JPH0840796A - 単結晶シリコン製造装置 - Google Patents

単結晶シリコン製造装置

Info

Publication number
JPH0840796A
JPH0840796A JP18223194A JP18223194A JPH0840796A JP H0840796 A JPH0840796 A JP H0840796A JP 18223194 A JP18223194 A JP 18223194A JP 18223194 A JP18223194 A JP 18223194A JP H0840796 A JPH0840796 A JP H0840796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crucible
crystal silicon
melt
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18223194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroomi Matsuo
博臣 松尾
Kazuya Suzuki
計弥 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18223194A priority Critical patent/JPH0840796A/ja
Publication of JPH0840796A publication Critical patent/JPH0840796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便な手段によって融液から発生する酸化シ
リコン粉を効率よく外部に排出できる単結晶シリコン製
造装置を提供する。 【構成】 黒鉛るつぼ5に包囲された石英るつぼの中の
融液に種結晶を浸し、種結晶と黒鉛るつぼ5とを相互に
反対方向に回転させながら種結晶を引き上げて単結晶シ
リコンを成長させるものであって、黒鉛るつぼ5の外周
面に、その上縁から下方に向かって螺旋状の排出溝5a
が複数本形成されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単結晶シリコン製造装置
に関し、特に、るつぼ中の多結晶シリコンの融液から発
生する酸化シリコン粉の外部への排出に適用して有効な
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】単結晶シリコンの製造技術としては、C
Z法(チョクラルスキー法)やFZ法(フローティング
ゾーン法)が知られているが、半導体装置に使用される
電気比抵抗の低いシリコンウエハを得ようとするときに
は、CZ法が一般的に用いられている。ここでCZ法と
は、石英などから構成されたるつぼの中で多結晶シリコ
ンを溶融して種結晶を浸し、この種結晶とるつぼと相互
に反対方向に回転させながら引き上げて、単結晶シリコ
ンを成長させる方法である。
【0003】このような単結晶シリコン製造に関する技
術を詳しく記載している例としては、たとえば、大日本
図書(株)発行、「シリコンLSIと化学」(1993
年10月10日発行)P78〜P83がある。
【0004】この、「シリコンLSIと化学」P79、
図3.7にも記載されているように、従来の単結晶シリコ
ン製造装置においては、るつぼ中にある多結晶シリコン
の融液から発生する酸化シリコン粉(以下「SiO粉」
という。)が単結晶シリコン中に混入しないように、ア
ルゴンをキャリアガスとして上部から流し込み、これを
下部から真空引きする減圧アルゴン雰囲気中(1,000 〜
2,000Pa )で引き上げが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、SiO粉をよ
り確実に外部に排出し、生成された単結晶シリコンの品
質を向上させようとすると、従来の単結晶シリコン製造
装置では真空ポンプの容量を大きくする他はないものと
思われる。これでは装置の大型化、価格アップを招くこ
とになる。
【0006】そこで、本発明の目的は、より簡便な手段
によってるつぼ内の融液から発生するSiO粉を効率よ
く外部に排出することのできる技術を提供することにあ
る。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を説明すれば、次の通
りである。
【0009】すなわち、本発明による単結晶シリコン製
造装置は、るつぼ支持部材に包囲されたるつぼの中の融
液に種結晶を浸し、種結晶とるつぼ支持部材とを相互に
反対方向に回転させながら種結晶を引き上げて単結晶シ
リコンを成長させるものであって、るつぼ支持部材の外
周面に、その上縁から下方に向かって排出溝が形成され
ているものである。この場合、るつぼ支持部材は、黒鉛
るつぼとすることが望ましい。
【0010】また、前記した排出溝は、螺旋状に複数本
形成したり、直線状に複数本形成することができる。
【0011】
【作用】上記した手段によれば、るつぼを包囲しつつ回
転するるつぼ支持部材の外周面に上縁から下方に向かっ
て排出溝が形成されているので、融液から発生するSi
O粉は強制的に該排出溝から流れて外部に排出される。
したがって、SiO粉の排出効率が向上されて、生成さ
れた単結晶シリコンの有転位化を防止できるとともに、
歩留り向上にも寄与することができる。
【0012】また、このようなSiO粉の排出効率の向
上がるつぼ支持部材に排出溝を形成するという簡便な手
段によって実現できるので、装置の大型化や価格アップ
を招くこともない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいてさ
らに詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例である単結晶シリ
コン製造装置を示す断面図、図2はその単結晶シリコン
製造装置に用いられたるつぼ支持部材を示す斜視図であ
る。
【0015】図1に示すように、本実施例による単結晶
シリコン製造装置はCZ法により単結晶シリコン1を製
造するものであり、下方に位置する引上げ炉2内の中央
部には、内部に多結晶シリコンの融液3が収容された石
英るつぼ(るつぼ)4が位置している。この石英るつぼ
4は、約1450℃という高温による変形を防止するた
めに、黒鉛るつぼ(るつぼ支持部材)5に包囲されてい
る。図2に示すように、黒鉛るつぼ5の外周面には、そ
