JPH08337010A - 液晶を使用したシングルパス方式のカラープリンタ - Google Patents

液晶を使用したシングルパス方式のカラープリンタ

Info

Publication number
JPH08337010A
JPH08337010A JP13720796A JP13720796A JPH08337010A JP H08337010 A JPH08337010 A JP H08337010A JP 13720796 A JP13720796 A JP 13720796A JP 13720796 A JP13720796 A JP 13720796A JP H08337010 A JPH08337010 A JP H08337010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
light valve
image
electromagnetic energy
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13720796A
Other languages
English (en)
Inventor
William D Turner
ディー ターナー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08337010A publication Critical patent/JPH08337010A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/465Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 液晶ディスプレイを使用したシングルパス方
式のカラープリンタを提供する。 【解決手段】 プリンタ10は、複数のフィルター素子
のマトリックスを有するアクティブマトリックス液晶デ
ィスプレイ(AMLCD)34と、波長の数がフィルタ
ー素子の数に一致する電磁エネルギーを放出するバック
ライト28と、複数の波長の電磁エネルギーに感応する
多層フォトレセプタ36とを含む。バックライト28の
フラッシュによりAMLCDのライトバルブ34が露光
され、ライトバルブ34の各フィルター素子を通過する
異なる波長の電磁エネルギーが、フォトレセプタ36の
表面にフォーカスされる。フォトレセプタ36の各層
は、ライトバルブ34のフィルター素子を通過する電磁
エネルギーのいくつか異なる波長のうち1つに対してだ
け感光性がある。こうして、フルカラーの潜像48がフ
ォトレセプタ36上にフラッシュ露光される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的にはカラープ
リンタに関し、特に二次元のフルフレーム・アクティブ
マトリックス液晶ディスプレイのライトバルブを用いて
多層フォトレセプタをフラッシュ露光するシングルパス
方式のカラープリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真印刷では、潜像は帯電したフォ
トレセプタ上に形成される。これは、通常、被変調レー
ザービームをフォトレセプタの端から端までラスター走
査することによって得られる。次にこの潜像はトナーを
用いて静電的に現像される。この現像された画像は次に
転写され融解されて、記録媒体上に固定された画像とし
て出来上がる。別の方法も知られているが、レーザービ
ームをラスター走査する方法で最もよく知られたもの
は、レーザービームを回転ポリゴンミラー(多面鏡)で
偏向するというものである。多数の面を刻まれた回転ポ
リゴンミラーは、関連光学素子一式を有しており、1つ
以上のビームを同時に走査することができる。回転ポリ
ゴンミラーとその関連光学素子は、一般的に、ラスター
出力スキャナ(ROS)という。いくつかのビームを同
時に走査するプリンタは、マルチビームROSプリンタ
という。
【0003】レーザープリンタに供給されるディジタル
データを使用して、レーザービームを変調する。ビーム
はフォトレセプタ表面を一行ずつラスター走査する。レ
ーザービームがフォトレセプタ表面を「走査方向」に走
査すると、フォトレセプタは垂直方向(「プロセス方
向」)に動く。
【0004】ROSプリンタは市場では成功を納めてい
るものの、ROSプリンタの一つの限界は印刷速度すな
