JPH08505039A - プラグインモジュール用電源システム - Google Patents

プラグインモジュール用電源システム

Info

Publication number
JPH08505039A
JPH08505039A JP7509219A JP50921995A JPH08505039A JP H08505039 A JPH08505039 A JP H08505039A JP 7509219 A JP7509219 A JP 7509219A JP 50921995 A JP50921995 A JP 50921995A JP H08505039 A JPH08505039 A JP H08505039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
modular
battery
electronics
consumption level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7509219A
Other languages
English (en)
Inventor
リンデル,ボ,カール
ヨハンソン,ローランド,トーマス,ウィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JPH08505039A publication Critical patent/JPH08505039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/14Balancing the load in a network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5011Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature for several cells simultaneously or successively
    • H01M6/5016Multimode utilisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 電子機器のモジュラー構成部品に一次電力を供給するためのシステムである。本システムはモジュール(200)として、またはモジュール(200)に装着された電池パックの一部として装着された電池電源(410)を使用する。モジュール回路(400)は再充電電流を電池電源(410)に供給する。充電回路は電池(410)に並列に充電し、モジュール(200)に対して電池(410)を直列接続して電力を供給する。回路(400)はまたモジュール(200)の運転用に使用される電池電源(410)の量を決定し、再充電電流を電池電源(410)に対してモジュール(200)による電力消費に応じ、利用可能な再充電電流に基づいて送る。

Description

【発明の詳細な説明】 プラグインモジュール用電源システム 関連明細書の相互参照 本明細書は係属の米国特許許可明細書連番08/026,478号、1993 年3月4日受付、名称”モジュラー無線通信システム”、発明者パー・シュタイ ン;これは本発明と同一の譲受人に譲渡されている、に関連し;そしてここでも 全体として参照されている。 発明の背景 産業上の利用分野 本発明はモジュラー電子機器に係わり、更に詳細には補足電力を必要とするモ ジュラー装着式電子構成部品および/または装置に関する。 従来技術の歴史 電子機器システムは近年顕著な技術的進歩を経験している。これらの進歩の内 のひとつは、電子機器システムの中でのモジュラー電子機器構成部品または装置 の使用である。例えばプラグインモジュールのような、モジュラー電子機器構成 部品は電子機器システム自体を分解または再組立する必要なく電子機器システム の回路構成部品の置き換えを可能としている。 モジュラー電子機器装置はまた、基本電子機器システムの容量及び機能の拡張 をも可能としている。電子機器システムは標準フォーマットプラグインモジュー ルを受け入れるように設計されいてる。標準フォーマットに合致するプラグイン モジュールは、電子機器システムと共に使用するための異なる機能の設計が可能 である。この様な方法でこの標準フォーマットを備えたプラグインモジュールは 、使用者がそれらのプラグインモジュールで提供される追加機能に変更したいと 望むときに交換できる。 一例として、最近ではパーソナルコンピュータ向けの回路基板で使用される内 部接続フォーマットを標準化する動きがある。特に、ピーシー・アンド・メモリ カード国際協会(PCMCIA)が、コンピュータ並びにその他の型式の電子機 器製品間での集積回路およびメモリカードの互換性を推進することを目的として 設立された。この目的に向かって、PCMCIAはいくつかの物理的並びに電気 的標準を公布し、これらのカードが異なる機器で使用できることを保証しようと している。これらの標準に従って構築されている、データ格納、すなわちメモリ と周辺機器拡張、すなわちI/Oのいずれのカード型式も、この標準に従って構 築されたどのコネクタでも使用できなければならない。従ってPCMCIAフォ ーマットを使用したコンピュータシステムはモジュールの交換が可能であり、こ れによりホストコンピュータシステムに対して実行できる機能を拡張する。 電子機器システムにおけるその他の進歩はコンピュータシステム並びに電子機 器構成部品の小型化である。例えばパーソナルコンピュータは、そのデスクトッ プ、ラップトップ、ノートブックおよびパームトップ版を通した進みに於いてよ り小型化し更に効率的になってきている。しかしながら、この小型化の進行はこ れらのシステムで使用されているプラグインモジュールである種の制約に直面し ている。 プラグインモジュールは通常はその母体機器から電力を要求する。電子機器が 小型化されてきているので、電子機器からプラグインモジュールで使用するため に利用できる電力は限られている。この制限はパーソナルコンピュータがラップ トップまたはパームトップ版となるに従って顕著となってきている。これらのシ ステムの携帯性の要求は固定電源、例えば壁のソケットからの無制限電力を使用 する事を妨げている。ホストシステムの小型化は、ホストシステム並びにプラグ インモジュールへの電力供給用の電池サイズの制約に直面している。これら二つ の制限の結果、プラグインモジュールで利用可能な電力には厳しい制限が生じて いる。しかしながら多くのプラグインモジュール、例えばディスク駆動装置また は無線送受信機は高い電圧、大きなピーク時電流容量、より大きな全電力容量ま たはこられの組み合わせを必要とし、多くのホストシステムがこれらの制限の中 でプラグインモジュールに供給できる電力の範囲を超えている。 プラグインモジュールの中にはホスト機器からの電力供給が喪失した時に使用 するためのバックアップ電池を内蔵するものもある。バックアップ電池を内蔵す るモジュールは典型的にはメモリモジュールであってこれは常時小さな維持電力 しか必要としない。バックアップ電池の目的はホスト機器からの電力が喪失した 時にプラグインモジュールに非常に小さな維持電力を供給することである。しか しながら動作中により大きな電力源を必要とするプラグインモジュールはバック アップ電池で支援することはできない。 従って、ホスト機器から供給される電力がモジュールの動作に対して不十分な 場合に、プラグインモジュールの動作を支援することのできる電源を具備したプ ラグインモジュールを提供することは有益であろう。本発明に基づくシステム並 びにその種々の構成部品はこの様な特長を提供する。 発明の要約 本発明は一般的にモジュラー電子機器に関する。更に詳細には、本発明はホス ト電子機器に装着されたモジュラー装着式電子機器構成部品または装置に対して 一次電力を提供するためのシステムを提供する。 本発明のひとつの形態として、モジュラー電子機器構成部品は電池電源を内蔵 し、これはこのモジュラー電子機器の動作並びに機能に給電するために、モジュ ラー電子機器構成部品に対して電力を供給する。本発明の別の形態では、電池電 源を有する電池パックがモジュラー電子機器構成部品に一次電力を提供するため にモジュラー電子機器構成部品に取り外し可能なように取り付けられている。本 発明の更に別の形態では、ホスト電子機器は電力をモジュラー電子機器構成部品 に供給し、電池電源はホスト電子機器からの電力を補足する。本発明のこの形態 の更に別の実施例では、電池電源はホスト電子機器からの電力がモジュラー電子 機器構成部品の運転に不十分なときだけ電力をモジュラー電子機器構成部品に供 給する。 本発明の更に別の形態では、電池電源装置は直列構成で電気的に接続された複 数の電池である。 本発明の更に別の形態では、モジュラー電子機器構成部品は無線送信機を内蔵 し電池電源装置は送信機を運転するために電力を提供する。本発明の更に別の形 態では、送信機は電池電源で使用する際にはより高い電力消費定格を、また電池 電源無しで使用する際にはより低い電力消費定格を有し、モジュラー電子機器構 成部品は送信機を二つの消費レベルで切り替えるための装置を有する。本発明の 更に別の形態では、送信機電力消費レベルを切り替えるための装置は高消費電力 レベルから低消費レベルに、またその逆方向に電池電源の要求された電力を供給 する能力に応じて自動的に切り替えることができる。本発明の更に別の形態では 、この切り替え装置は電池パックがモジュラー電子機器構成部品に装着されてい る時にこれを検出し、電池パックが装着されているときには送信機を高電力消費 レベルに切り替え、電池パックが装着されていないときには低電力消費レベルに 切り替える。 本発明の更に別の形態では、充電回路が電池電源装置に再充電するために電流 供給する。本発明の更に別の形態では、充電回路はホスト電子機器の中に存在す る。本発明の更に別の形態では、充電回路がモジュラー電子機器構成部品の中に 存在する。本発明の更に別の形態では、この充電回路は電池パックの中に存在す る。 本発明の別の形態では、モジュラー電子機器構成部品は電池電源装置を内蔵し これは電力をモジュラー電子機器構成部品に供給しかつ、モジュラー電子機器構 成部品の限定された数の高電流要求運転に給電するのに十分な電力容量を有し、 モジュラー電子機器構成部品は電池電源装置が実行できる高電流要求の数を、ホ スト電子機器より供給される再充電電流で電池電源装置を再充電する事により拡 張できる。本発明の更に別の形態では、モジュラー電子機器構成部品はPCMC IAモジュールであり、電池電源装置はPCMCIA型式モジュールらホスト電 子機器から供給される十二ボルト電源から再充電される。本発明の更に別の形態 では、電池電源装置は十二ボルト電源装置が使用できないときには五ボルト電源 装置から再充電し、そして電池電源装置は電力要求が高いときには直列接続され 、電力要求が低いときには再充電のために並列接続される二つの電池を有する。 