JPH0843227A - 光導波路型圧力センサ - Google Patents

光導波路型圧力センサ

Info

Publication number
JPH0843227A
JPH0843227A JP17426594A JP17426594A JPH0843227A JP H0843227 A JPH0843227 A JP H0843227A JP 17426594 A JP17426594 A JP 17426594A JP 17426594 A JP17426594 A JP 17426594A JP H0843227 A JPH0843227 A JP H0843227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
pressure sensor
film
silicon
type pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17426594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nagasawa
泰之 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17426594A priority Critical patent/JPH0843227A/ja
Publication of JPH0843227A publication Critical patent/JPH0843227A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は製作が容易で、信頼性向上のための小
型化及び大量生産が容易な光導波路型圧力センサを提供
することを目的とする。 【構成】本発明に係る圧力センサは、光導波路型圧力セ
ンサにおいて、シリコン基板1に、半導体プロセス技術
により形成した圧力感知部2と、前記シリコン基板1の
圧力感知部2上に、半導体のプロセス技術により形成し
た測定用光導波路3と、前記シリコン基板1の圧力感知
部2以外の場所に、半導体のプロセス技術により形成し
た参照用光導波路4を具備し、前記測定用光導波路3と
参照用光導波路4はシリコン系材料で形成し、前記測定
用光導波路3は、圧力感知部2の圧力による変形を光信
号に変換することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形機、エンジン
の燃焼器、蒸気タービン等の産業機械の圧力感知に適応
される圧力センサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術の例を図6、図7及び図8に示
す。図6は従来の光導波路型圧力センサの一種であり、
ダイヤフラム等の圧力感知部2を形成したシリコン基板
1上に、光導波路としての光ファイバを接着剤12で接
着して構成される。圧力感知部2上に設置された前記光
ファイバには、圧力変化を光信号に変換する測定用光フ
ァイバ13と、参照用光ファイバ14の2本がある。
【0003】図7は別種の光導波路型圧力センサで、圧
力感知部2が形成されたシリコン基板1上に、LiNb
O3 等の誘電体膜15とLiNbO3 等の誘電体膜にT
i等を拡散させることにより屈折率をLiNbO3 等の
誘電体膜15より大きくしたドープ誘電体膜16から成
る光導波路を形成している。
【0004】圧力感知部2上には、圧力変化を光信号に
変換する測定用光導波路3が設置され、シリコン基板1
上の圧力感知部2以外の場所には、参照用光導波路4が
設置されている。
【0005】圧力検知は以下の手順で行なわれる。前記
測定用光ファイバ13及び参照用光ファイバ14、また
は測定用光導波路3及び参照用光導波路4には、同一の
光源から、光ファイバまたはレンズ等から成る光学系を
へて光が入射される。
【0006】圧力感知部2が圧力を受けることにより変
形すると、圧力感知部2上の測定用光ファイバ13また
は光導波路3も変形する。その結果、測定用光ファイバ
13または光導波路3を伝搬する光には光量の減衰、位
相の変化等が生じるが、参照用光ファイバ14または光
導波路4を伝搬する光には変化は生じない。そのため測
定用光ファイバ13または光導波路3を伝搬する光の変
化を、参照用光ファイバ14または光導波路4を伝搬す
る光と比較することにより圧力を検出することができ、
これにより圧力変化を検知することができる。
【0007】次ぎに従来の光導波路型圧力センサの製作
プロセスを図8により説明する。シリコン基板1にリソ
グラフィ及び異方性エッチングにより、ダイヤフラム等
の圧力感知部2を形成する。
【0008】光ファイバを用いる場合は圧力感知部2を
形成後、シリコン基板1上に測定用光ファイバ13及び
参照用光ファイバ14を接着剤12により接着する。光
導波路を用いる場合は、基板上にLiNbO3 等の誘電
体膜15を形成し、このLiNbO3 等の誘電体膜にT
i等を拡散させることにより、誘電体膜15の上部をド
ープ誘電体膜16にする。そしてリソグラフィ及び異方
性エッチングによる加工で光導波路を形成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の光ファイバを用
いた光導波路型圧力センサの製作では、圧力感知部が形
成される基板と、光ファイバを別々に製作し、組み合わ
せるため、製作プロセスにおいて、基板と光ファイバの
位置合わせと接着という手間のかかる工程が必要であ
り、センサの小型化も困難であった。
【0010】また、光導波路として誘電体膜を用いた光
導波路型圧力センサでは、基板と光導波路がシリコンと
LiNbO3 とからなるなどして異種材料による構成と
なる。そのため製作プロセスが複雑になるという問題点
がある。本発明はこれらの問題を解決することができる
光導波路型圧力センサを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】光導波路型圧力センサに
おいて、(A)シリコン基板に、半導体プロセス技術に
より形成した圧力感知部と、(B)前記シリコン基板の
圧力感知部上に、半導体のプロセス技術により形成した
測定用光導波路と、(C)前記シリコン基板の圧力感知
部以外の場所に、半導体のプロセス技術により形成した
参照用光導波路を具備し、(D)前記測定用光導波路と
参照用光導波路はシリコン系材料で形成し、(E)前記
測定用光導波路は、圧力感知部の圧力による変形を光信
号に変換することを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明の光導波路型圧力センサは、半導体プロ
セス技術によりシリコン基板上に形成された圧力感知部
を有し、前記感知部は圧力を受ける事により変形する。
その結果、圧力感知部上に形成されたシリコン系材料の
光導波路も変形し、光導波路を伝搬する光に光量、位相
等の変化が生じる。その光の変化を、参照用光ファイバ
14または光導波路4を伝搬する光と比較することによ
り、圧力変化を検知することができる。
【0013】
【実施例】本発明の光導波路型センサの実施例を図1〜
図5に示す。図1は本発明の第1実施例に係る光導波路
型センサの構成を示す。図1のシリコン基板1に圧力感
知部2を形成し、圧力感知部2上に圧力変化を光信号に
変換する測定用光導波路3設置する。シリコン基板1の
上の圧力感知部2から離れたところに、参照用光導波路
4を設置する。そしてこれらの光導波路をシリコン薄膜
5と二酸化シリコン薄膜6の多層膜で構成する。
【0014】光はシリコン薄膜5内を伝搬する。圧力検
知は次の手順で行なう。測定用光導波路3及び参照用光
導波路4には光源から光を入射する。
【0015】圧力感知部2が圧力を受けて変形すると、
圧力感知部2上の測定用光導波路3も変形する。その結
果、測定用光導波路3を伝搬する光には変形により、光
量減衰、または変形による光路長変化により位相変化が
生じる。これらの測定用光導波路3を伝搬する光の変化
を、参照用光導波路4を伝搬する光と比較することによ
り検出し、この検出結果から圧力変化を検知する。
【0016】図2は本発明の第1実施例の光導波路型圧
力センサの製作プロセスを示す。まず、シリコン基板1
にリソグラフィ及び異方性エッチング(以下半導体プロ
セス技術ともいう)により、ダイヤフラム等の圧力感知
部2を形成する。
【0017】そしてシリコン基板1上に、酸化により二
酸化シリコン薄膜6を形成する。次に、エピタキシャル
成長技術等で、シリコン薄膜7を二酸化シリコン薄膜6
上に形成し、リソグラフィ及び異方性エッチングによ
り、シリコン基板1上に形成した多層膜を加工し、光導
波路を形成する。
【0018】以上のプロセス技術はすべて既成のシリコ
ン系半導体プロセス技術を用いるため、容易であり、セ
ンサの小型化も実現することができる。図3は光導波路
に、別のシリコン系材料を用いた、本発明の第2実施例
の光導波路型圧力センサの構成を示す。
【0019】光導波路はドープ二酸化シリコン薄膜8
と、二酸化シリコン薄膜6により形成される。光はドー
プ二酸化シリコン薄膜8内を伝搬する。図4は第2実施
例の光導波路型圧力センサの製作プロセスを示す。
【0020】シリコン基板1に、リソグラフィ及び異方
性エッチングにより、ダイヤフラム等の圧力感知部2を
形成する。そしてシリコン基板1上に酸化により二酸化
シリコン薄膜6を形成し、リソグラフィ及び不純物拡散
により光導波路を形成する部分のみに不純物を拡散さ
せ、ドープ二酸化シリコン薄膜8を形成する。不純物と
してはナトリウムイオン、カリウムイオン等をが用い
る。そして、リソグラフィ及び異方性エッチングにより
シリコン基板1上に形成した多層膜を加工し、光導波路
を形成する。
【0021】以上のプロセス技術はすべて既成のシリコ
ン系半導体プロセス技術を用いる。図5は光導波路型圧
力センサにおける、第3実施例の光導波路のパターンを
示す。
【0022】図5(A)は光導波路がマッハツェンダー
型光導波路9で、干渉系をなしている。干渉系の内、一
方は測定用光導波路として、圧力感知部2上にあり、も
う一方は参照用光導波路になっている。この系では干渉
により出射光から測定光の情報を取り出すことができ
る。
【0023】また、図5(B)はY型光導波路を用いて
いる。この系では出射側を鏡面11とし、戻り光を測定
する。戻り光は干渉光であるため、図5(A)と同様、
測定光の変化の情報を精密に取り出すことができる。
【0024】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。 (1)本発明の光導波路型圧力センサは、すべてシリコ
ン系材料で構成されるため、既成の半導体製造技術を用
いて作成できる。 (2)従って製作が容易で、信頼性向上のための小型
化、及び大量生産が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る光導波路型圧力セン
サの構成図。
【図2】本発明の第1実施例に係る光導波路型圧力セン
サの製作工程図。
【図3】本発明の第2実施例に係る光導波路型圧力セン
サの構成図。
【図4】本発明の第2実施例に係る光導波路型圧力セン
サの製作工程図。
【図5】本発明の第3実施例に係る光導波路型圧力セン
サの構成図。
【図6】従来の光導波路型圧力センサの構成図(その
1)。
【図7】従来の光導波路型圧力センサの構成図(その
2)。
【図8】従来の光導波路型圧力センサの製作工程図。
【符号の説明】
1…シリコン基板、 2…圧力感知部、 3…測定用光導波路、 4…参照用光導波路、 5…シリコン薄膜、 6…二酸化シリコン薄膜、 7…レジスト、 8…ドープ二酸化シリコン薄膜、 9…マッハツェンダー型光導波路、 10…Y型光導波路、 11…鏡面、 12…接着剤、 13…測定用光ファイバ、 14…参照用光ファイバ、 15…誘電体膜、 16…ドープ誘電体膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路型圧力センサにおいて、(A)
    シリコン基板(1)に、半導体プロセス技術により形成
    した圧力感知部(2)と、(B)前記シリコン基板
    (1)の圧力感知部(2)上に、半導体のプロセス技術
    により形成した測定用光導波路(3)と、(C)前記シ
    リコン基板(1)の圧力感知部(2)以外の場所に、半
    導体のプロセス技術により形成した参照用光導波路
    (4)を具備し、(D)前記測定用光導波路(3)と参
    照用光導波路(4)はシリコン系材料で形成し、(E)
    前記測定用光導波路(3)は、圧力感知部(2)の圧力
    による変形を光信号に変換することを特徴とする光導波
    路型圧力センサ。
JP17426594A 1994-07-26 1994-07-26 光導波路型圧力センサ Withdrawn JPH0843227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17426594A JPH0843227A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 光導波路型圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17426594A JPH0843227A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 光導波路型圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0843227A true JPH0843227A (ja) 1996-02-16

Family

ID=15975627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17426594A Withdrawn JPH0843227A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 光導波路型圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0843227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501119A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 応力感応素子を有する半導体構造、および半導体構造内の応力を測定するための方法
CN104990655A (zh) * 2015-07-29 2015-10-21 清华大学深圳研究生院 一种压力传感器及其制备方法、压力检测系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501119A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 応力感応素子を有する半導体構造、および半導体構造内の応力を測定するための方法
CN104990655A (zh) * 2015-07-29 2015-10-21 清华大学深圳研究生院 一种压力传感器及其制备方法、压力检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61235731A (ja) 感圧素子
US7889955B2 (en) Micromachined optical pressure sensor
Fischer et al. Elastooptical properties of SiON layers in an integrated optical interferometer used as a pressure sensor
US8463084B2 (en) Optical micromachined pressure sensor
JPS61221629A (ja) 感圧素子の製造方法
JPH0843227A (ja) 光導波路型圧力センサ
Hah et al. An optomechanical pressure sensor using multimode interference couplers with polymer waveguides on a thin p+-Si membrane
US6320992B1 (en) Integrated optic accelerometer and method
JP2004198116A (ja) ブラッググレーティング方式の光導波路型センサおよびその製造方法
JPS62184332A (ja) テ−パ導波路型液体検知器
JPS5819528A (ja) 光圧力センサ
JPS6365404A (ja) 光学的液漏れ検知センサ
JPH0319937B2 (ja)
JPH0862074A (ja) 光式力センサ
JPS59166830A (ja) 光学的圧力センサ
Hah et al. An optomechanical pressure sensor using multimode interference couplers
JPH0792350A (ja) スペーシング量測定装置
Bhalerao et al. Bimodal Plasmonic Interferometer Based on SU-8 Waveguides
JPH04138303A (ja) 光透過性材料の端面検出方法
JPS62126303A (ja) 光応用センサ
JPH0682325A (ja) 光集積センサ
KR100342581B1 (ko) 공기압 타이어의 변형측정을 위한 광섬유센서
JPS61186836A (ja) 液体感知器
KR101686396B1 (ko) 표면 플라즈모닉 센서 칩의 제작 방법
US20090257704A1 (en) Gas detection apparatus using optical waveguide

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002