JPH08500907A - 容器内の充填レベル測定のための装置 - Google Patents

容器内の充填レベル測定のための装置

Info

Publication number
JPH08500907A
JPH08500907A JP7512346A JP51234694A JPH08500907A JP H08500907 A JPH08500907 A JP H08500907A JP 7512346 A JP7512346 A JP 7512346A JP 51234694 A JP51234694 A JP 51234694A JP H08500907 A JPH08500907 A JP H08500907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling level
glass
container
ceramic
container according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7512346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664001B2 (ja
Inventor
ヨハンゲオルク オットー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser SE and Co KG
Original Assignee
Endress and Hauser SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser SE and Co KG filed Critical Endress and Hauser SE and Co KG
Publication of JPH08500907A publication Critical patent/JPH08500907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664001B2 publication Critical patent/JP2664001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves

Abstract

(57)【要約】 波長の短い電磁波を用いて金属性容器内の充填レベルを測定するためには容器外部に、ホーンアンテナを含めた充填機器を配設することが提案されている。送信はそれに対して容器壁部を貫通する開口部を通って、測定すべき媒体へ配向される。この開口部はガラス又はセラミック盤で閉鎖される。ガラス又はセラミック盤における電磁波の度重なる反射によって生じる障害エコーの中から有効信号の識別性を高めるために、マイクロ波結合素子とガラス又はセラミック盤との間に従来の減衰材料から成る減衰層が介在的に設けられる。最適なSN比を得るために、減衰係数と、容器開口部の軸線方向での充填レベル測定機器とガラス又はセラミック盤の表面との間の間隔とが設定可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 容器内の充填レベル測定のための装置 本発明は、充填レベル測定機器を有し、該測定機器によってホーンアンテナを 用いて波長の短い電磁波が容器の開口面を通って容器内にある充填物の表面へ送 信され、該表面にて反射され、同じホーンアンテナを介して充填レベル測定機器 によって受信される、容器内の充填レベル測定のための装置に関する。測定毎に 、受信された反射波からは反射振幅を距離の関数として表わすエコー関数が形成 される。このエコー関数からはマイクロ波パルスの伝搬時間が求められ、さらに そこからはホーンアンテナと充填物表面との間の間隔距離が求められる。 マイクロ波充填レベル測定に対しては短い距離を反射波を用いて測定すること のできる種々の公知手法が用いられ得る。そのことに対して頻繁に用いられる手 法は、パルスレーダーと周波数変調−連続波−レーダー(FMCW)である。前 者のパルスレーダーの場合は周期的に短いマイクロ波パルスが送信され、その伝 搬時間が測定され、そこから間隔距離が求められるのに対して、FMCW−レー ダーの場合は周期的にリニアに周波数変調されている連続的なマイクロ波が送信 される。各受信エコー信号の周波数は、エコー信号の 伝搬時間に依存する周波数の差を有している。 そのようなマイクロ波充填レベル測定機器を、例えば化学工業におけるプロセ ス技法に用いるならば、困難な測定条件及び周辺環境条件のもとでも正確に測定 し得ることが要求される。この困難な条件とは例えば高いか及び/又は常時変動 する温度、高いか及び/又は変動する圧力やそれに類似する条件、例えば爆発性 又は侵蝕性又は毒性の充填物、つまり測定媒体等によって決定される。 ドイツ連邦共和国特許出願第4100922号明細書からわかるように、これ までの従来技術によればこの困難性は充填レベル測定機器が空間的に分離される ことによって回避されている。この分離においては電子部品を有する送信部と受 信部が、危険な容器内部空間の外部に配設され、そして必要最小限だけアンテナ が容器の内部空間内に配置される。前記送信部と受信部の2つは容器壁部を貫通 する導波管によって接続されている。送信部と受信部を容器内部空間から分離す るためには、導波管内において石英ガラスからなる導波管窓が配設される。この 石英ガラスはこの場合マイクロ波の透過性にとって有利な低い誘電損失係数を有 するように選定される。 