JPH0848412A - 送入装置および送出装置を備えたベルトコンベアー - Google Patents
送入装置および送出装置を備えたベルトコンベアーInfo
- Publication number
- JPH0848412A JPH0848412A JP7089656A JP8965695A JPH0848412A JP H0848412 A JPH0848412 A JP H0848412A JP 7089656 A JP7089656 A JP 7089656A JP 8965695 A JP8965695 A JP 8965695A JP H0848412 A JPH0848412 A JP H0848412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- belt conveyor
- turning
- roller
- drive drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G15/00—Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
- B65G15/60—Arrangements for supporting or guiding belts, e.g. by fluid jets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/06—Articles and bulk
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structure Of Belt Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
- Belt Conveyors (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 ベルトコンベアーの転送区間で鋭角度に搬送
品を送入送出する。 【構成】 搬送区間内で鋭角度を受けて搬送品を送入お
よび送出する装置を備えたベルトコンベアー1におい
て、多角形で丈夫な転向ロッド3が使用される。それに
より、摩擦熱が著しく減少される。縁間に摩擦減少効果
を持つエアークッションが形成される。このことを達成
するため、同時に大きい巻き付け角度の場合、ベルトテ
ンションが少なく保持される。
品を送入送出する。 【構成】 搬送区間内で鋭角度を受けて搬送品を送入お
よび送出する装置を備えたベルトコンベアー1におい
て、多角形で丈夫な転向ロッド3が使用される。それに
より、摩擦熱が著しく減少される。縁間に摩擦減少効果
を持つエアークッションが形成される。このことを達成
するため、同時に大きい巻き付け角度の場合、ベルトテ
ンションが少なく保持される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上方ストリップおよび
下ストリップのあるエンドレスの送入ベルトおよび送出
ベルトが案内され、転向する丈夫な転向ロッドまたはカ
ッターを使用して、ベルトコンベアーの転送区間で鋭角
度に搬送品を送入および送出する装置を備えたベルトコ
ンベアーに関するものである。
下ストリップのあるエンドレスの送入ベルトおよび送出
ベルトが案内され、転向する丈夫な転向ロッドまたはカ
ッターを使用して、ベルトコンベアーの転送区間で鋭角
度に搬送品を送入および送出する装置を備えたベルトコ
ンベアーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ベルトコンベアーにより搬送区間へおよ
び搬送区間から搬送品を送入および送出するため、送出
入ガセットと称される装置が使用されている。それは、
鋭角度で主ベルトコンベアーの搬送区間で搬送品を移送
したり、前記区間から受け入れたりするエンドレスベル
トである。主ベルトコンベアーと並列に転向ロッドが配
置され、転向ロッドの周囲でガセットのベルトコンベア
ーが引っ張られる。それによって、転向半径が非常に小
さく保持され、主ベルトコンベアー上での搬送品の引き
渡しをほぼ無段階にできる。
び搬送区間から搬送品を送入および送出するため、送出
入ガセットと称される装置が使用されている。それは、
鋭角度で主ベルトコンベアーの搬送区間で搬送品を移送
したり、前記区間から受け入れたりするエンドレスベル
トである。主ベルトコンベアーと並列に転向ロッドが配
置され、転向ロッドの周囲でガセットのベルトコンベア
ーが引っ張られる。それによって、転向半径が非常に小
さく保持され、主ベルトコンベアー上での搬送品の引き
渡しをほぼ無段階にできる。
【0003】送出入ガセットのエンドレスベルトは、上
方ストリップと下方ストリップとから成るので、転向ロ
ッドは対状に上下に設置される。駆動装置はヘッド駆動
装置として構成され、その他端には転向ローラが対向し
ている。ベルトテンションのより転向ロッドに高い摩擦
力が発生する。このことは、特に、早い速度の際に大き
い熱上昇をもたらし、ベルト速度やベルトガセットの幅
が制限されることになる。送入ガセットは従来800mm
までの公称幅でだけ製造される。
方ストリップと下方ストリップとから成るので、転向ロ
ッドは対状に上下に設置される。駆動装置はヘッド駆動
装置として構成され、その他端には転向ローラが対向し
ている。ベルトテンションのより転向ロッドに高い摩擦
力が発生する。このことは、特に、早い速度の際に大き
い熱上昇をもたらし、ベルト速度やベルトガセットの幅
が制限されることになる。送入ガセットは従来800mm
までの公称幅でだけ製造される。
【0004】解決策を提供するため、狭く、平行に並ん
で配置されるベルトから成る複数ベルトガセットが開発
されている。ベルトコンベアーに対する引き渡し個所で
の個々の平行なベルトの転向は、ヘッド転向により行わ
れる。高額の技術費と、個々のガセットベルトの終わり
