JPH0847318A - 地下作物収穫機 - Google Patents

地下作物収穫機

Info

Publication number
JPH0847318A
JPH0847318A JP18614594A JP18614594A JPH0847318A JP H0847318 A JPH0847318 A JP H0847318A JP 18614594 A JP18614594 A JP 18614594A JP 18614594 A JP18614594 A JP 18614594A JP H0847318 A JPH0847318 A JP H0847318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
crop
crops
conveyors
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18614594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yamagishi
正人 山岸
Takashi Minamoto
孝 源
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HONDA UIRU KK
Original Assignee
HONDA UIRU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONDA UIRU KK filed Critical HONDA UIRU KK
Priority to JP18614594A priority Critical patent/JPH0847318A/ja
Publication of JPH0847318A publication Critical patent/JPH0847318A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 複数のコンベア10,20,30,40,5
0,60及びシュータ59を平面視で略口字状に配置
し、且つ上流側のコンベア10,20の上方に下流側の
コンベア60を配置してじゃがいもを略口字形の少なく
とも1.25周相当距離を搬送しつつ土砂、蔓等、土塊
と分離するようにしたことを特徴とする。 【効果】 コンベア群をループ橋状に配置したので、十
分に土を落とすことができしかも収穫機の機長を短縮で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は「じゅがいも」の収穫に
好適な地下作物収穫機に関する。
【0002】
【従来の技術】じゃがいも、ビート、人参などの地下作
物(以下「地下作物」または単に「作物」という)を人
手で掘り起こし、土砂・土塊と分離し、収穫する作業は
重労働である。近年、農作業の機械化にともなって、ハ
ーベスタ、ポテトハーベスタ、ディガー、掘取り機など
と呼称される地下作物収穫機が各種提案されている(
実公平4−54747号公報「地下茎農産物用ハーベス
タの分離装置」や特開平6−30620号公報「農作
物収穫機」など)。
【0003】上記は、ロータリーバケットコンベヤー
と搬送用コンベヤーとの間に、無数の可撓性突片が突設
された分離コンベヤーを配置し、「異物のうち収穫物よ
り重量のある石礫は、その重みで変形された可撓性突片
に挟まれて搬出側端部まで搬送され、また収穫物よりも
小さい石礫や土砂などは可撓性突片間に沈んで搬出側端
部まで搬送され、…中略…収穫物と分離され」(公告公
報(作用)の項参照)、従来技術の欠点を解消できたい
うものである。
【0004】上記は、公報の図1によれば掘取り刃
9、掘取りコンベア10、選別コンベア装置19を直列
に配置し、選別コンベア装置19の両脇に座席20b,
21bを設け、選別コンベア装置19の後方にコンテナ
を積むための枠フレーム(収穫物搭載装置)25を設け
てなり、泥付き農作物を掘取りコンベア10で運搬する
間に泥を落とし、次の選別コンベア装置19で人手にて
農作物を選別してコンテナに投入し、蔓や残土は選別コ
ンベア装置19後端から耕地へ落下させるというもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記は、比較的土砂
と作物とが分離しやすい条件下では分離作業が良好とな
るが、湿分が多かったり粘度分が多い耕地の場合は分離
性が不十分となる恐れがある。
【0006】上記は人手によって選別をさせるから、
作物と土塊との分離は完全であるが、運転者1名と分離
作業員2名の合計3名を必要とするので労働負担の軽減
化は不十分である。
【0007】上記程度の機長の収穫機では作物と土塊
の分離は十分に実施できないこととなる。とすれば上記
程度のコンベア(コンベヤー)では作物と土塊の分離
