JPH0841039A - 置換されたフルオキサン - Google Patents

置換されたフルオキサン

Info

Publication number
JPH0841039A
JPH0841039A JP7119782A JP11978295A JPH0841039A JP H0841039 A JPH0841039 A JP H0841039A JP 7119782 A JP7119782 A JP 7119782A JP 11978295 A JP11978295 A JP 11978295A JP H0841039 A JPH0841039 A JP H0841039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluoxane
groups
alkyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7119782A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Bohn
ヘルムート・ボーン
Joachim Dr Brendel
ヨハヒム・ブレンデル
Karl Schoenafinger
カール・シエーンアフインガー
Hartmut Dr Strobel
ハルトムート・シユトローベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Cassella AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cassella AG filed Critical Cassella AG
Publication of JPH0841039A publication Critical patent/JPH0841039A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/041,2,3-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/081,2,5-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-oxadiazoles

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 置換されたフルオキサン 【構成】 本発明は一般式I 【化1】 (式中基R1 及びR2 のうちの1つは -S(O)n - R
3 を、もう1つは(C1-C10)-アルキル基、(C3-C7)
シクロアルキル基、 -CONR4 5 、 -CN又は -X
6 を示し、この際R3,R4,R5,R6,X及びnは請求項
1に記載した意味を有する。)のフルオキサン、その製
造方法及びその使用方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チオ- 、スルフィニル
- 又はスルホニル- 置換されたフルオキサン、その製造
方法及びその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】種々のチオ- 、スルフィニル- 又はスル
ホニル- 置換されたフルオキサンはすでに知られてお
り、たとえば J. Chem. Soc. 1964, 904; Synth. Comm.
1, 121(1971); J. Heterocyclic Chem. 10, 587 (197
3); Synth. Comm. 4, 311 (1974); J. Med. Chem. 197
7, 157; J. Heterocyclic Chem. 14, 1415 1977); Eur.
J.Med. Chem. 1980, 485; J. Heterocyclic Chem. 1
9, 427 (1982); Tetrahedron41, 727 (1985); Heterocy
cles 24, 889 (1986); Biochem. 43, 1281 (1992);J. M
ed. Chem. 35, 3296 (1992); J. Chem. Soc. Perkin Tr
ans. 2 1992, IlFarmaco 48, 321 (1993); ヨーロッパ
特許出願公開第571 795 公報及びWO 94/01422 中に記載
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、一般式I
【0004】
【化4】
【0005】(式中基R1 及びR2 のうちの1つは -S
(O)n - R3 を、もう1つは(C1-C10) アルキル
基、(C3-C7)シクロアルキル基、 -CONR4 5
-CN又は -XR6 を示し、この際nは0,1又は2を
示す;R3 は(C1-C10) アルキル基、ヒドロキシ(C
1-C10) アルキル基、R7 8 N-(C1-C10) アルキル
基、(C2-C22) アルキル基──これは酸素原子1,2
又は3個によって中断されている──、(C3-C7)シク
ロアルキル基、(C7-C10) アラルキル基、-(CH2)m
COY、ピリジルメチル基、(C6-C14) アリール残
基、5〜14員成ヘテロアリール残基;(C1-C5)アル
キル基、(C3-C7)シクロアルキル基、ホルミル基、
(C1-C4)アルキルカルボニル基、アミノ基、(C1-C
5)アルキルアミノ基、ジ-(C1-C5)- アルキルアミノ
基、ヒドロキシ基、(C1-C5)アルコキシ基、ニトロ
基、シアノ基又はハロゲン原子、又は -CH2 CH2
COO(C1-C4)アルキル基より成る群から選ばれた基
1個又はそれ以上によって1回又は多数回置換されてい
5)アリール残基又は5〜14員成ヘテロアリール残基
を示す;R4 及びR5 は相互に独立して水素原子を示す
か又はR3 と同様な意味を有する;R6 は;R3 とは独
立して、R3 と同様な意味を有する、但し -CH2 CH
2SCOO(C1-C4)アルキル基は除かれ、Xがイオウ
原子を示す場合、R6はR3 と一緒になってエチレン基
を形成してもよい;R7 及びR8 は相互に独立して水素
原子、(C1-C10) アルキル基、(C7-C10) アラルキ
ル基又は(C6-C14) アリール残基──これはR3 に記
載された意味と同様に置換されていてもよい──を示
す;Xは酸素原子又はイオウ原子を示す;Yはヒドロキ
シ基、(C1-C4)アルコキシ基、アミノ基、(C1-C4)
アルキルアミノ基又はジ-(C1-C4)アルキルアミノ基を
示す;mは1,2又は3を示す;但し、2つの基R1
びR2 のうちの1つがメチル基である場合、R3 はフエ
ニル基又はメチル基、メトキシ基、塩素原子又はフッ素
原子によってパラ- 置換されたフエニル基であってはな
らない;2つの基R1 及びR2 のうちの1つがメチル基
を示し、n=0又は2である場合、R3 はメチル基又は
エチル基であってはならない;2つの基R1 及びR2
うちの1つがメチル基を示し、n=2である場合、R3
はベンジルであってはならない;2つの基R1 及びR2
