JPH0839960A - 収集綴じ機械 - Google Patents

収集綴じ機械

Info

Publication number
JPH0839960A
JPH0839960A JP7085458A JP8545895A JPH0839960A JP H0839960 A JPH0839960 A JP H0839960A JP 7085458 A JP7085458 A JP 7085458A JP 8545895 A JP8545895 A JP 8545895A JP H0839960 A JPH0839960 A JP H0839960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collecting
machine according
binding machine
binding
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7085458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605173B2 (ja
Inventor
Peter Merkli
ペーター・メルクリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grapha Holding AG
Original Assignee
Grapha Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grapha Holding AG filed Critical Grapha Holding AG
Publication of JPH0839960A publication Critical patent/JPH0839960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605173B2 publication Critical patent/JP3605173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/32Saddle-like members over which partially-unfolded sheets or signatures are fed to signature-gathering, stitching, or like machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4479Saddle conveyor with saddle member extending in transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/32Saddle conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/30Chains
    • B65H2404/32Saddle conveyor
    • B65H2404/321Saddle conveyor with articulated pusher element, e.g. retractable

Abstract

(57)【要約】 【目的】 枚葉紙を確実に処理する場合、単純な構成に
なる収集綴じ機械、特に多数の収集区間と綴じ区間を備
えたドラム収集綴じ機械を提供する。 【構成】 収集区間と綴じ区間にわたって延びる鞍状の
載置部1が少なくとも一部の区間で、片側に斜めに降下
する載置面を有し、牽引機構2の上部に並ぶ支持部材3
により形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、順次広がるように載
置される枚葉紙の鞍状の載置部の少なくとも一部を形成
し、エンドレスに循環する牽引機構に固定された支持部
材と連行体とを有する前記牽引機構の少なくとも一部に
より形成され、重ねて載置される枚葉紙を綴じるために
ある収集区間に沿って設けてあり、この収集区間が重ね
て載置される枚葉紙を綴じるため、下流で接続する綴じ
区間に合流する、収集綴じ機械に関する。
【0002】
【従来の技術】冒頭に述べた種類の装置を備えた収集綴
じ機械では、処理すべき枚葉紙が紙送り機を離れた後、
他の処理通路で枚葉紙を互いに広げて綴じる収集区間
と、この収集区間に続く仮綴じ区間を通過する。この仮
綴じ区間には完全な印刷物にされた枚葉紙が折り目に沿
って通常二重に仮綴じされる。
【0003】より長い収集区間では、仮綴じされた枚葉
紙が少なくとも一つの牽引機構に設けてある連行体によ
り次の紙送り機の装填位置に移動する。これには、周知
のようにローラチェーンが使用される。このチェーンの
隣のチェーン部材はそれぞれ中断しない鞍状の載置部を
形成するため、ロールチェーンの両側に斜めに傾斜する
支持面を備えている。その場合、載置部の上のコーナー
はロールチェーンのほぼ長手中心軸の上にある。
【0004】収集部の後に続く綴じ区間の前に、収集区
間あるいはこの収集区間に付属する搬送チェーンが丁度
