JPH0840440A - 吊下片を有する紙製容器 - Google Patents

吊下片を有する紙製容器

Info

Publication number
JPH0840440A
JPH0840440A JP19368394A JP19368394A JPH0840440A JP H0840440 A JPH0840440 A JP H0840440A JP 19368394 A JP19368394 A JP 19368394A JP 19368394 A JP19368394 A JP 19368394A JP H0840440 A JPH0840440 A JP H0840440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hanging piece
face plate
container
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19368394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Goto
和弘 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP19368394A priority Critical patent/JPH0840440A/ja
Publication of JPH0840440A publication Critical patent/JPH0840440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収納した商品が脱落するおそれがなく、吊下
片形成が容易で展開形状も簡単であり、型取りや自動製
箱に適し、且吊り下げた状態で容器下部が前方で向って
傾斜し前面の視認が容易となる吊下片を有する紙製容器
を提供せんとするものである。 【構成】 前面板(7)、底面板(9)、後面板(8)を有
し、前面板(7)に連続する上面板(10)と後面板(8)に連
続する接合板(11)とを接合して、少なくとも一側面が開
放した方形筒状の容器本体を形成し、前面板(7)又は後
面板(8)の少なくとも一側に連続する側面板(12)と、差
込片(13)とからなるフラップ(4)により容器本体の開放
された側面を開閉自在にすると共に、前面板(7)の上端
に連続し、且中央に陳列バー(6)に挿通自在な孔(5)を
有する吊下片(3)を上面板(10)の中央に起立自在に形成
したことを特徴とする吊下片を有する紙製容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、店頭の陳列バーに吊
り下げて展示する吊下片を有する紙製容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、店頭に配置された陳列バーに吊下
片の孔を挿入して展示するようにした、商品を収納せる
紙製容器は公知であり、比較的小寸法で軽量の商品の展
示に広く利用されている。
【0003】公知の吊下片を有した紙製容器は、開閉用
のフラップを容器の上部及び下部に有し、吊下片は容器
の後面上部に位置づけられる構造となっている。フラッ
プが容器の上下辺に位置する場合、収納された商品の重
量や衝激等で不用意に開放されて商品が脱落するおそれ
があると共に、吊下片が容器の後面上部に位置している
ため、陳列バーに吊下片を挿通して吊り下げたとき、図
12に示すように、容器の下部が後方へ後退する傾斜した
状態となり、容器前面を視認し難くなる問題があった。
特に容器前面に商品視認のための窓孔が形成されている
場合、視認が困難となることは好ましくなかった。又、
吊下片を形成するために、フラップは2重にしなければ
ならず、展開形状が複雑になって、型取りが困難とな
り、原紙1枚当りの型取り数が少なくなると共に、自動
化による容器の組み立てが困難となる欠点がある。吊下
片を形成するための2重構造を避けようとすると、フラ
ップから吊下片を切り起す必要があるため、吊下片の切
り起し跡が開口されてしまい、容器内へゴミやホコリの
侵入を許してしまう欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、収納した
商品が脱落するおそれがなく、吊下片形成が容易で展開
形状も簡単であり、型取りや自動製箱に適し、且吊り下
げた状態で容器下部が前方で向って傾斜し前面の視認が
容易となる吊下片を有する紙製容器を提供せんとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明が採った手段は、前面板(7)、底面板
(9)、後面板(8)を有し、前面板(7)に連続する上面板
(10)と後面板(8)に連続する接合板(11)とを接合して、
少なくとも一側面が開放した方形筒状の容器本体を形成
し、前面板(7)又は後面板(8)の少なくとも一側に連続
する側面板(12)と、差込片(13)とからなるフラップ(4)
により容器本体の開放された側面を開閉自在にすると共
に、前面板(7)の上端に連続し、且中央に陳列バー(6)
に挿通自在な孔(5)を有する吊下片(3)を上面板(10)の
中央に起立自在に形成したことを特徴とする。
【0006】又、吊下片(3)が、接合板(11)に対して接
着力を低減された状態で接合されていることを特徴とす
る。
【0007】更に、吊下片(3)が、接合板(11)に対して
非接着状態となっていることを特徴とする。
【0008】更に、吊下片(3)を残して、上面板(10)が
容器(1)の幅より小さい幅に形成されていることを特徴
とする。
【0009】更に、吊下片(3)と上面板(10)との切り離
し先端部にカット(19)が施されていることを特徴とす
る。
【0010】
【作用】吊下片(3)が前面板(7)の上端に連続している
ため、吊り下げたとき容器(1)は前向きに傾斜する。容
器(1)の側面をフラップ(4)で開閉自在としてあるの
で、フラップ(4)が商品の重量や衝激で開放されるおそ
れがない。
【0011】吊下片(3)は弱い接着力若しくは非接着状
態で接合板と接合されているため、切り起しが容易とな
る。又、吊下片(3)と上面板(10)との幅の相違若しくは
カット(19)により上面板(10)からの切り離しが容易とな
る。
【0012】
【発明の効果】この発明の吊下片を有する紙製容器によ
