JPH0834038B2 - Information recording / reproducing device - Google Patents

Information recording / reproducing device

Info

Publication number
JPH0834038B2
JPH0834038B2 JP62205016A JP20501687A JPH0834038B2 JP H0834038 B2 JPH0834038 B2 JP H0834038B2 JP 62205016 A JP62205016 A JP 62205016A JP 20501687 A JP20501687 A JP 20501687A JP H0834038 B2 JPH0834038 B2 JP H0834038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcm
subcode
data
flip
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62205016A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6449169A (en
Inventor
俊一郎 坂元
宏夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
PAIONIA KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KK, Hitachi Ltd filed Critical PAIONIA KK
Priority to JP62205016A priority Critical patent/JPH0834038B2/en
Publication of JPS6449169A publication Critical patent/JPS6449169A/en
Publication of JPH0834038B2 publication Critical patent/JPH0834038B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、予め設定されたフォーマットで記録された
記録媒体からID情報信号を読み出して処理を行う情報記
録再生装置に係わり、特に、PCM信号化したオーディオ
信号とともにプログラム番号等の各種サブコードデータ
を記録した磁気テープからディジタル信号を再生する、
いわゆるDATと称される情報記録再生装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus for reading and processing an ID information signal from a recording medium recorded in a preset format, and more particularly to a PCM signal conversion. The digital signal is reproduced from the magnetic tape on which various subcode data such as the program number is recorded together with the audio signal,
The present invention relates to a so-called DAT information recording / reproducing device.

〔発明の技術的背景およびその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

上記DATとしてヘリカルスキャン型の回転ヘッドを使
用してテープに対して斜めのトラックを走査して記録・
再生を行うようにしたR-DATなる装置があり、その1ト
ラックは第10図に示したようなフォーマットになってい
る。
A helical scan type rotary head is used as the DAT to scan and record diagonal tracks on the tape.
There is a device called R-DAT which is adapted to perform reproduction, and one track thereof has a format as shown in FIG.

すなわち、1トラックはおもにオーディオ信号のPCM
データを含むPCM領域と、自動トラッキング制御用のATF
領域を挟んでPCM領域の前後に設けられた2つのサブコ
ード領域(SUB1,SUB2)からなり、このPCM領域,サブコ
ード領域は、ともに複数のブロックによって構成されて
いる。
That is, one track is mainly PCM of audio signals
PCM area including data and ATF for automatic tracking control
It is composed of two subcode areas (SUB1, SUB2) provided before and after the PCM area with the area in between, and the PCM area and the subcode area are both composed of a plurality of blocks.

また、PCM領域にはオーディオ信号の他にサンプリン
グ周波数やコピーの可否等を示すPCM-IDと時間情報等を
示すオプショナルコードが記録され、SUB1,SUB2の各サ
ブコード領域にはPCM領域と同様な時間情報などのサブ
コードデータの他に、プログラムの先頭を示すスタート
ID等を含むコントロールIDやプログラムを識別するため
のPNO-ID(プログラム番号)等からなるサブコードIDが
記録されている。そして、PCM領域のPCM-ID,サブコード
領域のサブコードIDはそれぞれ複数のトラックにわたっ
て同じデータが記録されている。
Further, in the PCM area, in addition to the audio signal, a PCM-ID indicating the sampling frequency and the propriety of copying, and an optional code indicating time information are recorded, and each sub code area of SUB1 and SUB2 is similar to the PCM area. In addition to subcode data such as time information, a start that indicates the beginning of the program
A control code including an ID and a subcode ID including a PNO-ID (program number) for identifying a program are recorded. The PCM-ID of the PCM area and the subcode ID of the subcode area have the same data recorded over a plurality of tracks.

上記のようなデータの再生時には、磁気テープから読
み出したデータのうちPCM-IDについては一致検出を行
い、再生データの信頼性を高めるようにしている。
At the time of reproducing the data as described above, the coincidence detection is performed on the PCM-ID of the data read from the magnetic tape to improve the reliability of the reproduced data.

しかしながら、サブコードIDについてはパリティチェ
ックだけしか行われていないため、このサブコードIDの
信頼性が低いという問題があった。
However, since only the parity check is performed on the subcode ID, there is a problem that the reliability of this subcode ID is low.

〔発明の目的〕[Object of the Invention]

本発明は、従来PCM-IDについての一致検出が行われて
いることに着目し、このPCM-IDの一致検出に加えて簡単
な構成でサブコードIDについても一致検出を行って再生
データの信頼性をより高めるようにすることを目的とす
る。
The present invention focuses on the fact that the match detection for the PCM-ID is conventionally performed, and in addition to the match detection for the PCM-ID, the match detection is also performed for the subcode ID with a simple configuration to thereby ensure the reliability of the reproduction data. The purpose is to improve the sex.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

