JPH08505497A - 電気通信網 - Google Patents

電気通信網

Info

Publication number
JPH08505497A
JPH08505497A JP6515811A JP51581194A JPH08505497A JP H08505497 A JPH08505497 A JP H08505497A JP 6515811 A JP6515811 A JP 6515811A JP 51581194 A JP51581194 A JP 51581194A JP H08505497 A JPH08505497 A JP H08505497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
sub
destination
address
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6515811A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルド,ジョン,スペンサー
Original Assignee
ジーピーティ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーピーティ リミテッド filed Critical ジーピーティ リミテッド
Publication of JPH08505497A publication Critical patent/JPH08505497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5685Addressing issues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数のサブ網を有し、各サブ網が複数のユーザ網ポートを有する電気通信スイッチング網において、この網によってスイッチされるセルにより搬送されるセルヘッダにおけるあて先アドレス及びソースアドレスはそれぞれポートアドレス部及びサブ網アドレス部に分割される。上記ソースサブ網部は、上記セルが上記ソースサブ網に留まる間、含意であり、同様に、上記あて先サブ網部は、上記セルが上記あて先サブ網に到着したときから含意であり、上記ソースサブ網及びあて先サブ網は、アドレスフォーマットが変更される交差接続スイッチング装置を通じてリンク結合される。

Description

【発明の詳細な説明】 電気通信網 背景技術 英国特許出願第GB2255257号には、専用網(私設網)、バーチャル(仮想)専 用網及び公衆網における分散ローカルエリアスイッチに対して使用することがで きる非同期転送モード(ATM)自己ルーチング(ルート選択)網に対する初期 の概念が記載されている。サービスはセルヘッダにおける特別のフォーマットの アドレスオクテットを使用する無接続である。セルは、具現化態様によって、各 基本スイッチに保持された又は各スイッチの入力ポートに保持されたインタプリ タによってそれらのそれぞれのあて先に向けられる。セル情報フィールドにオー バヘッドは必要とされず、それ故、複合回線網のATM層におけるペイロードに 対応する。従って、標準適応層フォーマットの使用は妥協されない。この出願は 参照により本明細書に含まれる。 上記網(ネットワーク)は、代表的には256までのユーザ網ポートを持つミ ニ網に分割される。アドレスフィールドのサイズはサービスするミニ網の数を1 6に制限する。その結果のセルヘッダフォーマットを図1に示す。 そのような網は、マルチプレクサの使用によりその数を大いに増やすことがで きるけれど、最大で4k(4,096)のユーザ網ポートに制限されるというこ とは理解されよう。発明の開示 この発明によれば、複数のサブ網を具備し、各サブ網が複数のユーザ網ポート を有する電気通信スイッチング網であって、この網によってスイッチされるセル により搬送されるセルヘッダにおけるあて先アドレス及びソースアドレスがそれ ぞれポートアドレス部及びサブ網アドレス部に分割され、上記ソースサブ網部は 、上記セルが上記ソースサブ網に留まる間、含意であり、同様に、上記あて先サ ブ網部は、上記セルが上記あて先サブ網に到着したときから含意であり、上記ソ ースサブ網及び上記あて先サブ網は、アドレスフォーマットが変更される交差接 続スイッチング装置を通じてリンク結合されている電気通信スイッチング網が提 供される。図面の簡単な説明 図1は先行技術のセルヘッダフォーマットの一例を示す。 図2はこの発明の交差接続機能を備えた図1に示されたフォーマットの変形例 を示す。 図3は変更された交差接続機能を有する図1に示されたフォーマットの他の形 例を示す。 図4は2つのミニ網のユーザ間の経路を概略的に示す。 図5及び図6は公衆網リンクに対する送信及び受信機能を概略的に示す。 図7はこの発明に対する周辺ノード間の信号方式を概略的に示す。 図8はサイト網に割り当てられたアドレスを持つ公衆網ポートアドレスの使用 を概略的に示す。発明を実施するための最良の形態 以下、添付図面を参照してこの発明を実施例により説明する。 上述したように、初期の網は全体を通じて(サイト(地点)相互間リンク用の 公衆バーチャルサーキット(PVC)に対するマッピングにおいて使用される公 衆網ポートにおける変更は別にして)共通のアドレスフォーマットを使用する。 