JPH08505341A - 回転する機械部分、特にサイクロイド船舶用プロペラのロータ - Google Patents

回転する機械部分、特にサイクロイド船舶用プロペラのロータ

Info

Publication number
JPH08505341A
JPH08505341A JP7513021A JP51302195A JPH08505341A JP H08505341 A JPH08505341 A JP H08505341A JP 7513021 A JP7513021 A JP 7513021A JP 51302195 A JP51302195 A JP 51302195A JP H08505341 A JPH08505341 A JP H08505341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
machine part
heat transfer
rotor
transfer medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7513021A
Other languages
English (en)
Inventor
フォーク・ヴェルナー
Original Assignee
ジェイ.エム.フォイト ジー.エム.ビー.エイチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイ.エム.フォイト ジー.エム.ビー.エイチ filed Critical ジェイ.エム.フォイト ジー.エム.ビー.エイチ
Publication of JPH08505341A publication Critical patent/JPH08505341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/04Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction
    • B63H1/06Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades
    • B63H1/08Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades with cyclic adjustment
    • B63H1/10Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades with cyclic adjustment of Voith Schneider type, i.e. with blades extending axially from a disc-shaped rotary body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/02Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of paddle wheels, e.g. of stern wheels
    • B63H2005/025Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of paddle wheels, e.g. of stern wheels of Voith Schneider type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ほほ円筒状の外壁又は対称に分割された特に星状に配置された膨出部を有する、特に平坦なハウジング又は底を備えた、回転する機械部分、特にサイクロイドプロペラのロータ(1)であって、その場合に円筒軸又はロータ軸が回転軸と同一であり、かつ機械部分又はハウジングが、外気の中、あるいは機械部分又はハウジングないしはその内部に必要な冷却効果を発生させるために熱をある程度伝達することのてきる媒体の中で、回転する機械部分に関する。本発明は、機械部分又はハウジングに、中央の導入箇所と他の熱伝導媒体用の還流管(12)が設けられており、その後者がそれぞれ還流させるべき熱伝導媒体用の入口を有し、その入口が機械部分又はハウジングの半径方向外側の領域に配置されており、かつ還流させるべき熱伝導媒体用の還流箇所(24)が機械部分又はハウジングの中心軸あるいは中央領域の近傍に設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 回転する機械部分、特にサイクロイド船舶用プロペラのロータ 本発明は請求項1の上位概念に記載の回転する機械部分に関するものである。 この種の機械部分、例えばサイクロイドプロペラのホイール体においては、内部 をオイルが循環し、このオイルが軸受部分とギヤを潤滑して冷却し、かつ機械部 分の外壁を介して熱を外部の媒体へ放出する。そのためにオイルは内部で適当な 方法で循環しなければならない。その場合に機械部分の熱伝導面は一般に半径方 向外側に位置する。 本発明の課題は、機械部分の冷却ないしは軸受箇所に関して熱伝導を改良する ことである。 この課題は本発明によれば、請求項1の特徴によって解決される。本発明によ れば、強制的な流れがもたらされ、それによって潤滑剤(あるいはまた他の熱伝 導媒体)の熱伝導能力が極めて良好に利用されることによって解決される。 以下、図面に示す本発明の実施例を用いて、本発明を説明する。その場合に図 1は船舶用サイクロイドプロペラの軸方向断面図、図2はロータ(回転する機械 部分)の著しく簡略化された上面図を示している。 プロペラは主要部分であるステータ4とロータ1からなり、ロータには羽根軸 受23、23’によって個々の羽根2(一般に数にして5枚)が支持されている 。その場合に上方の軸受23に関しては軸受プレート38が設けられている。そ の場合にロータの駆動は上方のロータ部分3を介して、かつそれと結合されたか さ歯車14によって円錐ピニオン13、前置ギヤ29、軸ピン34及びここには 図示しない駆動モータを介して行われる。 プロペラ羽根2の調節は公知の方法で中央の制御桿5によって行われ、この制 御桿の全ての側は中央の球状の主軸受20内に可動に支承されている。油圧サー ボモータ16から出ている、制御桿を調節する調節ロッド7は一方向(例えば走 行用)において上方の桿軸受22を介して桿5に作用する。それに対して垂直方 向(同一の水平面における)の調節装置はここでは図示していない。というのは 製図上の理由からそれについては多くを知る必要がないと思われるからである。 しかしこの調節装置は実際には同様に形成されている。オイルはポンプ31から 給送され、圧力弁32によって油圧サーボモータ16と潤滑及び軸受箇所に不図 示の導管を介して、必要に応じて配量されて供給される。この負荷に不要なオイ ルは導管33を通して制御桿5へ導かれる。 制御桿5は結合ロッド18を介して個々の羽根2を調節し、そのためにその下 方部分は制御ジャケット21によって包囲されており、ないしは制御ジャケット が制御桿の下方端部に軸承されている。潤滑油用の中央孔35が中央の導入箇所 17でロータ1の下方部分6内に連通している。この部分は大体において、円筒 状の外壁13を有する平坦な円筒状のハウジングである。その中に中間壁42に よって羽根2の軸承用のポケット40が形成される。ロータ1の下方部分の上方 はカバープレート41によって覆われている(図2を参照)。 このポケット40から少なくともそれそれ1つのオイル(熱伝導媒体)用の戻 し管12が出ている。これはそれぞれポケットの半径方向外側領域で始まってお り、かつ上方のロータ部分3に接続されており、そこにおいてはこの部分の開口 部39内に突出している。その後オイルはさらに、制御管の中央の主軸受に形成 された孔24と25を通して上昇する。そこからオイルはオイルハウジング11 内に達し、このオイルハウジングは金属薄板挿入片としてブッシュ状の桿ハウジ ング9に挿入されている。ロータハウジング内の中央の内側領域から半径方向外 側へ向かい、そしてそこからまたおおよそ中央の領域へ戻るオイルの流れを保証 するために、桿の回りにもさらにシール支持体(10)の形状の遮断部材が設け られており、シール支持体の上方領域にはシールが取付られており、このシール は桿5の中央の主軸受20に対してではあるが、孔24、25を有する領域の半 径方向内側をシールする。他のオイルの流れは導管26と27を介して収集容器 53へ達し、そこからオイルは導管28を介してステータ領域に配置されたオイ ル容器内へ流出し、そこからポンプ31がオイルを再び送り出して循環させる。 本発明は次のような考えに基づいている。 すなわち、液体を充填された容器が均一に回転する場合には、液体も同じ様に 回転する。液体内の遠心力は次の式に従って外側へ向かう圧力上昇をもたらす。 Pr =1/2xρ×r2×w2=1/2ρ×u2 なお、Pr=半径rにおける圧力 ρ =液体の密度 r =圧力が観察される半径 w =容器の角速度 中心の圧力がこのようにして計算された圧力に加算される。 種々の位相、温度あるいは混合による液体内部の何等かの圧力の違いによって 、おおよそ安定的な層が形成される。単一の種類の鉱物油の場合には、熱いオイ ルが中心に供給された場合に、温度が違うだけですでにまったく安定した層形成 が行われる。 層面が放物面を形成する。層面内の圧力は一定である。 上述の構成の羽根車プロペラのための標準値は以下の通りである。 ρ =900kg/m3、 U =11m/s(羽根円上) Pr=0.54bar 上述のことから、還流管12とシール支持体10からなる、本発明による手段 がないと、そのままでは熱いオイルがホイール体の外面に達するようにはならな い。すなわち熱いオイルは制御桿5の下端部を出た後に再び直接上方の還流孔へ 流れてしまう。オイルの流出速度と羽根2を駆動する駆動運動学の運動はこの直 接の還流にマイナスに作用することはできない。羽根軸受23、23’用のポケ ットを備えた、分節された形状のホイール体はさらにオイルのより激しい混合を 阻止する。 本発明による手段によれば、還流導管が冷たいオイルをロータの中央領域近傍 の領域へ導き、そこでオイルはまた循環に供給される。このオイルの通り抜けに よってロータハウジング6の外側面が外径まで熱いオイルで湿らされ、かつ著し く冷却されたオイルはホイール体の最も下の最も外側の角から搬出される。 還流導管(還流管)の断熱によって、オイルが著しく再加熱されることが防止 される。一般的に、下方のロータハウジングの各ポケット40についてそれぞれ 1つの還流管12だけで、冷たいオイルを十分最適に搬出することができる。 この原理に従って、他の回転する熱交換機ないしは他の回転する機械部分を構 成することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ほぼ円筒状の外壁(13)又は対称に分割された特に星状に配置された膨 出部を有する、特に平坦なハウジング(6)又は底を備えた、回転する機械部分 、特にサイクロイドプロペラのロータ(1)であって、その場合に円筒軸又はロ ータ軸が回転軸と同一であり、かつ機械部分又はハウジングが、外気の中、ある いは機械部分(1)又はハウジング(6)又はその内部に必要な冷却効果を発生 させるために熱をある程度伝達することのできる媒体の中で、回転する機械部分 において、 機械部分(1)又はハウジング(6)に、中央の導入箇所(17)と他の熱伝 導媒体用の還流管(12)が設けられており、その後者がそれぞれ還流させるべ き熱伝導媒体用の入口を有し、その入口が機械部分(1)又はハウジング(6) の半径方向外側の領域に配置されており、かつ還流させるべき熱伝導媒体用の還 流箇所(24,26)が機械部分(1)又はハウジング(6)の中心軸あるいは 中央領域の近傍に設けられていることを特徴とする回転する機械部分、特にサイ クロイドプロペラのロータ。 2. 中心領域特にハウジング(6)又は機械部分(1)の上方部分(3)への 熱伝導媒体の直接の還流か、ロータブッシュ(10)の形状のシール支持体によ って熱伝導媒体の半径方向のより外側を流れる還流から遮断可能であることを特 徴とする請求項1に記載の機械部分又はハウジング。 3. 還流導管(12)が半径方向に延び、かつ場合によっては星状に配置され ており、あるいは半径方向から最大で15°ずれていることを特徴とする請求項 1に記載の機械部分又はハウジング。 4. 機械部分又はハウジングがサイクロイド船舶用プロペラのロータであって 、かつ他の熱伝導媒体がサイクロイドプロペラの潤滑油であることを特徴とする 請求項1から3までのいずれか1項に記載の機械部分(1)又はハウジング。
JP7513021A 1993-11-05 1994-11-03 回転する機械部分、特にサイクロイド船舶用プロペラのロータ Pending JPH08505341A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4337761A DE4337761C2 (de) 1993-11-05 1993-11-05 Rotierendes Maschinenteil, insbesondere Rotor eines Zykloidal-Schiffspropellers
DE4337761.0 1993-11-05
PCT/EP1994/003614 WO1995012520A1 (de) 1993-11-05 1994-11-03 Rotierendes maschinenteil, insbesondere rotor eines zykloidal-schiffspropellers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505341A true JPH08505341A (ja) 1996-06-11

Family

ID=6501864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513021A Pending JPH08505341A (ja) 1993-11-05 1994-11-03 回転する機械部分、特にサイクロイド船舶用プロペラのロータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5588798A (ja)
EP (1) EP0677010A1 (ja)
JP (1) JPH08505341A (ja)
DE (1) DE4337761C2 (ja)
WO (1) WO1995012520A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE506369C2 (sv) * 1996-04-29 1997-12-08 Kvaerner Turbin Ab Anordning vid hydraulmaskin
GB2317597A (en) * 1996-09-26 1998-04-01 Oswald Burgess Bladed marine propulsion device
AU4635699A (en) * 1998-07-03 2000-01-24 Ralph Peter Steven Bailey Multi axis marine propulsion system
US6678589B2 (en) 2002-04-08 2004-01-13 Glen E. Robertson Boat positioning and anchoring system
US7762776B2 (en) * 2006-03-14 2010-07-27 Siegel Aerodynamics, Inc. Vortex shedding cyclical propeller
US7686583B2 (en) * 2006-07-10 2010-03-30 Siegel Aerodynamics, Inc. Cyclical wave energy converter
EP2944556B1 (en) * 2014-05-12 2018-07-11 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Cycloidal marine-propulsion system
CN104295670A (zh) * 2014-08-06 2015-01-21 吴小杰 夹层风冷箱体锌基合金轴承支承动平衡摆线减速箱
CN113022830B (zh) * 2021-03-26 2022-02-25 吉林大学 一种摆线推进器的叶片摆动控制机构
CN113277051B (zh) * 2021-04-28 2022-03-08 东南大学 一种采用齿轮同步式筝形机构的模块化摆线推进器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE861215C (de) * 1941-11-15 1952-12-29 Voith Gmbh J M Anlage zur Versorgung eines Fluegel- oder Schaufelradpropellers mit Arbeits- und Schmierfluessigkeit
US2988154A (en) * 1956-08-10 1961-06-13 Voith Gmbh J M Blade wheel propeller
DE1234566B (de) * 1966-02-26 1967-02-16 Voith Gmbh J M Fluegelradschiffspropeller
DE2927956C2 (de) * 1979-07-11 1981-10-29 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Wind- oder Wasserkraftvorrichtung
DE3422046C2 (de) * 1984-06-14 1986-07-10 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum Schmieren und gegebenenfalls Kühlen der umlaufenden Lager von Axialgebläsen
US4795273A (en) * 1986-03-06 1989-01-03 Oy Wartsila Ab Propeller shaft bearing arrangement
US5462406A (en) * 1993-08-19 1995-10-31 Vitron Systems Inc. Cyclodial propulsion system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0677010A1 (de) 1995-10-18
US5588798A (en) 1996-12-31
DE4337761A1 (de) 1994-03-24
WO1995012520A1 (de) 1995-05-11
DE4337761C2 (de) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5698912A (en) Brushless motor with torque and speed proportional coolant flow
JPH08505341A (ja) 回転する機械部分、特にサイクロイド船舶用プロペラのロータ
JPH0243076B2 (ja)
US4941866A (en) Centrifuge
JP2003518589A (ja) 冷却媒体回路を備えたねじ型真空ポンプ
US4073596A (en) Lubricant cooling for high-speed pitot pump
US20230134259A1 (en) Gyrostabiliser assembly
JP5075315B2 (ja) 歯車ポンプ
US4983107A (en) Multistage rotary piston vacuum pump having sleeves to fix shaft positions
WO2001034286A2 (en) Rotary disc mixing apparatus
CN106715864A (zh) 增压机
EP0073281B1 (en) Bearing
CN208078827U (zh) 一种油冷电机机壳及油冷电机
US4027928A (en) Cooling and lubrication arrangement for water cooled bearings having self contained lubrication systems
CN206918613U (zh) 集油、导油一体化的高承载自润滑滑动轴承
JPS6184421A (ja) ハイドロダイナミツク式の制御クラツチ
JP2501074B2 (ja) キャンドモ―タポンプ
CN207526694U (zh) 散热型水平中开自平衡多级离心泵
US5863133A (en) Vertical bearing assembly lubrication
KR102334740B1 (ko) 선박용 발전기
CN219980560U (zh) 一种采用滚动轴承的卧式屏蔽电机结构
WO2024046576A1 (en) Electric machine
CN215213938U (zh) 一种无油螺杆压缩机
CN220248466U (zh) 一种渣浆泵托架组件
JPH08326690A (ja) ポンプ