JPH0846549A - 周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式の送受信機 - Google Patents
周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式の送受信機Info
- Publication number
- JPH0846549A JPH0846549A JP6175139A JP17513994A JPH0846549A JP H0846549 A JPH0846549 A JP H0846549A JP 6175139 A JP6175139 A JP 6175139A JP 17513994 A JP17513994 A JP 17513994A JP H0846549 A JPH0846549 A JP H0846549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- output
- mixer
- timing
- changeover switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】比較的簡単な構成で周波数切り換えの過渡時間
が実質的に通信時間に関係しないようにした新規な周波
数ホッピングスペクトル通信方式用の送信機を提供す
る。 【構成】本発明の送信機は、周波数を一定時間一定に保
ちながら順次変遷していき且つその周波数の変遷タイミ
ングが互いに異なる複数の周波数シンセサイザー2a、
2b、2cと;前記複数の周波数シンセサイザーから出
力される周波数信号の1つを前記周波数変遷が安定した
状態において導出するように所定のタイミングで切り換
える切り換えスイッチ3と;前記切り換えスイッチ3で
導出された周波数信号を二次変調器4においてデータ信
号で変調する。
が実質的に通信時間に関係しないようにした新規な周波
数ホッピングスペクトル通信方式用の送信機を提供す
る。 【構成】本発明の送信機は、周波数を一定時間一定に保
ちながら順次変遷していき且つその周波数の変遷タイミ
ングが互いに異なる複数の周波数シンセサイザー2a、
2b、2cと;前記複数の周波数シンセサイザーから出
力される周波数信号の1つを前記周波数変遷が安定した
状態において導出するように所定のタイミングで切り換
える切り換えスイッチ3と;前記切り換えスイッチ3で
導出された周波数信号を二次変調器4においてデータ信
号で変調する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスペクトル拡散通信方式
の1つである周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式
に関するものであり、特にその送信機及び受信機に関す
る。
の1つである周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式
に関するものであり、特にその送信機及び受信機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周波数ホッピング通信方式は、横軸に時
間t、縦軸に周波数fをとった図6に示すように一定期
間ごとにキャリア周波数をf1、f2、f3・・・と変
え、これらのキャリア周波数f1、f2、f3、・・・
にデータを乗せて通信するものである。尚、キャリア周
波数が所定のfnまでいくと、再度f1に戻り、同じ周
波数切り換えを繰り返す。
間t、縦軸に周波数fをとった図6に示すように一定期
間ごとにキャリア周波数をf1、f2、f3・・・と変
え、これらのキャリア周波数f1、f2、f3、・・・
にデータを乗せて通信するものである。尚、キャリア周
波数が所定のfnまでいくと、再度f1に戻り、同じ周
波数切り換えを繰り返す。
【0003】従来周波数の生成及び切り換えは次のよう
にして行なっていた。即ち、図7に示すように1つのP
LL発振回路を用意し、そのVCO(電圧制御発振器)
40の出力を分周するプログラマブル分周器41の分周
比を所定の約束に従って順次一定期間ごとに切り換える
ことによって出力線路45に一定期間ごとにf1、f
2、f3、・・・、fnという周波数信号を出力するよ
うにしていた。
にして行なっていた。即ち、図7に示すように1つのP
LL発振回路を用意し、そのVCO(電圧制御発振器)
40の出力を分周するプログラマブル分周器41の分周
比を所定の約束に従って順次一定期間ごとに切り換える
ことによって出力線路45に一定期間ごとにf1、f
2、f3、・・・、fnという周波数信号を出力するよ
うにしていた。
【0004】ここで、42は基準発振器である。43は
分周器41の出力と基準発振器42の出力の位相比較を
行なう位相比較器であり、その比較出力がローパスフィ
ルタ44を通してVCO40の発振周波数を変える(制
御する)ようにVCO40に印加される。
