JPH08505783A - 皮膚を引き伸ばすことによって皮膚の幅の広い欠損部を塞ぐための装置 - Google Patents

皮膚を引き伸ばすことによって皮膚の幅の広い欠損部を塞ぐための装置

Info

Publication number
JPH08505783A
JPH08505783A JP51202494A JP51202494A JPH08505783A JP H08505783 A JPH08505783 A JP H08505783A JP 51202494 A JP51202494 A JP 51202494A JP 51202494 A JP51202494 A JP 51202494A JP H08505783 A JPH08505783 A JP H08505783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
hole
screw
narrowing
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51202494A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーショウイッツ、ベルナルド
レビー、アムノン
Original Assignee
メッドケム・プロダクツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メッドケム・プロダクツ・インコーポレーテッド filed Critical メッドケム・プロダクツ・インコーポレーテッド
Priority claimed from PCT/US1992/009669 external-priority patent/WO1994010916A1/en
Publication of JPH08505783A publication Critical patent/JPH08505783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 幅の広い皮膚の欠損部を塞ぐための装置は、欠損部の縁部の近くで皮膚の下に差し込むための2本の長いピンと;皮膚に差し込まれて各ピンを2か所で係合するように適合された鋭利なフックを各脚部の端部に各々具備する2つのU型部材と;2つの部材を連結し、欠損部を最終的に塞ぐまでピンと皮膚の縁部とを近付けるように適合される狭めスクリュとを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】 皮膚を引き伸ばすことによって皮膚の幅の広い欠損部を塞ぐための装置 発明の背景 本発明は、皮膚を引き伸して開いた傷口を覆い、向い合う皮膚の縁部を一緒に 縫い合わせる外科手術を可能にするのに役立つ装置に関する。これは、皮膚の損 傷部の幅の広い切除後の手術の間に使用されるか、或いは局部的な皮弁を使用す るとか或いは身体の他の部分から皮膚を移植するとかして、それによって皮膚の 欠損部またはさもなければ損傷した皮膚領域を塞ぐ従来の方法を不必要にするた めの装置に特に関する。 本発明の発明者の1人、バーナード・ヒルショウイッツ(Bernard Hirshowitz )氏による米国特許第4,896,680号明細書は、弛緩期間によって中断される幾つ かの期間の間に向い合う皮膚の縁部に引っ張り力を加えることを含む負荷サイク ルによって、皮膚を引き伸ばして損傷部を覆うための方法及び装置を記述する。 このようにして皮膚は、バーナード・ヒルショウイッツ氏による発明以前には使 用されていなかったやり方で幅の広い領域に亘って引き伸ばされ得る。上記の特 許は、可撓性の帯状体によって次第に一緒に引っ張られる損傷部の両縁部に沿っ て皮膚の中へ差し込まれる2本のピンを具備する外科手術用引き伸し装置を開示 する。本発明によると、この引っ張りは皮膚のコラーゲン繊維が、更に伸びるた めにそれら自身を再配列できるように時間的間隔を置いて 行われる。上述の装置のピンは、夫々が可撓性の帯状体に取り付けのためのルー プを具備するほぼ安全ピンの形状であり;帯状体は、その部分に、力強く並列に 2本のピンを保持するであろうラチェット型の装置と係合するための突出部或い は孔を有する。 しかし、上記の装置は本発明によって克服されるべき幾つかの欠点を有するこ とが明らかにされており、その主な欠点とは2本のピンが一緒に引っ張られた後 で、それらが近付けられた皮膚の縁部を縫い合わせるための余白を残さないとい うことである。別の欠点は、可撓性の帯状体を手で引っ張ることは、引っ張り力 が綿密に制御され得なくてかなり粗雑であるということである。