の上縁から下方に向かって螺旋状の排出溝5aが複数本
形成されている。
【0016】黒鉛るつぼ5の底面の中心部には回転機構
に加えて上昇機構をも有するるつぼ軸6が取り付けら
れ、単結晶シリコン1の成長段階において融液3の液面
を一定位置に保ち液面付近の温度分布を均一化するよう
になっている。
【0017】黒鉛るつぼ5の外周位置には、石英るつぼ
4内の融液3を加熱して一定温度に保つためのヒータ
7、およびこのヒータ7の熱が外部へ発散することを防
止するための遮蔽板8が配置されている。
【0018】引上げ炉2の上部には、融液3から発生す
るSiO粉9を排出するためのキャリアガスであるアル
ゴン10を供給するガス供給口11が開設されている。
下部に設けられた排出口12には図示しない真空ポンプ
が接続されており、前記した黒鉛るつぼ5に形成された
排出溝5aと相俟って、融液3からのSiO粉9は下方
に流れて排出口12から強制的に外部に排出されるよう
になる。
【0019】ガス供給口11の近傍には、単結晶シリコ
ン1が液面をつり上げて作るメニスカス部からの光の位
置移動を直径の増減として光学的に検出して成長する単
結晶シリコン1の直径を一定に制御する光センサ13が
設けられている。
【0020】そして、引上げ炉2の上方には、この引上
げ炉2に開口した結晶取出部14が、さらにその上方に
は、種結晶15を回転させながら引き上げるワイヤ巻取
り装置16が設けられている。このワイヤ巻取り装置1
6の回転方向は、黒鉛るつぼ5に取り付けられたるつぼ
軸6の回転方向とは逆になっており、したがって、単結
晶シリコン1は円周方向のムラが抑制され、且つ真円に
近い状態で引き上げられることになる。
【0021】結晶取出部14には、引き上げられた単結
晶シリコン1を側方から取り出すための開閉扉17が設
けられるとともに、単結晶シリコン1から発生するSi
O粉9を排気口18から排出するキャリアガスとしての
アルゴン10を供給するガス供給口19が開設されてい
る。ワイヤ巻取り装置16は、ワイヤ20によって融液
3に対して垂直に設けられた種結晶ホルダ21に保持さ
れた種結晶15を多結晶シリコンの融液3の中に浸して
回転させながら、たとえば約1.0mm/min の速度で引き上
げるものであり、これによって種結晶15に続いて単結
晶シリコン1が成長することになる。そして、得られた
単結晶シリコン1のインゴットは、結晶取出部14の開
閉扉17から取り出される。
【0022】このように、本実施例のシリコン単結晶製
造装置においては、石英るつぼ4を包囲しつつ回転する
黒鉛るつぼ5の外周面に上縁から下方に向かって螺旋状
の排出溝5aが形成されているので、融液3から発生す
るSiO粉9は強制的に該排出溝5aから排出口12へ
と流れて外部に排出される。したがって、SiO粉9の
排出効率が向上されて、生成された単結晶シリコン1の
有転位化を防止でき、歩留りも向上する。また、このよ
うなSiO粉9の排出効率の向上が黒鉛るつぼ5に排出
溝5aを形成するという簡便な手段によって実現できる
ので、装置の大型化や価格アップを招くこともない。
【0023】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0024】たとえば、本実施例における排出溝5aは
複数本形成されているが、1本であってもよい。また、
図3に示すように、黒鉛るつぼ(るつぼ支持部材)25
の外周面の上縁から下方に向かって直線状に排出溝25
aを複数本、あるいは1本形成することもできる。すな
わち、排出溝5a,25aは上縁から下方に向かって形
成されていればよい。
【0025】また、本実施例に示すような黒鉛から構成
された黒鉛るつぼ5は、石英るつぼ4の高温による変形
を防止するるつぼ支持部材に好適な材質の一例に過ぎ
ず、材質を黒鉛に限定する趣旨のものではない。同様
に、石英から構成された石英るつぼ4についても、融液
3を収容するのに適したものであればよく、たとえば窒
化シリコンなどを適用することができ、石英に限定され
るものではない。
【0026】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以
下の通りである。
【0027】(1).すなわち、本発明の単結晶シリコン製
造装置によれば、るつぼを包囲しつつ回転するるつぼ支
持部材の外周面に上縁から下方に向かって排出溝が形成
されているので、融液から発生するSiO粉は強制的に
該排出溝から流れて外部に排出される。したがって、S
iO粉の排出効率が向上されて、生成された単結晶シリ
コンの有転位化を防止でき、歩留りも向上する。
【0028】(2).また、このようなSiO粉の排出効率
の向上がるつぼ支持部材に排出溝を形成するという簡便
な手段によって実現できるので、装置の大型化や価格ア
ップを招くこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である単結晶シリコン製造装
置を示す断面図である。
【図2】その単結晶シリコン製造装置に用いられたるつ
ぼ支持部材を示す斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例による単結晶シリコン製造
装置に用いられたるつぼ支持部材を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 単結晶シリコン 2 引上げ炉 3 融液 4 石英るつぼ(るつぼ) 5 黒鉛るつぼ(るつぼ支持部材) 5a 排出溝 6 るつぼ軸 7 ヒータ 8 遮蔽板 9 SiO粉 10 アルゴン 11 ガス供給口 12 排出口 13 光センサ 14 結晶取出部 15 種結晶 16 ワイヤ巻取り装置 17 開閉扉 18 排気口 19 ガス供給口 20 ワイヤ 21 種結晶ホルダ 25 黒鉛るつぼ(るつぼ支持部材) 25a 排出溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 るつぼ支持部材に包囲されたるつぼの中
    の融液に種結晶を浸し、前記種結晶と前記るつぼ支持部
    材とを相互に反対方向に回転させながら前記種結晶を引
    き上げて単結晶シリコンを成長させる単結晶シリコン製
    造装置であって、前記るつぼ支持部材の外周面に、その
    上縁から下方に向かって排出溝が形成されていることを
    特徴とする単結晶シリコン製造装置。
  2. 【請求項2】 前記るつぼ支持部材は、黒鉛るつぼであ