これは、ソース(源)ミニ網アドレスは、それが冗長であり、かつインプリシッ ト(含意)であるソースミニ網において搬送され、同様に、あて先ミニ網アドレ スはあて先ミニ網において搬送されるということを意味する。図2は、この冗長 性を除去することによって、この発明によれば如何にアドレス能力が拡張できる かを示す。 図において陰影を付けた領域は初期のフォーマットから変更が行われたところ を示す。 2つの僅かに相違するフォーマットがソース及びあて先ミニ網に対してそれぞ れ使用され、そして1つのミニ網は内部的には比較的組織立てられていないから 、どのフォーマットが現在使用されているかをインタプリタに知らせる必要があ り、これはセルヘッダの最上位オクテットの最下位ビットをソース/あて先(S /D)フォーマット指示子として使用することによって行われる。交差接続機能 内で、ソース及びあて先ミニ網の両識別子は知られねばならないが、しかし、保 持される必要がある全体の情報は標準のセルヘッダフォーマットの能力を越えて いるから、この機能はスイッチ素子の内部でなければならない。 通訳に対する規則は次の通りである。 S/Dビットが0であり、かつD−ミニ網1、2のフィールドが自身のミニ網 を指示する場合には、D−ポート1、2のルートを設定。 S/Dビットが0であり、かつD−ミニ網1、2のフィールドが、あて先が自 身のミニ網でないということを指示する場合には、D−ミニ網1、2のルートを 設定。 S/Dビットが1の場合には、D−ポート1、2のルートを設定。 この発明のセルヘッダフォーマットを使用する理論的な最大アドレス指定能力 はそれぞれが256のユーザ網ポート(UNP)を持つ128のミニ網である。 その結果の最大アドレス範囲は専用広帯域網に対する非常に大きな数である32 kUNPである。 フォルトトレランス(故障許容範囲)を改善し、かつふくそう(塞がり)の回 避を簡単化するために、この容量の半分がミニ網を対(ペア)にすることにより 犠牲にされ、その結果、2つの隣接するアドレスは同じグループのUNPにサー ビスする。ミニ網フィールドの最下位ビットはこの2つを分離するために使用さ れ、このビットは「A」(代わりのルートに対する)ビットと称される。 A−ビットは依然としてミニ網フィールドの通訳に含まれ、かつまた、ポート フィールドの通訳に含まれる。この手段によって代わりの経路(パス)がミニ内 部網に対して、並びに、交差接続スイッチ及び公衆網ポートに対して、提供され る。 通訳に対する規則は、それ故、次のように変更される。 S/Dビットが0であり、かつD−ミニ網1、2のフィールドが自身のミニ網 を指示する場合には、D−ポート1、2及びA−ビットのルートを設定。 S/Dビットが0であり、かつD−ミニ網1、2のフィールドが、あて先が自 身のミニ網でないということを指示する場合には、D−ミニ網1、2及びA−ビ ットのルートを設定。 S/Dビットが1の場合には、D−ポート1、2及びA−ビットのルートを設 定。 どんな状態であってもA−ビットは通訳に含まれるということは理解されるで あろう。 A−ビットの値は通常はユーザの関心事ではなく、16の可能なバーチャル接 続(VC)に対するテーブルから交換機ターミネータ(ET)に設定され、リソ ースマネージャによって保持される。しかしながら、ある機能(例えば、マルチ キャストコード)に対しては、2つのアドレスは個々に使用できる。ヘッダフォ ーマットを識別するために通常使用されるS/DビットはアップストリームUN Pリンクでは冗長であり、代わりに、与えられたA−ビット値が真実であるとい うことをETに知らせるために使用される。この特徴はユーザの選択によって具 現化され、アドレス範囲が緊急の問題ではない網においては、ユーザはマネージ ャに至るまで選択をそのままにしておくことを好むかもしれないということに留 意されたい。 接続が他のミニ網に対するものである場合、A−ビット(実際はあて先A−ビ ット(DA−ビット))は2つの別個の交差接続スイッチの1つを選択するため に使用されるであろう。選択された交差接続スイッチにおいてDA−ビットは無 視される。交差接続機能はD−ミニ網フィールドをS−ミニ網フィールドと置き 換え、S/D−ビットを「1」にセットする。ソースA−ビット(SA−ビット )はインタプリタからリソースマネージャによって選択された値に設定され、そ の結果、2つの交差接続スイッチのそれぞれからあて先UNPに対する2つのル ートをもたらす。この手段によって好ましい経路の選択は各ミニ網に局限される ということが理解されよう。図3は変更された接続機能を示す。 DA−ビットはまた、2つの公衆網ポートの1つを選択するのにも使用するこ とができる。しかしながら、このビットは伝送機能において無視され、公衆網が ふくそう及び障害装置を回避するそれ自身の手段を提供すると想定される。公衆 網ポート受信機能においてSA−ビットは交差接続に対する場合と同じ方法で加 算される。 図4は、ミニ網「P」のUNP「X」のユーザから、ミニ網「Q」のUNP「 Y」のユーザヘ、また、自分自身のミニ網のユーザヘ、また、公衆網ポートへ利 用できる代わりの経路を例示する。 この発明のセルヘッダフォーマットを使用する理論的な最大アドレス指定能力 はそれぞれが256のユーザ網ポートを持つ128のミニ網である。しかしなが ら、サイトを相互接続するために公衆網におけるATM交差接続のPVCを使用 するバーチャル専用網(VPN)においては、最大値は達成できそうもない。