JPH08336680A - 鋏 - Google Patents

Info

Publication number
JPH08336680A
JPH08336680A JP8145497A JP14549796A JPH08336680A JP H08336680 A JPH08336680 A JP H08336680A JP 8145497 A JP8145497 A JP 8145497A JP 14549796 A JP14549796 A JP 14549796A JP H08336680 A JPH08336680 A JP H08336680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scissors
elongate member
blade
pivot
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8145497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007572B2 (ja
Inventor
Erkki Olavi Linden
オラヴィー リンデン エルッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fiskars Oyj Abp
Original Assignee
Fiskars Oyj Abp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fiskars Oyj Abp filed Critical Fiskars Oyj Abp
Publication of JPH08336680A publication Critical patent/JPH08336680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007572B2 publication Critical patent/JP3007572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/02Secateurs; Flower or fruit shears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B7/00Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
    • B25B7/06Joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B7/00Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
    • B25B7/06Joints
    • B25B7/08Joints with fixed fulcrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/005Pocket or folding scissors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/12Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles
    • B26B13/14Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles without gripping bows in the handle
    • B26B13/16Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles without gripping bows in the handle spring loaded, e.g. with provision for locking the blades or the handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/28Joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14754Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles being in movable or releasable engagement with the coating, e.g. bearing assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/02Secateurs; Flower or fruit shears
    • A01G2003/023Secateurs; Flower or fruit shears with means for grasping or collecting the cut objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/22Hinges, pivots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/28Tools, e.g. cutlery
    • B29L2031/283Hand tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/72Cutting equipment, e.g. punches

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、製造工程を簡単化し、典型的
に必要とされる二次的組立て作業を省略し、そして機能
的な品質を改善または少くとも維持することより、掴み
特性を備えた剪定用鋏を容易に製造できるようにするこ
とにある。 【解決手段】本鋏は、一対の相対した細長部材を有し、
各細長部材は、前方端部分のジョーと、後方端部分の握
り部と、細長部材が互いに交差する中間部分とを備えて
いる。ピボットは、ピボットを中心として握り部及びジ
ョーを鋏状に動かすため中間部分を一体に結合してい
る。本は鋏はまた、一方の細長部材に偏倚して結合さ
れ、鋏で切断されたワークの部分を保持する掴み部材を
有している。第1の細長部材は、ジョーの一つを構成し
ている前方へのびた刃と後方へのびたタングとを備えた
