JPH08502107A - 構造ユニット - Google Patents

構造ユニット

Info

Publication number
JPH08502107A
JPH08502107A JP6507130A JP50713094A JPH08502107A JP H08502107 A JPH08502107 A JP H08502107A JP 6507130 A JP6507130 A JP 6507130A JP 50713094 A JP50713094 A JP 50713094A JP H08502107 A JPH08502107 A JP H08502107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
structural unit
core
foam glass
reinforced concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6507130A
Other languages
English (en)
Inventor
ヌランド,キジェル
スベンニング,ジョニー
Original Assignee
スウェシブ リトコントー アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スウェシブ リトコントー アクチボラグ filed Critical スウェシブ リトコントー アクチボラグ
Publication of JPH08502107A publication Critical patent/JPH08502107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/045Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/02Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/88Curtain walls
    • E04B2/90Curtain walls comprising panels directly attached to the structure
    • E04B2/92Sandwich-type panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • E04C2/284Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating
    • E04C2/288Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and concrete, stone or stone-like material
    • E04C2/2885Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups at least one of the materials being insulating composed of insulating material and concrete, stone or stone-like material with the insulating material being completely surrounded by, or embedded in, a stone-like material, e.g. the insulating material being discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 家屋や他の建築物の外装用の、軽量で寸法安定な構造ユニット(12)。本ユニットは、あわガラスのコア(10)、あわガラスのコア(10)を包囲する繊維強化コンクリートの層(11)、およびアスファルトまたはケイ酸にかわと湿潤強化繊維ガラス板紙あるいは重合ガラス繊維の織布のような繊維ガラスマットの相互連結層(13)から成る。

