JPH083719B2 - 音声分析合成装置 - Google Patents

音声分析合成装置

Info

Publication number
JPH083719B2
JPH083719B2 JP61273460A JP27346086A JPH083719B2 JP H083719 B2 JPH083719 B2 JP H083719B2 JP 61273460 A JP61273460 A JP 61273460A JP 27346086 A JP27346086 A JP 27346086A JP H083719 B2 JPH083719 B2 JP H083719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
information
bits
sound source
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61273460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63127298A (ja
Inventor
智 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61273460A priority Critical patent/JPH083719B2/ja
Publication of JPS63127298A publication Critical patent/JPS63127298A/ja
Publication of JPH083719B2 publication Critical patent/JPH083719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音声の信号を分析して符号化した後、この
符号化した信号を復号して合成する音声分析合成装置に
関し、特に、音声の信号を線形予測係数、パーコール係
数等のスペクトル情報と、残差信号等の音源情報に分析
合成する装置に関する。
(従来の技術) 従来、ディジタル伝送により音声を伝送する場合、情
報量の圧縮、または秘話を目的で、マルチパルス駆動型
線形予測符号化方式(MPEC)、残差駆動型線形予測ボコ
ーダ(RELP)、適応予測符号化方式(APC)、線形予測
ボコーダ(LPC)等のように、音声の信号を一定時間毎
に線形予測係数、パーコール係数等のスペクトル情報
(音韻情報)と、残差信号、マルチパルス情報等の音源
情報に分析量子化した後、伝送している。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した符号化方式は、分析結果を限られた伝送速度
(ビットレート)に量子化するために、音韻情報、音源
情報に所定の量子化ビット数をそれぞれ割り当ててい
る。各情報はさらに効率よく量子化するために、統計的
に量子化方法を定めている。
このような音声分析合成装置のスペクトル情報の算出
手段において、スペクトル情報は、10次程度の係数で求
められるが、例えば正弦波のように予測しやすい信号が
入力されな場合、スペクトル情報の予測残差(En)が異
常に小さくなり、限られたビット精度で演算すると、1
次、2次、、、と遂次スペクトル係数を算出する毎に誤
差が蓄積して係数の算出誤りが発生する。従って、予測
残差(En)がある一定値以下になると、演算処理を打ち
切り、それ以上の次数のスペクトル係数を0としてい
た。パーコール係数を例にとると予測残差(En)の演算
式は次のようになる。
En=(1−K1×K1)×(1−K2×K2) ×‥‥‥×(1−Kn×Kn) ここで、Knは、n次のパーコール係数を示す。
以上のように、従来の方式は、スペクトル情報に対す
る量子化ビット割り当てが固定的に定められているた
め、入力信号の特性により演算打ち切りなると、0に固
定された演算打ち切りによる冗長ビットを多数発生する
という欠点がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、限ら
れたビット数で音声データを高精度に伝送できる音声分
析合成装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決し、上記目的を達成するために本
発明が提供する手段は、音声の信号を分析して符号化し
たn次の線形予測係数等のスペクトル情報と残差信号等
の音源情報とで成る音声データを所定のビット数にとり
まとめて出力する分析部と、前記スペクトル情報と音源
情報を合成して前記音声の信号を出力する合成部とを備
えた音声分析合成装置であって、前記符号化されたスペ
クトル情報のn次の線形予測係数を復号化する復号化手
段と、該復号化されたn次の線形予測係数の各次数に対
応するn次の予測残差値を算出する予測残差値演算手段
と、前記n次の予測残差値のうち少なくとも3次以降の
予測残差値と予め設定した閾値とを比較する比較手段
と、該閾値を下回った予測残差値の次数に相応する次数
と少なくとも1次と2次の次数を含む前記線形予測係数
を前記音声データのスペクトル情報のビットとして割り
付けるとともに該音声データの残りのビットを前記音源
情報のビットとして割り付ける割付手段とのそれぞれを
前記分析部と合成部とに設けたことを特徴とする。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例である音声分析合成装置
の分析部のブロック図である。
音声入力端子1より入力された音声入力のスペクトル
情報は、スペクトラム抽出器2でn次のスペクトラム係
数(線形予測係数)が求められた後、量子化器3で符号
化される。この符号化されたスペクトラム係数は逆量子
化器4で復号された後、予測残差逐次算出器6で予測残