本発明の別の形態では、モジュラー電子機器構成部品は電池電源装置と制御回 路とを内蔵し、これはモジュラー電子機器構成部品で使用される充電量を計算し 、電力要求が低いときには電池電源に対して相当する充電量を送る。本発明の更 に 別の形態では、モジュラー電子機器装置がバーストモード無線送信機を具備した PCMCIA型式のモジュールである。 本発明の別の形態では、モジュラー電子機器構成部品はPCMCIA型式モジ ュールに電力を供給するための電池電源を具備したPCMCIA型式モジュール である。本発明の更に別の形態では、電池電源装置はPCMCIA型式モジュー ルに取り外し可能なように装着された電池パックの一部である。本発明の更に別 の形態では、このPCMCIA型式モジュールは無線送信機を内蔵する。 本発明の更に別の形態では、PCMCIA型式のモジュールは電池電源と共に 使用される高電力消費定格と、電池電源無しで使用される低電力消費定格とを有 し、そしてモジュラー電子機器構成部品は送信機をふたつの消費レベルの間で切 り替えるための装置を有する。本発明の更に別の形態では、送信機電力消費レベ ルを切り替えるための装置は高消費電力レベルから低消費レベルに、またその逆 方向に電池電源の要求された電力を供給する能力に応じて自動的に切り替えるこ とができる。本発明の更に別の形態では、この切り替え装置は電池パックがモジ ュラー電子機器構成部品に装着されている時にこれを検出し、電池パックが装着 されているときには送信機を高電力消費レベルに切り替え、電池パックが装着さ れていないときには低電力消費レベルに切り替える。 本発明の更に別の形態では、充電回路が電池電源装置に再充電するために電流 供給する。本発明の更に別の形態では、充電回路はホスト電子機器の中に存在す る。本発明の更に別の形態では、充電回路がPCMCIA型式モジュールの中に 存在する。本発明の更に別の形態では、この充電回路は電池パックの中に存在す る。 本発明の更に別の形態では、ひとつのアンテナが回動的に電池パックに装着さ れていて、PCMCIA型式モジュール内の無線送信機に電気的に接続されてい る。 図面の簡単な説明 本発明並びにその更に別の目的および特長を更に完全に理解するため、添付図 と組み合わせて以下の説明を参照されたい、ここで: 第1図は、本発明に基づいて構築されたモジュラー装置の分解透視図であり、 その複数の応用例を図示する; 第2図は、本発明の原理に基づいて構築されたモジュール回路を図示するブロ ック図; 第3図は、本発明の原理に基づいて構築された、第2図に示す充電回路と電池 電源の実施例の回路図; 第4図は、本発明の原理に基づいて構築された、第2図に示す充電回路と電池 電源の別の実施例の回路図; 第5図は、本発明の原理に基づいて構築されたモジュラーメモリ装置を使用し たラップトップコンピュータの応用例を図示する、分解透視図; 第6A図は、第5図のモジュラーメモリ装置の上平面図であり、本発明の実施 例の種々の形態を図示する; 第6B−D図は、それぞれ第6A図のモジュラーメモリ装置の正立面図、後立 面図、並びに側立面断面図であり、本発明の実施例の種々の形態を更に図示する ; 第7図は、本発明の原理に基づいて構築されたモジュラー電気通信装置を使用 したラップトップコンピュータの応用例を図示する、分解透視図; 第8A図は、第7図のモジュラー電気通信装置の上平面図であり、本発明の実 施例の種々の形態を図示する; 第8B−D図は、それぞれ第8A図のモジュラー電気通信装置の正立面図、後 立面図、並びに側立面断面図であり、本発明の実施例の種々の形態を更に図示す る; 第9図は、本発明の原理に基づいて構築された、電池パック終端を有する、モ ジュラーメモリ装置を使用したラップトップコンピュータの応用例を図示する、 分解透視図; 第10A図は、電池パックを取り外した第9図のモジュラーメモリ装置の上平 面図であり、本発明の実施例の種々の形態を図示する; 第10B−D図は、それぞれ電池パックを取り外した第8A図のモジュラーメ モリ装置の正立面図、後立面図、並びに側立面断面図であり、本発明の実施例の 種々の形態を更に図示する; 第11図は、第9図のモジュラーメモリ装置の電池パックの分解透視図であり 、本発明の実施例の種々の形態を図示する; 第12図は、本発明の原理に基づいて構築され、電池パックを有する、モジュ ラー電気通信装置を使用したラップトップコンピュータの応用例を図示する、分 解透視図; 第13A図は、電池パックを取り外した第12図のモジュラー電気通信装置の 上平面図であり、本発明の実施例の種々の形態を図示する; 第13B−D図は、それぞれ電池パックを取り外した第13A図のモジュラー 電気通信装置の正立面図、後立面図、並びに側立面断面図であり、本発明の実施 例の種々の形態を更に図示する;そして 第14図は、第12図のモジュラー電気通信装置の電池パックの分解透視図で あり、本発明の実施例の種々の形態を更に図示する。 実施例の詳細な説明 最初に第1図を参照するに、ここには本発明の原理に基づいて構築された、プ ラグインモジュール200を用いて可能とした多様でかつ多目的な用途が図解さ れている。このプラグインモジュール200はモジュール回路と電池電源とを内 蔵しており、それら両者を以下に詳細に説明する。モジュール回路は電池電源か らプラグインモジュール200への電力分配を調整する。モジュール回路はまた 再充電電流を電池電源に供給することも可能である。電池電源はプラグインモジ ュールの中に組み込むことも、またはプラグインモジュール200に装着されて いる電池パックの一部とすることも可能である。電池電源は一次電力をプラグイ ンモジュール200のモジュール運転用として、ホストシステムが供給可能な以 上に要求された電力供給分を提供する。プラグインモジュール200はホストシ ステムに対して種々の機能を実行するように設計できる。プラグインモジュール 200が実行できる機能の例は、これに限定するわけではないが、メモリ拡張、 電気通信モデム、または無線通信モジュールを含む。プラグインモジュール20 0はホスト機器の種々の型式との間で互換性を持つように設計できる。第1図に 示すようにモジュール200はラップトップコンピュータ102、セルラ電話機 104、またはペン入力コンピュータ106として使用できる。これらの型式の モジュール200を使用できるホスト機器は、例示しただけであって、これらが 全てではなく本発明をこれに制限するものでもない。以下に説明される実施例の 中で図示されているホスト機器はラップトップコンピュータではあるが、本発明 はコンピュータとの使用に限定されるものではなく、任意の型式の電子機器をホ スト機器として使用することができる。 第2図を参照するに、ここには本発明の原理に基づいて構築された実施例であ るモジュール回路400のブロック図が示されている。モジュール回路400は 一般的に電池電源410、充電回路420、負荷430、およびマイクロプロセ ッサ440を含む。マイクロプロセッサ440は送信制御線490経由で送信信 号を送り、負荷430が特定時間の間運転されるように指示する。運転するため に負荷430は電源供給線480を通して、また既知の割合で電池電源装置41 0から電力を消費する。負荷430での電力消費定格は既知の定数であるので、 マイクロプロセッサ440は特定の運転期間の間に負荷430がどれだけの電力 を電池電源装置410から消費するかを決定することができる。 続いて第2図を参照すると、負荷430が運転期間を完了した後、マイクロプ ロセッサ440は充電回路420に対して、充電制御線470経由で再充電電流 を電池電源装置410に送るように指令を出す。充電回路420からの再充電電 流は電池電源430に対して既知の一定の割合で送られる。マイクロプロセッサ 440は充電回路420に対して、運転期間中に負荷430で消費された電力に 基づいて再充電電流を電池電源410に送るように指令する。通常は充電回路4 20は再充電電流を電池電源410に対して、負荷420が運転中に消費した定 格よりも低い定格で送る。従ってマイクロプロセッサ440はこの消費定格と再 充電の定格との差を、電池410により長い時間充電するように充電回路420 に対して指令することで解決している。再充電期間はマイクロプロセッサ440 により、負荷430の消費定格、運転期間の長さ、及び再充電率に基づいて決定 される。マイクロプロセッサ440はこれら三つのパラメータを再充電期間を決 定するために使用し、これによって電池電源410をその元の状態に再充電する 。 第2図はマイクロプロセッサ440を使用するように図示しているが、同様の型 式の任意の制御回路を負荷430並びに充電回路420を制御するために使用で きる。 これも第2図を参照すると、負荷430は第1図のモジュール200の中に配 置されている任意の電気消費装置でかまわない。例えば、負荷430はディスク 駆動装置、無線送信機、またはその他の任意の大電力消費装置が考えられる。モ ジュール回路400がホスト機器から5ボルトおよび12ボルト電源を受け取る ように図示されているが、任意の単独または組み合わせ電圧がモジュール回路4 00用に使用できる。電池電源410は単独電池または複数の電池を、直列また は並列構成で接続したものでかまわない。充電回路420並びにマイクロプロセ ッサ440はモジュールの中に配置されている必要はなく、実際何処にでも配置 できる。第2図の中に図示されているモジュール回路400は図示のみを目的と して示されており、本発明に絶対に必要というわけでもこれを制限するものでも ない。例えば電池電源装置をホスト機器からモジュールに供給される電源線に直 接接続することも、またはモジュール内の構成部品に独立して電気を供給するこ とも、またその他の同様の方法も可能である。 次ぎに第3図を参照すると、ここには第2図の充電回路420並びに電池電源 410のひとつの実施例の回路図が示されている。見てわかるように第3図の充 電回路420は5ボルトの電源装置460と電池電源410の電池610との間 の自動切り替えを実施している。電池610の電圧が5ボルト電源装置460よ りも高い場合は、電池610が電力をダイオード540bを通して電源供給線4 80に供給する。故障その他により、電池610の電圧が5ボルト電源装置46 0よりも低い場合は、充電回路420が電力を電源供給線480に対して、5ボ ルト電源装置460からダイオード540aを通して供給する。 続いて第3図を参照すると、充電制御線470が充電信号を充電回路420に 送信しない場合は、トランジスタ530は導通とならずトランジスタ520は、 エミッタ抵抗器510aとベースバイアス抵抗器510b−cで定められるよう に低充電電流を電池610に供給する。充電制御線470が再充電信号をトラン ジスタ530に送る時には、トランジスタ530が導通となりトランジスタ52 0のバイアス電圧を変更し(抵抗器510dを通して接地することにより)、よ り高い充電電流をトランジスタ520を通って電池610に与えられる値とする 。 