Description

【発明の詳細な説明】 構造ユニット 技術分野 本発明は、主として共同住宅や他の建築物用の外装スラブ用の軽量で寸法安定 な構造ユニットに関する。 発明の背景 家屋や他の建物の外装用の構造ユニットは、可燃性資材を含有してはならない 。頻繁に使用される資材は例えばコンクリートである。 組立式コンクリート建築物要素から成る外壁はふつう、熱絶縁標準を満たすよ うに、外部断熱材層および断熱材を保護する中空壁を有していなければならない 。この種の壁は、製造コストが高く、生産時間がかかる。中空壁構造に代わるも のとして、薄板金や耐候性資材のスラブが使用され得る。 サンドイッチ構造物の様々な修正物も存在し、断熱材、外装および内装から成 り、その修正物は軽量と寸法安定性の要求を満たす。 しかしながら、今までのところ、サンドイッチ構造物は、相当なコストが必要 となるために競合的ではなかった。さらに、これらは基本的に5階の高さを超え ない建築物を目的としてきた。 家屋や他の建築物用の外装用構造物および、建築物要素または構造ユニットの 配置において考慮する他の要素は、耐火性に加え、耐久性、耐候性、熱絶縁性、 重量および製造コストであるが、膨張係数、蒸気透過性および音の伝達を抑制す る能力もまた、この点について重要な要素である。 技術上の問題 本発明の目的は、主として共同住宅または事務所建築物またはその類似物を外 装するものとして、および前述した全ての要素に関して高価値を示す建築物要素 または構造ユニットを提供することにある。それに加えて、その軽量性と高い寸 法安定性のために、その構造ユニットは、高い建築物において使用され、いかな る場合でも壁は熱、寒冷および蒸気圧に関する厳しい要求を満たさなければなら ない。 問題の解決 この目的は、繊維強化されたコンクリートの層に囲まれたあわガラスのコアと 、前記コアに接着し張り合わせられるように配置された層とから成り、前記コン クリート層はガラスのコアと繊維強化されたコンクリートの層との中間に位置す る本発明に係る構造ユニットによって達成される。 図面の説明 本発明は、添付の図面に関連する以下の記述により、より精細に説明されるで あろう。その中で、 図1は、外装スラブの形式の、発明に係る建築物要素あるいは構造ユニットの 平面図である。 図2は、図1の線II−IIに沿った断面図である。 図3は、本発明に係る構造ユニットを水平コンクリート梁へ固着する器具全体 の水平断面図である。 図4は、本発明に係る構造ユニットを垂直コンクリート梁へ固着するための締 具を含む正面の角を上部から見た図である。 図5は、本発明に係る構造ユニットを気泡コンクリート床に固着するための締 具を示す。 図6は、構造ユニットの構造を詳細に示す断面図である。 発明の実施例の説明 本発明に係る図において示された建築物要素または構造ユニットは、外装壁ュ ニットとして組み立てられ、あわガラスとして知られるあわ石英ガラスのコア10 が設けられる。このガラスは、溶解された石英ガラスを液体になるまで加熱し、 その後その液体ガラスをガス産生物質の添加によりガラスが微細な細胞状の泡を 形成するまで膨張させることにより製造される。ガラスが固まると、それは適度 な厚さのスラブに張り合わせられる硬いブロックを形成する。 スラブの長さや幅は、完成構造ユニットの所望の寸法に調製される。開口部は 、外装ユニット中にドアや窓を取付けるために使用される様々な建具を収容する ためにスラブ中に設けられる。その建具は、例えばステンレスや亜鉛メッキ鋼の ねじ込み胴枠および平鋼を含み、あわガラスコアの内側に位置する。 次いで粘着層13が、あわガラスコア10の頂部に当接され、後者は層13と共に、 層13に接着する繊維強化コンクリートの包囲層11の中へ納められる。 繊維強化コンクリートの層11は、おおよそ15〜20mmの厚さを有し得、一方あわ ガラスコアは120〜200mmの厚さを有し得る。 図1は、ドア枠ねじ締具14によって、ユニットに納められたスチール枠15に装 着された窓27を含む完成外装ユニット12を説明している。つり上げループ16は、 建築現場へ運搬する間のユニットの取り扱いに使用され、また建築物の骨組み上 の場所にユニットをつり上げるためにユニット中に納められる。ユニットの上端 と下端に位置する建具17は建築物の骨組みにユニットを固締するために使用され る。 図2は、断面図中のユニット12を説明している。それから明らかなように、建 具17の水平方向の突出部は、ねじ締め具18によって床構造19、建築物の骨組み20 に固締される。ステンレススチールの強化構造体21は、2つの層11を相互に連結 する。 図3乃至5は、より詳細に、組立式鋳造気泡コンクリート床22、水平コンクリ ート梁23および垂直コンクリート梁24から成る建築物の骨組みにユニット12が装 着される方法を説明している。2つのユニット12間およびユニットと骨組み間の ジョイントは、鉱質綿コーキング25(ソフトシーリングとして知られる)により 断熱されている。 