しかしながらこのような測定機器の分離には構造的なコストの上昇が伴う。そ の他にも整合のために、平均的な誘電率を有する材料、例えばテフロン等の材料 からなる整合部材をガラス体の両側に配設する必要がある。これは可用の使用範 囲(例えば温度範囲や化学的な抵抗力等)の制限も生ぜしめる。しかしながらこ のようなコストの上昇と使用技術の制限は、充填レベル測定機器全体を、爆発性 、侵蝕性、又は毒性の媒体が含まれている容器内部空間の外部に配設することが できた場合には回避可能となる。しかしながらこれは次のような場合にしか可能 とならない。すなわち誘電率εr<7で、波長の短い電磁波よりも高い伝送係数 を有している例えばGFK,PVC,PD等を原料とするプラスチックからなる 容器の場合にしか可能とならない。 しかしながらプロセス技術においては非常に頻繁に金属性の容器が用いられる 。この金属性容器表面は電磁波を反射し、そのために測定は密閉した容器壁部に よって不可能である。 本発明はそのような容器では非常に頻繁に開口部を有しているという事実から 出発している。この開口部を介して従来は容器内部空間が操作者によって光学的 に監視されていた。この場合この開口部は構造的に、防爆規定に関して容器内部 空間と周辺環境の雰囲気との間の分離により何重もの安全性が与えられるように 構成され適度な厚さのガラス板によって閉鎖されている。ここにおいて問題の解 決を次のようにして行う可能性が存在する。すなわちマイクロ波充填レベル測定 機器をそのような観察窓の上方に、送信波が当該観察窓を通して直接充填物表面 へ配向されるように配設する可能性が存在する。 しかしながらそのような観察窓の上方に、容器内部空間の外部にマイクロ波充 填レベル測定機器全体を配設することは、測定技術上次のような大きな欠点を伴 う。すなわち従来では充填レベル測定機器のそのような近接配置は初めから断念 されていた程の大きな欠点を伴う。 この欠点は、波動インピーダンスが次のように整合されなければならないこと からなる。すなわち観察窓がマイクロ波に対して、選択された中心周波数の周り で可及的に大きな帯域の中で通過性を有するように整合されなければならないこ とからなる。この前提条件は既存の観察窓においてはほとんどか又は完全に与え られてなかったので、このことは従来は以下のようなことに結び付いていた。す なわちガラスのかなりの厚さと、それに伴う波動インピーダンスの跳躍的な変動 と、適切な整合構造とその選定仕様の不在に起因して、マイクロ波に対するこの 種のガラス層の透過性が、もはや評価可能な有効信号が何も存在しなくなる程僅 かとなることに結び付いていた。 本発明の課題は、マイクロ波充填レベル測定機器全体が容器内部空間の外部に 存在する、金属容器内の充填レベルの測定において、マイクロ波充填レベル測定 装置を既存の又は新たに設けられる観察ガラス窓の上方に配設し、かつそのよう な配置構成のこれまでの測定技術上の欠点が回避できるように改善を行うことで ある。 本発明はさらに次のような利点をもたらす。すなわちホーンアンテナの下縁部 とガラス又はセラミック盤の合いだの空間的な間隔距離の選択によってSN比と 電磁波の信号強度が設定調整可能である。 前記課題は請求の範囲第1項の特徴部分に記載された本発明によって解決され る。 本発明の別の特徴及び利点は本発明の実施例中に記載される。 図面 図1は、容器の観察窓の上方へのマイクロ波充填レベル測定機器の配置構成図 である。 図2にはダイヤグラムa,bがプロットされており、図1による装置の使用下 と不使用下でのマイクロ波充填レベル測定機器の測定値の経過図である。 図3は、図1による装置を使用する下と使用しない下での1,2mの距離にお けるマイクロ波のエコー関数のダイヤグラムである。 図4は、図1による装置を使用する下と使用しない下での2,2mの測定間隔 距離におけるマイクロ波のエコー関数のダイヤグラムである。 実施例の説明 図1には小型構造のマイクロ波充填レベル測定機器が示されている。この場合 このマイクロ波充填レベル測定機器は、金属容器の外部(例えば同じ様な金属性 の容器カバー2の上方)に位置している。容器の内部空間3には爆発性又は侵蝕 性又は毒性の測定媒質が充填されており、この媒質の充填レベルの高さがマイク ロ波充填レベル測定機器によって測定される。金属容器の壁部は電磁波を反射す るので、この測定は直接容器壁部を通して行うことはできない。そのため充填レ ベル測定機器は円筒状開口部4の上方に次のように配設される。すなわち電磁波 がホーンアンテナ1を介して測定媒質の表面に直接配向されるように配設される 。この開口部4は容器カバー2を完全に貫通している。円筒状開口部4は、容器 内部空間の監視のための既存の観察窓であってもよいが、この目的のために新た に特別に設けられた開口部であってもよい。容器内部空間を外部環境から分離す るために開口部4は石英ガラス又はセラミック材料からなる盤5で閉鎖される。 石英ガラス又はセラミックの材料にはマイクロ波の透過性に対して良好に低い誘 電率と可及的に低い損失率を有するものが選定される。またプロセスや周辺環境 からの確実な分離が保証されるように、石英ガラス又はセラミックの壁厚を選択 することも重要である。この場合は窓の直径を少なくともホーンアンテナ1のア ンテナ開口面に相応させるべきである。当該の実施例で はそのような窓は25mm厚の硼珪酸ガラスからなりまた開口部は150mmの 開口部直径を有している。 容器カバー2への石英ガラス−又はセラミック盤5の固定に対しては枠リング 6によって石英ガラス−又はセラミック盤5が囲繞される。 固定ねじ7はねじ孔8と共に取外し(解離)可能な継手を形成する。この継手 によって枠リング6は容器壁部2と形状的に結合により連結される。もちろん前 記石英ガラス−又はセラミック盤5ないし枠リング6は、当業者にとって周知の その他の各固定方式によって容器カバー2に連結されてもよい。 しかしながらこのようなガラス窓を通したマイクロ波充填レベル測定そのもの はこれまでは次のようなことで失敗していた。すなわち使用するガラスが比較的 僅かな誘電率を有しているにもかかわらずプロセスや周辺環境からの分離のため に必要とされるガラス又はセラミックの厚さの故に、波長の短い電磁波の所要の 通過帯域幅内においてガラス又はセラミック盤の上面と下面で強い反射及び狭帯 域の厚み振動共鳴のみが生じることである。それにより例えばεr=7のガラス のもとではガラス/空気の各境界面において電磁波の約80%のみが通過し、約 20%は反射する。 ガラス又はセラミック盤の表面にて反射する電磁波成分は、充填レベル測定機 器までの短い間隔のために送出後すぐにホーンアンテナを介して再び充填レベル 測定機器に到達する。ここにおいてこの成分はホーンアンテナ及び/又は導波管 によって反射し、その後再びガラス又はセラミック盤の表面で反射する。この、 エネルギーの完全な消失までのある期間常時充填レベル測定機器とガラス盤表面 との間を往復走行する電磁波成分は、次のようなほぼ傾斜(ランプ)形の障害エ コーを引き起こす。すなわち有効信号に重って、アンテナ近傍領域の測定を不可 能にするような障害エコーを引き起こす。 図2にはこの作用の影響が示されている。図2aのダイヤグラムには横軸に測 定距離がメートル単位でプロットされ、縦軸には測定値が同じようにメートル単 位でプロットされている。この特性曲線には、石英ガラス−又はセラミック盤を 通って容器内にある充填物表面までの測定で得られるマイクロ波充填レベル測定 機器の測定信号が示されている。特性曲線2aからわかることは、エラー測定が 頻繁に生じていることである。度重なる反射から生じる0.5m〜3.5mのア ンテナ近傍領域での障害エコーは、この領域での充填レベルの確実な測定が不可 能となるくらいに高い障害レベルを形成する。 この偏見の打破において明らかとなることは、一方が石英ガラス又はセラミッ ク盤で閉鎖された金属容器の窓を透過させる比較的波長の短い電磁波を用いた充 填レベルの測定が、本発明により、マイクロ波結合素 子18と石英ガラス又はセラミック盤5の間に通常の市販の減衰マットを介在さ せることによって可能となることである。このような減衰層9の挿入は、測定信 号も反射信号も減衰層の透過のたびに減衰を受けるように作用する。この2度の 減衰は有効信号も弱めるが、しかしながらホーンアンテナ1とガラス又はセラミ ック盤5の表面における反射によって生じこれらの間を往復する障害信号も減衰 させる。この場合この障害信号は減衰層の度重なる透過により、有効信号の2度 の透過の際の減衰量よりもはるかに多く減衰される。これによりSN比の明らか な向上が生ぜしめられる。減衰層の減衰係数の選択によりSN比とそれに基づく 有効信号レベルが調整できる。この場合減衰マットは例えば市販されているベル ギーのグレースN.V社性“ECCOCORB”減衰マットを用いることができ る。 図2bでも横軸には測定距離がメートル単位でプロットされ、縦軸には測定値 がメートル単位でプロットされている。この特性曲線にも図2aと類似の測定信 号が示されている。ただこの場合異なっているのは測定に際してホーンアンテナ 1とガラス又はセラミック盤5との間に減衰層9が介在されている点である。図 2bから明らかなことは、減衰層9の設置によって高い障害レベルが除かれ、全 く正確な測定値が導出されていることである。もちろんマイクロ波充填レベル測 定機器がダイナミック特性に関する十分な余裕度有することは必要である。それ により2度減衰される有効信号がこの減衰にもかかわらず問題なく評価可能とな る。しかしながらこのことは問題とはならない。なぜなら現在において通常のマ イクロ波充填レベル測定機器のほとんどはそのようなダイナミック特性の余裕度 を十分に有しているからである。 その上さらに減衰層の介在挿入は次のような利点を有する。すなわち減衰係数 の選択を介して障害信号の急峻度が、すなわちSN比が、距離と有効信号の絶対 レベルとそれに結び付く測定領域の関数として設定調整可能となることである。 さらに図1の装置では容器カバー2への充填レベル測定機器に対する固定手法 が示されている。それに対してはリングフランジ10が同じ間隔で同軸的に枠リ ング6を囲繞している。このリングフランジ10は一連のねじ孔11を有してい る。このねじ孔は環状孔部周辺に沿って同じ間隔でリングフランジ10に設けら れている。リングフランジ10は溶接結合を用いて固定的に容器カバー2に結合 されている。 別の溶接結合部はホーンアンテナ1と固定フランジ12との解離不能な結合部 である。固定フランジ12は形状結合的に同軸にホーンアンテナ1の上縁並びに 導波管13の外套面を囲繞する。マイクロ波結合素子18の励磁ピンはホーンア ンテナ13の外套面を貫通 して一部が導波管13の内部空間内で半径方向に突出している。マイクロ波結合 素子18は同軸ケーブルを介して電子的送受信部と接続されている。固定フラン ジ12はその周面に沿って一連の貫通孔部14を有している。これらの貫通孔部 はリングフランジ10のねじ孔11と同じように固定フランジ12上に分布して いる。ねじ孔11と貫通孔部14は相互に対向して位置している。フランジ10 と12の間にはねじ込みロッド15が配設されている。このねじ込みロッド15 はリングフランジ10のねじ孔11の中に支持されている。固定フランジ12は さらにねじ込みロッド15のそれぞれ2つのナット16,17の間で緊定される 。これにより充填レベル測定機器は解離可能に容器カバー2と結合される。固定 部のこのような固定形式によっては、充填レベル測定機器と容器カバー2との間 の間隔と共にホーンアンテナ1の縁部とガラスまたはセラミック盤5との間の間 隔を、固定フランジ12とナット16,17で形成されるねじ込み結合部の簡単 な緩め、調節、締め等によって正確にセッティング調整できるものとなる。その ようなセッティング調整は、ホーンアンテナ1とガラスまたはセラミック盤5と の間の間隔を介して窓近傍の空間領域内のSN比を非常に大きく維持できるため 重要である。 もちろんその他の、当業者に周知で高さ調整可能な、マイクロ波充填レベル測 定機器のそれぞれの固定手法 を選択することも可能である。 図3及び図4にはエコー関数のダイヤグラムに基づいて本発明の作用効果が示 されている。図3のダイヤグラムでも横軸には距離がメートルでプロットされ、 縦軸には信号出力がdBでプロットされている。上方の特性曲線aは、減衰層9 なしでのエコー関数を示し、特性曲線bは測定距離1.2mでの減衰層9を用い たエコー関数が示されている。初めの大きな最大値はそれぞれ送信パルスを表わ している。0mでの最大値はガラスまたはセラミック盤5の表面における反射で ある。特性曲線aから明らかなように、減衰層9なしでのガラス又はセラミック 盤5における反射では、減衰層9の介在の下での特性曲線bに比べて約20dB ほど強いことが現れている。図3のダイヤグラムにおいては減衰層9なしの場合 有効信号が完全に障害信号の中に消えている。これに対して減衰層9ありの場合 では有効信号から大きく外れている。 図4のダイヤグラムは測定距離2.2mでの同じようなエコー関数が示されて いる。図4のダイヤグラムから見て取れることは、減衰層9なしでは有効信号は まだ評価は可能ではあるが、しかしながら減衰層9の介在下での場合よりも低い SN比しか有していないことである。障害信号は減衰によっては非常に平滑にな る。 減衰によって引き起こされる信号出力の低下にもか かわらずエコー関数は全ての場合に亘って良好に評価可能である。具体的に例え ば5.8GHzの送信周波数と20mm厚の減衰層9のもとでは7dBの減衰作 用が生じる。ホーンアンテナ1とガラス又はセラミック盤5の間隔は約40mm にするのが特に有利であることがわかっている。 もちろんホーンアンテナ1とガラス又はセラミック盤5との間に例えばスペー サ、ステーボルト、金属ケーシング部等の反射部材をできるだけ少なく設けるこ とは有利である。それにより送信波のさらなる反射が回避される。 減衰層の介在下で金属容器のガラス又はセラミック盤を通す波長の短い電磁波 を用いた充填レベルの測定は、測定に適した材料からなる容器の壁部による測定 に比べて、測定の距離範囲の低減に結び付くということは、黙秘せざるべきこと ではないが、しかしながらこのことが普通の使用例において不都合を生じること はない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.充填レベル測定機器を有し、該測定機器によってホーンアンテナを用いて波 長の短い電磁波が容器の開口面を通って容器内にある充填物の表面へ送信され、 該表面にて反射され、同じホーンアンテナを介して充填レベル測定機器によって 受信される、容器内の充填レベル測定のための装置において、 a)前記充填レベル測定機器は、ホーンアンテナ(1)も含めて開口部(4)の 対称軸線か又は該対称軸線から僅かな角度だけずれた軸線に沿って、容器内部空 間の外側で容器壁部(2)に配設されており、 b)前記開口部(4)は、ガラス又はセラミック盤(ディスク)(5)によって 閉鎖されており、 c)前記充填レベル測定機器のマイクロ波結合素子(18)とガラス又はセラミ ック盤(5)との間に減衰層(9)が介在的に設けられており、 d)前記減衰層(9)は、マイクロ波結合素子(18)とガラス又はセラミック 盤(5)との間で、前記減衰層(9)を貫通する放射された又は反射された各電 磁波が減衰を受けるような位置関係をとるよう配置されていることを特徴とする 、容器内の充填レベル測定のための装置。 2.前記減衰層(9)は、市販の減衰マットの1セク ションによって形成されている、請求の範囲第1項記載の容器内の充填レベル測 定のための装置。 3.前記減衰層(9)は、ベルギーのGRACE N.V.社の“ECCOSO RB”からなる、請求の範囲第2項記載の容器内の充填レベル測定のための装置 。 4.測定媒質を含む容器内部空間(3)がガラス又はセラミック盤(5)によっ て周辺環境から遮蔽されている、請求の範囲第1項記載の容器内の充填レベル測 定のための装置。 5.前記ガラス又はセラミック盤(5)は、固定手段(6)によって嵌着されて いる、請求の範囲第4項記載の容器内の充填レベル測定のための装置。 6.前記ガラス又はセラミック盤(5)は、固定手段(6)を介して圧力密にか つ防爆的に容器壁部(2)に連結されている、請求の範囲第5項記載の容器内の 充填レベル測定のための装置。 7.前記ガラス又はセラミック盤(5)は、電磁波の透過性に対して僅かな誘電 損失係数と僅かな誘電率を有する材料から形成されている、請求の範囲第4項記 載の容器内の充填レベル測定のための装置。 8.前記ガラス又はセラミック盤(5)は、硼珪酸ガラスから形成されている、 請求の範囲第7項記載の容器内の充填レベル測定のための装置。 9.前記ホーンアンテナ(1)の下縁部と前記ガラス 又はセラミック盤(5)の表面との間の空間的な距離の選択によって、SN比と 電磁波の信号強度が設定調整可能である、請求の範囲第1項記載の容器内の充填 レベル測定のための装置。 10.前記ホーンアンテナ(1)の下縁部と前記ガラス又はセラミック盤(5)の 表面との間の空間的な距離の変化調整及び設定のための手段(15.16,17 )が設けられている、請求の範囲第9項記載の容器内の充填レベル測定のための 装置。 11.減衰係数の選択によってSN比と有効信号の絶対レベルが設定調整可能であ る、請求の範囲第1項記載の容器内の充填レベル測定のための装置。
JP7512346A 1993-10-26 1994-10-17 容器内の充填レベル測定のための装置 Expired - Lifetime JP2664001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4336494.2 1993-10-26
DE4336494A DE4336494C2 (de) 1993-10-26 1993-10-26 Vorrichtung zur Füllstandsmessung in Behältern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08500907A true JPH08500907A (ja) 1996-01-30
JP2664001B2 JP2664001B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=6501048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7512346A Expired - Lifetime JP2664001B2 (ja) 1993-10-26 1994-10-17 容器内の充填レベル測定のための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5594449A (ja)
EP (1) EP0676037B1 (ja)
JP (1) JP2664001B2 (ja)
CA (1) CA2152165C (ja)
DE (2) DE4336494C2 (ja)
ES (1) ES2116619T3 (ja)
WO (1) WO1995012113A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015121434A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 メイク株式会社 電波式レベル計および電波式レベル計の調整方法
JP6195966B1 (ja) * 2016-10-26 2017-09-13 メイク株式会社 電波式レベル計、及び電波式レベル計の取付方法
JP6398027B1 (ja) * 2018-02-13 2018-09-26 メイク株式会社 電波式レベル計

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19532646A1 (de) * 1995-09-05 1997-03-06 Krohne Messtechnik Kg Füllstandsmeßgerät
DE19542525C2 (de) 1995-11-15 1997-12-11 Krohne Messtechnik Kg Mikrowellenfenster
US5851083A (en) * 1996-10-04 1998-12-22 Rosemount Inc. Microwave level gauge having an adapter with a thermal barrier
DE29709926U1 (de) * 1997-06-08 1997-08-21 Sailer Josef System zum Erfassen von Füllständen
SE507577C2 (sv) * 1997-06-11 1998-06-22 Saab Marine Electronics Hornantenn
US6250601B1 (en) 1997-07-18 2001-06-26 Kohler Company Advanced touchless plumbing systems
ATE356978T1 (de) * 1998-03-18 2007-04-15 Grieshaber Vega Kg Mikrowellen-füllstandsmessgerät geeignet zum betrieb bei hohen temperaturen und/oder hohen drücken und/oder chemisch agressiver umgebung
US6166681A (en) * 1998-08-18 2000-12-26 Usx Corporation Measuring the thickness of materials
CA2251208A1 (en) 1998-11-12 2000-05-12 Claude Perreault Fully automatic plating wax collecting device and method thereof
US6325391B1 (en) * 1998-11-12 2001-12-04 Rosemount Inc. PTFE window seal with EMI shielding
EP1070941A1 (de) * 1999-07-23 2001-01-24 Endress + Hauser GmbH + Co. Vorrichtung zum Messen des Füllstandes in einem Behälter
US6310574B1 (en) 1999-08-05 2001-10-30 Vega Grieshaber Kg Level transmitter
DE10010713B4 (de) 2000-03-04 2008-08-28 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Füllstandmeßgerät zum Aussenden und Empfangen breitbandiger hochfrequenter Signale
DE10028864A1 (de) * 2000-06-10 2001-12-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Temperaturstabilität und Alterungsbeständigkeit von Radar-Füllstandsmessern einer mechanischen Referenz
US7819003B2 (en) * 2002-06-11 2010-10-26 Intelligent Technologies International, Inc. Remote monitoring of fluid storage tanks
DE10060069C1 (de) * 2000-12-01 2002-04-25 Krohne Messtechnik Kg Mikrowellenfenster
DE10109453A1 (de) * 2001-02-27 2002-09-26 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung des Füllstands eines Füllguts in einem Behälter
US6853227B2 (en) * 2001-04-17 2005-02-08 K-Tek Corporation Controller for generating a periodic signal with an adjustable duty cycle
US6504409B1 (en) 2001-04-17 2003-01-07 K-Tek Corporation Controller for generating a periodic signal with an adjustable duty cycle
US6658932B2 (en) 2001-08-09 2003-12-09 Anderson Instrument Co., Inc. Measuring device and process seal therefor
US8994546B2 (en) * 2002-06-11 2015-03-31 Intelligent Technologies International, Inc. Remote monitoring of material storage containers
US20080250869A1 (en) * 2002-06-11 2008-10-16 Intelligent Technologies International, Inc. Remote Monitoring of Fluid Pipelines
DE20308619U1 (de) * 2003-06-03 2004-10-14 E.L.B. Explosionsschutzgeräte Bachmann GmbH & Co. Sichtfenster-Anordnung in Gehäusen
EP1507133B1 (de) * 2003-06-17 2016-06-29 Endress + Hauser GmbH + Co. KG Vorrichtung zur Überwachung eines Feldgeräts
US6988404B2 (en) * 2003-12-11 2006-01-24 Ohmart/Vega Corporation Apparatus for use in measuring fluid levels
US7173436B2 (en) * 2004-11-24 2007-02-06 Saab Rosemount Tank Radar Ag Antenna device for level gauging
DE102005056042B4 (de) 2005-11-24 2015-11-05 Vega Grieshaber Kg Metallisierter Kunststoffantennentrichter für ein Füllstandradar
DE102005057094B4 (de) * 2005-11-30 2013-02-14 Vega Grieshaber Kg Füllstandradar mit variabler Sendeleistung
DE102007026389A1 (de) 2007-06-06 2008-12-18 Vega Grieshaber Kg Antenne für ein Füllstandsradar für Hochtemperatur- und/oder Hochdruckanwendungen
US20090085794A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge system
US9032565B2 (en) 2009-12-16 2015-05-19 Kohler Co. Touchless faucet assembly and method of operation
US8350751B2 (en) * 2010-03-10 2013-01-08 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge with improved radar window
DE102012003948B4 (de) 2012-03-01 2014-04-17 Krohne Messtechnik Gmbh Nach dem Radar-Prinzip arbeitendes Füllstandmesssystem
US8970424B2 (en) * 2012-10-24 2015-03-03 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge system with reduced antenna reflection
DE102014119260A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Endress + Hauser Flowtec Ag Anschlußvorrichtung für ein Elektronik-Gehäuse sowie Meßwandler bzw. Feldgerät mit einer solchen Anschlußvorrichtung
EP3150072B1 (de) * 2015-09-29 2019-05-15 Albert Handtmann Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Füllmaschine und verfahren zur füllstandsmessung mit radarsensor, insbesondere bei der wurstherstellung
DE102015220578A1 (de) * 2015-10-21 2017-04-27 Vega Grieshaber Kg Sondenendvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Sondenendvorrichtung
US10725160B2 (en) * 2017-04-07 2020-07-28 Rosemount Tank Radar Ab Non-invasive radar level gauge
EP3569990B1 (de) 2018-05-17 2021-02-17 VEGA Grieshaber KG Befestigungsanordnung für ein radarfüllstandmessgerät
EP3693711B1 (de) * 2019-02-11 2021-06-02 VEGA Grieshaber KG Radarmessvorrichtung mit plankonvexer linse
CN113566071A (zh) * 2021-08-31 2021-10-29 南通世发船舶机械有限公司 一种船用液位计结构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566321A (en) * 1985-01-18 1986-01-28 Transamerica Delaval Inc. Microwave tank-contents level measuring assembly with lens-obturated wall-opening
US4670754A (en) * 1985-12-30 1987-06-02 Transamerica Delaval, Inc. Microwave tank-contents level measuring assembly with a phase controlled lens
DE4100922A1 (de) * 1991-01-15 1992-07-16 Krohne Messtechnik Kg Entfernungsmessgeraet, insbesondere zur fuellstandmessung von industrietanks
JPH05505470A (ja) * 1991-02-12 1993-08-12 クローネ メステヒニーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイートゲゼルシヤフト 工業用タンク等の充てんレベル測定装置のための電気回路
US5115218A (en) * 1991-03-11 1992-05-19 Baker Hughes Inc. Microwave process seal and method