のうちの1つがエトキシ基である場合、もう1つは -S
2 6 5 又は -SO2 6 4-CH3 であってはな
らない。)なるフルオキサンおよびその薬理薬学的に容
認された塩に関する。
【0006】
【問題を解決するための手段】アルキル基は直鎖状又は
分枝状であってよく、たとえばメチル- 、エチル- 、n
- プロピル- 、i- プロピル- 、n- ブチル- 、s- ブ
チル- 、i- ブチル-、t- ブチル- 、ペンチル- 、ヘ
キシル- 、ヘプチル- 、オクチル- 、ノニル-及びデシ
ル基である。C- 原子数1〜4のアルキル基が好まし
く、特にメチル-、エチル- 、n- プロピル- 、i- プ
ロピル- 、n- ブチル- 及びt- ブチル基が好ましい。
【0007】(C3-C7)シクロアルキル基は、シクロペ
ンチル- 又はシクロヘキシル基であるのが好ましい。
1,2又は3個の酸素原子によって中断されている(C
2-C22) アルキル基とは、たとえばアルコキシアルキル
基、たとえばメトキシメチル基、メトキシエチル基、メ
トキシプロピル基、エトキシメチル基、エトキシエチル
基、エトキシプロピル基、プロポキシメチル基、プロポ
キシエチル基及びプロポキシプロピル基、またポリエー
テル、たとえば式
【0008】
【化5】
【0009】(式中Zは水素原子又はメチル基を、Xは
1,2又は3を、Alkは(C1-C6)アルキル基を示
す。)なる基を意味する。
【0010】(C7-C10) アラルキル基は、ベンジル-
又はフエネチル基が好ましい。ピリジルメチル基は、た
とえばピリド -2- イル- メチル- 、ピリド -3- イル
- メチル- 又はピリド -4- イル- メチル基が好まし
い。(C6-C14) アリール残基はフエニル基が好まし
い。5〜14員成ヘテロアリール残基は、ヘテロ成員と
して特に
【0011】
【化6】
【0012】又は NR9 (式中R9 はR7 と同様な意
味を有するが、R7 とは独立している。)を有する。ヘ
テロ環が2個のヘテロ成員を有する限り、これらは同一
又は異なっていてよい。窒素原子を含有するヘテロ環
は、窒素原子を介して結合していてもよく、その時最初
の、結合をもたらす窒素原子の他に上記ヘテロ成員のど
れかをまだ有していてもよい。
【0013】ヘテロアリール残基は、5又は6員環であ
るのが好ましく、この際特に好ましい残基はピロール、
チオフエン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾー
ル、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、
ピリジン、ピリダジン、ピリミジン及びピラジンから由
来する。上記アリール残基及びヘテロアリール残基は1
回又は多数回置換されていてよく、この際原則的に夫々
適する位置は置換基1個を有する。
【0014】基 -S(O)n 3 は -S(O)n -(C1-
4)アルキル基、 -S(On )-ヒドロキシ-(C1-C4)ア
ルキル基、 -S(O)n - シクロヘキシル基、 -S
(O)nCH2 COY基(式中Y’はヒドロキシ基又は
(C1-C4)アルコキシ基を示す。)、 -S(O)n - フ
エニル基又は -S(O)n - CH2 CH2 SCOO(C
1-C4)アルキル基を示すのが好ましい。
【0015】-S(O)n 3 ではない基R1 及びR2
の夫々は(C1-C4)アルキル基、 -CONHR4'(式中
4'は水素原子、(C1-C4)アルキル基を示すか又はハ
ロゲン原子によって置換されたフエニル基を示す。)、
-CN、シクロヘキシルチオ基、フエニルチオ基、(C
1-C4)アルコキシ基、式
【0016】
【化7】
【0017】(式中Z,X及びAlkは上述の意味を有
する。) ピリド -3- イル- メチルオキシ基、R7'8'- N-(C
1-C4)アルコキシ基(式中R7'及びR8'は相互に独立し
てメチル基又はベンジル基を示す。)又はSCH2 CO
Y’(式中Y’は上述の意味を有する。)を示すのが好
ましい。
【0018】一般式Iの化合物は、たとえば次の様に製
造することができる。すなわち一般式II
【0019】
【化8】
【0020】(式中基R1 及びR2 のうちの1つは -S
3 、もう1つは(C1-C10) アルキル基、(C3-C7)
シクロアルキル基、 -CONR4 5 、 -CN又は -X
6を示し、但しR3,R4,R5,R6 及びXは上述の意味
を有する。)の化合物を酸化し、場合により得られた一
般式Iの化合物(n=0)を更に酸化して一般式Iの対
応する化合物(n=1又は2)とする。
【0021】一般式IIの化合物の一般式Iの化合物
(n=0)への酸化は、慣用の試剤たとえばハロゲン原
子、N- クロロ- 及びN- ブロモサクシンイミド、アル
カリ金属- 及びアルカリ土類金属- 次亜塩素酸塩、次亜
塩素酸アルキル、たとえば次亜塩素酸t.ブチル、鉛
(IV)-化合物、たとえば四酢酸鉛、鉄(III)塩、
たとえばフエリシアン化カリウム又は硝気、たとえばN
2 3 又はN2 4 を使用することができる。その際好
ましい酸化剤はN2 4 である。
【0022】反応を溶剤、たとえば水、アルコール、エ
ーテル、酢酸エステル、メチレンクロライド、シクロヘ
キサン、DMF、DMSO、ベンゼン、トルエン又はク
ロロベンゼン中で−10℃〜50℃、好ましくは−5〜
25℃で実施するのが有利である。
【0023】一般式Iの化合物(n=0)を一般式Iの
化合物(n=1又は2)へ反応に適する酸化剤を、たと
えば酢酸又はトリフルオロ酢酸媒体中で過酸化水素、並
びに過酸、好ましくはm- クロロペル安息香酸であり、
これらを有機溶剤中、特にメチレンクロライド又はアセ
トン中で使用する。温度は、この反応で好ましくは−1
0〜50℃、特に20〜30℃である。
【0024】等モル量の酸化剤を使用する場合、生じる
一般式Iの化合物(n=1)は、同一条件下で過剰の酸
化剤を使用しながら、中間体を単離することなく、一般
式Iの化合物(n=2)とする。
【0025】一般式IIの化合物を酸化する場合、一般
に一般式Iの化合物が異性体混合物の形で生じる。しか
しこれを公知方法で、たとえば再結晶又はクロマトグラ
フィーによって分離することができる。異性体混合物
も、純粋異性体をそのまま又は不活性溶剤中に溶解し
て、50〜200℃の温度に加熱するか又は0〜50℃
で光分解した場合に得られる。したがって得られた混合
物の分離によって、1つの異性体をもう1つの異性体に
変えることができる。
【0026】一般式IIの化合物は文献上公知であるか
又は公知方法と同様に製造することができる。たとえば
次の式に従って処理が行われる:
【0027】
【化9】
【0028】この場合一般式III〜IIaに於て、
R’は(C1-C10) アルキル基、(C3-C7)シクロアル
キル基、 -CONR4 5 、 -CN又はXR6 (式中R
3,R4,R 5 及びR6 は上述の意味を有する。)を示し、
Halはハロゲン原子、特に塩素原子を示す。
【0029】一般式IIIの化合物とたとえばニトロシ
