JPH08503738A - 太陽放射線による水素の高効率製造 - Google Patents

太陽放射線による水素の高効率製造

Info

Publication number
JPH08503738A
JPH08503738A JP6512578A JP51257894A JPH08503738A JP H08503738 A JPH08503738 A JP H08503738A JP 6512578 A JP6512578 A JP 6512578A JP 51257894 A JP51257894 A JP 51257894A JP H08503738 A JPH08503738 A JP H08503738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar radiation
energy
hydrogen
electrolysis cell
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6512578A
Other languages
English (en)
Inventor
ビービス ラシチ,ジョン
Original Assignee
ビービス ラシチ,ジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビービス ラシチ,ジョン filed Critical ビービス ラシチ,ジョン
Publication of JPH08503738A publication Critical patent/JPH08503738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/20Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/12Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/79Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with spaced and opposed interacting reflective surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/40Thermal components
    • H02S40/44Means to utilise heat energy, e.g. hybrid systems producing warm water and electricity at the same time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/60Thermal-PV hybrids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 太陽放射線を熱エネルギーと電気エネルギーとに変換し、次いで前記熱エネルギーと電気エネルギーとを使用して、水の電解によって水素と酸素とを製造することから成る、水素の製法。

Description

【発明の詳細な説明】 太陽放射線による水素の高効率製造 本発明は、水素を製造するための方法及び装置に関し、詳しくは、電解セル( electrolysis cell,電解槽)のエネルギー源として太陽放射線を用いて電解セ ル中で水素を製造するための方法及び装置に関する。 本発明はまた、水素製造等の選択される最終用途において必要とされる通りに 、太陽放射線スペクトルの分離された成分を使用することができるように、長波 長太陽放射線と短波長太陽放射線とを分離するための装置に関する。 エネルギー(特に燃料に関して)のキャリヤとしての水素の使用は、他のエネ ルギーと比べて次のような技術的利点がある。 1.供給側の理由・・・水素は無尽蔵にあり、貯蔵可能で、輸送可能であり、し かも他の化学燃料と比べてエネルギー密度が高い。 2.需要側の理由・・・水素は汚染を起こさず、電気よりも用途が広く、ガソリ ンよりも効率が高く、しかも、可動性の物へ適用する場合でも固定された物へ適 用する場合でも熱及び電力に直接変換することができる。 詳細に比較すると、エネルギー源としての太陽エネルギーの使用は、技術的理 由、並びに適切に短い期間及び長い期間太陽エネルギーを貯蔵する媒体がないこ とによるコストによって制限されてきた。 しかし、水素にエネルギー源として前述のような技術的利点があるにもかかわ らず、従来、水素の製造コストは、燃料としての用途が広まるにはあまりにも高 過ぎた。 水の電解による水素の製造の場合、製造コストが高い主な要因は電解セルを作 動させるための電気代であった。 太陽放射線による発電の具体的なケースにおいて、電気のコストが高いのは、 大半が、太陽エネルギーの電力への光起電力変換(又は熱変換)の効率が比較的 小さいためである。これは、単位出力の電力を発生させるためには、かなり多数 の光起電力電池(又は、熱変換の場合、広い集熱面積)が必要であるという意味 である。 本発明の目的は、電解セル中で水素を製造するための、太陽放射線に基づく方 法及び装置を提供することにある。この電解セルはかなり高い効率を有し、従っ て、製造される単位エネルギー当りのコストは、既知の技術よりも一層低い。 本発明の他の目的は、太陽放射線のスペクトルの長波長成分と短波長成分とを 分離して、その分離した諸成分を効率よく使用し得るようにする装置を提供する ことにある。 本発明の第1の面によると、太陽放射線を熱エネルギーと電気エネルギーとに 変換し、次いでその熱エネルギーと電気エネルギーとを使用して、水の電解によ って水素と酸素とを製造することから成る、水素の製造方法が提供される。 本発明の上記第1面は、電解段階が高温(1000℃)で進む場合、熱エネル ギー入力が補足的に増加するという条件で、水素の所定出力を維持するために必 要な電圧は低下する理解に基づく。 本発明の上記第1面は、エネルギー利用効率を、光電池により(又は熱・電気 発生方法により)太陽放射線から発生した電気エネルギーだけによって作動する 従来の電解セルよりかなり改善することは、電気エネルギーの生成中に得られる 熱エネルギーを使用することによって達成することができるという認識に基づい ている。熱エネルギーをそのように使用しなければ、その熱エネルギーは、電解 セルを作動させるのに太陽エネルギーで発生した電気エネルギーを使用するため に、(処理コストのかかる)役に立たない低温熱として認識されるだろう。 本発明の上記第1面は更に、もし、熱エネルギーを電解セルまで移動させ、か つ電解セルを作動させるのに必要な高温を得ることが可能ならば、役に立たない 熱エネルギーは、エネルギー利用効率の点で有効に使用することができるという 認識に基づいている。 本方法は、太陽放射線を短波長成分と長波長成分とに分離し、次いでその短波 長成分を電気エネルギーに変換し、その長波長成分を熱エネルギーに変換するこ とを含むのが好ましい。 本方法は、水を蒸気に変換することにより、水の電解によって水素と酸素とを 製造し、次いで少なくとも700℃の温度まで、一層好ましくは1000℃の温 度までその蒸気を加熱し、次いで電解セル中でその蒸気を水素と酸素とに分解す ることを含むのが好ましい。 本方法は、太陽放射線によって生成した熱エネルギーを使用して水を蒸気及び (又は)予熱用蒸気に変換し電解セルを作動させ、次いで太陽放射線によって生 成した電気エネルギーを使用して電解セルを作動させることから成るのが好まし い。 本方法は、電解セル中で製造された水素、酸素及び排気から熱エネルギーを取 り出し、次いでその取り出した熱エネルギーを、水を蒸気に変換するために又は 電解セル中で消費される蒸気を予熱するために必要なエネルギー成分の一部とし て使用することを含むのが好ましい。 本発明の第1の面によると、蒸気のための入口、並びに水素、酸素及び過剰蒸 気のための出口を有する電解セルと、太陽放射線を熱エネルギー及び電気エネル ギーに別々に変換するための手段(この手段は、電解セルを作動させて少なくと も700℃、一層好ましくは少なくとも1000℃の高い温度で蒸気を水素及び 酸素に分解するための、水を蒸気及び(又は)加熱用蒸気に変換するのに必要な エネルギーを供給するために直列又は並列に配列されている。)とを備えた、電 解によって水素を製造するための装置もまた提供される。 電解セルは、少なくとも部分的には、電解セルの中及び(又は)近辺の水素か ら酸素を分離させる材料で形成するのが好ましい。 前記装置は、太陽放射線を熱エネルギー変換手段及び電気エネルギー変換手段 の上に、適切な割合と波長で集束させるための手段を更に備えているのが好まし い。 一実施例では、電気エネルギー変換手段及び熱エネルギー変換手段は、太陽放 射線を別々に受けるのに適合しているのが好ましい。 もう一つの実施例において、前記装置は、太陽放射線を短波長成分と長波長成 分とに分離するための手段を更に備え、しかも (a)電気エネルギー変換手段は、短波長成分を受けて、電気エネルギーに変換 するのに適合しており、かつ (b)熱エネルギー変換手段は、長波長成分を受けて、熱エネルギーに変換する のに適合している。 太陽放射線を分離する手段は、太陽放射線スペクトルの長波長成分又は短波長 成分を選択的に反射するためのミラーを備えるのが好ましい。 ミラーは太陽放射線集束手段と電気エネルギー変換手段との間に配置され、し かも前記ミラーは、太陽放射線スペクトルの反射されない成分を前記ミラーに透 過させるための分光選択性フィルターを備えているのが特に好ましい。 ミラーは、太陽放射線スペクトルの長波長成分を選択的に反射するために適合 し、かつ前記分光選択性フィルターは、太陽放射線スペクトルの短波長成分を前 記ミラーに透過させるための干渉フィルター又はエッジフィルターであるのが一 層好ましい。 前記装置は、太陽放射線スペクトルの反射される長波長成分を集束するための 非画像集束装置を更に備えているのが好ましい。 