JPH08340318A - データ伝送方法及び装置 - Google Patents

データ伝送方法及び装置

Info

Publication number
JPH08340318A
JPH08340318A JP7146448A JP14644895A JPH08340318A JP H08340318 A JPH08340318 A JP H08340318A JP 7146448 A JP7146448 A JP 7146448A JP 14644895 A JP14644895 A JP 14644895A JP H08340318 A JPH08340318 A JP H08340318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
image
voice
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7146448A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagahiro Ichihashi
永浩 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7146448A priority Critical patent/JPH08340318A/ja
Priority to US08/661,965 priority patent/US5838718A/en
Publication of JPH08340318A publication Critical patent/JPH08340318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像信号伝送中は常に音声による通話がで
き、音声による通話により装置の接続状況,画像伝送状
況の確認等を行う。 【構成】 ディジタル画像データを画像データパケット
に変換し、この画像データパケットをSS−FH無線送
受信機で伝送するデータ伝送方法において、ディジタル
音声データをディジタル画像データと共にパケットに変
換し、この両パケットとホッピングチャンネルを同期さ
せてSS−FH送受信機により伝送し、その中で一定期
間、送受信を切換えることにより画像伝送とは独立に双
方向の音声伝送を行うことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル化された画
像データの伝送を行うSS−FH( spreadspectrum -
frequency hopping :スペクトラム拡散−周波数ホッピ
ング)方式を用いたデータ伝送方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来装置の第1例の構成を示すブ
ロック図である。テレビカメラ11より出力する画像信
号が画像信号−ディジタルデータ変換部12に入力され
て、A/D変換・データ圧縮等を行い、ディジタル画像
データに変換される。一方、マイク21より出力する音
声信号が音声信号A/D変換部22に入力されてディジ
タル音声データに変換される。前記のディジタル画像デ
ータとディジタル音声データがパケット生成部13に入
力されて、データパケットに変換される。前記データパ
ケットはSS−FH変調送信部14にて高周波信号に変
調し、送信される。制御部15は、各部12〜14およ
び22に必要なクロック信号,タイミング信号等を供給
する。
【0003】送信された,高周波信号に変調されたデー
タパケットは、SS−FH受信復調部16にて受信さ
れ、データパケットに復調される。復調されたデータパ
ケットは、パケット分離部17に入力されてディジタル
画像データとディジタル音声データに分離されて出力さ
れる。ディジタル画像データは、ディジタルデータ画像
信号変換部18に入力されてデータ伸長・D/A変換等
を行い、画像信号に変換され、この画像信号は、テレビ
受像機19に入力されて画像が再生される。ディジタル
音声データは、音声信号D/A変換部23に入力されて
アナログ信号に変換され、この音声信号はスピーカ24
に入力されて音声に再生される。なお、制御部20は、
各部16〜18および23に必要なクロック信号,タイ
ミング信号等を供給する。
【0004】図6は従来装置の第2例の構成を示すブロ
ック図である。この第2の従来例は、離れた地点にそれ
ぞれデータ伝送装置A,Bを設置し、各装置A,Bに送
受信機能を持たせ、それらの機能を送受信切換スイッチ
6A,6Bで切換えるようにしたものである。例えば、
A側の送受信切換スイッチ6Aを送信側,B側の送受信
切換スイッチ6Bを受信側に設定することによって、A
側の画像信号−ディジタルデータ変換部3Aは、テレビ
カメラ1Aからの画像信号をディジタル画像データに変
換し、パケット生成・分離部4Aに出力される。一方、
音声信号A/D・D/A変換部10Aは、マイク8Aか
らの音声信号をディジタル音声データに変換し、パケッ
ト生成・分離部4Aに出力される。パケット生成・分離
部4Aでは、前記のディジタル画像データとディジタル
音声データをデータパケットに変換し、SS−FH変復
調送受信部5Aで高周波信号に変調し、送信される。な
お、制御部7Aは、各部3A〜5A及び10Aに送受信
切換スイッチ6Aにより設定された送信状態に適したク
ロック信号,タイミング信号等を供給する。
【0005】また、B側のSS−FH変復調送受信部5
Bは、A側のSS−FH変復調送受信部5Aより送信さ
れる高周波信号に変調されたデータパケットを受信し、
データパケットに復調して、パケット生成・分離部4B
に出力する。パケット生成・分離部4Bでは、前記のデ
ータパケットの分離を行い、画像信号−ディジタルデー
タ変換部3Bにディジタル画像データを,音声信号A/
D・D/A変換部10Bにディジタル音声データをそれ
ぞれ出力する。画像信号−ディジタルデータ変換部3B
は、ディジタル画像データをテレビ受像機2Bの入力に
適した形の画像信号に変換してテレビ受像機2Bに出力
する。音声信号A/D・D/A変換部10Bは、ディジ