次ぎに第4図を参照すると、ここには第1図の充電回路420並びに電池電源 410の別の実施例の回路図が示されている。第4図に図示される実施例に於い て充電回路420はホスト電子機器からの5ボルト電源装置460のみを必要と する。第4図に示す実施例に於いてまた、充電回路420および電池電源410 は、電源供給線480に対してより大きな電力が要求されるときには、電池61 0aと電池610bとを直列構成で接続し、また電力が必要とされない場合には 充電のために電池610a−bを並列構成で接続する能力を提供する。充電制御 線が再充電信号を受信しないときには、トランジスタ570は非導通で電池61 0a−bが抵抗器560a−bを通して5ボルト電源装置460から充電される ことがわかる。再充電信号が充電制御線470を通って送られると、トランジス タ570は導通となり電源供給線480は直列接続されたふたつの電池620a −bにより給電される。第4図に示される回路図に於いて、ダイオード580は 電池620a−bの電圧が極端に低い場合、および再充電信号が充電制御線47 0上に送信されたときには電源供給線480に5ボルト電源装置460から給電 する。複数の抵抗器560a−dはモジュール回路400の種々の構成部品に特 定の電圧を提供するように選択できる。 次ぎに第5図を参照すると、ここには本発明の原理に基づいて構築され、ラッ プトップコンピュータ110の中で使用されるモジュラーメモリ装置、または構 成部品210が図示されている。第2−4図に図示されている回路と類似のモジ ュール回路は、ラップトップコンピュータ110またはモジュラーメモリ装置2 10のいずれの中に配置することも可能である。ラップトップコンピュータ11 0はコンピュータモジュール区画111とコンピュータモジュールコネクタ11 3とを有する。モジュラーメモリ装置210はモジュラー本体211とモジュー ルコネクタ213とを有する。モジュラーメモリ装置210のモジュール本体2 11は、ラップトップコンピュータ110のコンピュータモジュール区画111 の中に適合するように設計されている。モジュールコネクタ213はモジュラー メモリ装置210がコンピュータモジュール区画111の中に挿入されたときに 、 コンピュータモジュールコネクタ213と接続するように設計されている。コン ピュータモジュール区画111、モジュールコネクタ113、モジュール本体2 11、並びにモジュールコネクタ213の設計は、例えばメモリカードのPCM CIA標準のような標準化された設計とすることができる。この様にして、モジ ュールはホスト機器の多元型式として使用するように標準化できる。 次に第6A−D図を組み合わせて参照すると、ここには第5図のモジュラーメ モリ装置210が図示されている。モジュールコネクタ213がモジュール本体 211の先端部に配置されている。モジュー本体211はプリント回路基板21 4を内蔵し、これはモジュールコネクタ213に接続されている。後面板212 がモジュー本体211の後端部に配置されていてプリント回路基板214をモジ ュール本体211の中に囲っている。電池215がモジュール本体211内のプ リント回路基板214上に装着されている。第6A−D図は電源としてひとつの 電池のみを図示しているが、複数の電池を並列または直列構成で接続して使用す ることも可能である。ひとつの実施例に於いては、電池215はモジュラーメモ リ装置210を運転するために必要な全ての電力を供給するように設計されてい る。別の実施例では、電池215はメモリモジュール210の運転で使用するた めにラップトップコンピュータ110からの電力を補足するように設計されてい る。更に別の実施例では、電池215はホストコンピュータから供給される電力 がモジュラーメモリ装置210の機能を運転するのに不十分なときのみ電力を供 給するように設計されている。電池215はNiCad型電池または同様の再充 電可能な電池で実現できる。モジュール本体211は金属またはプラスティック で形成できる。 次に第7図を参照すると、ここにはラップトップコンピュータ120の中で使 用するための、本発明の原理に基づいて構築されたモジュラー電気通信装置、ま たは構成部品220が示されている。第7図に図示されている実施例はまた、先 に参考として取り入れた関連の係属する明細書08/026,478の教えると ころの原理にも基づいて構築されている。第2−4図に図示される回路と同様な モジュール回路は、ラップトップコンピュータ120またはモジュラーメモリ装 置220いずれの中にも配置することが可能である。ラップトップコンピュータ 120はモジュールコネクタ123を有するコンピュータモジュール区画121 、アンテナ124、並びにコンピュータアンテナコネクタ126を含む。モジュ ール電気通信装置220は、コンピュータモジュール区画121の中に適合する ように設計されたモジュラー本体221、コンピュータモジュールコネクタ12 3とインタフェースするように設計されたモジュールコネクタ223、及びコン ピュータアンテナコネクタ126とインタフェースするように設計されたモジュ ールアンテナコネクタ226とを有する。 次に第8A−D図を組み合わせて参照すると、ここには第7図からのモジュラ ー電気通信装置220が図示されている。モジュールコネクタ223がモジュー ル本体221の先端部に配置されている。モジュール本体221はプリント基板 224を内蔵し、これはモジュールコネクタ223とインタフェースする。モジ ュールアンテナコネクタ226がプリント基板224の後の領域に装着されてい る。後面板222がプリント基板224をモジュール電気通信装置220の内部 に囲っており、モジュールアンテナコネクタ226へのアクセスを可能とするひ とつの開口を有する。電池225がモジュール電気通信装置220へ電力を供給 するためにプリント基板224の上に装着されている。第8A−D図は電源とし てひとつの電池しか図示していないが、複数の電池を並列または直列構成で接続 して使用することも可能である。ひとつの実施例では、電池225はモジュール 電気通信装置220を運転するために必要な全ての電力を供給するように設計さ れている。別の実施例では、電池225はモジュール電気通信装置220の運転 で使用するためにラップトップコンピュータ120からの電力を補足するように 設計されている。更に別の実施例では、電池225はラップトップコンピュータ 120から供給される電力がモジュール電気通信装置220の機能を運転するの に不十分なときのみ電力を供給するように設計されている。電池225はNiC ad型電池または同様の再充電可能な電池で実現できる。モジュール本体221 は金属またはプラスティックで形成できる。 次に第9図を参照すると、ここにはラップトップコンピュータ130の中で使 用するための、本発明の原理に基づいて構築されたモジュラーメモリ装置230 が示されている。ラップトップコンピュータ130はコンピュータモジュール区 画131及びコンピュータモジュールコネクタ133とを有する。モジュラーメ モリ装置230はモジュラーメモリ構成部品260と電池パック270とで構成 されている。モジュラーメモリ構成部品260はコンピュータモジュール区画1 31の中に適合するように設計されたモジュール本体261、そしてコンピュー タモジュールコネクタ133とインタフェースをするモジュールコネクタ263 とを有する。電池パック270はモジュラーメモリ構成部品260の後部領域と インタフェースするように設計されている。電池パック270はモジュラーメモ リ装置230がラップトップコンピュータ130にプラグ方式で挿入されたとき にコンピュータモジュール区画131の外側に飛び出すように図示されているが 、電池パック270はまたコンピュータモジュール区画131の内側に内蔵され るように設計することも可能である。第2−4図に図示される回路と同様なモジ ュール回路は、ラップトップコンピュータ130、モジュラーメモリ構成部品2 60または電池パック270いずれの中にも配置することが可能である。 次に第10A−C図を参照すると、ここには第9図に示すモジュラーメモリ装 置230のモジュラーメモリ構成部品260が図示されている。モジュール本体 261はモジュラーメモリ装置230の機能を実行するのに必要な電子機器構成 部品を内蔵している。モジュールコネクタ263がモジュール本体の前方部に配 置されている。モジュール本体261の後部領域には後面板が有って、これはモ ジュラーメモリ構成部品260内の電源コネクタ差込267とアクセスできるよ うにしている。電池パックファスナー279と噛み合わせるためのファスナー2 69も後面板262の中に配置されている。コンピュータモジュール区画131 、コンピュータモジュールコネクタ133、モジュール本体231、並びにモジ ュールコネクタ233の設計は、例えばメモリカードに関するPCMCIA標準 の様な標準化された設計とする事ができる。この様にしてモジュールはホスト機 器の多元型式の使用に対して標準化できる。 次に第11図を参照すると、ここには第9図のモジュラーメモリ装置230か ら電池パック270の分解透視図が図示されている。電池パック270は前部2 71と、電池源275を内蔵する後部272とを有する。電池源275は複数の 電池を互いに直列または並列の関係で接続したものであっても、または単独の電 池であってもかまわない。電池源275の中で使用される電池はNiCad型電 池または同様の再充電式電池である。電池源275は電源線278a−bによっ て電源コネクタプラグ277に接続されている。電源コネクタプラグ277は電 池パック270の前部271の外側に延びて、第10図のモジュラーメモリ構成 部品260の中に配置されている電源コネクタ差込267と噛み合うようにされ ている。電池パックファスナー279が電池パック270の前部271を突き抜 けて延びるように配置されており、第9図のモジュラーメモリ構成部品260上 に配置されているファスナー差込269と噛み合うようにされている。 次に第9、10A−D、並びに11図を組み合わせて参照すると、いかにして 電池パック270並びにモジュラーメモリ構成部品260がラップトップコンピ ュータ130と組み合わされインタフェースされるかが理解できる。電池パック 270の前部271はモジュラーメモリ構成部品260のモジュール本体261 と噛み合うように適合されている。電池パック270の電源コネクタプラグ27 7はモジュラーメモリ構成部品260の電源コネクタ差込267とインタフェー スする。電池パックファスナー279はファスナー差込269と噛み合い、これ によって電池パック270をモジュラーメモリ構成部品260に固定している。 