わち処理能力が低いということである。ROSプリンタ
の最大印刷速度は、レーザービームがフォトレセプタ表
面を走査できる最大速度によって制限される。最大走査
速度を左右する要因はいくつかある。その要因の一つ
は、ビームを偏向して走査を起こす回転ポリゴンミラー
の最大回転速度である。結果として、シングルビームR
OSプリンタの現在の最大処理能力は1分間に約200
ページである。
【0005】ROSプリンタのもう一つの限界は精度を
求められているということである。フォトレセプタとラ
スター走査の間には、画像書き込みプロセスの初めから
終わりまで一貫して完全なる同期が維持されなければな
らない。少しでも偏差があれば大抵人目につく。人間の
目はこのような位置ずれのエラーに対して非常に敏感で
ある。
【0006】さらにもう一つの限界は、入力文書とディ
ジタルプリントデータを発生する線走査バーとの間に起
こる相対運動によって生ずる。この相対運動は、文書
(ドキュメント)が線走査バーを通過するとき、または
線走査バーが文書の長さを越えて動いたときに起こる。
どちらの場合も、文書全部の画像を正確に捕らえるため
に機械的精度が厳しく要求される。運動制御における偏
差があれば、プリントアウトした最終のハードコピー
に、人目につくような視覚的影響を及ぼす。さらに、相
対運動の問題は、処理速度が非常に速い場合に一層悪化
する。
【0007】相対運動の制御問題をなくすようなディジ
タルプリントの方法が、Thomas Hammond
による以下の文献に記載されている。「ハイブリッドE
R複写機:Hybrid ER Copier 」「フラッシュベースの複
写機用プリンタの改良:Printer Modification For Flas
h Based Copier」「フラッシュベースの複写機用カラー
プリンタの改良:Color Printer Modification for Flas
h Based Copier」「フラッシュベースの複写機用ファッ
クスの改良:Fax Modification for Flash Based Copie
r」で、ゼロックス開示ジャーナル(Xerox Di
sclosureJournal、XDJ)の第16巻
第5号、1991年9月/10月発行の309、31
1、305、307ページにそれぞれ掲載されている。
【0008】「フラッシュベースの複写機用プリンタの
改良」に記載のディジタルプリンタは、フラッシュベー
ス複写機用のフロントエンド画像プロジェクタにフルフ
レームの反射液晶ディスプレイ(LCD)を用いてい
る。文献によれば、HammondはLCDを複写機の
プラテンの上部に置いてLCDが複写機に入力画像を提
供できるようにしている。印刷するには、ディジタルデ
ータをLCDにロードして、複写機のフラッシュでLC
D上の画像を露光し、フォトレセプタ上に潜像を形成す
る。
【0009】従来の電子写真プリンタでは、色別の層ご
とに別々の潜像が必要となる。例えば、4色プリンタで
は色別の層を4つ用いる。1つの層は、4色プリンタで
用いられる4色のうちの1色用である。カラー印刷は通
常、色別の層の画像を中間転写ベルトに順次転写するこ
とによって作られる。中間転写ベルトは、各色別の層に
ついて一度ずつフォトレセプタの上を通過する。このよ
うに色別の層の画像を重ね合わせることによってフルカ
ラーの画像が出来上がる。この積み重ねられた画像は、
次いで記録媒体に転写される。このようなプリンタはマ
ルチパス方式プリンタと呼ばれる。
【0010】数色の色付きコピーを作るのに有用な方法
がいくつか知られている。これらの方法の中には質の高
い画像を作れるものもあるが、改良の必要がある。特
に、1色のハイライトカラーに限定されるよりは2色以
上のハイライトカラーを持つ画像を印刷できるのが望ま
しい。さらには、フォトレセプタや他の電荷保持表面
が、印刷工程エリアまたはステーションを1回通過(シ
ングルパス)しただけでそのような画像を作れるのが望
ましい。
【0011】複数カラーの画像を製造する1つの方法が
米国特許第5,373,313号に開示されている。発
明者はG.J.Kovacsで、本発明と同じ譲受人に
譲渡された特許である。本発明の参考文献にもなってい
る。Kovacsの特許では、シングルパス方式のマル
チカラー電子写真印刷システムは、ポリゴンミラー1
つ、光学システム1つのラスター出力走査(raste
r output scanning、ROS)システ
ムを有している。このシングルパス方式のマルチカラー
ROSプリンタはROSのためのマルチビーム、マルチ
波長の半導体レーザー源を有している。この光源が1つ
のステーションでマルチビームを結像し、多層フォトレ
セプタ上に微小間隔のスポットを形成する。フォトレセ
プタの各層は、複数の波長のうちの1つの波長に対して
だけ感応する。もしくは1つの波長だけを受容できる。
しかしながら、このシングルパス方式のマルチカラーR
OSプリンタは依然としてポリゴンミラーの回転速度に
よって制限を受ける。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】画像操作や画像処理に
対する需要が増加するにつれて、画像捕獲と画像露光を
厳密に連結しているカラーのシングルパス方式マルチプ
リンタを提供する必要性が生じている。さらに、これら
の機能を電子速度で同期させてプリンタの処理能力を増
大できるディジタル画像装置(digital ima
ger)も求められている。
【0013】そこで本発明の目的は、完全な画像をディ
ジタル的に捕獲することができ、且つ同時に、画像捕獲
と画像露光に付随して起きる相対運動の問題をなくした
画像システムを提供することにある。
【0014】本発明の目的はさらに、オリジナルのカラ
ー画像を捕獲することとそのカラー画像をフォトレセプ
タ表面に露光することを電子的に連結する画像システム
を提供することにもある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様において
は、文書をフラッシュ露光して画像を照明する。文書の
全画像はフルフレームの二次元センサアレイによって捕
獲される。次に、このセンサアレイはディジタルの画像
データを出力する。このディジタル画像データはストア
および/または電子的に入手あるいは処理することが可
能である。次いで、このディジタル画像データはアクテ
ィブマトリックス液晶ディスプレイ(AMLCD)のラ
イトバルブに出力される。AMLCD上に形成された画
像パターンは次に、複数の波長に感応するフォトレセプ
タ上にフラッシュ露光される。これは、複数の波長を有
する電磁エネルギーを放出するバックライトをフラッシ
ュして行う。電子サブシステム(ESS)が画像システ
ムの同期制御を行う。AMLCDのライトバルブのフィ
ルター素子を通過する電磁エネルギーは、多層フォトレ
セプタの表面にフォーカスされる。フォトレセプタの各
層は、AMLCDのライトバルブを通過する複数波長の
電磁エネルギーのうち1つの波長のみに感光性がある。
もしくは1つの波長のみを受容できる。こうしてマルチ
カラーの完全な潜像が同時にフォトレセプタ表面に形成
されることになる。
【0016】本発明の第二の態様においては、この画像
システムにコンパクトなレンズアレイを用いて、画像を
フォトレセプタ上にフォーカスする。こうすることによ
り、シングルパス方式のマルチカラープリンタのサイズ
を小さくすることができ、デスクトップでの使用にも適
したものとなる。
【0017】本発明のこれらの態様および利点について
は、以下の発明の実施の形態に詳細に説明する。
【0018】
【発明の実施の形態】
実施形態1.図1は、本発明の第一の好ましい実施の形
態を示した図である。図1に示されているとおり、プリ
ンタ10は文書14を載せる透明のプラテン12を含
む。文書14の画像はフラッシュランプ16で照明され
る。フラッシュランプ16は、比較的強い短時間のフラ
ッシュ光で文書14を照明する。光は内部空洞(integra
ting cavity)18内でさらに分散し、文書14を十分に
かつ均等に照明する。文書14上の画像にて反射された
光は光学システム20によって、二次元のセンサアレイ
22にフォーカスされる。センサアレイ22に投射され
た文書14の画像は、点線で囲まれた領域24に描かれ
る。
【0019】フルフレームの二次元センサアレイ22は
どんなものでも本発明において使用可能である。そのよ
うなセンサは多数当業者に知られている。好ましくは、
センサアレイ22は少なくとも二色のCCDアレイがよ
い。
【0020】そのようなセンサアレイ22の一つが米国
特許第4,660,095号、Cannellaら、に
記載されている。これは本発明の参考文献にもなってい