こ の理由は、公衆網は前に記載した交差接続機能を実行しており、大きな分散網で あり、かつ交差接続スイッチの内部で利用できる増大したアドレス空間を提供す ることができないということによる。この問題は、公衆網リンクを通じてサービ スされるミニ網の有効数を半分にする代わりのルーチング特徴(A−ビット)に よって低減できるが、しかし、除去することはできず、そして、この場合にはユ ーザの制御によってアクセスすることができ、かつ異なるトランスレータを有す る2つの公衆網ポートが用意される場合には、A−ビット実アドレス特徴を使用 することによってさらに低減することができる。 公衆網とのリンクに対するユーザ網インタフェース(UNI)は8ビットに制 限されたVPIフィールドに関して制限し過ぎである。しかしながら、公衆網オ ペレータと網−網インタフェース(NNI)アクセスフォーマットを取り決める ことは可能である。ジェネリック・フロー・コントロール(GFC)フィールド は失われるが、しかし、公衆網ジェネリック・フロー・コントロールは、待ち行 列の長さを監視し、かつ特定のリンクの帯域幅を制限するための友好的サービス (サービス・フレンドリー)機構を提供するVPN管理工具(マネージメント・ ツール)の固有のふくそうコントロールを殆ど増大させない。さらに必要である ものは専用網マネージャと公衆網マネージャ間の通信チャネル、網信号方式によ ってサイト網に提供されるチャネル、である。 たとえUNIリンクでNNIフォーマットを使用しても、アドレス容量は依然 として、単一のアクセスリンクが完成した網にアクセスするのには十分でない。 以下に述べるシナリオにおいては、ユーザ網ポート(UNP)は次の2つのタイ プを有する。 サイト網だけへの及び/又はサイト網だけからのアクセスを持つポート(タイ プ「S」)。 あらゆるアクセスを持つポート(タイプ「U」)。 バーチャル経路識別子(VPI)及びバーチャルチャネル識別子(VCI)セ ルヘッダフィールドが専用網におけUNPに対する絶対アドレスを搬送する前に 記載した専用網とは相違して、公衆網におけるこれらフィールドは単一のリンク についてだけの独特の経路/チャネル識別体を提供する。VPIフィールドの最 下位4ビットを除き、24ビットを利用することができ、これらビットで搬送さ れる値はソース端において独特に識別されなければならない。 全外部網における(タイプU)あて先UNPの識別体。 ソースサイトの(タイプU)ソースUNPの識別体。 ルール1 外部網におけるリンクによってサービスされるタイプUのユーザ網ポ ートの合計数と、ソース網におけるリンクによってサービスされるタ イプUのユーザ網ポートの数との積は224を越えてはならない。 接続モードの公衆網において使用されるATMスイッチはアドレスフィールド 値の翻訳を行わなければならない。ATM移動網交差接続スイッチでは翻訳はこ のように12ビットVPIフィールドに制限される。 ルール2 リンクによってサービスされるあて先サイトの数は212を越えてはな らない。 VCIフィールドの内容は公衆網によって変更されない状態で搬送される。 完成した網のアドレスは15ビットである。ソースとあて先の全部のアドレス は30ビットを必要とするであろうが、しかし、ATMセルヘッダ(MUXフィ ールドに対して使用される4ビットより少ない)は24ビットのみを提供する。 この利用できるアドレススペースはできるだけ効率よく使用されなければならな い。代わりのルーチング特徴は網ポートアドレスを14ビットに減少させ、従っ て、ソース及びあて先の合計のアドレスと公衆網PVCで利用できるアドレスス ペース間のオーバラップは6ビットから4ビットになる。 ソースアドレスによって占有されるスペースはサービスされるべきタイプUの ポートの数に依存する。同様に、あて先アドレスに対して必要なスペースはその 網の残部におけるタイプUのポートの数に依存する。これら2つの数の領域間の 境界は可変であり、網の形態に依存する。ソース領域及びあて先領域の最大サイ ズは14ビット(代わりのルーチングが具現化されると仮定して)であり、これ は4ビットの境界領域を暗示する。ソース及びあて先アドレスに対して別個のト ランスレータが必要とされる。各トランスレータは14ビットの出力ワードを与 え、これら2つのワードは4ビットのオーバラップと併合される。オーバラップ 領域において2つのワードは加えられる。これの効果は、2つの領域間の境界は 2の累乗(幕)の境界である必要がないということである。ただし、多くの場合 には管理を容易にするため、2の累乗である。その結果のインタフェース機能が 図5に示されている。 リンクの受信端における対応する機能は図6に示されている。 伝送機能はいくつかのサイトミニ網からの入力用のマルチプレクサと密接に関 連しており、同様に、受信機能はいくつかのサイトミニ網への出力用のデマルチ プレクサと関連しているということを注記しておく。 オン−サイト網(非U)にアクセスするだけである広帯域ポートの値は問題に されなければならないが、しかし、このスタイルのアクセスはX.435準拠の広 帯域蓄積再送網通じて少なくとも1つのオン−サイトノードとともに作業するユ ーザにとって必要とされるだけである。そのような作業のモードに対する唯一の 理論的な制限はライブ通信が必要であるときである(例えば、ビデオリンク)。 しかしながら、蓄積再送は現在の仕事を中断しないという、また、広範囲に分離 されたサイトに対する(例えば、米国及びヨーロッパの共同制作に対する)時間 差の問題を回避するという非常に重要な利点を有する。 