タル音声データを音声信号に変換してスピーカ9Bに出
力する。なお、制御部7Bは、各部3B〜5B及び10
Bに送受信切換スイッチ6Bにより設定された受信状態
に適したクロック信号,タイミング信号等を供給する。
この場合、A側,B側の送受信切換スイッチ6Aおよび
6Bの設定によってA側のテレビカメラ1Aで撮影され
た画像がB側のテレビ受像機2Bで映像化されることに
なる。また、A側のマイク8Aに入力した音声がB側の
スピーカ9Bで音声化されることになる。
【0006】また、A側の送受信切換スイッチ6Aを受
信状態に,B側の送受信切換スイッチ6Bを送信状態に
設定することによって、B側のテレビカメラ1Bで撮影
された画像が、A側のテレビ受像機2Aで映像化される
ことになる。また、B側のマイク8Bに入力した音声
が、A側のスピーカ9Aで音声化されることになる。図
5に示す装置と図6に示す装置の違いは、図5の画像デ
ータの伝送方向は一定であるのに対し、図6の伝送方向
は、送受信切換スイッチ6A,6Bの設定によってA側
からB側,B側からA側のどちらにも切換えることがで
きる点である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のデータ伝送装置では、2箇所の離れている場所の間
でSS−FH方式による画像信号の伝送を行う場合に、
画像信号の伝送中には、画像信号の伝送と同方向の音声
信号の伝送しかできず、画像伝送中に信号の伝送状態等
の確認ができないという課題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明方法は、上記の課
題を解決するため図1,図2に示すようにディジタル画
像データを画像データパケットに変換し、この画像デー
タパケットをSS−FH無線送受信機で伝送するデータ
伝送方法において、ディジタル音声データをディジタル
画像データと共にパケットに変換し、この両パケットと
ホッピングチャンネルを同期させてSS−FH送受信機
により伝送し、その中で一定期間、送受信を切換えるこ
とにより画像伝送とは独立に双方向の音声伝送を行うこ
とを特徴とする。
【0009】本発明装置は、同じ課題を解決するため、
図1に示すように被写体を撮影して画像信号を出力する
撮像用カメラ1Aと、画像信号を画像に再生する画像再
生装置2Aと、画像信号とディジタル画像データを相互
に変換する画像信号−ディジタルデータ変換部3Aと、
ディジタル画像データと画像データパケットを相互に変
換するパケット生成・分離部4Aと、画像データパケッ
トの変調・送信と,変調された画像データパケットの受
信・復調を行うSS−FH変復調送受信部5Aを備え、
送受信切換部6Aで送受信を切換えるデータ伝送装置に
おいて、音声を音声信号に変換する音声−電気変換器8
Aと、音声信号を音声に変換する電気−音声変換器9A
と、音声信号とディジタル音声データを相互に独立して
変換する音声信号A/D・D/A変換部10Aを設け、
前記パケット生成・分離部4Aにディジタル音声データ
と双方向の音声データパケットを相互に独立して変換す
る機能を追加することを特徴とする。
【0010】
【作 用】画像送信時は、撮像用カメラ1Aより出力す
る画像信号が画像信号−ディジタルデータ変換部3Aに
入力されてディジタル画像データに変換される。一方、
音声−電気変換器8Aより出力する音声信号が音声信号
A/D・D/A変換部10Aに入力されてディジタル音
声データに変換される。前記ディジタル画像データとデ
ィジタル音声データがパケット生成・分離部4Aに入力
されて画像データパケットと音声データパケットに変換
され、SS−FH変復調送受信部5Aで変調されて無線
伝送される。他装置から無線伝送されたデータ信号は、
SS−FH変復調送受信部5Aで受信され音声データパ
ケットが復調される。この音声データパケットはパケッ
ト生成・分離部4Aに入力されてディジタル音声データ
が分離出力され、このディジタル音声データが音声信号
A/D・D/A変換部10Aに入力されて音声信号に変
換される。この音声信号は電気−音声変換器9Aにより
音声に変換される。
【0011】画像受信時は、他装置から無線伝送された
データ信号がSS−FH変復調送受信部5Aで受信さ
れ、画像データパケットと音声データパケットが復調さ
れる。これらのパケットはパケット生成・分離部4Aに
入力されてディジタル画像データとディジタル音声デー
タが分離出力される。ディジタル画像データは画像信号
−ディジタルデータ変換部3Aに入力されて画像信号に
変換され、この画像信号は画像再生装置2Aに入力され
て画像が再生される。又、ディジタル音声データは音声
信号A/D・D/A変換部10Aに入力されて音声信号
に変換され、この音声信号は電気−音声変換器9Aによ
り音声に変換される。このように画像信号は、片方向に
画像伝送され、送受信の設定の関係,画像信号の伝送開
始・終了,信号の伝送状態等の確認等に供する音声信号
は双方向に音声伝送されることになる。
【0012】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明装置の1実施例の構成を示すブロッ
ク図である。本実施例は、図1に示すようにテレビカメ
ラ1A若しくは1Bから出力される画像信号の伝送を行
い、また、マイク8Aおよび8B,スピーカ9Aおよび
9B,音声信号A/D・D/A変換部10Aおよび10
B,パケット生成・分離部4Aおよび4B,制御部7A
および7Bによって画像信号伝送とは独立して、音声信
号伝送を行い、送受信切換スイッチの設定、画像信号の
伝送中のいかんにかかわらず双方向の通話が可能な装置
である。即ち、本発明のデータ伝送装置は、図1に示す
ようにテレビカメラ1Aおよび1B,テレビ受像機2A
および2B,画像信号−ディジタルデータ変換部3Aお
よび3B,パケット生成・分離部4Aおよび4B,SS
−FH変復調送受信部5Aおよび5B,マイク8Aおよ
び8B,スピーカ9Aおよび9B,音声信号A/D・D
/A変換部10Aおよび10B,制御部7Aおよび7
B,送受信切換スイッチ6Aおよび6Bから成っている
