JPH0835959A - ガスクロマトグラフにおける濃度測定方法 - Google Patents

ガスクロマトグラフにおける濃度測定方法

Info

Publication number
JPH0835959A
JPH0835959A JP17098394A JP17098394A JPH0835959A JP H0835959 A JPH0835959 A JP H0835959A JP 17098394 A JP17098394 A JP 17098394A JP 17098394 A JP17098394 A JP 17098394A JP H0835959 A JPH0835959 A JP H0835959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
concentration
baseline
measured
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17098394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kajio
恭弘 梶尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP17098394A priority Critical patent/JPH0835959A/ja
Publication of JPH0835959A publication Critical patent/JPH0835959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バックフラッシュの後など雰囲気の温度変化
によりベースラインが変動しても、測定を正確に行える
ようにすることを目的とする。 【構成】 バックフラッシュ(B/F)をした後、時点
t1と時点t2のベースライン値ΔBl1,ΔBl2を
測定し、この2組の値によりあらかじめ設定してある基
本式の計数A,Bを決定して、この測定における補正関
数を生成する。そして、検出されたピークにより測定対
象の濃度を算出するとき、この補正関数を用いてベース
ラインの変動を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラム内に充填され
た充填剤と分析対象のガスそれぞれとの吸着性の差を利
用し、ガス分析を行うガスクロマトグラフにおける濃度
測定方法に関する。特に、キャリアガスと分析対象のガ
スとの混合ガスをメインカラムに導く一方、適当に定め
られたバックフラッシュ時点で非測定ガスをメインカラ
ムへ導かれる前に廃棄するバックフラッシュを行うガス
クロマトグラフにおける濃度測定方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】石油化学プロセスや鉄鋼プロセスなどに
おいては、用いるプロセスガスの成分分析を行い、その
分析結果に基づいて各プロセス工程を監視したり、各種
制御を行ったりする。この成分分析の検出装置として、
ガスクロマトグラフが従来から一般に用いられている。
【0003】図2は従来より採用されているバックフラ
ッシュタイプのガスクロマトグラフの基本構成を示す構
成図である。同図において、1は恒温槽を形成し所定温
度に保持されるアナライザ本体、2はこのアナライザ本
体1内に配置され流路を切り換えるアナライザバルブ、
3aは導入されたガスの荒い分離を行う第1カラム、3
bは分析対象のガスの分離を行う第2カラムである。ま
た、4は第2カラム3bを排出したガスの濃度を検出す
る検出器、5は第1カラム3aへ導入するガスを一定量
とする計量管、6は第1カラム3aと同様の流路抵抗を
有する抵抗カラム、7はキャリアガスCGを所定圧に減
圧する減圧弁である。なお、キャリアガスには不活性な
ヘリウムガスや窒素ガスなどが用いられる。
【0004】このガスクロマトグラフでは、測定時には
アナライザバルブ2の流路を図2(a)の状態より図2
(b)の状態に切り換える。このことにより、計量管5
によって分取した測定すべきサンプルガスSGをキャリ
アガスCGと混合してカラム3a,3bに送り込み、こ
のカラム3a,3b内で各ガス成分を分離しながら検出
器4へ給送する。カラム3a,3b内では、流入してき
たキャリアガスCGが混合したサンプルガスSGが、こ
れらカラムの固定相に対する各成分の吸着性(親和性)
や分配係数の差異に基づく移動速度の差を利用して各ガ
ス成分に分離される。そして、この検出器4により各ガ
ス成分の熱伝導度を測定し、この測定した熱伝導度に基
づき各ガス成分の濃度を測定する。
【0005】ところで、このガスクロマトグラフでは、
測定開始時にアナライザバルブ2の流路を図2(b)の
状態に切り換えた後、計量管5で分取したサンプルガス
SGが第2カラム3bに全て流入する前に、図2(a)
の状態に戻す。これをバックフラッシュといい、このこ
とにより、第1カラム3a内に残っているガスが排出さ
れる。これは、計量管5で分取したサンプルガスSGの
なかで、所望の成分のガスだけ第2カラム3bに導入
し、他の成分のガスは第2カラム3bに導入させないよ
うにするものであり、以下に説明する理由のために行
う。
【0006】上述したガスクロマトグラフでは、迅速な
分析を目的として、分析対象をある程度限定したものと
している。このため、特に第2カラム3bは、対象外の
ガス、特に分析対象ガスより分子量が大きいなど重質量
成分のガスが通過すると、固定層の劣化がおきやすいも
のとなっている。前述したように、ガスクロマトグラフ
では、カラムの固定相に対する各成分の吸着性の差を利
用して、複数種類混合したガスを分離するものである。
【0007】すなわち、分子量が小さいなど軽質量ガス
は固定層にあまり吸着しないなどのことにより、比較的
早くカラムを通り抜けてくる。一方、分子量が大きいな
ど重質量のガスは、固定層との吸着が強いなどのことに
より、カラムをなかなかでてこない。ここでこの重質量
のガスの中には、カラムから出にくいだけでなく、カラ
ムの固定層内にとどまってしまうものもあり、このよう
なことによりカラムは劣化してしまう。
【0008】したがって、分析対象外の重質量のガス
を、前述したように、バックフラッシュすることで、第
2カラム3bへ導かれる前に排気するようにしている。
すなわち、測定ガスの最終成分が第1カラム3aを通過
した直後の所定のタイミングをバックフラッシュ時点と
して適当に定め、このバックフラッシュ時点でアナライ
ザバルブ2の流路を、図2(b)の状態より図2(a)
の状態に切り換える。これにより、キャリアガスCGに
よって、不要な非測定ガスが第1カラム3a内を戻され
て廃棄される。
【0009】このとき、第2カラム3bには、第1カラ
ム3aと同一抵抗値の抵抗カラム6を経て、キャリアガ
スCGが継続して与えられる。これによって、バックフ
ラッシュ以前と同様の圧力のキャリアガスCGにより、
必要とされるガス成分のみが第2カラム3bを経て、検
出器4へ給送されるものとなる。また、このとき、計量
管5にはサンプルガスSGが送り込まれ、次の測定に備
える。
【0010】このようにして、このガスクロマトグラフ
では、周期的に、キャリアガスCGとサンプルガスSG
とが混合され、この混合ガスに含まれる非測定ガスを除
く各ガス成分の濃度が測定される。ここで、各ガス成分
に対しては所定の各ゲート時間帯が予め設定されてお
り、その各ゲート時間帯に出現するクロマトグラムに基
づいて各ガス成分の濃度が測定される。この濃度測定
は、図2に示す、メモリ9に格納されたプログラムに従
うCPU8の処理動作により実行される。
【0011】図3は、第2カラム3bを出てきた各ガス
成分の濃度の、検出器4での検出状況(クロマトグラ
ム)を例示するピーク特性図である。ここでは、サンプ
ルガスSGの第1成分S1がゲート時間帯G1内に出現
し、第2成分S2がゲート時間帯G2内に出現し、第3
成分S3がゲート時間帯G3内に出現している。そし
て、それぞれのピークが、保持時間Rt1,Rt2,Rt3
出現している。なお、この保持時間は、物質によって異
なるものである。
【0012】この場合、ゲート時間帯G1,G2,G3
に出現するクロマトグラムのピーク値Ph1,Ph2,
Ph3を求め、これらピーク値Ph1,Ph2,Ph3
に基づいて第1成分S1,第2成分S2,第3成分S3
の濃度を測定する。ここで、ピーク値Ph1,Ph2,
Ph3の値は、以下のようにして求める。まず、最初に
測定される第1成分S1のクロマトグラムが出現する前
の予め設定されたタイミング(1分析の開始直後の所定
のタイミング)S−BASEで、ベースラインの値とな
るクロマトグラムの値(濃度信号値)を求める。そし
て、この求めた濃度信号値(ベースライン値)とゲート
時間帯G1,G2,G3において出現する濃度信号のピ
ーク値との差として求める。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のガス濃度測定方法によると、キャリアガスC
Gの濃度信号値を示すベースラインは一定であることが
望まれるが、実際には、S−BASE後、上方へシフト
することがある。すなわち、上述したバックフラッシュ
をしたときに、ベースラインが変動してしまい、測定し
た成分のピーク値は、ベースラインが変動したことによ
る誤差を持ったものとなってしまう。このため、従来で
は、濃度測定値の信頼性が低下してしまうという問題が
あった。
【0014】図4にその濃度信号の一例を示す。なお、
同図において、tBFはバックフラッシュ時点である。こ
のようにベースラインが変動すると、ゲート時間帯G
1,G2,G3において出現する濃度信号のピーク値
と、このピーク値の出現時点でのキャリアガスCGの濃
度信号値との差Ph1’,Ph2’,Ph3’に対し、
S−BASEで検出される濃度信号値とゲート時間帯G
1,G2,G3において出現する濃度信号のピーク値と
の差Ph1,Ph2,Ph3(測定濃度)には、ΔPh
1,ΔPh2,ΔPh3の誤差が生じる。
【0015】このベースラインの変動は、バックフラッ
シュを行うことによるアナライザバルブ上部の検出器が
収められているセル中の温度が低下し、すなわち分析対
象のガスの温度が低下するために起こるものである。そ
して、これは前述したアナライザバルブの流路切り換え
がキャリアガスの圧力により行われるために起るもので
あり、一定の温度に加熱されたガスからアナライザバル
ブに流出する熱量が増えるために起こるものである。前
述したバックフラッシュタイプのガスクロマトグラフで
は、装置をコンパクトにするために、流路を切り換える
アナライザバルブもカラムもアナライザ本体の恒温槽の
中に配置している。
【0016】一方、アナライザバルブを用いた流路の切
り換え動作は、キャリアガスの圧力により行うようにし
ている。すなわち、バックフラッシュを行うときの流路
とする流路切り換えのために、このアナライザバルブに
キャリアガスが大量に導入されることになり、したがっ
て、恒温槽の中に、温度の低いキャリアガスが導入され
ることになる。このことにより、恒温槽内の温度が低下
して、上述したセルの温度も低下し、ひいてはガスの温
度も低下して上述したベースラインの変動が発生してし
まう。
【0017】この発明は、以上のような問題点を解消す
るためになされたものであり、バックフラッシュの後な
ど雰囲気の温度変化によりベースラインが変動しても、
測定を正確に行えるようにすることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明のガスクロマト
グラフにおける濃度測定方法は、バックフラッシュ直前
に検出したベースラインの値となる第1の濃度値を測定
し、ゲート時間帯前のバックフラッシュした所定時間後
に検出したベースラインの値となる第2の濃度値を測定
し、ゲート時間帯前の第2の濃度値を測定した所定時間
後に検出したベースラインの値となる第3の濃度値を測
定し、第1,第2,第3の濃度値とこのそれぞれの測定
時刻とにより、あらかじめ設定されている基本ベースラ
イン関数の定数を決定してベースライン関数を作成し、
ベースライン関数によりゲート時間帯におけるベースラ
インの変動を補正することを特徴とする。
【0019】
【作用】ベースライン関数で表される曲線は、ベースラ
インの変動をほぼ近似し、ベースラインの変動を考慮し
た測定結果を求められる。
【0020】
【実施例】以下この発明の1実施例を図を参照して説明
する。まず、ガスクロマトグラフの製造において、テス
ト用のガスを測定対象として測定動作を行わせる。この
測定動作の中でバックフラッシュの後に検出されるベー
スラインの変化を用いて、以下の式1に示すような、ベ
ースライン変動の基本関数を作成する。
【0021】ベースライン値=AeBt・・・(1)
【0022】なお、式中A,Bは定数、tはスタートか
らの時間(キャリアガスの通過量)である。この基本関
数は、遅れ時間やその挙動が表現しやすい関数形態であ
れば良く、高次多項式を用いるようにしても良い。
【0023】そして、この基本式を用いて、実際の測定
時におけるベースラインの変動を補正する。図1は、バ
ックフラッシュをした後、ベースラインが変動したクロ
マトグラムを示すピーク特性図である。以下、図1を用
いて、ベースライン変動の補正方法について説明する。
【0024】まず、バックフラッシュ(B/F)をする
直前の時点でのベースライン値を測定する(第1の濃度
値)。次いで、バックフラッシュをした後、時点t1と
時点t2のベースライン値ΔBl1(第2の濃度値),
ΔBl2(第3の濃度値)を測定し、これら3組により
上記式1の計数A,Bを決定して、この測定における補
正関数を生成する。
【0025】そして、検出されたピークにより測定対象
の濃度を算出するとき、この補正関数を用いてベースラ
インの変動を補正する。ベースラインの補正において
は、まず、この測定対象のリテンションタイムRt1に
おける測定ピーク高さ値Cp1より、補正関数にRt1
を代入したことにより得られるこの時点におけるベース
ラインの変動補正量ΔBlRtを減ずる。このことによ
り、ベースラインの変動の影響のない、正確なピーク高
さPhが求められる。
【0026】なお、上記実施例では、ピーク高さを求め
るようにしたが、これに限るものではない。補正関数を
用いることで、補正関数により形成される曲線上のピー
ク波形部分の面積を算出し、これをこの測定における濃
度としても良い。また、上記実施例では、バックフラッ
シュ直前でのベースラインの値を用いるようにしたが、
バックフラッシュ以前のS−BASEにおけるベースラ
インの値を用いるようにしても同様である。
【0027】なお、上記実施例ではベースラインの変動
を式1で表現するようにしたが、リテンションタイムR
t1が長い場合、このピークが出現する領域でのベース
ラインは、バックフラッシュによる変動があっても、ほ
ぼ直線で近似ができる。このため、上記時点t1と時点
t2を、このピークがでてくる直前に設定するようにす
れば、これらにおけるベースライン値ΔBl1,ΔBl
2値の2組により生成できる直線で、変動したベースラ
インを補正するようにしても良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、バックフラッシュによるベースラインの変動があっ
ても、バックフラッシュ後のピークの出現に対して、誤
差が少なく濃度測定できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 バックフラッシュをした後、ベースラインが
変動したクロマトグラムを示すピーク特性図である。
【図2】 従来より採用されているバックフラッシュタ
イプのガスクロマトグラフの基本構成を示す構成図であ
る。
【図3】 図2の検出器4での第2カラム3bを出てき
た各ガス成分の濃度の検出状況(クロマトグラム)を例
示するピーク特性図である。
【図4】 ベースラインが変動した各ガス成分の濃度の
検出状況(クロマトグラム)を例示するピーク特性図で
ある。
【符号の説明】
B/F…バックフラッシュ、Cp1…測定ピーク高さ
値、Ph…ピーク値、Rt1…リテンションタイム、t
1,t2…時点、ΔBl1,ΔBl2…ベースライン
値、ΔBlRt…変動補正量。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアガスとサンプルガスとを混合し
    た混合ガスが、第1のカラムを通過した後、一部が第2
    のカラムに導入された時点でバックフラッシュして、残
    りは前記第2のカラムに導入しないようにし、前記第2
    のカラムを通過したガスの濃度を検出することで、その
    混合ガスに含まれる被測定ガスの成分の濃度検出結果を
    所定のゲート時間帯に出現させるものとし、このゲート
    時間帯において測定される濃度検出結果である濃度信号
    波形に基づいて前記被測定ガスの濃度を測定するガスク
    ロマトグラフにおける濃度測定方法において、 前記バックフラッシュ直前に検出したベースラインの値