最後にモジュラーメモリ構成部品260がコンピュータモジュール区画231の 中に配置され、モジュールコネクタ263はコンピュータモジュールコネクタ1 33とインタフェースする。この様にして、モジュラーメモリ装置230は要求 される機能をラップトップコンピュータ130に対して供給し、電池パック27 0はモジュラーメモリ装置230に対して電力を供給できる。 続いて第9、10A−D、並びに11図を組み合わせて参照すると、ひとつの 実施例に於いては、電池パック270はモジュラーメモリ装置230を運転する ために必要な全ての電力を供給するように設計されている。別の実施例では、電 池パック270はモジュラーメモリ装置230の運転で使用するためにラップト ップコンピュータ130からの電力を補足するように設計されている。更に別の 実施例では、電池パック270はラップトップコンピュータ130から供給され る電力がモジュラーメモリ装置230の機能を運転するのに不十分なときのみモ ジュラーメモリ装置230に電力を供給するように設計されている。切り替え装 置を電源コネクタ差込267の中またはモジュラーメモリ構成部品260上に配 置することが可能であり、これは電池パック270の存在を検知し、電池パック 270がモジュラーメモリ構成部品260に装着されていないときには、モジュ ラーメモリ構成部品260を低電力消費定格に切り替え、電池パック270がモ ジュラーメモリ構成部品260に装着されているときには高電力レベル消費定格 に切り替える。 次に第12図を参照すると、ここにはラップトップコンピュータ140の中で 使用するための、本発明の原理に基づいて構築されたモジュラー電気通信装置2 40が示されている。第12図に図示されている実施例はまた、先に参考として 取り入れた関連の係属する明細書08/026,478の教えるところの原理に も基づいて構築されている。ラップトップコンピュータ140はコンピュータモ ジュール区画141及びコンピュータモジュールコネクタ143とを有する。モ ジュラー電気通信装置240はモジュラー電気通信構成部品280と電池パック 290とで構成されている。モジュラー回路構成部品280はコンピュータモジ ュール区画141の中に適合するように設計されたモジュール本体281を有す る。モジュラー電気通信構成部品280はまた、ラップトップコンピュータ14 0のコンピュータモジュールコネクタ143とインタフェースをするモジュール コネクタ283をも有する。電池パック290はモジュラー電気通信構成部品2 80の後端部とインタフェースするように設計されている。モジュラー電気通信 装置240がコンピュータモジュール区画141の外側に飛び出すような電池パ ック290を有するように図示されているが、モジュラー電気通信装置はまた電 池パック290がコンピュータモジュール区画141の内側に内蔵されるように 設計することも可能である。第2−4図に図示される回路と同様なモジュール回 路は、ラップトップコンピュータ140、モジュラー電気通信構成部品280ま たは電池パック280いずれの中にも配置することが可能である。 次に第13A−C図を参照すると、ここには第12図に示すモジュラー電気通 信装置240のモジュラー電気通信構成部品280が図示されている。モジュー ル本体281はモジュラー電気通信装置240の機能を実行するのに必要な回路 を内蔵している。モジュールコネクタ283がモジュール本体281の前方部に 配置されている。モジュール本体281の後端部には後面板282が有って、こ れはアンテナコネクタ差込287とモジュラー電気通信構成部品280内の電源 コネクタ差込287とにアクセスできるようにしている。後面板282はまた電 池パック290をモジュラー電気通信構成部品280に固定するためのファスナ ー差込289も含む。 次に第14図を参照すると、ここには第12図のモジュラー電気通信装置24 0から電池パック290の分解透視図が図示されている。電池パック290は前 部291と、電池源295を内蔵する後部292とを有する。電池源295は複 数の電池を互いに直列または並列の関係で接続したものであっても、または単独 の電池であってもかまわない。電池源295の中で使用される電池はNiCad 型電池または同様の再充電式電池である。電池源295は電源線298a−bに よって電源コネクタプラグ297に接続されている。電源コネクタプラグ297 は電池パック290の前部291の外側に延びて、第13A−C図のモジュラー 電気通信構成部品280の中に配置されている電源コネクタ差込287と噛み合 うようにされている。 続いて第14図を参照すると、アンテナコネクタプラグ組立部品296が第1 3A−C図のモジュラー電気通信構成部品280のアンテナコネクタ差込287 と噛み合うために、電池パック290の前部291の中に装着されている。アン テナ294は電池パック290の前部291の中に回動的に装着されており、ア ンテナ294とアンテナコネクタプラグ296との間の電気的連続性を与えるた めに、アンテナコネクタプラグ組立部品296内の開口に接触している。電池パ ックファスナー299が電池パック290の前部291を突き抜けるように配置 されていて、第12図のモジュラー電気通信構成部品280上に配置されている ファスナー差込289と噛み合うようにされている。 次に第12、13A−D、並びに14図を組み合わせて参照すると、いかにし て電池パック290並びにモジュラー電気通信構成部品280がラップトップコ ンピュータ140と組み合わされインタフェースされるかが理解できる。電池パ ック290の前部291はモジュラー電気通信構成部品280のモジュール本体 281と噛み合うように適合されている。電池パック290の電源コネクタプラ グ297はモジュラー電気通信構成部品280の電源コネクタ差込287とイン タフェースする。290のアンテナコネクタプラグ組立部品296はモジュラー 電気通信構成部品280のアンテナコネクタ差込286とインタフェースする。 電池パックファスナー299はファスナー差込289と噛み合い、これによって 電池パック290をモジュラー電気通信構成部品280の上に固定している。最 後にモジュラー電気通信構成部品280がコンピュータモジュール区画241の 中に配置され、モジュールコネクタ283はコンピュータモジュールコネクタ1 43とインタフェースする。この様にして、モジュラー電気通信装置240は要 求される機能をラップトップコンピュータ140に対して供給し、電池パック2 90はモジュラー電気通信構成部品280に対する電力とアンテナ294に対す る連続性を供給できる。 続いて第12、13A−D、並びに14図を組み合わせて参照すると、ひとつ の実施例に於いては、電池パック290はモジュラー電気通信装置240を運転 するために必要な全ての電力を供給するように設計されている。別の実施例では 、電池パック290はモジュラー電気通信装置240の運転で使用するためにラ ップトップコンピュータ140からの電力を補足するように設計されている。更 に別の実施例では、電池パック290はラップトップコンピュータ140から供 給される電力がモジュラー電気通信装置240の機能を運転するのに不十分なと きのみモジュラー電気通信装置240に電力を供給するように設計されている。 ラップトップコンピュータ140から供給される電力が不十分な場合のひとつの 例は、モジュラー電気通信装置240がバースト送信モードで運転されていると きである。切り替え装置を電源コネクタ差込287の中またはモジュラー電気通 信構成部品280上に配置することが可能であり、これは電池パック290の存 在を検知し、電池パック290がモジュラー電気通信構成部品280に装着され ていないときには、モジュラー電気通信構成部品280を低電力消費定格に切り 替え、電池パック290がモジュラー電気通信構成部品280に装着されている ときには高電力レベル消費定格に切り替える。 従って以上の説明から本発明の動作並びに構成が明らかとなったものと信じる 。図示または説明されてきた方法並びに装置は提出された通りに特徴が示されて い るが、添付の請求項に定義されている本発明の精神並びに範囲から逸脱すること なく種々の変更および改変が行えることは明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ホスト電子機器の中で使用するためのモジュラー電子機器構成部品に一次 電力を供給するためのシステムであって: 前記モジュラー電子機器構成部品の中に配置された電池電源と; 前記電池電源を前記モジュラー電子機器構成部品に電気的に結合するための装 置と;そして 前記モジュラー電子機器構成部品の運転用に前記モジュラー電子機器構成部品 に一次電力を供給するための前記電池電源とを含む、前記システム。 2.請求項第1項記載のシステムに於いて、前記ホスト電子機器が前記モジュ ラー電子機器構成部品に一次電力を供給するように適合され、そして前記電池電 力が前記ホスト電子機器から前記モジュラー電子機器構成部品に供給される電力 を補足するように適合されている、前記システム。 3.請求項第2項記載のシステムに於いて、前記ホスト電子機器からの電力供 給が前記モジュラー電子機器構成部品の運転に不十分な時に、前記電池電源が前 記モジュラー電子機器構成部品に電力を供給するように適合されている、前記シ ステム。 4.請求項第1項記載のシステムに於いて、前記電池電源が直列接続された複 数の電池で構成されている、前記システム。 5.請求項第1項記載のシステムに於いて、前記モジュラー電子機器構成部品 が無線送信機を含み、前記電池電源が前記送信機を運転するために電力を供給す るように適合されている、前記システム。 6.請求項第5項記載のシステムに於いて: 前記送信機が前記電池電源を電源装置として使用する際には高電力消費レベル となり、前記電池電源装置を使用しない場合には低電力消費レベルとなるように 構築され;そして 前記モジュラー電子機器構成部品に関連し、前記送信機を前記高電力消費レベ ルと前記低電力消費レベルとの間で切り替えるための装置を含む、前記システム 。 7.請求項第6項記載のシステムに於いて、前記送信機を電力消費レベルを切 り替えるための前記装置が、前記電池電源が要求される電力を供給可能な時には 前記高電力消費レベルに自動的に切り替え、前記電池電源が前記高電力消費レベ ルで要求される電力を供給できない時には前記低電力消費レベルに自動的に切り 替えるための装置を含む、前記システム。 8.請求項第1項記載のシステムに於いて、前記電池電源に接続された充電回 路を含み、前記充電回路が前記電池電源に再充電電流を供給するように適合され ている、前記システム。 9.請求項第8項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記ホスト電子機 器内に配置されている、前記システム。 10.請求項第8項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記モジュラー 電子機器構成部品内に配置されている、前記システム。 