JPH02278300A - マルチパルス型音声符号化復号化装置 - Google Patents
マルチパルス型音声符号化復号化装置Info
- Publication number
- JPH02278300A JPH02278300A JP1100503A JP10050389A JPH02278300A JP H02278300 A JPH02278300 A JP H02278300A JP 1100503 A JP1100503 A JP 1100503A JP 10050389 A JP10050389 A JP 10050389A JP H02278300 A JPH02278300 A JP H02278300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lpc
- analysis
- pulse
- multipulse
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 19
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 abstract 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
に関する。
入力音声信号を分析し、この入力音声信号の音声情報を
構成するスペクトル包絡情報と音源情報とを分析側で抽
出し、これら音声情報を伝送路をる。
構成するスペクトル包絡情報と音源情報とを分析側で抽
出し、これら音声情報を伝送路をる。
スペクトル包絡情報は、入力音声信号を発生する声道系
のスペクトル分布情報を表すもので通常LPC(Lin
ear Prediction Coding、線形予
測符号化)分析によって得られた分析次数に対応する個
数のLPC系数、たとえばαパラメータ、Kパラメータ
等が使用される。
のスペクトル分布情報を表すもので通常LPC(Lin
ear Prediction Coding、線形予
測符号化)分析によって得られた分析次数に対応する個
数のLPC系数、たとえばαパラメータ、Kパラメータ
等が使用される。
一方、音源情報は、スペクトル包絡の微細構造を示すも
ので、入力音声信号からスペクトル包絡情報を除いたい
わゆる残差信号と言われるものであり、振幅と位置に自
由度のある複数のパルス列すなわちマルチパルスによっ
ても表現することがなスペクトル包絡情報とマルチパル
スによる音源情報を求め、それぞれあらかじめ定めた童
子化ビット割り当て規則にもとづいて量子化し、伝送路
を介して分析側から合成側に伝送し、合成側ではこれら
音声情報を利用して入力音声信号を合成する。
ので、入力音声信号からスペクトル包絡情報を除いたい
わゆる残差信号と言われるものであり、振幅と位置に自
由度のある複数のパルス列すなわちマルチパルスによっ
ても表現することがなスペクトル包絡情報とマルチパル
スによる音源情報を求め、それぞれあらかじめ定めた童
子化ビット割り当て規則にもとづいて量子化し、伝送路
を介して分析側から合成側に伝送し、合成側ではこれら
音声情報を利用して入力音声信号を合成する。
上述した従来のこの種のマルチパルス型音声符智−号化
装壇には、次のような問題点がある。
装壇には、次のような問題点がある。
すなわち、マルチパルス音声符号復号化装置は、上述し
た通り、入力音声信号をスペクトル包絡情報とマルチパ
ルス列による音源情報に分離し、それぞれ所定の情報量
に量子化して分析側から合成側に伝送するわけであるが
、この場合、スペクトル包絡情報と音ふ情報それぞれの
悄#i蛍は、全分析フレームにわたシ固定となっており
、分析フレームごとの最適化が実施されていないという
問題点がある。
た通り、入力音声信号をスペクトル包絡情報とマルチパ
ルス列による音源情報に分離し、それぞれ所定の情報量
に量子化して分析側から合成側に伝送するわけであるが
、この場合、スペクトル包絡情報と音ふ情報それぞれの
悄#i蛍は、全分析フレームにわたシ固定となっており
、分析フレームごとの最適化が実施されていないという
問題点がある。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、分析フレームと
とにスペクトル包絡情報と音源情報の情\ 提供することにある。
とにスペクトル包絡情報と音源情報の情\ 提供することにある。
本発明の装置は、入力音声信号を分析フレームごとにL
PC分析して抽出したLPCPCl5ペクトル包絡情報
とし、このスペクトル包絡情報とともに前記入力音声信
号の音声情報を構成する音源情報を分析フレームごとに
この音源情報の特徴に対応する発生時間位置と振幅とを