ルクロライドとの反応を、たとえば四塩化炭素中で又
は、好ましくはエーテル中で0〜20℃で実施する。引
続きのヒドロキシルアミンによるオキシム化は、アルコ
ール性又は好ましくは水性溶剤中で行われる(Liebigs
Ann. Chem. 44, 113 (1925) 、Tetrahedron 19, 143(19
63)) 。
【0030】一般式Vのヒドロキシイミノイルハロゲニ
ドを引続きチオールHSR3 と反応させて、式IIaの
化合物とする。その際一般式Vの化合物を有機溶剤、た
とえば低級アルコール、エーテル又はエステル中で、好
ましくはジエチルエーテル中に予め加え、塩基助剤、た
とえばアルコラート、無機カルボナート又はヒドロオキ
シド又は第三アミン、好ましくはトリエチルアミンを1
0〜15モル過剰に加え、チオールを5〜10モル過剰
に滴下する。その際温度は、好ましくは0〜60℃、特
に好ましくは20〜40℃である。
【0031】別の処理法で、一般式IVの化合物を先ず
チオールHSR3 と、次いでヒドロキシルアミンと反応
させ、この際上記反応条件をこの場合も使用することが
できる。
【0032】更に一般式Vの化合物が次の式に従って得
られる。
【0033】
【化10】
【0034】その際一般式VIのニトリルを一般式VI
Iのアミドオキシムに変えることができ(Chem. Hetero
cycl. Compd. 1985, 988) 、10〜60%鉱酸HHal
中でのそのニトロソ化は、一般式Vの化合物を導く(Sy
nth. Commun. 22, 453 (1992))。一般式Iの化合物(式
中2つの基R1 及びR2 のうちの1つが -CONR4
5 を示す。)を製造しなければならない場合、一般式V
Ia
【0035】
【化11】
【0036】の対応するニトリルがシアン酢酸エステル
のアミノ化によって得られる(Aust.J. Chem. 29, 1039
(1976)) 。本発明による一般式Iの化合物(式中基R
1 及びR2 のうちの1つはCONH 2 を示す。)が、対
応するニトリルのアルカリ性けん化によって得ることが
できる。この反応を溶剤、特に水中でアルカリ金属の水
酸化物の添加及び過酸化水素の添加下に実施するのが好
ましい。その際温度は0〜50℃であるのが好ましい。
【0037】本発明による一般式Ia
【0038】
【化12】
【0039】(式中R3 は上述の意味を有する。)の化
合物を、ジクロログリオキシムとチオールR3 SH又は
チオールグリコールとの塩基触媒反応、次いで酸化によ
って得られる。
【0040】チオールR3 SHとの反応の場合、ジクロ
ログリオキシム1モルあたり2モル量を使用し、チオグ
リコールとの反応の場合、反応成分をモル割合1:1で
使用する。
【0041】反応を一般に塩基の存在下に、好ましくは
化学量論量で実施する。この場合アルカリ金属のアルコ
ラート、たとえばナトリウムメタノラート、アルカリ金
属-水酸化物又は -炭酸塩、たとえば炭酸カリウム又は
トリアルキルアミン、たとえばトリエチルアミンが特に
好ましい。
【0042】一般式Iaの化合物を、対応するビススル
ホニルフルオキサンへ酸化し、引続きのスルホニル基の
逐次置換によって反応させ、一般式Ib
【0043】
【化13】
【0044】(式中R" は -XR6 、R"'は -SO2
3 又は -SR3 を示す。)の本発明による化合物とす
る。更に上記ビスルホニルフルオキサン──これは上記
又は他の文献上公知の方法(たとえば J. Heterocyclic
Chem. 14, 1415(1977))の様に製造することができる─
─を溶剤、たとえばアルコール、水又はアセトン中に溶
解し、塩基、たとえば水酸化ナトリウム、ナトリウムア
ルコラート又はアルカリ金属の炭酸塩の添加下にアルコ
ールHOR6 又はメルカプタンHSR6と反応させる。
この場合選択的に4- スルホン基しか交換されない。場
合により次いで3- スルホニル基をメルカプタンHSR
6 との新たな反応によって交換することもできる。
【0045】一般式Iの本発明による化合物(塩基性基
を含有する。)は無機- 又は有機-酸と共に塩を形成す
る。薬理学的に容認される酸付加塩の形成のために適す
る酸はたとえば次のものである:塩化水素、臭化水素、
ナフタリンジスルホン酸、特にナフタリンジスルホン酸
(1.5)、リン酸、硝酸、硫酸、シュウ酸、乳酸、酒
石酸、酢酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン
酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、
ピメリン酸、フマール酸、リンゴ酸、スルフアミン酸、
フエニルプロピオン酸、グリコン酸、アスコルビン酸、
グエン酸、アジピン酸。酸付加塩は常法で好ましくは適
する溶剤又は希釈剤中で成分を一緒にして製造すること
ができる。本発明による化合物(酸性基を含有する。)
は、無機又は有機塩基と塩、たとえばナトリウム塩又は
カリウム塩を形成することができる。
【0046】一般式Iの化合物及びその薬理学的に容認
される酸付加塩は、価値ある薬理学的性質を有する。モ
ルモットのカリウム- 脱分極された肺動脈のモデル(ゴ
ドフラニド(Godfranid) 及びカバ(Kaba)(Arch. Int. Pa
rmacodyn. Ther. 196,(Suppl) 35〜49, 1972) で、これ
は低濃度で長く持続する弛緩を導く。この作用を、NO
- 媒介されたメカニズムを示すオキシヘモグロビンで阻
害することができる。グアニル酸シクラーゼとして、一
酸化窒素は環状グアノシンモノホスフアートの増加を導
き、このホスフアートは、平滑筋に於て弛緩を、血小板
に於て抗付着及び抗凝集作用を引き起す。その上一酸化
窒素は学習工程で、肝機能の調節、免疫防禦敗血症ショ
ック及び勃起性機能不全にかかわる。したがって一般式
Iの化合物及びその薬理学的に妥当な酸付加塩を上記症
状に使用することができる。しかも特にNO- 供与体が
狭心症の治療及び予防に適するのが分る。
【0047】したがって一般式Iの化合物及びその薬理
学的に妥当な酸付加塩は人に薬剤として単独で、相互の
混合物として又は薬学的調製物の形で投与することがで
きる。この調製物は腸内又は腸管外適用を許可し、有効
成分として少なくとも1個の一般式Iの化合物又はその
酸付加塩の有効投薬量を通常の薬学的な申し分のない賦
形剤及び添加物と共に含有する。
【0048】薬剤をたとえば丸剤、錠剤、ラック錠剤、
糖衣丸、硬及び軟ゼラチンカプセル、溶液、シロップ、
エマルジョン、懸濁液又はエアゾール混合物の形で経口
投与することができる。しかし投与を直腸に、たとえば
坐剤の形で、又は腸管外に、たとえば注射溶液の形で、
又は経皮に、たとえば軟膏、弾性液状プラスター、トラ
ンスダマールシステム又はチンキの形で行うこともでき
る。
【0049】薬学的調製物の製造のために薬学的に不活
性な無機又は有機賦形剤を使用することができる。丸
剤、錠剤、糖衣丸及び硬ゼラチンカプセルの製造にあた