分周器41の出力と基準発振器42の出力の位相比較を
行なう位相比較器であり、その比較出力がローパスフィ
ルタ44を通してVCO40の発振周波数を変える(制
御する)ようにVCO40に印加される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに1つのPLL発振回路を用いて周波数を切り換え生
成していく場合、切り換えの際にPLLの引込み時間が
かかるので、図6のような立ち上がりの急峻な理想的な
周波数切り換えとはならず、図8のようにf1からf2
までの間にTa、またf2からf3までにTbという過
渡時間が生じてしまう。このため所定のデータを送るの
に通信時間が長くかかってしまうという欠点があった。
うに1つのPLL発振回路を用いて周波数を切り換え生
成していく場合、切り換えの際にPLLの引込み時間が
かかるので、図6のような立ち上がりの急峻な理想的な
周波数切り換えとはならず、図8のようにf1からf2
までの間にTa、またf2からf3までにTbという過
渡時間が生じてしまう。このため所定のデータを送るの
に通信時間が長くかかってしまうという欠点があった。
【0006】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
でって、比較的簡単な構成で周波数切り換えの過渡時間
が実質的に通信時間に関係しないようにした新規な周波
数ホッピングスペクトル通信方式を提供することを目的
とする。
でって、比較的簡単な構成で周波数切り換えの過渡時間
が実質的に通信時間に関係しないようにした新規な周波
数ホッピングスペクトル通信方式を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明の送信機は、周波数を一定時間一定に保ちなが
ら順次変遷していき且つその周波数の変遷タイミングが
互いに異なる複数の周波数発生器と;前記複数の周波数
発生器から出力される周波数信号の1つを前記周波数変
遷が安定した状態において導出するように所定のタイミ
ングで切り換える切り換え手段と;前記切り換え手段で
導出された周波数信号をデータ信号で変調する変調手段
とを備える。
め本発明の送信機は、周波数を一定時間一定に保ちなが
ら順次変遷していき且つその周波数の変遷タイミングが
互いに異なる複数の周波数発生器と;前記複数の周波数
発生器から出力される周波数信号の1つを前記周波数変
遷が安定した状態において導出するように所定のタイミ
ングで切り換える切り換え手段と;前記切り換え手段で
導出された周波数信号をデータ信号で変調する変調手段
とを備える。
【0008】この場合、前記周波数発生器は、分周器を
有しその分周比を変えることによって周波数が変遷する
PLL型の周波数シンセサイザーで構成される。尚、前
記周波数発生器の数は2以上であって且つホッピング周
波数の数より少ないことを特徴とする。
有しその分周比を変えることによって周波数が変遷する
PLL型の周波数シンセサイザーで構成される。尚、前
記周波数発生器の数は2以上であって且つホッピング周
波数の数より少ないことを特徴とする。
【0009】また、本発明の受信機は、受信した周波数
ホッピングスペクトル拡散信号が与えられる第1、第
2、第3ミキサと;周波数を一定時間一定に保ちながら
順次変遷していき且つその周波数の変遷タイミングが互
いに異なる少なくとも4個の周波数発生器と;前記周波
数発生器の出力を順次切り換えて前記第1ミキサへ与え
る第1切り換えスイッチと;前記周波数発生器の出力を
前記第1切り換えスイッチとは異なるタイミングで順次
切り換えて前記第2ミキサへ与える第2切り換えスイッ
チと;前記周波数発生器の出力を前記第1、第2切り換
えスイッチとは異なるタイミングで順次切り換えて前記
第3ミキサへ与える第3切り換えスイッチと;前記第
1、第2、第3ミキサの出力側にそれぞれ接続された第
1、第2、第3のバンドパスフィルタと;前記第2バン
ドパスフィルタの出力が生じ、第1、第3バンドパスフ
ィルタの出力が生じないように前記第1、第2、第3切
り換えスイッチのタイミングを制御するタイミング回路
と;前記第2ミキサの出力を復調する復調回路とを備え
る。
ホッピングスペクトル拡散信号が与えられる第1、第
2、第3ミキサと;周波数を一定時間一定に保ちながら
順次変遷していき且つその周波数の変遷タイミングが互
いに異なる少なくとも4個の周波数発生器と;前記周波
数発生器の出力を順次切り換えて前記第1ミキサへ与え
る第1切り換えスイッチと;前記周波数発生器の出力を
前記第1切り換えスイッチとは異なるタイミングで順次
切り換えて前記第2ミキサへ与える第2切り換えスイッ
チと;前記周波数発生器の出力を前記第1、第2切り換
えスイッチとは異なるタイミングで順次切り換えて前記
第3ミキサへ与える第3切り換えスイッチと;前記第
1、第2、第3ミキサの出力側にそれぞれ接続された第
1、第2、第3のバンドパスフィルタと;前記第2バン