上記の目的を達成するためになした本発明の情報記録
再生装置は、予め設定されたフォーマットに基づいて第
1,第2の記録領域に異なるID情報信号がそれぞれ重複し
て記録された記録媒体からこれらのID情報信号を読み出
して処理を行う情報記録再生装置であって、第1および
第2の記録領域に対応して出力される制御信号に基づい
て、読み出された第1および第2のID情報信号のそれぞ
れについて、おのおの重複して記録された情報信号同士
の一致検出を行う一致検出手段と、上記記録媒体のフォ
ーマットに基づく第1および第2の各記録領域に対応し
た制御信号を上記一致検出手段に出力する一致検出制御
手段とを備えることを特徴とする。
The information recording / reproducing apparatus of the present invention made to achieve the above object is based on a preset format.
1. An information recording / reproducing apparatus for reading out these ID information signals from a recording medium in which different ID information signals are recorded in duplicate in the first and second recording areas, and processing the read information information. Coincidence detecting means for performing coincidence detection between the information signals recorded in duplicate for each of the read first and second ID information signals based on the control signal output corresponding to And a coincidence detection control means for outputting control signals corresponding to the first and second recording areas based on the format of the recording medium to the coincidence detection means.

特にDATにおいて、第1の記録領域であるPCM領域と第
2の記録領域であるサブコード領域のそれぞれに対応し
て制御信号を出力し、PCM領域およびサブコード領域の
それぞれに重複されて記録されているPCM-IDとサブコー
ドIDについて一致検出を行うようにした。
Particularly in the DAT, a control signal is output corresponding to each of the PCM area, which is the first recording area, and the subcode area, which is the second recording area, and is recorded in the PCM area and the subcode area in an overlapping manner. Match detection is performed for the existing PCM-ID and subcode ID.

〔実施例〕〔Example〕

第8図は本発明に係るR-DATにおけるPCM領域のブロッ
クフォーマットを示す図、第9図は同様にR-DATにおけ
るサブコード領域のブロックフォーマットを示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing the block format of the PCM region in the R-DAT according to the present invention, and FIG. 9 is a diagram showing the block format of the subcode region in the R-DAT in the same manner.

第8図に示したようにPCM領域においては、8ビット
のブロック同期信号(SYNC)に続く8ビット(W1)にPC
M-ID、次の8ビット(W2)にブロックアドレスがそれぞ
れ設定され、さらにW1,W2のパリティ(P)8ビットが
付加されている。そして引き続く256ビット(32シンボ
ル)のデータ部にはPCMデータとパリティが設定されて
いる。また、W2の最上位ビット(MSB)は“0"に設定さ
れ、これによってこのブロックがPCM領域であることが
示される。
As shown in FIG. 8, in the PCM area, the PC is added to the 8-bit (W 1 ) following the 8-bit block synchronization signal (SYNC).
A block address is set in each of the M-ID and the next 8 bits (W 2 ), and 8 bits of parity (P) of W 1 and W 2 are further added. PCM data and parity are set in the subsequent 256-bit (32 symbol) data part. Also, the most significant bit (MSB) of W 2 is set to “0”, which indicates that this block is a PCM area.

第9図に示したようにサブコード領域においては、SY
NC,パリティ(P)は上記PCM領域のブロックフォーマッ
トと同様に設定されているが、サブコードIDはW1とW2
一部(3ビット)に設定されるとともにブロックアドレ
スはW2の下位4ビットに設定され、256ビットのデータ
部にはサブコードデータとそのパリティが設定されてい
る。また、このサブコード領域においては、W2のMSBは
“1"に設定されてこれによってサブコード領域であるこ
とが示される。
As shown in Fig. 9, in the subcode area, SY
NC and parity (P) are set in the same way as the block format of the PCM area above, but the subcode ID is set to a part (3 bits) of W 1 and W 2 and the block address is the lower order of W 2 . It is set to 4 bits, and subcode data and its parity are set in the 256-bit data part. In this subcode area, the MSB of W 2 is set to “1”, which indicates that it is a subcode area.

なお、PCM領域は128ブロックで構成され、第1,第2の
サブコード領域(SUB1,SUB2)はそれぞれ8ブロックで
構成されている。
The PCM area is composed of 128 blocks, and each of the first and second subcode areas (SUB1, SUB2) is composed of 8 blocks.

第6図はPCM領域のPCM-IDおよびブロックアドレスを
説明する図、第7図はサブコード領域のサブコードIDお
よびブロックアドレスを説明する図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the PCM-ID and block address of the PCM area, and FIG. 7 is a diagram for explaining the subcode ID and block address of the subcode area.

第6図に示したようにPCM-IDは、サンプリング周波
数,エンファシスの要不要あるいはコピーの禁止等を指
定するID-1〜ID-8の各2ビット8種類のコントロール信
号と4ビットのフレームアドレスからなり、2個のコン
トロール信号(ID-1,ID-2等)とフレームアドレスで8
ビットを構成して8ブロック毎に繰り返して偶数アドレ
スのブロックに記録される。なお、奇数ブロックにはプ
ログラム時間,絶対時間等の各種オプショナルコードが
記録されている。したがって、1トラックのPCM領域に
は同じIDが最大16回記録されている。また、フレームア
ドレスは2トラック(1フレーム)にわたって同じアド
レス値が設定されている。
As shown in Fig. 6, the PCM-ID is a control signal of 2 bits for each of ID-1 to ID-8 that specifies sampling frequency, necessity of emphasis or prohibition of copying, and a 4-bit frame address. Consists of 2 control signals (ID-1, ID-2, etc.) and a frame address of 8
Bits are configured and repeated every 8 blocks and recorded in blocks of even addresses. Incidentally, various optional codes such as program time and absolute time are recorded in the odd number blocks. Therefore, the same ID is recorded up to 16 times in the PCM area of one track. The same address value is set as the frame address over two tracks (one frame).