りたとえば乳糖、トウモロコシ澱粉又はその誘導体、タ
ルク、ステアリン酸又はその塩等々を使用することがで
きる。軟ゼラチンカプセル及び坐剤に対する賦形剤は脂
質、ロウ、半固形の及び液状ポリオール、天然又は硬化
油等々である。溶液及びシロップの製造に対する賦形剤
はたとえば水、ショ糖、転化糖、ブドウ糖、ポリオール
等々が適当である。注射溶液の製造に対する賦形剤はた
とえば水、アルコール、グリセリン、ポリオール、植物
油等々が適当である。
【0050】薬学的調製物は有効物質及び賦形剤の他に
更に添加物質、たとえば充填物質、増量剤、砕解剤、結
合剤、滑剤、湿潤剤、安定剤、乳化剤、保存剤、甘味
料、着色料、嗜好料又は香料、緩衝物質、更に溶剤又は
溶解媒体、蓄積硬化を生じるための剤、並びに浸透圧の
変化のための剤、被覆剤又は酸化防止剤を含有すること
ができる。この調製物は2種又はそれ以上の式I又はそ
の薬理学的に容認される酸付加塩及び更にその他の治療
上有効な物質を含有することもできる。
【0051】この様なその他の治療上有効な物質はたと
えばβ- 受容体遮断剤、たとえばプロプラノロール、ピ
ンドロール、メトプロロール;血管拡張剤、たとえばカ
ルボクロメイ;鎮静剤、たとえばバルビツール酸誘導
体、1,4- ベンゾジアゼピン及びメプロバメート;利
尿剤、たとえばクロロチアジド;強心剤、たとえばジギ
タリス調製物;血圧降下剤、たとえばヒドララジン、ジ
ヒドララジン、ラミプリル、プラゾシン;クロニジン、
ラウオルフィアーアルカロイド;血液中の脂肪酸含有を
降下させる剤、たとえばベンザフィブラート、フエノフ
ィブラート;血栓予防のための剤、たとえばフエンプロ
コウモン。
【0052】一般式Iの化合物、その薬理学的に容認さ
れる酸付加塩及び薬学的調製物──これは一般式Iの化
合物又はその薬理学的に容認される酸付加塩を有効物質
として含有する──は人に心臓血管件疾患の防止又は予
防に於て使用することができる。これはたとえば抗高血
圧症薬剤として高血圧の種々の形態に於て、狭心症等の
防止又は予防に使用することができる。更にこれを勃起
性機能不全の治療に使用することもできる。投薬量は広
い範囲内で変化することができ、夫々個々の場合に個人
の適用性に適合する。一般に一個人あたり経口投与で一
日投薬量約0.5〜100mg、好ましくは1〜20m
gが定説である。他の投薬形態の場合一日投薬量は有効
物質の良好な吸収のゆえに類似の量範囲で、すなわち一
般に同様に0.5〜100mg/人である。一日投薬量
は一般に数回、たとえば2ないし4回の投与に分ける。
【0053】
〔例1〕
N- イソプロピル -3- フエニルメルカプト- フルオキ
サン -4- カルボンアミド a)3- アミノ -3- ヒドロキシイミノ -N- イソプロ
ピルプロピオンアミド水240ml中に炭酸ナトリウム
93.6g(0.9モル)を含有する溶液に、ヒドロキ
シルアミンヒドロクロライド61.3g(0.9モル)
を有する溶液を加え、30分撹拌し、エタノール100
mlを加える。
【0054】得られた溶液をシアノ -N- イソプロピル
アセトアミド87g(0.7モル)を有する溶液に加
え、1時間70℃に加熱する。一晩放置後、沈殿を吸収
濾取し、濃縮し、残留物を水200mlと共に摩砕し、
新たに吸引濾取し残存する残留物をエタノールから再結
晶する。3- アミノ -3- ヒドロキシイミノ -N- イソ
プロピオンアミド69.9g(63%)が得られる。 融点:135℃。 b)3- アミノ -3- ヒドロキシイミノ -N- イソプロ
ピルプロピオンアミド115g(0.72モル)を、濃
塩酸1320ml中に溶解し、0℃に冷却し、水360
ml中に亜硝酸ナトリウム149g(2.16モル)を
有する溶液を滴下し、温度は5℃を越えない。後処理の
ために、吸引濾取し、酢酸エステル2000ml中に懸
濁し、H2 O 500mlと共に撹拌し、有機相をNa
2 SO4 を介して乾燥後濃縮する。3- クロロ -2,3
- ビス- ヒドロキシイミノ -N- イソプロピオンアミド
28g(18%)が得られる。生成物は分解下に溶融す
る。
【0055】1H- NMR:1.04(d,6H,C
3)、3.94(oct,1H,CH-N)、8.17
(d,1H,NH)、12.08(s,1H,OH)、
12.80(s,1H,OH) c)2,3- ビス- ヒドロキシイミノ -N- イソプロピ
ル -3- フエニルメルカプト- プロピオンアミド 3- クロロ -2,3- ビスヒドロキシイミノ -N- イソ
プロピルプロピオン22.8g(0.11モル)及びチ
オフエノール13.3g(0.12モル)を、ジエチル
エーテル1000ml中に予め加え、ジエチルエーテル
100ml中にトリエチルアミン12.6g(0.12
モル)を有する溶液を滴下する。
【0056】室温で1時間後、1N H2 SO4 、飽和
炭酸ナトリウム- 溶液及び水でつぎつぎに洗滌し、Mg
SO4 で乾燥し、濃縮し、残留物をヘキサン/ジエチル
エーテルと共に摩砕し、吸引濾取する。 2,3- ビス- ヒドロキシイミノ -N- イソプロピル -
3- フエニルメルカプト- プロピオンアミド21.1g
(68%) 融点:148.5℃。 d)N- イソプロピル -3- フエニルメルカプト- フル
オキサン -4- カルボンアミド2,3- ビス- ヒドロキ
シイミノ -N- イソプロピル -3- フエニルメルカプト
- プロピオンアミド21g(75mmol)をジエチル
エーテル500ml中に懸濁し、四酸化二窒素8.24
g(90mmol)を0℃で滴下する。
【0057】0℃で1時間後、氷- 水上に加え、エーテ
ル相を分離し、乾燥し、濃縮し、残留物をヘキサン/エ
ーテル1:1から再結晶する。イソプロピル -3- フエ
ニルメルカプトフルオキサン -4- カルボンアミド1
4.6g(60%)が得られる。 融点:81℃。 〔例2〕 4- フエニルメルカプト- フルオキサン -3- カルボニ
トリル 2,3- ビスヒドロキシイミノ -3- フエニルメルカプ
ト- プロピオンニトリル12.6g(57mmol)
を、ジエチルエーテル600ml中に予め加え、0℃で
四酸化二窒素6.3g(68mmol)を滴下する。0
℃で3時間後、氷- 水上に加え、エーテル相を分離し、
乾燥し、濃縮する。残留物をシリカゲルで酢酸エステ
ル:ヘキサン=1:1によりクロマトグラフィー分離
し、主分画をエーテル/ヘキサン=1:1から再結晶す
る。
【0058】4- フエニルメルカプト- フルオキサン -
3- カルボニトリル6.12g(49%)が得られる。 融点:59.5℃。 〔例3〕 4- フエニルスルフィニル- フルオキサン -3- カルボ
ニトリル及び4- フエニルスルホニル- フルオキサン -
3- カルボニトリル 4- フエニルメルカプトフルオキサン -3- カルボニト
リル2g(9.7mmol)を、アセトン20ml中に
溶解し、約80%m- クロロペル安息香酸7g(〜3
2.5mmol)を有する、前もってNa2 SO4 6g
を用いて乾燥された溶液を、所望の反応度合の一定のT
LCコントロールが達成されるまで滴下する。
