JPH08501066A - ペプチド化合物 - Google Patents

ペプチド化合物

Info

Publication number
JPH08501066A
JPH08501066A JP6500362A JP50036293A JPH08501066A JP H08501066 A JPH08501066 A JP H08501066A JP 6500362 A JP6500362 A JP 6500362A JP 50036293 A JP50036293 A JP 50036293A JP H08501066 A JPH08501066 A JP H08501066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
peptide
mmol
peptide compound
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500362A
Other languages
English (en)
Inventor
ウンネアイム,チエル
クレミンガー,ペーテル
ソールバツケン,マグネ
アグネル,エーリク
ランゲ,マイノルフ
Original Assignee
ハフスルンド・ニユコメド・アクシエセルカペト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929211675A external-priority patent/GB9211675D0/en
Priority claimed from GB929211674A external-priority patent/GB9211674D0/en
Priority claimed from GB929211676A external-priority patent/GB9211676D0/en
Application filed by ハフスルンド・ニユコメド・アクシエセルカペト filed Critical ハフスルンド・ニユコメド・アクシエセルカペト
Publication of JPH08501066A publication Critical patent/JPH08501066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4722G-proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • C07K7/067Hemoregulatory peptides based on sequence Glp-Glu-Asp-Cys-Lys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2個のペプチド鎖が、2価の架橋基-A-によって非−末端アミノ酸のCα−原子において一緒に結合されているジペプチド化合物が開示されている。基-A-に結合しているCα−原子は、それぞれのペプチド鎖における相当する位置に位置しておりそしてそれぞれ天然のα−側鎖を有していない。基-A-は、請求項1に定義される通りである。開示された架橋されたジペプチド化合物は、特に骨髄造血および骨髄細胞の細胞分裂に対して刺激活性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 ペプチド化合物 本発明は、細胞増殖に対して剌激効果を有するペプチドの使用、および特異的 なおよび(または)一般的な細胞剌激効果を有する新規なペプチドに関するもの である。 哺乳動物の身体は、並みはずれた種々の構造および機能を有する細胞を含有し ておりそして分化および発生の機構は、多くの研究の焦点になっている。連続的 な繰返しを有する細胞の系においては、機構は普通、多能性の幹細胞の“貯蔵所 ”を包含し、これらの細胞が分裂しそして絶えず系に新らしい細胞を供給すると いうことは知られている。一方“貯蔵所”から供給されている初め均一な幹細胞 は間もなく一つまたは他の形態学に累を及ぼされてその後必要な機能細胞に発生 する。 このような幹細胞系の例は、骨髄における造血系および上皮もしくは表皮系で ある。 幹細胞分裂の操作および制御は、治療的に大きな可能性を有しておりそして関 係する機構および化学的メッセンジャー応答を解明するために多くの研究がつづ けられている。現在までプロセス内の工程の刺激または抑制により細胞の産生お よび分化において役割を有するものとして、いくつかの生体分子が確認されてい る。この点に関して骨髄造血は特によく研究されておりそしてその制御に含まれ る分子は、次のものを包含する:コロニー剌激因子(CSF)、例えば顆粒球コロニ ー刺激因子(G-CSF)、マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)、顆粒球−マクロ ファージコロニー剌激因子(GM-CSF)、多系統コロニー剌激因子(マルチ−CSF;IL -3)〔Metcalf,Science 229 :16(1985)参照〕、インターロイキン11 (IL-11)〔Paul等、ProcNatl Acad Sc i USA 87:7521 (1990)参照〕、ラクトフェリン〔Broxmeyer等、Blood Cells 11: 429(1986)参照〕、プロスタグランジン〔Pelus等、J.Immunol 140:479(1988)参 照〕、酸性(H−サブユニット)フエリチン〔Broxmeyer等、Blood 68:1257(198 6)参照〕、インターフェロン(α、βおよびγ)〔Pelus等およびBroxmeyer等、 J.Immunol 131:1300(1983)参照〕、腫瘍壊死因子(αおよびβ)〔Broxmeyer等 、J.Immunol 136:4487(1986)参照〕、形質転換生長因子−β〔Ottman等、J.Immu nol 140:2661(1988)参照〕、およびアクチビンおよびインヒビン〔Broxmeyer等 、Proc Natl Acad Sci USA86:779(1989)参照〕。 また、血液調節ペンタペプチド(pEEDCK)が骨髄造血細胞の増殖を選択的に阻害 するということ〔Paukovits等、Z.Naturforsch 37:1297(1982)参照〕および限定 された一般式に相当する他のペプチドが造血において同様な抑制効果を示すこと が発見されたということ〔EP-A-112656およびWO 90/02753参照〕も見出されてい る。ペプチド単量体の酸化は、システイン架橋によって結合された二量体分子を 与えそしてこれらの二量体分子が骨髄造血を刺激することが見出されている〔La erum等、Exp.Hematol 16:274(1988)参照〕。(pEEDCK)2二量体および他の同様な 化合物は、WO-A-88/03535に開示されている。さらに、ジスルフィド結合が選択 されたペプチド鎖を結合する炭素または炭素/硫黄架橋により置換された二量体 ペプチド化合物が、EP-A 408371に開示されている。すなわち、この架橋は、加 水分解に対して比較的安定であるが、それ自体不活性でありそして受容体−二量 体相互反応に関与することができない。 理論的考察により拘束されることを望むものではないけれども、現在、このよ うなペプチド化合物は生体内の間質細胞と相互反応するということおよびこの間 質細胞が、他の可溶性因子により細胞分裂を刺激または抑制する原因となるとい うことが信じられている。すなわち、二量体は刺激性細胞調節因子の間質産生を 誘発または促進し、そして、これに対して単量体は、この処理することを抑制す るかまたは細胞分裂を阻止するかまたは妨害する因子の産生を引き起すものであ ると信じられる。すなわち、現在の判断によれば間質細胞は、それぞれ二量体お よび単量体ペプチドの刺激効果または抑制効果を増幅するように作用することが できる。 生体内の有用なレベルまで細胞増殖を剌激することのできる二量体ペプチド化 合物が引き続き要求されている。この点に関して、他の臨床状況よりもある臨床 状況に対して異なる程度の剌激が適当であり、そして特に個々の細胞型の選択的 剌激が重要である。 本発明は、それぞれのペプチドの相当する位置における非−末端アミノ酸のC α−原子において、炭素−炭素結合によりまたは末端的に結合した2価の架橋基 -A-により一緒に結合した2個の単一鎖の血液調節性の特に造血を抑制するペプ チドからなるペプチド化合物を提供する。 上記ペプチド化合物において、天然α−側鎖は前記Cα原子にはなく、 Aは、C1-6炭素鎖であり、そして (i)(a) 1個または2個以上の基-RA、-ORA、-SRA、-NRARAまたは-COORA(式 中、Aは独立して水素原子またはモノ−またはポリヒドロキシル化されていても よいC1-6−アルキル、C1-6−アルカノイル またはC1-6−アルコキシアルキル基を示す)によってまたは1個または2個以上 のハロゲン原子、例えば弗素、塩素、臭素または沃素により置換されておりそし て(または) (b)1個または2個以上の二重または三重炭素−炭素結合により中断されてお りそして(または) (c)1個または2個以上の基-Z-〔式中、それぞれの-Z-は、独立 して水素原子またはC1-6アルキルまたはC6-10アリール基である)であり、また は、1個または2個以上の置換分または不飽和の炭素−炭素結合が-A-中に存在 する場合は、-Z-はまた-S-であってもよい〕により中断されており、または (ii) (CH2)y(式中、yは、1、5または6である)であり、そして 架橋基-A-中の炭素原子の総数は、好ましくは6より大でない。 基RAがアルキル、アルコキシまたはアルカノイル基を示す場合は、これらはそ れぞれ直鎖状または分枝鎖状である。適当なアルキル基は、メチル、エチル、2 −ヒドロキシエチル、プロピル、ブチル、1,3−ジヒドロキシブチル、2−メチ ル−3−ヒドロキシブチルおよびペンチルを包含する。メトキシ、エトキシ、プ ロポキシおよび2−ヒドロキシプロポキシが、すべて、基RAに対する適当したア ルコキシ基であり、そしてこれに対して、アルカノイル基は、例えばホルミル、 アセチル、プロピオニルである。 アルキル基としてのR8としては、アルキル炭素鎖は、直鎖状または分枝鎖状で ありそしてまた、RAに対して上述した基が適当である。 すなわち、基A(これは、上述したように、さらに置換されていてもよい)の 適当な中枢は、次のものを包含する: 血液調節効果を示す何れの単−鎖のペプチドも、本発明により架 橋されるペプチドとして適している。 上述した代りとして表現すると、本発明は、上記の血液調節性のペプチド鎖が 式 Ra-Rb-RC-Rd-(Re)n-Rf (I) のペプチドを包含する本発明による化合物を提供する。 上記式において、 Raは、 を示し、 Rbは、 を示し、 RCは、 を示し、 Rdは、 を示し、 Reは、 を示し、 Rfは、 を示し、 nおよびmは、独立して、0または1を示し、 p、qおよびrは独立して、1または2を示し、 sは3または4を示し、 R1およびR2は、両方水素原子であるか、または、一緒になってオキソ基を示し 、 R3およびR4は、両方水素原子であるか、または一緒になって炭素−炭素結合を 示し、 R5は、水素またはアシル基であり、 各R6およびR7は、独立してヒドロキシ基またはアミノ基、好まし くはヒドロキシ基を示し、 R8は水素;C2-6アルキル基;C7-20アルアルキル基(これは1個または2個以 上のヒドロキシ、アミノまたはメトキシ置換分を有して いてもよい);または 代謝的に不安定なS−保護基を示し、 R9は水素またはメチル基を示し、そして R10はヒドロキシまたはアミノ基、アミノ酸グルタミンの残基またはN−末端 グルタミン単位を有するペプチドの残基を示す。 すべての上記アミノ酸残基は、D型またはL型にあることができる。しかしな がら、L型のアミノ酸が好ましい。 N−末端保護基R5が存在する場合は、これは、上述したように、1〜20個の炭 素原子を有するアシル基、例えばアセチル基のような1〜5個の炭素原子を有す る低級アルカノイル基またはベンゾイルまたはフェニルアセチル基のような7〜 20個の炭素原子を有するアロイルまたはアルアルカノイル基であることができる 。 R5は、また、アミノ酸またはペプチド鎖から誘導されたアシル基であってもよ い。特に、R5は、セリンまたは連続的なN−末端アミノ酸の除去による次のアミ ノ酸配列 Lys-Ile-Ile-His-Glu-Asp-Gly-Tyr-Ser から誘導された何れかのペプチドから誘導されたアシル基であることができる。 式(I)の全体のペプチドの末端アミノ基は、好ましくは、例えばアルカノイ ル、アラルカノイルまたはアロイル基によるアシル化によって保護される。 R8がC2-6アルキル基である場合には、これは、例えばエチル、ブチルまたはヘ キシル基である。R8がアラルキル基である場合は、こ れは、有利にはアリールメチル基、例えばベンジル、ジフェニルメチルまたはト リフェニルメチルである。R8が代謝的に不安定な基である場合には、これは例え ば、5〜10個の炭素原子を有するアリールチオ基、例えばピリジルチオ基、また は上述したようなアシル基である。 本発明の化合物は、好ましくは、ペンタペプチドである、すなわちnは好まし くは0である。 Ra基における環状基は、好ましくは5−員である、すなわち、mは好ましくは 0である。 上記式Iにより定義されたペプチドの何れもが、低いまたは無視できる血液調 節活性を有するものである限りにおいてもこれらは、やはり、本発明による架橋 形態において、細胞増殖の剌激にそれに拘らず有効である。 式Iに記載したようなペプチド鎖から形成された二量体のペプチドにおいては 、鎖の架橋点は、望ましくはRdにある。 本発明による特に好ましいペプチド化合物は、式II (式中、Ra、Rb、Rc、Re、Rf、Aおよびnはすべて上述した通りでありそして基 -NH-CH-CO-は、Rdの誘導された形態であって、それは、その天然側鎖が存在しな いような方法で架橋基-A-に結合している)の化合物である。 式IIの一つの特に好ましいペプチド化合物は、 (式中、基-A-は、上述検討された2価の架橋基)である。 本発明は、特に、骨髄損傷、無顆粒球症および再生不良貧血を包含する骨髄造 血活性が減少した患者における骨髄造血を剌激するのに使用される。これは、例 えば骨髄移植の外科手術におけるような、組織反応を抑制する免疫抑制処理のた めに低下した骨髄機能を有する患者の治療を包含する。 本発明の化合物は、また、新生物形成およびウィルス疾患に対する細胞増殖性 抑制化学療法および放射線療法後の骨髄のより急速な再生を促進するために使用 することもできる。 さらに、加えてこの新規な化合物は、患者が骨髄機能不全後の免疫応答の欠除 のために重大な感染を有する場合に特に価値のあるものである。 もう一つの臨床的適用は、EP-A-112656またはWO-A-90/02753に開示されている ような相当する単量体または関連した骨髄造血阻害剤と組み合わせて、骨髄細胞 における高いおよび低い活性度の交互のピークを誘発させ、それによって、造血 の自然の日周期のリズムを増大させることである。この方法において、細胞増殖 抑制治療を低い骨髄活性の期間に与え、それにより骨髄損傷の危険を減少し、一 方では、引き続き起る活性のピークによって再生を促進させる。 一般に、刺激効果を発揮させるために、本発明のペプチドは、1日に0.001〜1 00mg、例えば体重70kg当り1〜5mgの投与量範囲で、経口的にまたは注射によっ てヒト患者に投与することができる。も し静脈内にまたは皮下に投与される場合は、この投与量は、10日まで1日につき 体重70kg当り1〜10mgの範囲例えば約6mgであってよい。鼻、局所(経皮的)ま たは直腸的投与もまた勿論可能である。原則的に、患者の細胞外液において、約 10-13M〜10-5Mのペプチドの濃度を産生することが望ましい。 さらに本発明の他の特徴によれば、医薬担体または賦形剤と一緒にした、活性 成分として上述した式(I)の化合物またはその生理学的に許容し得る塩の1種 または2種以上の化合物を含有する医薬組成物が提供される。本発明によるこの 組成物は、例えば、経口的、鼻的、非経口的または直腸的投与に適した形態で与 えられる。 本明細書において使用される“医薬”なる用語は、本発明の家畜適用を包含す る。 本発明による化合物は、普通の薬理学的投与形態、例えば錠剤、被覆された錠 剤、鼻スプレー、溶液、乳濁液、粉末、カプセルまたは持続性放出形態で与える ことができる。これらの形態の製造に対しては、普通の医薬の賦形剤ならびに普 通の製法を使用することができる。錠剤は、例えば、活性成分を既知の賦形剤、 例えば、希釈剤、例えば炭酸カルシウム、燐酸カルシウムまたはラクトース、崩 壊剤、例えばとうもろこし澱粉またはアルギン酸、結合剤、例えば澱粉またはゼ ラチン、滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムまたはタルクおよび(または )持続性の放出を得るための剤、例えばカルボキシポリメチレン、カルボキシメ チルセルロース、セルロースアセテートフタレートまたはポリ酢酸ビニルと混合 することによって製造することができる。 錠剤は、必要に応じて、数層からなっていてもよい。被覆された 錠剤は、錠剤と同様な方法で得られた芯を、普通錠剤コーティングに使用される 剤、例えばポリビニルピロリドンまたはシェラック、アラビアゴム、タルク、二 酸化チタンまたは糖で被覆することによって製造することができる。