第7図に示したようにサブコードIDは、プログラムの
先頭を示すスタートID(1ビット)等を含む4ビットの
コントロールIDと、オーディオ仕様等を指定する4ビッ
トのデータID、また、プログラム時間,絶対時間等を示
すとともにサブコードデータとして記録されるパックデ
ータについてそのデータ数を示す3ビットのフォーマッ
トID、さらに合計11ビットでプログラム番号を表す3ビ
ットのPNO-1と各4ビットのPNO-2およびPNO-3の各デー
タから構成されている。
As shown in Fig. 7, the subcode ID is a 4-bit control ID including the start ID (1 bit) that indicates the beginning of the program, a 4-bit data ID that specifies audio specifications, and the program time. , A 3-bit format ID that indicates the number of pieces of pack data that is recorded as sub-code data and that indicates absolute time, and a 3-bit PNO-1 that represents a program number with a total of 11 bits and a 4-bit PNO- each. It is composed of 2 and PNO-3 data.

そして、偶数アドレスのブロックのW1にコントロール
IDとデータID、同ブロックのW2の3ビットにフォーマッ
トIDが記録され、奇数アドレスのブロックのW1にPNO-2
とPNO-3、同ブロックのW2の3ビットにPNO-1がそれぞれ
記録されている。したがって、1トラックにはSUB1,SUB
2にわたって同じIDが4回づつ計8回記録されている。
Then, control to W 1 of the even address block
ID and data ID, format ID is recorded in 3 bits of W 2 in the same block, PNO-2 in W 1 of odd address block
, PNO-3, and PNO-1 are recorded in the 3 bits of W 2 of the block. Therefore, one track has SUB1, SUB
The same ID is recorded 4 times, 2 times in total, 8 times in total.

なお、サブコードIDのデータIDおよびフォーマットID
はパックデータに関するものであるので、PCMデータあ
るいはサブコードデータとともに記憶装置に転送するよ
うにし、その他のIDに関して一致検出を行うようにして
いる。
The data ID and format ID of the subcode ID
Is related to pack data, so it is transferred to a storage device together with PCM data or subcode data, and coincidence detection is performed for other IDs.

第2図は本発明の実施例を示すブロック図であり、R-
DATの再生系を示している。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, R-
The reproduction system of DAT is shown.

図において、1は記録・再生ヘッドを搭載した回転ド
ラム、2は再生アンプ、3はイコライザ、4はPLL回路
である。そして、回転ドラム1によって磁気テープから
読み出された信号は再生アンプ2,イコライザ3を介して
PLL回路4に入力され、PLL回路4でクロック抽出が行わ
れて再生信号からディジタルデータが得られる。
In the figure, 1 is a rotary drum equipped with a recording / reproducing head, 2 is a reproducing amplifier, 3 is an equalizer, and 4 is a PLL circuit. Then, the signal read from the magnetic tape by the rotating drum 1 passes through the reproduction amplifier 2 and the equalizer 3.
It is input to the PLL circuit 4, the clock is extracted in the PLL circuit 4, and digital data is obtained from the reproduced signal.

5は8-10変調されているデータを復調する8-10復調
部、6はPCM-ID,サブコードIDの一致検出を行う一致検
出部、7は8-10復調部5から出力されるデータ,クロッ
ク等に基づいてラッチ信号,リセット信号等を出力して
一致検出部6を制御する一致検出制御部である。
5 is an 8-10 demodulation unit that demodulates 8-10 modulated data, 6 is a match detection unit that detects a match between PCM-ID and subcode ID, and 7 is data that is output from the 8-10 demodulation unit 5. , A match detection control unit for controlling the match detection unit 6 by outputting a latch signal, a reset signal, etc. based on a clock or the like.

前記PLL回路4から出力されるデータは8-10復調部5
によって復調されるとともに各IDを含むデータワードに
ついてのパリティチェックが行われ、エラーが生じてい
ないIDデータは一致検出部6に出力されるとともに一致
検出制御部7にも出力され、この一致検出制御部7は8-
10復調部5から出力されるデータ,クロック等に基づい
て一致検出部6にラッチ信号,リセット信号等を出力す
る。
The data output from the PLL circuit 4 is 8-10 demodulator 5
The data word including each ID is demodulated by the parity check and the ID data having no error is output to the match detection unit 6 and the match detection control unit 7, and the match detection control is performed. Part 7 is 8-
10 A latch signal, a reset signal, etc. are output to the coincidence detection unit 6 based on the data, clock, etc. output from the demodulation unit 5.