最後に、2本の ピンは両縁部に沿って比較的に狭い皮膚の細長い部分のみを掴むので、1回の引 っ張り作業によって幅の広い負傷部を塞ぐことができないことである。 従って、本発明の目的は引き伸し装置が縫合わせ作業を邪魔しない元の場所に あるままで皮膚の縁部を一緒に縫い合わせることができるようにする装置を提供 することである。 本発明の別の目的は、負傷部のほぼ全長を掴み、負傷部の縁部に沿う引き伸し 手段を移動させて、2本のピンを色々な場所で係合され得るように適合されたよ り長いピンを皮膚の縁部に差し込むことができるようにすることである。 更に別の目的は、一旦使用した後には廃棄されなければならない従来の特許の 装置とは対照的に、装置をピンも含めて長く使用できるようにすることである。 発明の概要 皮膚を引き伸ばすための装置の好ましい実施例は;1.塞がれる負傷部の2つ の縁部に沿って皮膚の下へ差し込まれる2本の長いピン;2.各々が上部表面と 、皮膚の近くに配置される底部表面と“U”の各脚部の端部に鋭利なフックを具 備する、2つのU型の前記保持部材;3.開いた損傷部へ向って延在している脚 部を備えた2つの保持部材を引っ張って近付けるための狭め手段(contracting means)を具備する。保持部材は、皮膚を刺し通して負傷部の縁部に沿う場所に あるピンの後ろに位置して、夫々のピンを係合するフックを向い合ってアライン するように適合される。狭め手段は皮膚領域に損傷を与えないように徐々に2つ の保持部材を一緒にゆっくりと引っ張るように設計されている。U型部は、2本 の脚部の両側部の間とその側部に開放した空間を残すので、その装置を使って適 所で皮膚の縁部を縫い合わせることができる。 狭め手段の好ましい実施例は、スクリュ手段を回すことによってその2つの構 成要素を近付けるように適合されたスクリュ手段によって連結される、平行にア ラインした2本の狭め腕部を具備する。各狭め腕部の一方の端部は、平滑な棒の 形状をしており、その断面は、各々が負傷部の両側部上に向い合ってアラインし ている一つの保持部材を保持し、各保持部材をその夫々の棒状部に沿って移動さ せ得るように適合されている。狭め腕部は、2本の腕部を平行にアラインして保 持する目的で、それらの他方の端部で対応する位置の孔と係 合している1本の平滑な棒状体によって好ましくは摺動可能に連結される。各U 型の保持部材は狭め腕部の平滑な棒状部上に独力で装着されるように適合された 長手方向の孔を有するフランジによって連結され、それらの脚部の底表面に外側 に湾曲したフック部を備えた2本の前記脚部を具備する。 2本のピンが、負傷部の縁部に沿って差し込まれた後で、皮膚の縁部の後ろに 位置する保持部材を持つ装置は負傷部を横切って配置され、同時にフックはピン と係合するように皮膚に押し込まれる。ここでスクリュ手段は、2本の狭め腕部 及び取り付けられた保持部材をゆっくりと近付けるように回され、その作業は上 述の特許に於て開示されたように断続的に続けられる。 この装置の別の実施例は、脚部の夫々の端部でそれらの下側に取付けられる前 方に湾曲したフックと、孔を貫通され2つの部材を近付けるために回されるよう に適合されたスクリュと係合するねじ山を有するフランジの上部表面から突出し ている出っ張り部を具備する前記連結フランジを有する2つのU型の保持部材を 具備する。この装置の好ましい実施例は、1つのねじを切られた部材及び1つの 平滑な孔を有する部材と、一方の端部で前記平滑な孔と係合しているカラー及び それの残りの長さに亘って前記ねじを切られた部材と係合するねじ山を有するス クリュとを具備する。先に述べたものと較べて、この装置の欠点は2本の脚部間 の領域の縫い合わせを妨げる妨害がスクリュによって生じることにある。 他の狭め手段は、2つの保持部材を近付けるために具備さ れ得るが、本発明の核心は、装置が依然として元の場所で縁部を一緒に引っ張っ ているままで負傷部の縁部の縫い合わせを可能にする2つの保持部材の形状にあ る、ということが理解されるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、開放した皮膚の負傷部上に配置される装置の平面図である。 図2は、図1の線A−Aに沿う装置の断面図である。 図3は、図1の線B−Bに沿う装置の断面図である。 図4は、図1の線C−Cに沿う装置の側面図である。 図5は、本発明の装置の別の実施例の上面図である。 図6は、図5に示される装置の側面図である。 