る。Cannellaらは、その上に文書を載せる接触
型のセンサアレイについて述べている。Cannell
aの特許では、バックライトを用いて、センサアレイを
通して文書を照明している。文書から反射された光はセ
ンサアレイによって感知される。
【0021】さらに、センサアレイを組み込んだ接触型
のウェッジスキャナについて、本発明同様譲渡された米
国特許出願第08/158,676号、出願日1993
年11月29日、発明の名称「二次元センサアレイを利
用したウェッジスキャナ:Wedge Scanner Utilizing Two
-Dimensional Sensing Arrays 」に記載されている。こ
れは参考文献として本発明に取り入れられている。
【0022】図1でわかるとおり、画像がセンサアレイ
22に捕らえられると、ディジタル画像データがセンサ
アレイ22から読み出されて、電子サブシステム(ES
S)30に入力される。ESS30は、コントローラ、
例えばマイクロプロセッサ制御コンピュータおよびその
周辺機器を含み、ユーザーやシステムの要求に応じて、
ディジタル画像データの処理、操作、ストア、経路指示
(routing) を行うソフトウェアを制御できる。ESS3
0では、ディジタル画像データはさらに画像処理を受け
てもよいし、任意の記憶装置32にストアされてもよ
い。任意の記憶装置32は、例えば、RAM、フラッシ
ュメモリ、フロッピーディスク、光ディスク、あるいは
何か他のタイプの磁気記憶装置媒体または光記憶装置媒
体のようなものである。
【0023】図1に示されているとおり、ESS30
は、フラッシュランプ16、センサアレイ22、バック
ライト28、AMLCDのライトバルブ34、任意の記
憶装置32と結合し、それらを制御している。ESS3
0は上述の構成部材すべてを駆動して同期を図ってい
る。ESS30は、センサアレイ22が画像データを受
け取る用意ができたときだけ文書14をフラッシュ露光
する。同様に、ESS30は、AMLCDのライトバル
ブ34の用意ができたときだけフォトレセプタ表面をバ
ックライトによってフラッシュ露光する。
【0024】さらに、ESS30は、センサアレイ22
からAMLCDのライトバルブ34へのディジタル画像
データの流れも同期させている。この流れは、AMLC
Dのライトバルブ34がディジタル画像データを受け取
る用意ができたときだけ許される。他の方法を使ってこ
れらの構成部材を同期制御してもよい。例えば、フラッ
シュランプ16とバックライト28は別のコントローラ
を使って、予め設定されたタイミングパターンのような
ものに従ってそのオペレーションを制御してもよい。
【0025】ディジタル画像データは、センサアレイ2
2、ESS30、またはESS30経由で任意の記憶装
置32からAMLCDのライトバルブ34に直接入力で
きる。さらに、任意の記憶装置32にディジタル画像デ
ータをストアしておき、後になってプリントアウトさせ
ることもできる。
【0026】ディジタル画像データは、文書14の露光
によってではなく、ホストコンピュータ、LANなどか
ら入出力インターフェースを通して入力することもでき
る。
【0027】ESS30は一般的に、コントローラ、R
OMとRAMメモリ、ユーザーインターフェースから成
り、また、不揮発性の記憶装置32やESS30がホス
トコンピュータ、LANなどと接続できるように入出力
インターフェースを含んでいてもよい。ESS32のコ
ントローラは、汎用計算機、専用計算機、ASIC、ハ
ンドワイヤ回路(Handwired curcuitry) などである。
【0028】AMLCDのライトバルブ34がディジタ
ル画像データに従ってセットされると、バックライト2
8はESS30に制御されて瞬間的に強力な電磁エネル
ギーのフラッシュを発する。この電磁エネルギーには複
数の波長が含まれている。各波長はAMLCDのライト
バルブ34を通過して多層フォトレセプタ36を露光す
るのに十分な強度を持っている。
【0029】この第一の実施形態では、AMLCDのラ
イトバルブ34を通過する各波長の電磁エネルギーは、
光学システム44によってフォトレセプタ36の表面に
フォーカスされて潜像48を形成する。光学システム4
4は光学素子の適切な組み合わせであればよい。例え
ば、光学システム44は、レンズ、アパーチャ、ミラー
および他の光学素子の組み合わせで、AMLCDのライ