2台の同様の機器で構成されている。
【0013】本実施例は、離れている2地点にそれぞれ
同じ機能を有するデータ伝送装置A,Bを設置する。図
1において1A,1Bはそれぞれ被写体の情報を画像信
号に変換して出力するテレビカメラ、2A,2Bはそれ
ぞれ画像信号−ディジタルデータ変換部3A,3Bから
送られてくる画像信号を映像化するテレビ受像機であ
る。3A,3Bはそれぞれ画像信号−ディジタルデータ
変換部で、画像送信時にはテレビカメラ1A,1Bから
の画像信号をA/D変換,データ圧縮等を行い,ディジ
タル画像データに変換し、画像受信時には、パケット生
成・分離部4A,4Bから送られてくるディジタル画像
データをデータ伸長,D/A変換等を行い,テレビ受像
機2A,2Bの入力に適した画像信号に変換して出力す
る。4A,4Bはパケット生成・分離部で、それぞれ画
像送信時には、画像信号−ディジタルデータ変換部3
A,3Bからのディジタル画像データと音声信号A/D
・D/A変換部10A,10Bから出力されるディジタ
ル音声データを共に分割して、速度変換を行った後、プ
リアンブル,ユニークワード,呼出符号,誤り訂正符号
等のデータを付加し、パケットとしてSS−FH変復調
送受信部5A,5Bに出力し、また、一定のタイミング
でSS−FH変復調送受信部5A,5Bから送られてく
る音声データパケットからパケット生成時に付加したデ
ータを分離し、誤り訂正等の処理を行った後、速度変換
を行って連続したディジタル音声データとして、音声信
号A/D・D/A変換部10A,10Bに出力する。画
像受信時には、SS−FH変復調送受信部5A,5Bか
ら送られてくる画像データパケットと音声データパケッ
トからパケット生成時に付加したデータを分離し、誤り
訂正等の処理を行った後、速度変換を行って、連続した
ディジタル画像データ及びディジタル音声データとし
て、画像信号−ディジタルデータ変換部3A,3B及び
音声信号A/D・D/A変換部10A,10Bにそれぞ
れ出力し、また、音声信号A/D・D/A変換部10
A,10Bから出力されるディジタル音声データの分割
・速度変換を行い、プリアンブル,ユニークワード,呼
出符号,誤り訂正符号等を付加し、パケットとして、一
定のタイミングでSS−FH変復調送受信部5A,5B
に出力する。
【0014】5A,5BはSS−FH変復調送受信部
で、それぞれ画像送信時には、パケット生成・分離部4
A,4Bより送られてくる画像データパケットと音声デ
ータパケットの変調・送信を行い,また,一定のタイミ
ングでSS−FH変復調送受信部5B,5Aから送信さ
れてくる高周波信号に変調された音声データパケットを
制御部7A,7Bからのタイミング信号に応じて受信に
切換え、受信復調を行う。また、画像受信時には、SS
−FH変復調送受信部5B,5Aから送信されてくる高
周波信号に変調された画像データパケットおよび音声デ
ータパケットの受信復調を行い、パケット生成・分離部
4A,4Bに出力し、さらに、一定のタイミングでパケ
ット生成・分離部4A,4Bから送られてくる音声デー
タパケットを制御部7A,7Bからのタイミング信号に
応じて送信に切換え、変調・送信を行う。8A,8Bは
それぞれ音声を音声信号に変換し、音声信号A/D・D
/A変換部10A,10Bに出力するマイク、9A,9
Bはそれぞれ音声信号A/D・D/A変換部10A,1
0Bから出力される信号によって音声を再生するスピー
カである。10A,10Bはそれぞれ音声信号A/D・
D/A変換部で、マイク8A,8Bからの音声信号をデ
ィジタル音声データに変換して、パケット生成・分離部
4A,4Bに出力し、また、パケット生成・分離部4
A,4Bから出力される連続したディジタル音声データ
を音声信号に変換し、スピーカ9A,9Bに出力する。
両者は、通信中は常に行われている。7A,7Bはそれ
ぞれ制御部で、送受信切換スイッチ6A,6Bの設定に
従って画像信号−ディジタルデータ変換部3A,3B,
パケット生成・分離部4A,4B,SS−FH変復調送
受信部5A,5B,音声信号A/D・D/A変換部10
A,10Bに必要なクロック信号,タイミング信号等を
供給する。
【0015】上記構成において本発明の概要を述べる。
画像送信側をA側とすると、画像送信側では、A/D変
換とD/A変換を独立して行うことのできる音声信号A
/D・D/A変換部10Aでマイク8Aを通して送られ
てくる音声信号をディジタル音声データとし、これをパ
ケット生成・分離部4Aで画像データパケットと同様の
音声データパケットとした上で一定のタイミングでディ
ジタル画像データのパケット列の位置の前後に挿入して
送信し、画像受信側で受信復調後、パケット生成・分離
部4Bより出力された連続したディジタル音声データを
音声信号A/D・D/A変換部3BでD/A変換し、ス
ピーカ9Bを通して音声信号として出力する。また、画
像受信側でもマイク8Bを通して送られてくる音声信号
を音声信号A/D・D/A変換部10Bでディジタル音
声データとし、パケット生成・分離部4Bで音声データ
パケットとした上で、SS−FH変復調送受信部5Bの
送受信の関係を一定期間、一定のタイミングでホッピン
グチャンネルに同期させて切換え、画像送信側に高周波
信号に変調された音声データパケットを送信する。画像
送信側では、受信復調後、パケット生成・分離部4Aで
連続したディジタル音声データとして出力し、音声信号
A/D・D/A変換部10AでD/A変換を行い、スピ
ーカ9Aを通して音声として出力される。したがって、
音声信号は、画像データとは独立して双方向に伝送を行
うため、送受信切換スイッチの設定,画像信号の伝送中
の如何にかかわらず双方向の通話が可能となる。
【0016】図2は本実施例の初期の接続手順を示す説
明図である。送受信切換スイッチ6A,6Bは両者とも
受信側になっているものとする。画像伝送を行う1対の
データ伝送装置A,Bの初期の接続に使用する送受信チ
ャンネルは、あらかじめ設定されており、SS−FH送
受信機の送受信の際のホッピングパターンは、一致して
いるものとする。初期の接続時のA側の送信チャンネル
を“1”,待ち受けチャンネルを“2”とする。また、
B側の送信チャンネルを“2”,待ち受けチャンネルを
“1”とする。A側は、立ち上げ後、チャンネル1で1
周期(30スロット)ごとに1スロットの間だけ送信
し、その後、最長29スロット間、チャンネル2で待ち
受ける。チャンネル1を送信直後のスロットでチャンネ
ル2を受信した場合には、ホッピングを開始する。それ
以外のスロットでチャンネル2を受信した場合、その後
29スロット間待ち受けを停止し、30スロット目でチ
ャンネル2を待ち受ける。ここで、チャンネル2を受信
した場合は、直後のスロットでチャンネル1を送信しホ
ッピングを開始する。受信しなかった場合は、直後のス
ロットでチャンネル1を送信して、その後、最長29ス
ロット間、チャンネル2で待ち受ける。B側は、A側の
チャンネル1および2の関係が逆となり、同様の動作を
行う。また、A側は、B側に対して遅れて立ち上げ、B
側がA側の信号を先に受信したものとする。B側は、チ
ャンネル2を送信後、チャンネル1で待ち受けを行い、
チャンネル1の信号を受信する(図2(a)参照)。B
側は本来、図2(b)部分で送信を行うがここでは行わ
ない。チャンネル1の信号の受信により、B側は、これ
までの周期での送信を停止する。そして1周期後の次の
チャンネル1の信号の受信直後のスロットでチャンネル
2の信号を送信し(図2(c)参照)、ホッピングを開
始し、接続を終了する。A側は、チャンネル1の信号の
送信直後のスロットでチャンネル2の信号を受信するこ
とによって、A側から送信した信号に対する応答と判断
し、ホッピングを開始し、初期の接続を終了する。必要
に応じてこの手順をくり返し接続の確認を行い、あらか
じめ設定されたホッピングパターンに従ってSS−FH
変復調送受信部5A,5Bチャンネルのホッピングを開
始する。この段階でA側,B側間での音声による通信が
可能となる。この後、A側,B側の送受信切換スイッチ
6A,6Bのいずれかを送信側に切換えることによって
画像信号の送信が開始される。A側,B側両者の接続状
態が維持している間は音声の通信が可能である。
【0017】図3は本発明におけるパケット生成・分離
部の生成側(画像送信側)の機能を説明するための説明
図、図4は、同じくそのパケット分離側(画像受信側)
の機能を説明するための説明図である。ディジタル音声
データおよびディジタル画像データをパケット化して伝
送を行う伝送路の伝送速度は625Kbps,ディジタル音
声データの伝送速度は、16Kbps,ディジタル画像デー
タの伝送速度は448Kbpsとする。1つのパケットの長
さは、3ms,データ数は、1875ビット,その中で
音声もしくは画像データ部分は、1440ビットであ
る。30スロットで1周期となり、音声スロットは、
A,B側各1スロット、画像スロットは、28スロット
を使用する。ここでは、図1におけるA側が画像送信
側,B側が画像受信側、また、初期接続においてA側が
前の音声スロットで送信,B側が後の音声スロットで送
信を行う関係になっているものとする。上記条件により
図3は、図1におけるパケット生成・分離部4Aの機能
を示し、図4は、パケット生成・分離部4Bの機能を示
している。
【0018】図3において、5−a−1は、図1におけ
る音声信号A/D・D/A変換部10Aからパケット生
成・分離部4Aへ出力されるディジタル音声データを示
す。5−a−2は、図1におけるパケット生成・分離部
4Aから音声信号A/D・D/A変換部10Aへ出力さ
れるディジタル音声データを示す。両者とも16Kbpsの
連続したディジタルデータである。5−a−3は、図1
における画像信号ディジタルデータ変換部3Aからパケ
ット生成・分離部4Aへ出力されるディジタル画像デー
タを示す。ディジタル画像データは、448Kbpsの連続
したディジタルデータである。5−a−4は、パケット
化したディジタル音声および画像データの伝送を行う伝
送路上のパケット列を示している。音A−n,画n−1
〜28(nは1,2,3・・・)のパケットは、パケッ
ト生成・分離部4AからSS−FH変復調送受信部5A
へ送られ、その間SS−FH変復調送受信部5Aは、送
信状態となる。音B−n,(nは1,2,3・・・)の
パケットは、SS−FH変復調送受信部5Aからパケッ
ト生成・分離部4Aへ送られ、その間だけSS−FH変
復調送受信部5Aは受信状態に切換っている。SS−F
H変復調送受信部5Aの送受信の切換えおよびホッピン
グチャンネルの切換えは、各パケットに同期して行われ
る。5−a−5は、パケット生成時にディジタル画像も
しくは音声データの前方に付加するプリアンブル,ユニ
ークワード,呼出符号等のデータを示し、5−a−6
は、パケット生成時にディジタル画像もしくは音声デー
タの後方に付加する誤り訂正符号等のデータ、ホッピン
グチャンネル切換時間等を示す。
【0019】図4において、5−b−1は、図1におけ
るパケット生成・分離部4Bから音声信号A/D・D/
A変換部10Bへ出力されるディジタル音声データを示
す。5−b−2は、図1における音声信号A/D・D/
A変換部10Bからパケット生成・分離部4Bへ出力さ
れるディジタル音声データを示す。画像送信側同様,両
者とも16Kbpsの連続したディジタルデータである。5
−b−3は、図1におけるパケット生成・分離部4Bか
ら、画像信号−ディジタルデータ変換部3Bに出力され
るディジタル画像データを示す。ディジタル画像データ
は、448Kbpsの連続したディジタルデータである。5
−b−4は、パケット化したディジタル音声および画像
データの伝送を行う伝送路上のパケット列を示してい
る。“音B−n”(nは1,2,3・・・)のパケット
は、パケット生成・分離部4BからSS−FH変復調送
受信部5Bへ送られ、その間だけSS−FH変復調送受
信部5Bは送信状態に切換っている。“音A−n”,
“画n−1〜28”(nは1,2,3・・・)のパケッ
トは、SS−FH変復調送受信部5Bからパケット生成
・分離部4Bに送られ、その間SS−FH変復調送受信
部5Bは、受信状態となる。5−b−5は、パケット生
成時にディジタル画像もしくは音声データの前方に付加