説明した載置部の実施形状により終了する。これは下か
ら上に駆動される折り曲げ装置をロールチェーンの長手
中心軸に、あるいは牽引機構の歯車駆動部の上部ドラム
に送ることを防止する。
【0005】完全な印刷物は、収集区間の終わりで、ま
たはその後で綴じ区間に送るために、綴じ工程を行うの
に適した搬送装置により、あるいは収集区間ないしは予
め設けた綴じ機械位置に印刷物を移動させる所謂フィン
ガーレールの載置部を続行させるものとしての平行な二
つの牽引機構により検出され、仮綴品を、次いで印刷物
を送ることできる。これに必要な手段は高い経費に結び
付く。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、枚
葉紙を確実に処理する場合、単純な構成になる冒頭の述
べた種類の収集綴じ機械(多数の収集区間と綴じ区間を
備えたドラム収集綴じ機械)を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、冒頭に述べた種類の収集綴じ機械にあって、収
集区間と綴じ区間にわたって延びる鞍状の載置部1が少
なくとも一部の区間で、片側に斜めに降下する載置面を
有し、牽引機構2の上部に並ぶ支持部材3により形成さ
れていることによって解決されている。
【0008】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0009】
【作用】ここに提案する解決策により、収集工程と綴じ
工程に直接関連して得られる搬送部材の単純で軽い構造
が可能になり、収集区間と綴じ区間の選択的な構成が可
能になる。
【0010】この発明による構造は、収集区間の鞍状の
載置部を二つのエンドレスに循環する牽引機構の平行な
部分で構成し、この牽引機構が枚葉紙を綴じ区間のとこ
ろで確実に搬送することを保証る場合、特に有利であ
る。
【0011】この構造には、綴じ工程や連続処理ないし
は搬送のタイミングを維持するため、牽引機構の部分が
異なった長さを有すべきか否が留保されている。収集区
間と綴じ区間が牽引機構の共通の部分で構成され、これ
により収集工程、搬送および枚葉紙の綴じ機械を確実に
する場合、特に有利である。
【0012】短い部分で構成された牽引機構が収集区間
に付属し、その場合、綴じ工程に影響を与えず、短い部
分の牽引機構が綴じ区間の前で終わると、有利である。
載置部を形成する牽引機構の一つが綴じ区間の前で終わ
るか、あるいは短い部分を有する牽引機構が綴じ区間の
前で終わると効果的である。その場合、発生した載置部
の片側の隙間あるいは中断が隣の牽引機構に固定された
支持部材と協働する固定案内機構により除去される。
【0013】牽引機構と支持部材で形成される載置部か
ら固定案内機構を備えた載置部に枚葉紙を移行すること
を助けるため、短い牽引機構の搬送端部に続き、ほぼ載
置部の長手中心軸にほぼ上部の角部まで立ち上がる案内
部材が配設されている。
【0014】牽引機構は簡単な駆動部材であるローラチ
ェーンで形成されていると有利である。この発明による
装置により、下から載置部の上側に持ち上げるべき折り
曲げ装置、あるいは収集区間の後の短い牽引機構の端部
と綴じ区間の間の移行個所に付属する固定案内機構の配
置を好ましいものにでき、上端の載置部が二つの牽引機
構あるいは固定案内機構の支持部材の終了する載置面を
分離する塞がれた折り曲げ装置の貫通口、あるいは移行
個所に付属する案内部材を有し、前記折り曲げ装置はほ
ぼ載置部の長手中心面で案内ハウジングに配設されてい
る。
【0015】この発明による収集綴じ機械を助けて他の
構成にする代わりの上記の構造特性は、二つの平行な牽
引機構により載置部を形成できる。牽引機構の搬送作用
する部分の間に鞍状の載置部の稜線を形成する垂直のレ
ールが配設されているおよび/または収集区間と綴じ区
間の部分に装着できる。
【0016】支持部材で形成された載置部の横方向載置
面は牽引機構あるいはローラチェーンを越えて下に延び
て覆っていると効果的である。他の利点は、この発明に
よる構成を用いると、支持部材が種々の形状に構成さ
れ、牽引機構に連結させて達成できる。
【0017】特にローラチェーンを使用する場合、チェ
ーン部材の継ぎ目板は、支持部材の横方向に斜めに降下
する載置面に連結するか、あるいは他の構成では、支持
されたほぼ垂直に延びる支持ウェブを有するように一体
に形成できる。材料としては、チェーン部材に必要な強
度を有する鋼板が特に適している。
【0018】この代わりに、ローラチェーンのところに
バネクランプ錠で形成されている支持部材が有利であ
る。この場合、それには合成樹脂や鋼板も適している。
支持部材が簡単な形状である場合、ローラチェーンの部
材の連結継ぎ目板を横方向に突出するボルトは、支持部
材に連結する軛状のアダプターを収納できるためにあ
る。
【0019】このため、軛状のアダプターには横方向ク
ランプレールがある。このレールにはチェーン部材に対
向する内側に止めナット等がある。中断のない載置部を
得るには、支持部材の載置面がローラチェーンの一つの
ピッチを越えて突出し、隙間のできることを防止してい