ドパスフィルタの出力が生じ、第1、第3バンドパスフ
ィルタの出力が生じないように前記第1、第2、第3切
り換えスイッチのタイミングを制御するタイミング回路
と;前記第2ミキサの出力を復調する復調回路とを備え
る。
【0010】
【作用】本発明の送信機の構成によると、データを乗せ
るために切り換え手段で選択された周波数発生器の出力
がデータで変調されている間、他の少なくとも1つの周
波数発生器は周波数を変遷している。そして、その変遷
が終了した安定状態において、この周波数発生器の出力
が切り換え手段によって選択される。このようにする
と、各周波数発生器の周波数変遷の過渡時間は送信信号
の形成に関係しないので、信号の送信スピードを上げる
ことができる。
るために切り換え手段で選択された周波数発生器の出力
がデータで変調されている間、他の少なくとも1つの周
波数発生器は周波数を変遷している。そして、その変遷
が終了した安定状態において、この周波数発生器の出力
が切り換え手段によって選択される。このようにする
と、各周波数発生器の周波数変遷の過渡時間は送信信号
の形成に関係しないので、信号の送信スピードを上げる
ことができる。
【0011】周波数発生器としてPLL型の周波数シン
セサイザーを使用すると、その分周比を変えることによ
って周波数を簡単に切り換えることができる。そして、
周波数切り換え時のPLLの引き込み時間は本発明で
は、安定状態にある他の周波数発生器のPLLシンセサ
イザーの出力が使用されることにより無視できる。
セサイザーを使用すると、その分周比を変えることによ
って周波数を簡単に切り換えることができる。そして、
周波数切り換え時のPLLの引き込み時間は本発明で
は、安定状態にある他の周波数発生器のPLLシンセサ
イザーの出力が使用されることにより無視できる。
【0012】周波数発生器がホッピング周波数と同数に
なると、構成が大がかりになり、本発明の特徴が活かせ
ない。本発明は比較的構成が簡素であっても(周波数発
生器が少なくても)送信スピードを上げることができ
る。
なると、構成が大がかりになり、本発明の特徴が活かせ
ない。本発明は比較的構成が簡素であっても(周波数発
生器が少なくても)送信スピードを上げることができ
る。
【0013】また、本発明の受信機も受信信号との周波
数差をとるためにミキサに供給される周波数のホッピン
グが複数の周波数発生器の各安定状態のものを次々と切
り換えることによってなされるので、受信信号の処理が
早くなる。
数差をとるためにミキサに供給される周波数のホッピン
グが複数の周波数発生器の各安定状態のものを次々と切
り換えることによってなされるので、受信信号の処理が
早くなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例に従って
説明する。送信機の構成を示す図1において、1は周波
数指定回路であり、例えばマイクロコンピュータで構成
される。2a、2b、2cは周波数発生器としての第
1、第2、第3の周波数シンセサイザーであり、これら
の周波数シンセサイザーは上述した図7に示すようなP
LL発振回路でそれぞれ構成される。
説明する。送信機の構成を示す図1において、1は周波
数指定回路であり、例えばマイクロコンピュータで構成
される。2a、2b、2cは周波数発生器としての第
1、第2、第3の周波数シンセサイザーであり、これら
の周波数シンセサイザーは上述した図7に示すようなP
LL発振回路でそれぞれ構成される。
【0015】尚、周波数シンセサイザー2a、2b、2
cの周波数指定は周波数指定回路1によってなされる。
3は前記周波数シンセサイザー2a、2b、2cの出力
を択一選択的に切り換える切り換えスイッチであり、そ
の切り換え制御は後述するタイミング回路6によってな
される。
cの周波数指定は周波数指定回路1によってなされる。
3は前記周波数シンセサイザー2a、2b、2cの出力
を択一選択的に切り換える切り換えスイッチであり、そ
の切り換え制御は後述するタイミング回路6によってな
される。
【0016】5は送信すべきデータを入力する入力端子
であり、入力されたデータはタイミング回路6に送ら
れ、そのタイミング発生のトリガーとなる。入力データ
は一次変調回路7へも送られ、ここで一次変調が行なわ
れる。例えば一次変調がFSK変調の場合、データが0
のときは(fO−1)MHz、データが1のときは(fO
+1)MHzの正弦波信号が一次変調回路7から出力さ
れる。ただし、fOは中心周波数である。
であり、入力されたデータはタイミング回路6に送ら
れ、そのタイミング発生のトリガーとなる。入力データ
は一次変調回路7へも送られ、ここで一次変調が行なわ
れる。例えば一次変調がFSK変調の場合、データが0
のときは(fO−1)MHz、データが1のときは(fO
+1)MHzの正弦波信号が一次変調回路7から出力さ
れる。ただし、fOは中心周波数である。
【0017】この一次変調信号に基いて乗算器4で二次