前記装置は、太陽放射線スペクトルの反射される長波長成分を熱変換手段まで 移動させるための光ファイバー又は光導体を更に備えているのが好ましい。 前記装置は、電解セル中で製造された水素、酸素及び排気から熱エネルギーを 取り出すための熱交換手段を更に備えているのが好ましい。 本発明の第2の面によると、太陽放射線スペクトルの長波長成分又は短波長成 分を選択的に反射させるためのミラーを備えた、太陽放射線を長波長成分と短波 長成分とに分離するための装置が提供される。 ミラーは、そのミラーに太陽放射線スペクトルの反射されない成分を透過させ るための分光選択性フィルターを備えているのが好ましい。 ミラーが、レシーバーによって集束させるための遠地点へ、反射される長波長 成分又は短波長成分を集束させて振り向けることができるように、そのミラーは 適切に湾曲しているのが好ましい。 その装置は更に、反射される長波長成分又は短波長成分を集束させるための非 画像集束装置を備えているのが好ましい。 その装置は更に、集束し反射した長波長成分又は短波長成分を、最終用途で使 用するために輸送するための、光導体の光ファイバーを備えているのが好ましい 。 33)その最終用途は、水の電解による水素生成であるのが特に好ましい。 本発明は、添付図に関連する例によって更に説明される。ここに、 図1は、本発明によって水素を製造するための装置の一具体例を概略的に説明 する。 図2は、本発明によって水素を製造するための装置のもう一つの具体例を概略 的に説明する。 図3は、本発明によって水素を製造するための装置の更なる具体例を概略的に 説明する。 図4は、本発明によって水素を製造するための装置の更なる具体例を概略的に 説明する。 図5は、図1に示される装置の好ましい具体例に基づく実験用試験装置の主要 構成部品を示す図である。 図6は、図4に示される実験用試験装置の電解セルの詳細図である。 本発明の第1の面の基本原理は、太陽エネルギーを使用して熱エネルギー成分 及び電気エネルギー成分の形態で総合的エネルギー必要物を提供し、水の電解に よって水素及び酸素を生成することにある。これに関し出願人は、太陽光線の作 用により発生する熱エネルギーと電気エネルギーとの組合わせの効果によって、 エネルギー利用の点で水の電解効率がかなり改善される。熱エネルギー成分が太 陽による発電製造の副産物として提供される場合は特にそうである。 図1に概略的に示す装置は本発明の第1の面に従っており、しかも電力を発生 させるための太陽電池5の配列(array)の上への入射太陽放射線の一部、並び に熱エネルギーを発生させるためのレシーバー7の適切な形態の上への入射太陽 放射線の残部を集束させる太陽エネルギー集束装置3の適切な形態を備えている 。 入射太陽放射線によって発生した電気エネルギー及び熱エネルギーを、適切な 形態の電解セル9まで移動させる。そのため、 (a)熱エネルギーの一部によって、電解セル9のための水の入口流れは蒸気に 変換され、かつ前記蒸気は約1000℃の温度まで加熱される。また、 (b)電気エネルギー及び熱エネルギーの残部によって、電解セル9は稼働し、 高温蒸気は水素と酸素とに分解される。 前記水素を、電解セル9から適切な形態の貯蔵タンク11の中へ移動させる。 レシーバー(receiver,受け器)7は、熱交換器等の、太陽放射線を熱エネル ギーに変換させる、適切ないかなる形態の装置でも良い。 図1に示す装置は、電解セル9中で製造した水素及び酸素(及びあらゆる排気 )からの熱エネルギーを取り出し、次いで水の入口流れを電解セル9中で消費さ れる蒸気に変換する段階で、前記の取り出した熱エネルギーを使用するための熱 交換手段を更に備えている。取り出した熱エネルギーは、太陽放射線によって生 じた熱エネルギーに比べてかなり低い温度であることが注目される。そのため、 取り出した熱エネルギーは、入口水を予熱するために使用するのが好ましく、ま た太陽放射線で生じた熱エネルギーは、給水又は蒸気を1000℃の蒸気に変換 するのに必要な熱成分のバランスを取り、かつ電解セル9の作動に寄与するため に使用される。 電解セル9中における、高温で吸熱的に使用される熱エネルギーの成分は、ほ ぼ100%の効率で消費される。この高い熱エネルギー利用は、本システムの効 率が全体的に高い主な要因である。高い温度は熱エネルギーの高効率を達成する ために必要であり、その結果、高温(700℃以上)での熱エネルギーを集束し 生じることのできるシステムだけが前記高効率を達成することができることにも 注目される。 図1に示す装置は、本発明の第1面に従った、太陽電池5と熱エネルギーレシ ーバー(thermal energy receiver)7の並列配列の実施例である。本発明の第 1面は、そのような配列に限定されず、太陽電池5と熱エネルギーレシーバー7 の直列配列にも及ぶ。図2〜4に概略的に示す装置は、それらの直列配列の諸実 施例である。更に、図2〜4に概略的に示す装置には、本発明の第2面に従った 諸実施例を取り入れてある。 図2〜4に概略的に示す装置は、短波長を選択的に吸収し、太陽放射線スペク トルの長波長を透過するという事実を利用している。これに関するしきい値は、 シリコン太陽電池では1.1μm、太陽放射線の入射エネルギーの25%〜35 %を残しているGaAs太陽電池では0.89μmの桁であり、このしきい値は 通常、熱エネルギーとしての用途には役に立たない。 図2〜4に示す装置は各々の場合、本発明の第1面に関し、使用中、太陽放射 線は太陽エネルギー集束装置3から太陽電池15の上に反射されて、太陽放射線 の短波長成分から電力を発生し、しかも発電に使用されない太陽放射線、即ち長 波長成分は、電解セル17の熱エネルギーレシーバー(示されていない)へ向け られて太陽放射線を熱エネルギーに変換するように配置されている。図2〜4に 示す装置は各々の場合、本発明の第2面に関し、使用中、太陽放射線スペクトル の長波長成分及び短波長成分を分離して、それら成分をそれぞれ熱エネルギーと 発電とに分けて使用することができるようにする手段を備えている。 太陽放射線分離手段は、太陽電池15の前又は後に配置されたミラー27(図 2には示さないが、図3及び4に示す。)を備えている。 図3及び4に示すように、ミラー27が太陽電池15の前又は後に配置される 状況では、ミラー27は、そのミラー27に太陽放射線スペクトルの短波長成分 を透過させる干渉フィルター又はエッジフィルター(示されていない)を備えて いる。 ミラー27は、太陽放射線スペクトルの長波長成分を反射し、選択的に振り向 けるのに適したあらゆる形状である。例えば、図3及び4に示すように、ミラー 27が太陽電池15及び太陽エネルギー集束装置3の焦点の前に配置される状況 では、ミラー27は、カセグレン(Cassigranian)ミラーの形状を取り、また、 ミラー27が太陽エネルギー集束装置3の焦点の後に配置される状況では、ミラ ー27は、グレゴリー(Gregorian)ミラーの形状を取る。 太陽電池15によって反射される長波長放射線は図2及び4に示すようにヒー トパイプ(heatpipe)(示されていない)、光ファイバー(若しくは光導体)等 の適切なあらゆる移動手段によって、又は図3に示すように放射線として直接に 、電解セル17まで移動させることができる。 特に図4に示す装置に関し、電解セル17は太陽電池15から離して配置され 、しかも前記装置は、集束した成分を光ファイバー又は光導体21まで移動させ るより前に、太陽放射線の反射された長波長成分を集束するための非画像集束装 置を更に備える。 本発明の第2面は、太陽放射線スペクトルの反射された長波長成分を使用して 、電解セルに熱エネルギーを与えることに制限されず、あらゆる最終用途におい て熱エネルギーを与えることに使用することができる。 諸図に示す電解セル9,17は、適切なあらゆる形状であっても良い。電解セ ル9,17は典型的には、イットリア安定化ジルコニウム(YSZ)等の材料( これは、酸素に対しては多孔性であって、他の気体に対しては不透過性である。 )で形成され、また、膜、電極(示されていない)等の付属品は、合金、サーメ ット等の材料で形成される。 上述の通り、本発明の装置は、 (a)電解セル中で水素を製造するのに必要な電位及び電気エネルギーは温度が 増加するにつれて減少し、かつ電解セルを作動させるのに必要なエネルギーは熱 エネルギーの形態で与えることができ、 (b)太陽放射線からの熱エネルギーの生成効率は、太陽放射線からの発電効率 よりもかなり大きく(約3〜4倍)、しかも (c)電解セル中で吸熱的に消費される熱エネルギーの効率はほぼ100%であ る という事実を利用する。 出願人は、現在知られている他の方法ではエネルギーを移動して1000℃を 越える温度を生じさせることはできないために、副産物の熱エネルギーはここに 記載した手段によって使用されるものと考えていると言うことが注目される。 換言すれば、本発明の顕著な利点は、太陽放射線スペクトルから長波長成分及 び短波長成分を分離することができる結果として、高温を適用するところでその 長波長成分を取り出し、移動させ、かつ使用することが可能であることである。 別の方法であれば、長波長成分は低温熱(典型的には45℃未満)に変換され、 使用不可能となったであったろう。 本発明の更なる諸利点は次の通りである。 1.水素製造の効率は、太陽放射線により生成される水素製造に関する他の 既知方法よりも大きい。 2.本発明はシステムの全体的効率を増大させる。即ち、この方法によって 水素を製造する効率は発電するだけの効率よりも大きい。 3.本発明によって、経済的に利用することのできない従来の太陽エネルギ ーを効率的に貯蔵するための媒体、即ち水素が提供され、従って、太陽エネルギ ーを大規模に使用するための主な技術的制限が克服される。 本発明の性能は、効率50%を越えるものと期待される。理論的性能は約60 %であり、一方、現行技術は実際に効率14%を越えるものとは期待されておら ず、しきい値制限値は18%である。 