る。
【0020】支持部材はその幅に関して搬送方向に対し
て非対称にチェーンのピッチ以上にわたり延びているよ
うに形成されていると、二つの平行な部分の湾曲個所で
エジェクターとして使用できる。
【0021】連行体の間隔は可変できるので、枚葉紙の
型式に合わせた経済的な作業が得られる。載置部の一部
の上にある二つの牽引機構の発散する部分により、稜線
レール、折り曲げ装置および/または案内部材を簡単に
支持部材あるいは固定案内機構の間に配置できる。
【0022】
【実施例】以下、この発明を模式図面に基づきより詳し
く説明する。図1と図2に示す収集綴じ機械(図示せ
ず)の装填部により装填される載置部1を部分的に示
す。これは、例えばエンドレスに循環するように駆動さ
れている牽引機構2(ここではローラチェーン)により
このチェーンに固定された支持部材3と共に形成されて
いる。収集綴じ機械の動作タイミングに合わせて、牽引
機構2に固定された連行体4が順次移動する。これ等の
連行体4は装填部を通り過ぎ、それぞれ広げた枚葉紙を
受け取るか、あるいは更に搬送する。連行体4はそれぞ
れ連なっている二つの支持部材3の間に配置され、その
ため、例えば二つのチェーン部材から一つのチェーン部
分が必要となる。更に、連行体4は、図示のように、牽
引機構2,好ましくはチェーンのジョイント部で搬送方
向に対して直角に配置されている軸の回りを片側で旋回
できるように支承されている。その結果、搬送方向に逆
らって綴じ区間を通過した後、図2に示してあるように
下に沈む。
【0023】図1は牽引機構として形成されたローラチ
ェーン2に固定された支持部材3の可能な断面を示す。
原理的には、これ等の支持部材3に牽引機構2の上に片
側で斜めに降下する一つの載置面5がある。これ等の載
置面はそれぞれ収集区間と綴じ区間の長手中心面6にほ
ぼ一様に分布する鞍状の載置部1の一部を形成する。
【0024】図1には、一点鎖線で他の支持部材3が示
してある。この他の支持部材3に加えて鞍状の載置部1
が示してある。これに必要な各牽引部材2には同じ速度
を有し、同様に作業タイミングで駆動される。ローラチ
ェーン2の上部分は、機械のフレーム3に連結する長手
案内部7の上にある。ローラチェーンあるいは上部が持
ち上がったり倒れたりすることに対して、ハンガー状の
レール9が設けてある。この3エールは支持部材3に連
結するアダプター10の上でローラチェーン2に沿って
延びている。これに対して、反対に進むローラチェーン
2の下部分は対向するハンガー状のレール(図示せず)
により弛まないように案内されている。レール9も機械
のフレームにネジ止めされている。
【0025】参照符号16は、載置部1の稜線に似た上
部の角部の中に形成され、折り曲げ装置11を収納する
稜線レールを示す。この稜線レールは綴じ工程で綴じ区
間のところに(図示のように)持ち上がり、再び静止位
置に降下する。
【0026】図3には、収集領域あるいは収集区間で載
置部1を形成するため、二つの牽引駆動部の平行に延び
る二つの部分を示す。これ等のなかの後部の牽引駆動部
は前部の牽引駆動部より長い。前部の牽引駆動部は綴じ
機械領域あるいは綴じ区間の前で 180°傾くが、後部の
牽引駆動部は綴じ機械領域を通過する。こうして、移行
個所が収集区間と綴じ区間の間に形成され、この移行個
所は作業タイミングを保証し、枚葉紙を正しい位置に運
ぶため、特別な構成を必要とする。
【0027】収集区間で載置部1を完全にする支持部材
3の代わりに、僅かな間隔で固定案内機構12が続く。
この案内機構12は支持部材3の載置面5に従って長手
中心面6の片側に枚葉紙の完全な載置部を形成するよう
に整列されている。摩擦のない作用をする移行個所を更
に支援するものとして、大体長手中心面6の中に固定案
内機構12と協働する案内部材13を設ける。この案内
部材13は枚葉紙の搬送方向に見て絶えず上昇する案内
部分を有する。この案内部分は載置部1が上部の角部に
達すると、載置部1に平行な部分になる。
【0028】支持部材3の載置面5は下角部と共にほぼ
ローラチェーン2の長手案内部7の高さに達して、外部
からの影響に対して保護する。ここでは合成樹脂で形成
されている支持部材3は、載置面5に連結し、ローラチ
ェーン2を有する固定部材としてのアダプター10を有
する。このアダプター10は断面を軛状に形成されてい
るのでの、バネクランプ錠としてローラチェーン2に脱
着可能に使用できる。ローラチェーン2の連結継ぎ目板
14の上に横から突出するボルト15の端部は、アダプ
ター10あるいは(休止溝あるいは穴を備えた)支持部
材を保持する栓に似た装置として働く。支持部材3を牽
引機構のころで取り外すあるいは交換することは、アダ
プターの横方向クランプレールを変形させるか、持ち上
げて行われる。
【0029】支持部材3の上端に突出するブラシ17あ
るいは支えバネは、牽引駆動部を止める時に載置部の上
での枚葉紙の滑りを低減する。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の収集綴
じ機械により、枚葉紙を確実に処理する場合、単純な構
成になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 牽引機構に固定された支持部材の図2の線分
I−Iの断面図である。
【図2】 支持部材で形成された載置部の側面図であ
る。
【図3】 綴じ区間への収集区間の移行個所を示す斜視
図である。
【符号の説明】 1 載置部 2 ローラチェーン 3 支持部材 5 載置面 6 長手中心面 7 長手案内部 8 機械のフレーム 9 レール 10 アダプター 11 折り曲げ装置 12 案内機構 13 案内部材 14 連結レール 15 ボルト 16 稜線レール 17 ブラシ
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順次広がるように載置される枚葉紙の鞍
    状の載置部の少なくとも一部を形成し、エンドレスに循
    環する牽引機構に固定された支持部材と連行体とを有す
    る前記牽引機構の少なくとも一部により形成され、重ね
    て載置される枚葉紙を綴じるためにある収集区間に沿っ
    て設けてあり、この収集区間が重ねて載置される枚葉紙
    を綴じるため、下流で接続する綴じ区間に合流する、収
    集綴じ機械において、収集区間と綴じ区間にわたって延
    びる鞍状の載置部(1)が少なくとも一部の区間で、片
    側に斜めに降下する載置面を有し、牽引機構(2)の上
    部に並ぶ支持部材(3)により形成されていることを特
    徴とする収集綴じ機械。
  2. 【請求項2】 鞍状の載置部(1)は互いに対向する二
    つの平行な載置面(5)から成る収集区間の少なくとも
    一部でエンドレスに循環する二つの牽引機構(2)の支
    持部材(3)を有する部分で形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の収集綴じ機械。
  3. 【請求項3】 二つの牽引機構(2)の搬送作用を行う
    部分は異なった長さを有することを特徴とする請求項2
    に記載の収集綴じ機械。
  4. 【請求項4】 収集区間と綴じ区間はエンドレスに循環
    する牽引機構(2)の少なくとも一つの部分により構成
    されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項
    に記載の収集綴じ機械。
  5. 【請求項5】 載置部(1)を形成する二つの牽引機構
    (2)の短い部分は収集区間に付属していることを特徴
    とする請求項4に記載の収集綴じ機械。
  6. 【請求項6】 搬送方向に見て、一方の牽引機構(2)
    の短い部分の前および/または後で、隣の牽引機構
    (2)に固定された支持部材(3)と共に載置部(1)
    を形成する固定案内機構(12)が付属していることを
    特徴とする請求項2〜5の何れか1項に記載の収集綴じ
    機械。
  7. 【請求項7】 搬送方向の下流に配置された牽引機構
    (2)の短い部分の端部と固定案内機構(12)の間に
    形成された移行部は載置部(1)のほぼ長手中心面
    (6)に上部の角部に対して徐々に上昇する案内部材
    (13)に付属していることを特徴とする請求項6に記
    載の収集綴じ機械。
  8. 【請求項8】 載置部(1)の上端には、載置部の上部
    の角部を形成する稜線レール(16)用の対向する支持
    部材(3)あるいは固定案内機構(12)の終了する載
    置面(5)を分離する貫通開口および/または持ち上げ
    可能な折り曲げ装置(11)または案内部材(13)が
    あることを特徴とする請求項2または6に記載の収集綴
    じ機械。
  9. 【請求項9】 支持部材の載置面(5)と固定案内機構
    (12)は牽引機構(2)の上で下方に延びていること
    を特徴とする請求項8に記載の収集綴じ機械。
  10. 【請求項10】 牽引機構(2)として少なくとも一つ
    のローラーチェーンを備えていることを特徴とする請求
    項1〜9の何れか1項に記載の収集綴じ機械。
  11. 【請求項11】 支持部材(3)はバネクランプ錠でロ
    ーラーチェーン(2)に装着可能に固定されていること
    を特徴とする請求項10に記載の収集綴じ機械。
  12. 【請求項12】 チューン部材の連結レール(14)を
    横方向に突出するボルトの端部は支持部材に連結する軛
    状のアダプター(10)を収納するために形成されてい
    ることを特徴とする請求項11に記載の収集綴じ機械。
  13. 【請求項13】 軛状のアダプター(10)の横方向ク
    ランプレールはチェーン部材に対向する内側に休止溝を
    有することを特徴とする請求項12に記載の収集綴じ機
    械。
  14. 【請求項14】 連行体(4)はローラーチェーン
    (2)のチェーン錠に固定されていることを特徴とする
    請求項1に記載の収集綴じ機械。
  15. 【請求項15】 連行体(4)はチェーン錠のそれぞれ