11.ホスト電子機器の中で使用するためのモジュラー電子機器構成部品に一 次電力を供給するためのシステムであって: 前記モジュラー電子機器構成部品の中に取り外し可能な様に装着された電池電 源を有する電池パックと; 前記電池パック内の前記電池電源から前記モジュラー電子機器構成部品に対し て電力を導くための装置と;そして 前記モジュラー電子機器構成部品の運転用に前記モジュラー電子機器構成部品 に一次電力を供給するように適合された前記電池電源とを含む、前記システム。 12.請求項第11項記載のシステムに於いて、前記ホスト電子機器が前記モ ジュラー電子機器構成部品に一次電力を供給するように適合され、そして前記電 池電力が前記ホスト電子機器から前記モジュラー電子機器構成部品に供給される 電力を補足する電源として適合されている、前記システム。 13.請求項第12項記載のシステムに於いて、前記ホスト電子機器からの電 力供給が前記モジュラー電子機器構成部品の運転に不十分な時に、前記電池電源 が前記モジュラー電子機器構成部品に電力を供給するように適合されている、前 記システム。 14.請求項第11項記載のシステムに於いて、前記電池電源が直列接続され た複数の電池で構成されている、前記システム。 15.請求項第11項記載のシステムに於いて、前記モジュラー電子機器構成 部品が無線送信機を含み、前記電池電源が前記送信機を運転するために電力を供 給するように適合されている、前記システム。 16.請求項第15項記載のシステムに於いて: 前記送信機が前記電池電源を電源装置として使用する際には高電力消費レベル となり、前記電池電源装置を使用しない場合には低電力消費レベルとなるように 構築され;そして 前記モジュラー電子機器構成部品に関連し、前記送信機を前記高電力消費レベ ルと前記低電力消費レベルとの間で切り替えるための装置を含む、前記システム 。 17.請求項第16項記載のシステムに於いて、前記送信機を電力消費レベル を切り替えるための前記装置が、前記電池電源が要求される電力を供給可能な時 には前記高電力消費レベルに自動的に切り替え、前記電池電源が前記高電力消費 レベルで要求される電力を供給できない時には前記低電力消費レベルに自動的に 切り替えるための装置を含む、前記システム。 18.請求項第16項記載のシステムに於いて: 前記切り替え装置が、前記電池パックが前記モジュラー電子機器構成部品に装 着されているか否かを検出するように適合され;そして 前記切り替え装置がまた、前記電池パックが前記モジュラー電子機器構成部品 に装着されているときには前記送信機を前記高電力消費レベルで運転するように 切り替え、前記電池パックが前記モジュラー電子機器構成部品に装着されていな い時には前記低電力消費レベルに切り替えるように適合されている、前記システ ム。 19.請求項第11項記載のシステムに於いて、前記電池電源に接続された充 電回路を含み、前記充電回路が前記電池電源に再充電電流を供給するように適合 されている、前記システム。 20.請求項第19項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記ホスト電 子機器内に配置されている、前記システム。 21.請求項第19項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記モジュラ ー電子機器構成部品内に配置されている、前記システム。 22.請求項第19項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記電池パッ ク内に配置されている、前記システム。 23.ホスト電子機器と共に使用するためのモジュラー電子機器構成部品に一 次電力を供給するためのシステムであって: 前記モジュラー電子機器構成部品内部に配置された電池電源で、前記モジュラ ー電子機器構成部品を運転するために一次電力を供給するように適合され、前記 モジュラー電子機器構成部品の限定された数量の高電流要求に供給するのに十分 な容量を有する前記電池電源を含み;そして 前記モジュラー電子機器構成部品が、高電流要求運転の数を拡張できるように 適合され、前記電池電源装置が前記ホスト電子機器で供給される再充電電流から 前記電池電源装置に再充電を実行できる、前記システム。 24.請求項第23項記載のシステムに於いて、前記モジュラー電子機器構成 部品がPCMCIA型式モジュールであり、前記充電回路がホスト電子機器から PCMCIA型式モジュールに供給される12ボルト電源で動作するように適合 されている、前記システム。 25.請求項第24項記載のシステムに於いて: 前記充電回路が、12ボルト電力供給が使用できないときに、ホスト電子機器 からPCMCIAモジュールに供給される5ボルト電源から運転されるように適 合され;そして 前記電池電源がふたつの電池を含み、これらは前記モジュラー電子機器構成部 品の電力要求が低いときには並列構成で充電され、前記モジュラー電子機器構成 部品の電力要求が高いときには直列構成でロードされている、前記システム。 26.ホスト電子機器と共に使用するためのモジュラー電子機器構成部品に一 次電力を供給するためのシステムであって: 前記モジュラー電子機器構成部品内に配置され、前記モジュラー電子機器構成 部品を運転するための一次電力を提供するように適合された電池電源と;そして 前記電池電源への再充電電流を検出するように適合された制御回路で、該制御 回路が前記電池電源に対する前記再充電電流の量を、前記モジュラー電子機器構 成部品で消費される電力に対応し、前記再充電電流の利用可能な再充電定格に基 づいて送信するように構築されている前記制御回路とを含む、前記システム。 27.請求項第26項記載のシステムに於いて、前記モジュラー電子機器構成 部品がバーストモード無線送信機を含むPCMCIA型式モジュールである、前 記システム。 28.ホスト電子機器と共に使用するためのモジュラー電子機器構成部品に一 次電力を供給するためのシステムであって、前記モジュラー電子機器構成部品の 運転用一次電力を供給するように適合されている電池電源を含み、前記モジュラ ー電子機器構成部品がPCMCIA型式モジュールである、前記システム。 29.請求項第28項記載のシステムに於いて、前記PCMCIA型式モジュ ールに取り外し可能なように装着されている前記電池電源を含む電池パックを含 む、前記システム。 30.請求項第29項記載のシステムに於いて、前記モジュラー電子機器構成 部品が無線送信機を含む、前記システム。 31.請求項第30項記載のシステムに於いて: 前記送信機が前記電池電源を電源装置として使用する際には高電力消費レベル となり、前記電池電源装置を使用しない場合には低電力消費レベルとなるように 構築され;そして 前記モジュラー電子機器構成部品に関連し、前記送信機を前記高電力消費レベ ルと前記低電力消費レベルとの間で切り替えるための装置を含む、前記システム 。 32.請求項第31記載のシステムに於いて、前記送信機を電力消費レベルを 切り替えるための前記装置が、前記電池電源が要求される電力を供給可能な時に は前記高電力消費レベルに自動的に切り替え、前記電池電源が前記高電力消費レ ベルで要求される電力を供給できない時には前記低電力消費レベルに自動的に切 り替えるための装置を含む、前記システム。 33.請求項第31記載のシステムに於いて: 前記切り替え装置が、前記電池パックが前記モジュラー電子機器構成部品に装 着されているか否かを検出するように適合され;そして 前記切り替え装置がまた、前記電池パックが前記モジュラー電子機器構成部品 に装着されているときには前記送信機を前記高電力消費レベルで運転するように 切り替え、前記電池パックが前記モジュラー電子機器構成部品に装着されていな い時には前記低電力消費レベルに切り替えるように適合されている、前記システ ム。 34.請求項第30項記載のシステムに於いて、前記電池電源に接続された充 電回路を含み、前記充電回路が前記電池電源に再充電電流を供給するように適合 されている、前記システム。 35.請求項第34項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記ホスト電 子機器内に配置されている、前記システム。 36.請求項第34項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記モジュラ ー電子機器構成部品内に配置されている、前記システム。 37.請求項第34項記載のシステムに於いて、前記充電回路が前記電池パッ ク内に配置されている、前記システム。 38.請求項第30項記載のシステムに於いて、前記電池パックに回動的に装 着されたアンテナと、前記アンテナを前記無線送信機の前記送信機に電気的に接 続するための装置とを含む、前記システム。
JP7509219A 1993-09-15 1994-09-02 プラグインモジュール用電源システム Pending JPH08505039A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12207893A 1993-09-15 1993-09-15
US08/122,078 1993-09-15
PCT/US1994/009873 WO1995008222A1 (en) 1993-09-15 1994-09-02 Power systems for plug-in modules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505039A true JPH08505039A (ja) 1996-05-28

Family

ID=22400466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7509219A Pending JPH08505039A (ja) 1993-09-15 1994-09-02 プラグインモジュール用電源システム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5845217A (ja)
JP (1) JPH08505039A (ja)
AU (1) AU706099B2 (ja)
CA (1) CA2149016C (ja)
DE (1) DE4496932T1 (ja)
FR (1) FR2710206B1 (ja)
GB (1) GB2286732B (ja)
NL (1) NL194144C (ja)
NO (1) NO312270B1 (ja)
SE (1) SE9501684L (ja)
WO (1) WO1995008222A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321726A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Fujitsu Ltd Icカード型無線通信装置
JP3612632B2 (ja) * 1995-08-11 2005-01-19 富士通株式会社 携帯電話機用車載アダプタ
EP0814399A1 (fr) * 1996-06-21 1997-12-29 Archos Dispositif et procédé pour alimenter un lecteur externe de support d'informations connecté à un ordinateur, et lecteur externe incluant ce dispositif
US6044472A (en) * 1996-06-21 2000-03-28 Archos Device and method for supplying power to an external data medium reader unit connected to a computer, and external reader unit including this device
FR2750228B1 (fr) * 1996-06-21 1998-09-11 Archos Dispositif et procede pour alimenter un lecteur externe de support d'informations connecte a un ordinateur, et lecteur externe incluant ce dispositif
US5847553A (en) * 1996-09-09 1998-12-08 Sierra Wireless, Inc. Current booster for PC card
ATE269985T1 (de) * 1996-11-04 2004-07-15 Mobility Electronics Inc System zur versorgung von rechnerperipheriegeräten
JP3198961B2 (ja) * 1997-02-10 2001-08-13 日本電気株式会社 電池パック及び電池パックを内蔵した携帯型通信機
JP3134802B2 (ja) 1997-03-24 2001-02-13 日本電気株式会社 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続モデムカード
USD409203S (en) * 1997-09-05 1999-05-04 Sony Corporation Modem
AU1699499A (en) * 1997-11-17 1999-06-07 Lifestyle Technologies Universal power supply
JP3230478B2 (ja) * 1998-01-08 2001-11-19 日本電気株式会社 パケット通信カード
GB2336953B (en) * 1998-03-18 2002-10-02 Motorola Inc Electronic apparatus for coupling with an electronic unit and method of deriving power therefor
US6100670A (en) * 1998-04-14 2000-08-08 Conexant Systems, Inc. Multi-functional battery management module operable in a charging mode and a battery pack mode
US6240302B1 (en) * 1998-05-29 2001-05-29 3Com Corporation Wireless phone with removable personal information manager
US6684084B1 (en) * 1998-06-30 2004-01-27 Ericsson Inc. Apparatus for providing operational power to a radiotelephone card connected to a PCMCIA interface
US6327154B1 (en) * 1998-11-06 2001-12-04 Sierra Wireless, Inc. Battery case for PCMCIA card modem with antenna
US6400043B1 (en) * 1998-11-30 2002-06-04 American Power Conversion Corporation Modular uninterruptable power supply
US6404231B1 (en) * 1999-02-16 2002-06-11 Ericsson Inc. Method and apparatus for electrically coupling digital devices
US6469891B1 (en) * 1999-03-01 2002-10-22 Hitachi, Ltd. Information processor
JP3895496B2 (ja) * 1999-04-09 2007-03-22 富士通株式会社 充電制御回路及び充電装置並びに充電制御方法
EP1641309B8 (en) * 1999-06-14 2011-02-02 Ntt Docomo, Inc. Battery unit and charger for a wireless telecommunications unit
JP2001069236A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および電源切り替え方法
FR2801389B1 (fr) * 1999-11-23 2004-09-24 Sagem Agenda electronique comportant un recepteur de radiodiffusion et procede d'utilisation
JP3461323B2 (ja) 2000-03-28 2003-10-27 シャープ株式会社 Pcカード
CH695304A5 (de) * 2000-04-05 2006-03-15 Swisscom Mobile Ag Batterie, Ladevorrichtung fuer eine Batterie, Verfahren und Datentraeger fuer das Nachladen einer Batterie.
JP2001339850A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Sony Corp 情報端末装置
GB2362769A (en) * 2000-05-26 2001-11-28 Nokia Mobile Phones Ltd Battery charging circuit in which power is supplied via a communications port
US6515865B2 (en) * 2000-06-21 2003-02-04 Siemens Vdo Automotive Corporation Cylindrical battery clip for key fobs
US20020187675A1 (en) * 2001-05-09 2002-12-12 Mcmullin Faris W. Integrated cord take-up assembly
WO2003036777A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Apple Computer, Inc. Methods and apparatus for charging a battery in a peripheral device
US7573159B1 (en) 2001-10-22 2009-08-11 Apple Inc. Power adapters for powering and/or charging peripheral devices
US6985757B2 (en) * 2002-09-16 2006-01-10 Sierra Wireless, Inc. Smart host power supply detection for PC card wireless modem
US7673083B2 (en) 2004-04-27 2010-03-02 Apple Inc. Method and system for controlling video selection and playback in a portable media player
US7441058B1 (en) 2006-09-11 2008-10-21 Apple Inc. Method and system for controlling an accessory having a tuner
US7529871B1 (en) 2004-04-27 2009-05-05 Apple Inc. Communication between an accessory and a media player with multiple protocol versions
US7529872B1 (en) 2004-04-27 2009-05-05 Apple Inc. Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes
US7826318B2 (en) 2004-04-27 2010-11-02 Apple Inc. Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory
US7529870B1 (en) 2004-04-27 2009-05-05 Apple Inc. Communication between an accessory and a media player with multiple lingoes
US7441062B2 (en) 2004-04-27 2008-10-21 Apple Inc. Connector interface system for enabling data communication with a multi-communication device
US8117651B2 (en) 2004-04-27 2012-02-14 Apple Inc. Method and system for authenticating an accessory