持続性放出 を得るためにまたは禁忌性を回避するために、芯は、数層からなっていてもよい 。また、錠剤−被覆は、持続性を得るために、数層からなっていてもよく、そし てこの場合において、錠剤に対して上述した賦形剤を使用することができる。 器官特異的担体系も、また、使用することができる。 注射用の溶液は、例えば防腐剤、例えばp−ヒドロキシベンゾエートまたは安 定剤、例えばEDTAを添加することによるような普通の方法で製造することができ る。それから、溶液を、注射用のバイアルまたはアンプルに充填する。 鼻用のスプレーは、同様に水溶液で処方しそしてエーロゾル発射剤と一緒にス プレー容器に充填するかまたは手動圧搾の手段により与えられる。1種または数 種の活性成分を含有するカプセルは、例えば活性成分を不活性担体、例えばラク トースまたはソルビトールと混合しそしてこの混合物をゼラチンカプセルに充填 することによって製造することができる。 適当な坐剤は、例えば、活性成分または活性成分の組み合わせを、この目的に 対して予想される普通の担体、例えば天然の脂肪またはポリエチレングリコール またはその誘導体と混合することによって製造することができる。 本発明の化合物を含有する投与用量単位は、好ましくは、式(I)のペプチド またはそれらの塩の0.1〜10mg、例えば1〜5mgを含有 する。 すなわち、本発明は、細胞分裂の剌激に使用される上述したペプチド化合物お よび組成物を提供する。細胞分裂を剌激する医薬り製造における本発明によるペ プチド化合物の使用は、本発明のさらに別の見地を形成する。骨髄造血の骨髄再 生の阻害は、特に重要なことである。 さらに、本発明のさらに他の特徴によれば、上述した化合物または医薬組成物 の有効量を投与することからなる細胞分裂、特に骨髄造血の刺激方法が提供され る。 しかしながら、新規なペプチドのさらに主要な使用は、免疫学的試験技術に対 する物質の製造である。ペプチドは、それから、抗体−産生動物(例えばウサギ 、モルモットまたはヤギ)に注射するために、アルブミン、ポリリジンまたはポ リプロリンのような適当な高分子担体に共有的に結合させることができる。試験 管内免疫化技術もまた使用することができる。高分子担体を使用して、公知の吸 収技術の使用により、高い特異性の抗血清が得られる。ペプチド分子に放射能(3 H、125I、14C、35S)を導入することによって、放射免疫試験を企図しそして血 清(血漿)、尿および脳脊髄液のような種々の生物液中のペプチドを測定するの に使用することができる。 本発明のペプチドは、何れかの有利な方法で製造することができる。アミノ酸 単位を形成する適当な方法は、例えばRobert M.Williamsによる“Synthesis of Optically Active α-Amino Acids”(Pergamon Press,1989)に記載されている。 一般に、存在する反応性の側鎖基(アミノ、チオールおよび(または)カルボキ シル)は、全合成のカップリング反応中保護されるが、ある側鎖基(ヒドロキ シ基、イミダゾール基、第1アミド基、pyroGluのような環状アミノ酸のアミド 基)は、全体の合成操作中保護しないで残しておくことが可能である。 すなわち、最終工程は、一般式Iのペプチドの完全に保護されたまたは部分的 に保護された誘導体の脱保護でありそしてこのような方法は、さらに本発明の他 の一見地を形成する。 ルキル化による種々のアミノ酸の製造を記載している〔例えば、Tetrahedron 39 :2085(1983)およびTopics Curr Chem 109:65(1983)参照〕。この方法の使用は、 特に本発明の基部を形成する架橋されたアミノ酸の製造に対して特に有用である ことが判明した。特に、バリン−グリシンジペプチドから誘導されたビス−ラク チムエーテルは、架橋反応に対して有用な出発化合物を形成する。この反応は以 下の通り要約することができる。 (式中、Xはハロゲン原子、例えば臭素のような脱離基である)。 D−バリンを初期にビス−ラクチムエーテルを形成するために使用する場合は 、この方法によって架橋された(S,S)−α,α′−ジ アミノ酸を製造することができる。同様に、L−バリンの使用によって架橋され た(R,R)−α,α′−ジアミノ酸を形成することができる。 本発明の架橋されたジペプチド化合物の基部を形成する架橋されたα,α′− ジアミノ酸を製造するのに有用な他の方法は、Vederas等により開発されそしてJ .Am.Chem.Soc.107:7105(1985)およびJ.Am.Chem.Soc.110:2237(1988)に報告され ている方法の使用である。この方法は、セリンから誘導されたβ−ラクトンの環 開裂反応に依存する。β−ラクトンは、ラクトンアルキル−酸素結合の開裂を起 す多数の“ソフト(soft)”求核試薬と反応させることができる。オキサおよびチ ア類似体を包含するアザ−置換した架橋されたアミノ酸を、この方法によって製 造することができる。この方法は、次のスキームで説明される。 -A-が-CH2-である本発明による架橋されたジペプチド化合物に対しては、Belo kon等、Izv.Akad.Nauk.SSSR.Ser Khim,(1987),852(Chemical Abstracts 1 08 :132255v)が参照される。 すなわち、本発明はまた、部分的にまたは完全に保護された誘導体を脱保護す ることからなるペプチド化合物の製法を提供する。 もう一つの見地においては、本発明は、さらに (a)ビス−ラクチムエーテルを金属化しそして次にアルキル化してビス−ラクチ ムジペプチドエーテルを形成させ; (b)工程(a)のビス−ラクチムジペプチドエーテルを加水分解して架橋されたα, α′−ジアミノ酸を形成させ; (c)ペプチド鎖中の残りのアミノ酸を導入し;そして (d)保護された基を脱保護することからなるペプチド化合物を製造する方法を提 供する。 この技術により製造されたビス−ラクチムジペプチドエーテルおよび架橋され た酸、α,α′−ジアミノ酸は、さらに、本発明の更の見地を形成する。 一旦架橋されたジペプチドが形成したら、次に、ペプチド鎖中の残りのアミノ 酸を、普通の技術を使用して導入することができる。 ペプチド鎖の構成においては、原則的にC−末端またはN−末端において出発 することができるけれども、C−末端出発操作のみが普通使用される。 すなわち、例えばリジンの適当に保護された誘導体を、システインの適当に保 護された誘導体と反応させることによって、C−末端において出発することがで きる。リジン誘導体は遊離のα−アミノ基を有し、他方において、他の反応剤は 、遊離のまたは活性化され たカルボキシル基および保護されたアミノ基を有している。カップリング後、中 間体、例えばクロマトグラフィーにより精製しそしてそれから選択的にN−脱保 護させて、さらに他のN−保護されたそして遊離または活性化されたアミノ酸残 基の添加を可能にする。この操作は、必要なアミノ酸連鎖が完了するまでつづけ られる。 例えば使用することのできるカルボン酸活性化置換分は、対称または混合無水 物または活性化されたエステル、例えばp−ニトロフェニルエステル、2,4,5− トリクロロフェニルエステル、N−ヒドロキシベンゾトリアゾールエステル(OBt )、N−ヒドロキシサクシンイミジルエステル(OSu)またはペンタフルオロフェニ ルエステル(OPFP)を包含する。 遊離アミノ基およびカルボキシル基のカップリングは、例えばジシクロヘキシ ルカルボジイミド(DCC)を使用して行うことができる。例えば使用することので きる他のカップリング剤は、N−エトキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジ ヒドロキノリン(EEDQ)である。 一般に、有利には適当な溶剤系、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ メチルホルムアミド、塩化メチレンまたはこれらの溶剤の混合物中で、低温度、 例えば−20℃〜周囲温度でカップリング反応を行うことが有利である。 固相樹脂支持体上で合成を実施することがより有利である。クロロメチル化ポ リスチレン(ジビニルベンゼン1%で架橋結合した)が、支持体の一つの有用な 型である。この場合においては、合成は、例えば支持体にN−保護されたリジン をカップリングさせることによって、C−末端において出発する。 多数の適当な固相技術がEric Atherton,Christopher J.LoganおよびRobert C.Sheppard,J.Chem.Soc.Perkin I、538〜546(1981):James P.Tam,Foe S .TjoengおよびR.B.Merrifield,J.Amer.Chem.Soc.102,6117〜27(1980); James P.Tam,RichardD.DimarchiおよびR.B.Merrifield,Int.J.Peptide Protein Res 16,412〜25(1980);Manfred MutterおよびDieter Bellof,Helvet ica Chimica Acta 67,2009〜16(1984)によって記載されている。 カップリング反応を溶液中で遂行することもできる。 アミノ酸に対する保護基の広範囲の選定が知られておりそして Academic Press,New YorkおよびLondon,1965および1966;PettitG.R.,Synth etic Peptides,Vols.1-4,Van Nostrand,Reinhold,New York 1970,1971,1 975および1976;Houben-Weyl,Methodender Organischen Chemie,Synthese Vo n Peptiden,Band 15,Glorg Thieme Verlag Stuttgart,NY,1983;The Peptid es,Analysis,Synthesis,biology 1-7,Ed:Erhard Gross,Johannes Meienho fer,Academic Press,NY,San Fransisco,London;Solid Phase Pepーtide,Sy nthesis 2nd ed.,John M.Stewart,Janis D.Young,Pierce Chemical Compan yにおいて例示されている。 すなわち例えば、使用し得るアミン保護基は、カルボベンゾキシ(Z-)、t−ブ トキシカルボニル(Boc)、4−メトキシ-2,3,6-トリメチルベンゼンスルホニル(N tr-)および9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc-)を包含する。ペプチド をC−末端から構成する場合は、アミノ保護基が、添加されるそれぞれの新規な 残基のα− アミノ基上に存在しそして次のカップリング工程に先立って選択的に除去される ことが必要である。固相系においては、このような一時的なアミン保護に対する 一つの有用な基は、Fmoc基でありそしてこの基は、有機溶剤中でピペリジンで処 理することにより選択的に除去することができる。溶液中における合成において は、Boc-が好ましい保護基でありそしてこの基は、普通の方法で導入しそして除 去することができる。 アミノ酸またはペプチドは、しばしば、有機溶剤中における溶解性を改善する ために、例えばFmocの添加による保護に先立って、シリル化されることが必要で ある。シリル化およびFmoc保護反応は、以下の通り要約される。 例えば使用することのできるカルボキシル保護基は、容易に開裂できるエステ ル基、例えばベンジル(-OBzl)、p−ニトロベンジル(-ONB)またはt−ブチル(-t OBu)ならびに固体支持体上のカップリング例えばポリスチレンに結合したメチル 基を包含する。 チオール保護基は、p−メトキシベンジル(Mob)、トリチル(Trt) およびアセトアミドメチル(Acm)を包含する。 上述した参照文献に詳述されているような広い範囲の他の基が存在しそして上 述した方法におけるすべてのこのような基の使用が本発明の範囲に包含されるこ とは理解されるべきである。 アミン−およびカルボキシル−保護基を除去するための広範囲の操作が存在す る。しかしながら、使用される合成戦略し両立しなければならない。側鎖保護基 は、次のカップリング工程に先立って一時的なα−アミノ保護基を除去するため に使用される条件に対して安定でなければならない。 Bocのようなアミン保護基およびtOBuのようなカルボキシル保護基は、酸処理 、例えばトリフルオロ酢酸による酸処理によって、同時に除去することができる 。Trtのようなチオール保護基は、沃素のような酸化剤を使用して、選択的に除 去することができる。 システイン含有ペプチドは、チオール保護基を包含するすべての保護基を最後 の合成工程として除去するようにして、参考書に記載されている方法により合成 することができる。 以下の実施例は、説明のためにのみ記載するものである。 実施例1 (S,S)−2,7−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−(E) −オクト−4−エン−1,8−二酸(dioic acid) (a)1,4−ビス((2R,5S)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル− 5−ピラジニル)−(E)−ブト−2−エン −78℃のTHF(100ml)中の(2R)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−イソプロピ ルピラジン(5.53g,30ミリモル)の撹拌溶液に、ヘキサン中のブチルリチウム の1.55M溶液(19.62ml,31ミリモル)を、注入器により加えそして撹拌を−78 ℃で1時間つづけた。それから、THF(20ml)中の(E)−1,4−ジブロモブト−2 −エン(3.21g,15ミリモル)の溶液を、加えそして撹拌を一夜つづけた。溶剤 を減圧下で除去しそして残留物をジエチルエーテルに溶解しそして水で抽出した 。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、エーテルで蒸発しそして残留物を、フ ラッシュクロマトグラフィー(1/4の酢酸エチル/ヘキサン;シリカゲル)に より精製した。収量4.73g(75%)。淡黄色の液体。1 H NMR(CDCl3):δ 0.67(d,6H),1.04(d,6H),2.1-2.4(m,2H),2.48(dd,4H),3. 67(s,6H),3.68(s,6H),3.93(dd,2H),4.03(dd,2H),5.35(dd,2H)13 C NMR(CDCl3):δ 16.52,19.07,31.65,37.09,52.16,52.23,55.62,60.6 0,127.50 C22H35N4O4(420) 計算値:C 62.86 H:8.57 N:13.33 実測値:C 62.65 H:8.62 N:12.91 (b)(S,S)−2,7−ジアミノ−(E)−オクト−4−エン−1,8−二酸 ジメチルエステル 1,4−ビス((2R,5S)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル− 5−ピラジニル)−(E)−ブト−2−エン(4.02g,9.9ミリモル)および0.5 N HCl(40ml,20ミリモル)の混合物に、ジオキサン40mlを加えそしてこの溶液 を、周囲温度で4時間撹拌した。次に、それを、ジエチルエーテルで抽出しそし てpH9に達するまで、水性アンモニアを水溶液に加えた。それから、水性相を、 クロロホルムで抽出しそして有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶剤を除 去した後、バリンメチルエステルを30〜40℃(0.04ミリバール)でbulb-to-bulb 蒸留により除去した。蒸留しなかった標記化合物を、さらに精製することなしに 使用した。収量1.92g(84.3%)。黄色の油。1 H NMR(CDCl3):δ 1.70(s,4H),2.20-2.60(m,4H),3.51(dd,2H),3.69(s,6H), 5.46(dd,2H)l3 C NMR(CDCl3):δ 37.99,52.00,54.11,128.84,175.32 (c)(S,S)−2,7−ジアミノ−(E)−オクト−4−エン−1,8−二酸ジ塩酸塩 (S,S)−2,7−ジアミノ−(E)−オクト−4−エン−1,8−二酸ジメチルエス テル(1.65g,7.17ミリモル)を、6N HCI(10ml,60ミリモル)と一緒に2時間 還流下で加熱した。それから、溶剤を蒸発し、残留物を、水(10ml)に溶解しそし てエタノール(100ml)を加えた。白色の結晶を濾去しそして40℃で真空中で乾燥 した。収量1.32g (67%)。白色の結晶。