    となる第1の濃度値を測定し、 前記ゲート時間帯前の前記バックフラッシュした所定時
    間後に検出したベースラインの値となる第2の濃度値を
    測定し、 前記ゲート時間帯前の前記第1の濃度値を測定した所定
    時間後に検出したベースラインの値となる第3の濃度値
    を測定し、 前記第1,第2,第3の濃度値とこのそれぞれの測定時
    刻とにより、あらかじめ設定されている前記バックフラ
    ッシュ後のベースラインの変動を近似している基本ベー
    スライン関数の定数を決定してベースライン関数を作成
    し、 前記ベースライン関数により前記ゲート時間帯における
    ベースラインの変動を補正することを特徴とするガスク
    ロマトグラフにおける濃度測定方法。
JP17098394A 1994-07-22 1994-07-22 ガスクロマトグラフにおける濃度測定方法 Pending JPH0835959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17098394A JPH0835959A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 ガスクロマトグラフにおける濃度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17098394A JPH0835959A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 ガスクロマトグラフにおける濃度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0835959A true JPH0835959A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15914962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17098394A Pending JPH0835959A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 ガスクロマトグラフにおける濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0835959A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19534775C2 (de) Verfahren zum Korrigieren der Fluß- und Drucksensordrift in einem Gaschromatographen
US5259233A (en) Counterflow valve
US6952946B2 (en) Method for the gas chromatographic analysis of a sample, and analyzer
US20110161062A1 (en) Method and device for decontaminating a metallic surface
JP5063149B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
JPH0835959A (ja) ガスクロマトグラフにおける濃度測定方法
US6474136B1 (en) Method and apparatus for analyzing impurities in gases
Clerc et al. Limitations of a self-integrating method for the simultaneous C, H, and N determination by thermal conductivity measurement
JPH0634616A (ja) 微量不純物の分析方法
EP0654667A1 (en) Gas chromatography systems
JPH10206406A (ja) 非メタン炭化水素の測定装置
JP3412058B2 (ja) 濃縮分析方法及び装置
US6845650B2 (en) Gas chromatograph
JPH06258269A (ja) 溶存ガス濃度測定方法および溶存ガス濃度測定装置
JPH06148160A (ja) 分析結果校正方法およびガスクロマトグラフ
EP1579206B1 (en) A method and apparatus for keeping constant the retention times in a gaschromatographic analysis
JPH0712791A (ja) ガスクロマトグラフにおけるキャリアガス圧設定方法
JPH0835957A (ja) ガス分析装置
JPH07151745A (ja) ガスクロマトグラフにおけるガス濃度測定方法
JPH06148158A (ja) バックフラッシュ時間の設定方法
SU787984A1 (ru) Хромадистилл ционный способ анализа смесей
JPH0599910A (ja) ガスクロマトグラフ
Buffham et al. Absolute gas chromatography
JPH07260767A (ja) ガスクロマトグラフにおけるカラム劣化検出方法
Groth et al. Some practical aspects of quantitative gas chromatography for determining low concentrations of contaminants