網の管理を可能にするために、包容力の大きな信号方式が提供されなければな らない。この信号方式は前記した英国特許出願第GB2255257号に記載されている 通りであり、以下に簡単に説明する。 記載されているように1つの網には5種類の装置ノードが存在する。即ち、ス イッチ、公衆網ポート、交換機ターミネータ(アクセスリンクの上流端における ET)、マルチプレクサ、及び網ターミネータ(アクセスリンクの下流端におけ るNT)である。スイッチ及び公衆網ポートに対しては、独特の信号アドレスが 各ノードに割り当てられるが、しかし、これは周辺ノードに対しては不可能であ る。その理由は、その結果がサービスされ得る網ポートの数を半分にすることに なるであろうということによる。周辺ノード、即ち、ET、マルチプレクサ及び NTに対して使用された機構について図7を参照して以下に記載する。 スイッチはあて先アドレスのみでルートを決める。周辺ノードへの信号は網ポ ートの通常のあて先アドレスを使用するが、しかし、3つの予約アドレスの1つ が、通常はソースアドレスを搬送するために使用されるVCIフィールドで搬送 される。これら3つのアドレスはET、マルチプレクサ及びNTにそれぞれ関係 している。置き換えられたソースアドレスはセルの情報フィールドで搬送される が、しかし、信号が網内でのみ使用されるから、外部装置は、「オーバヘッドな し」ルールのこの違反を全く分からない。すべての周辺ノードは上流及び下流の 網内ポートのあらゆる呼を、関連した信号アドレスが存在するか否かについて、 テストする必要がある。 網マネージャにアクセスするだけでなく、この信号は、テストの目的で及び故 障の位置決定のため、NT対NT(即ち、ユーザ対ユーザ)間の信号及びET対 ET間の信号を可能にする。 公衆網ポートは信号目的のためにアドレスが割り当てられる。図8は、このア ドレスがソース及びあて先の両サイト網に割り当てられたアドレスを持つ相互構 成においてどのように使用できるかを示す。 この機構の主な用途は、いずれかの網で動作しているリソースマネージャの事 例から、リンクの2つの端部における翻訳テーブルを確立及び変更することであ る。 この発明を使用するサイト間の完全な接続状態の欠如が障害となり得る1つの 領域があり、それは至る所にあるボイスサービスに対してである。しかしながら 、最近のPABXによって提供される優れたサービスは使用され続けることが予 期される。PABX網に対する個々のサイト相互間非同期転送モード(STM) のリンクの非能率さ及び高コストを避けるために可能ないくつかのオプションの うちの1つは、プライマリー(一次)・レートマルチプレクサを、網によって搬 送することができるATMチャネルに適応することである。搬送されるSTMチ ャネルは、沈黙(サイレンス)抑圧及び圧縮を備えた一定ビット・レート(CB R)又は可変ビット・レート(VBR)コーディング(例えば、ATMに対して 変形されたG.764/G.727を使用する)を使用してもよい。しかしなが ら、STM公衆網へのアクセスは、公衆網のオペレータが互換性のあるサービス を提供しない場合、或いは公衆網のオペレータが互換性のあるサービスを提供す るまで、この手段によっては不可能であろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年9月19日 【補正内容】 次の請求項1〜4は1994年9月19日付けの手紙で提出された。 請求の範囲 1.複数のサブ網を具備し、各サブ網が複数のユーザ網ポートを有する電気通信 スイッチング網であって、この網によってスイッチされるセルにより搬送される セルヘッダにおけるあて先アドレス及びソースアドレスがそれぞれポートアドレ ス部及びサブ網アドレス部に分割される電気通信スイッチング網において、 前記ソースサブ網部は、前記セルが前記ソースサブ網に留まる間、含意であ り、同様に、前記あて先サブ網部は、前記セルが前記あて先サブ網に到着したと きから含意であり、前記ソースサブ網及び前記あて先サブ網は、アドレスフォー マットが変更される交差接続スイッチング装置を通じてリンク結合されているこ とを特徴とする電気通信スイッチング網。 2.前記セルヘッダは、ソース又はあて先フォーマットの使用を指示するフォー マット指示子を含むことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング網。 3.前記セルヘッダは、一群のユーザ網ポート(UNP)に対してセルに対する 代わりの経路を提供する代わりのルートビットを含むことを特徴とする請求項1 又は2に記載のスイッチング網。 4.当該網は公衆網を含み、ユーザ網インタフェースフォーマットがジェネリッ ック・フロー・コントロールフィールドによって占有されるスペースを含むこと を特徴とする請求項1又は3に記載のスイッチング網。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数のサブ網を具備し、各サブ網が複数のユーザ網ポートを有する電気通信 スイッチング網であって、当該網によってスイッチされるセルにより搬送される セルヘッダにおけるあて先アドレス及びソースアドレスはそれぞれポートアドレ ス部及びサブ網アドレス部に分割され、前記ソースサブ網部は、前記セルが前記 ソースサブ網に留まる間、含意であり、同様に、前記あて先サブ網部は、前記セ ルが前記あて先サブ網に到着したときから含意であり、前記ソースサブ網及び前 記あて先サブ網は、アドレスフォーマットが変更される交差接続スイッチング装 置を通じてリンク結合されていることを特徴とする電気通信スイッチング網。 