は十分に実施できないといえる。
【0008】しかし、農作業の機械化要求により、人手
を加えることなしに作物と土砂・土塊の分離を十分に実
施できる技術が要求されている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明等は、従来のコン
ベア型収穫機を詳細に検討した結果、従来はコンベアの
総長が不十分であると知見し、従来のものの少なくとも
2倍のコンベア長さがあれば満足し得る分離能力を発揮
させることができる見通しを得た。しかし、いたずらに
機長を延ばすと収穫機の旋回性が悪くなり、当然耕地端
部の未処理面積(収穫機の反転などのために必要な面
積)が倍増して好ましくない。この問題をも解決したの
が本発明である。
【0010】具体的には、作物と土砂・土塊とを分離す
るための複数のコンベアを平面視で略口字状に配置し、
且つ上流側コンベアの上方に下流側コンベアの一部を配
置し、作物を前記略口字形の少なくとも1.25周相当
距離を搬送するようしたことを特徴とする。
【0011】十分に高い突起を対象作物の径より狭いピ
ッチで突設した回転ベルトと、この回転ベルトを幅方向
に傾斜させた状態で保持するコンベアベースと、このコ
ンベアベースを少なくとも長手方向へ揺動するコンベア
揺動手段とからなる傾斜型揺動コンベアを、複数のコン
ベア中に含めることが好ましい。
【0012】作物に土砂、蔓、土塊のうちの少なくとも
1つを加えたものを作物等とした場合に、複数のコンベ
アは、掘り起こした作物等を搬送する第1コンベアと、
第1コンベアから作物等を受け取り一定の高さまで搬送
する第2コンベアと、第2コンベアから作物等を受け取
り地下作物収穫機の進行方向直角方向へ横移動する第3
コンベアと、第3コンベアから作物等を受け取り水平搬
送する第4コンベアと、第4コンベアから作物等を受け
取り振動させつつ作物のみを幅方向傾斜面に沿って排出
し、一方、土塊を長手方向へ排出する第5コンベアと、
第5コンベアから排出された作物を地下作物収穫機の進
行方向直角方向へ横移動するシュータと、このシュータ
から受け取った作物を収納袋まで搬送する第6コンベア
とからなり、前記第1・2コンベアを第1辺、第3コン
ベアを第2辺、第4・5コンベアを第3辺、シュータを
第4辺のごとく第1〜4辺で略口の字を描かせ、更に第
6コンベアを第1辺の上位の辺としたことを特徴とす
る。
【0013】
【作用】1.25周に相当する長さのコンベア群で十分
に作物と土砂・土塊とを分離し、作物のみを収穫する。
【0014】傾斜型揺動コンベアにて、表面が滑らかな
作物を自転させつつ傾斜に沿って幅方向へ排出し、一
方、表面が滑らかでない土塊をコンベアの長手方向に搬
送して排出する。
【0015】第1〜第6コンベア及び中間のシュータと
からなるコンベア群で十分に作物と土砂・土塊とを分離
し、作物のみを収穫する。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を添付図に基づいて以下に説
明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。ま
た、作物に土砂、蔓、土塊のうちの少なくとも1つを加
えたものを作物等と記す。図1は本発明に係る地下作物
収穫機の斜視図であり、地下作物収穫機1は、掘取り刃
11,11及びホイール12,12を前部に備え、掘り
起こした作物等を搬送する第1コンベア10と、第1コ
ンベア10から作物等を受け取り一定の高さまで搬送す
る第2コンベア20と、第2コンベア20から作物等を
受け取り地下作物収穫機の進行方向直角方向へ横移動す
る第3コンベア30と、第3コンベア30から作物等を
受け取り水平搬送する第4コンベア40と、第4コンベ
ア40から作物等を受け取り振動させつつ作物のみを幅
方向傾斜面に沿って排出し、一方、土塊を長手方向へ排
出する第5コンベア50と、第5コンベア50から排出
された作物を地下作物収穫機の進行方向直角方向へ横移
動するシュータ59と、このシュータ59から受け取っ
た作物を収納袋70まで搬送する第6コンベア60とか
らなる。第6コンベア60は第1・2コンベア10,2
0上方に重なった形態となるので、図では上方へ分離し
て記載した。
【0017】上記構成要素は左右後輪3,3(一方は不
図示)の付いた台車4に載置され、この台車4はトラク
タ5で牽引される。以上の地下作物収穫機1は図示せぬ
ユニバーサル軸でトラクタ5から動力を受け、コンベア
10,20,30,40,50,60を駆動する。これ
らの駆動部品(軸、減速機、ギアセット、チェーン、ス
プロケット)は図示を省略する。
【0018】図2は図1の2矢視図に相当する側面図で
あり、前部にホイール12,12、後部に後輪3,3を
備えた台車4に、第1コンベア10、第2コンベア2