変調が行なわれる。即ち、切り換えスイッチ3の出力信
号(IFキャリア)に前記一次変調された信号が乗算さ
れ、それらの信号の周波数和又は差がとられる。例え
ば、IFキャリアが100MHz、一次変調された信号
が(fO±1)MHz,fOが10MHzならば、二次変
調出力は(110±1)MHz又は(90±1)MHz
がFSK信号となり、バンドパスフィルタ8を通った
後、増幅器9で増幅され、アンテナ10から電波として
放射される。この(IFキャリア周波数±中心周波数)
をRFキャリアと呼ぶことにする。
変調が行なわれる。即ち、切り換えスイッチ3の出力信
号(IFキャリア)に前記一次変調された信号が乗算さ
れ、それらの信号の周波数和又は差がとられる。例え
ば、IFキャリアが100MHz、一次変調された信号
が(fO±1)MHz,fOが10MHzならば、二次変
調出力は(110±1)MHz又は(90±1)MHz
がFSK信号となり、バンドパスフィルタ8を通った
後、増幅器9で増幅され、アンテナ10から電波として
放射される。この(IFキャリア周波数±中心周波数)
をRFキャリアと呼ぶことにする。
【0018】上記第1、第2、第3の周波数シンセサイ
ザー2a、2b、2cは図2に示すように周波数が周波
数指定回路1の制御(周波数指定回路1からPLL回路
の分周比データが与えられる)により所定の規則で変化
している。例えば、第1の周波数シンセサイザー2aは
t1〜t2の期間は周波数f1となり、その後はf4へ
切り換えられる。f1からf4への切り換えに(t4−
t2)の時間を要している。
ザー2a、2b、2cは図2に示すように周波数が周波
数指定回路1の制御(周波数指定回路1からPLL回路
の分周比データが与えられる)により所定の規則で変化
している。例えば、第1の周波数シンセサイザー2aは
t1〜t2の期間は周波数f1となり、その後はf4へ
切り換えられる。f1からf4への切り換えに(t4−
t2)の時間を要している。
【0019】この(t4−t2)は周波数f4への引き
込み時間である。第2の周波数シンセサイザー2bはt
2で周波数f2となり、このf2をt2〜t3の間、続
けた後、(t5−t3)の引き込み時間をかけてt5で
f5になる。f5はt5〜t6の間、継続される。第3
の周波数シンセサイザー2cはt3でf3となり、この
f3をt3〜t4の間、継続した後、(t6−t4)の
引き込み時間をかけてt6でf6になり、このf6をt
6〜t7の間、継続する。
込み時間である。第2の周波数シンセサイザー2bはt
2で周波数f2となり、このf2をt2〜t3の間、続
けた後、(t5−t3)の引き込み時間をかけてt5で
f5になる。f5はt5〜t6の間、継続される。第3
の周波数シンセサイザー2cはt3でf3となり、この
f3をt3〜t4の間、継続した後、(t6−t4)の
引き込み時間をかけてt6でf6になり、このf6をt
6〜t7の間、継続する。
【0020】切り換えスイッチ3はt1〜t2の間は接
点3aへ切り換わり、t2〜t3は接点3b、t3〜t
4は接点3c、t4〜t5は接点3a、t5〜t6は接
点3b、t6〜t7は接点3cという具合いに切り換え
られる。その結果、各シンセサイザー3a、3b、3c
には周波数の切り換えによる引き込み時間が存在するに
も拘らず、切り換えスイッチ3の出力としては、その引
き込み時間に何ら影響されない理想的な信号が得られ
る。
点3aへ切り換わり、t2〜t3は接点3b、t3〜t
4は接点3c、t4〜t5は接点3a、t5〜t6は接
点3b、t6〜t7は接点3cという具合いに切り換え
られる。その結果、各シンセサイザー3a、3b、3c
には周波数の切り換えによる引き込み時間が存在するに
も拘らず、切り換えスイッチ3の出力としては、その引
き込み時間に何ら影響されない理想的な信号が得られ
る。
【0021】この切り換えスイッチの出力(即ちIFキ
ャリア)は図3(a)において、実線太線で示される。
このIFキャリアに乗算器4で一次変調信号が乗算され
ると、図3(b)において各RFキャリアに対し点線で
示す周波数が乗る。換言すれば周波数がRFキャリアの
周波数から点線で示す周波数までシフトすることにな
る。
ャリア)は図3(a)において、実線太線で示される。
このIFキャリアに乗算器4で一次変調信号が乗算され
ると、図3(b)において各RFキャリアに対し点線で
示す周波数が乗る。換言すれば周波数がRFキャリアの
周波数から点線で示す周波数までシフトすることにな
る。
【0022】この場合、先にも述べたように、データが
0か1かで一次変調出力の周波数が異なるので、乗算器
4の出力はRFキャリア周波数の上側の点線か下側の点
線のいずれか一方になる。例えば、t1〜t2の期間の
データが0の場合、その期間はRFキャリアf1の下側
の点線の周波数となり、t2〜t3の期間のデータが1
のときは、その期間はRFキャリアf2の上側の点線の
周波数となる。
0か1かで一次変調出力の周波数が異なるので、乗算器