有する予め定められた複数個のインパルス系列(マルチ
パルス)をもって表現して前記入力音声信号の分析およ
び合成を行なうマルチパルス型音声符号復号化装置にお
いて、あらかじめ定めた相異る複数の分析次数に対応し
た。LPC分析およびマルチパルス分析を分析フレーム
ごとに実施しLPC係数ならびにマルチパルスを抽出す
るLPC係数/マルチパルス分析手段と、前記LPC係
数/マルチパルス分析手段によって求めた分析フレーム
ごとのLPCPCl5びマルチパルスに対して所定の量
子化を施したのちこれら量子化LPC係数およびマルチ
パルスにもとづいて入力音声信号の波形を合成する波形
合成手段と、前記波形合成手段によって得られた合成波
形と入力音声信号との信号対雑音比を提供する分析次数
のLPCPCl5びにマルチパルスを決定しこれを伝送
路を介して合成側に送出するLPC係数/マルチパルス
決定手段とを分析側に備えて構成される。
PC分析して抽出したLPCPCl5ペクトル包絡情報
とし、このスペクトル包絡情報とともに前記入力音声信
号の音声情報を構成する音源情報を分析フレームごとに
この音源情報の特徴に対応する発生時間位置と振幅とを
有する予め定められた複数個のインパルス系列(マルチ
パルス)をもって表現して前記入力音声信号の分析およ
び合成を行なうマルチパルス型音声符号復号化装置にお
いて、あらかじめ定めた相異る複数の分析次数に対応し
た。LPC分析およびマルチパルス分析を分析フレーム
ごとに実施しLPC係数ならびにマルチパルスを抽出す
るLPC係数/マルチパルス分析手段と、前記LPC係
数/マルチパルス分析手段によって求めた分析フレーム
ごとのLPCPCl5びマルチパルスに対して所定の量
子化を施したのちこれら量子化LPC係数およびマルチ
パルスにもとづいて入力音声信号の波形を合成する波形
合成手段と、前記波形合成手段によって得られた合成波
形と入力音声信号との信号対雑音比を提供する分析次数
のLPCPCl5びにマルチパルスを決定しこれを伝送
路を介して合成側に送出するLPC係数/マルチパルス
決定手段とを分析側に備えて構成される。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
る。
第1図の実施例は(分析側)と(合成側)によって構成
され、(分析側)は、波形メモリ1、LPC分析器2、
マルチパルス分析器3、LPC次数・量子化バタン格納
ファイル4、LPC係数量子化/復号化器5、パルス量
子化/復号化器6、LPC合成フィルタ7、S NR(
Signal t。
され、(分析側)は、波形メモリ1、LPC分析器2、
マルチパルス分析器3、LPC次数・量子化バタン格納
ファイル4、LPC係数量子化/復号化器5、パルス量
子化/復号化器6、LPC合成フィルタ7、S NR(
Signal t。
No1se Ratio、信号対雑音比)算出器8、パ
ラメータ決定器9、マルチプレクサ10から相り、また
、(合成側)は、デマルチプレクサ11、LPC係数復
号化器12、パルス復号化器13、LPC次数・復号化
バタン格納ファイル14 、LPC合成フィルタ15か
ら成る。
ラメータ決定器9、マルチプレクサ10から相り、また
、(合成側)は、デマルチプレクサ11、LPC係数復
号化器12、パルス復号化器13、LPC次数・復号化
バタン格納ファイル14 、LPC合成フィルタ15か
ら成る。
次に、第1図の実施例の動作について説明する。
入力音声波形は、分析フレーム単位、たとえば20m5
ecの長さで切り出され波形メモリ1に蓄積される。
ecの長さで切り出され波形メモリ1に蓄積される。
波形メモリ1に入力された音声波形は、LPC分析器2
およびマルチパルス分析器3およびSNR算出算出上8
れぞれ供給される。
およびマルチパルス分析器3およびSNR算出算出上8
れぞれ供給される。
LPC分析器2は、LPC次数・量子化バタン格納ファ
イル4から供給された相異る複数のLPC次数、たとえ
ば、8次、10次、12次に対するLPC分析を行ない
、分析フレームごとに各次数に対応したLPC係数を算
出する。上述した各次数は、運用目的、合成音声の要求
水準等を勘案しあらかじめ設定される。
イル4から供給された相異る複数のLPC次数、たとえ
ば、8次、10次、12次に対するLPC分析を行ない
、分析フレームごとに各次数に対応したLPC係数を算
出する。上述した各次数は、運用目的、合成音声の要求
水準等を勘案しあらかじめ設定される。
マルチパルス分析器3は、波形メモリ1から得られる音
声波形と、LPC分析器2によって求めた各次数に対応
するLPC係数を利用し、公知の相関領域処理手法に基
づくマルチパルス探索法により、各LPC次数における