金属板からなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願の相互参照】この出願は、1992年11月30日に
出願した米国特許出願第07/986,057号(米国特許第5,34
1,573 号)の一部継続出願である1993年2月26日に出願
した米国特許出願第08/023,811号(米国特許第5,325,59
2 号)の一部継続出願である1994年3月25日に出願した
出願中の米国特許出願第08/217,916号の一部継続出願に
対応している。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、手持ち式切断工
具、特に剪定用鋏に関するものである。
【0003】
【従来の技術】回動可能なジョイントのまわりで共動係
合するように配置された細長部材を備えた回動式器具が
広く用いられている。特に、“アンビル型”の剪定用鋏
のような回動式工具は一般に、回動可能なジョイントの
まわりで共動係合するように配置された二つの細長部材
から成り、各細長部材はジョーと相対した力付加端部と
を備えている。典型的には打ち抜きまたは鍛造金属或い
は他の適当な材料から成る一方の細長部材は、刃として
形成されたジョーと、相対したすなわち反対側の力付加
端部のタングとを備えている。好ましくは成形可能な材
料から成る握り部は使用者の指や手に合せて、タング上
に形成される。他方の細長部材は、アンビルとして形成
されたジョーと、反対側の力付加端部の握り部とを備え
ている。握り部を鋏状に動かすと、刃はアンビルと共動
して所望の切断動作を行う。花卉や果物などを切るのに
使用される形式の剪定用鋏二はしばしば有利には保持部
材すなわち“掴み部材”が設けられている。この掴み部
材は、切断動作の完了後、果物や花卉の茎のようなワー
クの切断部分を一時的にしっかりと保持するようにされ
る。これにより、切断後果物や花卉の切断部分が落下す
ると、よく生じることになる果物や花卉に傷が付くのを
防ぐ。掴み特徴を備えた鋏は特に、使用者が一方の手で
鋏を操作しながら他方の手で自分を支えなければならな
い場合に有効である。
【0004】掴み部材を備えた従来の剪定用鋏の幾つか
の例は、1967年8月22日に発行されたWallace 他の米国
特許第3,336,667 号及び1951年5月22日に発行されたZa
crepの米国特許第2,553,697 号に開示されている。Wall
ace 他の特許では、ピボット18を中心として回動するば
ね偏倚部材92が用いられている。他方、Zacrepの特許で
は、鋏のピボット点15に取付けるようにされた一体型の
線部材が使用されている。線部材はまた掴みアーム18、
19を備え、これらの掴みアーム18、19には、切断ジョー
13のまわりに横方向に伸びて切断される茎の部分を掴む
細長部20、21が設けられている。最近の技術による鋏に
おいては、一体型の線部材はプラスチックから成り、鋏
のピボットにおいて鋏に接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記型の鋏は所望の掴
み作用を適当に行うが、これら従来技術の構造のものは
多くの欠点を持っていることが容易に認められ得る。第
一に、これらの鋏は典型的に、ある場合には幾つかの製
造工程を必要とする種々の構成要素を含んでおり、続い
てそれらの構成要素を鋏に取付ける必要がある。さら
に、鋏は通常生きている植物に用いられるので、切り落
とされる植物の樹液が掴み機構内に入り込み、所望の動
作を妨げることになる。従って、これらの構成要素を分
解して掴み部材を掃除する必要がでてくる。さらに、Za
crepの特許に開示されている形式の一体型の線構造体
は、ただ一つの構成要素からなり、それによりそれのコ
ストを大幅に低減できしかも通常の使用後の掃除が簡単
であるるという利点があるが、この構造体は露出してい
るため、使用者が鋏を操作している際に葉に絡みやす
い。上記に鑑み、この形式の普通の品物に伴う問題点を
軽減でき、すなわち構成要素の数が少なくてコストを低
減できかつ分解が容易であり、また葉の込んだ環境でも
絡み易くないように形成される掴み部材を備えた剪定用
鋏を提供することが望ましいことは明らかである。
【0006】また、鋏を製造するのに使用されてきた従
来の方法には、明らかに欠点があることが認められ得
る。これら従来の方法では普通、前もって別個に製造し
た二つの部材を組立て、そして掴み機構の構成要素を組
立てる必要があり、それにより一般にユニットコストが
高くなる、材料処理要求が増えることになる。鋏が成形
握り部を備えている場合には、普通の成形動作は、成形
型に対してジョーを適当な位置に固定する適当な空洞に
開口を備えたジョー(すなわち刃)を位置決めすること
から成る。その後成形型の空洞には流体プラスチック材
料または同等の材料が充填され、それにより、プラスチ
ック材料はジョーのタングを包囲し、タング上に握り部
が成形されるようにする。他方の部材の握り部を形成す
るのに同じ操作が別個に繰り返される。二つの握り部副
組立体は必要に応じて工夫される。少なくとも一つの操
作として、掴み部材の構成要素が形成される。鋏を組立
てるため、作業者は、ジョー・握り部副組立体の開口
に、典型的には緊締具を含みかつ回動可能なジョイント
のまわりに共動組立関係にジョーを維持する別個のピボ
ット部材を取付ける。また掴み部材は部材を互いに緊締
する前に取付けられる。
【0007】従って、上記のことによれば、葉の非常に
茂った環境において絡まらないように構成要素の数を少
くした鋏を提供するのが望ましいだけでなく、製造工程
中にその後とは全く異って機能的に組立てできるように
処理される、もしくはこれらの工具の利用者が典型的に
望む必要な特徴の全てを備えながら、これらの工具の製
造に必要な操作の数を減らすことのできる鋏を提供する
ことも望ましいことが分かる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、製造工程を簡
単化し、典型的に必要とされる二次的組立て作業を省略
し、そして機能的な品質を改善または少くとも維持する
ことより、掴み特性を備えた剪定用鋏を容易に製造でき
るようにすることにある。本発明による鋏の製造方法
は、ジョーを含む金属板を成形型部分の空洞内に配置
し、この成形型部分に未硬化または流動性の重合体、共
重合体、または同等物を射出により供給して、掴み部材
及びジョーの力付加端部に握り部を形成することを特徴
としている。流動性の材料はまた、第2の成形型部分に
も供給され、アンビル、ピボット柱状体及び握り部を備