1 H NMR(D2O):δ 2.53(dd,4H),3.93(dd,2H),5.49(dd,2H)13 C NMR(D2O):δ 33.57,53.07,128.49,171.49 C8H16N2O4Cl2(275) 計算値:C 34.91 H 5.81 N 10.18 Cl 25.78 実測値:C 36.58 H 5.80 N 9.70 Cl 26.01 FAB-MSシグナル、m/z 465.3(11),203.2(100),157.1(19),130.1(7),93.0(18) ,73.9(13) (d)(S,S)−2,7−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−( E)−オクト−4−エン−1,8−二酸 酸塩酸塩、(S,S)−2,7−ジアミノ−E−オクト−4−エン−1,8−二酸ジ塩酸 塩(1.59g,5.8ミリモル)を、ヘキサメチルジシラザン(20ml)に懸濁しそしてト リメチルシリルクロライド1mlを加えた。それから、この懸濁液を、一夜還流し た。溶剤を、減圧下で除去しそして残留物を無水の塩化メチレンに溶解した。こ の溶液を、0℃に冷却しそして塩化メチレン中の9−フルオレニルメチルクロロ ホルメート(3.10g,12ミリモル)の溶液を加えた。この溶液を1時間撹拌し、 それから冷却浴を除去した。次の朝、溶剤を蒸発しそして残留物をT肝に溶解し た。それから、混合物を1N水性HClで反応中止(quench)しそして溶液を2時間 撹拌した。有機溶剤を除去しそして水相をクロロホルムで抽出した。有機層を硫 酸マグネシウム上で乾燥しそして蒸発した。残留物を、塩化メチレンに溶解しそ してエーテルで沈殿させた。収量2.50g(67%)。白色の結晶。1 H NMR(DMSO):δ 2.2-2.4(s,4H),3.6(s,2H),3.9-4.5(m,8H),5.55(s,2H),7. 2-8.1(m,16H)13 C NMR(DMSO):δ 33.98,46.56,53.93,65.49,119.66,124.81,126.61,12 7.17,127.98 140.19,143.28,155.43,172.59 C38H34N2O8(646) 計算値:C 70.59 H 5.26 N 4.33 実測値:C 70.17 H 5.58 N 4.08 FAB-MSシグナル、m/z 661.3(3),647.4(3),191.2(17),179.2(100),165.1(18) ,78.9(31) 実施例2 (S,S)−2,7−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ−(Z)− オクト−4−エン−1,8−二酸 (a)1,4−ビス((2R,5S)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピ ル−5−ビラジニル)−(Z)−ブト−2−エン (2R)−(−)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピルピラジン (1.3ml,6.4ミリモル)を、乾燥THF(20ml)に溶解しそして−78℃に冷却した。B uLi(ヘキサン中1.6M,3.9ml,6.4ミリモル)を滴加しそして溶液を、30分撹拌 した。シス−1,4−ジクロロ−2−ブテン(0.32ml,3ミリモル)を、乾燥THF(1 0ml)に溶解しそして−78℃で1バッチで加えた。反応混合物を、N2雰囲気下で一 夜撹拌した。反応を塩化アンモニウム(3ml)で中止しそして蒸発した。残留物を 、ジエチルエーテルで抽出しそして有機相を水で2回洗浄した。それから、それ をMgSO4上で乾燥しそして蒸発した。精製を、シリカゲル(ヘプタン:EtOAc/2 :1)上で実施した。収量0.81g(60%)。明るい黄色の油。 TLC(ヘプタン:EtOAc/2:1):Rf=0.39 HPLC(50〜100%MeOH,10分):Rf=6.75分1 H NMR(CDCl3):δ 0.66(d,6H),1.02(d,6H),2.55(m,2H),2.66(m,4H),3.66(s ,6H),3.70(s,6H),3.90(t,2H),4.01(m,2H),5.39(t,2H) (b)(S,S)−2,7−ジアミノ−(Z)−オクト−4−エン−1,8−二酸ジメチルエス テル 1,4−ビス((2R,5S)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル− 5−ピラジニル)−(Z)−ブト−2−エン(0.58g,1.23ミリモル)を、ジオ キサン(8ml)に溶解しそして0.25M HCl(8ml,2.5ミリモル)を加えそして周囲 温度で一夜撹拌した。TLC(MeCN:MeOH:H2O/4:1:1)。溶液を、ジエチル エーテルで抽出しそして水性相を蒸発した。残留物を小量の水に溶解しそしてア ンモニア水溶液を、pH9に達するまで加えた。水性相をジエチルエーテルで2回 抽出しそして有機相をMgSO4上で乾燥しそして蒸発した。収量0.6g。黄色の油。 (c)(S,S)−2,7−ジアミノ−(Z)−オクト−4−エン−1,8−二酸ジ塩酸塩 (S,S)−2,7−ジアミノ−(Z)−オクト−4−エン−1,8−二酸ジメチルエ ステル(0.6g,1.3ミリモル)および濃塩酸(1ml)の混合物に、ジオキサン(10ml) を加えそして溶液を2時間還流しそしてそれから蒸発した。収量0.6g。白色の固 体。1 H NMR(D2O):δ 0.88(2d,6H),2.15(m,1H),2.57(2d,4H),3.68(m,1H),3.86(m ,2H),5.51(m,2H) (d)(S,S)−2,7−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−( Z)−オクト−4−エン−1,8−二酸 工程(c)から得られた酸塩酸塩(0.6g,2.2ミリモル)を、ヘキサメチルジシラ ザン(12ml)およびトリメチルシリルクロライド(12ml)に懸濁した。この懸濁液を 、窒素下で一夜還流した。過剰のHMDSおよびTMS-Clを真空中で留去した。残留物 を乾燥塩化メチル に溶解しそして0℃に冷却した。乾燥塩化メチル中のフルオレニルメチルクロロ ホルメート(712mg,2.8ミリモル)の溶液を加え、混合物を2時間撹拌しそして それから蒸発した。残留物をTHFに溶解し、1M HClで反応を中止しそして2時 間撹拌した。有機溶剤を除去しそして水性相をクロロホルムで抽出した。有機層 を、MgSO4上で乾燥しそして蒸発した。精製を、シリカ(ヘプタン:EtOAc:AcOH /3:6:1)上で実施した。 HPLC(0.1%のTFA中40〜70%のMeCN,10分):Rt=4.75分1 H NMR(CDCl3):δ 2.4-2.7(s,4H),3.7(s,2H),4.0-4.5(m,8H),5.5(s,2H),7. 1-7.8(m,16H) 実施例3 (S,S)−2,7−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−オクト −4−イン−1,8−二酸 (a)1,4−ビス((2R,5S)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル− 5−ピラジニル)−ブト−2−イン (2R)−(−)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピルピラジン 2.76g(15ミリモル)を、乾燥THF100mlに溶解しそして−78℃に冷却し、それか ら1.6M BuLi溶液9.5ml(15ミリモル)を、撹拌しながら滴加した。1時間後に 、1,4−ジクロロ−2,3−ブチン0.92g(7.5ミリモル)を、徐々に導入した。1時 間後の反応混合物のTLCおよびガスクロマトグラフィー(GC)は、実質的な量の未 反応の2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピルピラジンおよびモノ アルキル化生成物を示す。反応を、一夜つづけそして徐々に周囲温度に到達させ た。THFを、減圧下で蒸発除去しそして残留物を、エーテルと水との間に分配し た。水相を、エーテルで2回抽 出し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。反応混合物をKugelrohr蒸留して純粋な生 成物2.3g(77%)を得た。1 H NMR(CDCl3):δ 4.03(m,4H,ring H'S),3.68(m,12H,4×OCH3),2.63(br.AB q ,4H,2×CH2),2.27(m,2H,2×CH(CH3)2),1.05(d,J=6.8Hz,6H,2×CH3),0.64(d, J=6.8Hz,6H,2×CH3)13 C NMR(CDCl3):δ 163.9,161.0,77.4,60.6(60.68),54.6(54.2),52.3,52 .2.31.6(31.20),25.5(25.6),19.3(19.5),16.7(16.9) MS(CI)419(M++,55),403(4),391(7),279(15),236(17),183(44),167(34), 149(100),141(41),113(44) (b)(S,S)−2,7−ジアミノ−オクト−4−イン−1,8−二酸ジメチルエステル 工程(a)からの生成物に、H2O/MeOH中の0.25M HClを与えるように、1.0M HCl 20mlおよびMeOH 60mlを加えた。反応混合物を、周囲温度で一夜撹拌しそし て出発物質が残らないことが判明した後に、すべての溶剤を除去した。残留物を 水に溶解し、エーテルで抽出しそして水相を濃NH4OHで中和してpH8にした。溶 液を、エーテルで洗浄しそしてすべての生成物がEtOAc相によりとられるまで、E tOAcで数回抽出した。それから、これを乾燥し、溶剤を除去しそしてKugelrohr 蒸留により混合物からバリンメチルエステルを分離して、標記のメチルエステル 化合物0.97g(78%)を得た。1 H NMR(D2O):δ 4.0(m,2H,HC-α),3.6(d,6H,2×OCH3),2.6(m,4H,2×CH2)13 C NMR(D2O):δ 171,81.6,61.6,56.6,20.5 (c)(S,S)−2,7−ジアミノ−オクト−4−イン−1,8−二酸 工程(b)からの生成物を溶解するのに十分な量のMeOHおよび6MHCl 20mlを、 混合しそして周囲温度で一夜撹拌した。1:1:1:1のnBuOH:EtOAc:MeOH: H2O混合物およびニンヒドリンスプレーを使用したTLCは、メチルエステルの存在 を示す。すべてのメチルエステルが加水分解されるまで、反応混合物を60℃で24 時間還流した。溶液を蒸発乾固し、残留物を、高真空下で乾燥しそしてさらに精 製することなしに使用した。13 C NMR(D2O):δ 172.3,81.1,55.0,24.3 (d)(S,S)−2,7−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−オ クト−4−イン−1,8−二酸 HMDS 50mlおよびTMSCl 1mlを、上記からの生成物に加えそして混合物を、窒素 下において、約24時間後に透明な溶液が得られるまで、120℃で還流した。それ から、過剰のHMDSを留去しそして得られた生成物を、乾燥CH2Cl2 50mlに溶解し そして0℃に冷却した。乾燥CH2Cl2 20mlに溶解したFMOC-Cl 3gを、撹拌しな がら、徐々に加えそして反応混合物を一夜放置した。溶剤を減圧下で除去しそし て生成物を、飽和NaHCO3水溶液とエーテルとの間に分配して、未反応のFMOC-Cl および他のFMOC分解生成物を除去した。水溶液を、0℃に冷却しそして2M HCl で酸性にしてpH3となしそして生成物を5回までEtOAcで抽出し、それから洗浄 し、乾燥しそして蒸発した。CHCl3:MeOH/96:4を使用してクロマトグラフィ ー処理して、標記化合物2.35g(66%)を得た。TLCは、これが純粋であることを示 すけれども、逆相HPLCは、殆んど主な生成物のピークと一致した不純物の存在を 示す。0.1%のTFAを有する40%のMeCNにおける生成物を、溶離剤としてH2O中の0 .1%TFAそれからMeCN中の0.1%TFAを 使用して、ベックマンODS C-18カラムを使用し分取用HPLCにより精製した。1 H NMR(DMSO):δ 7.9(d,J=7.3Hz,4H,arom.H),7.7(d,J=7Hz,4H,arom.H),7.3(d 三重線,J=7.2Hz,8H,arom.H),4.26(m,8H,OCH2,2×CH),2.5(m,4H,CH2)13 C NMR(DMSO):δ 170.4,154.5,142.5,139.4,126.5,125.9,124.2,119.0 ,77.6,65.5,53.0,46.5,21.7 実施例4 (S,S)−2,4−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−(E) −ペンタン−1,5−二酸 (a)1,1−ジ((2R,5S)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル−5 −ピラジニル)−(E)−メタン −78℃のTHF(100ml)中の(2R)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−イソプロ ピルピラジン(5.53g,30ミリモル)の撹拌溶液に、ヘキサン中のブチルリチウ ムの1.55M溶液(19.62ml,31ミリモル)を、注入器により加えそして撹拌を−7 8℃で1時間つづけた。それから、THF(20ml)中の(E)−ブロモクロロメタン( 15ミリモル)の溶液を加えそして撹拌を一夜つづけた。溶剤を減圧下で除去しそ して残留物を、ジエチルエーテルに溶解しそして水で抽出した。有機層を硫酸マ グネシウム上で乾燥し、エーテルを蒸発しそして残留物を、フラッシュクロマト グラフィー(1/4の酢酸エチル/ヘキサン、シリカゲル)により精製した。 (b)(S,S)−2,4−ジアミノ−(E)−ペンタン−1,5−二酸ジメチルエステル 1,1−ジ((2R,5S)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソ プロピル−5−ピラジニル)−(E)−メタン(4.02g,9.9ミリモル)および0. 5N HCl(40ml,20ミリモル)の混合物に、ジオキサン40mlを加えそして溶液を 、周囲温度で4時間撹拌した。それから、それをジエチルエーテルで抽出しそし て水性アンモニアを、水溶液に、pH9に達するまで加えた。水性相を、それから 、クロロホルムで抽出しそして有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶剤の 除去後、バリンメチルエステルを30〜40℃(0.04ミリバール)におけるbulb-to- bulb蒸留により除去した。蒸留しない標記化合物は、さらに精製することなしに 使用した。 (c)(S,S)−2,4−ジアミノ−(E)−ペンタン−1,5−二酸ジ塩酸塩 (S,S)−2,4−ジアミノ−(E)−ペンタン−1,5−二酸ジメチルエステル(1.6 5g,7.17ミリモル)を、6N HCl(10ml,60ミリモル)と一緒に2時間還流下で 加熱した。それから、溶剤を蒸発し、残留物を、水(10ml)に溶解しそしてエタノ ール(100ml)を加えた。白色の結晶を濾去しそして40℃で真空乾燥した。 (d)(S,S)−2,4−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−( E)−ペンタン−1,5−二酸 酸塩酸塩、(S,S)−2,4−ジアミノ−(E)−ペンタン−1,5−二酸ジ塩酸塩 (1.59g,5.8ミリモル)を、ヘキサメチルジシラザン(20ml)に懸濁しそしてトリ メチルシリルクロライド1mlを加えた。それから、この懸濁液を一夜還流した。 溶剤を減圧下で除去しそして残留物を、無水の塩化メチレンに溶解した。この溶 液を、0℃に冷却しそして塩化メチレン中の9−フルオレニルメチルクロロホル メート(3.10g,12ミリモル)の溶液を加えた。この溶液を、1時間撹拌し、その 後冷却浴を除去した。次の朝、溶剤を蒸発しそして 残留物をTHFに溶解する。それから、混合物を、1N水性HClで反応中止しそして 溶液を2時間撹拌した。有機溶剤を除去しそして水相をクロロホルムで抽出する 。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして蒸発する。残留物を、塩化メチ レンに溶解しそしてエーテルで沈殿させる。 実施例5 (S,S)−2,9−ジアミノデカン二酸 (a)1,6−ビス〔(2R,5S)−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル−2,5−ジヒドロ −5−ピラジニル〕ヘキサン (R)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピルピラジン(4.12 g,22.4ミリモル)を、無水のTHFに溶解しそして溶液を−78℃に冷却した。ヘキ サン中のBuLiの溶液(22.4ミリモル,14.0ml)を加えた。−78℃で30分後に、TH F中の1,6−ジブロモヘキサンの溶液(2.73g,11.2ミリモル)を滴加しそして溶 液を一夜周囲温度にした。燐酸塩緩衝液(pH=7)による加水分解後に、混合物 をジエルチエーテルで抽出しそして有機層を水および食塩水で洗浄した。乾燥(M gSO4)後、溶剤を蒸発しそして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(9/1 のヘキサン/酢酸エチル)により精製した。 収量:2.57g(51%)。1 H NMR(CDCl3):δ 0.67(d,6H),1.04(d,6H),1.10-1.30(m,8H),1.60-1.85(m,4 H),2.15-2.35(m,2H),3.66(s,6H),3.67(s,6H),3.91(dd,2H),3.95-4.05(m,2H )13 C NMR(CDCl3):δ 16.54,19.08,24.44,29.46,31.63,34.15,52.27,52.2 8,55.47,60.68,163.41,163.96 FAB-MSシグナル、m/z 451.2(80),407.2(33),141.0(100) C24H42N4O4(450) (b)(S,S)−2,9−ジアミノデカン二酸ジメチル ジオキサン40ml中の1,6−ビス〔(2R,5S)−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピ ル−2,5−ジヒドロ−5−ピラジニル〕−ヘキサン(2.57g,5.71ミリモル)の溶 液および水36ml中のHCl 22.8ミリモル(1.90ml)を、周囲温度で6時間撹拌し、溶 剤を除去しそして溶液をジエチルエーテルで抽出した。アンモニア水溶液を、pH 9に達するまで加えそして溶液を、クロロホルムで抽出した。有機層を乾燥(MgS O4)した。バリンメチルエステルを真空(0.03トール,周囲温度)下で蒸発した 。収量:1.48g(100%)。1 H NMR(CDCl3):δ 1.20-1.70(m,16H),3.36(dd,2H),3.65(s,6H)13 C NMR(CDCl3):δ 25.40,29.06,34.77,51.76,54.30,176.51 (c)(S,S)−2,9−ジアミノデカン二酸・2HCl (S,S)−2,9−ジアミノデカン二酸ジメチル(1.40g,5.38ミリモル)を、6N HCl(40ml,240ミリモル)に溶解しそしてN2下60℃で12時間撹拌した。溶剤を蒸 発し、残留物をEtOHに溶解しそしてジエルチエーテルの添加により結晶化させる 。結晶を濾去した。収量:0.700g(42.7%)。白色の結晶。1 H NMR(D2O):δ 1.07-1.37(m,8H),1.60-1.90(m,4H),3.85(m,2H)13 C NMR(D2O):δ 23.81,27.65,29.61,53.09,172.55 FAB-MSシグナル、m/z 439.3(15),340.3(100),233.2(11) C10H22N2Cl2O4(450) 計算値:N 9.18 実測値:N 9.13 (d)(S,S)−2,9−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−デ カン二酸 (S,S)−2,6−ジアミノデカン二酸ジ塩酸塩(0.50g,1.64ミリモル)を、HMDS およびTMSClに懸濁しそして窒素下で一夜還流した。溶剤を除去し、残留物を、 無水のCH2Cl2に溶解した。溶液を、0℃に冷却しそしてCH2Cl2中のFmocCl(1.69 g,6.56ミリモル)の溶液を加えた。溶液を一夜撹拌し、溶剤を除去しそして残 留物をTHFに溶解した。0.5M HCl 5mlの添加後、混合物を2時間撹拌し、クロロ ホルムで抽出しそして乾燥(MgSO4)した。残留物を、フラッシュクロマトグラフ ィー(4/6/1のヘプタン/酢酸エチル/酢酸)により精製した。収量0.580g (52.5%)。1 H(DMSO):δ 1.00-1.44(m,8H),1.44-1.80(m,4H),3.90(s,2H),4.13-4.43(m,4 H),7.25-8.05(m,16H)13 C(DMSO):δ 21.29,25.63,28.62,31.08,46.86,54.17,65.70,120.25,1 25.44,127.20,127.77,140.86,143.96,144.04,156.21,174.28 FAB-MSシグナル、m/z 699.5(6),677.4(2),603.6(4),409.3(4),339.3(4),17 9.1(55),72.9(100) 実施例6 (S,S)−2,8−ジアミノノナン二酸 (a)1,5−ビス〔(2R,5S)−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル−2,5−ジヒドロ −5−ピラジニル〕−ペンタン THF(68ml)中の(R)−2,5−ジヒドロ−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル ピラジン(3.68g,20ミリモル)の溶液に、ヘキサン中 のn-BuLiの1.6M溶液(12.8ml,20.4ミリモル)を滴加(10分)しそして撹拌を −78℃で1時間つづけた。それから、THF(13.2ml)中の1,5−ジブロモペンタン( 2.3g,10ミリモル)の溶液を滴加しそして混合物周囲温度に一夜放置した。反応 をNaHCO3 50mlの添加により中止しそして混合物を、エーテル(50ml)および水(2 0ml)でうすめた。分離後、水性層をエーテル(50ml)で2回抽出しそして合した有 機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮しそしてフラッシュクロマトグラフィー( シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル=12:1)により精製した。収量3.68g(8.4 3ミリモル,84.3%)。1 H NMR(3000MHz,CDCl3):δ 4.02(q,2H,J=2.1Hz),3.92(t,2H,J=3.3Hz),3.68( s,12H),2.28(d sept,2H,J=3.3,6.8Hz),1.71(m,4H),1.21(m,6H),1.05(d,6H, J=6.8),0.68(d,6H,J=6.8)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ 163.89,163.31,60.62,55.40,52.22,52.19,34 .02,34.56,29.31,24.33,19.01,16.48 FAB-MS m/z 437(M+1) C23H40N4O4(436.59) 計算値:C 63.28 H 9.23 N 12.83 実測値:C 62.95 H 9.01 N 12.91 (b)(S,S)−2,8−ジアミノノナン二酸ジメチル 1,5−ビス〔(1S,4R)−3,6−ジメトキシ−2−イソプロピル−2,5−ジヒドロピ ラジニル〕−ペンタン(2.8g,6.4ミリモル)を、ジオキサン(51.2ml)および0.5 M HCl(51.2ml)に溶解しそして周囲温度で4時間撹拌した。この混合物を、ジエ チルエーテル(100ml)で洗浄し、水中の25%アンモニアの添加によりpH9となし そして急速にCHCl3(3×75ml)で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過 しそして濃縮した。メチルバリネートを、Kugelrohr蒸留(25〜50℃,0.01トー ル)により除去して、1.505g(0.11ミリモル,95.5%)を得た。1 H NMR(300MHz,CDCl3):δ 3.71(s,6H),3.43(t,2H,J=6.0Hz),1.70(m,2H),1. 57-1.34(m,8H)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ 176.40,54.33,51.86,34.79,29.08,25.42 (c)(S,S)−2,8−ジアミノノナン二酸 工程(b)からのエステルを、N2下6M HCl(7.2ml)中で2時間還流下で加熱した 。揮発性化合物を蒸発した。残留物を水(5ml)に溶解し、エタノール(20ml)を加 えそしてエーテルを徐々に加えて白色の結晶性の沈殿を生ぜしめた。この混合物 を、冷却器中で12時間保持し、濾過し、エーテルで洗浄しそして真空下で乾燥し た。収量1.37g(4.71ミリモル,77.4%)。1 H NMR(300MHz,CDCl3):δ 3.74(m,2H),1.80-1.63(m,4H),1.38-1.15(m,6H)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ 173.35,53.62,29.71,27.65,23.65FAB-MS m/z(M+ −72) C9H20N2O4(291.17) 計算値:C 37.13 H 6.92 実測値:C 37.90 H 7.21 (d)(S,S)−2,8−ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)−ノ ナン二酸 TMSCl(260mg,2.4ミリモル)およびHMDS(3.5ml)中の(S,S)-2,8−ジアミノノ ナン二酸(291mg,1ミリモル)の懸濁液を、N2下で 一夜還流した。周囲温度に冷却した後、揮発性部分を除去(50℃まで,0.01トー ル)し、残留物をCH2Cl2(6.6ml)に溶解し、0℃に冷却しそしてCH2Cl2(6.6ml)中 のFmocCl(905mg,3.5ミリモル)を滴加した。混合物を、一夜周囲温度にする。 溶剤を蒸発しそして残留物をTHF(7.5ml)に溶解しそして1M HCl(7.5ml)を加え た。この混合物を、周囲温度で4時間撹拌した。それから、クロロホルム(50ml) および食塩水(40ml)を加えそして相を分離した。水性層をCHCl3(50ml)で2回抽 出した。合した有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮しそしてフラッシュクロマトグラ フィー(シリカゲル,ヘキサン:酢酸エチル:酢酸=50:50:5)により精製し た。生成物含有フラクションを濃縮しそして凍結乾燥して収量615mg(0.928ミリ モル,92.8%)を得た。1 H NMR(300MHz,d6-DMSO):δ 7.86(d,4H,J=7.2Hz),7.70(d,4H,J=7.5Hz),7.41-7 .27(m,8H),4.24(m,6H),3.86(q,2H,J=4.5Hz),1.62(m,4H),1.24(m,6H)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ 174.40,172.39,156.30,144.31,144.22,141.10 ,129.31,127.99,127.68,127.44,125.67,121.77,120.46,65.91,54.66, 47.12,31.40,28.68,25.57,21.53 FAB-MS m/z 663(M++1) C39H38N2O8(662.73) 計算値:C 70.68 H 5.78 N 4.23 実測値:C 71.2 H 5.62 N 4.07 実施例7 2,3−ジアミノコハク酸 (a)2,3−ビス(ベンジルアミノ)コハク酸 アルコール(200ml)中のメソ−2,3−ジブロモコハク酸(27.6g,0.100モル)の 機械的に撹拌した溶液に、周囲温度で、ベンジルアミン(85g,0.80モル)を徐 々に加えた。添加完了後に、混合物を一夜還流した。塩の重質の沈殿が出現した 。混合物を50℃に冷却しそして濃塩酸を、pHが4〜5になるまで加えた。沈殿を 濾去し水およびアルコールで数回洗浄しそして乾燥した。収量24.5g(75%)。1 H NMR(300MHz,D2O/NaOD):δ 3.08(2H,s),3.30(2H,d,J=13Hz),3.55(2H,d,J=1 3Hz),7.2(10H,m)13 C NMR(75MHz,D20/NaOD):δ 50.9,64.7,127.1,128.5(br),139.2,179.0 (b)メソ−2,3−ジアミノコハク酸 メソ−2,3−ビス(ベンジルアミノ)コハク酸(9.5g,0.029モル)を、氷酢酸 (50ml)および濃塩酸(50ml)の混合物に溶解した。水素化分解を、触媒として10% パラジウム炭素(1.0g)を使用して、周囲温度で行った。NMRが未反応の出発物質 がもはや存在しないことを示すまで、反応をつづけた。水(100m1)を加えそして 触媒を濾過により除去した。濾液を濃縮(回転蒸発器)しそして残留物を希水性 水酸化ナトリウムに溶解した。pHを、氷酢酸の添加によって約5に調節した。 結晶を濾去しそして洗浄した。収量3.8g(88%)。白色の固体。1 H NMR(300MHz,D2O/NaOD):δ3.21(s)13 C NMR(75MHz,D2O/NaOD): δ 60.3, 180.0 C4H8N2O4 計算値:C 32.44 H 5.44 N 18.91 実測値:C 31.51 H 5.41 N 18.32 (c)メソ−2,3−ビス(トリメチルシリルアミノ)コハク酸ジ(トリメチルシリル )エステル 反応は窒素下で行った。ヘキサメチルジシラザン(10ml)およびトリメチルク ロロシラン(1ml)中のメソ−2,3−ジアミノコハク酸(296mg, 2.00ミリモル)の懸 濁液を、100℃で一夜撹拌して透明な溶液を得た。過剰のシリル化試薬を、減圧 下で留去した。固体の白色の残留物を、直接アシル化反応に使用した。1 H NMR(300MHz,CDCl3):δ0.03(18H,s),0.28(18Hs),3.5(2H、m)13 C NMR(75MHz,CDCl3): δ−0.3,0.03,60.9,174.1 (d) メソ−2,3−ビス〔(9−フルオレニルメトキシカルボニル)アミノ〕−コハ ク酸 反応は、窒素下で行った。工程(c)で製造したシリル化ジアミノコハク酸を、 乾燥ジクロロメタン(10ml)に溶解しそして0℃に冷却した。乾燥ジクロロメタン (4ml)中の9−フルオレニルメチルクロロホルメート(1.14g,4.4ミリモル)の溶 液を加えた。反応混合物を、一夜撹拌しそしてそれから濃縮した。残留物をTHF( 10ml)に溶解しそして水(約1ml)を加えた。混合物を10分撹拌しそしてそれから 濃縮した。生成物を酢酸エチルで抽出し、この溶液を水で洗浄し、乾燥(MgSO4) しそして濾過した。ヘキサンを加えそして沈殿を濾去しそしてヘキサンで洗浄し た。最後に、生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、1:3:1のヘキサ ン/酢酸エチル/酢酸)によって精製した。収量0.85g(72%)。白色の結晶。1 H NMR(300MHz,DMSO-d6):δ4.1-4.3(6H,m),4.5(2H,d),7.2-7.4 (12H,m),7.6-7.7(4H,m),7.8-7.9(4H,m)13 C NMR(75MHz,DMSO-d6):δ47.0,56.1,66.5,120.5,125.9,127.5,128.0, 141.0,144.1,156.4,171.1 FAB-MSシグナル、m/z 637.2(3),631.1(5),615.2(21),593.2(2),435.1(9),3 26.3(15),179.1(100) (e)ラセミ-2,3 -ビス〔(9-フルオレニルメトキシカルボニル)アミノ〕-コハク 酸無水物 無水酢酸中のメソ-2,3-ビス〔(9-フルオレニルメトキシカルボニル)-アミノ 〕コハク酸(150mg,0.25ミリモル)の懸濁液を、すべての物質が溶解するまで( 1〜2分)、120℃で撹拌した。過剰の無水酢酸を真空中で除去した。粗製生成 物を、さらに精製することなしに、ペプチド合成に使用した。1 H NMR(300MHz,DMSO-d6): δ4.25(2H,t),4.39(4H,d),4.80(2H,d),7.2-7.4(8H ,m),7.66(4H,d),7.88(4H,d), 8.30(2H,d)13 C NMR(75MHz,DMSO-d6): δ46.8,55.6,66.9,120.6,125.5,127.5,128.1, 141.1,143.9,156.4,168.2 実施例8 (S,S)-2,7-ジアミノ-E-オクト-4-エン二酸 (a)1,4-ビス〔(2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ-5-ピラ ジニル〕-E-ブト-2-エン (2R)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン(5.53g,30ミリ モル)を、無水のTHF肝に溶解しそして溶液を、−78℃に冷却した。ヘキサン中の BuLiの溶液(19.62ml,31.0ミリモル)を加えた。−78℃で60分後に、THF肝30ml中 のE-1,4-ジブロモブト-2-エン(3.21g,15ミリモル)の溶液を、滴加しそして溶 液を一夜周囲温度にした。燐酸塩緩衝液(pH7)で加水分解した後、混合物をジエ チルエーテルで抽出しそして有機層を水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4) 後、溶剤を蒸発しそして残留物をフラッシュクロマトグラフィー(4/1のヘキ サン/酢酸エチル)により精製した。収量:4.73g(75%)。