4の出力はRFキャリア周波数の上側の点線か下側の点
線のいずれか一方になる。例えば、t1〜t2の期間の
データが0の場合、その期間はRFキャリアf1の下側
の点線の周波数となり、t2〜t3の期間のデータが1
のときは、その期間はRFキャリアf2の上側の点線の
周波数となる。
【0023】次に、受信機の構成を示す図4について説
明する。同図において、11は受信アンテナ、12はバ
ンドパスフィルタ、13は増幅器、14、15、16は
第1、第2、第3ミキサ、17、18、19はバンドパ
スフィルタ、21は受信された送信信号の周波数と受信
周波数が一致したことを検出する同期捕捉回路、22は
その同期状態を保持するための同期保持回路、23は同
期捕捉回路21と同期保持回路22の出力に基いてタイ
ミング信号を発生するタイミング回路、24はマイクロ
コンピュータ等で構成される周波数指定回路である。前
記同期捕捉回路21、同期保持回路22及びタイミング
回路23は切り換えスイッチS1〜S3の切り換えタイ
ミングを制御するタイミング回路を構成する。
明する。同図において、11は受信アンテナ、12はバ
ンドパスフィルタ、13は増幅器、14、15、16は
第1、第2、第3ミキサ、17、18、19はバンドパ
スフィルタ、21は受信された送信信号の周波数と受信
周波数が一致したことを検出する同期捕捉回路、22は
その同期状態を保持するための同期保持回路、23は同
期捕捉回路21と同期保持回路22の出力に基いてタイ
ミング信号を発生するタイミング回路、24はマイクロ
コンピュータ等で構成される周波数指定回路である。前
記同期捕捉回路21、同期保持回路22及びタイミング
回路23は切り換えスイッチS1〜S3の切り換えタイ
ミングを制御するタイミング回路を構成する。
【0024】25〜28はそれぞれ図7の如きPLL回
路で構成される周波数シンセサイザーである。S1〜S
3はそれぞれ4個の接点a1〜a4、a5〜a8、a9
〜a12を有する切り換えスイッチであり、上記タイミ
ング回路23の出力によって制御される。
路で構成される周波数シンセサイザーである。S1〜S
3はそれぞれ4個の接点a1〜a4、a5〜a8、a9
〜a12を有する切り換えスイッチであり、上記タイミ
ング回路23の出力によって制御される。
【0025】スイッチS1〜S3の出力はそれぞれ局部
発振信号としてミキサ14、15、16へ供給される。
20はミキサ15の出力側に接続された出力線路であ
り、FSK復調回路30へミキサ15の出力を導く。
発振信号としてミキサ14、15、16へ供給される。
20はミキサ15の出力側に接続された出力線路であ
り、FSK復調回路30へミキサ15の出力を導く。
【0026】図5は周波数シンセサイザー25〜28の
周波数変化及びそのタイミングと、スイッチS1〜S3
の切り換えタイミングを示している。これらのタイミン
グはいずれもタイミング回路23の出力に依存する。同
期捕捉回路21、同期保持回路22は送信信号の周波数
切り換えタイミングに対応するように受信側の切り換え
タイミングを制御するために受信された送信信号とタイ
ミングがとれているか否か判定するために設けられてい
る。具体的には、バンドパスフィルタ18から出力が出
て、バンドパスフィルタ17、19から出力が出ない
(タイミングが合っている状態)ように系が動作する。
周波数変化及びそのタイミングと、スイッチS1〜S3
の切り換えタイミングを示している。これらのタイミン
グはいずれもタイミング回路23の出力に依存する。同
期捕捉回路21、同期保持回路22は送信信号の周波数
切り換えタイミングに対応するように受信側の切り換え
タイミングを制御するために受信された送信信号とタイ
ミングがとれているか否か判定するために設けられてい
る。具体的には、バンドパスフィルタ18から出力が出
て、バンドパスフィルタ17、19から出力が出ない
(タイミングが合っている状態)ように系が動作する。
【0027】図5において、スイッチS1〜S3はt
1、t2、t3、・・・ごとに切り換わる。その切り換
え順序はスイッチS1が接点a1のとき、スイッチS2
は接点a6、スイッチS3は接点a11であり、次の切
り換えのとき、S1は接点a2に、S2は接点a7に、
S3は接点a12になるように切り換わる。
1、t2、t3、・・・ごとに切り換わる。その切り換
え順序はスイッチS1が接点a1のとき、スイッチS2
は接点a6、スイッチS3は接点a11であり、次の切
り換えのとき、S1は接点a2に、S2は接点a7に、
S3は接点a12になるように切り換わる。
【0028】このような構成の受信機においても、周波
数シンセサイザーの周波数変化時における引っ込み時間
が実質的に影響しない形で受信信号が処理できるので、
比較的簡単な構成で高速処理ができる。
数シンセサイザーの周波数変化時における引っ込み時間
が実質的に影響しない形で受信信号が処理できるので、
比較的簡単な構成で高速処理ができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、例え