えた一体の単一部材として第2の細長部材を形成する。
従って、本発明による工具は、後で説明するように刃で
案内され得るように掴み部材を位置決めする以外、柱状
体製造組立て作業を必要とせずに、構成され得る。本発
明の第1の特徴による鋏は、一対の相対した細長部材を
有し、各細長部材は、前方端部分のジョーと、後方端部
分の握り部と、細長部材が互いに交差する中間部分とを
備えている。ピボットは、ピボットを中心として握り部
及びジョーを鋏状に動かすため中間部分を一体に結合し
ている。本発明によれば、細長部材の少くとも一方は、
ジョーの一つを構成している前方へのびた刃と後方への
びたタングとを備えた金属板、及び該細長部材の握り部
と一体に形成された掴み部材を備えている。
【0009】本発明の別の特徴によれば、握り部、ピボ
ット及び掴み部材は各々、金属板上に成形した成形可能
な材料から成っている。握り部の一方は金属板のタング
上に成形され、そしてその握り部のタング領域から金属
板上にのびる掴み部材を備えている。ピボットは他方の
細長部材と一体に形成され、そして金属板における中央
開口を通ってのびている。成形可能な材料は最も好まし
くはプラスチックであるが、他の成形可能な物質を使用
することもできる。本発明の別の実施例によれば、鋏
は、成形握り部を備えたジョーと、組合った握り部と一
体に成形したアンビルとを備え、また回動可能なジョイ
ントは緊締具及びピボット部材を有している。ピボット
部材は一方の握り部の一体部品として成形され、また緊
締具及びピボット部材は共動して工具を機能調整できる
ようにしている。本発明のさらに別の特徴によれば、金
属板は、刃とタングとの間の中間部分に湾曲縁部を備え
ている。この湾曲縁部は、ピボットの中心から中心のず
れたセクターを画定し、また第2の細長部材は、工具が
開いている際に湾曲縁部と係合する壁を備え、それによ
り工具の開放できる程度を制限している。
【0010】本発明による掴み部材を備えた鋏の好まし
い製造方法は、ジョーの一方からなる前方へのびた刃及
び後方へのびたタングを備えた金属板を成形型内に位置
決めし、そして成形可能なプラスチックを用いて握り
部、ピボット及び掴み部材を金属板上に成形するに際し
て、一方の握り部を金属板のタング上に成形して第1の
細長部材を形成し、さらに掴み部材を第1の細長部材と
一体に成形する工程を含んでおり、またピボットは金属
板における中央開口を通ってのびるようにされている。
本発明の他の特徴は、以下の詳細な説明から明らかと
なろう。しかしながら、この詳細な説明から本発明の精
神及び範囲内で種々の変形及び変更が当業者には明らか
となるので、詳細な説明及び特定の実施例は単に例示の
ためのものであることが理解されるべきである。
【0011】
【実施例】本発明は、回動可能な継手のまわりで共動係
合するように配置された細長部材を備えた回動型工具に
関するものであり、工具の力付加端部に加えられる力は
回動可能な継手を介して細長部材の相対した動作端部に
伝達され、そして工具のジョーと係合する物体すなわち
ワークに伝達される。図1〜図5を参照すると、本発明
による鋏10は第1及び第2の細長部材12、14を有し、こ
れらの細長部材12、14はそれぞれ回動可能なジョイント
16のまわりで鋏状運動するように接合されている。細長
部材12は鋼板18を備え、この鋼板18は内面20と離間した
外面22をもっている。鋼板18は切断刃の形状の第1のジ
ョー24と、相対した力を付加する端部すなわちタング26
と、第1のジョー24とタング26との間の中間部分すなわ
ち回動領域28とから成っている。回動領域28には中央開
口30が形成されている。また細長部材12は、タング26と
係合して成形された第1の握り部32を備えている。図3
〜図5を参照すると、第2の細長部材14は成形プラスチ
ックの一体部片であり、第2の握り部34を備えており、
この第2の握り部34は第2のジョーすなわちアンビル36
に中間部分部分すなわち軸受領域38を介して接合されて
いる。
【0012】一層特に図4、図10及び図11を参照する
と、ピボット16は握り部34及びジョー36と一体の軸受領
域38と一体に形成されたプラスチックピボット柱状体40
を備えている。柱状体40は、本来の位置すなわちに鋼板
18を受ける成形空洞内に形成され、内面20から開口30を
通って開口30の内側面42と密に係合するように有効にの
びている。柱状体40の末端部50は好ましくは外面22とほ
ぼ一致している。ピボット16はさらにねじ44のような緊
締具を有し、このねじ44は直径の拡大した頭部46と柱状
体40における中央ねじ付き穴39に固定されたねじ付きス
テム48とを備えている。柱状体40は外面22と開口30との
接合部までのびているだけであるので、頭部46は外面22
及び柱状体40の末端部50に隣接して位置し、しかも外面
22及び柱状体40の末端部50の両方に有効に接触してい
る。ねじ44により細長部材12、14は互いに固定され、そ
してねじ44を締めたり緩めたりすることによりピボット
機構16によって細長部材12、14に加えられる圧搾力制御
することができる。ピボット16を形成する際に、ねじ44
は鋼板18と一緒に所望の位置の成形空洞内に挿置され
得、それでそれのまわりにプラスチックを充填してプラ
スチックを充填してねじ付き穴39を形成している。
【0013】図1〜図9を参照すると、鋏10にはまた、
刃24で切られた花の茎のようなワークWの部分を保持す
るようにされた符号52で示す保持機構すなわち掴み部材
が設けられている。掴み部材52は握り部32と一体的に形
成され、そして前方へのびたアーム54を備えており、こ
のアーム54は末端部56の係合手段58で終端し、そして他
端部は偏倚部分60にのびている。この偏倚部分60は、中
間部分28の領域における握り部32に接続され、ピボット
16と同心の半円形領域として形成されている。偏倚部分
60及びアーム54は、外面22から横方向へ予定の距離のび
ている。図1、図2、図4及び図8に示すように、係合
手段58はフックまたはタブ或いは他の適当な構造体とし
て形成され得、後方へ向かって傾斜した突起部または顎
状部62を備えており、この突起部または顎状部62は外面
66と相対した内面68とを備えている。突起部または顎状
部62は、刃24の先端部64を越えて刃24の前方へのびてお
り、そして外面22から横方向へ予定の距離のびしかも有
利には内面20を越えて刃24の他側にのびている。このよ
うにして顎状部62は、鋏10を開いている際に内面68が先
端部64と接触すると、刃24と係合する。この結果、掴み