トバルブ34を通過する複数の波長の電磁エネルギーを
フォトレセプタ36の表面にフォーカスできればよい。
【0030】図2はAMLCDのライトバルブ34の断
面図である。AMLCDのライトバルブ34には、アク
ティブマトリックスシート37、カバーシート38、ス
ペーサ40、液晶材料42が含まれる。シート37と3
8およびスペーサ40は、液晶材料42の容器となって
いる。カバーシート38は、複数のフィルター素子のマ
トリックスを含む。このフィルター素子は、シートの基
板上に配されており、透明ポリアミドのパッシベーショ
ン層と、ITO電極とで覆われている(図示せず)。但
し、具体的な構成はこの限りでない。
【0031】図3と4に示されているように、フィルタ
ー素子のマトリックスはカバーシート38の基板上に多
様に配置され得る。例えば、図3は二次元のアレイセル
を示している。各セルは4種のフィルターのうちの1つ
を有している。C1 〜C4 の各フィルターは、バックラ
イト28から放出された複数の波長の電磁エネルギーの
うちそれぞれ異なる波長の電磁エネルギーだけを通過さ
せてフォトレセプタ36に到達せしめる。
【0032】図3に示されているように、フィルターC
1 〜C4 は、各フィルターがそのセル数が全体として同
じになるように配置されている。すなわち、C1 〜C4
の各フィルターは同じ解像度を持つことになる。さら
に、図3でわかるとおり、フィルターC1 〜C4 は2×
2の各セルマトリックスに、4種のフィルター素子
1、C2 、C3 、C4 が1つずつ含まれるように配置
されている。
【0033】図4は、カバーシート38上のフィルター
素子C1 〜C3 のもう一つの配置を示したものである。
この配置では3つのフィルター素子C1 、C2 、C3
けが使用されている。1つのフィルター素子、例えばC
1 は、他のフィルター素子C2 、C3 よりも高い解像度
を持つことになる。図3の4つのフィルター素子の配置
の場合と同様に、3つのフィルター素子C1 、C2 、C
3 はそれぞれ、バックライト28から放出された複数の
波長の電磁エネルギーのうち、λ1 、λ2 、λ3 の波長
の1つだけをAMLCDのライトバルブ34を通過させ
てフォトレセプタ36の表面に到らしめる。
【0034】本発明では適切なAMLCDのライトバル
ブもしくは出力ディスプレイであればどんなものでも使
用できるが、可能な限り高い解像度を有するライトバル
ブもしくはディスプレイを使用することが望ましい。そ
のようなAMLCDのライトバルブとして適切なもの
は、例えばゼロックス社の開発した対角線13インチ、
630万ピクセルのAMLCDのライトバルブである。
これについては本発明同様譲渡された米国特許出願第0
8/235,011号、出願日1994年4月28日、
Attorney Docket No D/9417
9、発明の名称「画像を表示するバイナリ制御装置の稠
密アレイを有する薄膜構造:Thin-Film Structure With
Denes Array of Binary Control Units Representing
Images」に記載されている。これは本発明の参考文献で
もある。
【0035】実施形態2.図5は、プリンタ10の画像
システムの第二の好ましい実施形態を示したものであ
る。図5を見てわかるとおり、第一の実施形態にあった
光学システム44がレンズレットアレイ(lenslet arra
y)46に代わっている。光学システム44の代わりに
レンズレットアレイ46を使用するとスペース要件が少
なくてすむ。例えば光学システム44の場合、AMLC
D34とフォトレセプタ36の間の光学距離が最大3フ
ィート必要となる。これとは対照的に、レンズレットア
レイ46はわずか3インチでよい。レンズレットアレイ
は周知の技術で、コーニング社から“SMILE”の商
標で、また、日本板ガラス社から“SELFOC”の商
標で市販されている。
【0036】図6は多層フォトレセプタ36の側断面図
である。このフォトレセプタ(photorecept
or)36はフレキシブルな電気導電基板層50と4つ
の感光層からなる4層のフォトレセプタ(感光体)であ
る。各感光層は電荷発生層と電荷輸送層(転送層)有す
る。導電基板層50は有効な厚みがあればよいが、一般
的には6μmから250μmの間で、好ましくは50μ
mから200μmの間である。各発生層の厚みは約0.