本発明の性能を説明するために、出願人は図5及び6に示す試験装置(これは 、図1に示す装置の具体例に基づく。)で以下に記載するような試験を行った。 図5及び6に関し、実験用試験装置(experimental test rig)は、2つの軸 で追跡するように配列され、太陽放射線束約1160サン(suns)及び最大温度 約2600℃を生じることのできる、直径1.5mの太陽エネルギー集束用放物 面ディッシュ(paraboloidal solar concentrating dish)29を備えた。試験 では集束用ディッシュ29の最大出力容量及び最大集束容量より少ない容量が必 要であり、従って、レシービング部(receiving components,受け部分)(示さ れていない)を、焦点面に応じて適切に配置し及び(又は)遮蔽し、望ましい温 度及び出力密度を生じさせた。 実験用試験装置は、太陽エネルギー集束用ディッシュ29の焦点領域に、電解 セル31、電解セル31を囲っている管状熱遮蔽物/分配器45、太陽電池51 、及び熱遮蔽物/分配器45の周りにぐるぐる巻いた1本の管(その一方の端は 電解セル31の中まで伸び、他方の端は水の供給源まで接続されている。)を更 に備えた。 太陽電池51は、集束用ディッシュ31から反射された太陽放射線を電気エネ ルギーに変換するためのGaAs光起電力(有効面積 19.6mm)の集束セ ル(concentrator cell)を備えた。GaAs光起電カセルは、変換効率が高く (現在29%以下)かつ高温(100℃)で大きい線束密度(1160サン)を 扱うことが可能であるために選定された。更に、最大出力点での約1〜1.1ボ ルトの出力電圧によって、1000℃で作動させるための、電解セル33に直接 接続するための理想的な整合(match)を作った。 特に図6に関し、電解セル31は長さ5.8cm、直径0.68cmのYSZ の閉端管33の形態であり、内側及び外側は、白金電極35,37(それぞれ、 外部面積8.3cm2及び内部面積7.6cm2を有する電解セル31の、カソー ド及びアノードを形成する。)でコーティングした。 電解セル31の周囲に金属管45を配置して、電解セル31の外面の表面を越 える太陽光線束を減少させ、平均化し、移動した。 前記実験用試験装置は、カソード35及びアノード37に接続して、それぞれ 内側及び外側の温度を連続的に測定するための熱電対47(図5)と、電解セル 31と、カソード35を太陽電池51に接続する1mm2の白金線と、カソード 35及び太陽電池51を接続して回路の電流を測定する、回路中の電圧降下抵抗 器(0.01Ω)(示されていない)と、横河HR−1300データ・ロガー( 示されていない)とを更に備えた。 前記実験用試験装置は、1000℃以上の電解セル31を用い、電解セル31 に使用される過剰蒸気を用い、約2.5時間の間作動させた。未反応蒸気の出口 流れ及び電解セル31中で生成した水素は、水を通して泡立たせ、その水素を収 集し、ガスジャー(gas jar)中で測定した。 定常状態に達したとき、温度、電圧、電流及びガス生成の読みを記録し、その 結果を以下の表1に要約する。 表1に記録された、測定した電解セルの電圧1.03Vと、熱的中性の電圧1 .47とに基づき、熱的中性電圧と測定電圧の比として計算した電解セル31の 電気効率は、1.47/1.03=1.43であった。 太陽電池の効率に関し、集束比230サン(suns)を受けるように配置した太 陽電池31を用い、 (a)出力電圧=1.03(=電解セルを通り、接続損失を許容する電圧)、 (b)電流0.67A、 (c)直接的太陽エネルギー入力は800w/m2であり、かつ (d)太陽電池の有効面積=19.6×10-62 と仮定すれば、 太陽電池51の効率(ηpv)は、 であった。 太陽エネルギー集束ディッシュ29のミラー表面に対し0.9のスペクトル反 射力を用いれば、太陽エネルギー集束ディッシュ29の効率は0.85であった 。 従って、太陽電池51及び電解セル31及び構成部品の全システム効率(ηto tal )は、 ηtotal=0.85×0.19×1.43=0.22 (22%) であった。 上記数字22%は、従来提案された最も優れたシステムの約2倍であり、実用 プラントで記録された最良値の3倍以上である。 実験用試験装置での実験研究の結果は、 (a)太陽放射線により総合的に運転される水の高温電解によって水素を生成 することができる。 (b)生成効率は、既知システムと比べて大幅に改善される。 (c)太陽放射線の熱のかなりの部分を電解反応に直接使用することができ、 従って、高価な電気的入力(electrical input)をほぼ半分に減少させることが できる。 本発明の上述のような好ましい具体例に対して、本発明の精神及び範囲から逸 脱することなく、多数の変形・改良を行うことができる。 実施例を通して、好ましい諸具体例は、水を水素と酸素とに変換する方法を説 明するが、本発明はそのように限定されず、逆に水素と酸素とを消費して熱エネ ルギーと電力とを生成する方法を作動させることにも及ぶことは容易に理解でき る。これに関し、ある条件下で本方法の好ましい具体例に従って一定量の水素を 生成するのに必要な電気的入力は、逆に作動するように配置された方法に水素が 使用されるときに生成される電気的出力よりも小さく、従って、水素を製造する システムと同様に、プラントの全電気効率もまた高めることができる。 また、好ましい諸具体例には、太陽電池を使用して太陽エネルギーを電力に変 換することを説明されているが、本発明はそのように限定されず、電気変換器に 適したあらゆる太陽放射線にも及ぶことは容易に理解できる。 更に、好ましい諸具体例には、本発明の第2面によると、太陽放射線スペクト ルの長波長成分及び短波長成分は長波長成分を反射することによって分離される が、本発明の第2面はそのような配置に限定されず、短波長成分が反射される配 列にも及ぶことは容易に理解できる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年1月27日 【補正内容】 請求の範囲 1.太陽放射線を熱エネルギー及び電気エネルギーに変換し、次いで前記の熱エ ネルギー及び電気エネルギーを使用して、水の電解によって水素と酸素とを製造 することから成る、水素の製造方法。 2.太陽放射線を短波長成分と長波長成分とに分離し、次いで前記短波長成分を 電気エネルギーに変換し、次いで前記長波長成分を熱エネルギーに変換すること から成る、請求項1に記載の方法。 3.水を蒸気に変換し、次いで前記蒸気を少なくとも700℃の温度まで加熱し 、次いで前記蒸気を電解セル中で水素と酸素とに分解することにより、水を電解 することによって水素及び酸素を製造することを更に含む、請求項1又は2に記 載の方法。 4.太陽放射線により発生した熱エネルギーを使用して水を蒸気に変換し、かつ 電解セルを作動させ、次いで太陽放射線により発生した電気エネルギーを使用し て前記電解セルを作動させることを更に含む、請求項3に記載の方法。 5.電解セルで製造した、水素、酸素及び排気からの熱エネルギーを取り出し、 次いで、水を蒸気に変換するために、及び電解セル中で消費するための予熱用蒸 気のために必要なエネルギー成分の一部として、前記の取り出した熱エネルギー を使用することを更に含む、請求項4に記載の方法。 6.蒸気のための入口、並びに水素、酸素及び過剰の蒸気のための出口とを備え た電解セルと、太陽放射線を熱エネルギー及び電気エネルギーに別々に変換して 、水を蒸気に変換するために、かつ電解セルを作動させて少なくとも700℃の 温度で前記蒸気を水素及び酸素に分解するために必要なエネルギーを提供するた めの、直列又は並列の関係に配置された手段とから成る、電解によって水素を製 造するための装置。 7.電解セルが、少なくとも部分的に、前記電解セルの中及び(又は)近辺の水 素から酸素を分離させる材料で形成されている、請求項6に記載の装置。 8.熱エネルギー変換手段及び電気エネルギー変換手段の上に、適切な比及び波 長で、太陽放射線を集束させるための手段を更に備えた、請求項6又は7に記載 の装置。 9.電気エネルギー変換手段及び熱エネルギー変換手段が、太陽放射線を分離し て受けるのに適合している、請求項6〜8のいずれか1項に記載の装置。 10.太陽放射線を短波長成分と長波長成分とに分離するための手段を更に備え 、しかも、 (a)前記電気エネルギ一変換手段は、短波長成分を受けて、電気エネルギー に変換するのに適合しており、かつ (b)前記熱エネルギー変換手段は、長波長成分を受けて、熱エネルギーに変 換するのに適合している、 請求項6〜8のいずれか1項に記載の装置。 11.太陽放射線分離手段が、太陽放射線スペクトルの長波長成分又は短波長成 分を選択的に反射するためのミラーから成る、請求項10に記載の装置。 12.ミラーが、太陽放射線集束手段と電気エネルギー変換手段との間に配置さ れており、しかも前記ミラーは、前記ミラーに太陽放射線スペクトルの反射され ない成分を透過させるための分光選択性フィルターを備えている、請求項11に 記載の装置。 13.前記ミラーが、太陽放射線スペクトルの長波長成分を選択的に反射させる ために適合している、請求項11に記載の装置。 14.分光選択性フィルターが、干渉フィルター又はエッジフィルターから成る 、請求項13に記載の装置。 15.太陽放射線スペクトルの反射される成分を受け、かつ更に集束させるため の非画像集束装置を更に備えた、請求項11〜14のいずれか1項に記載の装置 。 16.太陽放射線スペクトルの反射される成分を熱エネルギー変換手段まで輸送 するための手段を更に備えた、請求項11〜15のいずれか1項に記載の装置。 17.輸送手段が光ファイバー又は光導体から成る、請求項16に記載の装置。 18.電気エネルギ一変換手段が太陽電池である、請求項6〜17のいずれか1 項に記載の装置。 19.電解セル中で製造された排気、水素及び酸素から熱エネルギーを取り出し 、取り出した熱エネルギーを使用して前記電解セル中で消費される蒸気を形成す るための熱交換手段を更に備えた、請求項6〜18のいずれか1項に記載の装置 。 