部材52は刃24の動きに追従することになり、それにより
刃24とジョー36との間に形成される空所を開放して、鋏
10でワークWに容易に係合できるようになる。また当業
者には認められように、係合手段としては他の構造体を
使用してもよい。例えば、そのような手段としては、刃
24と適当に共動する柱状体、ボスまたは逆に凹状領域で
もよく、掴み部材52は刃24の開き運動に追従するように
されるが、掴み部材52は、ワークWの切断した部分を保
持している時に刃24と別個に動くことができるようにさ
れている。
【0014】図7に示すように、掴み部材52の非動作状
態、すなわち使用者が使用する前の鋏10が開いている時
には、アーム54は、鋏10の長手方向軸腺すなわち図7に
水平に引いた軸腺に実質的に平行な方向にのびている。
上記で説明したように、使用者が握り部12、14を開く
と、掴み部材52は刃24の動きに追従する。刃24とジョー
36との間に位置されるワークWの部分を切断するため、
使用者が握り部12、14を握り会わせると、刃24は、ジョ
ー36向かって動いてジョー36に当接することになる。こ
の時にワークWの部分は切断され、そして鋏10は閉じら
れる。しかしながら、刃24がジョー36向かって動いてい
る間は、ワークWの切断された部分は、アーム54を非作
動位置(すなわち鋏10の長手方向軸腺に平行)へ戻す掴
み部材52の偏倚力に部分的に打ち勝ってアーム54を上方
へそらせさせる。その結果、刃24で切断したワークWの
部分は、ジョー36とアーム54との間にしっかりとしかも
一時的に保持されることになる。その後、使用者は握り
部12、14を通常の鋏作用により開くことになる。こうし
て刃24が上方へ持ち上げられたアーム54の位置に達する
と、内面68は先端部64と係合し、それにより切断したワ
ークWの部分を所望のように解放する。
【0015】図1、図2、図14及び図15を参照すると、
単一プラスチック部片から成る掴み部材52は、二つの部
分から成る成形型を用いて一成形操作で形成され、各成
形型部分は符号70、72で示されている。特に図15に示す
ように、掴み部材52は、本来の位置すなわち鋼板18を受
ける成形型空洞内で握り部32と一体部品として形成され
る。従って、掴み部材52は外面22上に形成され、それに
より外面22と有効に接触しすなわち外面22と実質的に平
らとなり、そして外面22から予定の距離のびている。掴
み部材52が、刃24で切断したワークWの部分をジョー36
とアーム54との間に保持するために必要な弾性をもつよ
うにするために、掴み部材52は細長部材12、14を開いた
状態で成形される。このために、掴み部材52を形成する
ようにされた成形型部分72の空洞74は、握り部32を形成
するようにされた空洞76と流体連通し、そして鋼板18と
ジョー36を形成する空洞78との間に形成された空所にの
びている。他方、成形型部分70は、上述のように鋼板18
の内面20を越えてのびる顎状部62の部分を形成するよう
にされた空洞80を備えている。鋏10を成形型部分70、72
からはずすと、掴み部材のアーム54は外面22から離れて
持ち上がり、掴み部材52は、顎状部62が刃24の先端部64
を越えて動かされるまで、外面22上を十分に滑動するこ
とができる。その際に先端部64は顎状部62の内面68と係
合し、それにより鋏10を開いてワークWを挟む際に、掴
み部材52は刃24と一緒に動くことができる。
【0016】次に図1、図2及び図13を参照すると、鋼
板18のピボット領域28は第1及び第2のセクター部分8
2、84から成り、これらの部分はそれぞれ開口30を横切
って位置している。第1のセクター部分82は弓形であ
り、その中心86は開口30の中心88から距離αだけずれて
いる。同様に、第2のセクター部分84も弓形であり、そ
の中心90は開口30の中心88から反対方向に距離αだけず
れている。その結果、ピボット領域28は開口30のまわり
に形成された二つの反対方向に向いた偏心セクター部分
82、84から成っていることになる。次に図1及び図2を
参照すると、軸受領域38は凹部91を備え、この凹部91に
板18が装着されている。凹部91はさらに、相互に対向し
た第1及び第2の弓形壁92、94を備え、これらの弓形壁
92、94はそれぞれピボット16の両側に形成されている。
一層特に、弓形壁92は第2のジョー36と軸受領域38の接
合部の近くに形成され、一方弓形壁94は軸受領域38と握
り部34の接合部の近く(直前)に形成される。図2に示
すように閉じた状態では、弓形壁92、94はセクター部分
82、84から離間され、弓形壁92、94とセクター部分82、
84の湾曲縁部との間に狭い湾曲溝93、95がそれぞれ形成
される。鋏10を開くと、セクター部分82の湾曲縁部は弓
形壁92と係合し、一方、セクター部分84は弓形壁94と係
合し、セクター部分82、84が中心86、90ではなく中心88
のまわりで偏心運動することにより湾曲溝93、95は閉じ
る。これにより、鋏10の開きは図1に示す位置に制限さ
れ、握り部32、34の間隔が大きくなるのを防ぎ、それに
より鋏10を十分に開いても片手で握り部を握ることがで
きる。実際には鋏10の開きを制限るのには弓形壁92また
は94と共動する一方のセクター部分82または84が必要と
される。
【0017】本発明による剪定鋏は容易に製造でき、こ
の種の従来技術の品物において通常必要であった二次的
な組立作業は省略できる。本発明による工具の製造コス
トは相当に低減され、そしてこれらの工具は、外観の堅
牢さ及び機能特性が改善され得る。上記の説明は本発明
の好ましい実施例であり、そして本発明は上述の特殊な
形態に制限されるものでないことが理解される。例え
ば、一体ピボットを備えた本発明による工具は、好まし
い実施例で記載したようなアンビルと共動する刃の代わ
りに、バイパス選定用の場合のように一対の相対した切
断刃を有することもできる。そのような場合、第2の刃
には、掴み部材と共動してワークの切断した部分を保持
するのに適した支持構造体が設けられ得る。さらに、本
発明の好ましい実施例では特殊な形状の掴み部材が示さ
れているが、当業者に明らかなように、とうばょうこの
掴み部材は本発明の範囲から逸脱することなく他の仕方
で形成することができる。例えば、掴み部材は、係合手
段が掴み部材を刃の開き動きに追従させるように形成さ
れる限り、また掴み部材がアンビルまたは他の構造体と
共動してワークの切断した部分を保持する限りにおいて
は、別の位置に別の仕方で板18により案内され得る。こ