【0059】後処理のために、氷- 水上に注ぎ、メチレ
ンクロライドで抽出し、有機相を数回重炭酸塩溶液、亜
硝酸ナトリウム溶液及び水で洗滌する。乾燥し、回転蒸
発器上で濃縮した後に残存する残留物を、シリカゲルで
CH2 Cl2 :ヘキサン=1:1を用いてクロマトグラ
フィー分離し、夫々の主分画をエーテル:ヘキサンから
再結晶する。 4- フエニルスルフィニルフルオキサン -3- カルボニ
トリル 融点:81℃。 4- フエニルスルホニルフルオキサン -3- カルボニト
リル 融点:82℃。 〔例4〕 4- フエニルメルカプトフルオキサン -3- カルボンア
ミド 4- フエニルメルカプトフルオキサン -3- カルボニト
リル1.12g(5.1mmol)を2N NaOH
15ml中に懸濁し、10%過酸化水素溶液1.81g
(5.25モル)を滴下する。室温で4時間後、吸引濾
取し、イソプロパノールから再結晶する。 4- フエニルメルカプトフルオキサン -3- カルボンア
ミド0.7g(58%)が得られる。 融点:139−140℃。 〔例5〕 4-(β-(メトキシカルボニルメルカプト)-エチルメルカ
プト)-3- メチルフルオキサン a)1-(2-(メトキシカルボニルメルカプト)-エチルメ
ルカプト)-2- メチル-グリオキシム 1- クロロ -2- メチル- グリオキシム20.0g
(0.15モル)をジエチルエーテル1500ml中β
- メルカプトエチルチオ炭酸メチルエステル24.5g
(0.16モル)及びエーテル60ml中のトリエチル
アミン16.75g(0.16モル)を一緒に滴下す
る。18時間室温で撹拌し、2時間還流加熱する。後処
理のために、吸引濾取し、エーテル相を水洗し、乾燥
し、濃縮し、イソプロパノールから再結晶する。 1-(2-(メトキシカルボニルメルカプト)-エチルメルカ
プト)-2- メチル- グリオキシム12.3g(33
%)。 融点:147−151℃。 b)4-(β-(メトキシカルボニルメルカプト)-エチルメ
ルカプト)-3- メチルフルオキサン β- メトキシカルボニルメルカプト- エチルメルカプト
- メチル- グリオキシム12.3g(48.8mmo
l)をジエチルエーテル340ml中に溶解し、0℃で
四酸化二窒素5.4g(58.5mmol)を滴下す
る。室温で18時間後、濃縮し、メチレンクロライド中
に取り、H2 Oで洗滌し、乾燥し、濃縮し、残留物をシ
リカゲルでヘキサン:酢酸エステル=3:2を用いてク
ロマトグラフィー分離する。 4-(β-(メトキシカルボニルメルカプト)-エチルメルカ
プト)-3- メチル- フルオキサン9.9g(81%)が
無色の粘性油状物として得られる。
【0060】1H- NMR:2.08(s,3H,C
3)、3.25(t,2H,α- CH2)、3.45
(t,2H,β- CH2)、3.80(s,3H,CH2
O) 〔例6〕 3- メトキシカルボニルメチルメルカプト -4- メチル
- フルオキサン 4- メトキシカルボニルメチルメルカプト -3- メチル
- フルオキサン3.8g(18.6mmol)(例9)
を、N2 下にキシロール50ml中に4時間140℃に
加熱する。後処理のために濃縮し、シリカゲルヘキサ
ン:酢酸エステル3:1を用いてクロマトグラフィー分
離する。
【0061】3- メトキシカルボニルメチルメルカプト
-4- メチル- フルオキサン0.85g(22%)が得
られる。 油状物 1H- NMR:2.38(s,3H,CH3)、
3.62(s,3H,CH3 O)、4.82(s,2
H,CH2) 前述の処理と同様にして、次の化合物が得られる。 〔例7〕 4-(β- ヒドロキシメルカプト)-3- メチルフルオキサ
ン 油状物 1H- NMR:2.08(s,1H,CH3)、
3.27(t,2H,H-α)、3.72(q,2H,
H- β)、5.20(t,1H,OH) 前駆体:1-(β- ヒドロキシエチルメルカプト)-2- メ
チル- グリオキシム融点:129℃ 〔例8〕 4-(β- メトキシカルボニルメルカプト)-エチルスルフ
ィニル)-3- メチル- フルオキサン 油状物 1H- NMR:2.24(s,1H,CH3)、
3.25−3.40(m,2H,H- β) 、3.55−
3.75(m,2H- H- α)、3.80(s,3H,
CH3 O) 〔例9〕 4- メトキシカルボニルメチルメルカプト -3- メチル
- フルオキサン 融点:49℃ 前駆体:1- メトキシカルボニルメチルメルカプト -2
- メチルグリオキシム 融点:121−126℃(d)1 H- NMR:1.95(s,3H,CH3)、3.61
(s,3H,OCH3)、3.88(s,2H,CH2)、
11.58(s,1H,OH)、12.01(s,1
H,OH) 〔例10〕 4- メトキシカルボニルメチルスルフィニル -3- メチ
ル- フルオキサン 油状物 1H- NMR:2.13(s,3H,CH3)、
3.77(s,3H,CH3 O)、4.59(AB-
d,2H,CH2) 〔例11〕 S-(3- メチルフルオキサン -4- イル)-メルカプト酢
酸 融点:106−108℃ 〔例12〕 3- フエニルメルカプトフルオキサン -4- p- クロロ
カルボンアニリド 融点:159−160℃ 前駆体:2,3- ビスヒドロキシイミノ -3- フエニル
メルカプト -p- クロルプロピオンアニリド 融点:148℃ 〔例13〕 4- ブチルメルカプト- フルオキサン -3- カルボンア
ミド 融点:95℃ 〔例14〕 3-(( β- メトキシカルボニルメルカプト)-エチルメル
カプト)-フルオキサン -4- p- クロロカルボンアニリ
ド 融点:97−100℃ 〔例15〕3 -β- ヒドロキシエチルメルカプト -N-
イソプロピル- フルオキサン -4-カルボンアミド 油状物 1H- NMR:1.20(d,6H,CH3)、
3.12−3.20及び3.55−3.65(m,4
H,CH2)、4.10(オクト,1H,CH- N)、
5.05(bs,1H,OH)、9.00(d,1H,
NH) 前駆体:3-(β- ヒドロキシエチルメルカプト)-2,3
- ビスヒドロキシイミノ -N- イソプロピルプロピオン
アミド 油状物 1H- NMR:1.10(d,6H,H イソプ
ロプ- CH3)、3.11(t,2H,H- α)、3.5
2(q,2H,H- β)、3.90(オクト,1H,イ
ソプロプCH)、8.10(d,1H,NH)、11.
79(s,1H,OH)、12.17(s,1H,O
H) 〔例16〕 3- ブチルメルカプト -N- イソプロピル- フルオキサ
ン -4- カルボンアミド油状物 1H- NMR:0.85
(t,3H,ブチル- 4)、1.16(d,6H、イソ
プロプ- 2)、3.04(t,2H,ブチル- 1)、
4.06(オクト,1H,イソプロプ- CH)、9.0
3(d,1H,NH) 前駆体:3- ブチルメルカプト -2,3- ビスヒドロオ
キシムイミノ -N- イソプロピル- プロピオンアミド 油状物 1H- NMR:0.89(t,3H,ブチル-
4)、1.08(d,6H、イソプロプ- CH3)、1.
37(六重線,2H、ブチル- 1)、1.46(四重
線,2H,ブチル- 2)、3.05(t,2H,ブチル
- 1)、3.95(オクト,1H,イソプロプ- C
H)、8.12(d,1H,NH)、11.55(s,
1H,OH)、12.26(s,1H,OH) 〔例17〕 4- ブチルメルカプト- フルオキサン -3- カルボニト
リル 油状物 1H- NMR:0.91(t,3H,ブチル-
4)、1.43(六重線.2H,ブチル- 3)、1.7
3(四重線,2H,ブチル- 2)、3.25(t,2
H,ブチル- 1) 〔例18〕 3- ブチルメルカプト- フルオキサン -4- カルボニト
リル 油状物 1H- NMR:0.88(t,3H,ブチル-
4)、1.35(六重線,2H,ブチル- 3)、1.5
8(q,2H,ブチル- 2)、3.04(t,2H,ブ
チル- 1) 〔例19〕 3- ブチルスルホニル- フルオキサン -4- カルボニト
リル 油状物 1H- NMR:0.90(t,3H,ブチル-
4)、1.45(六重線,2H,ブチル- 3)、1.7
5(四重線,2H,ブチル-2)、3.75−3.81
(m,2H,ブチル- 1) 〔例20〕 1,2,5- オキサジアゾロ〔3,4- b〕〔1,4〕
ジチアン -N- オキシド a)メタノール120ml中にジクロログリオキシム
9.4g(60mmol)(Tetrahedron 19 (1963) 14
3)及びジチオグリコール5.65g(60mmol)を
含有する溶液に−40℃で30%ナトリウムメチラート
溶液21.6g(120mmol)を徐々に滴下する。
三時間以内で室温に加熱し、更に二時間撹拌し、次いで
完全に濃縮する。残留物を水40mlと共に撹拌し、吸
引濾取し、2,3- ビスヒドロキシイミノ -1,4- ジ
チアン9.3g(87%)が得られる。 融点:202−205℃。 b)10%水酸化ナトリウム溶液330ml中に2,3
- ビスヒドロキシイミノ-1,4- ジチアン9.3gを
有する溶液に、0℃で14%次亜塩素酸ナトリウム33
0mlを滴下する。析出する沈殿を直ちに吸引濾取し、
水洗し、減圧乾燥する。〔1,2,5〕オキサジアゾロ
〔3,4- b〕〔1,4〕ジアン -N- オキシド6.5
g(71%)が得られる。 融点:78−79℃。 〔例21〕 3,4- ビスシクロヘキシルメルカプト- フルオキサン a)メタノール150ml中にジクロログリオキシム1
1.8g(75mmol)及びシクロヘキシルメルカプ
タン15G(150mmol)を含有する溶液に−40
℃で、30%ナトリウムメチラート溶液27G(150
mmol)を徐々に滴下する。3時間以内で室温に加熱
し、一晩撹拌し、生じた沈殿を吸引濾取する。濾液を減
圧濃縮する。残留物を熱いイソプロパノール60ml中
に溶解し、石油エーテル500mlの添加によって生成
物を沈殿させる。ビスシクロヘキシルメルカプトグリオ
キシム15.2g(64%)が得られる。 融点:160−161℃。 b)10%水酸化ナトリウム溶液125ml中にビスシ
クロヘキシルメルカプトグリオキシム6.3gを有する
溶液に、0℃で14%次亜塩素酸ナトリウム125ml
を滴下する。油状の析出する生成物を酢酸エステルで抽
出し、シクロヘキサン/酢酸エステル90:5を用いて
クロマトグラフィーにより精製する。イソプロパノール
から引続き再結晶後、3,4- ビスシクロヘキシルメル
カプト- フルオキサン1.5gが得られる。 融点:80−81℃。 〔例22〕 3,4- ビスフエニルメルカプト- フルオキサンジクロ
ログリオキシムとチオフエノールから、例21と同様に
3,4- ビスフエニルメルカプト- フルオキサンが淡い
黄色油状物として得られ、これはクロマトグラフィー精
製後も結晶過しない、構造の証明として、生成物を氷酢
酸中で過酸化水素で酸化して、公知の3,4- ビスフエ
ニルスルホニル -1,2,5- オキサ- ジアゾール -2
- オキシド(融点:155℃)に変える。 〔例23〕 4-(2- メトキシエチルオキシ)-3- フエニルスルホニ
ルフルオキサンアセトン70ml中に3,4- ジフエニ
ルスルホニルフルオキサン6.0gを有する溶液に、ア
セトン26ml中にグリコールモノメチルエーテル3.
7g並びに水8ml中に水酸化ナトリウム1.0gを有
する溶液を加え、この際反応混合物を40℃に加熱す
る。1時間後10℃に冷却し、沈殿したナトリウムフエ
ニルスルフィナートを濾過し、濾液を濃縮する。残留物
を酢酸エステル500mlと共に撹拌し、新たに濾過す
る。濾液を濃縮し、エタノール30mlから再結晶し、
4-(2- メトキシエチルオキシ)-3- フエニル- スルホ
ニルフルオキサン3.4g(68%)が得られる。 融点:105−107℃。 〔例24〕 4- メトキシ -3- フエニルスルホニルフルオキサン例
23と同様に、4- メトキシ -3- フエニルスルホニル
フルオキサンが80%収率で得られる。 融点:109−111℃13 C- NMR:δ=58.3、110.7、128.
3、130.0、136.1、137.2、159.6
ppm. 159.6ppmでのシグナル──これはフルオキサン
環のC- 4から由来する──はメトキシ基に対する3.
8Hz- カップリングを示し、一方110.7ppmで
のシグナル──C- 3から由来しない──は、枝分れし
ない。これは4- 位での特定化された置換を示す。 〔例25〕アセトン360ml中に3,4- ジフエニル
スルホニルフルオキサン30gを含有する溶液に、順次
にアセトン100ml中に溶解された3- ヒドロキシメ
チルピリジン26.7G及び水40ml中に溶解された
水酸化ナトリウム4.9gを添加する。30分後、沈殿
したナトリウムフエニルスルフィナートを吸引濾取し、
濾液を濃縮する。残留物をシリカゲル上でクロマトグラ
フィー分離し(展開剤:酢酸エステル)、次いでエタノ
ールから再結晶して精製する。4-(3- ピリジルメチル
オキシ)-3- フエニルスルホニルフルオキサン20.2
g(74%)が得られる。 融点:121℃。 〔例26〕 4-(メトキシ- トリ (エチレンオキシ)-3- フエニルス
ルホニルフルオキサン例25と同様に、3,4- ジフエ
ニルスルホニルフルオキサン6.0g、トリエチレング
リコールモノメチルエーテル5.8g及び水酸化ナトリ
ウム1.0gから4-(メトキシ- トリ (エチレンオキ
シ)-3- フエニルスルホニルフルオキサン4.3g(6
8%)が得られ、これは結晶化されない。 元素分析: 測定値:46.4%C、5.4%H、7.1%N、3
2.5%O、9.1%S 計算値:46.4%C、5.2%H、7.2%N、3
3.0%O、8.3%S 〔例27〕 4- 〔2-(N- ベンジル -N- メチルアミノ)-エチルオ
キシ〕 -3- フエニルスルホニル- フルオキサンヒドロ
クロライド 3,4- ジフエニルスルホニルフルオキサン10.0
g、N- ベンジル -N-メチルエタノールアミン13.
5g及び水酸化ナトリウム2.0gを、例25と同様に
反応させる。粗生成物を、CH2 Cl2 /MeOH9
9:1を用いてカラムクロマトグラフィー分離し、次い
でエーテル性塩酸でヒドロクロライドに変える。 4- 〔2-(N- ベンジル -N- メチルアミノ)エチルオ
キシ〕 -3- フエニルスルホニル- フルオキサンヒドロ
クロライド2.4g(20%)が得られる。 融点:171℃。 〔例28〕例27と同様に製造を行う。 融点:142−144℃ 〔例29〕 4- メトキシカルボニルメチルメルカプト -3- フエニ
ルスルホニルフルオキサン アセトン10ml中に3,4- ジフエニルスルホニルフ
ルオキサン2.0g(5.5MMOL)を有する溶液
に、メタノール20ml、チオグリコール酸メチルエス
テル0.6g(5.7mmol)及びトリエチルアミン
0.6g(5.9mmol)を加え、2時間窒素下に撹
拌する。反応混合物を水50ml上に注ぎ、沈殿した生
成物を吸引濾取し、クロマトグラフィーによって精製す
る。4- メトキシカルボニルメチルメルカプト -3- フ
エニルスルホニルフルオキサン0.75g(42%)が
得られる。 融点:118−120℃ 〔例30〕 3- ブチルメルカプト -4-(3- ピリジルメチルオキ
シ)-フルオキサンヒドロクロライド メタノール500ml中に4-(3- ピリジルメチルオキ
シ)-3- フエニルスルホニルフルオキサン(例25)
5.0g及びブチルメルカプタン1.6gを有する容器
に30%ナトリウムエタノラート溶液3.15gを加
え、15分間室温で撹拌する。反応混合物を、完全に濃
縮し、残留物をクロマトグラフィー分離する。生じる油
状物をエーテル100ml中に溶解し、エーテル性塩酸
の添加によってヒドロクロライドを沈殿させる。 3- ブチルメルカプト -4-(3- ピリジルメチルオキ
シ)-フルオキサンヒドロクロライド2.3g(48%) 融点:111−113℃ 〔例31〕 4- t.ブチル -3-(フエニルメルカプト)-フルオキサ
ン a)3,3- ジメチル -2- オキソ- ブタンチオヒドロ
オキサム酸 -S- フエニルエステル エーテル200ml中にクロロイソニトロピナコリン1
2.2g(89mmol)(Liebigs Ann. Chem. 444 (1
925) 113) を有する溶液に、エーテル30ml中にチオ
フエノール9.8g(89mmol)、次いでエーテル
50ml中にトリエチルアミン9.3g(92mmo
l)を有する溶液を滴下する。2時間後、析出した沈殿
を吸引濾取し、濾液を濃縮し、石油エーテルと共に撹拌
して結晶化する。3,3- ジメチル -2- オキソ- ブタ
ンチオヒドロキサム酸 -S- フエニルエステル12g
(56%)が得られる。 融点:110−111℃ b)3,3- ジメチル -2- ヒドロキシイミノ- ブタン
チオヒドロキサム酸 -S- フエニルエステル 水250ml及びエタノール250ml中に3,3- ジ
メチル -2- オキソペタンチオヒドロキサム酸 -S- フ
エニルエステル60g(0.25モル)、ヒドロキシル
アンモニウムクロライド52.7g(0.76モル)及
び酢酸ナトリウム62.2g(0.76モル)を有する
混合物を18時間80℃に加熱する。反応混合物に水1
500mlを加え、一晩撹拌し、沈殿した生成物を吸引
濾取する。イソプロパノールから再結晶後、3,3- ジ
メチル -2- ヒドロキシイミノ-ブタンチオヒドロキサ
ム酸 -S- フエニルエステル35g(55%)が得られ
る。 融点:178−180℃ c)エーテル400ml中に3,3- ジメチル -2- ヒ
ドロキシイミノブタンチオヒドロオキサム酸 -S- フエ
ニルエステル33.0g(0.13モル)を有する懸濁
液に、四酸化二窒素12.0g(0.13モル)を滴下
する。室温で2時間後、混合物を回転蒸発器で濃縮し、
残留物をイソプロパノールから再結晶する。4- t.ブ
チル -3-(フエニルメルカプト)フルオキサン24.0
g(73%)が得られる。 融点:55℃ 〔例32〕 4- t.ブチル -3- フエニルスルフィニルフルオキサ
ン トリフルオロ酢酸30ml中に4- t.ブチル -3-(フ
エニルメルカプト)-フルオキサン3.0g(12mmo
l)を有する溶液に、35過酸化水素溶液4.7g(4
8mmol)を滴下する。正確に7分後、反応混合物を
氷水90g上に注ぎ、沈殿した生成物を吸引濾取する。
エタノール/水3:2から再結晶後、4- t.ブチル -
3- フエニルスルフィニルフルオキサン2.9g(91
%)が得られる。 融点:89−91℃ 〔例33〕 4- t.ブチル -3- フエニルスルホニルフルオキサン トリフルオロ酢酸140ml中に4- t.ブチル -3-
(フエニルメルカプト)-フルオキサン14.8G(59
mmol)及び35%過酸化水素25g(257mmo
l)を有する溶液を、24時間室温で撹拌する。氷水3
50g上に注ぎ、沈殿を吸引濾取し、エタノールから再
結晶し、4- t.ブチル -3- フエニルスルホニルフル
オキサン15.1g(90%)が得られる。 融点:90−92℃ 〔例34〕 4- t.ブチル -3- ブチルメルカプトフルオキサン メタノール150ml中に4- t.ブチル -3- フエニ
ルスルホニルフルオキサン10.0g(35mmol)
を有する懸濁液に、順次にブチルメルカプタン3.7g
(41mmol)、次いで30%ナトリウムメタノラー
ト溶液7.4g(41mmol)を加える。3時間室温
で窒素下に撹拌し、次いで溶剤を蒸留する。残留物を、
シクロヘキサン300ml及び水100ml中に取り、
水性相を1回シクロヘキサンで抽出し、一緒にされた有
機相を濃縮する。クロマトグラフィーによる精製後、4
- t.ブチル -3- ブチルメルカプトフルオキサン5.
5g(67%)が得られる。 〔例35〕 4- t.ブチル -3- ブチルスルフィニルフルオキサン 4- t.ブチル -3- ブチルメルカプトフルオキサンか
ら例32と同様に、4- t.ブチル -3- ブチルスルフ
ィニルフルオキサンが油状物として得られる。 13 C- NMR:δ=163.8(S)、116.6
(s)、47.9(t)、33.4(s)、28.0
(q)、21.1(t)、13.3(q). 〔例36〕 4- t.ブチル -3- ブチルスルホニルフルオキサン 4- t.ブチル -3- ブチルメルカプトフルオキサンか
ら、例33と同様に4- t.ブチル -3- ブチルスルホ
ニルフルオキサンが得られる。融点:77−79℃。
【0062】
【発明の効果】本発明による一般式Iの置換されたフル
オキサンは、心臓血管系疾患の防止及び予防に有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール・シエーンアフインガー ドイツ連邦共和国、63755 アルツエンア ウ、ホルンダーウエーク、8 (72)発明者 ハルトムート・シユトローベル ドイツ連邦共和国、63755 アルツエンア ウ、ウアッサーローゼル・ストラーセ、3

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I 【化1】 (式中基R1 及びR2 のうちの1つは -S(O) n - R
    3 を、もう1つは(C1-C10)-アルキル基、(C3-C7)
    シクロアルキル基、 -CONR4 5 、-CN又は -X
    6 を示し、この際nは0,1又は2を示す;R3
    (C1-C10) アルキル基、ヒドロキシ(C1-C10) アル
    キル基、R7 8 N-(C1-C10) アルキル基、(C2-C
    22) アルキル基──これは酸素原子1,2又は3個によ
    って中断されている──、(C3-C7)シクロアルキル
    基、(C7-C10) アラルキル基、-(CH2)m COY、ピ
    リジルメチル基、(C6-C14) アリール残基、5〜14
    員成ヘテロアリール残基;(C1-C5)アルキル基、(C
    3-C7)シクロアルキル基、ホルミル基、(C1-C4)アル
    キルカルボニル基、アミノ基、(C1-C5)アルキルアミ
    ノ基、ジ-(C1-C5)- アルキルアミノ基、ヒドロキシ
    基、(C1-C5)アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基又は
    ハロゲン原子、又は -CH2 CH2 SCOO(C1-C4)
    アルキル基より成る群から選ばれた基1個又はそれ以上
    によって1回又は多数回置換されている(C6-C14) ア
    リール残基又は5〜14員成ヘテロアリール残基を示
    す;R4 及びR5 は相互に独立して水素原子を示すか又
    はR3 と同様な意味を有する;R6 は、R3 とは独立し
    て、R3 と同様な意味を有する、但し -CH2 CH2
    COO(C1-C4)アルキル基は除かれ、Xがイオウ原子
    を示す場合、R6とR3 は一緒になってエチレン基を形
    成してもよい;R7 及びR8 は相互に独立して水素原
    子、(C1-C10) アルキル基、(C7-C10) アラルキル
    基又は(C6-C14) アリール残基──これはR3 に記載
    された意味と同様に置換されていてもよい──を示す;
    Xは酸素原子又はイオウ原子を示す;Yはヒドロキシ
    基、(C1-C4)アルコキシ基、アミノ基、(C1-C4)ア
    ルキルアミノ基又はジ-(C1-C4)アルキルアミノ基を示
    す;mは1,2又は3を示す;但し、2つの基R1 及び
    2 のうちの1つがメチル基である場合、R3 はフエニ
    ル基又はメチル基、メトキシ基、塩素原子又はフッ素原
    子によってパラ- 置換されたフエニル基であってはなら
    ない;2つの基R1 及びR2 のうちの1つがメチル基を
    示し、n=0又は2である場合、R3 はメチル基又はエ
    チル基であってはならない;2つの基R1 及びR2 のう
    ちの1つがメチル基を示し、n=2である場合、R3
    ベンジルであってはならない;2つの基R1 及びR2
    うちの1つがエトキシ基である場合、もう1つは -SO
    2 6 5 又は -SO2 6 4-CH3 であってはなら
    ない。)なるフルオキサンおよびその薬理学的に容認さ
    れた塩。
  2. 【請求項2】 基 -S(O)n 3 は -S(O)n -(C
    1-C4)アルキル基、-S(On )-ヒドロキシ-(C1-C4)
    アルキル基、 -S(O)n - シクロヘキシル基、 -S
    (O)n CH2 COY基(式中Y' はヒドロキシ基又は
    (C1-C4)アルコキシ基を示す。)、 -S(O)n - フ
    エニル基又は -S(O)n - CH2 CH 2 SCOO(C
    1-C4)アルキル基を示す、請求項1記載のフルオキサ
    ン。
  3. 【請求項3】 -S(O)n 3 ではない基R1 及びR
    2 の夫々は(C1-C 4)アルキル基、 -CONHR4'(式
    中R4'は水素原子、(C1-C4)アルキル基を示すか又は
    ハロゲン原子によって置換されたフエニル基を示
    す。)、 -CN、シクロヘキシルチオ基、フエニルチオ
    基、(C1-C4)アルコキシ基、式 【化2】 (式中Zは水素原子又はメチル基、Xは1,2又は3、
    Alkは(C1-C6)アルキル基を示す。)、ピリド -3
    - イル- メチルオキシ基、R7'8'- N-(C1-C4)アル
    コキシ基(式中R7'及びR8'は相互に独立してメチル基
    又はベンジル基を示す。)又はSCH2 COY' (式中
    Y’は請求項2に記載した意味を有する。)を示す、請
    求項1又は2記載のフルオキサン。
  4. 【請求項4】 一般式II 【化3】 (式中R1 及びR2 は請求項1に記載した意味を有す
    る。)なる化合物を酸化することを特徴とする、請求項
    1記載の一般式Iのフルオキサンの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の一般式Iのフルオキサン
    を心臓血管系疾患の防止又は予防に使用する方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の一般式Iのフルオキサン
    を勃起性機能不全の治療に使用する方法。
  7. 【請求項7】 有効物質として請求項1記載の一般式I
    のフルオキサン又はその薬理学的に容認された塩を、薬
    学的に容認される賦形剤及び添加物と共に及び更に場合
    により他の薬理学的に有効物質1種又はそれ以上を含有
    することを特徴とする、薬学的調製物。
JP7119782A 1994-05-20 1995-05-18 置換されたフルオキサン Withdrawn JPH0841039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4417705:4 1994-05-20
DE4417705A DE4417705A1 (de) 1994-05-20 1994-05-20 Substituierte Furoxane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0841039A true JPH0841039A (ja) 1996-02-13

Family

ID=6518580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7119782A Withdrawn JPH0841039A (ja) 1994-05-20 1995-05-18 置換されたフルオキサン

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0683159A1 (ja)
JP (1) JPH0841039A (ja)
KR (1) KR950032155A (ja)
CA (1) CA2149854A1 (ja)
DE (1) DE4417705A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006078995A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Nitromed, Inc. Cardiovascular compounds comprising heterocyclic nitric oxide donor group compositions and methods of use
US20090018091A1 (en) 2005-08-02 2009-01-15 Nitromed, Inc. Nitric Oxide Enhancing Antimicrobial Compounds, Compositions and Methods of Use
EP1954685A4 (en) 2005-11-16 2009-11-11 Nitromed Inc FUROXANE COMPOUNDS, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE
WO2007126609A1 (en) 2006-03-29 2007-11-08 Nitromed, Inc. Nitric oxide enhancing prostaglandin compounds, compositions and methods of use
US8822509B2 (en) 2006-12-29 2014-09-02 The University Of Queensland Pain-relieving compositions and uses therefor
CA2761288C (en) * 2008-07-02 2017-09-05 The University Of Queensland Pain-relieving compositions of furoxan no donors and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4217794A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Cassella Ag Phenylfuroxane
IT1255207B (it) * 1992-07-03 1995-10-20 Chiesi Farma Spa Composizioni farmaceutuche ad attivita' antiaggregante e vasodilatatrice

Also Published As

Publication number Publication date
CA2149854A1 (en) 1995-11-21
EP0683159A1 (de) 1995-11-22
DE4417705A1 (de) 1995-11-23
KR950032155A (ko) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802547B2 (ja) 抗炎症剤としてのイソキサゾリン化合物
CA2683557C (en) Inhibitors of histone deacetylase
JP5735986B2 (ja) 新規抗マラリア剤
JP2683479B2 (ja) ヒドロピリジン誘導体
ES2603262T3 (es) Ácidos aminoindano-carboxílicos y aminotetralin-carboxílicos sustituidos y su uso
TWI330176B (en) Inhibitor against the production and secretion of amyloid protein
RU2493149C2 (ru) Замещенные метилфенилкетоны, пригодные для использования в качестве ингибиторов pde4
CZ290923B6 (cs) Aromatické sloučeniny, způsoby jejich přípravy a farmaceutické prostředky, které je obsahují
US20070135386A1 (en) Novel Compounds and Compositions as Cathepsin Inhibitors
WO2006038594A1 (ja) N型カルシウムチャネル阻害薬
SK25199A3 (en) Heterocyclic metalloprotease inhibitors
KR101907573B1 (ko) 비대칭적 유레아 및 그 의학적 용도
JP2002539201A (ja) プロテアーゼインヒビターとしてのアミン誘導体
TWI656120B (zh) 組織蛋白酶半胱胺酸蛋白酶抑制劑
JP7408819B2 (ja) イソインドリン誘導体、並びにその医薬組成物及び使用
CA3059869A1 (en) Isoxazole derivatives as nuclear receptor agonists and uses thereof
WO2014003124A1 (ja) 新規なアミド誘導体またはその塩
WO2006070878A1 (ja) カルボン酸誘導体またはその塩
CA2448418A1 (en) Chemical compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin s inhibitors
JP2003183254A (ja) 2−アシルアミノ−3,5−ジシアノピリジン誘導体又はその塩
CN104788361A (zh) 5-氮杂螺[2.4]庚烷-6-甲酸衍生物的合成方法
WO2019117148A1 (ja) スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
JPH0841039A (ja) 置換されたフルオキサン
JP2010531873A (ja) Hsp誘導剤としての新規の置換ピペリドン
US20110263580A1 (en) Method for treating alzheimer's disease and related conditions

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806