図4中に示されている建築物の角部分において、角ユニット12は、ねじ込み胴 枠およびユニットに納められ且つ垂直コンクリート梁24を介して延在するボルト 26により固締される。 図6は、外装壁ユニット12の構造を示す詳細な断面図である。中心部はあわガ ラスコア10により形成され、いずれかの面を粘着層13によりその外部を囲まれ、 それとあわガラスコア10を囲み最外部層を形成する繊維強化コンクリート層11に よって層13に接着している。 好適には粘着層13は、アスファルト接着材またはケイ酸にかわと、重合ガラス 繊維の織布のようなガラス繊維強化された板紙好ましくは湿潤強化された板紙あ るいはガラス繊維布から成る。 上記のあわガラスコアは、好適には、結合剤を含まない純粋な石英ガラスから 成り、好ましくは完全な密閉中空構造を有する。寸法安定性は変化しない。自重 は、約1.2kN/m3であり、密度は約105および165kg/m3である。資材は不燃性であ り、-260℃から+430℃の温度に耐えることができる。蒸気透過性は実際的には無 く、音の透過値は、厚さ100mmおよび通常の周波数の範囲で28dBである。 全体として構造ユニットは、およそ400から1600kN/cm2の圧縮強度および300か ら1600kN/cm2の曲げ強度を有する。 概略的には、本発明に係る構造ユニットは、以下の特性を示す。 − 断熱性 − 寸法安定性 − 拡散耐性 − ラドン放射線非透過性 − 不燃性 − 害虫の侵襲および黴の繁殖に対する抵抗性 − 環境に害を及ぼさないで製造される − 再利用できる 本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変更が添付した請求 の範囲内で可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年9月29日 【補正内容】 請求の範囲 1.主として家屋や他の建築物の外装用に使用される軽量で寸法安定な構造ユニ ットであって、あわガラスのコア(10)と、前記コアを包囲する繊維強化コンク リートの層(11)と、あわガラスコア(10)と繊維強化コンクリートの層(11) との間に配置され前記コアおよび前記コンクリート層に接着し張り合わされる粘 着層(13)とを有する構造ユニットにおいて、前記粘着層(13)がアスファルト 接着材あるいはケイ酸にかわから成ることを特徴とする構造ユニット。 2.アスファルト接着材層あるいはケイ酸にかわが、繊維強化コンクリートの層 に接着する繊維ガラスマットあるいはその類似物により繊維ガラス強化された板 紙によって覆われていることを特徴とする請求項1記載の構造ユニット。 3.あわガラスコア(10)のいずれかの面上の前記繊維強化コンクリートの層( 11)が、フォーク状クランプまたは強化構造体(21)またはその類似物によって 互いに取り付けられていることを特徴とする請求項1および2記載の構造ユニッ ト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.主として家屋や他の建築物の外装用に使用される軽量で寸法安定な構造ユニ ットであって、繊維強化コンクリートの層(11)によって包囲されるあわガラス のコア(10)を有し、あわガラスコア(10)と繊維強化コンクリートの層(11) の間に粘着層が配置され、前記コアおよび前記コンクリート層に接着し張り合わ されることを特徴とする構造ユニット。 2.前記粘着層(13)が、前記あわガラスコア(10)に当接し、繊維強化コンク リートの層に接着する繊維ガラスマットあるいはその類似物により繊維ガラス強 化された板紙によって覆われたアスファルト接着材から成ることを特徴とする請 求項1記載の構造ユニット。 3.前記粘着層(13)が、前記あわガラスコア(10)に接着して当接するケイ酸 にかわによって形成され、繊維強化コンクリートの層に接着する繊維ガラスマッ トあるいはその類似物により繊維ガラス強化された板紙によって覆われることを 特徴とする請求項1記載の構造ユニット。 4.前記あわガラスコア(10)のいずれかの面上の前記繊維強化コンクリートの 層(11)が、フォーク状クランプまたは強化構造体(21)またはその類似物によ って互いに取り付けられていることを特徴とする上記請求項いずれかに記載の構 造ユニット。
JP6507130A 1992-09-09 1993-09-09 構造ユニット Pending JPH08502107A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9202586-5 1992-09-09
SE9202586A SE9202586D0 (sv) 1992-09-09 1992-09-09 Swe-wall
PCT/SE1993/000734 WO1994005871A1 (en) 1992-09-09 1993-09-09 Structural unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08502107A true JPH08502107A (ja) 1996-03-05