とヘッドベルト縁との間の三角形の隙間の発生が短所と
なる。これらの隙間は、ガセットと主コンベアーベルト
との間の送入角度が鋭くなればなるほど、大きくなる。
で配置されるベルトから成る複数ベルトガセットが開発
されている。ベルトコンベアーに対する引き渡し個所で
の個々の平行なベルトの転向は、ヘッド転向により行わ
れる。高額の技術費と、個々のガセットベルトの終わり
とヘッドベルト縁との間の三角形の隙間の発生が短所と
なる。これらの隙間は、ガセットと主コンベアーベルト
との間の送入角度が鋭くなればなるほど、大きくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高速度で搬
送品を受け入れるようになっている最初に述べた種類概
念に従い、搬送品の送入および送出のための装置を備え
たベルトコンベアーを提供することを課題としている。
送品を受け入れるようになっている最初に述べた種類概
念に従い、搬送品の送入および送出のための装置を備え
たベルトコンベアーを提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
この発明は、転向ロッドの断面が多角形であり、送出入
ベルトの駆動装置が円筒形駆動ドラムを備えたヘッド駆
動装置として構成され、その際、駆動ドラム上でのベル
トの転向角度が180°以上であることを特徴としてい
る。
この発明は、転向ロッドの断面が多角形であり、送出入
ベルトの駆動装置が円筒形駆動ドラムを備えたヘッド駆
動装置として構成され、その際、駆動ドラム上でのベル
トの転向角度が180°以上であることを特徴としてい
る。
【0007】多角形の実行により摩擦熱が著しく減少す
る。というのは、ベルトとロッドとの間に線接触だけが
生じるからである。同時に、縁間のエアークッションは
通気減少および摩擦減少潤滑効果を持つ。しかしなが
ら、他方では、180°以上の駆動ローラ上での非常に
大きい巻き付け角度の場合で、十分な牽引を配慮するわ
ずかなベルトテンションの場合にだけこの潤滑効果は有
効である。
る。というのは、ベルトとロッドとの間に線接触だけが
生じるからである。同時に、縁間のエアークッションは
通気減少および摩擦減少潤滑効果を持つ。しかしなが
ら、他方では、180°以上の駆動ローラ上での非常に
大きい巻き付け角度の場合で、十分な牽引を配慮するわ
ずかなベルトテンションの場合にだけこの潤滑効果は有
効である。
【0008】別の利点は多縁ロッドの中実実施により与
えられる。というのは、完全には回避できない摩擦熱が
十分な導出を起こすからである。所望の高い巻き付け角
度を達成するために、ベルトは駆動ドラムに隣接する転
向ローラ、いわゆる「バックローラ」を介して案内され
る。このローラは、駆動ドラムの表面でのテンション無
しに所望の巻き付け角度でベルトを押圧する。それによ
り、まず初めに押圧個所にだけ、つまり、直線状にベル
ト牽引に必要な垂直力が生じる。駆動ドラムの回転運動
の際に、テンション無しにベルトによりグリップされる
全表面に、非常にわずかなベルトテンションを受けて、
同じくベルト牽引に必要な粘着摩擦を生じる。ほぼ不足
しているベルトテンションは、相当減少した熱放出に通
じ、従来構造の供給ガセットと比較してわずかな駆動出
力を可能にする。
えられる。というのは、完全には回避できない摩擦熱が
十分な導出を起こすからである。所望の高い巻き付け角
度を達成するために、ベルトは駆動ドラムに隣接する転
向ローラ、いわゆる「バックローラ」を介して案内され
る。このローラは、駆動ドラムの表面でのテンション無
しに所望の巻き付け角度でベルトを押圧する。それによ
り、まず初めに押圧個所にだけ、つまり、直線状にベル
ト牽引に必要な垂直力が生じる。駆動ドラムの回転運動
の際に、テンション無しにベルトによりグリップされる
全表面に、非常にわずかなベルトテンションを受けて、
同じくベルト牽引に必要な粘着摩擦を生じる。ほぼ不足
しているベルトテンションは、相当減少した熱放出に通
じ、従来構造の供給ガセットと比較してわずかな駆動出
力を可能にする。
【0009】本発明による実施は、送入ベルト実施での
従来周知なガセットの場合より鋭角度の下で搬送品の送
入および送出を可能にする。角度は45°乃至25°に
縮小できる。主搬送装置内に設けた速度成分は大きく、
早い送入速度が達成できる。ガセットベルトのための従
来のベルト部品の代わりにベルトだけの使用に際して、
十分な引渡しが生じる。
従来周知なガセットの場合より鋭角度の下で搬送品の送
入および送出を可能にする。角度は45°乃至25°に
縮小できる。主搬送装置内に設けた速度成分は大きく、
早い送入速度が達成できる。ガセットベルトのための従
来のベルト部品の代わりにベルトだけの使用に際して、
十分な引渡しが生じる。
【0010】ガセットの構造およびベルトコンベアーの
適切な表面と連結する加硫エラストマー材料を持つ上記
材料対であるヘッドドラムは、ガセットベルトのために
3m/sec までの高速度と1500mmまでの大きい公称
幅を許容する。
適切な表面と連結する加硫エラストマー材料を持つ上記
材料対であるヘッドドラムは、ガセットベルトのために
3m/sec までの高速度と1500mmまでの大きい公称
幅を許容する。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面で概略的に示し、説明
する。図1は送入ガセットの斜視図を示し、図2は装置
ベルトを備えた転向ロッドの断面図を示し、図3は隣接
する転向ローラと連結する駆動ドラムの配置を示す。送
入ガセットは上方ストリップ1aと下方ストリップ1b
を備えたエンドレスベルト1から成る。上方ストリップ
1aは、六角形ロッドまたは六角形カッター2で駆動ド
ラム4の方向へ転向される。駆動ドラムから出て来る下
方ストリップは1bは、六角形断面を持つ別のカッター
の周囲を回り、転向目的だけに役立つ別のヘッドローラ