ばPLL型周波数シンセサイザーで構成される周波数発
生器を複数設け、それらの周波数変化タイミングをずら
すことによって、それらの出力信号を順次択一的に選択
していったとき、変化に要する引っ込み時間が実質的に
影響しないので、高速の処理ができる。従って、比較的
少ない数の周波数発生器を用いても送信スピードが早く
なる。本発明の受信機についても同様に受信処理が早く
なる。
ばPLL型周波数シンセサイザーで構成される周波数発
生器を複数設け、それらの周波数変化タイミングをずら
すことによって、それらの出力信号を順次択一的に選択
していったとき、変化に要する引っ込み時間が実質的に
影響しないので、高速の処理ができる。従って、比較的
少ない数の周波数発生器を用いても送信スピードが早く
なる。本発明の受信機についても同様に受信処理が早く
なる。
【図1】本発明を実施した周波数ホッピングスペクトル
拡散通信方式用の送信機のブロック図。
拡散通信方式用の送信機のブロック図。
【図2】その周波数発生器の周波数変遷動作を示す図。
【図3】その送信機の周波数ホッピングを示す図。
【図4】本発明を実施した周波数ホッピングスペクトル
拡散通信方式用の受信機のブロック図。
拡散通信方式用の受信機のブロック図。
【図5】その受信機における周波数発生器の周波数変遷
動作を示す図。
動作を示す図。
【図6】理想的なな周波数ホッピングを説明するための
図。
図。
【図7】周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式用の
周波数シンセサイザーを説明するための図。
周波数シンセサイザーを説明するための図。
【図8】その周波数ホッピング特性を示す図。
1 周波数指定回路 2a〜2c 周波数シンセサイザー 3 切り換えスイッチ 4 二次変調器 5 データ入力端子 6 タイミング回路 7 一次変調器 14、15、16 ミキサ 21 同期捕捉回路 22 同期保持回路 23 タイミング回路 24 周波数指定回路 25〜28 周波数発生器 S1、S2、S3 切り換えスイッチ
Claims (4)
- 【請求項1】周波数を一定時間一定に保ちながら順次変
遷していき且つその周波数の変遷タイミングが互いに異
なる複数の周波数発生器と、 前記複数の周波数発生器から出力される周波数信号の1
つを前記周波数変遷が安定した状態において導出するよ
うに所定のタイミングで切り換える切り換え手段と、 前記切り換え手段で導出された周波数信号をデータ信号
で変調する変調手段と、 を備える周波数ホッピングスペクトル拡散通信における
送信機。 - 【請求項2】前記周波数発生器は、分周器を有しその分
周比を変えることによって周波数が変遷するPLL型の
周波数シンセサイザーから成ることを特徴とする請求項
1に記載の送信機。 - 【請求項3】前記周波数発生器の数は2以上であって且
つホッピング周波数の数より少ないことを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載の送信機。 - 【請求項4】受信した周波数ホッピングスペクトル拡散
信号が与えられる第1、第2、第3ミキサと、 周波数を一定時間一定に保ちながら順次変遷していき且
つその周波数の変遷タイミングが互いに異なる少なくと
も4個の周波数発生器と、 前記周波数発生器の出力を順次切り換えて前記第1ミキ
サへ与える第1切り換えスイッチと、 前記周波数発生器の出力を前記第1切り換えスイッチと
は異なるタイミングで順次切り換えて前記第2ミキサへ
与える第2切り換えスイッチと、 前記周波数発生器の出力を前記第1、第2切り換えスイ
ッチとは異なるタイミングで順次切り換えて前記第3ミ
キサへ与える第3切り換えスイッチと、 前記第1、第2、第3ミキサの出力側にそれぞれ接続さ
れた第1、第2、第3のバンドパスフィルタと、 前記第2バンドパスフィルタの出力が生じ、第1、第3
バンドパスフィルタの出力が生じないように前記第1、
第2、第3切り換えスイッチのタイミングを制御するタ
イミング制御回路と、 前記第2ミキサの出力を復調する復調回路と、 を備える周波数ホッピングスペクトル拡散通信における
受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6175139A JPH0846549A (ja) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | 周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式の送受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6175139A JPH0846549A (ja) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | 周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式の送受信機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0846549A true JPH0846549A (ja) | 1996-02-16 |