マルチパルスの振幅と位置を算出する。LPC分析器2
とマルチパルス分析器3によシそれぞれ求められた各L
PC次数におけるLPC係数およびマルチパルスの振幅
・位置情報は、LPC次数−量子化バタン格納ファイル
4から供給され量子化ビット配分を次数ごとに指定する
量子化パタ/に基づいて、それぞれLPC係数量子化/
復号化器5とパルス量子化/復号化器6で量子化、復号
化され、合成側での量子化誤差と同一条件を保持するよ
うに設定される。
声波形と、LPC分析器2によって求めた各次数に対応
するLPC係数を利用し、公知の相関領域処理手法に基
づくマルチパルス探索法により、各LPC次数における
マルチパルスの振幅と位置を算出する。LPC分析器2
とマルチパルス分析器3によシそれぞれ求められた各L
PC次数におけるLPC係数およびマルチパルスの振幅
・位置情報は、LPC次数−量子化バタン格納ファイル
4から供給され量子化ビット配分を次数ごとに指定する
量子化パタ/に基づいて、それぞれLPC係数量子化/
復号化器5とパルス量子化/復号化器6で量子化、復号
化され、合成側での量子化誤差と同一条件を保持するよ
うに設定される。
また、量子化されたLPC係数およびマルチパルス振幅
・位置とLPC次数・量子化バタン格納ファイル4にあ
る量子化パタ/を指定するラベルは、パラメータ決定器
9に供給される。
・位置とLPC次数・量子化バタン格納ファイル4にあ
る量子化パタ/を指定するラベルは、パラメータ決定器
9に供給される。
一方、LPC係数量子化/復号化器5とパルス量子化/
復号化器6で量子化され再び復号化されたLPC係数お
よびマルチパルス振幅・位置はLPC合成フィルタ7に
供給され、各量子化バタンに対する合成波形が出力され
る。
復号化器6で量子化され再び復号化されたLPC係数お
よびマルチパルス振幅・位置はLPC合成フィルタ7に
供給され、各量子化バタンに対する合成波形が出力され
る。
SNR算出算出上8LPC合成フィルタ7によって合成
された音声波形と波形メモリ1にある入力音声波形とを
比較し、複数の分析次数に対応する各量子化バタンにお
けるSNRを算出し、SNR′x出結果をパラメータ決
定器9に供給する。
された音声波形と波形メモリ1にある入力音声波形とを
比較し、複数の分析次数に対応する各量子化バタンにお
けるSNRを算出し、SNR′x出結果をパラメータ決
定器9に供給する。
パラメータ決定器9は、SNR算出算出上8果から、最
もSNHの高かった量子化バタンをその分析フレームに
おける量子化バタンと決定し、その量子化バタンのラベ
ルとそのバタンに対応する次数の葉子化LPC係数およ
び量子化マルチパルス振幅・位置をマルチプレクサ10
に供給する。
もSNHの高かった量子化バタンをその分析フレームに
おける量子化バタンと決定し、その量子化バタンのラベ
ルとそのバタンに対応する次数の葉子化LPC係数およ
び量子化マルチパルス振幅・位置をマルチプレクサ10
に供給する。
従って、マルチパルスの割当ても選択次数に対応して増
減する。
減する。
マルチプレクサ10は、送られてきたこれらの情報を多
重化し、伝送路に送出する。
重化し、伝送路に送出する。
一方、合成側では、デマルチプレクサIIKよシ、量子
化LPC係数とマルチパルス振幅・位置および童子化バ
タンラベルの多重化を分離し、量子化LPC係数はLP
C係数復号化器12に、またマルチパルス振幅・位置は
、パルス復号化器13に、そして、量子化メタ/ラベル
は、LPC次数・復号化バタン格納ファイル14にそれ
ぞれ供給される。
化LPC係数とマルチパルス振幅・位置および童子化バ
タンラベルの多重化を分離し、量子化LPC係数はLP
C係数復号化器12に、またマルチパルス振幅・位置は
、パルス復号化器13に、そして、量子化メタ/ラベル
は、LPC次数・復号化バタン格納ファイル14にそれ
ぞれ供給される。
LPC次数・復号化バタン格納ファイルエ4は、入力し
たラベルに対応するLPC係数復号化パタン、マルチパ
ルス振幅・位置復号化バタン、LPC次数をそれぞれ、
LPC係数復号化器12、パルス復号化器13、LPC
合成フィルタ15に供給する。LPC係数復号化器12
とパルス復号化器13で復号化されたLPC係数および
マルチパルス振幅・位置は、LPC合成フィルタ15に
供給される。LPC合成フィルタ15は、LPC次数・
復号化バタン格納ファイル14よシ入力されたLPC次
数に基づき、音声を合成し出力する。
たラベルに対応するLPC係数復号化パタン、マルチパ
ルス振幅・位置復号化バタン、LPC次数をそれぞれ、
LPC係数復号化器12、パルス復号化器13、LPC
合成フィルタ15に供給する。LPC係数復号化器12