れば、吊り下げた状態で容器が、前向きに傾斜し、容器
の前面若しくは窓孔を通しての商品の視認を容易に行う
ことが出来ると共に、容器の側面が開放されるため、収
納された商品が脱落して来るおそれがない。更に吊下片
を容易に切り起すことが出来る。
【0013】
【実施例】以下に図面を参照しつつ、この発明の好まし
い実施例を詳細に説明する。図において、(1)はこの発
明に係る紙製容器であり、前面に収納された商品を覗き
見るための窓孔(2)を有し、前面上部に吊下片(3)が形
成され、両側面に開閉用のフラップ(4)が形成されてお
り、吊下片(3)の孔(5)を陳列バー(6)に挿通し、吊り
下げて展示される。吊り下げられた状態において、容器
(1)は図11に示すように、容器(1)の下部が前方へ向っ
て前進する傾斜した状態となり、容器(1)の前面を容易
に視認することが出来る。容器(1)は、紙の他プラスチ
ックシート、両者の積層シート、或は紙の表面に耐候、
耐水、その他の処理を施したもの等で形成することが出
来、用語「紙製容器」はこのような材質で形成されるも
のの総称として本明細書は使用される。
【0014】図3を参照して、容器(1)は同一形状の前
面板(7)と後面板(8)並びに両板(7)(8)を連続する底
面板(9)を有する。前面板(7)には窓孔(8)が形成さ
れ、該窓孔(8)は透明なフィルム、セロファン等で閉塞
される。前面板(7)の上端には上面板(10)が連結され、
後面板(8)の下端には、上面板(10)の内側に位置し、且
該上面板(10)に接合される接合板(11)が連結される。後
面板(8)の両側には側面板(12)と差込片(13)が連結さ
れ、開閉用フラップ(4)を構成する。又、上面板(10)と
底面板(9)の両側には、舌片(14)が連結される。尚、窓
孔(2)はなくても良いことは、勿論である。又、両側面
板(12)と差込片(13)は前面板(7)に連続して形成しても
良いことは勿論である。更に容器の開放は一側面のみと
しても良い。上面板(10)の中央には、吊下片(3)がミシ
ン目(15)で切り起し自在に形成され、該吊下片(3)の中
央には、同様にミシン目(16)で孔(5)が切り抜き自在に
形成される。尚、吊下片(3)と孔(5)は予め切り離し、
又は切り抜いて形成しても良いことは勿論である。吊下
片(3)は前面板(7)の上端に起立自在に連結されてい
る。接合片(11)には、上面板(10)と接合するために接着
剤(17)が塗布されるが、前記吊下片(3)の剥離を容易と
するために、吊下片(3)の位置と形状に整合した対応部
分(18)には、オフセット印刷等で使用するシリコン系離
型インキ(OPニス)の塗布或はその他の接着力低減処理
が施される。尚、このOPニスの塗布は、吊下片(3)の
裏面に適用しても良い。OPニスのしみ込みを防止する
ため、好しくはメジウム印刷を行い、目止めをして後、
OPニス印刷を行う。
【0015】吊下片(3)と接合片(11)との接合を防止
し、吊下片(3)の切り起しを容易にする方法としては、
前記接着力の低減処理の他に、図4に示すように吊下片
との対応部分(18)に接着剤(17)を塗布しないようにする
方法や、図5に示すように対応部分(18)を若干凹ませ
て、接着剤(17)が塗布されないようにする方法等を用い
ても良い。図4に示す方法にあっては、接着剤塗布用ロ
ーラを対応部分(18)の幅だけ削って接着剤が塗布されな
いようにしたり、或は点状に接着剤を塗布する等の手段
を用いれば良い。
【0016】接着剤は、例えば酢酸ビニル系接着剤を用
いることが出来、ホットメルト系の接着剤であっても良
いことは勿論である。
【0017】前面板(7)、底面板(9)、後面板(8)を順
次折り曲げ、上面板(10)の内側に接合片(11)を重ねて、
両片(10)(11)を接合して、方形筒状に形成し、側面板(1
2)、差込片(13)、舌片(14)を折り曲げて、前記方形筒状
の容器本体に差し込んで、両側面をフラップ(4)で開閉
自在とした容器(1)を構成する。吊下片(3)をミシン目
(15)に沿って切り離して起立させる。吊下片(3)の起立
時に、ミシン目(16)により内部が切り離されて孔(5)が
形成される。又、孔(5)がうまく抜けない場合には、指
で押して切り離しても良い。そして、孔(5)に陳列バー
(6)を挿入して、容器(1)を吊り下げて展示する。吊下
片(3)は前面板(7)の上端に連続している為、吊り下げ
たとき、図2,11に示すように下端が前方へ向って前進
した傾斜状態となり、前面板(7)若しくは窓孔(2)を通
して収納された商品の視認が容易となる。
【0018】図7,8は、上面板(10)の幅を容器(1)の
幅より若干狭く形成し、吊下片(3)の長さを容器(1)の
幅と同一とすることにより、吊下片(3)の切り起しを容
易に行い得るようにしたものである。又図9,10は同様
の目的のために、吊下片(3)と上面(10)との先端連結部
に三角形のカット(19)を施し、吊下片(3)の切り離しを
容易としたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】吊り下げ状態を示す斜視図
【図2】容器を縦断した吊り下げ状態を示す
【図3】展開図
【図4】一変形の展開図
【図5】更に他の変形の展開図
【図6】図5A−A'線に沿った断面図
【図7】更に他の変形の一部の展開図
【図8】同斜視図
【図9】更に他の変形の一部の展開図
【図10】同斜視図
【図11】この発明に係る容器の吊下状態を示す側面図
【図12】従来の容器の吊下状態を示す側面図
【符号の説明】
(1) 容器 (2) 窓孔 (3) 吊下片 (4) フラップ (5) 孔 (6) 陳列バー (7) 前面板 (8) 後面板 (9) 底面板 (10) 上面板 (11) 接合板 (12) 側面板 (13) 差込片 (14) 舌片 (15) ミシン目 (16) ミシン目 (17) 接着剤 (18) 対応部分 (19) カット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面板(7)、底面板(9)、後面板(8)を
    有し、前面板(7)に連続する上面板(10)と後面板(8)に
    連続する接合板(11)とを接合して、少なくとも一側面が
    開放した方形筒状の容器本体を形成し、前面板(7)又は
    後面板(8)の少なくとも一側に連続する側面板(12)と、
    差込片(13)とからなるフラップ(4)により容器本体の開
    放された側面を開閉自在にすると共に、前面板(7)の上
    端に連続し、且中央に陳列バー(6)に挿通自在な孔(5)
    を有する吊下片(3)を上面板(10)の中央に起立自在に形
    成したことを特徴とする吊下片を有する紙製容器。
  2. 【請求項2】 吊下片(3)が、接合板(11)に対して接着
    力を低減された状態で接合されていることを特徴とする
    請求項(1)記載の紙製容器。
  3. 【請求項3】 吊下片(3)が、接合板(11)に対して非接
    着状態となっていることを特徴とする請求項(1)記載の
    紙製容器。
  4. 【請求項4】 吊下片(3)を残して、上面板(10)が容器
    (1)の幅より小さい幅に形成されていることを特徴とす
    る請求項(1)(2)又は(3)記載の紙製容器。
  5. 【請求項5】 吊下片(3)と上面板(10)との切り離し先
    端部にカット(19)が施されていることを特徴とする請求
    項(1)(2)又は(3)記載の紙製容器。
  6. 【請求項6】 前面板(7)に窓孔(2)を形成し、該窓孔
    (2)を透明なフィルム、セロファン等で閉塞したことを
    特徴とする請求項(1)、(2)、(3)又は(4)記載の紙製
    容器。
JP19368394A 1994-07-26 1994-07-26 吊下片を有する紙製容器 Pending JPH0840440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19368394A JPH0840440A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 吊下片を有する紙製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19368394A JPH0840440A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 吊下片を有する紙製容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0840440A true JPH0840440A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16312056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19368394A Pending JPH0840440A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 吊下片を有する紙製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0840440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292529A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Dainippon Printing Co Ltd 包装容器
JP2011092306A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sanei:Kk 商品包装体の吊下支援装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292529A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Dainippon Printing Co Ltd 包装容器
JP2011092306A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sanei:Kk 商品包装体の吊下支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749064B1 (en) Bag with article display aperture and support surface
US5788080A (en) Stacked openable and reclosable plastic bags on a dispenser
US5497884A (en) Self opening dual tab merchandising bag
US3127010A (en) capezzuto
US6382429B1 (en) Adapter for dispensing rack for T-shirt style bags with rupturable tab opening
JPH05246182A (ja) グリ−ティング・カ−ドとギフト・パウチの組合せ構造
EP0157484A2 (en) Labels in the form of a envelope
US5996801A (en) Plastic T-shirt shopping bag pack
JPH0840440A (ja) 吊下片を有する紙製容器
US7156288B2 (en) Laminated disc envelope with postcard appearance
JP3199074U (ja) サンドイッチ用包装箱
JP3662183B2 (ja) 表示機能付包装箱
CN212980991U (zh) 一种生物降解防儿童拉链袋
JP3056312U (ja) 紙 箱
JP4046581B2 (ja) ヘッダー付包装箱
JP3049248U (ja) 袋 体
JP3006488U (ja) 商品陳列用包装袋
JPH11222230A (ja) 包装用ケース
JP2001180659A (ja) 表示具付き包装箱
JP3192350U (ja) 包装箱
JPH078410Y2 (ja) 商品収納箱
JPS6037326Y2 (ja) アルミホイルの吊り下げ包装体
JP3052825U (ja) 携帯用ケース
JP4321940B2 (ja) 包装展示兼用箱
JPH071491U (ja) ティシュペーパ供給具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010116