0、第3コンベア30及び第6コンベア60が支持され
ていることを示す。第1コンベア10はロッドコンベア
又はバーコンベアと称し、ロッド14…(…は複数を示
す。以下同じ。)間から小径の土砂を落下させる構造と
なっている。更に、第1コンベア10と第2コンベア2
0との間には櫛部15が介設され、この櫛部15でも作
物と土砂の分離を図る。
【0019】第2コンベア20はロッドコンベアのロッ
ド21…にJバー22…を突設したものであり、これら
Jバー22…で作物等をすくい上げる構造となってい
る。第3コンベア30はゴムベルト31に比較的細い突
起32…を一体形成した水平ベルトであり、突起32…
の間に小径の土砂や蔓を落下せしめる。第6コンベア6
0はロッドコンベアのロッド61…にIバー62…を突
設したものであり、これらIバー62…で作物等を高所
へ運搬することができる。
【0020】図3は図1の3矢視図に相当する側面図で
あり、台車4に第3コンベア30、第4コンベア40及
び第5コンベア50が支持されていることを示す。第3
コンベア30の出口には上方にガイドプレート34、下
方に傾斜板35が各々セットされ作物等が円滑に次の第
4コンベア40に移動する構成となっている。第4コン
ベア40はロッドコンベアのロッドをフリー回転ロール
41…に変更した形態のコンベアであり、ロール41…
上を略球形状の作物等が回動し、表面に付着していた土
砂を分離し、ロール41…間から落下させる構成となっ
ている。
【0021】第5コンベア50は十分に高い突起51
(好しくは可撓性突起)を対象作物の径より狭いピッチ
で突設した回転ベルト52と、この回転ベルト52を幅
方向に(図面表から裏へ)傾斜させた状態で保持するコ
ンベアベース53と、このコンベアベース53を少なく
とも長手方向へ揺動するコンベア揺動手段54とからな
る傾斜型揺動コンベアである。コンベア揺動手段54は
例えば図示せぬ偏心カムの回動により一定の距離を図左
右にコンベアベース53を移動させるものである。コン
ベアベース53はころ55,55を介して傾動台56に
支持されているので上記往復移動は円滑に実施される。
【0022】図4は図3の4−4線断面図に相当する第
5コンベアの断面図であり、第5コンベア50は傾動台
56をシリンダ57にて押し引きすることにより傾斜角
度を変更できる。表面が凹凸のある土塊Qは突起51…
に引掛かって移動しないが、表面が滑らかで且つ略球形
のじゃがいもPは傾斜に沿って転落し、シュータ59に
至る。前記土塊Qは図の表裏方向に移動し、コンベア5
0の端部から落下する。なお、シュータ59はブラケッ
ト59aに形成した長孔59bと、ブラケット59cに
捩じ込むボルト59dとを調整することにより、傾斜角
度を自由に変更できる。
【0023】図5(a),(b)は本発明に係る地下作
物収穫機の平面図(略図)であり、(a)はいわゆる2
階部分、(b)は1階部分を示す。(b)に示す通り、
第1・2コンベア10,20を第1辺、第3コンベア3
0を第2辺、第4・5コンベア40,50を第3辺、シ
ュータ59を第4辺のごとく第1〜4辺で略口の字を描
かせ、(a)に示す通り、第6コンベア60を第1辺の
上位の辺としたことを特徴とする。都合5辺となり略口
字形の1.25周相当のコンベア総長となる。
【0024】以上に述べた地下作物収穫機の作用を次に
説明する。図6は本発明に係る複数のコンベアの作用説
明図であり、第1コンベア10〜第6コンベア60を展
開したものであり、便宜上、第1辺〜第5辺を付記し
た。先ず、掘取り刃11で耕土E0とともに作物P等を
掘取り、第1コンベア10で搬送する。第1コンベア1
0はロッドコンベアであるから小さな土砂E1は落下す
る。櫛部15上の作物P等を第2コンベア20のJバー
22…ですくい上げることにより、櫛部15からも土砂
E2が盛んに落下する。第2コンベア20も基本的には
ロッドコンベアであるから土砂E3は落下する。これら
第1・第2コンベア10,20及び櫛部15にて小さな
土砂は殆ど落下する。残りは、比較的長い蔓や茎、作物
Pに付着した土、そして作物Pと同程度の大きさの土塊
Qである。
【0025】第3コンベア30は本実施例では突起つき
ベルトコンベアであるから、突起にて蔓や茎をからめ取
る作用をなし、これら蔓E4はコンベア端から落下す
る。第4コンベア40は作物P等を搬送するが、搬送中
にフリー回転ロール41…の作用で作物P等を自転させ
ることに特徴がある。自転させることにより作物Pに付
着していた土E5は剥がれて落下する。
【0026】第5コンベア50で作物Pをコンベアの側
方へ導き、一方、土塊Qはコンベア50の一端から排出
される。第6コンベア60で作物Pのみを搬送する。第
6コンベア60はロッドコンベアであるから、僅かに残
った土E6を落下させる作用をもなす。そして収納袋7
0に作物Pを収納する。