とパルス復号化器13で復号化されたLPC係数および
マルチパルス振幅・位置は、LPC合成フィルタ15に
供給される。LPC合成フィルタ15は、LPC次数・
復号化バタン格納ファイル14よシ入力されたLPC次
数に基づき、音声を合成し出力する。
こうして、マルチパルスの設定数を含む分析次数の最適
化を図りだ音声符号化、復号化が実施できる。
化を図りだ音声符号化、復号化が実施できる。
以上説明した如く本発明によれば、分析フレームごとに
スペクトル包絡情報とマルチパルスによる音源情報の情
報量配分の最適化を実施することにより、著しい音質の
改善が実現しうるという効果がある。
スペクトル包絡情報とマルチパルスによる音源情報の情
報量配分の最適化を実施することにより、著しい音質の
改善が実現しうるという効果がある。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 1・・・・・・波形メモリ、2・・・・・・LPC分析
器、3・・・・・・マルチパルス分析器、4・・・・・
・LPC次数・量子化バタン格納ファイル、5・・・・
・・LPC係数量子化/復号化器、6・・・・・・パル
ス量子化/復号化器、7・・・・・・LPC合成フィル
タ、8・・・・・・SNR算出器、9・・・・・・パラ
メータ決定器、10・・・・・・マルチプレクサ、11
・・・・・・デマルチプレクサ、12・・・・・・LP
C係数復号化器、13・・・・・・パルス復号化器、1
4・・・・・・LPC次数・量子化バタン格納ファイル
、15・・・・・・LPC合成フィルタ。 代理人 弁理士 内 原 晋 ・躬1区
る。 1・・・・・・波形メモリ、2・・・・・・LPC分析
器、3・・・・・・マルチパルス分析器、4・・・・・
・LPC次数・量子化バタン格納ファイル、5・・・・
・・LPC係数量子化/復号化器、6・・・・・・パル
ス量子化/復号化器、7・・・・・・LPC合成フィル
タ、8・・・・・・SNR算出器、9・・・・・・パラ
メータ決定器、10・・・・・・マルチプレクサ、11
・・・・・・デマルチプレクサ、12・・・・・・LP
C係数復号化器、13・・・・・・パルス復号化器、1
4・・・・・・LPC次数・量子化バタン格納ファイル
、15・・・・・・LPC合成フィルタ。 代理人 弁理士 内 原 晋 ・躬1区
Claims (1)
- 入力音声信号を分析フレームごとにLPC分析して抽出
したLPC係数をスペクトル包絡情報とし、このスペク
トル包絡情報とともに前記入力音声信号の音声情報を構
成する音源情報を分析フレームごとにこの音源情報の特
徴に対応する発生時間位置と振幅とを有する予め定めら
れた複数個のインパルス系列(マルチパルス)をもって
表現して前記入力音声信号の分析および合成を行なうマ
ルチパルス型音声符号化復号化装置において、あらかじ
め定めた相異る複数の分析次数に対応したLPC分析お
よびマルチパルス分析を分析フレームごとに実施しLP
C係数ならびにマルチパルスを抽出するLPC係数/マ
ルチパルス分析手段と、前記LPC係数/マルチパルス
分析手段によって求めた分析フレームごとのLPC係数
およびマルチパルスに対して所定の量子化を施したのち
これら量子化LPC係数およびマルチパルスにもとづい
て入力音声信号の波形を合成する波形合成手段と、前記
波形合成手段によって得られた合成波形と入力音声信号
との信号対雑音比を算出して最良の信号対雑音比を提供
する分析次数のLPC係数ならびにマルチパルスを決定
しこれを伝送路を介して合成側に送出するLPC係数/
マルチパルス決定手段とを分析側に備えて成ることを特
徴とするマルチパルス型音声符号化復号化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1100503A JPH02278300A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | マルチパルス型音声符号化復号化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1100503A JPH02278300A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | マルチパルス型音声符号化復号化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02278300A true JPH02278300A (ja) | 1990-11-14 |
Family