SE504682C2 (sv) * 1991-07-04 1997-04-07 Saab Marine Electronics Anordning för mätning av nivån av ett i en behållare befintligt medium
US5351036A (en) * 1991-12-10 1994-09-27 Clark-Reliance Corporation Microwave-based point liquid level monitoring system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015121434A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 メイク株式会社 電波式レベル計および電波式レベル計の調整方法
JP6195966B1 (ja) * 2016-10-26 2017-09-13 メイク株式会社 電波式レベル計、及び電波式レベル計の取付方法
JP6398027B1 (ja) * 2018-02-13 2018-09-26 メイク株式会社 電波式レベル計

Also Published As

Publication number Publication date
ES2116619T3 (es) 1998-07-16
CA2152165A1 (en) 1995-05-04
CA2152165C (en) 1998-06-30
US5594449A (en) 1997-01-14
DE4336494C2 (de) 1995-11-02
DE59406027D1 (de) 1998-06-25
WO1995012113A1 (de) 1995-05-04
EP0676037A1 (de) 1995-10-11
EP0676037B1 (de) 1998-05-20
JP2664001B2 (ja) 1997-10-15
DE4336494A1 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500907A (ja) 容器内の充填レベル測定のための装置
US5119676A (en) Ultrasonic method and apparatus for determining water level in a closed vessel
US6672155B2 (en) Apparatus for determining the filling level of a filling material in a container
US4679430A (en) Ultrasonic liquid interface detector
US4316183A (en) Liquid level sensor
EP1734348B1 (en) Horn antenna with composite material emitter
RU2085933C1 (ru) Устройство для ультразвукового контроля плотности раствора
US7047809B2 (en) Ultrasonic monitor of material composition and particle size
US4890490A (en) Liquid level monitoring
JPS61169785A (ja) マイクロ波式タンクレベル測定装置
EP2417445B1 (en) Rf cavity-based process fluid sensor
JPH05505470A (ja) 工業用タンク等の充てんレベル測定装置のための電気回路
US7039530B2 (en) Fluid measurement
US6825798B2 (en) Rod antenna with installation thread
EP3704452A1 (en) Dielectric filling member with microwave absorbing element
US7802470B2 (en) Ultrasonic liquid level detector
US4452334A (en) Tunable damper for an acoustic wave guide
WO2002050954A2 (en) A microwave horn antenna for level measurement systems
EP0028114A2 (en) Liquid level sensor
GB2164151A (en) Acoustic liquid level measuring apparatus
US6612172B2 (en) Sol-gel tube crack detection apparatus and method
GB2137348A (en) Ultrasonic liquid interface detector
RU2125715C1 (ru) Устройство для измерения уровня жидкости
US20230077375A1 (en) Device, system and method for rodless guided microwave radiation
GB2265005A (en) Liquid level sensor