    一つのボルト(15)に下に沈めることができるように
    リンク結合していることを特徴とする請求項14に記載
    の収集綴じ機械。
  16. 【請求項16】 支持部材(3)はその幅に関してチェ
    ーンのピッチを越えて延びていることを特徴とする請求
    項1に記載の収集綴じ機械。
  17. 【請求項17】 支持部材(3)はその幅に関して搬送
    方向とは逆に非対称にチェーンのピッチ以上に延ばして
    形成されていることを特徴とする請求項10に記載の収
    集綴じ機械。
  18. 【請求項18】 ローラーチェーン(2)の搬送作用を
    する部分あるいは載置部(1)を形成する支持部材
    (3)の載置面(5)の下端は長手案内部(7)で支持
    されていることを特徴とする請求項1に記載の収集綴じ
    機械。
  19. 【請求項19】 牽引機構(2)に対する連行体(4)
    の間隔は調節可能であることを特徴とする請求項1に記
    載の収集綴じ機械。
  20. 【請求項20】 載置部(1)を形成する二つの牽引機
    構(2)の部分は載置部(1)の少なくとも一部に発散
    あるいは収束するように配置されていることを特徴とす
    る請求項2または10に記載の収集綴じ機械。
  21. 【請求項21】 支持部材(3)は上端に突出するブラ
    シ(17)あるいは支援バネを有することを特徴とする
    請求項1に記載の収集綴じ機械。
JP08545895A 1994-04-26 1995-04-11 丁合い綴じ機 Expired - Fee Related JP3605173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH128494 1994-04-26
CH01284/94-3 1994-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0839960A true JPH0839960A (ja) 1996-02-13
JP3605173B2 JP3605173B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=4206834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08545895A Expired - Fee Related JP3605173B2 (ja) 1994-04-26 1995-04-11 丁合い綴じ機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5667212A (ja)
EP (1) EP0681923A1 (ja)
JP (1) JP3605173B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143175A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Heidelberger Druckmas Ag 可変なチェーン区分を備えた丁合綴じ機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887863A (en) * 1995-07-24 1999-03-30 Grapha-Holding Ag Method for producing book blocks composed of folded printed sheets
CH690855A5 (de) * 1996-05-07 2001-02-15 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Transportieren von Druckbogen insbesondere in einem Sammelhefter oder in einer Zusammentragmaschine.
JP4018196B2 (ja) * 1996-07-19 2007-12-05 グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト 折り曲げられた印刷紙葉を処理するための装置
DE19750110A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-20 Brehmer Buchbindereimaschinen Sammelhefter
EP0956974B1 (de) * 1998-05-15 2002-08-28 Grapha-Holding Ag Antriebsvorrichtung für einen Sammelhefter mit variabler Kettenteilung
EP0958942B1 (de) * 1998-05-18 2003-02-12 Grapha-Holding Ag Drahtheftmaschine für einen eine Sammelkette aufweisenden Sammelhefter.