1μmから1μm、各輸送層は約15μmである。
【0037】導電基板50の上に形成された第一の感光
層は、発生層52と輸送層54からなる。第二の感光層
は、発生層56と輸送層58からなる。第三の感光層
は、発生層60と輸送層62からなる。第四の感光層
は、発生層64と輸送層66からなる。
【0038】各発生層52、56、60、64は、AM
LCDのライトバルブ34のフィルター素子C1
2 、C3 、C4 をそれぞれ通過してきたλ1 、λ2
λ3 、λ4 の波長の1つにだけ感応性がある。各発生層
52、56、60、64は感応性のない他の波長は透過
させる。
【0039】例えば発生層52は、AMLCDのライト
バルブ34のフィルター素子C1 を通過する波長λ1
感応する。同様に発生層56、60、64は、AMLC
Dのライトバルブ34のフィルター素子C2 、C3 、C
4 を通過する波長λ2 、λ3、λ4 にそれぞれ感応す
る。
【0040】フォトレセプタ36の発生層52、56、
60、64のそれぞれの感度は他の発生層の感度とはは
っきりと異なっている。また、図7に示されているとお
り、λ1 、λ2 、λ3 、λ4 の各波長は他の波長とは異
なっている。即ち、各発生層52、56、60、64
は、それぞれが異なる波長λ1 〜λ4 に対して感応性を
有している。正確な色別の潜像をフォトレセプタ36の
適切な発生層52、56、60、64に形成させるため
には、各感光層52、56、60、64の感度ははっき
りと分かれ、各発生層52、56、60、64がそれぞ
れ波長λ1 、λ2、λ3 、λ4 を中心とした狭い範囲の
波長に感応しなければならない。従って、フォトレセプ
タ36の52、56、60、64の各層の分光感度は、
バックライト28から放出され、AMLCDのライトバ
ルブ34のそれぞれのフィルター素子C1 、C2
3 、C4 を通過する波長λ1 、λ2 、λ3 、λ4 にな
るべく近くなるようにしなければならない。
【0041】フォトレセプタ36の発生層52、56、
60、64のどれか一つが、波長λ1 、λ2 、λ3 、λ
4 のどれか一つに対して感光性があればよい。さらに、
バックライト28から放出される波長に合う感度を有す
る感光層がいくつあっても、本発明は適用できる。従っ
て、本発明の多層フォトレセプタは4層の多層フォトレ
セプタに制限されるものではなく、上述のように3層で
も何層でも構わない。
【0042】多層フォトレセプタ表面の電圧は、AML
CDのライトバルブ34に表示された画像によって露光
された層の数に応じて、放電されて異なるレベルにな
る。図8に示されているとおり、4層を有する多層フォ
トレセプタ36については、例えば5つの異なる放電の
レベルがある。AMLCDのライトバルブ34によって
どの層も露光されていない場合、フォトレセプタ表面の
電圧は1200Vである。AMLCDのライトバルブ3
4によって一番上の層だけが波長λ4 で露光された場
合、フォトレセプタ表面の電圧は900Vになる。AM
LCDのライトバルブ34によって上の2つの層だけが
波長λ4 、λ3 で露光された場合、フォトレセプタ表面
の電圧は600Vになる。AMLCDのライトバルブ3
4によって上の3つの層が波長λ4 、λ3 、λ2 で露光
された場合、フォトレセプタ表面の電圧は300Vにな
る。AMLCDのライトバルブ34によって4つの層す
べてが波長λ1 、λ2 、λ3 、λ4 で露光された場合、
フォトレセプタ表面の電圧は完全に放電されて0Vにな
る。
【0043】バックライト28から放出された電磁エネ
ルギーがAMLCDのライトバルブ34を通ってフォト
レセプタ36の層を露光し、各色について連続して潜像
が形成された後、フルカラーの画像が、本実施例では4
色現像工程を用いて現像される。4色現像工程の方法は
いろいろある。例えば、減法混色法を用いた4色現像の
方法が米国特許第5,373,313号、発明者G.