差E1,E2,‥‥,Enが順次計算されて行く。比較器7では
予測残差逐次算出器6から出力される逐次残差EP(1≦
p≦n)を切り捨て予測残差値Exと比較し、逐次残差EP
が切り捨て予測残差値Ex以下なると、切り変え器9によ
り出力信号が音源情報8a側に切り換えられる。一方、音
源抽出器5の出力は、量子化器8で符号化されるが、予
測残差Enの切り捨て発生時即ち、切換器9が第1図で下
側に切換わった場合は、音源情報8aの量子化ビット数の
割当が大きくなる。このように切り換え器9で選択され
た信号即ち、スペクトル情報と音源情報とで成る所定ビ
ットの音声データは、送信端子10より出力される。
第2図は、本発明の一実施例である音声分析合成装置
部の合成部のブロック図である。
受信端子11より入力された信号即ち、音声データのス
ペクトル情報は、逆量子化器12で復号され、この復号化
された信号に基づいて、予測残差逐次算出器13で予測残
差E1,E2,‥‥,Enが順次計算される。比較器14におい
て、逐次残差値EPが切り捨て予測残差値EX以下になる
と、切り換え器15を下側に切り換えて、予測残差EPのう
ち、P次以降の係数を0に設定する。同時に、逆量子化
器16において、音源情報の復号が開始される。この復号
化された音源情報と前述の復号化されたスペクトル情報
は、合成フィルター17を通過することにより再生され、
再生された音声信号は、音声出力端子18から出力され
る。
第3図(A)は、音声の「ア」を入力した場合のスペ
クトラム係数Knの各次数nに対応する予測残差値Enを示
した対応図、第3図(B)は、第3図(A)におけるス
ペクトル情報と音源情報のビット割当て図、第3図
(C)は、200Hzの正弦波を入力した場合のスペクトラ
ム係数Knの各次数nに対応する予測残差値Enを示した対
応図、第3図(D)は、第3図(C)におけるスペクト
ル情報と音源情報のビット割当てを示した図である。
第3図を参照して本発明の動作を説明する。音声の
「ア」を入力すると、予測残差逐次算出器6は、第3図
(A)に示すようにスペクトラム係数Knの各次数nに対
応する予測残差値Enを算出する。ここで、比較器7で閾
値として予め設定される切り捨て予測残差値EXの値を0.
1とすると、第3図(A)からも明らかなように、全て
の予測残差値Enの値が切り捨て予測残差値EXを上回って
いることから、切換器9をスペクトル情報に切り換え
る。従って、第3図(B)に示すように次数1から次数
10に相応するスペクトラム係数Kn、即ちスペクトラム係
数K1からK10までをスペクトル情報のビットとして割り
当てる。続いて比較器7は、切換器9を音源情報に切り
換え、第3図(B)に示すようにスペクトラム係数を割
り当てた最終ビット以降の残りビットを音源情報のビッ
トとして割り当てる。
次に正弦波が入力した場合の動作を説明する。
正弦波のような予測しやすい信号が入力すると、第3
図(C)に示すように、予測残差値Enの値が非常に小さ
くなる。第3図(C)に示す例では、1次、2次、3次
に相応する予測残差値Enの値がともに閾値0.1以下であ
る。このような状態では、比較器7は、強制的に切換器
9をスペクトル情報側に切り換えて、1次と2次に対応
するスペクトラム係数K1とK2だけをスペクトル情報のビ
ットとして割り当てる。従って、第3図(D)に示すよ
うにスペクトラム係数K1、K2以外の残りビットの全てを
音源情報として割り当て、限られたビット数の音声デー
タを効率的に伝送する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、正弦波のような
低次のスペクトル係数で線形予測可能な入力音声に対し
ては、より精度の高い音現情報が伝送できるため、再生
音の品質向上が期待できる。特に、ピッチ周期の短い女
性の声の場合などは、入力音声が正弦波的(「イ」、
「ウ」など)であり、スペクトル係数が低次で予測可能
なケースが多く、非常に効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例である音声分析合成装置の
分析部のブロック図、第2図は、本発明の一実施例であ
る音声分析合成装置の合成部のブロック図、第3図は、
本発明のスペクトル情報と音源情報のビット割り当てを
示した図である。 1……音声入力端子、2……スペクトラム抽出器、3,8
……量子化器、4……逆量子化器、5……音源抽出器、
6……予測残差逐次算出器、7……比較器、9……切り
換え器、10……送信端子、11……受信端子、12,16……
逆量子化器、13……予測残差逐次算出器、14……比較
器、15……切り換え器、17……合成フィルター、18……
音声出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声の信号を分析して符号化したn次の線
    形予測係数等のスペクトル情報と残差信号等の音源情報
    とで成る音声データを所定のビット数にとりまとめて出
    力する分析部と、前記スペクトル情報と音源情報を合成
    して前記音声の信号を出力する合成部とを備えた音声分
    析合成装置において、前記符号化されたスペクトル情報
    のn次の線形予測係数を復号化する復号化手段と、該復
    号化されたn次の線形予測係数の各次数に対応するn次
    の予測残差値を算出する予測残差値演算手段と、前記n
    次の予測残差値のうち少なくとも3次以降の予測残差値
    と予め設定した闘値とを比較する比較手段と、該闘値を
    下回った予測残差値の次数に相応する次数と少なくとも
    1次と2次の次数を含む前記線形予測係数を前記音声デ
    ータのスペクトル情報のビットとして割り付けると共に
    該音声データの残りのビットを前記音源情報のビットと
    して割り付ける割付手段とのそれぞれを、前記分析部と