EP1074495A1 (de) * 1999-07-23 2001-02-07 Grapha-Holding Ag Fördervorrichtung
DE10058796A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-15 Heidelberger Druckmasch Ag Sammelhefter mit getrennten Antrieben
DE10130662A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Heidelberger Druckmasch Ag Sammelhefter mit einem Führungselement im Heftbereich
DE102004002306A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1492760A (en) * 1922-12-28 1924-05-06 Kast Insetting And Gathering M Conveyer chain
US2845264A (en) * 1954-07-08 1958-07-29 Time Inc Signature feeding and opening mechanism
US2810468A (en) * 1954-09-07 1957-10-22 Time Inc Signature conveying mechanism
US2966354A (en) * 1958-08-07 1960-12-27 Miehle Goss Dexter Inc Signature handling apparatus
US3032336A (en) * 1959-07-20 1962-05-01 Harris Intertype Corp Collator and stitcher
US3366225A (en) * 1966-06-03 1968-01-30 Smyth Mfg Co Book signature feed
CH519993A (de) * 1971-04-08 1972-03-15 Mueller Hans Grapha Masch Maschine zum Heften von gefalteten Broschüren
CH535696A (de) * 1971-07-19 1973-04-15 Mueller Hans Grapha Masch Ketteneinrichtung zu einer Förderanlage für papierverarbeitende Betriebe
US4236706A (en) * 1979-04-18 1980-12-02 Harris Corporation Signature conveyor for use with inserter and stitcher
CH662987A5 (de) * 1984-01-26 1987-11-13 Grapha Holding Ag Sattelheftmaschine.
CH667253A5 (de) * 1985-03-07 1988-09-30 Grapha Holding Ag Foerderanlage fuer druckbogen.
ATE81098T1 (de) * 1988-06-14 1992-10-15 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143175A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Heidelberger Druckmas Ag 可変なチェーン区分を備えた丁合綴じ機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0681923A1 (de) 1995-11-15
JP3605173B2 (ja) 2004-12-22
US5667212A (en) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515667A (en) Device for forming a stack extending perpendicular to the standing, sequential printed sheets
US5104108A (en) Apparatus for collecting, assembling and inserting printery products
US5060929A (en) Sheet delivery device with auxiliary deposit table
JPH0839960A (ja) 収集綴じ機械
FI80002B (fi) Foerfarande och anordning foer att oeppna icke pao mitten vikta tryckprodukter.
US20090238672A1 (en) Infeed station of a stack palletizing system and method for transferring stacks to a gripper with an infeed station of this type
JP2597746Y2 (ja) バッチ成形機械
JP2006096043A (ja) 加工機用の板状要素の組立て装置
FI77205C (fi) Anlaeggning foer hopsaettning av staplar av med ribbor aotskilt virke.
EP0448679B1 (en) Insertion of supplements into newspapers
US5915688A (en) Device for forming an auxiliary sheet pile during a nonstop pile change in a delivery of a printing press
US5116033A (en) Apparatus for collecting, asssembling and inserting printery products
JPS63315440A (ja) シート材コンベア
US5975182A (en) Apparatus for processing folded printed sheets
JP2831588B2 (ja) 主積み紙および副積み紙の枚葉紙後縁部を正確に分離する方法および装置
US7810807B2 (en) Device for centering an overlapping sheet flow
JPH09124229A (ja) 平らな要素を加工する折畳み/のり付け機のモジュラ折畳み装置
CA2243725A1 (en) Apparatus for processing printed products
JP2009513463A (ja) 禁止特徴を備える折丁搬送装置
US6155559A (en) Delivery system for flat products
JP2914541B2 (ja) パネル自動積込み装置
JP2007510609A (ja) 印刷されたシート材料のためのピンコンベヤ及び引渡しユニット
US5478063A (en) Device for charging an insetting machine for printed products
JPH042930Y2 (ja)
JPS6225449Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees