JPH08504886A - 焼結物品 - Google Patents

焼結物品

Info

Publication number
JPH08504886A
JPH08504886A JP6507937A JP50793793A JPH08504886A JP H08504886 A JPH08504886 A JP H08504886A JP 6507937 A JP6507937 A JP 6507937A JP 50793793 A JP50793793 A JP 50793793A JP H08504886 A JPH08504886 A JP H08504886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
components
article
impregnating material
component
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6507937A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールズ グラント パーネル,
ヘレン アン ブラウンリー,
Original Assignee
ブリコ エンジニアリング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリコ エンジニアリング リミテッド filed Critical ブリコ エンジニアリング リミテッド
Publication of JPH08504886A publication Critical patent/JPH08504886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F3/26Impregnating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12021All metal or with adjacent metals having metal particles having composition or density gradient or differential porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12042Porous component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12153Interconnected void structure [e.g., permeable, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/1216Continuous interengaged phases of plural metals, or oriented fiber containing

Abstract

(57)【要約】 少なくとも2つの多孔性構成要素を接合して物品を製作する方法が記載されている。本方法は、軸方向に結合される少なくとも2つの全体として管状のPM構成要素を制作する工程(ここで、これら構成要素の各々は該管状物品よりも短い軸方向の長さを有し、また、前記少なくとも2つの構成要素は共に連通する気孔を有し、各々の構成要素は少なくとも1つの相互系合面を有する)、少なくとも1組の相互係合面が互いに隣接するように前記少なくとも2つの構成要素を組み立てる工程、この組み立てられた状態の構成要素のボア部に含浸材を入れる工程、さらに組み立てられた構成要素を加熱して含浸材を融解し、融解した含浸材を相互係合面の界面を介して前記連続気孔に含浸させることによって該構成要素を含浸材で結合させる工程、の各工程からなる。バルブガイドの製造例が記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】 焼結物品 本発明は粉末冶金法(PM)による細長い管状物品の製造方法、およびこの方 法により製造された製品に関する。 全体として細長い管状の形状を有する物品は、多岐にわたる各種用途に使用さ れる。例えば、エンジン用バルブガイドや摺動接触用ベアリングブッシュなどが ある。本発明の説明に当たって、内燃機関用バルブガイドの製造に関連した問題 を取り上げるが、以下に記載する方法は、全体として細長く管状の形状を有する その他多くの物品の製造に同様に適用できることを強調しておく。 例えば一般に乗用車に使用されるタイプのエンジンに用いるバルブガイドは、 PMにより製造することが知られている。このようなガイドは通常、比較的単純 な管状の形状をしており、軸方向の長さは70mm未満である。そのようなバルブ ガイドは大量生産されている。PMバルブガイドはしばしば鉄系の材料で製造さ れ、例えば銅合金で含浸されることもされないこともある。そのような合金で含 浸すると、製造中のバルブガイドの機械加工性と使用中の耐磨耗性が共に大きく 向上する。 従来、発電設備、軍用車、船舶の推進関連、トラックや道路建設用車両などの 大型商用車両に使用するタイプのエンジンに用いる大型バルブガイドとしては、 固い鋳物材料を機械加工したものを使用していた。これら大型 エンジンに使用するバルブガイドは、しばしば、位置決めフランジまたは溝等の 機械加工された形状にみられるように比較的複雑な設計となっている。全てのエ ンジンからの排出物質に適用するより厳しい環境規則の制定に伴い、また、エン ジンに使用する全ての構成要素の性能を向上するようにとの止まることのない要 求によって、鋳鉄やりん青銅などの従来の鋳物材料は、最新の高性能エンジンの 高負荷・高温度に必要とされる耐磨耗性をもはや有しないことが判明した。更に 、りん青銅などの材料は非常に高価である。 PM製造技術を用いることにより、材料技術者は従来のインゴット冶金ではで きない方法で、材料組成や金属微細構造を微調整できる。これは特に摺動部やベ アリング部への用途に非常に適している複合材料の場合において言えることであ る。インゴット冶金法では製造不可能な合金組成や微細構造を達成できる。しか し、バルブガイドの加圧成形は軸方向の最大長さがおよそ70mmのものまでに制 限されている。この制限は加圧される粉末柱の高さからくるものである。また、 この粉末柱の高さは、プレスのサイズや動力学的要因によって制限されるが、最 も重要な制限要因は加圧ツール/加圧された構成要素の界面における摩擦エネル ギ損失、および、圧縮された粉末塊自身の内部における摩擦エネルギ損失である 。 これらの損失の結果、両頭加圧成形を用いた場合、加圧成形した管の軸方向の 両端部と中間点間で密度のばら つきが発生する。軸方向長がおよそ70mmの場合、管の中間点における密度は管 の両端部の密度よりもかなり低くなる。その結果強度が弱くなる。加圧成形した 管の長さが増加すると、両端部と中間点間の密度のばらつきも増加する。このた め軸方向の最大長は実際上、前述した70mmに制限されている。この長さに対す る制限が、より大型のエンジン用のバルブガイドを粉末冶金で製造する上での妨 げとなっていた。 非含浸バルブガイドの場合、中間点における密度の低下は弱い領域を生成する ことになる。この弱い領域のため、加圧ブランク(「圧粉(green)」ブランク と呼ばれる)は焼結前の取扱中に割れ、欠けあるいは破断により損傷しやすくな る。含浸バルブガイドの場合、上記の不都合に加え、更に、より多孔性で密度や 強度が低い中心部に高価な含浸材が非常に多く集中する。これにより、恐らくよ り強固でより多孔度が低くあるべき端部が犠牲になっている可能性がある。この ことが不都合である理由は、高価な含浸材が浪費されているからばかりでなく、 バルブガイドの作動領域は軸方向の端部にあるからである。バルブ駆動メカニズ ムにより側面荷重と揺動がかかるので、軸方向の端部では磨耗が最大となる。 本発明の目的は、少なくとも2つの多孔質の概ね円筒形の構成要素から、概ね 管状の物品を製造する方法を提供することである。本発明の他の目的は、マトリ ックス密度の均一性を向上させ、現在のPM法が達成可能な長 さよりも長くてきるその長さ方向の組成の均一性を向上させた、概ね管状の物品 を提供することである。本発明の更に他の目的は、現在達成可能な軸方向の長さ よりも長い軸方向の長さを有するPMバルブガイドを提供することである。 本発明の第一の特徴によれば、以下に述べるような各工程から成る、概ね管状 の物品を製造する方法が提供される。即ち、本発明方法は、軸方向に結合される 少なくとも2つの概ね管状のPM構成要素を制作する工程(ここで、これら構成 要素の各々は該管状物品よりも短い軸方向の長さを有し、また、前記少なくとも 2つの構成要素は[いずれも]連続気孔を有し、その各々の構成要素は少なくと も1つの相互系合面を有する)、少なくとも1組の相互係合面が互いに隣接する ように前記少なくとも2つの構成要素を組み立てる工程、[この組み立てられた 状態の構成要素のボア部に含浸材を入れる工程]さらに、組み立てられた構成要 素を加熱して含浸材を融解し、融解した含浸材を相互係合面の界面を介して前記 連続気孔に含浸させることによって該構成要素を含浸材で結合させる工程、の各 工程からなる。 含浸材の量は上記少なくとも2つの構成要素における気孔量に適合するもので ある。 好ましくは、含浸工程を経て含浸材が連続気孔のほぼ全てに浸透するのがよい 。しかし、生産する管状の物品がバルブガイドの場合、銅または銅合金などの含 浸材は、 得られる管状物品の少なくとも両端近傍の連続気孔にも存在することが望ましい 。 含浸材は任意の適当な非鉄金属または合金であってよい。 内燃機関用のバルブガイドの場合、PM構成要素は鉄を基材とした粉末材料を 加圧成形して製作してよい。軸方向に互いに結合される各PM構成要素は、加圧 方向の長さが一般に70mmを越えることはない。圧粉状態の各構成要素の軸端部 と中間点間の密度のばらつきは(両頭加圧の場合を考える)、加圧(圧粉)密度 の平均の7%を越えるべきではない。従って、各構成要素の平均圧粉密度がおよ そ6.9Mg/m3の場合、端部から中心部にかけての密度のばらつきはおよそ0 .5Mg/m3を越えることはない。 更に好ましくは、各構成要素の軸方向の長さは60mmを越えない。また、端部 から中心部にかけての密度のばらつきは、より好ましくは6%を越えない。 結合される上記の少なくとも2つの管状構成要素には、含浸工程に入る前に少 なくとも最初の段階で機械的に組み合うようにするため、嵌合する軸方向端部に 嵌合用の形状を持たせてもよい。嵌合用の形状は、例えば、円筒または円錐台の プラグ−ソケットとしてよい。これにより、例えば、はめあわせた管状構成要素 内の穴がずれないで一致する。その他の嵌合する端部形状として、例えば、スプ ライン加工あるいは正弦歯などを用いてもよい。 プラグ−ソケットの場合、管状構成要素の各端部に異なる形状を持たせる必要が ある。しかし、必要であれば、一端にプラグ形状を持たせ他端にソケット形状を 持たせた共通の構成要素を製造してもよく、後続の機械加工で不要な方の形状を 取り除けばよい。あるいは、1つが一端にソケットを有し、もう1つが一端にプ ラグを有する別個の構成要素を製造してもよい。嵌合用の形状はそのような形状 を有する金型を用いて加圧サイクル中に作成してもよいし、あるいは、例えば焼 結工程後の機械加工により作成してもよい。 含浸工程は焼結作業と同時に行うかあるいはその後で行う。いずれの場合も、 最終的に得られる概ね管状の構成要素の長さに対する制限はもはや加圧作業に依 存しない。含浸工程が焼結後に実行される場合、例えば、金型による加圧で発生 した「ばり」を取り除くための機械加工、あるいは、組立前の寸法合わせといっ た二次的な処理がこれらの構成要素に対して行われることがある。含浸工程では 、結合剤を付加される。結合剤は結合した構成要素の気孔に入り込み、連続した 相を結合された構成要素の内部にわたって生成する。含浸材はそれ自体が連続相 を形成するばかりでなく、結合された構成要素のマトリックスを材料成分の液相 焼結により形成し、両構成要素間の材料成分の拡散を促進する。これにより相互 の結合が強化される。含浸のもう一つの利点は、管状構成要素の摩擦特性が全体 にわたって飛躍的に向上すること である。このことはこの後の機械加工において内外周面、端面およびその他任意 の表面において明らかになった。 本発明の方法により得られる別の利点は、機能に変化を持たせた物品を製作す るために、少なくとも2つの構成要素において異なるマトリックスを使用できる ことである。使用する異なったマトリックスは、特定の動作環境に適合したもの とする。バルブガイドは、例えば、その一端が高温の排ガスにさらされ、低潤滑 あるいは潤滑の全く無い状態で非常に高い温度に耐える必要があり、また、他端 は潤滑が十分なされ、温度もずっと低いが、バルブ駆動メカニズムから大きな側 面荷重を受けている。従って、温度特性は低いが優れた耐磨耗性および摩擦特性 を有するマトリックスが、潤滑されている方の端部に使用され、一方、耐酸化性 ・耐食性に優れた材料が、高温排気にさらされた領域に設けられた構成要素に使 用される。本発明の方法を適用するにあたり、相互に作用するマトリックスと含 浸材の両方がそのような環境および特性条件に共に適合する必要がある。 少なくとも2つの管状の構成要素を軸方向に結合してより長い物品を製造でき るということに加え、本方法によれば、また、構成要素片を半径方向に結合可能 であり、フランジのような形状を機械加工で製作するにあたって、例えばリング を外周上に結合できる。本方法によれば、また、少なくとも2つの管状構成要素 から、内部に凹部を有するより長い物品を製造できる。この内部の凹部は、 単一物品に係る従来の粉末金属加圧成形技術を持ってしては製作できない。 上述したように、従来の加圧成形技術は、バルブガイド構成要素について通常 使用される内径および外径の範囲において、バルブガイド構成要素の軸方向の最 大有効長さをおよそ70mmに制限している。この長さであっても、中心部は端部 に比べ密度が低く、従って弱くなっている。本発明の方法を用いれば、長さがお よそ50mmの2つの管状構成要素から100mmの長さのバルブガイドを作成でき る。こうして作成したバルブガイドは、長さのずっと短い単一のバルブガイドよ りも、より均一な構造と特性を有している。 例えば乗用車などに使用されているより小型の種類のエンジン用バルブガイド の場合、機械加工のコストを最小限に押さえるため、PM加工によりほぼ最終形 状に仕上げることが要求されている。これに対し、より大型のエンジンに使用さ れる長いバルブガイドの場合、実質的な機械加工はその製造過程の一部として本 来備わっているものなので、そのコストに関してはより寛容である。 本発明の第2の特徴によれば、本発明の第1の特徴に係る方法により製作され た物品が提供される。 本発明についての理解を更に深めるために、添付図面を参照して例を用いて説 明する。 第1図〜第4図は結合を容易にするための各種の端部形状を有する管状構成要 素の側面図と対応する端面図で ある。 第5図はフランジを有する物品が形成されるような態様の構成要素の軸方向断 面図である。 第6図はフランジを形成するための構成要素の態様で、第5図に示すものに替 わる態様である。 第7図は浮彫り様の内腔部を有するブッシュの軸方向断面図である。 第8図は鉄系材料についての加圧成型時の密度のばらつきと加圧成形長さの関 係を示すグラフである。 図について説明する。第1図は貫通孔12を有する管状の物品を示す。物品1 0は2つの別々の加圧成形された管状の構成要素14と16から成る。構成要素 14、16は係合面18を有する。これら2つの構成要素は、加圧後のマトリッ クスにおける残存気孔への含浸により結合されたものである。 第2図は穴22を有する管状物品20を示す。物品20は2つの構成要素24 、26から成る。一方の構成要素24はソケット形状28を有し、構成要素26 は嵌合するプラグ形状30を有する。構成要素24、26は嵌合面32、34を それぞれ有する。2つの異なる加圧成形品として示されているが、2つの別個の ダイの組を準備しなくても済むように、一端にプラグ形状30、他端にソケット 形状28を有する単一の加圧成形品を作成してもよい。不必要な形状は焼結およ び含浸後に機械加工により削除する。 第1図と第2図に示すサンプルは、鉄を基材とした粉末から構成要素を加圧成 形により作成し、本出願人が有する英国特許GB2236328B号に記載の方 法に従って銅合金で残存気孔を含浸して結合した。 本サンプルは嵌合面18(第1図)および32,34(第2図)を有し、含浸 に先立って突き合わせて接触させるか、0.010”の間隙を持たせた。これら の管状の構成要素は先ず焼結し、次いで銅合金で含浸する前に上述のように組み 立てた。含浸されたサンプルは、外径が12.65mm、内径が7.5mmで、3点曲 げ試験により試験ざれた。3点曲げ試験では支点を94mm間隔で配置し、結合箇 所付近の中間スパンにおける第3点に荷重をかけた。試験結果を下表に示す。 サンプル1〜4は第1図に示すような結合形態を有していた。一方、サンプル 5〜7は第2図に示すような結合形態を有していた。面を離した状態にしておい たサン プルは、間隙があるにもかかわらず結合されたことがわかった。融解した含浸材 の表面張力の作用で間隙が塞がったのである。サンプル1〜4は強力に結合され たものもあったが、最大荷重に達した時点で2片に割れてしまった。サンプル5 〜7は最大荷重に達した後も変形を続けたが壊れることはなかった。サンプル1 〜4の破面は主に含浸材を介したもので、マトリックス内を部分的に伝播してい た。破面がマトリックス内を完全に伝播していたのはサンプル5と6のみであっ た。接合箇所の金属組織学的断面を見ると、長手軸を横切って含浸材の明確な層 ができているのが分かった。しかし、接合箇所が長手軸に平行な領域では界面は ほとんど識別できなかった。試験で示された強度は、例えば、内燃機関における バルブガイドなどの用途に完全に適したものである。内燃機関の場合、バルブガ イドが受ける最大荷重は、エンジンに組み込む際のはめ込み力によるものである 。 第3図と第4図は嵌合する端部の別の形態を示しており、1種類のダイセット しか必要としないというもう一つの利点がある。第3図に示す端部にはスプライ ン36加工が施されている。第4図に示す端部には正弦波形38の加工が施され ている。 第5図に示す態様では、ベースになる管状の物品は2つの管状構成要素40、 42から形成ざれている。構成要素40はその一端がソケット形状44となって おり、構成要素42はそのソケット形状と嵌合するプラグ形状 46を有している。リング状の構成要素48が結合箇所付近の外周に設けてある 。これら3つの構成要素は、上述のように焼結あるいは含浸中に結合される。リ ング48は、例えば、その後の機械加工でフランジの形状に加工される。この方 法の利点は、一般的にはこの物品は普通の管状ブランクから機械加工で削り出し て作成することを考えれば明らかである。従って、本発明の方法は、適切な位置 に最適な材料構造を提供できることから得られるパフォーマンス上の利点に加え 、少なからぬ材料の節約をもたらす。 第6図は第5図の態様に替わる態様を示す。第3の管状構成要素50は所望の 位置に、より大きな外径をもたらす。本実施例では、管状構成要素50は、管状 構成要素52、54がはまるソケットを各端部に効果的に与えている。構成要素 52、54は所望であれば何の加工も施してない管でよいことは明らかであり、 完成品の必要形態により決められる。 第7図は、2つの管状構成要素62、64を結合した後で、例えば潤滑剤溜6 0が設けられる実施例を示す。 含浸の場合、第5図,第6図あるいは第7図の特殊形状の付近において含浸材 の量を、利用可能な気孔量に合わせて増加あるいは減少できる。これには、体積 あるいは厚みの異なるいくつかの含浸材ブランクを使用する。 第8図は、1.5〜2.5重量%の炭素と3〜6重量%の銅を含む鉄系PMバル ブガイド材料について、加圧成形 長さに対する軸方向の端部から中心にかけてのバルブガイドの密度のばらつきを 示すグラフである。グラフは加圧成形したままの状態と焼結した状態の両方につ いて示す。第8図は1種類の材料についての1組の加圧成形寸法(内径および外 径)に関して説明しているにすぎない。加圧成形長さに対する実際の密度のばら つきは、他の加圧成形寸法(内径および外径)や加圧成形する材料成分が異なる 場合は変わってくる。 上記の例は本発明の方法により作成できる物品のほんの一部を示すに過ぎない こと、また、本発明は添付の特許請求の範囲によってのみ制限されることは当業 者には明らかであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年12月6日 【補正内容】 (英文明細書4頁、5頁差替え補正分の訳文) の物品を製造する方法が提供される。即ち、本発明方法は、軸方向に結合される 少なくとも2つの全休として管状のPM構成要素を制作する工程(ここで、これ ら構成要素の各々は該管状物品よりも短い軸方向の長さを有し、また、前記少な くとも2つの構成要素は連続気孔を有し、各々の構成要素は少なくとも1つの相 互係合面を有し、前記少なくとも1つの相互係合面は前記物品において突合ジョ イントを提供する )、少なくとも1組の相互係合面が互いに隣接するように前記 少なくとも2つの構成要素を組み立てる工程、さらに、組み立てられた構成要素 を加熱して含浸材を融解し、融解した含浸材を相互係合面の界面を介して前記連 続気孔に含浸させることによって該構成要素を含浸材で結合させる工程、の各工 程からなり、ここにおいて、前記2つの粉末冶金構成要素の端部と中心部分の密 度のばらつきは7%未満であるとともにこの組み立てられた状態の構成要素のボ ア部に含侵材を入れるものであることを特徴とする。 含浸材の量は上記少なくとも2つの構成要素における気孔量に適合するもので ある。 好ましくは、含浸工程を経て含浸材が連続気孔のほぼ全てに浸透するのがよい 。しかし、生産する管状の物品がバルブガイドの場合、銅または銅合金などの含 浸材は、得られる管状物品の少なくとも両端近傍の連続気孔にも存在することが 望ましい。 含浸材は任意の適当な非鉄金属または合金であってよ い。 内燃機関用のバルブガイドの場合、PM構成要素は鉄を基材とした粉末材料を 加圧成形して製作してよい。軸方向に互いに結合される各PM構成要素は、加圧 方向の長さが一般に70mmを越えることはない。圧粉状態の各構成要素の軸端部 と中間点間の密度のばらつきは(両頭加圧の場合を考える)、加圧(圧粉)密度 の平均の7%を越えない。従って、各構成要素の平均圧粉密度がおよそ6.9M g/m3の場合、端部から中心部にかけての密度のばらつきはおよそ0.5Mg/ m3を越えることはない。 更に好ましくは、各構成要素の軸方向の長さは60mmを越えない。また、端部 から中心部にかけての密度のばらつきは、より好ましくは6%を越えない。 (日本語翻訳文明細書3頁22行〜5頁17行に対応する頁) 特許請求の範囲 (補正)1. 全体として管状の物品を作成する方法であって、該方法は次の工 程: 軸方向に結合する少なくとも2つの全体として管状の粉末冶金による構成要素 を製作する工程、ここで各構成要素は該管状物品の長さより短い軸方向の長さを 有し、前記少なくとも2つの構成要素は連通する気孔を有し、また、その各々は 少なくとも1つの相互係合面を有し、前記少なくとも1つの相互係合面は、前記 物品における突合ジョイントを提供し、 前記少なくとも2つの相互係合面が互いに隣接するように前記少なくとも2つ の構成要素を組み立てる工程、および、 含浸材を融解してそれを相互係合面の界面を介して前記連通する気孔に浸透さ せ前記構成要素が含浸材により結合されるように、組み立てられた構成要素を加 熱する工程とを包含する、全休として管状の物品を製造する方法であって、前記 2つの粉末冶金による構成要素の端部と中心部間の密度のばらつきは7%未満で あり、かつ組み立てられた構成要素のボア部に含浸材を入れることを特徴とする 方法 。 2. 請求項1に記載の方法であって、前記少なくとも1組の相互係合面の各 々が円筒面あるいは曲面を含むことを特徴とする方法。 3. 前記請求項1または2に記載の方法であって、 前記少なくとも2つの多孔質構成要素は前記含浸工程に先立って焼結されること を特徴とする方法。 4. 前記請求項1または2に記載の方法であって、前記少なくとも2つの多 孔質構成要素が1回の作業で焼結および含浸されることを特徴とする方法。 5. 請求項に記載の方法であって、前記構成要素は、含浸前に少なくとも 1組の相互係合面を提供するために、サイズあるいは形を調整する作業を受ける ことを特徴とする方法。 6. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、前記少なくとも2つの 末冶金による 構成要素は鉄系の材料より成ることを特徴とする方法。 7. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、少なくとも2つの多孔質 構成要素は少なくとも2種類の異なる材料組成より成ることを特徴とする方法。 8. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、前記少なくとも2つの 末冶金による 構成要素は軸方向の長さが70mm未満であることを特徴とする方法 。 9. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、含浸材は銅、銅合金また はその他の非鉄金属若しくは合金であることを特徴とする方法。 10. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、含浸材の量は少なくとも 2つの構成要素における利用可能な気孔量に適合させたものであることを特徴と する方法。 11. 前記請求項1からのいずれかの請求項に記載の方法であって、前記少 なくとも2つの構成要素の気孔は含浸材で実質的に充填されていることを特徴と する方法。 12. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、前記全体として管状の物 品は内燃機関用のバルブガイドであることを特徴とする方法。 13. 請求項1から12に記載の方法のいずれかの方法により作られた物品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 全体として管状の物品を作成する方法であって、該方法は次の工程: 軸方向に結合する少なくとも2つの全体として管状のPM構成要素を製作する 工程、ここで各構成要素は該管状物品の長さより短い軸方向の長さを有し、前記 少なくとも2つの構成要素は連通する気孔を有し、また、その各々は少なくとも 1つの相互係合面を有する、 前記少なくとも2つの相互係合面が互いに隣接するように前記少なくとも2つ の構成要素を組み立てる工程、 [組み立てられた構成要素のボア部に含浸材を入れる工程、]および、 含浸材を融解してそれを相互係合面の界面を介して前記連通する気孔に浸透さ せ前記構成要素が含浸材により結合されるように、組み立てられた構成要素を加 熱する工程とを包含する、全体として管状の物品を製造する方法。 2. 請求項1に記載の方法であって、[前記]少なくとも1組の相互係合面 の各々が該物品において突合ジョイントを提供することを特徴とする方法。 3. 請求項1に記載の方法であって、前記少なくとも1組の相互係合面[の 各々]が円筒面あるいは曲面を含むことを特徴とする方法。 4. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、前記少なくとも2つの多 孔質構成要素は前記含浸工程に 先立って焼結ざれることを特徴とする方法。 5. 前記請求項1から3のいずれかに記載の方法であって、前記少なくとも 2つの多孔質構成要素が1回の作業で焼結および含浸されることを特徴とする方 法。 6. 請求項4に記載の方法であって、前記構成要素は、含浸前に少なくとも 1組の相互係合面を提供するために、サイズあるいは形を調整する作業を受ける ことを特徴とする方法。 7. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、前記少なくとも2つのP M構成要素は鉄系の材料より成ることを特徴とする方法。 8. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、少なくとも2つの多孔質 構成要素は少なくとも2種類の異なる材料組成より成ることを特徴とする方法。 9. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、前記少なくとも2つのP M構成要素は、軸方向の長さが70mm未満であることを特徴とする方法。 10. 前記請求項1から8のいずれかに記載の方法であって、前記2つのPM 構成要素の端部と中心部間の密度のばらつきは7%未満であることを特徴とする 方法。 11. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、含浸材は銅、銅合金また はその他の非鉄金属若しくは合金であることを特徴とする方法。 12. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、含浸材の量は少なくとも 2つの構成要素における利用可 能な気孔量に適合させたものであることを特徴とする方法。 13. 前記請求項1から11のいずれかの請求項に記載の方法であって、前記 少なくとも2つの構成要素の気孔は含浸材で実質的に充填されていることを特徴 とする方法。 14. 前記いずれかの請求項に記載の方法であって、前記全体として管状の物 品は内燃機関用のバルブガイドであることを特徴とする方法。 15. 請求項1から14に記載の方法のいずれかの方法により作られた物品。
JP6507937A 1992-09-24 1993-09-21 焼結物品 Pending JPH08504886A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929220181A GB9220181D0 (en) 1992-09-24 1992-09-24 Sintered articles
GB9220181.3 1992-09-24
PCT/GB1993/001982 WO1994006589A1 (en) 1992-09-24 1993-09-21 Sintered articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504886A true JPH08504886A (ja) 1996-05-28

Family

ID=10722432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507937A Pending JPH08504886A (ja) 1992-09-24 1993-09-21 焼結物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5654106A (ja)
EP (1) EP0665777B1 (ja)
JP (1) JPH08504886A (ja)
KR (1) KR950703421A (ja)
AT (1) ATE140889T1 (ja)
DE (1) DE69303909T2 (ja)
ES (1) ES2089848T3 (ja)
GB (2) GB9220181D0 (ja)
WO (1) WO1994006589A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811386B1 (fr) * 2000-07-05 2002-08-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fabrication d'un manchon destine a accoupler deux arbres canneles et manchon d'accouplement obtenu par le procede
DE10126477C1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Hasse & Wrede Gmbh Drehschwingungsdämpfer
US6843823B2 (en) 2001-09-28 2005-01-18 Caterpillar Inc. Liquid phase sintered braze forms
US7897102B2 (en) * 2004-08-27 2011-03-01 Helio Precision Products, Inc. Method of making valve guide by powder metallurgy process
US20060275607A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Semih Demir Composite assemblies including powdered metal components
US7857193B2 (en) * 2005-11-23 2010-12-28 Babcock & Wilcox Technical Services Y-12, Llc Method of forming and assembly of parts
US9403213B2 (en) * 2006-11-13 2016-08-02 Howmedica Osteonics Corp. Preparation of formed orthopedic articles
DE102009035972B4 (de) 2009-08-04 2011-11-17 W.C. Heraeus Gmbh Cermethaltige Durchführung für eine medizinisch implantierbare Vorrichtung
DE102009035971B4 (de) * 2009-08-04 2013-01-17 Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg Elektrische Durchführung für eine medizinisch implantierbare Vorrichtung
DE102010006690B4 (de) 2010-02-02 2013-03-28 Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Durchführung, elektrische Durchführung sowie implantierbare Vorrichtung
DE102010006689B4 (de) * 2010-02-02 2013-04-18 Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Durchführung, elektrische Durchführung sowie implantierbare Vorrichtung
DE102010061958A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Triebwerksbauteilen mit geometrisch komplexer Struktur
DE102011089260A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils durch Metallpulverspritzgießen
TWI461613B (zh) * 2012-01-10 2014-11-21 Newcera Technology Co Ltd 微型潤滑組件
US9478959B2 (en) 2013-03-14 2016-10-25 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Laser welding a feedthrough
US9431801B2 (en) 2013-05-24 2016-08-30 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Method of coupling a feedthrough assembly for an implantable medical device
US9403023B2 (en) 2013-08-07 2016-08-02 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Method of forming feedthrough with integrated brazeless ferrule
US9610451B2 (en) 2013-12-12 2017-04-04 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Direct integration of feedthrough to implantable medical device housing using a gold alloy
US9504841B2 (en) 2013-12-12 2016-11-29 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Direct integration of feedthrough to implantable medical device housing with ultrasonic welding
US9610452B2 (en) 2013-12-12 2017-04-04 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Direct integration of feedthrough to implantable medical device housing by sintering
DE102013021059A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Bleistahl-Produktions Gmbh & Co Kg. Double/Triple layer Ventilführung
EP3900783B1 (en) 2020-02-21 2023-08-16 Heraeus Medical Components, LLC Ferrule for non-planar medical device housing
EP3900782B1 (en) 2020-02-21 2023-08-09 Heraeus Medical Components, LLC Ferrule with strain relief spacer for implantable medical device
DE102020109187A1 (de) 2020-04-02 2021-10-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rollenstößel für eine Pumpe und Verfahren zur Herstellung eines Hubübertragungsteils

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652261A (en) * 1969-06-25 1972-03-28 American Metal Climax Inc Iron powder infiltrant
US3717442A (en) * 1971-05-17 1973-02-20 Johnson & Co Inc A Brazing alloy composition
JPS56165582A (en) * 1980-05-26 1981-12-19 Agency Of Ind Science & Technol Method for joining of porous body and ingot body
US4425299A (en) * 1980-09-24 1984-01-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for bonding sintered metal pieces
KR890004522B1 (ko) * 1982-09-06 1989-11-10 미쯔비시긴조구 가부시기가이샤 동용침 철계소결합금 부재의 제조방법과 그 방법에 의하여 제조된 2층 밸브 시이트
GB2153850B (en) * 1984-02-07 1987-08-12 Nippon Piston Ring Co Ltd Method of manufacturing a camshaft
US4787129A (en) * 1984-07-06 1988-11-29 Dresser Industries, Inc. Metal of manufacturing a composite journal bushing
JPS63145702A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 鉄系焼結複合部品の製造方法
US4857695A (en) * 1987-01-26 1989-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solder and soldering method for sintered metal parts
US4976778A (en) * 1988-03-08 1990-12-11 Scm Metal Products, Inc. Infiltrated powder metal part and method for making same
JP2581793B2 (ja) * 1989-03-20 1997-02-12 日立粉末冶金株式会社 焼結部材の溶浸接合方法
GB8921826D0 (en) * 1989-09-27 1989-11-08 Brico Eng Valve guide
US5203488A (en) * 1990-07-12 1993-04-20 Lanxide Technology Company, Lp Method for joining ceramic composite bodies and articles formed thereby
FR2671993B1 (fr) * 1991-01-28 1996-05-15 Sintertech Procede de fabrication d'une piece frittee a base d'acier, utilisation et piece obtenue.

Also Published As

Publication number Publication date
GB9505467D0 (en) 1995-05-03
US5654106A (en) 1997-08-05
DE69303909T2 (de) 1997-02-06
EP0665777A1 (en) 1995-08-09
GB2285453A (en) 1995-07-12
GB2285453B (en) 1996-06-26
GB9220181D0 (en) 1992-11-04
KR950703421A (ko) 1995-09-20
DE69303909D1 (de) 1996-09-05
EP0665777B1 (en) 1996-07-31
ES2089848T3 (es) 1996-10-01
WO1994006589A1 (en) 1994-03-31
ATE140889T1 (de) 1996-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504886A (ja) 焼結物品
EP2282060B1 (en) Powder metal scrolls
US5878323A (en) Process for producing split type mechanical part
WO2003022490A1 (en) Forged in bushing article
US2725265A (en) Valve stem guides
EP0014071B1 (en) Powder metallurgical articles and method of forming same and of bonding the articles to ferrous base materials
JPH09137202A (ja) コンロッドの製造方法
EP1576264A2 (en) Power metal connecting rod
AU2008202166B2 (en) Formation of scroll components
JP3246574B2 (ja) 焼結複合機械部品の製造方法
KR101424007B1 (ko) 디젤 엔진 피스톤용 오일 갤러리 접합 소결 인서트링 및 이의 제조 방법과 이를 이용한 오일 갤러리 접합 소결 인서트링 일체형 피스톤
KR20020050050A (ko) 이중구조로 이루어진 부싱재료
JPS6179019A (ja) コネクテイングロツドとその製造方法
JP2003171703A (ja) 多孔質焼結体およびその製造方法
JPH11241106A (ja) 摩擦部材およびその製造方法
JPS625696B2 (ja)
JPH11131110A (ja) 耐摩耗部品の製造方法
JPH04200969A (ja) 金属複合材料の製造方法
JPS6014612A (ja) 焼結合金を用いたピボツトピン及びその製造法