そして、後述詳細に説明するように上記一致検出制御
部7が出力する信号に基づいて一致検出部6はPCM-IDと
サブコードIDの両方について一致検出を行い、一致が検
出されたIDを所定の出力レジスタに保持する。
Then, as will be described later in detail, the match detection unit 6 performs match detection on both the PCM-ID and the subcode ID based on the signal output from the match detection control unit 7, and the ID at which the match is detected is determined to be predetermined. Hold in the output register of.

このようにして一致が検知され、一致検出部6に保持
されたPCM-IDおよびサブコード−IDは、マイコンインタ
フェース8を介してマイクロコンピュータ9によって読
み出され、マイクロコンピュータ9は各IDに応じてプロ
グラム番号の識別等の各処理を行う。
In this way, a match is detected, and the PCM-ID and subcode-ID held in the match detection unit 6 are read by the microcomputer 9 via the microcomputer interface 8, and the microcomputer 9 responds to each ID. Each process such as program number identification is performed.

なお、上記8-10復調部5から出力されるPCMデータ,
サブコードデータはRAM10に一時保持されるとともに、
誤り訂正復号部11によってデインタリーブ,C1訂正,C2訂
正等それぞれのデータに所定の処理が施されてRAM10に
再び格納される。そして、このRAM10に格納されたPCMデ
ータは補間部12によって補間され、D/A変換部13でオー
ディオ信号に変換される。
In addition, the PCM data output from the above 8-10 demodulation unit 5,
Subcode data is temporarily stored in RAM10,
The error correction decoding unit 11 performs predetermined processing on each data such as deinterleave, C1 correction, C2 correction, and stores the data again in the RAM 10. Then, the PCM data stored in the RAM 10 is interpolated by the interpolation unit 12 and converted into an audio signal by the D / A conversion unit 13.

また、誤り訂正復号部11でC1訂正されてRAM10に格納
されたサブコードデータは、マイクロコンピュータ9に
よって読み出されるときサブコード検出部14で検出さ
れ、マイコンインタフェース8を介してマイクロコンピ
ュータ9に出力される。そして、このサブコードデータ
に基づき、例えば、時間の表示等の処理がマイクロコン
ピュータ9の制御によって行われる。
The subcode data that has been C1 corrected by the error correction decoding unit 11 and stored in the RAM 10 is detected by the subcode detection unit 14 when read by the microcomputer 9, and is output to the microcomputer 9 via the microcomputer interface 8. It Then, based on this subcode data, for example, processing such as time display is performed under the control of the microcomputer 9.

第1図は前記一致検出部6の回路図であり、図の布線
部に付した数字はビット数を示す。
FIG. 1 is a circuit diagram of the coincidence detection section 6, and the numbers attached to the wiring parts in the figure show the number of bits.

図において、611,612,621および622は4ビットのDフ
リップフロップ(D-FF)、613と623は8ビットのDフリ
ップフロップ、614と624は2ビットのDフリップフロッ
プであり、8-10復調部5から出力されるPCM-IDおよびサ
ブコードIDがこれらのDフリップフロップ611,612
…,624に順次入力されてラッチされる。
In the figure, 61 1 , 61 2 , 62 1 and 62 2 are 4-bit D flip-flops (D-FF), 61 3 and 62 3 are 8-bit D flip-flops, and 61 4 and 62 4 are 2-bit D flip-flops. 8-10 is a flip-flop, and the PCM-ID and subcode ID output from the 8-10 demodulator 5 are the D flip-flops 61 1 , 61 2 ,
..., it is sequentially input latch 62 4.

Dフリップフロップ611と621、Dフリップフロップ61
2と622、Dフリップフロップ613と623およびDフリップ
フロップ614と624はそれぞれインバータを介して出力端
子と入力端子が接続されて対をなし、また、各対のDフ
リップフロップのクロック端子にはそれぞれラッチ信号
LTH1〜LTH4が印加され、前段のDフリップフロップの内
容が反転されて後段に格納される4対の2段シフトレジ
スタが構成されている。
D flip-flops 61 1 and 62 1 , D flip-flop 61
2 and 62 2 , D flip-flops 61 3 and 62 3 and D flip-flops 61 4 and 62 4 form a pair by connecting an output terminal and an input terminal through an inverter, respectively, and the pair of D flip-flops of each pair. Latch signal for each clock terminal
LTH1 to LTH4 are applied, and the contents of the D flip-flop in the preceding stage are inverted and stored in the subsequent stage, forming four pairs of two-stage shift registers.

なお、各Dフリップフロップ611,612,…623,624のリ
セット端子には同じリセット信号RST1が入力される。
Each D flip-flops 61 1, 61 2, ... 62 3, the 62 fourth reset terminal the same reset signal RST1 is input.