【0027】従来提案されている収穫機のコンベア長さ
は殆どが図の第1辺の長さ程度である。これに対して、
本発明は従来の2〜3倍のコンベア総長としたことを特
徴とする。そして、第1コンベア10は「土つき作物+
蔓等+土塊+その他の土砂」の形態で取入れ、あるコン
ベアで「その他の土砂」を分離し、またあるコンベアで
「蔓等」を分離し、あるコンベアで作物から「付着土」
を分離し、あるコンベアで「土塊」を分離する如くに形
式の異なるコンベアを直列に配置したことを特徴とす
る。
【0028】図7は本発明に係る地下作物収穫機の作用
図であり、図示せぬトラクタで矢印方向に地下作物収
穫機1が移動しているとする。図6で説明した通りに第
6コンベア60の出口の収納袋70に作物が溜められる
ので、一杯になったら収納袋70を外し、空の収納袋7
0と交換する必要がある。収納袋70はヒンジ71を中
心に90゜程度水平に回転する揺動アーム72に係止し
ておき、揺動アーム72を想像線の位置迄引出して収納
袋70を耕地上に落とすものとする。この理由を説明す
る。便宜上、畦を#1畦,#2畦,#3畦と呼称した場
合、台車4は#1畦と# 2畦に跨がっている。#2畦
の収穫を終了したら、台車4は#2畦と#3畦に跨がっ
て走行する。このときに収穫袋70が#1畦にあれば台
車4の走行を邪魔することはないからである。
【0029】尚、第3コンベア30の上方に第7コンベ
アを設け、第6コンベア60から受け取った作物を第7
コンベアで#1畦まで移動するように構成してもよい。
この場合はコンベア群は略口字形の約1.5周相当長さ
になる。
【0030】また、コンベアの形式は本実施例に限定す
るものではなく、例えば第1コンベア10等のロッドコ
ンベアをメッシュコンベアに変更してもよい。シュータ
59をコンベアに変更してもよい。要は、「土つき作物
+蔓等+土塊+その他の土砂」の形態で取入れ、あるコ
ンベアでその他の土砂を分離し、またあるコンベアで蔓
等を分離し、あるコンベアで作物から付着土を分離し、
あるコンベアで土塊を分離する如くに複数のコンベアを
直列に配置すればよい。なお、本実施例では説明を容易
にするためにコンベア毎に1種の作用をさせたが、現実
のコンベアは上記分離作業の2種またはそれ以上を一個
で実施させることも可能である。
【0031】更にまた、本実施例では台車が矩形である
ためにコンベア群を平面視口字形に配置したが、カーブ
コンベアを採用してコーナを丸めた略口字形の配置とし
てもよく、要はコンベア総長を従来のものの数倍にする
ために、螺旋階段やループ橋の如く、入側コンベア上に
出側コンベアの全部又は一部を配置することに本発明の
特徴があり、この特徴を達成するものであればコンベア
の配置やコンベアの形式は適宜変更して差支えない。
【0032】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の地下作物収穫機は、作物と土砂・土塊
とを分離するための複数のコンベアを平面視で略口字状
に配置し、且つ上流側コンベアの上方に下流側コンベア
の一部を配置し、作物等を前記略口字形の少なくとも
1.25周相当距離を搬送するように構成したので、十
分な長さのコンベア群で良好に作物と土砂・土塊とを分
離でき、作物のみを収穫できる。コンベア群をループ橋
のように配置したのでコンベア総長が大きいにも拘ら
ず、収穫機の長さを抑えることができ旋回性は良好であ
る。
【0033】請求項2の地下作物収穫機は、十分に高い
突起を対象作物の径より狭いピッチで突設した回転ベル
トと、この回転ベルトを幅方向に傾斜させた状態で保持
するコンベアベースと、このコンベアベースを少なくと
も長手方向へ揺動するコンベア揺動手段とからなる傾斜
型揺動コンベアを含むので、この傾斜型揺動コンベアに
て、表面が滑らかな作物を自転させつつ傾斜に沿って幅
方向へ排出し、表面が滑らかでない土塊をコンベアの長
手方向に搬送して排出することができ、土塊と作物の分
離が確実になせる。
【0034】請求項3の地下作物収穫機は、掘り起こし
た作物等を搬送する第1コンベアと、第1コンベアから
作物等を受け取り一定の高さまで搬送する第2コンベア
と、第2コンベアから作物等を受け取り地下作物収穫機
の進行方向直角方向へ横移動する第3コンベアと、第3
コンベアから作物等を受け取り水平搬送する第4コンベ
アと、第4コンベアから作物等を受け取り振動させつつ
作物のみを幅方向傾斜面に沿って排出し、一方、土塊を
長手方向へ排出する第5コンベアと、第5コンベアから
排出された作物を地下作物収穫機の進行方向直角方向へ
横移動するシュータと、このシュータから受け取った作
物を収納袋まで搬送する第6コンベアとからコンベア群
を構成し、前記第1・2コンベアを第1辺、第3コンベ
アを第2辺、第4・5コンベアを第3辺、シュータを第
4辺のごとく第1〜4辺で略口の字を描かせ、更に第6