のような他の構造体は本発明の範囲内にあると考えられ
る。構成要素の設計及び構造並びに上述の製造工程にお
いてこれら及びその他の代替、変更、変化及び省略を、
特許請求の範囲に記載した範囲から逸脱することなしに
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワークをジョーの間に保持した開放状態で、本
発明の一つの特徴による鋏を示す平面図。
【図2】ワークの切断した部分を掴み部材で保持した閉
じた状態で示す図1の鋏の平面図。
【図3】図2の鋏の底面図。
【図4】図3の鋏の正面図。
【図5】ワークの切断した部分を掴み部材で保持した閉
じた状態で示す図2の鋏の底面図。
【図6】図3の鋏の背面図。
【図7】図3の鋏の平面図。
【図8】図7の鋏の左側面図。
【図9】図7の鋏の右側面図。
【図10】図7に示す線10−10に沿った部分断面図。
【図11】図10に示すピボット領域の拡大部分断面図。
【図12】板及び緊締具を空洞内に配置した状態で示す
本発明の鋏を形成する間に用いられる成形型の断面図。
【図13】図1に示す鋏に使用される金属板の平面図。
【図14】図1に示す鋏を製造するのに使用される成形
型の一方の部分の平面図。
【図15】図1に示す鋏を製造するのに使用される成形
型の他方の部分の平面図。
【符号の説明】
10:鋏 12:細長部材 14:細長部材 16:回動可能なジョイント 18:鋼板 20:内面 22:外面 24:第1のジョー 26:タング 28:中間部分(ピボット領域) 30:中央開口 32:第1の握り部 34:第2の握り部 36:第2のジョー(アンビル) 38:中間部分(軸受領域) 40:ピボット柱状体 42:内側面 44:ねじ 46:頭部 48:ねじ付きステム 50:端部 52:掴み部材 56:末端 58:係合手段 60:偏倚部分 62:突起部 64:先端部 66:外面 68:内面 70:成形型部分 72:成形型部分

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2の相対した細長部材を有し、
    各細長部材が、前方端部分のジョーと、後方端部分の握
    り部と、細長部材が互いに交差する中間部分とを備え、
    第1の細長部材が、対向した内面と外面とをもつ金属板
    と、ジョーの一つを構成している前方へのびた刃と、後
    方へのびたタングとを備え、第1の細長部材の握り部が
    金属板のタング上に成形した成形可能な材料から成り、 また、金属板における中央開口に成形した成形可能な材
    料から成るピボットを有し、このピボットが、第2の細
    長部材と一体でしかも金属板の内面からピボットの内側
    面と密に係合する中央開口を通って金属板の外面の近傍
    でその外面の下方の位置までのびた丸柱状体を備え、ピ
    ボットが、ピボットを中心として握り部及びジョーを鋏
    状に動かすため中間部分を一体に結合していることを特
    徴とする鋏。
  2. 【請求項2】成形可能な材料がプラスチックであり、第
    2の細長部材がプラスチックから成り、ジョーが刃と係
    合するように形成されたアンビルを備え、また丸柱状体
    が頭部付き緊締具と共動して中間部分を分離可能に一体
    に結合している請求項1に記載の鋏。
  3. 【請求項3】第1の細長部材に偏倚して結合した掴み部
    材を有し、第2の細長部材のジヨーが刃と係合するよう
    に形成されたアンビルを備え、掴み部材がアンビルと共
    動して刃で切断されるワークの部分を保持する請求項1
    に記載の鋏。
  4. 【請求項4】掴み部材が、第1の細長部材と一体に構成
    され、そして末端で終端している前方へのびたアームを
    備えている請求項3に記載の鋏。
  5. 【請求項5】掴み部材が、細長部材の鋏状に動いている
    際に刃と一緒に動きかつワークのまわりジョーを位置決
    めした際にワークと掴み部材との干渉を制限する、刃と
    分離可能に係合する係合手段を備えている請求項4に記
    載の鋏。
  6. 【請求項6】係合手段が、掴み部材の末端部に形成され
    たフックから成っている請求項5に記載の鋏。
  7. 【請求項7】アンビルが、掴み部材と共動してジョー内
    におけるワークの保持を強める刻み付き部分を備えてい
    る請求項3に記載の鋏。
  8. 【請求項8】掴み部材が、第1の細長部材内へ結合した
    ほぼ半円形の偏倚部分を備えている請求項4に記載の
    鋏。
  9. 【請求項9】偏倚部分がピボットのまわりに中心決めさ
    れている請求項8に記載の鋏。
  10. 【請求項10】偏倚部分が外面から横方向に予定の距離
    だけのびている請求項8に記載の鋏。
  11. 【請求項11】成形可能な材料がプラスチックである請
    求項10に記載の鋏。
  12. 【請求項12】金属板が、刃とタングとの間の中間部分
    に湾曲縁部を備え、この湾曲縁部がピボットの中心から
    中心のずれたセクターを画定し、また第2の細長部材
    が、工具の開放している際に湾曲縁部と係合する壁を備
    え、それにより工具の開放できる程度を制限している請
    求項1に記載の鋏。
  13. 【請求項13】湾曲縁部と係合する壁が、第2の細長部
    材の握り部の前方部分の近くに位置し、そして湾曲縁部
    の曲率と同じ曲率をもっている請求項12に記載の鋏。
  14. 【請求項14】第1及び第2の相対した細長部材を有
    し、各細長部材が、前方端部分のジョーと、後方端部分
    の握り部と、細長部材が互いに交差する中間部分とを備
    え、第1の細長部材が、ジョーの一つを構成している前
    方へのびた刃と、後方へのびたタングとを備えた金属板
    を含み、第1の細長部材のハンドルが金属板のタング上
    に成形した成形可能な材料から成り、第2の細長部材の
    ジヨーが刃と係合するように形成されたアンビルを含
    み、 また、握り部及びジョーを鋏状に動かすため中間部を一
    体に結合するピボットを有し、 さらに、第1の細長部材と一体に偏倚して結合され、ア
    ンビルと共動して刃で切断されるワークの部分を保持す
    る掴み部材を有することを特徴とする鋏。
  15. 【請求項15】掴み部材が、偏倚部分により第1の細長
    部材に結合ししかも刃により係合可能なフックによって
    相対した末端で終端している前方へのびたアームを備え
    ている請求項14に記載の鋏。
