JPH08500666A - 流量変換装置 - Google Patents

流量変換装置

Info

Publication number
JPH08500666A
JPH08500666A JP6500989A JP50098994A JPH08500666A JP H08500666 A JPH08500666 A JP H08500666A JP 6500989 A JP6500989 A JP 6500989A JP 50098994 A JP50098994 A JP 50098994A JP H08500666 A JPH08500666 A JP H08500666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
flow rate
conversion device
coil spring
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500989A
Other languages
English (en)
Inventor
カドリッコ,ジョージ
Original Assignee
マイクロハイドローリックス,インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロハイドローリックス,インコーポレーティッド filed Critical マイクロハイドローリックス,インコーポレーティッド
Publication of JPH08500666A publication Critical patent/JPH08500666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/22Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters
    • G01F1/24Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters with magnetic or electric coupling to the indicating device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/22Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters
    • G01F1/26Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters of the valve type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 流量変換装置は、スリーブ内を移動してオリフィス面積を可変するピストンを含んで構成される。該ピストンは、流れの遮断位置から両方向に移動可能である。この両方向の移動は、スプリングの弾性力に抗してなされる。ピストンは、流量と対応した特定の位置決めが確実になされ、流量変換素子の位置を感知して小流量を示す信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】 流量変換装置 本発明は、流量変換装置に関する。 流量変換装置は管路または導管内の流体流量を決定するために用いられ、大抵 の流体系の基礎的なパラメータに関する情報を提供する。 しかしながら、流体流れは測定するのが困難であって、商業的に有用な流量変 換装置は、殆ど流量の動的表示よりもむしろ、流量の時間平均の表示を行ってい る。 従って、流量変換装置は所定の観察時間を必要とし、当該観察時間における平 均流量を示す信号を、その後に出力する。例を出して述べると、通常使用されて いる流量変換装置のうちの1つでは、管路内に配設されたタービンを用い、該タ ービンの回転をセンサーが検出して、通路内の流体流量を示す信号を出力する。 流体系を正確に観察し、或いは制御するには、当該系における流体を動的に測定 しなければならないが、同時に、系内の流れが測定装置によって妨害されてはな らないということが重要となる。更には、装置を観察するに際し、比較的大流量 の流れにおいて、小さな流量変化を測定し、そしてそれが正しく信頼性があるこ とが望ましい。 従来から、流量の動的測定を行う装置が なされてきたが、いずれも機能不足 であって、且つ所望の正確さを持つのものはなかった。マカベ(McCabe)の米国 特許第 4,304,136号,バンコ(BanKo)の米国特許第 4,507,976号及びテオドレ スク(Teodrescu)の米国特許第4,619,146号は夫々、ピストン位置の変化に対応 して流量が増加すると、ピストンがオリフィスを連続的に開き、該ピストンが流 量の 表示を行う動的流量計を開示している。しかしながら、これら流量計は一方向性 のものであり、従って、一方向の流体流れにのみ適用できるものであった。 