20.太陽放射線を長波長成分と短波長成分とに分離するための装置において、 太陽放射線スペクトルの長波長成分又は短波長成分を選択的に反射するためのミ ラーを備え、しかも前記ミラーは、前記ミラーに太陽放射線スペクトルの反射さ れない成分を透過させるための分光選択性フィルターを備えており、しかも前記 ミラーは、長波長成分又は短波長成分を、前記装置の外側にあるレシーバの方へ 選択的に集束させ振り向けるために適切に湾曲している、上記装置。 21.分光選択性フィルターが、干渉フィルター又はエッジフィルターから成る 、請求項20に記載の装置。 22.ミラーから反射される長波長成分又は短波長成分を更に集束させるための 非画像集束装置を更に備えた、請求項20又は21に記載の装置。 23.集束し反射した長波長成分又は短波長成分を、最終用途において使用する ために、輸送するための手段を更に備えた、請求項22に記載の装置。 24.輸送手段が光ファイバー又は光導体から成る、請求項23に記載の装置。 25.最終用途が、水の電解による水素の生成、スターリングエンジンの使用に よる軸動力のための発電、蒸気ヒーター又は過熱器のいずれか一つを含む、請求 項23又は24に記載の装置。 26.装置が、水素及び酸素を熱及び電気に変換するのに可逆的である、請求項 6〜19のいずれか1項に記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G02B 5/22 9222−2H 5/28 9222−2H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.太陽放射線を熱エネルギー及び電気エネルギーに変換し、次いで前記の熱エ ネルギー及び電気エネルギーを使用して、水の電解によって水素と酸素とを製造 することから成る、水素の製造方法。 2.太陽放射線を短波長成分と長波長成分とに分離し、次いで前記短波長成分を 電気エネルギーに変換し、次いで前記長波長成分を熱エネルギーに変換すること から成る、請求項1に記載の方法。 3.水を蒸気に変換し、次いで前記蒸気を少なくとも700℃の温度まで加熱し 、次いで前記蒸気を電解セル中で水素と酸素とに分解することにより、水を電解 することによって水素及び酸素を製造することを更に含む、請求項1又は2に記 載の方法。 4.太陽放射線により発生した熱エネルギーを使用して水を蒸気に変換し、かつ 電解セルを作動させ、次いで太陽放射線により発生した電気エネルギーを使用し て前記電解セルを作動させることを更に含む、請求項3に記載の方法。 5.電解セルで製造した、水素、酸素及び排気からの熱エネルギーを取り出し、 次いで、水を蒸気に変換するために、及び電解セル中で消費するための予熱用蒸 気のために必要なエネルギー成分の一部として、前記の取り出した熱エネルギー を使用することを更に含む、請求項4に記載の方法。 6.蒸気のための入口、並びに水素、酸素及び過剰の蒸気のための出口とを備え た電解セルと、太陽放射線を熱エネルギー及び電気エネルギーに別々に変換して 、水を蒸気に変換するために、かつ電解セルを作動させて少なくとも700℃の 温度で前記蒸気を水素及び酸素に分解するために必要なエネルギーを提供するた めの、直列又は並列の関係に配置された手段とから成る、電解によって水素を製 造するための装置。 7.電解セルが、少なくとも部分的に、前記電解セルの中及び(又は)近辺の水 素から酸素を分離させる材料で形成されている、請求項6に記載の装置。 8.熱エネルギー変換手段及び電気エネルギー変換手段の上に、適切な比及び波 長で、太陽放射線を集束させるための手段を更に備えた、請求項6又は7に記載 の装置。 9.電気エネルギー変換手段及び熱エネルギー変換手段が、太陽放射線を分離し て受けるのに適合している、請求項6〜8のいずれか1項に記載の装置。 10.太陽放射線を短波長成分と長波長成分とに分離するための手段を更に備え 、しかも、 (a)前記電気エネルギー変換手段は、短波長成分を受けて、電気エネルギー に変換するのに適合しており、かつ (b)前記熱エネルギー変換手段は、長波長成分を受けて、熱エネルギーに変 換するのに適合している、 請求項6〜8のいずれか1項に記載の装置。 11.太陽放射線分離手段が、太陽放射線スペクトルの長波長成分又は短波長成 分を選択的に反射するためのミラーから成る、請求項10に記載の装置。 12.ミラーが、太陽放射線集束手段と電気エネルギー変換手段との間に配置さ れており、しかも前記ミラーは、前記ミラーに太陽放射線スペクトルの反射され ない成分を透過させるための分光選択性フィルターを備えている、請求項11に 記載の装置。 13.前記ミラーが、太陽放射線スペクトルの長波長成分を選択的に反射させる ために適合している、請求項11に記載の装置。 14.分光選択性フィルターが、干渉フィルター又はエッジフィルターから成る 、請求項13に記載の装置。 15.太陽放射線スペクトルの反射される成分を受け、かつ更に集束させるため の非画像集束装置を更に備えた、請求項11〜14のいずれか1項に記載の装置 。 16.太陽放射線スペクトルの反射される成分を熱エネルギー変換手段まで輸送 するための手段を更に備えた、請求項11〜15のいずれか1項に記載の装置。 17.輸送手段が光ファイバー又は光導体から成る、請求項16に記載の装置。 18.電気エネルギー変換手段が太陽電池である、請求項6〜17のいずれか1 項に記載の装置。 19.電解セル中で製造された排気、水素及び酸素から熱エネルギーを取り出し 、取り出した熱エネルギーを使用して前記電解セル中で消費される蒸気を形成す るための熱交換手段を更に備えた、請求項6〜18のいずれか1項に記載の装置 。 20.太陽放射線スペクトルの長波長成分又は短波長成分を選択的に反射するた めのミラーを備えた、太陽放射線を長波長成分と短波長成分とに分離するための 装置。 21.ミラーが、前記ミラーに太陽放射線スペクトルの反射されない成分を透過 させるための分光選択性フィルターを備えた、請求項20に記載の装置。 22.分光選択性フィルターが、干渉フィルター又はエッジフィルターから成る 、請求項21に記載の装置。 23.反射される長波長成分又は短波長成分を集束させるための非画像集束装置 を更に備えた、請求項21又は22に記載の装置。 24.集束し反射した長波長成分又は短波長成分を、最終用途において使用する ために、輸送するための手段を更に備えた、請求項22に記載の装置。 25.輸送手段が光ファイバー又は光導体から成る、請求項24に記載の装置。 26.最終用途が、水の電解による水素の生成、スターリングエンジンの使用に よる軸動力のための発電、蒸気ヒーター又は過熱器のいずれか一つを含む、請求 項24又は25に記載の装置。 27.装置が、水素及び酸素を熱及び電気に変換するのに可逆的である、請求項 6〜19のいずれか1項に記載の装置。 28.長波長成分を分離レシーバヘ反射して更に集束させるように、選択性ミラ ーが適切に湾曲している、請求項20に記載の装置。
JP6512578A 1992-11-25 1993-11-25 太陽放射線による水素の高効率製造 Pending JPH08503738A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU6021 1992-11-25
AUPL602192 1992-11-25
PCT/AU1993/000600 WO1994012690A1 (en) 1992-11-25 1993-11-25 The production of hydrogen from solar radiation at high efficiency

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08503738A true JPH08503738A (ja) 1996-04-23

Family

ID=3776556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6512578A Pending JPH08503738A (ja) 1992-11-25 1993-11-25 太陽放射線による水素の高効率製造

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5658448A (ja)
EP (2) EP0670915B1 (ja)
JP (1) JPH08503738A (ja)
KR (1) KR100312023B1 (ja)
AT (2) ATE249019T1 (ja)
AU (1) AU691792B2 (ja)
DE (2) DE69333191T2 (ja)
ES (2) ES2206832T3 (ja)
GR (1) GR3031665T3 (ja)
WO (1) WO1994012690A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066568A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Konica Minolta Opto, Inc. 光学素子
JP2009528569A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 コーニング インコーポレイテッド 集光器

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100252687B1 (ko) * 1994-10-05 2000-04-15 히사오 이즈미 태양광을 장파장과 단파장으로 분리함에 의해서 발전 및 가열을 하기 위한 혼성 태양광 집광기
CA2271448A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-12 Stuart Energy Systems Inc. Energy distribution network