US7797471B2 (en) 2004-04-27 2010-09-14 Apple Inc. Method and system for transferring album artwork between a media player and an accessory
US7634605B2 (en) 2004-04-27 2009-12-15 Apple Inc. Method and system for transferring stored data between a media player and an accessory
US7526588B1 (en) 2004-04-27 2009-04-28 Apple Inc. Communication between an accessory and a media player using a protocol with multiple lingoes
US7895378B2 (en) 2004-04-27 2011-02-22 Apple Inc. Method and system for allowing a media player to transfer digital audio to an accessory
US7581119B2 (en) * 2004-07-18 2009-08-25 Apple Inc. Method and system for discovering a power source on a peripheral bus
US20060103348A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Melichar Robert J Maximum and minimum power limit calculator for parallel battery subpacks
CA2588502C (en) 2004-11-25 2015-08-18 Moixa Energy Holdings Limited Rechargeable battery assembly
GB2420659B (en) * 2004-11-25 2006-10-11 Simon Richard Daniel Collapsible rechargeable battery assembly with integral connector
US7541776B2 (en) 2004-12-10 2009-06-02 Apple Inc. Method and system for operating a portable electronic device in a power-limited manner
US7823214B2 (en) 2005-01-07 2010-10-26 Apple Inc. Accessory authentication for electronic devices
US7525216B2 (en) * 2005-01-07 2009-04-28 Apple Inc. Portable power source to provide power to an electronic device via an interface
JP2007026832A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Toshiba Corp 情報処理装置および動作制御方法
US7770036B2 (en) * 2006-02-27 2010-08-03 Apple Inc. Power management in a portable media delivery system
US7848527B2 (en) 2006-02-27 2010-12-07 Apple Inc. Dynamic power management in a portable media delivery system
US8006019B2 (en) 2006-05-22 2011-08-23 Apple, Inc. Method and system for transferring stored data between a media player and an accessory
US7415563B1 (en) 2006-06-27 2008-08-19 Apple Inc. Method and system for allowing a media player to determine if it supports the capabilities of an accessory
AU2007203363B2 (en) * 2006-07-26 2010-12-23 Thomas & Betts International, Inc. Emergency lighting system
US8463332B2 (en) * 2006-08-31 2013-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless communication device
US8013473B2 (en) * 2006-09-01 2011-09-06 Atmel Corporation Detector based combination regulator
US7558894B1 (en) 2006-09-11 2009-07-07 Apple Inc. Method and system for controlling power provided to an accessory
US7635925B2 (en) * 2006-10-04 2009-12-22 Atmel Corporation Analog combination regulator
US8001400B2 (en) * 2006-12-01 2011-08-16 Apple Inc. Power consumption management for functional preservation in a battery-powered electronic device
US7671559B2 (en) * 2007-07-31 2010-03-02 Apple Inc. Battery charging system and mobile and accessory devices
US8775113B2 (en) * 2008-01-29 2014-07-08 Apple Inc. Automated portable media device testing system
US8047966B2 (en) 2008-02-29 2011-11-01 Apple Inc. Interfacing portable media devices and sports equipment
US8208853B2 (en) 2008-09-08 2012-06-26 Apple Inc. Accessory device authentication
US8238811B2 (en) 2008-09-08 2012-08-07 Apple Inc. Cross-transport authentication
US20120064772A1 (en) * 2009-06-02 2012-03-15 Pocrass Alan L Modular cable with integral rechargeable power supply
US8069356B2 (en) 2010-01-06 2011-11-29 Apple Inc. Accessory power management
US8756445B2 (en) * 2010-01-06 2014-06-17 Apple Inc. Providing power to an accessory during portable computing device hibernation
US20110223963A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Quantance, Inc. Maximum transmit power controller
JP2012064353A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Sony Corp 電力供給ユニット
TW201240270A (en) * 2011-03-18 2012-10-01 Samya Technology Co Ltd Integrated battery charger
US9711994B2 (en) 2014-01-31 2017-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and its operation system
KR102293958B1 (ko) 2014-02-28 2021-08-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기
US9588563B2 (en) 2014-05-30 2017-03-07 Apple Inc. Protocol for managing a controllable power adapter accessory
US10379591B2 (en) * 2014-09-23 2019-08-13 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Dual in-line memory module (DIMM) form factor backup power supply
EP3804078A4 (en) 2018-05-30 2022-02-23 Milwaukee Electric Tool Corporation QUICK RECHARGING BATTERY PACK
JP7193781B2 (ja) * 2019-05-14 2022-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US20230315175A1 (en) * 2022-03-10 2023-10-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive power control for an electronic device

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143417A (en) * 1976-10-21 1979-03-06 The Singer Company Portable data-gathering apparatus formed by modular components having operate-standby modes