するプリアンブル,ユニークワード,呼出符号等のデー
タを示し、5−b−6は、パケット生成時にディジタル
画像もしくは音声データの後方に付加する誤り訂正符号
等のデータ,ホッピングチャンネル切換時間等を示す。
【0020】画像送信側では、図3の5−a−3に示す
ような448Kbpsの連続したディジタル画像データを1
440ビットごとに分割を行い、625Kbpsに圧縮,前
後にパケット化に必要なデータを付加して5−a−4に
示すような画像データパケットとする。画像受信側で
は、5−b−4に示すような画像データパケットより送
信時に前後に付加したデータを分離し、625Kbpsに圧
縮された画像データを448Kbpsに伸長,連続したディ
ジタル画像データとする。また、音声については、図3
の5−a−1,図4の5−b−2に示すような16Kbps
の連続したディジタル画像データを1440ビットごと
に分割を行い、625Kbpsに圧縮,前後にパケット化に
必要なデータを付加して、5−a−4または5−b−4
に示すような音声データパケットとして変調・送信を行
う。また、受信・復調を行った音声データパケットは、
送信時に前後に付加したデータを分離し、625Kbpsに
圧縮された音声データを16Kbpsに伸長,連続したディ
ジタル画像データとする。音声データパケットの送受信
は、画像送信側・受信側で交互に行われている。ここ
で、圧縮・伸長の速度変換は、独立して書き込み,読み
出しが可能なメモリ等を用いる。
【0021】以下、本実施例の動作について説明する。
それぞれのデータ伝送装置A,Bの立ち上げ後、パケッ
ト生成・分離部4Aおよび4Bでそれぞれ音声用に相当
するパケットを生成し、変復調送受信部5Aおよび5B
から送信を行う。音声パケット送信の制御は制御部7A
および7Bで行われ、送信期間は、それぞれ1周期(3
0スロット長)のうちの1スロット分だけとし、それ以
外の期間は受信状態とする。このとき、音声データの内
容は問わないが、同期に必要なプリアンブル,ユニーク
ワード等のデータは付加されているものとする。送信チ
ャンネルおよび受信チャンネルは、互いに受信が可能な
ように設定されているものとする。図2に示すようにB
側がA側の信号を先に受信したものとするとSS−FH
変復調送受信部5Bで受信された信号は復調後、パケッ
ト生成・分離部4Bに出力され、同期検出が行われる。
同期検出後、制御部7BによってこれまでB側で行われ
ていた音声データパケットの送信は停止され、A側から
の次の周期で受信されるパケットの直後のスロットで送
信を行う。
【0022】A側では、音声パケット送信直後のスロッ
トでB側からの音声パケットがSS−FH変復調送受信
部5Aで受信復調され、パケット生成・分離部4Aに出
力され同期検出が行われる。A側およびB側の同期検出
によって、制御部7Aおよび7Bがホッピングの制御を
開始する。ここで初期接続が終了する。同時に音声信号
A/D・D/A変換部10Aおよび10Bによって、マ
イク8Aおよび8Bからの音声信号がディジタル音声デ
ータに変換されてパケット生成・分離部4Aおよび4B
に出力され、1440ビットごとに分割し、16Kbpsか
ら625Kbpsへ速度変換を行い、プリアンブル,ユニー
クワード,呼出符号,誤り訂正符号等のデータの付加を
行って高周波信号に変調された音声データパケットとし
て、SS−FH変復調送受信部5Aおよび5Bより、そ
れぞれのタイミングで送信される。また、SS−FH変
復調送受信部5Aおよび5Bで受信された高周波信号に
変調された音声データパケットは、音声データパケット
に復調され、パケット生成・分離部4Aおよび4Bで付
加されたプリアンブル,ユニークワード,呼出符号,誤
り訂正符号等のデータの分離,誤り訂正等の処理を行っ
た後、625Kbpsから16Kbpsへ速度変換を行い、連続
したディジタル音声データとして、音声信号A/D・D
/A変換部10Aおよび10Bに入力され、これより音
声信号として出力され、スピーカ9Aおよび9Bで音声
として出力される。この段階で音声による通話が可能と
なる。
【0023】SS−FH変復調送受信部5Aおよび5B
から出力される音声データパケットは、パケット生成・
分離部4Aおよび4Bで常に同期検出が行われており、
一定期間、同期検出が行われないと立ち上げ後の状態と
なる。初期接続が終了した時点でA側およびB側の送受
信切換スイッチ6Aおよび6Bは、受信側となってい
る。ここでA側からB側へ画像データの伝送を行うため
にA側の送受信切換スイッチ6Aを送信側に切換えるも
のとする。まず、制御部7Aからの信号によって画像信
号−ディジタルデータ変換部3Aは、テレビカメラ1A
からの入力画像信号をA/D変換・データ圧縮等を行
い、448Kbpsのディジタル画像データに変換し、パケ
ット生成・分離部4Aに出力する。パケット生成・分離
部4Aでは、1440ビットごとに画像データを分割
し、448Kbpsから625Kbpsへ速度変換を行い、プリ
アンブル,ユニークワード,呼出符号,誤り訂正符号等
のデータの付加を行って画像データパケットとしてSS
−FH変復調送受信部5Aに出力される。SS−FH変
復調送受信部5Aでは、制御部7Aからの信号によって
音声スロットの間の画像スロット期間に高周波信号に変
調された画像データパケットを送信する。
【0024】SS−FH変復調送受信部5Aから送信さ
れた高周波信号に変調された画像データパケットは、S
S−FH変復調送受信部5Bで受信し、画像データパケ
ットに復調され、パケット生成・分離部4Bに出力され
る。パケット生成・分離部4Bでは、送信等で付加され
たプリアンブル,ユニークワード,呼出符号等のデータ
の分離,誤り訂正等の処理を行った後、625Kbpsから
448Kbpsへ速度変換を行い、連続したディジタル画像
データとして画像信号−ディジタルデータ変換部3Bに
出力される。画像信号−ディジタルデータ変換部3Bで
は、連続したディジタル画像データをデータ伸長、D/
A変換等を行い、テレビ受像機2Bの入力に適した信号
に変換して出力する。テレビ受像機2Bは、画像信号−
ディジタルデータ変換部3Bからの信号を映像化する。
画像信号−ディジタルデータ変換部3Aおよび3Bはた
とえばH261コーデック( Coder-decoder ,符復号
器)を主として構成する回路を用いる。音声信号A/D
・D/A変換部10Aおよび10BはたとえばADPC
M( adaptive differential pulse code modulation )
コーデックを主として構成する回路を用いる。
【0025】本実施例においては、テレビカメラで撮影
した画像信号をディジタル画像データとし、これを分
割,速度変換してパケット化を行い、SS−FH方式で
変調し、高周波にて送信を行い、同様の方式で受信・復
調し、パケット分離・速度変換を行い、連続のディジタ
ル画像データとしたものをテレビ受像機の入力に適した
信号に変換し、テレビ受像機にて映像化を行う、送受信
の切換が可能なデータ信号伝送装置において、音声を音
声信号に変換するマイクと、音声信号を音声に変換する
スピーカと、音声信号A/DおよびD/A変換を独立し
て行うことができる音声信号A/D・D/A変換部を設
けると共にパケット生成・分離部に音声データパケット
生成機能を、制御部にそれらの部分の制御機能を追加
し、伝送路の一部を用いて音声パケットの送受信を画像
パケットの伝送とは独立して行うことによって画像信号
伝送中は常時音声による通話が可能となり、音声によっ
て装置の接続の確認,画像伝送状況の確認等を行うこと
ができる。
【0026】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、SS−F
H無線伝送により片方向の画像伝送を行うデータ伝送方
法において、画像データパケットを伝送する伝送路の一
部に、双方向の音声データパケットのスロットを設け、
各パケットとSS−FH送受信機のホッピングチャンネ
ルを同期させて伝送を行い、その中で一定期間、送受信
を切換えることにより片方向の画像伝送を行うのとは独
立に双方向の音声伝送を行うことを特徴とするデータ伝
送方法及び装置であるから、画像信号伝送中は常に音声
による通話ができ、音声による通話により装置の接続状
況,画像伝送状況の確認等を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の1実施例の構成を示すブロック図
である。
【図2】本実施例の初期の接続手順を示す説明図であ
る。
【図3】本発明におけるパケット生成・分離部の生成側
(画像送信側)の機能を説明するための説明図である。
【図4】同じくそのパケット分離側(画像受信側)の機
能を説明するための説明図である。
【図5】従来装置の第1例の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】従来装置の第2例の構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1A,1B 撮像用カメラ(テレビカメラ) 2A,2B 画像再生装置(テレビ受像機) 3A,3B 画像信号−ディジタルデータ変換部 4A,4B パケット生成・分離部 5A,5B SS−FH変復調送受信部 6A,6B 送受信切換(スイッチ)部 7A,7B 制御部 8A,8B 音声−電気変換器(マイク) 9A,9B 電気−音声変換器(スピーカ) 10A,10B 音声信号A/D・D/A変換部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/081 H04N 7/08 101 7/14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SS−FH無線伝送により片方向の画像
    伝送を行うデータ伝送方法において、画像データパケッ
    トを伝送する伝送路の一部に、双方向の音声データパケ
    ットのスロットを設け、各パケットとSS−FH送受信
    機のホッピングチャンネルを同期させて伝送を行い、そ
    の中で一定期間、送受信を切換えることにより片方向の
    画像伝送を行うのとは独立に双方向の音声伝送を行うこ
    とを特徴とするデータ信号伝送方法。
  2. 【請求項2】 ディジタル画像データを画像データパケ
    ットに変換し、この画像データパケットをSS−FH無
    線送受信機で伝送するデータ伝送方法において、ディジ
    タル音声データをディジタル画像データと共にパケット
    に変換し、この両パケットとホッピングチャンネルを同
    期させてSS−FH送受信機により伝送し、その中で一
    定期間、送受信を切換えることにより画像伝送とは独立
    に双方向の音声伝送を行うことを特徴とするデータ伝送
    方法。
  3. 【請求項3】 ディジタル画像データと画像データパケ
    ットを相互に変換するパケット生成・分離部と、画像デ
    ータパケットの変調・送信と,変調された画像データパ
    ケットの受信・復調を行うSS−FH変復調送受信部を
    備え、画像送受切換部で送受信を切換えるデータ伝送装
    置において、音声信号とディジタル音声データを相互に
    独立して変換する音声信号A/D・D/A変換部を設
    け、前記パケット生成・分離部にディジタル音声データ
    と双方向の音声データパケットを相互に独立して変換す
    る機能を追加することを特徴とするデータ伝送装置。
  4. 【請求項4】 被写体を撮影して画像信号を出力する撮
    像用カメラと、画像信号を画像に再生する画像再生装置
    と、画像信号とディジタル画像データを相互に変換する
    画像信号−ディジタルデータ変換部と、ディジタル画像
    データと画像データパケットを相互に変換するパケット
    生成・分離部と、画像データパケットの変調・送信と,
    変調された画像データパケットの受信・復調を行うSS
    −FH変復調送受信部を備え、送受信切換部で送受信を
    切換えるデータ伝送装置において、音声を音声信号に変
    換する音声−電気変換器と、音声信号を音声に変換する
    電気−音声変換器と、音声信号とディジタル音声データ