ネルソン(Nelson)の米国特許第 4,366,718号及びウォルターズ(Walters) の米国特許第 4,459,860号は、両方向の流体流れを測定できる双方向性の流量計 を開示している。これらは、夫々の流量計では、固定部材に関して可動部材が流 量ゼロの位置に中心付けられており、該中心位置付けは、可動部材の両端に作用 する一対のスプリングによってなされる。これら夫々の流量計を用いると、前記 中心位置は一対のナイフエッジ間に設けることが必要である。しかしながら、こ の中心位置付けは、スプリング長さが変われば、必ず可動部材がオフセットする ように、スプリングを正確にマッチングしなければならない。このことは、小流 量に対して非線形の応答を生じさせる結果となる。 上記に鑑み、本発明の目的は、従来のものの上記不都合点を除去し、または減 少する流量変換装置を提供するものである。 本発明によると、管路内の流体流量を測定する流量変換装置を提供するもので あって、 該流量変換装置は前記管路内に挿入され、且つ管路内の流れに対して障害とな るスリーブを含む本体と、 前記スリーブ内を摺動自由であり、相反する方向を向く複数の流体反作用面を 有し、該流体反作用面の1つは前記スリーブの一側において流体圧力を受け、他 の1つは前記スリーブの他側において流体圧力を受けるピストンと、 前記スリーブに形成され、前記ピストンの移動方向に離間する第1グループ及 び第2グループの透孔群と、 前記ピストン内に形成され、一方又は他方の前記第1グループ及 び第2グループの透孔群にオーバーラップするように移動可能であり、これによ って、スリーブの一側から他側に流れる流体流れ用のオリフィスを形成するポー トと、 前記ピストンと前記本体との間で作用し、前記ポートが前記透孔群の軸方向間 に位置して、前記スリーブを通る流体流れを遮断する所定位置に向け、前記ピス トンを弾性付勢する付勢手段と、 前記ピストンと協働し、前記所定位置に対するピストン位置を示す信号を出力 する信号発生手段と、 を含んで構成され、 前記付勢手段は、前記本体内に形成したキャビティ内に位置するコイルスプリ ングを含んで構成され、 前記キャビティは、軸方向に離間する一対の当接面を含んでおり、該当接面は 前記コイルスプリングと協働して、前記コイルスプリングが前記当接面を超えて 軸方向移動するのを阻止する面であり、 前記ピストンは、前記コイルスプリングを通って延伸されて、該コイルスプリ ングの両端に係合可能であって、ピストンが前記所定位置から軸方向に移動する と、前記コイルスプリングの一端が近接する当接面に係合する一方、前記コイル スプリングの他端が前記ピストンに係合して、コイルスプリングを圧縮すべく構 成され、 前記信号発生手段が前記管路を流れる流体の流量を示す信号を出力する、 流量変換装置。 図は、流量変換装置の断面図である。 本発明の実施例を、流量変換装置の断面を示す添付書類を参照して次に説明す る。 図において、流量変換装置10は、管路12内に配設されている。該流量変換 装置10は、管路12の壁部に設けたネジ付ボア18に螺合された雄ネジ16を 有する本体14を含む。本体14には円筒状のスリーブ20が取り付けてあり、 該スリーブ20はその下端にO−リング24を設けた環状溝22を有する。O− リング24は管路12の壁部にシール性を保って係合して、管路12を通る流体 流れに対して障害となるようにスリーブ20が作用する。 スリーブ20には、その軸方向に相互に離間して、2つのグループの透孔群2 6,28が設けられる。各グループの透孔群26,28は、周方向等間隔に離間 した4つの透孔を有していて、各透孔はスリーブ20の外面から内面に至って延 びている。これら透孔群は、夫々方形のスロットを形成していて、その長さはス リーブ20の周面周りに延びている。これにより流体は、透孔群26または28 を通過することにより、障害物(バリア)としてのスリーブ20を流通すること が可能となる。 スリーブ20内にはピストン30が摺動自由に配設され、該ピストン20には 内面34と外面36との間を延びる1セットのポート32が設けられる。該ポー ト32間にはピストン30の外面36周囲に延びる環状溝38が設けられる。該 環状溝38は透孔群26,28間に延びるが、これら透孔群26,28の周縁に かからない程度の長さであって、ピストン30の外面36が各透孔群に対してシ ーリング状態を維持できるような寸法に設定される。図示位置では、透孔群26 ,28を通る流体流れが遮断されているが、当該遮断位置から軸方向いずれかの 方向にピストン30が移動すると、透孔群26,28の一方または他方を通って 流体流れが許容される。 ピストン30は、本体14内に形成したキャビティ41内に延びる延長部40 を含む。該延長部40には、その一端近くにフランジ 42が設けられると共に、該フランジ42を超えて磁性体のインサートへ44が 設けられる。フランジ42は延長部40に形成した眉部43にピストン30の端 面45が当接することによりピストン30との相対位置が定められる。フランジ 42と端面45との距離はこのようにして正確に保持される。 