GB2084769B (en) * 1980-08-06 1985-03-13 Racal Microelect System Back-up electrical power supply
US4680674A (en) * 1984-07-16 1987-07-14 Moore Fergus E Modular computer system with integral electronic bus
AU591095B2 (en) * 1985-02-18 1989-11-30 Plessey Overseas Limited Improvements in or relating to radio transmitters
JPH01251778A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp Icカード
US5028806A (en) * 1989-04-14 1991-07-02 Dell Corporate Services Corporation Battery replacement system for battery-powered digital data handling devices
US5109540A (en) * 1989-05-01 1992-04-28 Motorola, Inc. Radio and electronic card assembly
US5185700A (en) * 1989-06-15 1993-02-09 Pulse Electronics, Inc. Solid state event recorder
US5020090A (en) * 1989-11-13 1991-05-28 Intelligence Technology Corporation Apparatus for removably connecting a cellular portable telephone to a computer
US5043721A (en) * 1989-12-18 1991-08-27 Hewlett-Packard Company Paging accessory for portable information/computing devices
JP2527267B2 (ja) * 1990-04-19 1996-08-21 三菱電機株式会社 非接触型可搬担体
JP2627208B2 (ja) * 1990-06-14 1997-07-02 株式会社セガ・エンタープライゼス ゲーム装置およびゲーム装置用テレビジョンチューナカートリッジ
JP2549189B2 (ja) * 1990-07-17 1996-10-30 三菱電機株式会社 Icカード
KR920011068B1 (ko) * 1990-07-25 1992-12-26 현대전자산업 주식회사 무선에 의한 채널 및 비밀코드 변경과 상호기억방식을 채용한 무선전화시스템 및 비밀코드 변경방법
EP0508685A3 (en) * 1991-04-10 1992-12-23 International Business Machines Corporation Power-on control system for a computer
CA2057518C (en) * 1991-12-09 1996-11-19 Albert John Kerklaan Jacketted circuit card
US5373300A (en) * 1992-05-21 1994-12-13 International Business Machines Corporation Mobile data terminal with external antenna
US5183404A (en) * 1992-04-08 1993-02-02 Megahertz Corporation Systems for connection of physical/electrical media connectors to computer communications cards
US5361061A (en) * 1992-10-19 1994-11-01 Motorola, Inc. Computer card data receiver having a foldable antenna
DE69324445T2 (de) * 1992-11-27 1999-09-30 Denso Corp Tragbares elektronisches Gerät
US5335276A (en) * 1992-12-16 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
US5373149A (en) * 1993-02-01 1994-12-13 At&T Bell Laboratories Folding electronic card assembly
AU690099B2 (en) * 1993-03-04 1998-04-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Modular radio communications system
EP0629071A1 (en) * 1993-06-07 1994-12-14 AT&T GLOBAL INFORMATION SOLUTIONS INTERNATIONAL INC. Apparatus for connecting a computer to a telephone system
DE4323144A1 (de) * 1993-07-10 1995-01-19 Diehl Gmbh & Co Drahtloses Informationsübertragungssystem
US5418837A (en) * 1993-07-30 1995-05-23 Ericsson-Ge Mobile Communications Inc. Method and apparatus for upgrading cellular mobile telephones

Also Published As

Publication number Publication date
FR2710206B1 (fr) 1996-10-31
SE9501684D0 (sv) 1995-05-05
CA2149016C (en) 2005-07-12
NL194144C (nl) 2001-07-03
NL194144B (nl) 2001-03-01
FR2710206A1 (fr) 1995-03-24
GB9508927D0 (en) 1995-06-21
NO951876D0 (no) 1995-05-11
AU706099B2 (en) 1999-06-10
NO951876L (no) 1995-07-06
GB2286732A (en) 1995-08-23
US5778325A (en) 1998-07-07
US5845217A (en) 1998-12-01
CA2149016A1 (en) 1995-03-23
DE4496932T1 (de) 1997-10-02
SE9501684L (sv) 1995-07-07
GB2286732B (en) 1998-05-06
NO312270B1 (no) 2002-04-15
WO1995008222A1 (en) 1995-03-23
NL9420009A (nl) 1996-01-02
AU7643194A (en) 1995-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505039A (ja) プラグインモジュール用電源システム
US9174121B2 (en) Video game controller charging system having a docking structure
US20060125445A1 (en) Portable power supply with computer port
EP1333356B1 (en) Electronic apparatus
US7932638B2 (en) Reliable contact and safe system and method for providing power to an electronic device
US6045398A (en) Battery accepting unit and battery pack
US20080284371A1 (en) Multi-functional power storage and supply device
US20050033996A1 (en) Method and apparatus for a communication hub
WO2002041755A3 (en) Docking station for portable medical devices
US6696771B2 (en) Power switch for external module adapted to interface with a portable information handling system
US6199168B1 (en) Personal computer card power management system
US5610497A (en) Method and apparatus for providing continuous power to a battery powered device during battery transfer
US6247074B1 (en) Portable computer with telephone line switching function and an expansion system and method for use therewith
AU721275B2 (en) System for providing electrical power to modular electronic components
WO2000019364A1 (en) Smart personal computer card battery pack
JPH07249399A (ja) カード型電源供給装置
US20030052870A1 (en) Method and apparatus for sharing an external power supply between a PDA and RF wireless modem
KR200255509Y1 (ko) 컴퓨터
JPH11154044A (ja) カード接続アダプタ
JPH06245375A (ja) 情報処理装置および電源供給パック
WO2007095954A2 (en) An electrical apparatus for charging electrical devices