ID=14275744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1100503A Pending JPH02278300A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | マルチパルス型音声符号化復号化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02278300A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6333025A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声符号化法 |
JPS63127298A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-31 | 日本電気株式会社 | 音声分析合成装置 |
-
1989
- 1989-04-19 JP JP1100503A patent/JPH02278300A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6333025A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 音声符号化法 |
JPS63127298A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-31 | 日本電気株式会社 | 音声分析合成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090204397A1 (en) | Linear predictive coding of an audio signal | |
EP0770985A3 (en) | Signal encoding method and apparatus | |
JPH10187196A (ja) | 低ビットレートピッチ遅れコーダ | |
US7634402B2 (en) | Apparatus for coding of variable bitrate wideband speech and audio signals, and a method thereof | |
JPH06161498A (ja) | 音声信号のディジタルコード化方法およびこの方法を実現するためのエンコーダならびにデコーダ | |
RU2005106296A (ru) | Адаптированное к полосе пропускания квантование | |
JPH11177434A (ja) | 音声符号化復号方式 | |
JPH09152896A (ja) | 声道予測係数符号化・復号化回路、声道予測係数符号化回路、声道予測係数復号化回路、音声符号化装置及び音声復号化装置 | |
JP3144009B2 (ja) | 音声符号復号化装置 | |
JPH10240299A (ja) | 音声符号化及び復号装置 | |
US8607127B2 (en) | Transmission error dissimulation in a digital signal with complexity distribution | |
JP3050978B2 (ja) | 音声符号化方法 | |
JPH02278300A (ja) | マルチパルス型音声符号化復号化装置 | |
US10199043B2 (en) | Scalable code excited linear prediction bitstream repacked from a higher to a lower bitrate by discarding insignificant frame data | |
JP2581050B2 (ja) | 音声分析合成装置 | |
JP2765206B2 (ja) | マルチパルス型音声符号化装置及び複合化装置 | |
JPH03240100A (ja) | マルチパルス型音声符号復号化装置 | |
JP2639118B2 (ja) | マルチパルス型音声符号復号化装置 | |
JPH05232996A (ja) | 音声符号化装置 | |
JP2939999B2 (ja) | 可変長フレーム型ボコーダ | |
JPH02170200A (ja) | マルチパルス符号復号化装置 | |
JP3282595B2 (ja) | 音声符号化・復号化装置及び通信装置 | |
JPH0411040B2 (ja) | ||
Ojala et al. | Variable model order LPC quantization | |
JP2853126B2 (ja) | マルチパルス符号化装置 |