前記延長部40に設けられた磁性体からなるインサート44はエンドキャップ 48内に形成したボア46内に摺動自由に収納される。エンドキャップ48は本 体14に収納されて、キャビティ41の一端を規制する。エンドキャップ48に はボア46に近接してホール効果(Hall effect)型の変換素子52が収納され るボア50が形成される。変換素子52はエキポシ樹脂54によりボア50内に 密閉され、エンドキャップ48内に確実に固定される。 エンドキャップ48は、本体14から半径方向内方に延びる当接面となる眉部 56を含んでいる。環状のディスク58はフランジ42の下方に位置して、延長 部40上に配設され、眉部56に向けて放射方向に延びる。ディスク58は延長 部40上を摺動自由であるが、軸方向の移動は眉部56またはフランジ42のい ずれかによって制御されるものである。 キャビティ41内の延長部40周りにコイルスプリング60が配設され、その 一端がディスク58に寄り掛かり、他端は同様なディスク62に寄り掛かってい る。ディスク62は同様に、延長部40に対して摺動自由であり、放射方向外方 に延びて、キャビティ41の下端の放射方向に延びる眉部64に当接する。ディ スク62は同様に、ピストン30の端面45に当接する。 コイルスプリング60の軸方向長さは、このようにして、ディスク58,62 と眉部56,64とが夫々当接することによって制限されるが、ピストン30が スリーブ20内を軸方向に動くと、ディ スク58,62のうちの1つを動かしてコイルスプリング60を圧縮する。従っ て、コイルスプリング60は環状溝38を透孔群26,28間に中心位置付ける ように、ピストン30を保持し、もって管路12内の流れを遮断する。肩部56 ,64間の離間距離はフランジ42と端面45との間の離間距離に相当する。こ のため、ディスク58,62が肩部56,64に当接するときは、同時にフラン ジ42と端面45とにも当接する。ピストン30はこのようにして、物理的な当 接によって中心位置付けられるのであって、コイルスプリング60の特性によっ て定められるのではない。ディスク62は、前記端面45に形成した凹部84に 嵌合する環状リブ82を含んでいる。該環状リブ82は凹部84と協働して、デ ィスク62をピストン30の端面45の中心部に位置付けることができるように する。またこれと反対方向に向くリブ86は、ディスク62の半径方向内縁に設 けられ、ここにコイルスプリング60を受ける。同様なリブ88がディスク58 の対向する端面に設けられる。ディスク58,62は、これらリブによってコイ ルスプリング60をそれらの中心部に保持し、コイルスプリング60に対して軸 方向にピストン30が移動するに伴うピストン30のヒステリシスを防止する。 スリーブ20はこのようにして、管路12を上流側部分と下流側部分に分け、 矢部Aで示す流れ方向の場合には、上流側部分が68であり、下流側部分が70 となる。しかし、図示実施例を用いて流れ方向を逆にすることもできることは明 らかであり、その場合は70は上流側部分、68は下流側部分となる。 本体14に設けたダクト72は、前記下流側部分70とキャビティ41との間 を流体的に連通する。ダクト72はピストン30の外面に形成された軸方向溝7 4に連通し、その結果下流側部分70の流体圧力がピストン30の半径方向の端 面45に作用することとな る。ダクト72と軸方向溝74との連通関係は、本体14と溝78との間に作用 してスリーブ20内のピストン30の回転を防止するピン76によって保持され る。ピン76はまた、変換素子52と磁性体製インサート44との組み合わせ構 成を保持して、インサート44周りの領域における均質性を確保し、もって変換 素子52から誤信号を発生しないようにしている。ピストン30はまた、上流側 部分68の流体に対する半径方向の端面80を構成する。ピストン30は従って 、端面80,45に作用する流体圧力によって相対する方向に軸方向の力を受け ることとなる。このため、両圧力に何らかの差が生じると、コイルスプリング6 0に抗してピストン30をスリーブ20内で軸方向に動かし、透孔群26,28 の一方を環状溝38が開放する。 従って、その作動は管路12内の流体流れがない場合、流体の上流側部分68 及び下流側部分70の圧力は等しくなる。この場合、ピストン30に作用する圧 力は相対する方向に等しく、従ってピストン30は、眉部56,64によって、 透孔群26,28を通る流れが遮断される位置に保持される。 管路12内を上流側部分68から下流側部分70に流体が流れようとすると、 上流側部分68の圧力が最初に増大し、端面80に作用して、他の端面45に作 用する圧力よりも大となる。このため、ピストン30はスリーブ20内を軸方向 に移動し、環状溝38が透孔群26と重なって開放される。この位置では、透孔 群26と環状溝38とが重なった結果形成されるオリフィスを通って、上流側部 分から下流側部分へと流体流れが生じる。かかるオリフィスを通る流体流れによ って、上流側部分68と下流側部分70との間に圧力差が発生し、端面45に作 用する圧力は端面80に作用する圧力よりも小となる。ピストン30はこのため 、図で軸方向上方に移動し、 端面45は肩部56方向に移動する。ピストン30が移動するディスク62も共 に輔方向上方に移動する一方、ディスル58の方は肩部56に規制されて移動し ない。従って、コイルスプリング60は圧縮され、ピストン30に作用する弾性 力が増大する。ピストン30は従って、オリフィス26に基づく圧力差とコイル スプリング60の弾性力とバランスする位置まで移動する。しかし、ピストン3 0の移動につれてオリフィス面積も増大するから、ピストン30に作用する圧力 差はオリフィスが固定されている場合よりも小さくなる。従って、管路12内の 流体流量に応じてピストン30が所定の位置を占める。 ピストン30の移動は、ホール効果を有する変換素子52に関する磁性体製イ ンサートの動きとして検出され、ピストン30の占める各位置に応じた電圧信号 として取り出される。このようにして、管路12を通る流体流れの流量を示す信 号が変換素子52から出力される。流量が増大すると、ピストン30に作用する 圧力差が増大し、ピストン30が上昇して、コイルスプリング60が更に圧縮さ れ、その結果、ピストン30に作用する前記圧力差に基づく力とコイルスプリン グの圧縮力とがバランスする新たな位置までピストン30が上昇する。これによ り、変換素子52は新流量に対応した新しい信号を出力する。 流体流れが管路12内で逆方向を向いている場合は、部分70の方が今度は上 流側部分となり、部分68が下流側部分となる。そして、端面45に作用する圧 力の方が端面80に作用する圧力よりも大となる。このため、ピストン30は下 方に移動してディスク58がフランジ42により眉部64方向に運ばれる。する と、前記と同様に、ピストンに作用する力がバランスするまでコイルスプリング 60が圧縮される。インサート44はホール効果変換素子52から 出力される信呼を変化させ、管路12内の流量と共に流れ方向までも示すユニー クな信号を出力する。 変換素子は、マスター変換素子または流体の特定流量測定装置に従って修正す る。エンドキャップ48にマイクロプロセッサを取付け、所定の流量に対するピ ストンの動きを記憶し、当該所定の流量に対応した所定の出力信号を出力するよ うにするのも好都合である。この場合、変換素子を交換して1つの変換素子から 他の変換素子に変えることによりピストン変位が変化するとしても、変換素子は 交換可能なものがよい。 上記から明らかなように、流量変換装置10は、管路12内の流体流量に対応 して変化する流量対応信号を出力する、簡単で且つ堅実な流量変換装置である。 ピストン30の位置が透孔群26,28を通る流体流量に直接に関連して移動す ることからして、流量の動的測定が可能となり、あらゆる流量変動に対してもピ ストン30の対応動きが発生することは明らかである。 ピストンの中心位置は積極的に保持され、単一のスプリングが用いられて、双 方の動きをバランスさせ、これにより製造の困難性を最小に留めるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.管路内の流体流量を測定する流量変換装置であって、本発明によると、管 路内の流体流量を測定する流量変換装置を提供するものであって、 該流量変換装置は前記管路内に挿入され、且つ管路内の流れに対して障害とな るスリーブを含む本体と、 前記スリーブ内を摺動自由であり、相反する方向を向く複数の流体反作用面を 有し、該流休反作用面の1つは前記スリーブの一側において流体圧力を受け、他 の1つは前記スリーブの他側において流体圧力を受けるピストンと、 前記スリーブに形成され、前記ピストンの移動方向に離間する第1グループ及 び第2グループの透孔群と、 前記ピストン内に形成され、一方又は他方の前記第1グループ及び第2グルー プの透孔群にオーバーラップするように移動可能であり、これによって、スリー ブの一側から他側に流れる流体流れ用のオリフィスを形成するポートと、 前記ピストンと前記本体との間で作用し、前記ポートが前記透孔群の軸方向間 に位置して、前記スリーブを通る流体流れを遮断する所定位置に向け、前記ピス トンを弾性付勢する付勢手段と、 前記ピストンと協働し、前記所定位置に対するピストン位置を示す信号を出力 する信号発生手段と、 を含んで構成され、 前記付勢手段は、前記本体内に形成したキャビティ内に位置するコイルスプリ ングを含んで構成され、 前記キャビティは、軸方向に離間する一対の当接面を含んでおり、該当接面は 前記コイルスプリングと協働して、前記コイルスプリングが前記当接面を超えて 軸方向移動するのを阻止する面であり、 前記ピストンは、前記コイルスプリングを通って延伸されて、該コイルスプリ ングの両端に係合可能であって、ピストンが前記所定位置から軸方向に移動する と、前記コイルスプリングの一端が近接する当接面に係合する一方、前記コイル スプリングの他端が前記ピストンに係合して、コイルスプリングを圧縮すべく構 成され、 前記信号発生手段が前記管路を流れる流体の流量を示す信号を出力する、 流量変換装置。 2.1対のディスクが、前記コイルスプリングの両端に配設されると共に、前 記当接面に向け半径方向に延び、一方のディスクは、ピストンの移動によりピス トンに係合して、一方の当接面から他方の当接面に向け移動して、前記コイルス プリングを圧縮する請求の範囲1に記載の流量変換装置。 3.前記1対のディスクは、ピストンの延長部上を軸方向に摺動自由であり、 前記延長部の軸方向に離間した当接面間に配設される、請求の範囲2に記載の流 量変換装置。 4.前記延長部の当接面の一方は、流体反作用面の1つである、請求の範囲3 に記載の流量変換装置。 5.案内手段が前記本体と前記ピストンとの間に作用して、前記本体に対する ピストンの回転を防止する、請求の範囲1に記載の流量変換装置。 6.前記管路と前記キャビティとを流体的に連通するするダクトを前記本体内 に設けた、請求の範囲5に記載の流量変換装置。 7.前記ダクトはピストンに形成した通路に接続する請求の範囲6に記載の流 量変換装置。 8.前記信号発生手段は、ピストンに固定された磁性体製部材と、前記本体に 配設されたホール効果を有するセンサと、を含む請求の 範囲5に記載の流量変換装置。 9.前記ディスクのそれぞれに環状リブか設けられて、前記コイルスプリング を周部に受ける、請求の範囲4に記載の流量変換装置。 10.一方の前記ディスクに環状リブが設けられ、当該ディスクを当接面に対 して周方向に配設する、請求の範囲9に記載の流量変換装置。
JP6500989A 1992-06-10 1993-06-10 流量変換装置 Pending JPH08500666A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/896,172 1992-06-10
US07/896,172 US5313844A (en) 1992-06-10 1992-06-10 Flow transducer
PCT/CA1993/000248 WO1993025868A1 (en) 1992-06-10 1993-06-10 Flow transducer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500666A true JPH08500666A (ja) 1996-01-23

Family

ID=25405750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500989A Pending JPH08500666A (ja) 1992-06-10 1993-06-10 流量変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5313844A (ja)
EP (1) EP0670992A1 (ja)
JP (1) JPH08500666A (ja)
KR (1) KR950702023A (ja)
AU (1) AU4304193A (ja)
WO (1) WO1993025868A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827978A (en) * 1994-12-22 1998-10-27 Microhydraulics, Inc. Flow transducer
CA2141897A1 (en) * 1995-02-06 1996-08-07 George Kadlicko Diagnostic device
GB9525370D0 (en) 1995-12-12 1996-02-14 Lucas Ind Plc Flow sensor and fuel control system
US6331113B1 (en) * 1999-01-21 2001-12-18 Dentech, L.L.C. Automated tooth shade analysis and matching system
US7886610B2 (en) * 1999-07-19 2011-02-15 Donaldson Company, Inc. Differential pressure gauge for filter
US6619139B2 (en) 2001-02-16 2003-09-16 Enginuity, Llc Gas flow sensor and high pressure gaseous fuel injection system
WO2003032837A1 (en) 2001-10-12 2003-04-24 University Of Florida Computer controlled guidance of a biopsy needle
FR2857489B1 (fr) * 2003-07-11 2006-06-09 Bosch Rexroth Dsi Sas Telecommande pour engins de travaux publics a poussoir suiveur

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2931215A1 (de) * 1979-08-01 1981-02-19 Rexroth Gmbh G L Durchflussmessgeraet
US4304136A (en) * 1980-02-01 1981-12-08 Transamerica Delaval Inc. Electrical transducer responsive to fluid flow
US4366718A (en) * 1981-01-26 1983-01-04 Deere & Company Bi-directional flow transducer
US4619146A (en) * 1981-05-22 1986-10-28 William Banko Flow meter
ZA828528B (en) * 1981-12-09 1983-09-28 Sperry Corp Flow sensor with extended low flow range
US4507976A (en) * 1982-07-14 1985-04-02 Morris Shamos Flow meter with hall effect sensor and method
EP0244976A1 (en) * 1986-04-21 1987-11-11 Vickers Systems Limited Flow sensor
US5024105A (en) * 1989-03-28 1991-06-18 Tentler Michael L Viscosity-insensitive variable-area flowmeter
EP0427102B1 (de) * 1989-11-06 1994-07-27 Beringer-Hydraulik AG Strömungsmesser zur Messung der Durchflussmenge in einer Leitung
DE9006243U1 (ja) * 1990-06-01 1990-08-09 Paul Pleiger Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg, 5810 Witten, De

Also Published As

Publication number Publication date
KR950702023A (ko) 1995-05-17
WO1993025868A1 (en) 1993-12-23
EP0670992A1 (en) 1995-09-13
US5313844A (en) 1994-05-24
AU4304193A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4221134A (en) Differential pressure transducer with strain gauge
CA2381934C (en) Pressure independent control valve
US6827100B1 (en) Pressure independent control valve
EP0593164B1 (en) Variable area flowmeter
IL31278A (en) Differential pressure measuring device
CA1170478A (en) Bi-directional flow transducer
JPH08500666A (ja) 流量変換装置
US4254664A (en) Flow meters
US5827978A (en) Flow transducer
US20030205095A1 (en) Ball valve with flow-rate gauge incorporated directly in the ball
US5747702A (en) Diagnostic device for hydraulic circuit
JPH0554054B2 (ja)
GB1591690A (en) Flowmeters
US4552027A (en) Fluid-flow transducer
CA1115986A (en) Flow-meter
ES8304301A1 (es) Instalacion de medium de la circulacion de liquidos.
JP3220283B2 (ja) 流量センサー
EP0294157B1 (en) Transducer for fluid flow
SU1767342A1 (ru) Датчик расхода
SU1755053A1 (ru) Датчик мгновенного расхода жидкости
RU2324912C1 (ru) Датчик разности давлений
JPH0320732Y2 (ja)
JPH073308Y2 (ja) 一体形差圧センサ
JPS63132134A (ja) 液体用密度計
GB2271640A (en) Fluid flow meter