    を相互に独立して変換する音声信号A/D・D/A変換
    部を設け、前記パケット生成・分離部にディジタル音声
    データと双方向の音声データパケットを相互に独立して
    変換する機能を追加することを特徴とするデータ伝送装
    置。
  5. 【請求項5】 送受信切換部の設定によって撮像用カメ
    ラからの画像信号をA/D変換,データ圧縮等を行っ
    て、ディジタル画像データに変換を行い、またはパケッ
    ト生成・分離部からのディジタル画像データをデータ伸
    長,D/A変換等を行って画像再生装置入力に適した信
    号に変換を行う画像信号−ディジタルデータ変換部と、 送受信切換部の設定によって画像信号−ディジタルデー
    タ変換部からのディジタル画像データを分割,速度変換
    し、プリアンブル,ユニークワード,呼出符号,誤り訂
    正符号等のデータの付加等を行い画像データパケットと
    し、または、SS−FH変復調送受信部で受信復調され
    た画像データパケットから送信時に付加したプリアンブ
    ル,ユニークワード,呼出符号,誤り訂正符号等のデー
    タの分離,誤り訂正等の処理,速度変換等を行って連続
    したディジタル画像データとするパケット生成・分離部
    と、 送受信切換部の設定によってパケット生成・分離部で生
    成された画像データパケットをSS−FH方式で変調・
    送信し、または、高周波信号に変調された画像データパ
    ケットをSS−FH方式で受信,復調し、画像データパ
    ケットとするSS−FH変復調送受信部と、 送受信切換部の設定によって、画像送信,画像受信に必
    要なクロック信号,タイミング信号等を供給する制御部
    と、送信,受信の切換えを行う送受信切換部と、撮像用
    カメラおよび画像再生装置を具備する1対のデータ伝送
    装置において、 音声を音声信号に変換する音声−電気変換器と、音声信
    号を音声に変換する電気−音声変換器と、A/D変換と
    D/A変換を独立して行うことが可能な音声信号A/D
    ・D/A変換部を設け、前記パケット生成・分離部に、
    音声データパケットを生成・分離する機能を追加し、か
    つ前記制御部に音声信号A/D・D/A変換および音声
    データパケット生成・分離機能に必要なクロック信号お
    よび制御信号等を生成する機能を設けたことを特徴とす
    るデータ伝送装置。
JP7146448A 1995-06-13 1995-06-13 データ伝送方法及び装置 Pending JPH08340318A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146448A JPH08340318A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 データ伝送方法及び装置
US08/661,965 US5838718A (en) 1995-06-13 1996-06-12 Method and apparatus for transmitting data signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146448A JPH08340318A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 データ伝送方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340318A true JPH08340318A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15407875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146448A Pending JPH08340318A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 データ伝送方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5838718A (ja)
JP (1) JPH08340318A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456607B2 (en) * 1996-10-16 2002-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for transmitting an image signal modulated with a spreading code
DE19733120A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-18 Siemens Ag Verfahren und Funkstation zur Datenübertragung
DE19733336A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-18 Siemens Ag Verfahren und Funkstation zur Datenübertragung
SE511819C2 (sv) * 1997-09-08 1999-11-29 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för paketering av dataströmmar
US6289140B1 (en) * 1998-02-19 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Voice control input for portable capture devices
US6295391B1 (en) * 1998-02-19 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Automatic data routing via voice command annotation