  16. 【請求項16】偏倚部分が、ピボットのまわりに中心決
    めしたほぼ円形の領域から成っている請求項15に記載の
    鋏。
  17. 【請求項17】刃が先端部を備え、フックが対向した内
    面と外面とを備え、使用者が鋏を開放した際に内面が刃
    の先端部と係合する請求項15に記載の鋏。
  18. 【請求項18】ピボットが、第2の細長部材と一体でし
    かも頭部付き緊締具と共動して中間部分を一体に結合す
    る丸柱状体を備えている請求項14に記載の鋏。
  19. 【請求項19】丸柱状体が軸方向開口を備え、金属板と
    係合させて軸方向開口に緊締具を固定し、第1及び第2
    の細長部材を互いに固定している請求項18に記載の鋏。
  20. 【請求項20】緊締具がねじから成り、軸方向開口に
    は、ピボットを介して細長部材に作用する圧搾力を有効
    に制御する仕方でねじを受けるためにねじが切られてい
    る請求項19に記載の鋏。
  21. 【請求項21】掴み部材、各々、前方端部分のジョーと
    後方端部分の握り部と細長部材が互いに交差する中間部
    分とを備えた第1及び第2の相対した細長部材、及び握
    り部とジョーを鋏状に動かすため中間部を一体に結合す
    るピボットを有し、掴み部材が第1の細長部材と偏倚し
    て結合され、そして第2の細長部材のジョーと共動して
    鋏で切断されるワークの部分を保持するようにした形式
    の鋏の製造方法において、 離間した内面と外面、第1
    の細長部材のジョーを構成している前方へのびた刃及び
    後方へのびたタングを備えた金属板を成形型内に位置決
    めし、そして成形可能なプラスチックを用いて第1の細
    長部材の握り部及び掴み部材を金属板上に成形するに際
    して、第1の細長部材の握り部を金属板のタング上に成
    形して第1の細長部材を形成し、さらに掴み部材を第1
    の細長部材と一体に成形することを特徴とする鋏の製造
    方法。
  22. 【請求項22】成形工程がさらに、第2の細長部材を全
    体としてプラスックで成形することを含み、第2の細長
    部材のジョーが刃と係合するようにされたアンビルを備
    え、またピボットが第2の細長部材と一体の丸柱状体か
    ら成り、この丸柱状体が金属板における中央開口に充填
    することにより形成される請求項21に記載の鋏の製造方
    法。
  23. 【請求項23】掴み部材が末端にフックを備え、成形型
    がフックを形成するため金属板の相対した側部に配置し
    た空洞を備えた一対の成形型部分から成っている請求項
    21に記載の鋏の製造方法。
JP8145497A 1995-06-07 1996-06-07 Expired - Lifetime JP3007572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/472993 1995-06-07
US08/472,993 US5636443A (en) 1992-11-30 1995-06-07 Snips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08336680A true JPH08336680A (ja) 1996-12-24
JP3007572B2 JP3007572B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=23877733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145497A Expired - Lifetime JP3007572B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-07

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5636443A (ja)
EP (1) EP0746972B1 (ja)
JP (1) JP3007572B2 (ja)
KR (1) KR0176304B1 (ja)
CN (1) CN1047913C (ja)
AU (1) AU706567B2 (ja)
CA (1) CA2176095C (ja)
DE (1) DE69611633T2 (ja)
DK (1) DK0746972T3 (ja)
NO (1) NO307991B1 (ja)
NZ (1) NZ286688A (ja)
TW (1) TW465270U (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD387647S (en) * 1995-06-07 1997-12-16 Fiskars Oy Ab Snips
US5699617A (en) * 1996-03-01 1997-12-23 Cooper Industries Multiple purpose compound action snips
USD406739S (en) * 1997-11-07 1999-03-16 Binney & Smith Inc. Scissors handles
GB2354473B (en) * 1999-09-22 2001-10-17 Wu Shih Piao Improved clipping device
US6530099B1 (en) 2000-07-19 2003-03-11 Snap-On Technologies, Inc. Injection molded pliers with insert molded dual purpose reinforcing and implement structure
DE10063809C1 (de) * 2000-12-21 2002-05-02 Carmen Malkusch Schere zum Anschneiden der Stiele von Schnittblumen
US6658967B2 (en) * 2001-03-09 2003-12-09 Aquapore Moisture Systems, Inc. Cutting tool with an electroless nickel coating
FR2834942B1 (fr) * 2002-01-21 2004-04-02 Faurecia Sieges Automobile Dispositif de commande et siege de vehicule comportant un tel dispositif