Family

ID=20387121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507130A Pending JPH08502107A (ja) 1992-09-09 1993-09-09 構造ユニット

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0725868B1 (ja)
JP (1) JPH08502107A (ja)
CN (1) CN2174516Y (ja)
AT (1) ATE167540T1 (ja)
AU (1) AU4991193A (ja)
DE (1) DE69319256T2 (ja)
DK (1) DK0725868T3 (ja)
SE (1) SE9202586D0 (ja)
WO (1) WO1994005871A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508462A (ja) * 2012-01-03 2015-03-19 グローツ−ベッカート コマンディトゲゼルシャフト 構造用部材及び構造用部材の製造方法
CN105350707A (zh) * 2015-09-28 2016-02-24 成都理工大学 一种矿物纤维增强绿色节能环保新型墙体及制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964809B2 (en) * 2002-02-15 2005-11-15 Pedro M. Buarque de Macedo Large high density foam glass tile
NO20045673A (no) * 2004-12-23 2006-03-13 Has Holding As Fundament for bygge- og anleggsformål og framgangsmåte for anlegging av slikt
ES2310140B1 (es) * 2007-06-13 2009-12-04 Desing Cork, S.L. Pieza para construccion.
DE102011008067A1 (de) * 2011-01-07 2012-07-12 Areva Np Gmbh Schutzsystem für Gebäude- oder Behälterwände
CN102400517B (zh) * 2011-11-18 2014-03-12 孙有芳 装配式预制轻钢复合内墙板
CN105298010A (zh) * 2015-09-18 2016-02-03 河南西艾尔建筑科技有限公司 一种装配式内隔墙墙板
CN105621894B (zh) * 2015-12-21 2018-08-21 潍坊市宏源防水材料有限公司 一种复合泡沫玻璃保温防水板及其制备方法
WO2022243532A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Foamrox As A building element comprising a foam glass kernel coated with fiber cement and a method thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2511293A1 (de) * 1975-03-14 1976-09-23 Schneider & Co Bauelement, insbesondere leichtbautafel
DE2511869A1 (de) * 1975-03-18 1976-10-07 Schneider & Co Aus schaumkeramik bestehender baukoerper und verfahren zu seiner herstellung
AT337952B (de) * 1975-04-28 1977-07-25 Voest Ag Leichtbauplatte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015508462A (ja) * 2012-01-03 2015-03-19 グローツ−ベッカート コマンディトゲゼルシャフト 構造用部材及び構造用部材の製造方法
CN105350707A (zh) * 2015-09-28 2016-02-24 成都理工大学 一种矿物纤维增强绿色节能环保新型墙体及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9202586D0 (sv) 1992-09-09
CN2174516Y (zh) 1994-08-17
DE69319256T2 (de) 1999-02-11
WO1994005871A1 (en) 1994-03-17
AU4991193A (en) 1994-03-29
ATE167540T1 (de) 1998-07-15
EP0725868B1 (en) 1998-06-17
DE69319256D1 (de) 1998-07-23
EP0725868A1 (en) 1996-08-14
DK0725868T3 (da) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2106676C (en) Multi-functional exterior structural foam sheathing panel
US6523324B1 (en) Building panels with plastic impregnated paper
US6584742B1 (en) Oriented strand board wall panel system
US20030033774A1 (en) Building panels with plastic impregnated paper
US7946092B2 (en) Method of constructing a building, such building, and wall and floor elements for use therein
US9643378B2 (en) Composite panel for green building system
NO168960B (no) Akustisk veggkonstruksjon og fremgangsmaate for dens fremstilling
WO2008129281A2 (en) Insulating panel
JP2003522305A (ja) 遮音性サンドイッチ要素
WO2009125289A2 (en) Straight joint for sandwich panels and method of fabricating same
JP2000504798A (ja) 特に建造物を建設するための軽量構造要素ならびにその建設方法
JPH08502107A (ja) 構造ユニット
US20100050542A1 (en) System and method of forming at least a portion of a reinforced roof structure from sandwich panels
KR101173688B1 (ko) 난방배관 일체형 경량합성바닥판을 사용한 모듈러 유닛 시스템
EP2744949B1 (en) Method for applying plaster to an external wall and plaster carrier
CN101680221A (zh) 建筑外墙隔热用的外墙隔热板、包含该外墙隔热板的复合隔热系统以及外墙隔热板的制作方法
JPH10504359A (ja) コンクリート製の型枠パネル
JP3985357B2 (ja) サンドイッチ構造体
KR930004843Y1 (ko) 건축용 경량 판넬
JPS6132471B2 (ja)
CN209817211U (zh) 一种减震型轻钢龙骨楼板
JPS63161241A (ja) 型枠兼用断熱ボ−ドならびに該ボ−ドを用いるコンクリ−ト打込み型枠パネル構造
CN214941257U (zh) 轻钢龙骨防火隔音保温墙板结构
KR102515078B1 (ko) 단열층과 열저항층을 갖는 지붕 내화구조 및 그 시공 방법
AU656935B2 (en) Building member