J.Kovacsに記載されている。該特許は本発明と
同じ譲受人に譲渡され、また、本発明の参考文献でもあ
る。
【0044】減法混色法を用いた4色現像では、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラック(C、M、Y、K)
のトナーが使用される。この現像方法は、2色までのト
ナーを所定のピクセルに重ね合わせることができなけれ
ばならない。シアン、マゼンタ、イエロー(C、M、
Y)の3色の重ね合わせは、ブラック(K)のトナーだ
けを置くことで代替できる。トナーの極性、現像バイア
ス、中間ステップの適切な組み合わせが必要である。こ
れらの組み合わせを選ぶに当たっては、カラー露光にお
けるいくつかの異なる組み合わせを達成するために、同
一のフォトレセプタ表面電圧が用いられなければならな
い。4色現像の工程は特定の現像工程に限られるもので
はない。
【0045】本発明を特定の態様に従って説明してきた
が、当業者にとって多様な変形が可能であることはいう
までもない。従って、ここに示した本発明の好ましい態
様は説明のためのものであり、それに制限されるという
ことではない。クレームで定義された本発明の範囲内で
多様な変形が行われてよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプリンタ
によれば、画像の捕獲と露光の精度が高く、また、高速
印刷が可能な高性能なカラープリンタを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1を示す図である。
【図2】 AMLCDのライトバルブの側断面図であ
る。
【図3】 フィルター素子のマトリックスを示す図であ
る。
【図4】 フィルター素子のマトリックスを示す図であ
る。
【図5】 本発明の実施形態2を示す図である。
【図6】 多層フォトレセプタの側断面図である。
【図7】 波長に対する多層フォトレセプタの感度を表
した図である。
【図8】 多層フォトレセプタにおける5つの異なる放
電レベルを説明するための図である。
【符号の説明】
10 プリンタ、14 文書、16 フラッシュラン
プ、20,44 光学システム、22 センサアレイ、
28 バックライト、34 アクティブマトリックス液
晶ディスプレイのライトバルブ、36 多層フォトレセ
プタ、48 潜像。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なる波長の電磁エネルギーを放
    出するバックライトと、 複数の活性層を有し、各活性層はバックライトから放射
    された複数の異なる波長の電磁エネルギーのうちの1つ
    に対してのみ感応するフォトレセプタと、 ディジタルデータ信号に応じて画像パターンを形成する
    アクティブマトリックス液晶ディスプレイと、 を備え、 前記アクティブマトリックス液晶ディスプレイは、バッ
    クライトとフォトレセプタとの間に配置され、複数のデ
    ィスプレイ・セルのマトリックスで構成されており、各
    セルは複数個のフィルターのうちの1つを有し、各フィ
    ルターはバックライトから放出された複数の異なる波長
    の電磁エネルギーのうちの1つを透過し、 前記アクティブマトリックス液晶ディスプレイが画像パ
    ターンを形成し、バックライトから複数の異なる波長の
    電磁エネルギーが放出され、これにより潜像がフォトレ
    セプタに形成されることを特徴とするディジタルデータ
    信号を画像化することを特徴とするプリンタ。
JP13720796A 1995-06-06 1996-05-30 液晶を使用したシングルパス方式のカラープリンタ Withdrawn JPH08337010A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US467654 1995-06-06
US08/467,654 US5675368A (en) 1995-06-06 1995-06-06 Liquid-crystal based, single-pass color printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337010A true JPH08337010A (ja) 1996-12-24

Family

ID=23856579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13720796A Withdrawn JPH08337010A (ja) 1995-06-06 1996-05-30 液晶を使用したシングルパス方式のカラープリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5675368A (ja)
EP (1) EP0747777B1 (ja)
JP (1) JPH08337010A (ja)
DE (1) DE69618081T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511187B1 (en) * 1992-02-20 2003-01-28 Kopin Corporation Method of fabricating a matrix display system
US20030035138A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Schilling Mary K. Internet-based custom package-printing process
US8837050B2 (en) * 2011-04-05 2014-09-16 Microvision, Inc. Optical wedge redirection apparatus and optical devices using same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810058A (en) * 1986-10-24 1989-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure device utilizing a liquid crystal shutter matrix