図面の詳細な説明 図面の図1乃至4を参照すると、皮膚を引き伸ばす装置は、各々が、図1及び 2に示されるように負傷部の縁部に沿って皮膚の下へ差し込まれ頭部1を具備す る2本の長いピンI及びI′と、各々が2本のピンの一方と係合する2つの保持 部材II及びII´とを具備する。各保持部材はU型であり、長方形断面の孔(22) によって長手方向に貫通されているフランジ21によって連結される2つの、平行 する、間隔を置いて配置された脚部20を具備する。皮膚に入り込み且つ損傷部か ら離れた側部からピンを係合しているように示される前方に延在しているフック 23は、各脚部20の端部で、各々部材の下側に連結される。保持部材は、2本の狭 め腕部III及びIII′の長方形の孔22によって棒型の端部30上に摺動可能なように 装着 され、それらによって適所で保持される。狭め腕部は、腕部の他方の端部で出っ 張り部32内の水平方向の孔を通って延在するシリンダ型の棒状体31によって平行 にアラインして保持される。スクリュIVは、腕部IIIの上部表面上の出っ張り部3 3のねじを切られた孔を通り、腕部III′の上部表面上の出っ張り部33´内の平滑 な孔を通って延在して、2本の腕部を一緒に引き寄せるように適合される。スク リュIVは、ねじ切られた端部40、腕部III′の出っ張り部33´に当接するカラー4 1、及び可撓性の管或いは螺旋型のばね43のよってスクリュIVに取り付けられる 取っ手或いはノブ42を具備する。取っ手42を回すことによって、出っ張り部33内 のねじ山と係合しているねじ切り部の端部は、腕部III及びIII′を互いの方に引 っ張り、これにより保持部材II及びII´はフック23とピンI及びI′によって負 傷部の縁部を狭める。先行特許に於いて開示されたように、この作業は、引き伸 し段階の間に時間的間隔を置いて次第に皮膚を引き伸ばすことができるようにす る幾つかの段階で行われる。負傷部の縁部が接触した後で、負傷部は公知の方法 で縫い合わされ、従って縁部から離れている脚部20はこの作業を邪魔しないとい うことが明白である。 この装置の第2の実施例は、2つの保持部材5及び5′がスクリュ6によって 狭められる図5及び6に於いて示される。図1及び2に示されるものとほぼ同じ 部材は、それらの夫々の上部表面上に貫通孔を有する出っ張り部51及び51´を具 備し、出っ張り部51はねじを切られた孔で、出っ張り部51´は平滑な孔で貫通さ れる。 スクリュ6は、部材5の出っ張り部51内のねじ山と協同するねじ切られた端部 61、出っ張り部51´内で回転する平滑な部分62、出っ張り部51´に当接するカラ ー63、及びノブ或いは取っ手65で終端する可撓性の作動部分64を具備する。皮膚 の狭め作業は、前出の実施例に関して開示されたものと類似しているが、スクリ ュ6が縫い合わせ作業を幾分邪魔をしていることは明白である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.塞がれるべき皮膚の欠損部の縁部の近くの皮膚の下へ差し込むのに役立つ2 本の長いピンと、各々が上部表面と皮膚の近くに位置される底部表面とを有する 2つのU型保持部材であり、各々の前記部材が前記“U”の各脚部の端部で前記 部材の底部表面から突き出ており、各前記ピンの後ろで皮膚の中へ差し込まれ前 記ピンを係合するのに役立ち、前記2つの部材上で向い合ってアラインして配置 される、鋭利なフックを具備する前記保持部材と、前記2つの保持部材を連結し 、前記皮膚の欠損部を最終的に塞ぐまで、スクリュ手段によって前記保持部材及 び前記ピンを近付けるように適合される狭め手段とを具備する、皮膚を次第に引 き伸ばすことによって幅の広い皮膚の欠損部を塞ぐための装置。 2.前記狭め手段が平行にアラインしている2本の狭め腕部を具備し、各前記腕 部は摺動的に係合している一つの前記保持部材を保持し、前記狭め腕部は前記ス クリュ手段を手で回すことによって相互に近付けるためのスクリュ手段によって 連結される、請求項1記載の装置。 3.各前記狭め腕部が、その一方の端部に真っ直ぐで平滑な棒状部を具備し、各 前記保持部材が、前記皮膚の縁部から離れているフランジによって連結される2 本の脚部を具備し、前記フランジが前記狭め腕部の前記棒状部と協同する孔によ って長手方向に貫通され且つ摺動的係合で前記棒状部に装着される、請求項2記 載の装置。 4.前記狭め棒状体の各々が前記真っ直ぐな棒状部に垂直な 孔を具備し、1本のスクリュが前記2本の腕部内の前記孔を通って延在して前記 2つの腕部を連結し、前記腕部の一方が平滑な孔を、他方のものが前記スクリュ のねじ山と協同するねじを切られた孔を具備する、請求項3記載の装置。 5.前記2つの狭め腕部を連結する前記スクリュが、前記皮膚の欠損部から離れ た側部上で平滑な孔に当接するカラーと共に前記スクリュを手で回すための取っ 手或いはノブと共に、前記ねじを切られた孔と係合するねじを切られた部分を具 備する、請求項4記載の装置。 6.前記2つの狭め腕部が、前記真っ直ぐな棒状部から離れている端部に共軸の 孔を具備し、前記2つの孔を通って延在しているシリンダ型の棒状体によって摺 動的な係合で連結される、請求項4記載の装置。 7.各前記狭め腕部が、皮膚の近くに配置される底部表面と、前記皮膚から離れ ている上部表面とを有し、前記孔が前記腕部の上部表面から突出している出っ張 り部内に配置される、請求項6記載の装置。 8.前記2つのU型保持部材が、フランジによって連結される2本の平行な脚部 を具備し、前記フランジは前記脚部と平行にアラインする孔によって貫通され、 前記保持部材が、前記孔を通って延在しているスクリュ手段によって連結され、 前記孔の少なくとも一方の中に具備されるねじを切られた部分内で前記スクリュ を回すことによって近付けられるように適合される、請求項1記載の装置。 9.前記U型保持部材の孔の一方が、ねじ切りされた孔であ り、前記U型保持部材の孔の他方が、平滑な孔であり、前記狭め機構が前記U型 保持部材の孔を通って延在している少なくとも1つのスクリュを具備する、請求 項8記載の皮膚を塞ぐ装置。 10.前記複数のU型保持部材が、2つのU型保持部材を具備し、前記保持部材 の各々が2本の脚部、前記脚部を連結するフランジ、及び孔を有する、請求項1 記載の皮膚を塞ぐ装置。 11.前記複数のピンが2本のピンを具備する、請求項1記載の皮膚を塞ぐ装置 。 12. 保持部材の各々が: 少なくとも2つの脚部と、 前記脚部を連結し、前記脚部の間に配置された孔を有するフランジと、 各々が前記脚部の1つの表面から突出している、複数の皮膚差し込み手段と 、 を有する複数の前記保持部材と; 前記保持部材を連結し、前記フランジの孔の1つを係合する狭め機構であり、 前記保持部材を近付けるように配置された前記狭め機構と: を具備する皮膚欠損部閉鎖装置。 13.前記保持部材の各々が、前記保持部材の脚部が平行にアラインするように 配置される、請求項12記載の皮膚欠損部閉鎖装置。 14.ピンの各々が皮膚の欠損部の縁部の近くで皮膚の下に 差し込まれるように配置され、前記保持部材の皮膚差し込み要素の夫々が前記ピ ンの1つに係合する、2本のピンを更に具備する、請求項12記載の皮膚欠損部閉 鎖装置。 15.前記複数の保持部材が2つの保持部材を具備する、請求項12記載の皮膚欠 損部閉鎖装置。 16.前記皮膚差し込み要素の各々が、皮膚に差し込まれるフックであり、前記 複数の皮膚に差し込まれるフックが2本の皮膚に差し込まれるフックを具備する 、請求項12記載の皮膚欠損部閉鎖装置。 17.前記狭め機構が少なくとも1つのスクリュを具備する、請求項12記載の皮 膚欠損部閉鎖装置。 18.前記保持部材のフランジの孔の一方が、ねじを切られた孔であり、前記ス クリュが前記ねじを切られた孔に係合する、請求項17記載の皮膚欠損部閉鎖装置 。 19.前記保持部材のフランジの孔の一方が、平滑な孔であり、前記スクリュが 前記平滑な孔を有する前記保持部材に接触するように配置されるカラーを有し、 前記スクリュが前記平滑な孔を通って延在する、請求項17記載の皮膚欠損部閉鎖 装置。 20.ノブ、及び前記スクリュと前記ノブに取り付けられた可撓性の部分を更に 具備し、前記スクリュが前記ノブによって回されるように適合される、請求項17 記載の皮膚欠損部閉鎖装置。
JP51202494A 1992-11-13 1992-11-13 皮膚を引き伸ばすことによって皮膚の幅の広い欠損部を塞ぐための装置 Pending JPH08505783A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1992/009669 WO1994010916A1 (en) 1991-02-13 1992-11-13 Apparatus for the closure of wide skin defects by stretching of skin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505783A true JPH08505783A (ja) 1996-06-25

Family

ID=22231524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51202494A Pending JPH08505783A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 皮膚を引き伸ばすことによって皮膚の幅の広い欠損部を塞ぐための装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0668748B1 (ja)