1 H NMR(CDCl3):δ0.67(d,6H),1.04(d,6H),2.1-2.4(m,2H),2.48(dd,4H),3.67 (s,6H),3.68(s,6H),3.93(dd,2H),4.03(dd,2H),5.35(dd,2H)13 C-(CDCl3): δ16.52,19.07,31.61,37.09,52.16,52.23,55.62,60.60,1 28.50 C22H36N4O4(420) 計算値:C 62.86 H 8.57 実測値:C 62.65 H 8.62 (b) (S,S)-2,7-ジアミノ-E-オクト-4-エン二酸ジメチル ジオキサン40ml中の1,4-ビス〔(2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5 -ジヒドロ-5-ピラジニル〕-E-ブト-2-エン(4.02g,9.9ミリモル)の溶液およ び水38ml中のHCl 20.0ミリモル(1.67ml)を、周囲温度で4時間撹拌し、そして溶 液をジエチルエーテルで抽出した。アンモニア水溶液を、pH9に達するまで加え そして溶液をクロロホルムで抽出した。有機層を乾燥(MgSO4)した。バリンメチ ルエステルを真空下(0.04トール,周囲温度)で蒸留した。収量1.92g(84.3%)1 H-(CDCl3): δ1.70(s,4H),2.20-2.60(m,4H),3.51(dd,2H),3.69(s,6H),5.46 (dd,2H)13 C-(CDCl3):δ37.99,52.00,54.11,128.84,175.32 (c) (S,S)-2,7-ジアミノ-E-オクト-4-エン二酸・2HCl (S,S)-2,7-ジアミノ-E-オクト-4-エン二酸ジメチル(1.65g, 7.17ミリモル) を、6N HCl(10ml, 60ミリモル)に溶解しそしてN2下で2時間還流した。溶剤を蒸 発しそして残留物を水10mlに溶解しそしてEtOH(100m1)の添加により結晶化させ た。結晶を濾去した。収量1.32g(67%)。1 H NMR(D2O):δ2.53(dd,4H),3.97(dd,2H),5.52(dd,2H)13 C-(D2O): δ33.57,53.07,128.85,171.49 FAB-MSシグナル、m/z 405.3(11),203.2(100),157.1(19),130.1(7),93.0(18) ,73.9(13) C8H16N2O4Cl2(275) 計算値:C 34.91 H 5.81 N 10.18 Cl 25.78 実測値:C 36.58 H 5.80 N 9.70 Cl 26.01 (d) (S,S)-2,7-ビス(9-フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)-E-オ クト-4-エン二酸 (S,S)-2,7-ジアミノ-E-オクト-4-エン二酸ジ塩酸塩(1.59g,5.8ミリモル)を 、HMDS(20ml)およびTMSClに懸濁しそして一夜還流した。溶剤を除去しそして残 留物を無水のジクロロメタンに溶解した。この溶液を0℃に冷却しそしてジクロ ロメタン中のFmocCl (3.10g,12ミリモル)の溶液を加えた。この溶液を、この温 度で1時間撹拌しそして周囲温度で一夜撹拌した。溶剤を蒸発しそして残留物を THFに溶解した。1Nの水性HClの添加後、溶液を2時間撹拌し、クロロホルムで 抽出しそして乾燥(MgSO4)した。残留物をジクロロメタンに溶解しそしてジエチ ルエーテルの添加によって結晶化させた。収量2.50g(66.8%)。1 H-(DMSO): δ 2.2-2.4(s,4H),3.6(s,2H), 3.9-4.5(m,8H),5.55(s,2H),7.2-8 .1(m,16H)13 C-(DMSO): δ33.98,46.56,53.93,65.49,119.66,124.81,126.61,127.17 ,127.98,140.19,143.28,155.43,172.59 C38N34N2O8(646) 計算値:C 70.59 N 5.26 N 4.33 実測値:C 70.17 N 5.58 N 4.08 FAB-MSシグナル、m/z 661.3(3),647.4(3),191.2(17),179.2(100),165.1(18) ,78.9(31) 実施例9 (S,S)-2,7-ジアミノ-Z-オクト-4-エン二酸 (a)1,4-ビス〔(2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ-5-ピラ ジニル〕-Z-ブト-2-エン (2R)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン(7.3g,39.2ミ リモル)を、無水のTHFに溶解しそして溶液を−78℃に冷却した。ヘキサン中のBu Liの溶液(24.50ml,39.2ミリモル)の溶液を加えた。−78℃で15分後に、1,3-ジ メチル-2-イミダゾリンジオン16.9ml(156ミリモル)を加えそして5分後に、THF 10ml中のZ-1,4-ジクロロブト-2-エン(2.45g,19.6ミリモル)の溶液を滴加しそ してその溶液を6時間撹拌しそして−20℃に一夜保持した。燐酸塩緩衝液(pH= 7)で加水分解した後、混合物をジエルチエーテルで抽出しそして有機層を水お よび食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)後、溶剤を蒸発しそして残留物を、フラッ シュクロマトグラフィー(9/1のヘキサン/酢酸エチル)により精製した。収 量:710mg(10.2%)。1 H NMR(CDCl3): δ0.67(d,6H),1.03(d,6H),2.25(m,2H),2.55(m,4H),3.66(s, 6H),3.68(s,6H),3.91(dd,2H),4.07(m,2H),5.38(dd,2H)13 C NMR(CDCl3): δ16.50,19.01,31.57,32.01,52.22,52.31,55.46,60.67 ,127,30,163.19,163.66 (b) (S,S)-2,7-ジアミノ-Z-オクト-4-エン二酸ジメチル ジオキサン30ml中の1,4-ビス〔(1S,4R)-3,6-ジメトキシ-4-イソプロピル-2,5 -ジヒドロピラジニル〕-Z -ブト-2-エン(0.23g,0.55ミリモル)の溶液および 水10ml中のHCl2.2ミリモル(0.183ml)を、周囲温度で12時間撹拌し、そして溶液 をジエチルエーテルで抽出した。アンモニア水溶液を、pH9に達するまで加えそ して溶液をクロロホルムで抽出した。有機層を乾燥(MgSO4)した。バリンメチル エステルを留去(0.02トール,周囲温度)した。収量:0.127g(85%)。1 HNMR(CDCl3): δ1.54(s,4H),2.3-2.6(m,4H),3.52(dd,2H),3.71(s,6H),5.54( m,2H)13 C NMR(CDCl3): δ32.55,52.02,54.17,127.94,175.67 (c)(S,S)-2,7-ジアミノ-Z-オクト-4-エン二酸・2HCl メタノール0.7ml中の(S,S)-2,7-ジアミノ-Z-オクト-4-エン二酸ジメチル(0. 108g,0.47ミリモル)の溶液に、水中のLiOHの2N溶液(1.41ミリモル,0.71ml) を加えた。溶液を周囲温度で一夜撹拌しそしてそれから1N HClの滴加によっ て酸性にした。結晶を濾去した。収量:50mg(38.7%)。1 H NMR(D2O): δ2.58(m,4H),3.99(m,2H),5.51(m,2H)13 C NMR(D2O):δ27.59,52.20,126.84,171.10 (d)(S,S)-2,7-ビス(9-フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)-Z-オク ト-4-エン二酸 (S,S)-2,7-ジアミノ-Z-オクト-4-エン二酸(0.050g,0.25ミリモル)およびNa2 CO3(0.21g,20.0ミリモル)を、水3mlおよびジオキサン2mlに溶解した。溶液 を0℃に冷却しそしてジオキサン1ml中のFmocCl(0.26g,1.0ミリモル)の溶液を 加えた。混合物を、0℃で3時間撹拌しそして一夜周囲温度にした。ジエチルエ ーテルによる抽出後、それを塩酸の添加により酸性にした。溶液をクロロホルム で抽出しそしてアミノ酸を、クロロホルム/ヘキサンから結晶化させた。化合物 を、さらにフラッシュクロマトグラフィー(9/1のクロロホルム/酢酸)によ り精製した。収量:90.0mg(55.9%)。1 H NMR(DMSO): δ2.12-2.64(m,4H),3.88(s,2H),4.04-4.37(m,6H),5.42(s,2H ),7.02(s,2H),7.20-8.00(m,16H)13 C NMR(DMSO): δ29.77,46.88,55.53,65.66,120.23,125.43,127.23,127 .74,129.08,140.84,144.11,155.59,174.10 FAB-MSシグナル、m/z 676.2(2),587.5(5),447.4(10),419.3(45),391.3(100) ,363.3(38),261.2(45),233.2(29) 実施例10 (S,S)-2,7-ジアミノ-オクト-4-イン二酸 (a) 1,4-ビス((2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ-5-ピ ラジニル)ブト-2-イン THF(48ml)中の(2R)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン( 4.605g,25ミリモル)および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジオン(11.4g,102ミリ モル)の溶液に、1.6M n-BuLi(16ml,25.5ミリモル)を滴加した。1時間後に、THF(8ml)中の1,4-ジクロ ロ-2-ブチン(1.54g,12.5ミリモル)の溶液を滴加した。混合物を、一夜周囲温 度にしそして1M燐酸塩緩衝液(pH7)で反応停止した。混合物をジエチルエーテ ル(150ml)および水(40ml)でうすめそして層を分離した。水性層を、エーテル(2 ×150ml)で2回抽出しそして合した有機層を乾燥(MgSO4)し、濾過し、濃縮しそ してフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサン:エーテル=7:1 )により精製した。収量3.325g(7.94ミリモル,63.6%)。1 H-NMR(300MHz,CDCl3): δ4.05-3.99(m,4H),3.68(s,6H),3.67(s,6H),2.70(dd ,2H,J=14.1,3.0Hz),2.57(dd,2H,J=14.1,3.0Hz),2.26(d sept,2H,J=6.9,3.0Hz) ,1.05(d,6H,J=6.9Hz),0.64(d,6H,J=6.9Hz)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ164.56,161.53,77.52,60.51,54.46,52.34,52.22 ,31.43,25.26,19.07,16.40 FAB-MS m/z 419(M++1) C22H34N4O4(418.53) 計算値:C 63.14 H 8.19 N 13.39 実測値:C 63.27 H 8.12 N 13.54 (b) (S,S)-2,7-ジアミノ-オクト-4-イン二酸ジメチル 1,4-ビス((2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ-5-ピラジ ニル)-ブト-2-イン(920mg,2.2ミリモル)を、ジオキサン(18ml)および0.5M H Cl(18ml)に溶解しそして周囲温度で12時間撹拌した。この混合物を、ジエチルエ ーテル(30ml)で洗浄し、水性層を水中に25%アンモニアの添加によりpH 9となしそして急速にCHCl3(3×75ml)で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾 過しそして濃縮した。バリンメチルエステルを、Kugelrohr蒸留(25〜50℃,0.01 トール)により除去した。収量486mg(2.13ミリモル,96.8%)。黄色の油。1 H NMR(300MHz,CDCl3): δ3.74(s,6H),3.59(t,2H,J=5.4Hz),2.60(d,4H,J=5.4H z)13 C NMR(75MHz,CDCl3): δ174.46,78.31,53.31,52.22,25.15 (c) (S,S)-2,7-ジアミノ-Z-オクト-4-イン二酸・2HCl (S,S)-2,7-ジアミノ-オクト-4-イン二酸ジメチル(450mg,1.97ミリモル)を、 N2下6M HCl(7.2ml)中で50〜60℃で12時間加熱した。揮発性化合物を蒸発(回 転蒸発器,水浴40℃)した。残留物を水(1ml)に溶解し、エタノール(20ml)を加 えそしてエーテルを徐々に添加して白色の結晶性の沈殿を生ぜしめた。この混合 物を、冷蔵庫中で12時間保持し、濾過し、エーテルで洗浄しそして真空下で乾燥 した。収量399mg(1.46ミリモル,74.2%)。1 H NMR(300MHz,D2O/DCl): δ4.18(t,2H,J=4.8Hz),2.85(m,AA'X,4H)13 C NMR(75MHz,D2O/DCl): δ172.62,79.88,53.75,22.60 FAB-MS m/z 201(M+−72) (d)(S,S)-2,7-ビス(9-フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ)-オクト- 4-イン二酸 ジオキサン中の(S,S)-2,7-ジアミノ-Z-オクト-4-イン二酸・2HCl(400mg,1 .46ミリモル)の溶液および1M Na2CO3溶液(10.22ml,10.22ミリモル)を、0 ℃に冷却しそしてジオキサン4ml中のFmocCl (1.14g, 4.39ミリモル)の溶液を 加えた。この混合 物を、0℃で1時間撹拌しそして一夜周囲温度にした。ジエチルエーテル(2×5 0ml)による抽出後、水性層を希HClの添加により酸性にした。溶液をクロロホル ム(3×50ml)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、そして濃縮する。残留物を、フラッシ ュクロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサン:酢酸エチル:酢酸=10:10:1 )により精製した。収量376mg(0.58ミリモル,39%)。1 H NMR(300MHz,DMSO): δ7.87(d,4H,J=7.5Hz),7.73(d,4H,J=7.5Hz),7.41(t, 4H,J=7.5Hz),7.33(t,4H,J=7.5Hz),4.26(m,8H),2.52(m,4H)13 C(DMSO): δ170.43,154.62,152.58,142.32,139.47,126.22,125.94,124 .35,119.12,77.68,65.45,53.08,46.57,21.77 FAB-MS m/z 645(M++1) C38H32N2O8(644.67) 計算値:C 70.80 H 5.00 N 4.35 実測値:C 69.20 H 5.34 N 4.13 実施例11 (2S,4R,5R,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオク タン二酸 (a)(2R,3R)-1,4-ビス((2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ- 5-ピラジニル)-2,3-ジヒドロキシ-2,3-0,0-イソプロピリデンーブタン (2R)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン(7.36g,40ミリ モル)を、無水のTHFに溶解しそして溶液を−78℃に冷却した。ヘキサン中のBuLi の溶液(40.0ミリモル,25ml)を加えた。−78℃で20分後に、THF 10ml中の(2R,3R )-1,4-ジブロ モ-2,3-ジヒドロキシ-2,3-O-イソプロピリデン-ブタン(3.78g,13.1ミリモル )の溶液を滴加しそして溶液を4℃で36時間保持した。燐酸塩緩衝液(pH7)に よる加水分解後に、混合物をジエチルエーテルで抽出しそして有機層を、水およ び食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4)後、溶剤を蒸発しそして残留物を、アセトニ トリルからの反復結晶化により精製した。収量:3.70g(57%)。 1H NMR(CDCl3)δ0.68(d,6H),1.03(d,6H),1.34(s,6H),1.95-2.15(m,4H),2.24( m,2H),3.65(s,6H),3.67(s,6H),3.94(m,2H),4.04(m,2H),4.11(m,2H)13 C NMR(CDCl3):δ16.91,19.05,27.39,31.73,38.32,52.27,52.36,52.70 ,60.60,77.89,108.19,163.66,163.70 FAB-MSシグナル、m/z 495.4(100) C25H42N4O(494) 計算値:C 60.71 H 8.56 N 11.33 実測値:C 60.76 H 8.32 N 11.36 (b)(2S,4R,5R,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデン オクタン二酸ジメチル (2R,3R)-1,4-ビス((2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ-5- ピラジニル)-2,3-ジヒドロキシ-2,3-0,0-イソプロピリデンブタン(1.22q,2.4 7ミリモル)を、ジオキサン10mlおよびMeOH 20mlに溶解した。水10ml中のHCl 9. 88ミリモルの溶液を加えそして溶液を周囲温度で一夜撹拌した。溶剤を除去し、 残留物を水に溶解しそしてジエチルエーテルで抽出した。水性層に、アンモニア を、pH9に達するまで加えそしてそれをクロロホルムで抽出した。乾燥(MgS04)後 、溶剤を除去しそしてバリンメ チルエステルを留去(30〜40℃,0.04トール)した。収量:0.67q(89.3%)。1 H NMR(CDCl3):δ1.34(s,6H),1.64(brs,4H),1.72-1.84(m,2H),1.99-2.08(m, 2H),3.65(m,2H),3.71(s,6H),3.80(m,2H)13 C NMR(CDCl3):δ27.17,37.54,52.04,52.74,78.78,108.99,175.51 (c)(2S,4R,5R,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデン オクタン二酸 (2S,4R,5R,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオ クタン二酸ジメチル(0.62q,2.04ミリモル)を、ジオキサン2.5mlに溶解しそし て水中の2N LiOH溶液2.1ml(4.1ミリモル)を加えそして溶液をアルゴン下で 一夜撹拌した。TLCは、標記化合物の定量的形成を示す。粗製の反応溶液を、次 の工程に使用した。 (d)(2S,4R,5R,7S)-2,7-ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ )-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオクタン二酸 (2S,4R,5R,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0−イソプロピリデン オクタン二酸の粗製溶液(2.04ミリモル)を、0℃に冷却しそしてジオキサン10 mlおよび1N NaOH溶液10ml(10ミリモル)を加えた。それから、FmocCl 2.07q (8.0ミリモル)を小量ずつ加えそして混合物を0℃で5時間および周囲温度で 一夜撹拌した。混合物を、ジエチルエーテルで抽出しそしてKHSO4の添加により 酸性にした。CHCl3で抽出した後、有機層を乾燥(MgSO4)しそして溶剤を除去した 。過剰の未反応のFmocClをアセトン/MeOHに おけるシリカゲル濾過により除去しそして残留物をCHCl3/EtOEtからの沈殿によ り精製した。収量:0.49g(33.6%)。1 H NMR(DMSO/D2O):δ1.20(s,6H),1.73(m,2H),1.99(m,2H),3.87(m,2H),4.14 -4.24(m,6H),7.23-7.82(m,16H)13 C NMR(DMSO):δ27.78,36.21,47.27,53.75,66.19,78.82,107.89,120.6 7,125.81,127.76,128.32,141.24,144.39,156.12,175.96 FAB-MSシグナル、m/z 563.2(2),179.1(100) C41H40N2Ol0(720) 計算値:N 3.89 実測値:N 3.81 実施例12 (2S,4S,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオク タン二酸 (a) (2S,3S)-1,4-ビス((2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ -5-ピラジニル)-2,3-ジヒドロキシ-2,3-0,0-イソプロピリデン-ブタン (2R)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン(9.59g,52.1ミ リモル)を、無水のTHFに溶解しそして溶液を−78℃に冷却した。ヘキサン中のB uLiの溶液(52ミリモル,32.5ml)を加えた。−78℃で60分後に、THF 10ml中の( 2S,3S)-1,4-ジブロモ-2,3-ジヒドロキシ-2,3-0,0-イソプロピリデン-ブタン(6. 0g,20.83ミリモル)の溶液を滴加しそして溶液を一夜周囲温度にしそしてさら に24時間撹拌した。燐酸塩緩衝液(pH7)で加水分解した後、混合物をジエチル エーテルで抽出し、そして有機層を、 水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgS04)後、溶剤を蒸発しそして残留物をMeCN からの反復結晶化により精製した。収量:3.43g(33.3%)。1 H NMR(CDCl3):δ0.70(d,6H),1.03(d,6H),1.44(s,6H),2.15-2.30(m,4H),3. 66(s,6H),3.69(s,6H),3.92(m,2H),4.04(m,2H),4.09-4.20(m,4H)13 C NMR(CDCl3):δ16.78,19.11,27.67,31.88,38.38,52.37,52.44,52.83 ,60.84,77.65,108.57,163.15,163.88 FAB-MSシグナル、m/s 495.4(53),253.2(40),197.2(58),141.1(100) C25H42N4O(494) 計算値:C 60.71 H 8.56 N 11.33 実測値:C 60.89 H 8.42 N 11.45 (b)(2S,4S,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデン オクタン二酸ジメチル (2S,3S)-1,4-ビス((2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ-5 -ピラジニル)-2,3-ジヒドロキシ-0,0-イソプロピリデンブタン(2.5g,5.06ミリ モル)を、ジオキサン40mlに溶解した。水40ml中のHCl 20.0ミリモルの溶液を加 えそして溶液を、周囲温度で一夜撹拌した。溶剤を除去し、残留物を水に溶解し そしてジエチルエーテルで抽出した。水性層にアンモニアをpH9に達するまで加 えそしてそれをクロロホルムで抽出した。乾燥(MgS04)後、溶剤を除去しそして バリンメチルエステルを留去(30〜40℃,0.04トール)した。収量:1.507g(98 .0%)。1 H NMR(CDCl3):δ1.32(s,6H),1.53(br s,4H),1.60-1.68(m,2H), 1.85-1.94(m,2H),3.63(m,2H),3.67(s,6H),3.80(m,2H)13 C NMR(CDCl3):δ27.25,37.20,51.96,52.74,77.58,108.80,176.10 (c)(2S,4S,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデン- オクタン二酸 (2S,4S,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-イソプロピリデンオクタ ン二酸ジメチル(1.51g,4.96ミリモル)を、ジオキサン5mlに溶解しそして水中 の2N LiOH溶液4.95ml(9.91ミリモル)を加えそして溶液をアルゴン下で一夜 撹拌した。TLCは、(2S,4S,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イ ソプロピリデンオクタン二酸の定量的形成を示す。粗製の反応溶液を次の工程に 使用した。 (d)(2S,4S,5S,7S)-2,7-ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ )-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオクタン二酸 (2S,4S,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオ クタン二酸の粗製溶液(4.96ミリモル)を、0℃に冷却しそしてIN NaOH溶液1 6ml(16ミリモル)を加えた。それから、ジオキサン16m1中のFmocCl 3.89g(15. 0ミリモル)の溶液を小量ずつ加えそして混合物を、周囲温度で90分撹拌した。 溶液を、KHSO4の添加により酸性にした。CHCl3で抽出した後、有機層を乾燥(MgS O4)しそして溶剤を除去した。残留物の一部分を、フラッシュクロマトグラフィ ー(5/5/1のヘキサン/酢酸エチル/酢酸)により精製した。収量: 1.69g (46%)。1 H NMR(DMSO/D2O):δ1.23(s,6H),1.7-2.0(m,4H),3.62(m,2H), 4.02(m,2H),4.1-4.35(m,6H),7.2-7.9(m,16H)13 C NMR(DMSO):δ 27.94,34.59,47.39,52.29,66.45,77.49,109.13,120. 90,125.91,127.97,128.59,141.44,144.44,157.02,174.75 FAB-MSシグナル、m/z 743.3(28),563.2(58),505.2(72) C41H40N2Ol0(720) 計算値:N 3.89 実測値:N 4.09 実施例13 (2S,4R,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5−イソプロピリデンオクタ ン二酸 (a) (2R,3S)-1,4-ビス〔(2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ -5-ピラジニル〕-2,3-ジヒドロキシ-2,3-0,0-イソプロピリデン−ブタン (2R)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン(6.08g,33.0 ミリモル)を、無水のTHFに溶解しそして溶液を−78℃に冷却した。ヘキサン中 のBuLiの溶液(33.0ミリモル,20.6ml)を加えた。−78℃で45分後に、THF 10ml 中の(2R,3S)-1,4-ジブロモ-2,3-ジヒドロキシ-2,3-O−イソプロピリデン−ブタ ン(4.52g,15.70ミリモル)の溶液を滴加しそして溶液を一夜周囲温度にしそし てさらに24時間撹拌した。燐酸塩緩衝液(pH7)で加水分解した後、混合物をジ エチルエーテルで抽出しそして有機層を水および食塩水で洗浄した。乾燥(MgSO4 )後、溶剤を蒸発しそして残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(9/1の ヘキサン/酢酸エチル)により精製した。収量:0.77g (10.0%)。1 H NMR(CDCl3):δ0.68(m,6H),1.03(m,6H),1.32(s,3H),1.45(s,3H),1.30-1 .55(m,1H),1.85-2.30(m,5H),3.62(s,3H),3.66(s,3H,3.68(s,6H),3.92(m,2H ),4.06-4.26(m,3H),4.45(m,1H)13 C NMR(CDCl3):δ16.62,16.77,19.04,19.08,26.20,28.49,31.71,31.91 ,33.69,35.07,52.21,52.27,52.32,52.35,52.40,52.98,60.58,60.80, 74.31,74.66,107.16,163.03,163.40,163.91,164.30 (b)(2S,4R,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデン オクタン二酸ジメチル (2R,3S)-1,4-ビス((2R,5S)-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-2,5-ジヒドロ-5 -ピラジニル)-2,3-ジヒドロキシ-2,3-0,0-イソプロピリデン−ブタン(0.77g,1 .55ミリモル)を、ジオキサン12mlに溶解した。水12ml中のHC1 6.0ミリモルの溶 液を加えそして溶液を、周囲温度で5時間撹拌した。アンモニアを、pH9に達す るまで加えそして溶液をクロロホルムで抽出した。乾燥(MgSO4)後、溶剤を除去 しそしてバリンメチルエステルを留出(30〜40℃,0.05トール)した。収量:0. 36g(77%)。1 H NMR(CDCl3):δ1.30(s,3H),1.41(s,3H),1.40-1.48(m,1H),1.72(s,4H),1. 75-2.00(m,3H),3.60-3.67(m,2H),3.70(s,4H),4.20-4.40(m,2H)13 C NMR(CDCl3):δ25.81,28.26,34.69,34.89,51.55,52.00,52.02,52.66 ,74.26,75.20,108.23,175.43,176.51 (c)(2S,4R,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデン オクタン二酸 (2S,4R,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-イソ プロピリデンオクタン二酸ジメチル(0.36g,1.19ミリモル)を、ジオキサン5m lに溶解しそして水中の2N Li0H溶液1.19ml(2.38ミリモル)を加えそして溶 液をアルゴン下で一夜撹拌した。TLCは、(2S,4R,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒ ドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオクタン二酸の定量的形成を示した。粗製 反応溶液を、次の工程に使用した。 (d)(2S,4R,5S,7S)-2,7-ビス(9−フルオレニルメチルオキシカルボニルアミノ )-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオクタン二酸 (2S,4R,5S,7S)-2,7-ジアミノ-4,5-ジヒドロキシ-4,5-0,0-イソプロピリデンオ クタン二酸の粗製溶液(1.19ミリモル)を、0℃に冷却しそしてIN NaHCO3溶 液4.0ml(4.0ミリモル)を加えた。それから、ジオキサン4ml中のFmocCl 1.03g (4.0ミリモル)の溶液を少量ずつ加えそして混合物を周囲温度で60分撹拌した 。溶液をKHSO4の添加によって酸性にした。CHCl3による抽出後、有機層を乾燥(M gSO4)しそして溶剤を除去した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(5 /5/1のヘキサン/酢酸エチル/酢酸)により精製した。収量:0.566g(66% )。1 H NMR(DMSO,D2O):δ1.16(s,3H),1.30(s,3H),1.50-2.05(m,4H),3.80-4.40(m ,8H),7.15-8.0(m,16H)13 C NMR(DMSO,D2O):δ26.63,29.05,31.50,31.94,47.43,51.52,52.19,66. 50,74.10,75.10,108.36,120.88,125.93,127.98,128.60,141.48,144.39 ,144.76,156.82,157.12,174.11,175.11 実施例14 (S,S)-2,6-ジアミノ-4-オキサヘプタン二酸 (a)ビス〔(2R,5S)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-5-ピラジニル 〕メチルエーテル ヘキサン中のブチルリチウム(1.6M,6.25ml,10.0ミリモル)を、−78℃の乾燥 THF(8ml)中の(2R)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン(1.8 4g,10.0ミリモル)の溶液に加えた。混合物を、15分撹拌した。乾燥THF(2ml)中 のビス(クロロメチル)エーテル(0.67g,5.0ミリモル)の溶液を加えた。反応 混合物を、一夜周囲温度に到達させた。溶剤を蒸発しそして残留物をジエチルエ ーテルにとった。このエーテル溶液を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発し た。生成物を、クロマトグラフィー(シリカゲル,2:1のヘキサン/酢酸エチ ル)により精製した。収量:0.65g(32%)。黄色の油。1 H NMR(300MHz,CDCl3):δ0.63(6H,d),1.05(6Hd),2.25(2Hm),3.58(2Hdd),3. 63(6Hs),3.64(6H,s),3.76(2Hdd),3.83(2Ht),3.98(6Hm)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ16.4,19.1,30.1,52.1,52.2,56.9,60.3,72.5, 161.0,165.0 (b) (S,S)-2,6-ジアミノ-4-オキサヘプタン二酸ジメチル ビス〔(2R,5S)-2,5-ジヒドロ-3,6-ジメトキシ-2-イソプロピル-5-ピラジニル 〕メチルエーテル(0.65g,1.49ミリモル)を、メタノール(5ml)に溶解しそ して0.25M塩酸(23.8ml,5.96ミリモル)を加えた。混合物を、周囲温度で一夜 撹拌した。この水/メタノール溶液を、ジエチルエーテルで抽出した。それから 、pHをアンモニアの添加により10に調節しそしてD-バリンメチルエ ステルをエーテル中に抽出した。水の大部分を蒸発した。残留物を、さらに精製 することなしに、次の工程に使用した。 1H NMR(300MHz,DMSO-D6):δ3.72(6H,s),3.85(4H,m),4.23(2Ht)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ52.8,53.2,68.9,168.4 (c) (S,S)-2,6-ジアミノ-4-オキサヘプタン二酸・2HCl 上記工程からのジメチルエステルを、6M塩酸(5ml)中で3時間還流した。 溶液を蒸発しそして凍結乾燥した。収量:白色の固体420mg。1 H NMR(300MHz,D2O):δ3.87(2H,dd,J=10.8Hz,J=3.2Hz),3.95(2Hdd,J=10.8Hz,J =4.6Hz),4.13(2H,dd,J=3.2および4.6Hz)13 C NMR(75MHz,CDCl3):δ53.4,68.4,170.3 (d)(S,S)-2,6-ビス〔(9−フルオレニルメトキシカルボニル)アミノ〕-4-オキ サヘプタン二酸 反応は、窒素下で実施した。ヘキサメチルジシラザン(10ml)およびクロロトリ メチルシラン(1ml)中の(S,S)-2,6-ジアミノ-4-オキサヘプタン二酸ジ塩酸塩(20 0mg,0.75ミリモル)の懸濁液を、120℃で3時間加熱して透明な溶液を得た。過 剰のシリル化剤を真空中で除去しそして残留物を、ジクロロメタン(5ml)に溶解 した。この溶液を0℃に冷却しそして乾燥ジクロロメタン(2ml)中の9-フルオレ ニルクロロホルメート(425mg,1.65ミリモル)の溶液を加えた。混合物を、2 時間撹拌しそしてそれから蒸発した。残留物を、THF(5ml)にとりそして0.1M塩 酸1mlを加えた。混合物を、15分撹拌しそしてそれから蒸発した。残留物を、酢 酸エチルにとった。有機層を水で洗浄し、乾燥(MgSO4)しそして蒸発した。 生成物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ,85:10:5のクロロホルム/メ タノール/酢酸)により精製した。収量:310mg(65%)。白色の固体。1 H NMR(300MHz,DMSO-d6):δ3.7(4Hm),4.1(2Hm),4.25(6Hm),7.2-7.4(I0Hm), 7.7(4Hd),7.8(4Hd) 実施例15 (S,S)-2,7-ジアミノ-4-アザオクタン二酸 (a)(S,S)-2,7-ビス(第3ブチルオキシカルボニルアミノ)-4-アザオクタン二酸 アセトニトリル(50ml)中の(S)-4-アミノ-2-第3ブチルオキシカルボニルアミ ノ酪酸(1.03g,4.70ミリモル)の溶液を、アセトニトリル(50ml)および脱ガスし たH2O(50ml)中の(S)-Boc-セリン-β-ラクトン(0.80g,4.27ミリモル)の溶液 に加えた。pHを、撹拌下1M NaHCO3の滴加により、5.5に維持した。混合物を 周囲温度で5日間撹拌した。pHをNaHCO3の添加により調節しそして反応をTLCに より監視した。溶剤を留去し、残留物を、酢酸を加えてpH5にしたクロロホルム (5ml)とともにすりつぶした。このクロロホルム溶液を蒸発しそして生成物を、 シリカゲル上のクロマトグラフィー処理(2:1のCHCl3:MeOH)後に単離した 。収量:0.92g(53%)。白色の固体。1 H NMR(DMSO-d6,300MHz):δ7.33(d,J=6.3Hz,1H),6.27(d,J=5.7Hz,1H),4.42(d ,J=7.5Hz,1H),4.15(dd,J=10.5Hz,J2=3.9Hz,1H),4.01(d,J=6.3Hz,1H),3.87(b r s,1H),2.78(br s,1H),1.78-2.21(m,4H),1.36および1.35(2s,18H)13 C NMR(DMSO-d6,75.43MHz):δ174.95,155.74,155.25,79.58, 78.22,78.04,62.97,56.42,56.00,51.17,48.99,38.14,28.62,28.46 C17H31N3O8(405.45) (b)(S,S)-2,7-ビス(第3ブチルオキシカルボニルアミノ)-4-(ベンジルオキシ カルボニル)-4-アザオクタン二酸 1M NaHCO3(5.9ml,5.92ミリモル)およびベンジルオキシカルボニルクロラ イド(0.5g,0.42ml,2.96ミリモル)を、0℃のジオキサン(40ml)およびH2O(30 ml)中の(S,S)-2,7-ビス(第3ブチルオキシカルボニルアミノ)-4-アザオクタン 二酸(0.6g,1.48ミリモル)の溶液に加えた。混合物を、0℃で3時間および周 囲温度で6時間撹拌し、蒸発し、残留物をクロロホルム(5ml)およびpH5にする 酢酸とともにすりつぶした。このクロロホルム溶液を蒸発しそしてシリカゲル上 のクロマトグラフィー処理(4:1のCHCl3:MeOH)後に、生成物を単離した。 収量:0.39g(50%)。白色の固体。1 H NMR(DMSO-d6,300MHz):δ7.21-7.37(m,5H),7.18(d,J=7.8Hz,1H),6.23(d,J= 6.3Hz,1H),4.98(s,2H),4.43(dd,J=10.8Hz,J=3.3Hz,1H),4.09(dd,J=10.2Hz,J= 6.3Hz,1H),3.88-4.02(m,2H),3.01(d,J=5.7Hz,2H),1.74-1.88(m,1H),1.59-1. 72(m,1H),1.35および1.33(2d,18H)13 C NMR(DMSO-d6,75.43MHz):δ177.42,177.38,161.20,160.63,160.16,14 2.20,133.48,132.91,132.78,83.55,83.14,70.76,70.40,59.39,56.44, 53.61,42.30,36.01,33.28 C25H37N3O10(539.58) (c)(S,S)-2,7-ジアミノ-4-ベンジルオキシカルボニル-4- アザオクタン二酸 (S,S)-2,7-ビス(第3ブチルオキシカルボニルアミノ)-4-ベンジルオキシカ ルボニル-4-アザオクタン二酸(0.29g,0.37ミリモル)を、TFA(10ml)に溶解し 、溶液を周囲温度で2時間撹拌しそしてTFAを留去して標記化合物を得た。この 化合物は、さらに精製することなしに、次の工程に使用した。 (d)(S,S)-ベンジルオキシカルボニル-2,7-ビス(9−フルオレニルメトキシカル ボニルアミノ)-4-アザオクタン二酸 (S,S)-2,7-ジアミノ-4-ベンジルオキシカルボニル-4-アザオクタン二酸(0.2g ,0.37ミリモル)を、ジオキサン(10ml)およびH2O(10ml)に溶解し、9−フルオ レニルメチルクロロホルメート(0.29g,1.11ミリモル)および1M NaHCO3(2. 96ml,2.96ミリモル)を、0℃で撹拌しながら加え、撹拌を周囲温度で10時間つ づけそして溶剤を蒸発した。残留する固体を、pHを酢酸の添加によってpH5に保 持しながら、クロロホルム(5ml)とともにすりつぶした。次に溶液を蒸発しそし てシリカゲル上のクロマトグラフィー処理(10:10:1のAcOEt:ヘキサン :AcOH)後に、生成物を単離した。収量:0.1g(35%)。白色の固体。1 H NMR(DMSO-d6,300MHz):δ7.21-7.44,7.61-7.91(m,22H),6.88(d,J=6.3Hz,1 H),4.96(s,2H),4.56(dd,J=10.8Hz,J=3.3Hz,1H),3.94-4.28(m,8H),3.08(d,J= 5.7Hz,2H),I.86-1.98(m,IH),1.69-1.82(m,1H)13 C NMR(DMSO-d6,75.43MHz):δ172.98,172.49,156.49,156.04,144.32,144 .24,144.17,142.97,141.07,139.81,137.82,137.55,129.30,128.66,128 .06,127.99,127.66,127.46, 125.68,121.75,120.39,110.06,66.22,65.60,55.26,52.20,47.08,47.04 ,36.63,37.74 C45H41N3O10(783.83)ペプチドの固相合成 固相ペプチド合成は、実質的に、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)-ポ リアミド戦略の原理によって実施した(AthertonおよびSheppard,Solid phase peptide synthesis: a procticalapproach .Oxford:IRL Press at Oxford Univ ersity Press,1989)。商業的に入手できる合成樹脂を使用した。手動式または 半-自動装置(Labortec Peptide Synthesizer 5P 650)を使用するバッチ合成に対 して、これらは、酸不安定な結合剤(Wang,J.Am.Chem.Soc.95,1328〜1333 ,1973)または酸過不安定な結合剤(Merger等,Tetrahedron Letters 29,4005 〜4008,1988)を有するポリスチレンである。またはペプチドはLKB Biolynx 41 70 Automated Peptide Synthesizerを使用して、流れ樹脂上で完全に自動式な装 置において組み立てられる(Atherton等,J.Chem.Soc.Chem.Commun.1151〜 2,1981)。既に保護された所望のC-末端Fmoc-アミノ酸基を含有している合成 樹脂を購入した。連鎖伸長は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)/1-ヒド ロキシベンゾトリアゾール(HOBt)による活性化(KoenigおよびGeiger,Chem.Be r .103,2034〜2040,1970)を使用してまたはカップリング試薬PyBOP(Coste等 ,Tetrahedron Lett.,31,205〜208,1990)を使用して、側鎖が保護されたFmo c-アミノ酸ペンタフルオロフェニルエステルをもって達成することができた。リ ジン側鎖アミノ基は、t-ブチルオキシカルボニル官能基により保護し、グルタミ ン酸およびアス パラギン酸の側鎖カルボキシル基は、t-ブチルエステルで保護した。 所望のN-脱保護されたC-末端基を有する合成樹脂を、DCCおよびHOBtの助け によって、Fmoc-保護されたジアミノジカルボン酸の半当量でアシル化した。反 応の完了後、過剰の試薬を、洗浄除去した。それから、ペプチジル樹脂は、遊離 のまま残っている可能性のあるカルボキシル基を固定するために、DCC/HOBtで さらに一度処理した。この工程後、樹脂をメタノールで洗浄して樹脂-結合した アミノ基と結合することのできないカルボキシル基を失活させた。 最後に、過剰のアミノ基をアセチル化によってキャップした。それから、ペプチ ド合成を通常通りつづけた。 所望の順序の固相組み立てを完了した後に、適当な掃去化学物質(King等,In t.J.Peptide Protein Res.,36,255〜268,1990)を加えたトリフルオロ酢酸 を使用して、ペプチドを合成樹脂から開裂し、同時的に側鎖の脱保護を行う。蒸 発後、ペプチドをジエチルエーテルによる沈殿および乾燥により単離する。精製 は、分取用の逆相高性能液休クロマトグラフィーによって行われる。 実施例16 ペプチド合成:(pGlu-Glu-Asp)2-(E)-DHs(Lys)2 このペプチドは、Labortec Peptide Synthesizerを使用して合成した。Fmoc-L ys(Boc)-Sasrin重合体(1.0g,0.6ミリミル:BachemA.G.;置換0.6ミリミル/ g)を、100mlの反応フラスコに充填した。DMF(20ml)中のFmoc-DHs(150mg,0.23 ミリミル)、DCC(290mg, 1.4ミリミル)およびHOBt(211mg,1.4ミリモル)を重合体に加えそして反応を9 時間進行させた。さらに、DCC(1.4ミリモル)およびHOBt(1.4ミリモル)を加 えそして反応をさらに2時間進行させた。それから重合体を、CH2Cl2、CH2Cl2中 の30%MeOHおよびDMFで洗浄した。重合体上の遊離アミノ基は、DMF中の10%AC2O を使用してアセチル化した(1時間にわたり3×;Kaiser試験陰性)。 残りの合成を、Fmoc-Asp(OtBu)-Opfp(1.33g,2.3ミリモル)、Fmoc-Glu(OtBu )-Opfp(1.35g,2.3ミリモル)およびpGlu-ペンタクロロフェニルエステル(0.8 6g,2.3ミリモル)を使用して標準プロトコールにより実施した。HOBt(350mg, 2.3ミリモル)を、それぞれのカップリング工程において加えて反応を1時間進 行させた。カップリングの完了は、陰性のKaiser試験により確められる。Fmoc- アミノ酸とのカップリング後、重合体をDMFで洗浄し、保護基をDMF中の20%ピペ リジンにより開裂しそして重合体を再びDMFで洗浄した。最終のカップリング後 、重合体をMeOH/CH2Cl2およびCH2Cl2で洗浄した。乾燥した重合体−ペプチドの 重量は1gであった。ペプチドを、1:1のTFA:CH2Cl2によって重合体から開 裂し、溶液を凍結乾燥し、残留物を水に溶解し、濾過(0.45μ)しそして濾液を凍 結乾燥した。収量430mg。さらに精製のために、この生成物100mgを水(0.5ml)に 溶解しそして2.1×15cmのBeckman Ultrasphere ODSおよび溶液A:H2O中の0.1% TFA、溶液B:40:60のMeCN:H2O中の0.1%TFAを使用して、分取用HPLCにうけし めた。勾配はB 0〜15%、120分、流速5ml/分である。凍結乾燥後、純粋( >95%)なペプチド19mgが得られた。FAB-MS:〔M+H〕 1169.3。 HOBt=ヒドロキシベンゾトリアゾール Pfp=ペンタフルオロフェニル Fmoc=9−フルオレニルメトキシカルボニル Boc=t−ブトキシカルボニル DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド (E)-DHs=(S,S)-2,7−ジアミノ−(E)−オクト-4-エン-1,8-二酸