また、前段のDフリップフロップ61の出力端子と後段
のDフリップフロップ62の出力端子とは各対においてそ
れぞれXOR回路631〜634の入力端子に接続され、さらに
各XOR回路631〜634の出力端子はAND回路641〜644の入力
端子にそれぞれ接続されている。
Further, the output terminal of the output terminal and the rear stage of the D flip-flop 62 of the preceding D flip-flop 61 are connected to respective input terminals of the XOR circuit 63 1 to 63 4 in each pair, and each XOR circuit 63 1 to 63 4 The output terminals of are connected to the input terminals of the AND circuits 64 1 to 64 4 , respectively.

したがって、各対のDフリップフロップにおいて先に
入力されたデータと次に入力されたデータとが一致して
いれば、上記XOR回路63の出力がすべてアクティブにな
ってAND回路64の出力がアクティブになる。これによっ
てデータの一致検出が行われる。
Therefore, if the data input first and the data input next in each pair of D flip-flops match, all the outputs of the XOR circuit 63 become active and the outputs of the AND circuit 64 become active. Become. As a result, data matching is detected.

AND回路641〜644の各1ビットの出力端子は4ビット
にされてAND回路65aおよび65bの入力端子にそれぞれ接
続され、AND回路65bの他の入力端子にはサブコード領域
で“H"レベル,PCM領域で“L"レベルになるSUB/PCM切換
信号とラッチ信号LTH5が入力され、また、AND回路65aの
他の入力端子には上記SUB/PCM切換信号の反転信号とラ
ッチ信号LTH5が入力される。
The 1-bit output terminal of each of the AND circuits 64 1 to 64 4 is set to 4 bits and connected to the input terminals of the AND circuits 65a and 65b, respectively, and the other input terminals of the AND circuit 65b are "H" in the subcode area. The SUB / PCM switching signal and the latch signal LTH5 that become "L" level in the level and PCM areas are input, and the inverted signal of the above SUB / PCM switching signal and the latch signal LTH5 are input to the other input terminal of the AND circuit 65a. Is entered.

66aは前記後段のDフリップフロップ621〜624のそれ
ぞれ4ビット,4ビット,8ビットおよび2ビットの計18ビ
ットの出力端子が接続された18ビットのDフリップフロ
ップ、66bはDフリップフロップ621〜623のそれぞれ4
ビット,4ビットおよび8ビットの計16ビットの出力端子
が接続された16ビットのDフリップフロップであり、上
記AND回路65aの出力がDフリップフロップ66aのクロッ
ク端子に接続され、またAND回路65bの出力がDフリップ
フロップ66bのクロック端子に接続されている。なお、
このDフリップフロップ66a,66bのリセット端子にはリ
セット信号RST2が入力される。
66a is an 18-bit D flip-flop to which the 18-bit output terminals of 4 bits, 4 bits, 8 bits, and 2 bits of the D flip-flops 62 1 to 62 4 in the latter stage are respectively connected, and 66b is a D flip-flop 62. 4 from 1 to 62 3
It is a 16-bit D flip-flop to which output terminals of 16 bits in total of 4 bits, 8 bits and 8 bits are connected. The output of the AND circuit 65a is connected to the clock terminal of the D flip-flop 66a, and the output of the AND circuit 65b. The output is connected to the clock terminal of the D flip-flop 66b. In addition,
The reset signal RST2 is input to the reset terminals of the D flip-flops 66a and 66b.

67a,67bはそれぞれ18ビット,16ビットのパラレル入力
/シリアル出力のシフトレジスタであり、上記Dフリッ
プフロップ66aのデータ出力端子がシフトレジスタ67aの
入力端子に、またDフリップフロップ66bのデータ出力
端子がシフトレジスタ67bの入力端子にそれぞれ接続さ
れている。
67a and 67b are 18-bit and 16-bit parallel input / serial output shift registers, respectively. The data output terminal of the D flip-flop 66a is the input terminal of the shift register 67a, and the data output terminal of the D flip-flop 66b is The shift register 67b is connected to each input terminal.

このシフトレジスタ67a,67bは、印加されるパラレル
・シリアルセレクト信号PSが“H"レベルのときにクロッ
ク信号が入力されるとパラレルデータをラッチし、パラ
レル・シリアルセレクト信号PSが“L"レベルのときにク
ロック信号が入力されるとラッチしているデータをシリ
アルデータとして出力する。
The shift registers 67a and 67b latch parallel data when a clock signal is input while the applied parallel / serial select signal PS is at “H” level, and the parallel / serial select signal PS is at “L” level. When a clock signal is input, the latched data is output as serial data.

シフトレジスタ67a,67bの各クロック入力端子にはそ
れぞれOR回路を介してラッチ信号LTH6が印加されるとと
もに、マイクロコンピュータから出力されるクロック信
号CK1,CK2が印加されるようになっている。
A latch signal LTH6 is applied to each clock input terminal of the shift registers 67a and 67b via an OR circuit, and clock signals CK1 and CK2 output from the microcomputer are applied.

なお、ラッチ信号LTH1〜LTH6,リセット信号RST1,RST
2,SUB/PCM切換信号,パラレル・シリアルセレクト信号P
Sは前記8-10復調部5から出力されるデータ,クロック
等に基づいて一致検出制御部7で生成される。
Latch signals LTH1 to LTH6, reset signals RST1, RST
2, SUB / PCM switching signal, parallel / serial select signal P
S is generated by the coincidence detection control unit 7 based on the data, clock, etc. output from the 8-10 demodulation unit 5.

すなわち、前記のようなデータフォーマットが予め設
定されているため、例えば、PCM領域とサブコード領域
の区別はW2のMSBによって識別してSUB/PCM切換信号を生
成し、或いは後述するようにブロック毎に区別して出力
されるラッチ信号LTH1,LTH2,…はブロックアドレスによ
って各ブロックを識別して生成される。
That is, since the data format as described above is set in advance, for example, the distinction between the PCM area and the subcode area is identified by the MSB of W 2 to generate the SUB / PCM switching signal, or the block is generated as described later. Latch signals LTH1, LTH2, ..., Which are separately output for each, are generated by identifying each block by the block address.

第5図は各トラック毎に繰り返される動作を説明する
タイミングチャートであり、図に示したようにサブコー
ド領域とPCM領域の前でRST1が出力され、そのつどDフ
リップフロップ611,612,…,614,624がリセットされて
各領域においてサブコードIDあるいはPCM-IDの一致検出
が次のように行われる。
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation repeated for each track. As shown in the figure, RST1 is output before the subcode area and the PCM area, and the D flip-flops 61 1 , 61 2 , ..., 61 4, 62 4 match detection of subcode ID, or PCM-ID in each area is reset is performed as follows.

(サブコードIDの一致検出) 第3図はサブコードIDの一致検出を説明するタイミン
グチャートであり、サブコード領域の1番目のブロック
データ(偶数アドレス)が入力されてLTH2が出力される
とサブコードIDのW1のコントロールID(4ビット)がD
フリップフロップ612にラッチされる。そして、2番目
のブロック(奇数アドレス)でLTH3が出力されてW1のPN
O-2およびPNO-3(各4ビット)がDフリップフロップ61
3にラッチされ、同ブロックでLTH1が出力されてW2のPNO
-1がDフリップフロップ611にラッチされる。
(Subcode ID coincidence detection) FIG. 3 is a timing chart for explaining subcode ID coincidence detection. When the first block data (even address) in the subcode area is input and LTH2 is output, the subcode is detected. The control ID (4 bits) of the code ID W 1 is D
It is latched into flip-flop 61 2. The second block (odd address) Lth3 is output PN of W 1
O-2 and PNO-3 (4 bits each) are D flip-flops 61
3 is latched, LTH1 the same block is outputted in W 2 PNO
-1 is latched in the D flip-flop 61 1 .

上記の動作が3番目,4番目のブロックについて同様に
行われると、3番目のブロックのコントロールID,4番目
のブロックのPNO-2,PNO-3およびPNO-1がDフリップフロ
ップ612,613および611にそれぞれラッチされるととも
に、Dフリップフロップ612,613および611にラッチされ
ていた1番目のブロックのコントロールID,2番目のブロ
ックのPNO-2,PNO-3およびPNO-1がそれぞれインバータで
反転されて、後段のDフリップフロップ622,623および6
21にそれぞれラッチされる。
When the above operation is similarly performed for the third and fourth blocks, the control ID of the third block, PNO-2, PNO-3 and PNO-1 of the fourth block are D flip-flops 61 2 , 61. 3 and 61, respectively while being latched to 1, D flip-flop 61 2, 61 3 and 61 control ID of the first block which has been latched in 1, the second block PNO-2, PNO-3 and PNO- 1 is inverted by the inverter, and D flip-flops 62 2 , 62 3 and 6 at the subsequent stage are inverted.
Latched to 2 1 respectively.

また、この時各Dフリップフロップにラッチされた各
IDはXOR回路632,633および631に出力され、各IDの一致
検出が行われる。
Also, at this time, each D flip-flop latched
The ID is output to the XOR circuits 63 2 , 63 3 and 63 1 , and the matching of each ID is detected.

そして、上記コントロールID,PNO-1,PNO-2およびPNO-
3の全てが一致していると、第5図に示したようにSUB/P
CM切換信号が“H"レベルになっているためAND回路65bが
導通状態になり、LTH5(第3図)が出力されるとDフリ
ップフロップ621〜623の出力、すなわち、一致が検出さ
れたコントロールID,PNO-1,PNO-2およびPNO-3がDフリ
ップフロップ66bにラッチされる。
And the above control ID, PNO-1, PNO-2 and PNO-
If all 3 match, as shown in Fig. 5, SUB / P
When the AND circuit 65b becomes conductive because the CM switching signal is at "H" level and LTH5 (Fig. 3) is output, the outputs of the D flip-flops 62 1 to 62 3 , that is, the coincidence is detected. The control IDs PNO-1, PNO-2 and PNO-3 are latched by the D flip-flop 66b.

このようにして、SUB1,SUB2の領域について順次一致
するサブコードIDがDフリップフロップ66bにラッチさ
れた状態になる。
In this way, the subcode IDs that sequentially match in the areas of SUB1 and SUB2 are latched in the D flip-flop 66b.