JP (1) JPH08505783A (ja)
AT (1) ATE188861T1 (ja)
DE (1) DE69230592T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2455951C2 (ru) * 2010-10-25 2012-07-20 Владимир Викторович Бесчастнов Устройство для стимуляции внераневого вставочного роста при лечении обширных гранулирующих ран

Also Published As

Publication number Publication date
DE69230592T2 (de) 2000-09-14
DE69230592D1 (de) 2000-02-24
ATE188861T1 (de) 2000-02-15
EP0668748B1 (en) 2000-01-19
EP0668748A1 (en) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5263971A (en) Apparatus for the closure of wide skin defects by stretching of skin
US2880728A (en) Ligature inserter
US5843099A (en) Single system ligature carrier and tissue clamp for sacrospinous colpopexy
US4919152A (en) Method of closing the opening of a hernial sac
CA2079259C (en) Suturing apparatus
US5522820A (en) Method and apparatus for suturing tissue
US5437680A (en) Suturing method, apparatus and system for use in endoscopic procedures
US5984949A (en) Tissue hooks and tools for applying same
US4890615A (en) Arthroscopic suturing instrument
DE602005002853T2 (de) Vorrichtungen zum Reparieren von lebendem Gewebe
US4373530A (en) Surgical stitching instrument
US10945721B2 (en) Laparoscopic suturing devices, needles, sutures, and drive systems
US4819853A (en) Surgical fastener cartridge
DE3443367C2 (ja)
JPH0644913B2 (ja) 組織に縫合部を形成する装置
US3880167A (en) Surgical needle apparatus
US20070167898A1 (en) Methods and devices for tensioning a wrap around a blood vessel
US20080009900A1 (en) Surgical grasping device
DE102010051504A1 (de) Fadentransporter
JPH03155851A (ja) 外科用留め具を付けるための装置
JPH01190346A (ja) 筋膜クリップ
GB2081099A (en) Instrument for placing purse-string sutures
JPH0866404A (ja) 装填機構を備えた外科手術用縫合装置
CA2277304A1 (en) Ferruled loop surgical fasteners, instruments, and methods for minimally invasive vascular and endoscopic surgery
JP2006116356A (ja) 装填機構を備えた手術用縫合装置