2.前記セルヘッダは、ソース又はあて先フォーマットの使用を指示するフォー マット指示子を含むことを特徴とする請求項1に記載のスイッチング網。 3.前記セルヘッダは、一群のユーザ網ポート(UNP)に対してセルに対する 代わりの経路を提供する代わりのルートビットを含むことを特徴とする請求項1 又は2に記載のスイッチング網。 4.当該網は公衆網を含み、ユーザ網インタフェースフォーマットがジェネリッ ック・フロー・コントロールフィールドによって占有されるスペースを含むこと を特徴とする請求項1又は3に記載のスイッチング網。
JP6515811A 1993-01-08 1994-01-07 電気通信網 Pending JPH08505497A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9300279.8 1993-01-08
GB939300279A GB9300279D0 (en) 1993-01-08 1993-01-08 Telecommunications network
PCT/GB1994/000029 WO1994016511A1 (en) 1993-01-08 1994-01-07 Telecommunications network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505497A true JPH08505497A (ja) 1996-06-11

Family

ID=10728447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6515811A Pending JPH08505497A (ja) 1993-01-08 1994-01-07 電気通信網

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5627824A (ja)
EP (1) EP0679308A1 (ja)
JP (1) JPH08505497A (ja)
KR (1) KR960700597A (ja)
CN (1) CN1116478A (ja)
AU (1) AU674563B2 (ja)
CA (1) CA2151606A1 (ja)
FI (1) FI953356A0 (ja)
GB (2) GB9300279D0 (ja)
WO (1) WO1994016511A1 (ja)
ZA (1) ZA9457B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9511844D0 (en) * 1995-06-10 1995-08-09 Plessey Telecomm Atm local access
GB9602027D0 (en) * 1996-02-01 1996-04-03 Madge Networks Ltd Flow control in a cell switched communication system
EP1002400A1 (en) * 1997-06-09 2000-05-24 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data addressing scheme
GB2334408B (en) * 1998-02-16 2003-02-26 Marconi Comm Ltd Telecommunications systems
GB9803187D0 (en) * 1998-02-16 1998-04-08 Plessey Telecomm Telecommunications system
EP0936836B1 (en) 1998-02-16 2006-07-26 Marconi UK Intellectual Property Ltd Telecommunications systems
JP3613102B2 (ja) * 1999-12-14 2005-01-26 日本電気株式会社 フレーム構成方法、フレーム構成装置およびフレーム構成転送システム
US7099319B2 (en) * 2002-01-23 2006-08-29 International Business Machines Corporation Virtual private network and tunnel gateway with multiple overlapping, remote subnets
US7969966B2 (en) * 2005-12-19 2011-06-28 Alcatel Lucent System and method for port mapping in a communications network switch
FI20060563A0 (fi) * 2006-06-07 2006-06-07 Nokia Corp Staattista reititystä käyttäville verkoille tarkoitettu pakettienluokitusmenetelmä