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年7月19日 【補正内容】 請求の範囲 1.それぞれのペプチドの相当する位置における非−末端アミノ酸のCα−原子 において、炭素−炭素結合によりまたは2価の架橋基-A-により一緒に結合した 2個の単一鎖の血液調節性ペプチドからなるペプチド化合物。 上記ペプチド化合物において -A-は、C1-6炭素鎖であり、そして (i)(a) 1個または2個以上の基-RAまたは-ORA(式中、Aは独立して水素原子 またはモノ−またはポリヒドロキシル化されていてもよいC1-6−アルキル、C1 -6 −アルカノイルまたはC1-6−アルコキシアルキル基を示す)によって置換さ れておりそして(または) (b)1個または2個以上の二重または三重炭素−炭素結合により中断されてお りそして(または) (c)1個または2個以上の基-Z-〔式中、それぞれの-Z-は、独立して、-O-、-C O-または-NRB(式中、それぞれのRBは独立して水素原子またはC1-6アルキルま たはC6-10アリール基である)であり、または、1個または2個以上の置換分ま たは不飽和の炭素−炭素結合が-A-中に存在する場合は、-Z-はまた-S-であって もよい〕により中断されており、または (ii) (CH2)y(式中、yは、1、5または6である)であり、そして 天然のα−側鎖は、上記のCα原子には存在しない。 2.架橋基-A-が、不飽和である請求項1記載のペプチド化合物。 3.架橋基-A-が から選択されたものである請求項2項記載のペプチド化合物。 4.架橋基-A-が (E)−ブテン-2-エニレン (Z)−ブテン-2-エニレン ブテン-2-イニレン メチレン n−ペンチレンおよび n−ヘキシレン から選択されたものである請求項3項記載のペプチド化合物。 5.単一鎖の血液調節性ペプチドが、式I Ra-Rb-RC-Rd-(Re)n-Rf (I) を有するものである請求項1〜4項の何れかの項記載のペプチド化合物。 上記式において、 Raは、 を示し、 Rbは、 を示し、 RCは、 を示し、 Rdは、 を示し、 Reは、 を示し、 Rfは、 を示し、 nおよびmは、独立して、0または1を示し、 P、qおよびrは独立して、1または2を示し、 sは3または4を示し、 R1およびR2は、両方水素原子であるか、または、一緒になってオキソ基を示し 、 R3およびR4は、両方水素原子であるか、または一緒になって炭素−炭素結合を 示し、 R5は、水素またはアシル基であり、 R6およびR7は、独立してヒドロキシ基またはアミノ基、好ましくはヒドロキシ 基を示し、 R8は水素;C2-6アルキル基;C7-20アルアルキル基(これは1個または2個 以上のヒドロキシ、アミノまたはメトキシ置換分を有していてもよい);または 代謝的に不安定なS−保護基を示し、 R9は水素またはメチル基を示し、そして R10はヒドロキシまたはアミノ基、アミノ酸グルタミンの基またはN−末端グ ルタミン単位を有するペプチドの基を示す。 6.式Iのペプチド鎖において、nが0を示す請求項5記載のペプチド化合物。 7.式Iのペプチド鎖において、mが0を示す請求項5または6記載のペプチド 化合物。 8.架橋基-A-が、式Iのアミノ酸RdのCα原子に結合している請求項5〜7の 何れかの項記載のペプチド化合物。 9.式II (式中、-A-は請求項1において定義した通りでありそしてRa、RbRC、Re、Rfお よびnは請求項5において定義した通りである)の請求項5〜8の何れかの項記 載のペプチド化合物。 10.式 (式中、-A-は、請求項1において定義した通りである)の請求項1〜9の何れ かの項記載のペプチド化合物。 11.医薬用担体または賦形剤と一緒にした請求項1〜10の何れかの項記載のペプ チド化合物からなる医薬組成物。 12.細胞分裂を刺激するために使用される請求項1〜10の何れかの項記載のペプ チド化合物。 13.骨髄造血または骨髄の再生を刺激するために使用される請求項1〜10の何れ かの項記載のぺプチド化合物。 14.細胞分裂を刺激する医薬を製造するための請求項1〜10の何れかの項記載の ペプチド化合物。 15.骨髄造血または骨髄の再生を刺激する医薬の製造における請求項14記載の使 用。 16.細胞分裂を刺激するための請求項1〜10の何れかの項記載のペプチド化合物 の使用。 17.骨髄造血または骨髄の再生を剌激するための請求項16記載の使用。 18.請求項1〜10の何れかの項記載のペプチド化合物の有効量を患者に投与する ことからなる患者の細胞分裂を刺激する方法。 19.骨髄造血または骨髄の細胞の分裂を剌激する請求項18記載の方法。 20.部分的にまたは完全に保護された誘導体を脱保護することからなる請求項1 〜10の何れかの項記載のぺプチド化合物の製法。 21.(a)ビスーラクチムエーテルを金属化し次にアルキル化してビスーラクチム ジペプチドエーテルを形成し、 (b)工程(a)のビス−ラクチムジペプチドエーテルを加水分解 して架橋されたα,α′−ジアミノ酸を形成し、 (c)ペプチド鎖中の残りのアミノ酸を導入しそして (d)保護された基を脱保護することからなる請求項1〜10の何れかの項記載の ペプチド化合物の製法。 22.式 (式中、-A-は請求項1において定義した通りである)の架橋されたα,α′− ジアミノ酸。 23.式 (式中、-A-は請求項1において定義した通りである)のビス−ラクチムジペプ チドエーテル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 241/18 8615−4C (31)優先権主張番号 9211676.3 (32)優先日 1992年6月2日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA, CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J P,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN,MW ,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD, SE,SK,UA,US,VN (72)発明者 ソールバツケン,マグネ ノールウエー国エン―0455 オスロ.フア イエスガーテ8 (72)発明者 アグネル,エーリク ノールウエー国エン―1187 オスロ.スヴ アーネヴエアイエン 19ベー (72)発明者 ランゲ,マイノルフ ノールウエー国エン―0451 オスロ.ウツ レヴオルスヴエアイエン 102ベー―エー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.それぞれのペプチドの相当する位置における非−末端アミノ酸のCα−原子 おいて、炭素−炭素結合によりまたは2価の架橋基-A-により一緒に結合した2 個の単一鎖の血液調節性ペプチドからなるペプチド化合物。 上記ペプチド化合物において -A-は、C1-6炭素鎖であり、そして (i)(a)1個または2個以上の基-RA、-ORA、-SRA、-NRARAまたは-COORA(式中 、Aは独立して水素原子またはモノ−またはポリヒドロキシル化されていてもよ いC1-6−アルキル、C1-6−アルカノイルまたはC1-6−アルコキシアルキル基を示 す)によってまたは1個または2個以上のハロゲン原子、例えば弗素、塩素、臭 素または沃素により置換されておりそして(または) (b)1個または2個以上の二重または三重炭素−炭素結合により中断されてお りそして(または) (c)1個または2個以上の基-Z-〔式中、それぞれの-Z-は、独 独立して水素原子またはC1-6アルキルまたはC6-10アリール基である)であり、 または、1個または2個以上の置換分または不飽和の炭素−炭素結合が-A-中に 存在する場合は、-Z-はまた-S-であってもよい〕により中断されており、または (ii) (CH2)y(式中、yは、1、5または6である)であり、そして 天然のα−側鎖は、上記のCα原子には存在しない。 2.架橋基-A-が、不飽和である請求項1記載のペプチド化合物。 3.架橋基-A-が から選択されたものである請求項2項記載のペプチド化合物。 4.架橋基-A-が (E)−ブテン−2−エニレン (Z)−ブテン−2−エニレン ブテン−2−イニレン メチレン n−ペンチレンおよび n−ヘキシレン から選択されたものである請求項3項記載のペプチド化合物。 5.単一鎖の血液調節性ペプチドが、式I Ra-Rb-RC-Rd-(Re)n-Rf (I) を有するものである請求項1〜4項の何れかの項記載のペプチド化合物。 上記式において、 Raは、 を示し、 Rbは、 を示し、 RCは、 を示し、 Rdは、 を示し、 Reは、 を示し、 Rfは、 を示し、 nおよびmは、独立して、0または1を示し、 p、qおよびrは独立して、1または2を示し、 sは3または4を示し、 R1およびR2は、両方水素原子であるか、または、一緒になって オキソ基を示し、 R3およびR4は、両方水素原子であるか、または一緒になって炭素−炭素結合を 示し、 R5は、水素またはアシル基であり、 R6およびR7は、独立してヒドロキシ基またはアミノ基、好ましくはヒドロキシ 基を示し、 R8は水素;C2-6アルキル基;C7-20アルアルキル基(これは1個または2個以 上のヒドロキシ、アミノまたはメトキシ置換分を有していてもよい);または代 謝的に不安定なS−保護基を示し、 R9は水素またはメチル基を示し、そして R10はヒドロキシまたはアミノ基、アミノ酸グルタミンの基またはN−末端グ ルタミン単位を有するペプチドの基を示す。 6.式Iのペプチド鎖において、nが0を示す請求項5記載のペプチド化合物。 7.式Iのペプチド鎖において、mが0を示す請求項5または6記載のペプチド 化合物。 8.架橋基-A-が、式Iのアミノ酸RdのCα原子に結合している請求項5〜7の 何れかの項記載のペプチド化合物。 9.式II (式中、-A-は請求項1において定義した通りでありそしてRa、RbRc、Re、Rfお よびnは請求項5において定義した通りである)の請求項5〜8の何れかの項記 載のペプチド化合物。 10.式 (式中、-A-は、請求項1において定義した通りである)の請求項1〜9の何れ かの項記載のペプチド化合物。 11.医薬用担体または賦形剤と一緒にした請求項1〜10の何れかの項記載のペプ チド化合物からなる医薬組成物。 12.細胞分裂を剌激するために使用される請求項1〜10の何れかの項記載のペプ チド化合物。 13.骨髄造血または骨髄の再生を剌激するために使用される請求項1〜10の何れ かの項記載のペプチド化合物。 14.細胞分裂を刺激する医薬を製造するための請求項1〜10の何れかの項記載の ペプチド化合物。 15.骨髄造血または骨髄の再生を刺激する医薬の製造における請求項14記載の使 用。 16.細胞分裂を剌激するための請求項1〜10の何れかの項記載のペプチド化合物 の使用。 17.骨髄造血または骨髄の再生を刺激するための請求項16記載の使用。 18.請求項1〜10の何れかの項記載のペプチド化合物の有効量を患者に投与する ことからなる患者の細胞分裂を剌激する方法。 19.骨髄造血または骨髄の細胞の分裂を剌激する請求項18記載の方法。 20.部分的にまたは完全に保護された誘導体を脱保護することから なる請求項1〜10の何れかの項記載のペプチド化合物の製法。 21.(a)ビス−ラクチムエーテルを金属化し次にアルキル化してビス−ラクチム ジペプチドエーテルを形成し、 (b)工程(a)のビス−ラクチムジペプチドエーテルを加水分解して架橋されたα ,α′−ジアミノ酸を形成し、 (c)ペプチド鎖中の残りのアミノ酸を導入しそして (d)保護された基を脱保護することからなる請求項1〜10の何れかの項記載の ペプチド化合物の製法。 22.式 (式中、-A-は請求項1において定義した通りである)の架橋されたα,α′− ジアミノ酸。 23.式 (式中、-A-は請求項1において定義した通りである)のビス−ラクチムジペプ チドエーテル。
JP6500362A 1992-06-02 1993-06-02 ペプチド化合物 Pending JPH08501066A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9211676.3 1992-06-02
GB929211675A GB9211675D0 (en) 1992-06-02 1992-06-02 Peptide compounds
GB9211675.5 1992-06-02
GB929211674A GB9211674D0 (en) 1992-06-02 1992-06-02 Peptide compounds
GB9211674.8 1992-06-02
GB929211676A GB9211676D0 (en) 1992-06-02 1992-06-02 Peptide compounds
PCT/GB1993/001171 WO1993024523A1 (en) 1992-06-02 1993-06-02 Double chain peptide compounds having hemoregulatory activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08501066A true JPH08501066A (ja) 1996-02-06

Family

ID=27266223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500362A Pending JPH08501066A (ja) 1992-06-02 1993-06-02 ペプチド化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5610141A (ja)
EP (1) EP0673388B1 (ja)
JP (1) JPH08501066A (ja)
CN (1) CN1086221A (ja)
AT (1) ATE172204T1 (ja)
AU (1) AU4340393A (ja)
DE (1) DE69321605D1 (ja)
EE (1) EE9400180A (ja)
LV (1) LV10288B (ja)
NO (1) NO944669L (ja)
WO (1) WO1993024523A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL104323A0 (en) * 1992-01-10 1993-05-13 Smithkline Beecham Corp Hemoregulatory peptides
GB9324691D0 (en) * 1993-12-01 1994-01-19 Hafslund Nycomed As Peptide compounds
JP6150726B2 (ja) 2011-03-09 2017-06-21 Jitsubo株式会社 新規な非ペプチド性架橋構造を含む架橋ペプチド、ならびに該架橋ペプチドの合成方法および該方法に用いる新規な有機化合物
US9365615B2 (en) 2013-09-09 2016-06-14 Jitsubo Co., Ltd. Cross-linked peptides containing non-peptide cross-linked structure, method for synthesizing cross-linked peptides, and novel organic compound used in method
CN108059663A (zh) * 2018-02-10 2018-05-22 润辉生物技术(威海)有限公司 一种来考诺肽的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058512A (en) * 1975-04-28 1977-11-15 Ab Kabi Synthetic peptides having growth promoting activity
GB8626539D0 (en) * 1986-11-06 1986-12-10 Nycomed As Peptide compounds
ZW11290A1 (en) * 1989-07-14 1990-10-31 Smithkline Beecham Corp Hemoregulatory peptides

Also Published As

Publication number Publication date
EE9400180A (et) 1996-02-15
EP0673388A1 (en) 1995-09-27
WO1993024523A1 (en) 1993-12-09
ATE172204T1 (de) 1998-10-15
NO944669D0 (no) 1994-12-02
NO944669L (no) 1994-12-02
DE69321605D1 (de) 1998-11-19
CN1086221A (zh) 1994-05-04
LV10288A (lv) 1994-10-20
LV10288B (en) 1995-04-20
AU4340393A (en) 1993-12-30
EP0673388B1 (en) 1998-10-14
US5610141A (en) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0846127A1 (en) Acylated oligopeptide derivatives having cell signal inhibiting activity
EP0267741B1 (en) Peptide compounds
GB2208294A (en) Cyclosporins
JPH06506699A (ja) 抗血栓性ペプチドおよび偽ペプチド
EP0799208B1 (en) Pyridine and pyrazinedicarboxylic-acid derivatives as cell proliferation regulators
EP0359338B1 (en) Peptide compounds
JPH08501066A (ja) ペプチド化合物
JPH0649718B2 (ja) 多環状窒素含有構造を有する新規なペプチド誘導体
US5629293A (en) Single chain peptide compounds having hemoregulatory activity
EP0647237A1 (en) Double chain peptide compounds having hemoregulatory activity
US5731289A (en) Double-chain hemoregulatory peptides
EP0722459B1 (en) Hemoregulatory penta- or hexapeptides
LT3614B (en) Peptide compounds, method for the preparation and use thereof
US5686565A (en) Bradykinin antagonist pseudopeptide derivatives of aminoalkanoic acids and related olefins
EP0001335B1 (en) A peptide, processes for its preparation and compositions containing the same
WO1996040753A1 (en) Pipecolic acid derivatives of proline threonine amides useful for the treatment of rheumatoid arthritis
JPH06107681A (ja) ペプチド誘導体