コンベアを第1辺の上位の辺としたので、これら第1〜
第6コンベア及び中間のシュータとからなるコンベア群
で十分に作物と土砂、土塊とを分離し、作物のみを収穫
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地下作物収穫機の斜視図
【図2】図1の2矢視図に相当する側面図
【図3】図1の3矢視図に相当する側面図
【図4】図3の4−4線断面図に相当する第5コンベア
の断面図
【図5】本発明に係る地下作物収穫機の平面図(略図)
【図6】本発明に係る複数のコンベアの作用説明図
【図7】本発明に係る地下作物収穫機の作用図
【符号の説明】
1…地下作物収穫機、4…台車、10…第1コンベア、
11…掘取り刃、15…櫛部、20…第2コンベア、2
2…Jバー、30…第3コンベア、40…第4コンベ
ア、50…第5コンベア(傾斜型揺動コンベア)、51
…長い突起、52…回転ベルト、53…コンベアベー
ス、54…コンベア揺動手段、55…ころ、56…傾動
台、57…シリンダ、59…シュータ、60…第6コン
ベア、62…Iバー、70…収納袋、P…地下作物(じ
ゃがいも)、Q…土塊。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 じゃがいもなどの地下作物を掘り起こ
    し、コンベアで土砂・土塊と作物とを分離し、土砂・土
    塊を耕地へ戻し、作物のみを収穫するための地下作物収
    穫機において、この地下作物収穫機は、複数のコンベア
    を平面視で略口字状に配置し、且つ上流側コンベアの上
    方に下流側コンベアの一部を配置し、前記作物を前記略
    口字形の少なくとも1.25周相当距離を搬送するよう
    にしたことを特徴とする地下作物収穫機。
  2. 【請求項2】 十分に高い突起を対象作物の径より狭い
    ピッチで突設した回転ベルトと、この回転ベルトを幅方
    向に傾斜させた状態で保持するコンベアベースと、この
    コンベアベースを少なくとも長手方向へ揺動するコンベ
    ア揺動手段とからなる傾斜型揺動コンベアを、前記複数
    のコンベア中に含み、表面が滑らかな作物を自転させつ
    つ傾斜に沿って幅方向へ排出し、表面が滑らかでない土
    塊をコンベアの長手方向に搬送して排出することを特徴
    とした請求項1記載の地下作物収穫機。
  3. 【請求項3】 作物に土砂、蔓、土塊のうちの少なくと
    も1つを加えたものを作物等とした場合に、前記複数の
    コンベアは、掘り起こした作物等を搬送する第1コンベ
    アと、第1コンベアから作物等を受け取り一定の高さま
    で搬送する第2コンベアと、第2コンベアから作物等を
    受け取り地下作物収穫機の進行方向直角方向へ横移動す
    る第3コンベアと、第3コンベアから作物等を受け取り
    水平搬送する第4コンベアと、第4コンベアから作物等
    を受け取り振動させつつ作物のみを幅方向傾斜面に沿っ
    て排出し、一方、土塊を長手方向へ排出する第5コンベ
    アと、第5コンベアから排出された作物を地下作物収穫
    機の進行方向直角方向へ横移動するシュータと、このシ
    ュータから受け取った作物を収納袋まで搬送する第6コ
    ンベアとからなり、前記第1・2コンベアを第1辺、第
    3コンベアを第2辺、第4・5コンベアを第3辺、シュ
    ータを第4辺のごとく第1〜4辺で略口の字を描かせ、
    更に第6コンベアを第1辺の上位の辺としたことを特徴
    とする請求項1記載の地下作物収穫機。
JP18614594A 1994-08-08 1994-08-08 地下作物収穫機 Withdrawn JPH0847318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614594A JPH0847318A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 地下作物収穫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614594A JPH0847318A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 地下作物収穫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0847318A true JPH0847318A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16183174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18614594A Withdrawn JPH0847318A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 地下作物収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0847318A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217629A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Tanaka Koki Kk 農作物拾い上げ機