JPS63124028A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶シヤツタアレイ
US4899224A (en) * 1987-07-03 1990-02-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Recording apparatus and method utilizing an array of liquid crystal cells
JP2662442B2 (ja) * 1989-03-28 1997-10-15 富士写真フイルム株式会社 ビデオプリンタ
US5050001A (en) * 1989-07-07 1991-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing system with liquid crystal shutter matrix panel
US5373313A (en) * 1992-12-09 1994-12-13 Xerox Corporation Color xerographic printing system with multiple wavelength, single optical system ROS and multiple layer photoreceptor
US5491347A (en) * 1994-04-28 1996-02-13 Xerox Corporation Thin-film structure with dense array of binary control units for presenting images
US5627662A (en) * 1994-04-28 1997-05-06 Xerox Corporation Digital imaging system using two-dimensional input sensor array and output light valve
US5745156A (en) * 1994-04-28 1998-04-28 Xerox Corporation Digital printer using two-dimensional, full frame light valve
US5652661A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Eastman Kodak Company High speed photographic printer using optical and digital printing with an active matrix LCD

Also Published As

Publication number Publication date
US5675368A (en) 1997-10-07
EP0747777B1 (en) 2001-12-19
EP0747777A3 (en) 1997-07-23
EP0747777A2 (en) 1996-12-11
DE69618081T2 (de) 2002-06-13
DE69618081D1 (de) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6690404B2 (en) Image forming apparatus and method for changeable image forming modes between a single color mode and a multiple color mode
EP0422602B1 (en) Method of and apparatus for recording color image
JP3310425B2 (ja) 多重波長、単一光学系のrosおよび多層の感光体を有するカラー・ゼログラフィック・プリント・システム
JP2008213243A (ja) 光走査装置、光走査方法、プログラム、記録媒体及び画像形成装置
AU643304B2 (en) Electronic single pass, two color printing system
JPH0614687B2 (ja) カラ−画像記録装置
US5675368A (en) Liquid-crystal based, single-pass color printer
JP2728446B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0830075A (ja) ディジタルイメージ形成装置
JP2008216520A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2022053038A (ja) 画像形成装置および発光素子ヘッド
JPH10181091A (ja) 画像形成装置
JP2003302595A (ja) 光走査装置及び画像形成装置並びに光学装置
JPH02277019A (ja) 光走査装置
JP2977089B2 (ja) 結像素子及び画像読取装置及び光書込ヘッド
JPH0210965A (ja) イメージセンサと入出力装置
JP2003202510A (ja) 画像形成装置
JPS6017462A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPS5823074A (ja) レ−ザ−プリンタ
JP3508143B2 (ja) 画像記録装置
JP3346812B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2621905B2 (ja) 画像処理装置
JP4191892B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH05153335A (ja) El素子を有するフアクシミリ装置
JPS6214661A (ja) カラ−電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041029