US6226422B1 (en) * 1998-02-19 2001-05-01 Hewlett-Packard Company Voice annotation of scanned images for portable scanning applications
US6449269B1 (en) * 1998-12-31 2002-09-10 Nortel Networks Limited Packet voice telephony system and method
US6480508B1 (en) 1999-05-12 2002-11-12 Westell, Inc. Router-based domain name system proxy agent using address translation
US6297734B1 (en) 1999-09-23 2001-10-02 Northrop Grumman Corporation Randomization of transmit time
JP2001275112A (ja) * 2000-01-19 2001-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd データ圧縮装置
US7488432B2 (en) * 2003-10-28 2009-02-10 Nichia Corporation Fluorescent material and light-emitting device
CN101273885B (zh) * 2007-03-26 2010-12-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 监护仪屏幕远程显示方法及系统
DE102007039427A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Beckhoff Automation Gmbh Steuerknoten für ein Netzwerk aus Steuerknoten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459759A (en) * 1993-02-17 1995-10-17 Interdigital Technology Corporation Frequency hopping code division multiple access system and method
US5394433A (en) * 1993-04-22 1995-02-28 International Business Machines Corporation Frequency hopping pattern assignment and control in multiple autonomous collocated radio networks
US5606552A (en) * 1994-10-17 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. Broadband adaptation processing
DE69433872T2 (de) * 1994-10-26 2005-07-14 International Business Machines Corp. Mediumzugriffssteuerungsschema für drahtlose lokale Netze mit verschachtelten Zeitmultiplexrahmen variabler Länge

Also Published As

Publication number Publication date
US5838718A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1247368B1 (en) Communication apparatus
US5359644A (en) Voice/image simultaneous communication apparatus
KR960004578B1 (ko) 동기 시스템
JPH08340318A (ja) データ伝送方法及び装置
US6151375A (en) Transmitter, receiver, communication apparatus, communication method and communication system
JPH01175452A (ja) 通信装置
JP2004236283A (ja) オーディオ並びにデータ多重送信装置及び無線オーディオシステム
JPH1042258A (ja) 画像音声データ通信方法および装置
JPH06237483A (ja) 無線電話装置
JPH09214909A (ja) デイジタル伝送装置及びデイジタルカメラシステム
JP3352490B2 (ja) 無線電話装置
JP2007189584A (ja) デジタル無線伝送システム
JPS63151283A (ja) トランシ−バ
JP3027820B2 (ja) 無線機
JP3347631B2 (ja) デジタルコ−ドレス電話システム
JPH03159477A (ja) 映像信号伝送装置および伝送方法
JPH0213878B2 (ja)
JPH09224198A (ja) 動画像無線伝送アダプタ
JPH0583456A (ja) コードレスフアクシミリ装置
JP2518593B2 (ja) 同時通話無線装置における受信音声合成回路
JP2023547200A (ja) Dectベース高密度無線音声システム
JPH04109742A (ja) ディジタルtv電話伝言/アナログ静止画tv電話伝言の相互変換装置
JPH07107056A (ja) 一斉同報通信方式
JPH0738464A (ja) 同時通話無線装置
JP3412661B2 (ja) 同時送受信無線通信装置のデータ記憶方法