(PCM-IDの一致検出) 第4図はPCM-IDの一致検出を説明するタイミングチャ
ートであり、PCM領域の1番目のブロックデータ(偶数
アドレス)が入力されてLTH1が出力されるとW1のID-1,I
D-2(計4ビット)がDフリップフロップ611にラッチさ
れ、同様に3番目のブロックでLTH2が出力されてW1のID
-3,ID-4(計4ビット)がDフリップフロップ612にラッ
チされる。
(PCM-ID Match Detection) FIG. 4 is a timing chart for explaining PCM-ID match detection. When the first block data (even address) in the PCM area is input and LTH1 is output, W 1 ID-1, I
D-2 (4 bits in total) is latched in the D flip-flop 61 1 , and LTH2 is output in the same way in the third block, and the ID of W 1 is output.
-3, ID-4 (4 bits in total) are latched in the D flip-flop 61 2 .

次に5番目のブロックでLTH3が出力されてW1のID-5,I
D-6およびフレームアドレス(計8ビット)がDフリッ
プフロップ613にラッチされ、さらに7番目のブロック
でLTH4が出力されてW1のID-7(2ビット)がDフリップ
フロップ614にラッチされる。
Next, in the fifth block, LTH3 is output and W 1 's ID-5, I
D-6 and the frame address (8 bits in total) are latched in the D flip-flop 61 3 , LTH4 is output in the 7th block, and ID-7 (2 bits) of W 1 is latched in the D flip-flop 61 4 . To be done.

上記同様の動作が奇数番目(偶数アドレス)のブロッ
クについて順次行われると、前記サブコードIDの検出に
ついて説明したと同様にXOR回路631〜634およびAND回路
641〜644で一致検出が行われる。
When the same operation is sequentially performed for a block of odd-numbered (even address), the sub-code XOR in the same manner as described for the detection of ID circuit 63 1 to 63 4 and the AND circuit
Match detection is performed on 64 1 to 64 4 .

そして、第5図に示したようにPCM領域ではSUB/PCM切
換信号が“L"レベルになっているため全てのID(ID-1〜
ID7およびフレームアドレス)が一致しているとAND回路
65aが導通状態になり、7番目のブロックでその後8ブ
ロック毎に出力されるラッチ信号LTH5によってそれらの
一致が検出されたPCM-IDはDフリップフロップ66aにラ
ッチされた状態になる。
Then, as shown in FIG. 5, all the IDs (ID-1 to ID-1 to
AND circuit when ID7 and frame address) match
65a becomes conductive, and the PCM-ID whose match is detected by the latch signal LTH5 output every 8 blocks thereafter in the 7th block is latched in the D flip-flop 66a.

以上のように1トラックのデータについての処理が終
了すると、第5図に示したように前記パラレル・シリア
ルッセレクト信号PSが“H"レベルにされるとともにラッ
チ信号LTH6が出力され、一致が検知されてDフリップフ
ロップ66a,66bにラッチされているサブコードIDおよびP
CM-IDがシフトレジスタ67aと67bにそれぞれラッチされ
て格納される。
When the processing for the data of one track is completed as described above, the parallel / serial select signal PS is set to the "H" level and the latch signal LTH6 is output as shown in FIG. And the subcode ID and P latched in the D flip-flops 66a and 66b.
The CM-ID is latched and stored in the shift registers 67a and 67b, respectively.

そして、このシフトレジスタ67aと67bに格納されたサ
ブコードIDおよびPCM-IDはマイクロコンピュータ9から
出力されるクロック信号CK1,CK2によってそれぞれシリ
アルに読み出され、マイクロコンピュータ9で各処理が
行われる。
The subcode ID and PCM-ID stored in the shift registers 67a and 67b are serially read by the clock signals CK1 and CK2 output from the microcomputer 9, and the microcomputer 9 performs each process.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、特にDATにおいて、PCM領域とサブコ
ード領域のそれぞれに対応して、PCM-IDとサブコードID
のそれぞれについて、おのおの重複して記録された情報
信号同士の一致検出を行うようにしたので、信頼性の高
いIDコードに基づく処理を行うことができる。
According to the present invention, particularly in the DAT, the PCM-ID and the subcode ID are respectively associated with the PCM area and the subcode area.
For each of the above, since the coincidence detection of the information signals recorded redundantly is performed, it is possible to perform the process based on the highly reliable ID code.