US6279321B1 (en) 2000-05-22 2001-08-28 James R Forney Method and apparatus for generating electricity and potable water
US6610193B2 (en) * 2000-08-18 2003-08-26 Have Blue, Llc System and method for the production and use of hydrogen on board a marine vessel
US7125480B2 (en) * 2001-06-18 2006-10-24 Austin & Neff, Llc Methods for affecting the ultra-fast photodissociation of water molecules
DE50208750D1 (de) * 2001-08-01 2007-01-04 Zeiss Carl Smt Ag Reflektives Projektionsobjektiv für EUV-Photolithographie
US7973235B2 (en) * 2001-09-18 2011-07-05 Ut-Batelle, Llc Hybrid solar lighting distribution systems and components
US6603069B1 (en) 2001-09-18 2003-08-05 Ut-Battelle, Llc Adaptive, full-spectrum solar energy system
US6768109B1 (en) 2001-09-21 2004-07-27 6×7 Visioneering, Inc. Method and apparatus for magnetic separation of ions
FR2838564B1 (fr) * 2002-04-11 2004-07-30 Cit Alcatel Generateur photovoltaique a concentration protege contre l'echauffement
US6864596B2 (en) * 2002-10-07 2005-03-08 Voith Siemens Hydro Power Generation, Gmbh & Co. Kg Hydrogen production from hydro power
EP1668171A4 (en) * 2003-08-15 2007-05-30 Protegy Ltd IMPROVED POWER GENERATION SYSTEM
US20050103643A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Steven Shoup Fresh water generation system and method
US20050236278A1 (en) * 2003-11-14 2005-10-27 Steven Shoup Fresh water generation system and method
DE102004005050A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-25 Detlef Schulz Verfahren zur Energieumwandlung solarer Strahlung in elektrischen Strom und Wärme mit farbselektiven Interferenzfilterspiegeln und eine Vorrichtung eines Konzentrator-Solarkollektors mit farbselektiven Spiegeln zur Anwendung des Verfahrens
US7510640B2 (en) * 2004-02-18 2009-03-31 General Motors Corporation Method and apparatus for hydrogen generation
DE102004026281A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Lengeling, Gregor, Dipl.-Ing. Solarbetriebene Elektrolysevorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoff und Verfahren zum Betreiben einer solchen
US20060048808A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Ruckman Jack H Solar, catalytic, hydrogen generation apparatus and method
DE102004050638B3 (de) * 2004-10-18 2006-02-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur photovoltaischen Erzeugung von Wasserstoff
US7338178B2 (en) * 2005-07-05 2008-03-04 Richard Chapin Interstellar light collector
DE102005054367A1 (de) * 2005-11-15 2007-05-16 Durlum Leuchten Solarkollektor
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
DE112006003417T5 (de) * 2005-12-15 2008-10-09 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Optimierung des Wirkungsgrades einer Fotovoltaik-Elektrolysevorrichtung
DE102006010111A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-30 Siegfried Gutfleisch Einrichtung zur Energieversorung von Gebäuden unter Nutzung der Sonnenenergie als Energiequelle
US20070277870A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Mark Wechsler Solar hydrogen generation system
CA2562615C (en) * 2006-10-05 2009-05-05 Lunenburg Foundry & Engineering Limited Two-stage solar concentrating system
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8531055B2 (en) 2006-12-06 2013-09-10 Solaredge Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US20080138675A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Jang Bor Z Hydrogen generation and storage method for personal transportation applications
US20080135403A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Jang Bor Z Home hydrogen fueling station
US7645985B1 (en) 2007-08-22 2010-01-12 6X7 Visioneering, Inc. Method and apparatus for magnetic separation of ions
WO2009072076A2 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a mosfet
US9291696B2 (en) 2007-12-05 2016-03-22 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
EP2232690B1 (en) 2007-12-05 2016-08-31 Solaredge Technologies Ltd. Parallel connected inverters
US8111052B2 (en) 2008-03-24 2012-02-07 Solaredge Technologies Ltd. Zero voltage switching
US8127758B2 (en) * 2008-03-28 2012-03-06 The Boeing Company Solar-thermal fluid heating for aerospace platforms
WO2009144700A1 (en) * 2008-04-16 2009-12-03 Rdc - Rafael Development Corporation Ltd. Solar energy system
EP2294669B8 (en) 2008-05-05 2016-12-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