Family
ID=15990976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6175139A Pending JPH0846549A (ja) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | 周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式の送受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0846549A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009014457A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Toshiba Corp | レーダ装置 |
US8374265B2 (en) | 2008-02-04 | 2013-02-12 | Nec Corporation | Signal processing circuit, signal processing method and recording medium |
-
1994
- 1994-07-27 JP JP6175139A patent/JPH0846549A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009014457A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Toshiba Corp | レーダ装置 |
US8374265B2 (en) | 2008-02-04 | 2013-02-12 | Nec Corporation | Signal processing circuit, signal processing method and recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5270669A (en) | Local oscillating frequency synthesizer for use in a TDMA system | |
KR960701522A (ko) | 무선 주파수 원격 통신용 송수신기(radio frequency telecommunications transceiver) | |
JPH07118668B2 (ja) | スペクトル拡散通信方式 | |
US5727019A (en) | Digital modem | |
JPH09186727A (ja) | Fsk変調回路 | |
JPH0846549A (ja) | 周波数ホッピングスペクトル拡散通信方式の送受信機 | |
US6233227B1 (en) | Transmitting and receiving apparatus | |
JP2001024482A (ja) | 受信機 | |
JP3109393B2 (ja) | 可変周波数発生器 | |
US4547751A (en) | System for frequency modulation | |
GB2345396A (en) | Frequency hopping receiver capable of real time demodulation | |
JP2778519B2 (ja) | Fm送受信装置 | |
JPH0983959A (ja) | ディジタル放送用衛星放送受信機 | |
JP2650572B2 (ja) | スペクトル拡散方式における復調装置 | |
JP2002076974A (ja) | 受信装置 | |
JPH04281636A (ja) | 送受信装置 | |
JPH0412055B2 (ja) | ||
JPH0336139Y2 (ja) | ||
JPH09186624A (ja) | 送受信機 | |
JPH0722980A (ja) | 時分割多重デジタル無線通信装置 | |
JPH05130055A (ja) | 受信信号電力警報回路 | |
JP2000324021A (ja) | スペクトラム拡散通信装置 | |
JPH05191215A (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JPH07321710A (ja) | 周波数ホッピング変調スペクトル拡散方式における同期捕捉方法 | |
KR20000015293A (ko) | 주파수 합성기의 이중주파수 도약방법 |