    ることを特徴とする請求項1記載の単結晶シリコン製造
    装置。
  3. 【請求項3】 前記排出溝は、螺旋状に複数本形成され
    ていることを特徴とする請求項1または2記載の単結晶
    シリコン製造装置。
  4. 【請求項4】 前記排出溝は、直線状に複数本形成され
    ていることを特徴とする請求項1または2記載の単結晶
    シリコン製造装置。
JP18223194A 1994-08-03 1994-08-03 単結晶シリコン製造装置 Pending JPH0840796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18223194A JPH0840796A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 単結晶シリコン製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18223194A JPH0840796A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 単結晶シリコン製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0840796A true JPH0840796A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16114644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18223194A Pending JPH0840796A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 単結晶シリコン製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0840796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2687623A1 (en) * 2011-12-12 2014-01-22 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Silica container for pulling up single crystal silicon, and method for manufacturing same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2687623A1 (en) * 2011-12-12 2014-01-22 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Silica container for pulling up single crystal silicon, and method for manufacturing same
EP2687623A4 (en) * 2011-12-12 2015-01-07 Shinetsu Quartz Prod SILICON CONTAINER FOR MONOCRYSTALLINE SILICON GROWTH, AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME
US9382640B2 (en) 2011-12-12 2016-07-05 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Single crystal silicon pulling silica container and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190136407A1 (en) Single crystal ingots with reduced dislocation defects and methods for producing such ingots
US3798007A (en) Method and apparatus for producing large diameter monocrystals
JPH09188590A (ja) 単結晶の製造方法および装置
JPH1029894A (ja) 単結晶シリコンの比抵抗調整方法および単結晶シリコン製造装置
KR20100056640A (ko) 단결정 성장장치
JPS6168389A (ja) 単結晶成長装置
JPH0840796A (ja) 単結晶シリコン製造装置
JP3207573B2 (ja) 単結晶体の製造方法及びその装置
JP2681115B2 (ja) 単結晶製造方法
KR20030021185A (ko) 디누디드 존을 갖는 실리콘 웨이퍼를 형성하는 방법 및 장치
JP2520925B2 (ja) シリコン単結晶中の酸素濃度制御方法
JPH0840794A (ja) 単結晶シリコン製造工程におけるリチャージ方法
JPH09278581A (ja) 単結晶製造装置および単結晶製造方法
JP3642175B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ装置及びその引上げ方法
JP2004292288A (ja) シリコン単結晶原料の溶解方法
JP2520926B2 (ja) シリコン単結晶中の酸素濃度制御方法
JP2633057B2 (ja) シリコン単結晶の製造装置
US11873575B2 (en) Ingot puller apparatus having heat shields with voids therein
JPH10297997A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
EP0648867B1 (en) Apparatus for producing silicon single crystal grown by the Czochralski method
JP2558171Y2 (ja) 単結晶引き上げ用熱遮蔽体
KR20050047348A (ko) 실리콘 단결정 잉곳 제조방법
JP2000211990A (ja) 半導体単結晶引上装置および引上方法
JPH07126094A (ja) シリコン単結晶製造装置
JPH021117B2 (ja)