    合成部に設けたことを特徴とする音声分析合成装置。
JP61273460A 1986-11-17 1986-11-17 音声分析合成装置 Expired - Lifetime JPH083719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273460A JPH083719B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 音声分析合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61273460A JPH083719B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 音声分析合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127298A JPS63127298A (ja) 1988-05-31
JPH083719B2 true JPH083719B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17528224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61273460A Expired - Lifetime JPH083719B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 音声分析合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083719B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170200A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Nec Corp マルチパルス符号復号化装置
JPH02278300A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Nec Corp マルチパルス型音声符号化復号化装置
EP2044319A1 (de) 2006-07-14 2009-04-08 Behr GmbH & Co. KG Vorrichtung zur kühlung eines gasstroms eines verbrennungsmotors
BR112020004909A2 (pt) * 2017-09-20 2020-09-15 Voiceage Corporation método e dispositivo para distribuir, de forma eficiente, um bit-budget em um codec celp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63127298A (ja) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU733156B2 (en) Audio coding method and apparatus
EP3333849B1 (en) Context-based entropy coding of sample values of a spectral envelope
JPH0353300A (ja) 音声符号化装置
JP2002330075A (ja) サブバンドadpcm符号化方法、復号方法、サブバンドadpcm符号化装置、復号装置およびワイヤレスマイクロホン送信システム、受信システム
JPH02168729A (ja) 音声符号化・復号化方式
JP2003150198A (ja) 音声符号化装置および音声復号化装置
WO2002021091A1 (fr) Analyseur de signal de bruit, synthetiseur de signal de bruit, procede d'analyse de signal de bruit et procede de synthese de signal de bruit
JP4359949B2 (ja) 信号符号化装置及び方法、並びに信号復号装置及び方法
JPH083719B2 (ja) 音声分析合成装置
KR100467326B1 (ko) 추가 비트 할당 기법을 이용한 음성 부호화 및 복호화를위한 송수신기
Taniguchi et al. Multimode coding: application to CELP
JP2004246038A (ja) 音声楽音信号符号化方法、復号化方法、符号化装置、復号化装置、符号化プログラム、および復号化プログラム
CN115699169A (zh) 编码装置、解码装置、编码方法及解码方法
JPH0990989A (ja) 変換符号化方法および変換復号化方法
JP3137550B2 (ja) 音声符号化・復号化装置
CN1129837A (zh) 低延迟中位速率语音编码器、解码器及其方法
JPS59129900A (ja) 帯域分割符号化方式
JPS6134697B2 (ja)
JP2686350B2 (ja) 音声情報圧縮装置
JPH0612097A (ja) 音声の予測符号化方法および装置
JPH0918348A (ja) 音響信号符号化装置及び音響信号復号装置
KR0135907B1 (ko) 선스펙트럼쌍주파수의 벡터-스칼라 결합 양자화기(Vector and Scalar Quantizer of LSP Frequency)
JP2581050B2 (ja) 音声分析合成装置
JP2754567B2 (ja) マルチパルス位置量子化装置
JPS63146100A (ja) 音声分析合成装置