CA2732145C (en) * 2008-07-29 2017-10-24 Jacob Karni System and method for chemical potential energy production
DE202008014419U1 (de) * 2008-09-30 2009-01-15 Aeteba Gmbh Solar-Kälteeinheit
WO2010057257A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Solar Systems Pty Ltd An apparatus and method for producing hydrogen gas
US20110064647A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Beyer James H Method for storage and transportation of hydrogen
KR101274215B1 (ko) * 2010-02-26 2013-06-14 유빈스 주식회사 태양열과 태양광을 이용한 수소 발생 장치
US20110214726A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Alliance For Sustainable Energy, Llc Ultra- High Solar Conversion Efficiency for Solar Fuels and Solar Electricity via Multiple Exciton Generation in Quantum Dots Coupled with Solar Concentration
DE102010010377A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 Boudewijn Kruijtzer Ein System, das Solarstromerzeugung, artifizielle Wasserströme und Wasserstofftransport integriert
WO2012008952A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Energy Solutions Partners Inc. Apparatus and method for solar hydrogen synfuel production
US8960187B1 (en) * 2010-07-23 2015-02-24 Stellar Generation, Llc Concentrating solar energy
ES2382264B1 (es) 2010-09-21 2013-04-03 Abengoa Solar New Technologies S.A. Planta hibrida gestionable de tecnologia termosolar y fotovoltaica y metodo de funcionamiento de la misma
US20130175180A1 (en) * 2010-09-30 2013-07-11 University Of Delaware Devices and methods for increasing solar hydrogen conversion efficiency in photovoltaic electrolysis
AT510156B1 (de) 2010-10-04 2012-02-15 Brunauer Georg Photoelektrochemische zelle
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US9893223B2 (en) 2010-11-16 2018-02-13 Suncore Photovoltaics, Inc. Solar electricity generation system
GB201020717D0 (en) * 2010-12-07 2011-01-19 Microsharp Corp Ltd Solar energy apparatus
GB2486408A (en) 2010-12-09 2012-06-20 Solaredge Technologies Ltd Disconnection of a string carrying direct current
DE102010055403A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Uwe Hager Energieumwandlungs- und Zwischenspeicheranordnung sowie Energieumwandlungsmodul
WO2012093327A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-12 Siu Chung Tam A photovoltaic device
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
WO2012107607A1 (es) * 2011-02-11 2012-08-16 Caselles Fornes Jaime Sistema clasificador de longitudes de onda y regulador de intensidad de la radiación
US20130234069A1 (en) * 2011-07-01 2013-09-12 Asegun Henry Solar Receivers for Use in Solar-Driven Thermochemical Processes
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
JP2013113459A (ja) 2011-11-25 2013-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽光受熱器及び太陽熱発電装置
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
IL217507A (en) * 2012-01-12 2014-12-31 Yeda Res & Dev A device and method for using solar energy in the electrolysis process
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
GB2499991A (en) 2012-03-05 2013-09-11 Solaredge Technologies Ltd DC link circuit for photovoltaic array
US9328426B2 (en) * 2012-03-26 2016-05-03 General Electric Company Systems and methods for generating oxygen and hydrogen for plant equipment
CN104704147B (zh) 2012-05-28 2017-06-30 水吉能公司 电解器与能量系统
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
ITMI20122098A1 (it) * 2012-12-10 2014-06-11 Mario Melosi Dispositivo di captazione, trasferimento e conversione dell'energia solare per sistema di generazione energia elettrica , idrogeno ed ossigeno
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
EP2779251B1 (en) 2013-03-15 2019-02-27 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
CN103436906B (zh) * 2013-08-27 2016-08-24 北京航空航天大学 一种分光光伏光热联合制氢系统及其使用方法
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
WO2016118487A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-28 Sabic Global Technologies B.V. Solar powered systems and methods for generating hydrogen gas and oxygen gas from water
CN104694950B (zh) * 2015-03-20 2019-03-22 国家电网公司 一种耦合太阳能光热的高温电解水制氢系统
AU2015404010B2 (en) * 2015-07-29 2019-08-01 Bolymedia Holdings Co. Ltd. Enclosed solar energy utilization device and system
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
WO2017184877A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Fuelcell Energy, Inc. High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export
US10541433B2 (en) 2017-03-03 2020-01-21 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell-fuel cell hybrid system for energy storage
US10573907B2 (en) 2017-03-10 2020-02-25 Fuelcell Energy, Inc. Load-following fuel cell system with energy storage
GB2562751A (en) * 2017-05-24 2018-11-28 7 Corp Pte Ltd Improved solar panel
US10164429B1 (en) * 2017-09-15 2018-12-25 Cloyd J. Combs Electrical power plant
DE102017009212A1 (de) * 2017-09-30 2019-04-04 Werner Grau Ein optisches Cassegrain-Parabolspiegelsystem zur Erzeugung von Prozesswärme durch Solarstrahlung
EP3710399A4 (en) * 2017-11-16 2021-07-21 Societé de Commercialisation des Produits de la Recherche Appliquée SOCPRA Sciences et Génie S.E.C INTEGRATED SOLAR MICROREACTORS FOR HYDROGEN SYNTHESIS BY STEAM REFORMING OF METHANE
GB201802849D0 (en) 2018-02-22 2018-04-11 International Electric Company Ltd Solar concentrator
FR3078344A1 (fr) * 2018-02-27 2019-08-30 Patrice Christian Philippe Charles Chevalier Electrolyseur solaire optique et procedes associes
FR3097217B1 (fr) * 2019-06-13 2021-07-02 News Dispositif d’hyper concentration et transport d’énergie solaire distant par fibre optique associé à un procédé de production d’un mélange h2/o2 par thermophotolyse
CN113373468A (zh) * 2021-05-26 2021-09-10 江苏国富氢能技术装备股份有限公司 一种基于光伏电池的质子交换膜电解制氢装置
FR3125825B1 (fr) * 2021-07-30 2024-03-01 Totalenergies Se Dispositif monolithique autonome de production d’hydrogène

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US451450A (en) * 1891-05-05 James e
US2552185A (en) * 1950-06-02 1951-05-08 Eastman Kodak Co Illuminator for optical projectors
US2903592A (en) * 1956-02-10 1959-09-08 Siemens Ag Albis Filter arrangement for infrared viewing apparatus
US3455622A (en) * 1964-06-29 1969-07-15 George D Cooper Lighting device for transmitting visible radiant energies to inaccessible places
US3925212A (en) * 1974-01-02 1975-12-09 Dimiter I Tchernev Device for solar energy conversion by photo-electrolytic decomposition of water
JPS5857514B2 (ja) * 1974-07-30 1983-12-20 コマツエレクトロニクス カブシキガイシヤ スイソハツセイホシユウソウチ
US4721349A (en) * 1974-08-16 1988-01-26 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4822120A (en) * 1974-08-16 1989-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4337990A (en) * 1974-08-16 1982-07-06 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US3993653A (en) * 1974-12-31 1976-11-23 Commissariat A L'energie Atomique Cell for electrolysis of steam at high temperature
JPS51140895A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Process for producing hydrogen from water
US4556277A (en) * 1976-05-27 1985-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4233127A (en) * 1978-10-02 1980-11-11 Monahan Daniel E Process and apparatus for generating hydrogen and oxygen using solar energy
DE2855553A1 (de) * 1978-12-22 1980-07-31 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Sonnenenergie-umwandlungsanlage
US4278829A (en) * 1979-03-12 1981-07-14 Powell Roger A Solar energy conversion apparatus
US4377154A (en) * 1979-04-16 1983-03-22 Milton Meckler Prismatic tracking insolation
US4313425A (en) * 1980-02-28 1982-02-02 Crackel Lawrence E Spectral convertor
BR8004303A (pt) * 1980-03-12 1982-03-16 Pedro A Dieb Processo de producao de hidrogenio e amonia por via eolicosolar
JPS5737321A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Takashi Mori Solar light collector
DE3104690A1 (de) * 1981-02-10 1982-08-26 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "solarenergiesystem"
BR8104563A (pt) * 1981-07-16 1983-02-22 Gilberto Argenta Sistema de funcionamento automatico para producao de hidrogenio utilizando o calor da radiacao solar covertida em energia eletrica
US4490981A (en) * 1982-09-29 1985-01-01 Milton Meckler Fixed solar concentrator-collector-satelite receiver and co-generator
DE3304359A1 (de) * 1983-02-09 1984-08-09 Thomas 8580 Bayreuth Ulbrich Selbstversorgungsanlage fuer einen haushalt mit warmwasser und heizwaerme
US4511450A (en) * 1984-03-05 1985-04-16 Neefe Charles W Passive hydrogel fuel generator
DE3413772A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Siegfried Gutfleisch Einrichtung zur energieversorgung von gebaeuden unter nutzung der sonnenergie als energiequelle
US4674823A (en) * 1984-06-21 1987-06-23 Michael Epstein Solar radiation filter and reflector device and method of filtering and reflecting solar radiation
