JPH084683B2 - スラリー排送における分離装置 - Google Patents

スラリー排送における分離装置

Info

Publication number
JPH084683B2
JPH084683B2 JP3108776A JP10877691A JPH084683B2 JP H084683 B2 JPH084683 B2 JP H084683B2 JP 3108776 A JP3108776 A JP 3108776A JP 10877691 A JP10877691 A JP 10877691A JP H084683 B2 JPH084683 B2 JP H084683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
casing
air
round bar
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3108776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04313306A (ja
Inventor
孝三郎 新田
Original Assignee
孝三郎 新田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝三郎 新田 filed Critical 孝三郎 新田
Priority to JP3108776A priority Critical patent/JPH084683B2/ja
Publication of JPH04313306A publication Critical patent/JPH04313306A/ja
Publication of JPH084683B2 publication Critical patent/JPH084683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スラリー排送の過程
において、排送されるスラリーから水およびエアを分離
する分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばヘドロなどのスラリーを排
送する場合、排送管にポンプを設け、ポンプにより排送
管を介してスラリーを吸引して排送することが行われて
いた。この場合、輸送効率を高めるためには、ポンプの
吸い込み流量を高く設定すればよい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、ポンプを使用せ
ずにスラリーを排送する方法として、排送管内にエアエ
ジェクタからエアを噴射供給し、スラリーをエア圧によ
って排送することが考えられる。この場合に、輸送効率
を高めるためには、エア供給量を増せばよい。しかし、
いずれの場合も、輸送効率を高めると、スラリーの流速
が速くなり、スラリーに砂や礫が多く含まれていると、
排送管に砂や礫が激しく当たって損傷を受けるという問
題がある。特に、排送管のベント部では、砂や礫の当た
りが強くなり、その分、損傷が大きい。
【0004】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、ポンプまたは
エアなどで排送されるスラリーから水およびエアを確実
に分離して、スラリーの流速を適度に抑えながら、スラ
リーの輸送効率を向上させることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の解決手段は、ケーシング内に、スラリーの
流路を囲むように複数の丸棒を隙間なく平行に配列し、
丸棒の両端をケーシングに固定すると共に、丸棒の中途
部を、半径方向に移動できるようにケーシングに対して
弾性的に支持し、さらに、ケーシングに、丸棒を振動さ
せる加振器を取り付ける構成としている。
【0006】
【作用】上記の構成により、排送管の途中にこの分離装
置を設けると、スラリーがスラリー流路を通過すると
き、スラリーの脈動などにより、丸棒間に周期的に隙間
が形成され、この隙間を通してスラリーに含まれる水お
よびエアがケーシング内に排出される。このため、水お
よびエアの分離により輸送効率が高まると共に、スラリ
ーの流速が抑制され、スラリーの砂や礫による排送管の
損傷発生が防止される。さらに、加振器により丸棒が強
制的に振動させられるので、丸棒間の隙間形成が促進さ
れ、スラリーからの水およびエアの分離能力が高まる。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基づいて説明する。こ
の分離装置は、スラリーを排送する排送管(図示省略)
の途中に設けられている。図1ないし図3において、1
0は筒状のケーシングであって、一端に円形の流入口1
1を、他端に円形の流出口12をそれぞれ有し、流入口
11と流出口12との間にスラリーを流通させる流路2
0を形成している。そして、流入口11および流出口1
2に排送管がそれぞれ接続されている。
【0008】ケーシング10において、流入口11まわ
りの内壁には環状溝13が、流出口12まわりの内壁に
は、環状溝14がそれぞれ設けられている。ケーシング
内には、スラリーの流路20を囲むように多数のステン
レス製の丸棒30が隙間なく平行に配列され、各丸棒3
0の端部31,32が環状溝13,14にそれぞれ嵌入
している。ケーシング10には、丸棒30の各端部3
1,32をケーシング10に固定する一対のUボルト4
1,41が取付けられている。このUボルト41,41
は上下に対向して配置され、全ての丸棒30の各端部3
1,32を上下から抱き込んでおり、その端部はナット
42,42によってケーシング10に固定されている。
【0009】ケーシング10には、丸棒30の中途部3
3をケーシング10に支持する一対のUボルト51,5
1が取付けられている。このUボルト51,51は上下
に対向して配置され、全ての丸棒30の中途部33を上
下から抱き込んでおり、その端部はケーシング10を貫
通している。Uボルト51,51の端部と、上記貫通部
まわりのケーシング10には、スプリングホルダ54,
55が取りつけられ、このスプリングホルダ54,55
の間にはコイルスプリング53が装着されている。52
はスプリングホルダ54を止める為のナットである。従
って、丸棒30の中途部33は、半径方向(図1におけ
る上下方向)に移動できるようにケーシング10に対し
て弾性的に支持されている。34,35は丸棒30の端
部31,32と、環状溝13,14との間に設けられた
天然ゴム製シート、36は丸棒30の中途部33と、U
ボルト51,51との間に設けられた天然ゴム製シート
である。
【0010】そして、図3に示すように、ケーシング1
0には、公知の加振器(バイブレータ)60が取付けら
れ、丸棒30を振動させるようにしている。
【0011】したがって、上記実施例によれば、排送管
からスラリーが分離装置に入り、スラリー流路20を通
過するとき、スラリーの脈動などをうけて丸棒30が半
径方向(図1における上下方向)に移動して丸棒間に周
期的に隙間が形成される。そのため、スラリーに含まれ
る水は下側の丸棒間にできた隙間を通してケーシング内
に排出され、またスラリーに含まれるエアは上側の丸棒
間にできた隙間を通してケーシング内に排出される。こ
のため、水およびエアの分離によりスラリーの輸送効率
が高まると共に、スラリーの流速が抑制され、スラリー
の砂や礫による排送管の損傷発生が防止される。また、
加振器60により丸棒30が強制的に振動させられるの
で、丸棒間の隙間形成が促進され、スラリーからの水お
よびエアの分離能力が高まる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1のスラリ
ー排送における分離装置は、ケーシング内に、スラリー
の流路を囲むように複数の丸棒を隙間なく平行に配列
し、丸棒の両端をケーシングに固定すると共に、丸棒の