また、実施例においては、PCM-IDとサブコードIDにつ
いての一致検出を同じ回路を併用して時分割で行うよう
にしたので、構成が簡単で信頼性の高いIDコードを得る
ようにすることができる。
Further, in the embodiment, the coincidence detection for the PCM-ID and the subcode ID is performed in a time division manner by using the same circuit together, so that an ID code having a simple configuration and high reliability can be obtained. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の実施例における一致検出部の回路図、 第2図は実施例における再生系のブロック図、 第3図は実施例におけるサブコードIDの一致検出を説明
するタイミングチャート、 第4図は実施例におけるPCM-IDの一致検出を説明するタ
イミングチャート、 第5図は実施例におけるトラック毎の動作を説明するタ
イミングチャート、 第6図はPCM領域のPCM-IDおよびブロックアドレスを説
明する図、 第7図はサブコード領域のサブコードIDおよびブロック
アドレスを説明する図、 第8図はPCM領域のブロックフォーマットを示す図、 第9図はサブコード領域のブロックフォーマットを示す
図、 第10図はR-DATにおけるトラックフォーマットを示す図
である。 6……一致検出部、61,62,66……Dフリップフロップ、
67……シフトレジスタ。
FIG. 1 is a circuit diagram of a match detection unit in an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a reproduction system in the embodiment, FIG. 3 is a timing chart for explaining subcode ID match detection in the embodiment, FIG. 4 is a timing chart for explaining the PCM-ID coincidence detection in the embodiment, FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation for each track in the embodiment, and FIG. 6 is a PCM-ID and block address in the PCM area. FIG. 7 is a diagram for explaining subcode IDs and block addresses in the subcode area, FIG. 8 is a diagram showing a block format in the PCM area, and FIG. 9 is a diagram showing a block format in the subcode area. FIG. 10 is a diagram showing a track format in R-DAT. 6 ... Match detection unit, 61, 62, 66 ... D flip-flop,
67 …… Shift register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】予め設定されたフォーマットに基づいて第
1のID情報信号が第1の記録領域に重複して記録される
とともに第2のID情報信号が第2の記録領域に重複して
記録された記録媒体から、第1および/または第2のID
情報信号を読み出して処理を行う情報記録再生装置にお
いて、 第1および第2の記録領域に対応して出力される制御信
号に基づいて、読み出された第1および第2のID情報信
号のそれぞれについて、おのおの重複して記録された情
報信号同士の一致検出を行う一致検出手段と、 上記記録媒体のフォーマットに基づく第1および第2の
各記録領域に対応した制御信号を上記一致検出手段に出
力する一致検出制御手段とを備えることを特徴とする情
報記録再生装置。
1. A first ID information signal is redundantly recorded in a first recording area and a second ID information signal is redundantly recorded in a second recording area based on a preset format. The first and / or second ID from the recorded recording medium
In an information recording / reproducing apparatus for reading out an information signal for processing, each of the read first and second ID information signals is read based on a control signal output corresponding to the first and second recording areas. With respect to the above, the coincidence detecting means for detecting coincidence between the information signals recorded in duplicate, and the control signals corresponding to the first and second recording areas based on the format of the recording medium are output to the coincidence detecting means. An information recording / reproducing apparatus, comprising:
JP62205016A 1987-08-20 1987-08-20 Information recording / reproducing device Expired - Lifetime JPH0834038B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62205016A JPH0834038B2 (en) 1987-08-20 1987-08-20 Information recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62205016A JPH0834038B2 (en) 1987-08-20 1987-08-20 Information recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6449169A JPS6449169A (en) 1989-02-23
JPH0834038B2 true JPH0834038B2 (en) 1996-03-29

Family

ID=16500047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62205016A Expired - Lifetime JPH0834038B2 (en) 1987-08-20 1987-08-20 Information recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834038B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552312B2 (en) * 2000-11-17 2010-09-29 ソニー株式会社 Signal processing circuit
US10595441B1 (en) 2019-04-03 2020-03-17 Northrop Grumman Systems Corporation Method and apparatus for separating a thermal load path from a structural load path in a circuit board environment

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232768A (en) * 1986-04-02 1987-10-13 Mitsubishi Electric Corp Digital signal processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6449169A (en) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430193B2 (en) Digital signal reproducing apparatus and digital signal reproducing method
US4609949A (en) Magnetic disc reproducing apparatus
US4809087A (en) Apparatus for recording a discriminative signal
JPH0834038B2 (en) Information recording / reproducing device
JPS63160068A (en) Correcting device for time axis of digital signal
CA2022024C (en) Decoder apparatus
JP2756114B2 (en) Digital tape recorder
JPH0650870Y2 (en) Information recording / reproducing device
JP2512761B2 (en) Information playback device
JP2589673B2 (en) Address data detection device
JPH07111816B2 (en) Information playback device
JP2647984B2 (en) Disk recording and playback device
JPS6390075A (en) Digital signal demodulator
JPS62232768A (en) Digital signal processor
KR100230423B1 (en) Subcode queue channel interface in a digital multi-functional disc system
JPH0568790B2 (en)
JP2615716B2 (en) Digital signal reproduction device
JPS6025066A (en) Pcm reproducing device
JPH05290522A (en) Rotary head digital signal regenerating device
JP2972090B2 (en) Digital tape recorder
JP2523362B2 (en) MIDI signal recording / reproducing device
JPH05227043A (en) Method and circuit for identifying digital signal
JPS60258762A (en) Optical disc device
JPS6113476A (en) Synchronous control system of cassette type magnetic tape device
JPH04143969A (en) Digital recording/reproducing device