US6813836B2 (en) * 2002-06-28 2004-11-09 Andrzej Graca Multi-directional cutting tool
GB2404613A (en) * 2003-07-14 2005-02-09 David Jarman A vegetation pruning device
US7073261B1 (en) 2004-07-06 2006-07-11 Collins Jason H Cut and grab shearing head
US20060010693A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 David Jarman Vegetation pruning device
EP1747712A1 (en) * 2005-07-26 2007-01-31 Daniela Cecchi Mechanized pruning device
US20070145171A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 The Stanley Works Rebar cutting shears
US20080295341A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Fiskars Brands, Inc. Hand operated cutting tool
DE202007012574U1 (de) 2007-09-08 2008-01-10 Nivag Handelsgesellschaft Mbh Wandhalter mit Zuhaltung für Haushalt-Küchenschere
DE102008037056B3 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Wolf-Garten Gmbh & Co. Kg Handschere
FI122763B (fi) * 2008-08-19 2012-06-29 Fiskars Brands Finland Oy Ab Leikkuutyökalu
FI122764B (fi) * 2008-08-19 2012-06-29 Fiskars Brands Finland Oy Ab Leikkuutyökalu
HK1129991A2 (en) * 2008-09-18 2009-12-11 Hongrita Plastics Ltd A forming method for three-colour-scissors
US8713805B2 (en) 2010-07-27 2014-05-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Hand cutting tool
JP5989200B1 (ja) 2015-06-08 2016-09-07 株式会社近正 鋏の軸部の構造
USD775504S1 (en) 2015-10-01 2017-01-03 Fiskars Brands, Inc. Snip
USD773269S1 (en) 2015-10-16 2016-12-06 Fiskars Brands, Inc. Cutting tool
USD772668S1 (en) 2015-10-16 2016-11-29 Fiskars Brands, Inc. Cutting tool
USD772667S1 (en) 2015-10-16 2016-11-29 Fiskars Brands, Inc. Cutting tool
USD772666S1 (en) 2015-10-16 2016-11-29 Fiskars Brands, Inc. Cutting tool
USD786036S1 (en) 2015-12-14 2017-05-09 Fiskars Brands, Inc. Snip
USD786037S1 (en) 2016-01-05 2017-05-09 Fiskars Brands, Inc. Snip
CA170271S (en) 2016-03-24 2017-07-27 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
US9878444B1 (en) 2016-12-22 2018-01-30 Unger Marketing International, Llc Reaching and grasping tool with improved gripping heads
USD809374S1 (en) 2016-12-22 2018-02-06 Unger Marketing International, Llc Gripping head
USD826025S1 (en) 2016-12-22 2018-08-21 Unger Marketing International, Llc Trigger handle
US11103245B2 (en) * 2018-12-31 2021-08-31 Cilag Gmbh International Knife for surgical stapler and associated method of manufacture with MIM and hip

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292770A (ja) * 1993-02-26 1994-10-21 Fiskars Ab:Oy 一体ピボット部材を備えた枢着工具及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US614167A (en) * 1898-11-15 John gardella
GB599017A (en) * 1945-05-10 1948-03-03 Paul Richartz Improvements in or relating to secateurs or like hinged cutting implements
US594072A (en) * 1897-11-23 Grape or flower clipper or shears
US887494A (en) * 1907-08-22 1908-05-12 George N Mulertz Pruning-shears.