中途部を、半径方向に移動できるようにケーシングに対
して弾性的に支持し、さらにケーシングに、丸棒を振動
させる加振器を取り付けたので、丸棒の隙間を通してス
ラリーに含まれる水およびエアがケーシング内に排出さ
れ、水およびエアの分離により輸送効率を高められると
共に、スラリーの流速が抑制され、スラリーの砂や礫に
よる排送管の損傷発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の分離装置の縦断正面図、
【図2】図1のA─A線断面図
【図3】図2のB─B線断面図である。
【符号の説明】
10 ケーシング 20 流路 30 丸棒 31 端部 32 端部 33 中途部 60 加振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65G 53/00 C02F 11/12 D E02F 7/10 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーシング内に、スラリーの流路を囲むよ
    うに複数の丸棒を隙間なく平行に配列し、丸棒の両端を
    ケーシングに固定すると共に、丸棒の中途部を、半径方
    向に移動できるようにケーシングに対して弾性的に支持
    、且つケーシングに、丸棒を振動させる加振器を取り
    付けたことを特徴とするスラリー排送における分離装
    置。
JP3108776A 1991-04-11 1991-04-11 スラリー排送における分離装置 Expired - Lifetime JPH084683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3108776A JPH084683B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 スラリー排送における分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3108776A JPH084683B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 スラリー排送における分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313306A JPH04313306A (ja) 1992-11-05
JPH084683B2 true JPH084683B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=14493191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3108776A Expired - Lifetime JPH084683B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 スラリー排送における分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084683B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106697953A (zh) * 2016-11-30 2017-05-24 李良 一种管道加气减阻输送泥浆装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711668A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Toyo Constr Co Ltd 浚渫スラリーの脱水輸送管
JP6108320B2 (ja) * 2015-05-22 2017-04-05 ジグプラス株式会社 濾過装置
EP3436178A4 (en) * 2016-07-11 2019-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. COALESCENCE OF FOAM
CN107044146B (zh) * 2017-04-17 2019-04-02 武汉理工大学 管道输送泥浆装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102807A (ja) * 1985-10-26 1987-05-13 Hajime Honda 濾過装置
JPH01101604U (ja) * 1987-12-26 1989-07-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106697953A (zh) * 2016-11-30 2017-05-24 李良 一种管道加气减阻输送泥浆装置
CN106697953B (zh) * 2016-11-30 2019-09-17 温州慧思工业设计有限公司 一种管道加气减阻输送泥浆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04313306A (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951878A (en) Method and apparatus for cleaning filter material in a filter apparatus utilizing a suction generating nozzle
US9427780B2 (en) Vibrating slot sieve slurry processing apparatus and method
SE500887C2 (sv) Avloppspumpstation med ursparning för pumparnas anslutningsdetaljer
JPH1128467A (ja) 浸漬型膜分離装置
JPH084683B2 (ja) スラリー排送における分離装置
US3169841A (en) Method for eliminating foam from sewage treatment equipment
US4053408A (en) Method of upflow liquid treatment
US3876542A (en) Liquid wastes redistribution apparatus
CN106587380A (zh) 一种水质原位修复装置
US7122119B2 (en) Sieve separator
CN111013212A (zh) 一种循环过滤式砂碳过滤器
US4997166A (en) Silver recovery system
WO1990014313A1 (en) Method and apparatus of filtering medium circulation type for purifying contaminated water
JP3294434B2 (ja) 固液分離装置
US6763947B1 (en) Flotation separation apparatus and infuser therefor
CN211871706U (zh) 一种带铁粉回收的钢厂污水处理装置
CN207511470U (zh) 一种水泥仓上料装置
CN210700148U (zh) 一种再生催化剂过滤器
JPH07301193A (ja) 水中ポンプの詰まり防止方法および装置
JP2009233649A (ja) 気液中の浮遊又は懸濁物の濾過分離方法
CN214944425U (zh) 一种地下矿山基建期临时排水装置
JPH0711839Y2 (ja) 噴水用浄化装置
CN212833026U (zh) 一种用于好氧流化床工艺的污水处理装置
CN211913008U (zh) 一种微砂高密度沉淀器
SU1468866A1 (ru) Устройство дл удалени флотационного шлама