ES2376567A1 (es) * 2009-09-07 2012-03-15 FRANCISCO MOLLEDA RODR�?GUEZ COSECHADORA DE PRODUCTOS HORTOFRUT�?COLAS PERFECCIONADA.
KR101880941B1 (ko) * 2017-10-20 2018-07-26 창녕군 자주식 수확기
KR101880947B1 (ko) * 2017-10-20 2018-07-26 창녕군 수확기용 이송장치
KR20220066518A (ko) * 2020-11-16 2022-05-24 충남대학교산학협력단 이물질 분류가 가능한 땅속작물 수확기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2376567A1 (es) * 2009-09-07 2012-03-15 FRANCISCO MOLLEDA RODR�?GUEZ COSECHADORA DE PRODUCTOS HORTOFRUT�?COLAS PERFECCIONADA.
JP2011217629A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Tanaka Koki Kk 農作物拾い上げ機
KR101880941B1 (ko) * 2017-10-20 2018-07-26 창녕군 자주식 수확기
KR101880947B1 (ko) * 2017-10-20 2018-07-26 창녕군 수확기용 이송장치
KR20220066518A (ko) * 2020-11-16 2022-05-24 충남대학교산학협력단 이물질 분류가 가능한 땅속작물 수확기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101771239B1 (ko) 비닐 회수 및 구근작물 수확기
US3390768A (en) Tomato harvesting apparatus
US2209282A (en) Potato digging and harvesting machine
US3198259A (en) Potato digging and separating apparatus
US20200375113A1 (en) Crop Cart Cleaning and Unloading System
JP2979298B2 (ja) 貝類の採集機
US2698506A (en) Adjustably disposed potato pickup and conveyer therefor
JPH0847318A (ja) 地下作物収穫機
US4187946A (en) Worm harvester
US11634283B2 (en) Paddle conveyor system
US4284145A (en) Separator device
Misener et al. Evaluation of a prototype potato harvester
JP2023021584A (ja) 自動じゃが芋収穫機
WO2021049411A1 (ja) 鱗茎野菜収穫機
US2777266A (en) Potato harvester
US2894340A (en) Oyster digger
US2867322A (en) Potato harvesting apparatus
UA74632C2 (en) Self-propelled beet harvester
JP6926030B2 (ja) 農作物の収穫装置
US3451485A (en) Onion harvesting machine
US4091972A (en) Forage wagon apparatus
JP3439385B2 (ja) 掘取機
CA2011114C (en) Apparatus for harvesting ginseng roots
JPH023703Y2 (ja)
CN116806520B (zh) 一种山药自动收获机

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106