5の方向に転向される。ヘッドローラ5は、テンション
ローラ6と関連する。駆動ドラム4は、「バックアップ
ローラ」とも称される転向ローラ7と隣接する。ベルト
が駆動ドラム4に180°以上に亘って巻き付き、スト
リップと転向ロッド2,3との間の摩擦が都合悪く増加
することになるベルトテンションとならないように、駆
動ドラムの回転開始に際して非常に大きい牽引が発生で
きるように、転向ローラはベルトテンション無しの下方
ストリップ1bの案内に役立つ。転向ローラの半径方向
押圧力はベクトル8で表されている。この圧力は、ベル
ト牽引を始めるドラム4とローラ7との間の接線上に、
まず最初に限定される摩擦となる。
する。図1は送入ガセットの斜視図を示し、図2は装置
ベルトを備えた転向ロッドの断面図を示し、図3は隣接
する転向ローラと連結する駆動ドラムの配置を示す。送
入ガセットは上方ストリップ1aと下方ストリップ1b
を備えたエンドレスベルト1から成る。上方ストリップ
1aは、六角形ロッドまたは六角形カッター2で駆動ド
ラム4の方向へ転向される。駆動ドラムから出て来る下
方ストリップは1bは、六角形断面を持つ別のカッター
の周囲を回り、転向目的だけに役立つ別のヘッドローラ
5の方向に転向される。ヘッドローラ5は、テンション
ローラ6と関連する。駆動ドラム4は、「バックアップ
ローラ」とも称される転向ローラ7と隣接する。ベルト
が駆動ドラム4に180°以上に亘って巻き付き、スト
リップと転向ロッド2,3との間の摩擦が都合悪く増加
することになるベルトテンションとならないように、駆
動ドラムの回転開始に際して非常に大きい牽引が発生で
きるように、転向ローラはベルトテンション無しの下方
ストリップ1bの案内に役立つ。転向ローラの半径方向
押圧力はベクトル8で表されている。この圧力は、ベル
ト牽引を始めるドラム4とローラ7との間の接線上に、
まず最初に限定される摩擦となる。
【図1】送入ガセットの斜視図である。
【図2】載置ベルトを備えた転向ロッドの断面図であ
る。
る。
【図3】隣接する転向ローラと連結する駆動ドラムの配
置を示す。
置を示す。
1 エンドレスベルト 1a 上方ストリップ 2 転向ロッド 3 転向ロッド 4 駆動ドラム 5 ヘッドローラ 6 テンションローラ 7 転向ローラ
Claims (5)
- 【請求項1】 上方ストリップおよび下ストリップのあ
るエンドレスの送入ベルトおよび送出ベルトが案内さ
れ、転向する丈夫な転向ロッドまたはカッターを使用し
て、ベルトコンベアーの搬送区間で鋭角度に搬送品を送
入および送出する装置を備えたベルトコンベアーにおい
て、転向ロッド(2,3)の断面は多角形であり、ヘッ
ド駆動装置としての送出送入装置の駆動装置が円筒駆動
ドラム(4)で構成され、駆動ドラム上のベルトの転向
角度が180°以上であることを特徴とする前記ベルト
コンベアー。 - 【請求項2】 転向ロッドが中実に構成されていること
を特徴とする請求項1記載のベルトコンベアー。 - 【請求項3】 転向ロッドの断面が六角形であることを
特徴とする請求項1または請求項2記載のベルトコンベ
アー。 - 【請求項4】 駆動ドラム上での送入ベルトおよび送出
ベルトの大きい転向角度を提供するため、隣接する転向
ローラ(バックアップローラ)(7)が駆動ドラムに付
設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
内の1項記載のベルトコンベアー。 - 【請求項5】 転向ローラの位置は、巻き付け角度を変
えるため変化可能であることを特徴とする請求項4記載
のベルトコンベアー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4413137A DE4413137A1 (de) | 1994-04-19 | 1994-04-19 | Bandförderer mit Ein- und Ausschleuseinrichtung |
DE4413137:2 | 1994-04-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0848412A true JPH0848412A (ja) | 1996-02-20 |
Family
ID=6515560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7089656A Pending JPH0848412A (ja) | 1994-04-19 | 1995-04-14 | 送入装置および送出装置を備えたベルトコンベアー |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0678464B1 (ja) |
JP (1) | JPH0848412A (ja) |
AT (1) | ATE174307T1 (ja) |
AU (1) | AU1637695A (ja) |
DE (2) | DE4413137A1 (ja) |
ES (1) | ES2126169T3 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE20103758U1 (de) | 2001-03-03 | 2001-07-05 | Transnorm System GmbH, 31177 Harsum | Vorrichtung zum Ein- und/oder Ausschleusen von Fördergut |
DE20103764U1 (de) | 2001-03-03 | 2001-07-05 | Transnorm System Gmbh | Vorrichtung zum Ein- und/oder Ausschleusen von Fördergut |
DE10208303B4 (de) * | 2002-02-26 | 2005-07-14 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Fördersystem zum Transport von Stückgütern |
AU2014388617B2 (en) * | 2014-03-28 | 2018-02-15 | Daifuku Co., Ltd. | Transport conveyor and transport unit |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3747781A (en) * | 1972-04-27 | 1973-07-24 | Rapistan Inc | Induction apparatus |
IT8521310V0 (it) * | 1985-04-02 | 1985-04-02 | Canziani Francesco | Banco di alimentazione per impianti di trasporto e smistamento, con disposizione di ingresso angolata rispetto alla direzione, di trasporto dell'impianto. |
-
1994
- 1994-04-19 DE DE4413137A patent/DE4413137A1/de not_active Withdrawn
-
1995
- 1995-03-17 AT AT95103903T patent/ATE174307T1/de active
- 1995-03-17 DE DE59504461T patent/DE59504461D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-17 ES ES95103903T patent/ES2126169T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-17 EP EP95103903A patent/EP0678464B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-11 AU AU16376/95A patent/AU1637695A/en not_active Abandoned
- 1995-04-14 JP JP7089656A patent/JPH0848412A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1637695A (en) | 1995-10-26 |
DE59504461D1 (de) | 1999-01-21 |
ES2126169T3 (es) | 1999-03-16 |
DE4413137A1 (de) | 1995-10-26 |
EP0678464A1 (de) | 1995-10-25 |
EP0678464B1 (de) | 1998-12-09 |
ATE174307T1 (de) | 1998-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1091706A (en) | Mechanism for sequentially separating documents, sheets, coupons and the like | |
JP3774152B2 (ja) | シートの連を梱包する梱包方法および梱包装置 | |
US6170371B1 (en) | Apparatus for transporting signatures | |
US7168696B2 (en) | Apparatus and method for separating flat parceled goods | |
JPH03124614A (ja) | パックの相対姿勢変更装置 | |
JPH0251833B2 (ja) | ||
US4346881A (en) | Method of and means for handling paper sheets to be stacked | |
US2745538A (en) | Sheet spreading conveyor | |
JPH04182239A (ja) | シート給送用コンベヤシステム | |
US3700232A (en) | Sheet stacking apparatus | |
JPH0321463B2 (ja) | ||
US4858905A (en) | Dispensing device for sheet material | |
US5551939A (en) | Zigzag folding device | |
JPH05270715A (ja) | 排紙すべき枚葉紙の制動装置 | |
JPH03172268A (ja) | 枚葉紙送り装置 | |
JPH0339943B2 (ja) | ||
JPH0848412A (ja) | 送入装置および送出装置を備えたベルトコンベアー | |
US3756912A (en) | Conveyor mechanism for transferring paper web | |
EP0951426B1 (en) | Label stacker for a rotary machine/apparatus | |
US5743379A (en) | Conveyor belt feed/discharge insert | |
JP2005218553A (ja) | タオルの自動折り畳み供給装置 | |
JP2609034B2 (ja) | 印刷機の排紙装置もしくは給紙装置の給紙テーブルに設けられたシート搬送装置 | |
US2076493A (en) | Double strap conveyer | |
JP3230317B2 (ja) | 用紙折り畳み装置 | |
JP2004142052A (ja) | シート出し装置 |