DE3504793A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Beleuchtungsanordnung, insbesondere fuer licht- und wetterechtheitspruefgeraete
US4700013A (en) * 1985-08-19 1987-10-13 Soule David E Hybrid solar energy generating system
GB2189168B (en) * 1986-04-21 1989-11-29 Aligena Ag Composite membranes useful in the separation of low molecular weight organic compounds from aqueous solutions containing inorganic salts
US4707990A (en) * 1987-02-27 1987-11-24 Stirling Thermal Motors, Inc. Solar powered Stirling engine
US4838629A (en) * 1987-03-30 1989-06-13 Toshiba Electric Equipment Corporation Reflector
US4902081A (en) * 1987-05-22 1990-02-20 Viracon, Inc. Low emissivity, low shading coefficient low reflectance window
JPH0517233Y2 (ja) * 1987-07-10 1993-05-10
US4912614A (en) * 1987-12-23 1990-03-27 North American Philips Corporation Light valve projection system with non imaging optics for illumination
US4841731A (en) * 1988-01-06 1989-06-27 Electrical Generation Technology, Inc. Electrical energy production apparatus
US5002379A (en) * 1989-04-12 1991-03-26 Murtha R Michael Bypass mirrors
EP0410952A3 (en) * 1989-07-27 1992-02-26 Monsanto Company Optical element for a vehicle windshield
US5189551A (en) * 1989-07-27 1993-02-23 Monsanto Company Solar screening film for a vehicle windshield
US5089055A (en) * 1989-12-12 1992-02-18 Takashi Nakamura Survivable solar power-generating systems for use with spacecraft
US5123247A (en) * 1990-02-14 1992-06-23 116736 (Canada) Inc. Solar roof collector
JP3143808B2 (ja) * 1992-06-26 2001-03-07 科学技術庁航空宇宙技術研究所長 宇宙総合エネルギ変換システム
US5339198A (en) * 1992-10-16 1994-08-16 The Dow Chemical Company All-polymeric cold mirror

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528569A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 コーニング インコーポレイテッド 集光器
WO2009066568A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Konica Minolta Opto, Inc. 光学素子
JPWO2009066568A1 (ja) * 2007-11-20 2011-04-07 コニカミノルタオプト株式会社 光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100312023B1 (ko) 2002-04-24
US5973825A (en) 1999-10-26
DE69333191T2 (de) 2004-06-03
EP0670915A1 (en) 1995-09-13
ATE249019T1 (de) 2003-09-15
EP0927857A2 (en) 1999-07-07
GR3031665T3 (en) 2000-02-29
AU691792B2 (en) 1998-05-28
EP0670915A4 (ja) 1995-09-27
DE69333191D1 (de) 2003-10-09
EP0927857B1 (en) 2003-09-03
EP0670915B1 (en) 1999-07-28
WO1994012690A1 (en) 1994-06-09
ES2137349T3 (es) 1999-12-16
DE69325817D1 (de) 1999-09-02
DE69325817T2 (de) 2000-02-17
AU5553994A (en) 1994-06-22
ES2206832T3 (es) 2004-05-16
EP0927857A3 (en) 1999-07-21
ATE182635T1 (de) 1999-08-15
US5658448A (en) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08503738A (ja) 太陽放射線による水素の高効率製造
Wang et al. Strategies to improve light utilization in solar fuel synthesis
Daneshpour et al. Design and optimization of a combined solar thermophotovoltaic power generation and solid oxide electrolyser for hydrogen production
US20100000874A1 (en) Various methods and apparatus for solar assisted fuel production
US20070148084A1 (en) Concentrating catalytic hydrogen production system
CN111510050A (zh) 光谱、光强协同优化的太阳能全光谱利用的装置及方法
CN113463113A (zh) 一种光伏与化学热泵耦合的太阳能高温电解水制氢系统及工艺
Zhu et al. Performance investigation of a hybrid photovoltaics and mid-temperature methanol thermochemistry system
Liu et al. Solar photovoltaic–thermal hydrogen production system based on full-spectrum utilization
Wang et al. Cascade and hybrid processes for co-generating solar-based fuels and electricity via combining spectral splitting technology and membrane reactor
CN114149043A (zh) 一种太阳能分束热电转化制取碳酸氢铵的方法及其装置
WO2011101676A1 (en) Hydrogen generation system
CN111478657B (zh) 基于光伏反射板的太阳能全光谱聚光利用系统与方法
Crabtree et al. Solar energy conversion
Boudries et al. Techno-economic study of solar electrolytic hydrogen production at high temperature
CN110034720A (zh) 一种反射式聚热光热光伏发电组合能源利用系统及方法
CN115178210A (zh) 一种电-热化学循环分解二氧化碳/水的系统及方法
Esteve et al. Performance of a photovoltaic electrolysis system
CN209942945U (zh) 一种基于甲烷重整的太阳能光热储能和发电系统
WO2010057257A1 (en) An apparatus and method for producing hydrogen gas
AU731495B2 (en) Apparatus for separating solar radiation into longer and shorter wavelength components
Mohan Kumar et al. Green Sources to Green Storage on Solar–Hydrogen Coupling
Mittelman et al. Innovative Solar Spectral Beam Splitting Concepts: Alternative Fuels Production
Zaban Solar Energy towards Grid-Parity
CN217935531U (zh) 一种高供热参数的太阳能综合利用系统