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107489A (en) * 1989-10-30 1992-04-21 Brown Paul J Switch and its protocol for making dynamic connections
JP3001953B2 (ja) * 1990-10-20 2000-01-24 富士通株式会社 仮想識別子変換装置
US5157654A (en) * 1990-12-18 1992-10-20 Bell Communications Research, Inc. Technique for resolving output port contention in a high speed packet switch
GB2255257A (en) * 1991-04-24 1992-10-28 Plessey Telecomm Telecommunications switching
JP3124647B2 (ja) * 1993-03-19 2001-01-15 富士通株式会社 フレームリレーモジュール制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0679308A1 (en) 1995-11-02
CA2151606A1 (en) 1994-07-21
AU674563B2 (en) 1997-01-02
FI953356A (fi) 1995-07-07
GB2274227A (en) 1994-07-13
GB9300279D0 (en) 1993-03-03
AU5820894A (en) 1994-08-15
CN1116478A (zh) 1996-02-07
GB2274227B (en) 1997-04-02
US5627824A (en) 1997-05-06
KR960700597A (ko) 1996-01-20
GB9325818D0 (en) 1994-02-23
FI953356A0 (fi) 1995-07-07
WO1994016511A1 (en) 1994-07-21
ZA9457B (en) 1994-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081506A (en) Integrating switching and facility networks using ATM
US5914937A (en) B-ISDN access
JP3761581B2 (ja) 高速光データスイッチングシステム
GB2254529A (en) Connectionless switching for an atm or dqdb switch
JPH08505497A (ja) 電気通信網
GB2269724A (en) ATM Network addressing
EP1145588B1 (en) Mechanism and method for dynamically allocating atm connections between exchanges
AU670662B2 (en) A telecommunications system and a method of transmitting data in a telecommunications system
Sahin et al. Telecommunications management network (TMN) architecture and interworking designs
KR100222223B1 (ko) Atm 망을 통해 접속부를 결합시키는 방법 및 시스템
YAMAZAKI et al. Networks and Switching for B-ISDN Connectionless Communications--Issues on Interworking of Two Connectionless Services, Network Topologies and Connectionless Message Switching Method--
KR19990087607A (ko) Atm 네트워크를 통한 atm 셀의 전송 방법
CA2130865A1 (en) Switching system
US7483372B2 (en) Communication network
JP3169556B2 (ja) データ交換装置及びデータ交換網
AU641828B2 (en) A method of transmitting data on a telecommunications network
Sunaga et al. Large-scale VTOA switching node architecture
Catania et al. High-speed data service in distributed systems based on SMDS
JPH09186700A (ja) Atm構内交換システム
JP2001358761A (ja) ラベルパス設定方法及びラベルパスリング網
KR20020084517A (ko) 비동기 전송 모드 적응 계층 2 프로토콜을 이용한 목적지그룹핑에 의한 자원할당 방법
JPH10303957A (ja) ポート拡張器を有するローカルエリアネットワーク
JPH10164070A (ja) Vp/vcハンドリングatm装置