US1458878A (en) * 1919-06-16 1923-06-12 Dexter Frank Scissors or pruners for cutting fruit, flowers, or the like
US1862556A (en) * 1930-08-09 1932-06-14 Western Electric Co Tool
US2553697A (en) * 1949-02-09 1951-05-22 Zacrep William Attachment for shears and the like
CH370270A (de) * 1959-02-04 1963-06-30 Elsener Messerfab Gartenschere
US3336667A (en) * 1964-11-19 1967-08-22 Wallace Mfg Pruning cutter
GB1282243A (en) * 1970-06-29 1972-07-19 Stanley Works Great Britain Lt Stem cutting and retaining tool
US3750282A (en) * 1972-10-04 1973-08-07 Web Prod Inc Scissors
US4048721A (en) * 1976-09-10 1977-09-20 Russell (Shears) Limited Scissors
US4534109A (en) * 1983-09-19 1985-08-13 Hunt Manufacturing Co. Scissors
DE3631760A1 (de) * 1986-09-29 1988-03-31 Fiskars Ab Oy Schere sowie form und verfahren zur herstellung einer schere
EP0431027B1 (de) * 1988-08-31 1993-02-10 Wolf-Geräte GmbH Rosen-greifschere
US5117557A (en) * 1990-04-23 1992-06-02 Wayne Hartley Cutting device
US5179783A (en) * 1991-12-27 1993-01-19 Fiskars Oy Ab All purpose scissors
US5341573A (en) * 1992-11-30 1994-08-30 Fiskars Oy Ab Pivoted tool having a self-compensating unitary pivot member
US5426857A (en) * 1992-11-30 1995-06-27 Fiskars Oy Ab Pivoted hand-held cutting tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06292770A (ja) * 1993-02-26 1994-10-21 Fiskars Ab:Oy 一体ピボット部材を備えた枢着工具及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0746972A1 (en) 1996-12-11
AU5451596A (en) 1996-12-19
NZ286688A (en) 1997-11-24
CN1047913C (zh) 2000-01-05
DE69611633D1 (de) 2001-03-01
KR0176304B1 (ko) 1999-02-01
NO307991B1 (no) 2000-07-03
US5636443A (en) 1997-06-10
AU706567B2 (en) 1999-06-17
EP0746972B1 (en) 2001-01-24
NO962363L (no) 1996-12-09
CN1145290A (zh) 1997-03-19
NO962363D0 (no) 1996-06-06
DK0746972T3 (da) 2001-02-05
CA2176095C (en) 1999-02-16
JP3007572B2 (ja) 2000-02-07
KR970000008A (ko) 1997-01-21
TW465270U (en) 2001-11-21
DE69611633T2 (de) 2001-06-28
CA2176095A1 (en) 1996-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007572B2 (ja)
KR100245537B1 (ko) 루퍼
JP2805029B2 (ja) 枢着手持ち切断具
US5511314A (en) Garden shears
US5461765A (en) Method of making a pivoted tool having integral pivot member
JP4596542B2 (ja) 爪切り及び爪切り用刃体と、梃子、そして支持軸
US20070101582A1 (en) Ergonomic handle for scissors and other tools
US5207014A (en) Multi-purpose fishing tool
EP1056367B1 (en) Nail clippers
US6000307A (en) Utility cutting tool and method
US6941663B2 (en) Cable cutter
CA2160862A1 (en) Pivoted Tool with Foldable Handles
US20060217752A1 (en) Hair trimmer
GB2302665A (en) Garden shears
WO1995015078A9 (en) A cutting tool
JPH0444052Y2 (ja)
JPH0522051Y2 (ja)
JP2003117265A (ja) はさみ
JP2002095875A (ja) 剪定鋏等のロック機構
JPH077355U (ja) 接ぎ木用鋏

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term