JPH08331495A - 撮影機能付き電子アルバムシステム - Google Patents

撮影機能付き電子アルバムシステム

Info

Publication number
JPH08331495A
JPH08331495A JP7134037A JP13403795A JPH08331495A JP H08331495 A JPH08331495 A JP H08331495A JP 7134037 A JP7134037 A JP 7134037A JP 13403795 A JP13403795 A JP 13403795A JP H08331495 A JPH08331495 A JP H08331495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
data
photographing
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7134037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3649468B2 (ja
Inventor
Mio Kooriyama
未央 郡山
Yuichi Yagawa
雄一 矢川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13403795A priority Critical patent/JP3649468B2/ja
Publication of JPH08331495A publication Critical patent/JPH08331495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649468B2 publication Critical patent/JP3649468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示環境や撮影環境とに応じて自動的に画像
データを処理し、記録装置にどんな画像が記録されてい
るかを高速かつ明瞭に表示できるようにする。 【構成】 撮影時、CCD4から出力される画像信号
は、信号処理手段5,6において画像データに変換され
た後、第1の記録装置9に記録される。このとき、撮影
条件設定手段3が出力する、撮影環境(例えば、フォー
カス位置)を示す撮影条件データも対応して記録され
る。再生時、表示パラメータ設定手段10が出力する、
表示環境(例えば、表示サイズ)を示す表示パラメータ
と、撮影条件データとに応じて、画像処理手段11は、
画像データに所定の処理を施し、その結果を画像表示手
段15に表示させる。この処理は、例えば、画像データ
が表す画像からフォーカス位置を含む象徴的な部分画像
を抽出し、抽出結果を表示サイズに合わせて拡大/縮小
する処理である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影した画像が表す画
像データを生成し、当該画像データを記録すると共に、
記録された画像データの表す画像をユーザからの要求に
応じて画面に表示する、撮影機能付き電子アルバムシス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子スチルカメラは、電子的に撮影を行
い、それにより得られた画像データを記録するものであ
り、その記録には、データの記録が可能な磁気記録装置
等が用いられる。また、記録装置に記録された画像デー
タは、再生時にビデオ信号に変換され、外部のTV画面
等で即座に表示される。近年、この電子スチルカメラに
様々な機能を持たせたシステムが提案されている。以下
で、電子スチルカメラを利用したシステムの具体例を説
明する。
【0003】特開平3−129975号公報に記載され
たシステムは、撮影した静止画像(以下、写真画像)を
画像データの形で内部の記録部に記録する電子スチルカ
メラと、当該電子スチルカメラに接続され、上記の画像
データに処理を施す画像加工装置とから構成される。こ
の画像加工装置は、ユーザの指示により、上記の画像デ
ータが表す写真画像に含まれる英文文字(例えば、看板
の表示)を抽出および認識し、その英文を日本語に翻訳
し、翻訳した文字を原画像にはめ込み、その結果を電子
スチルカメラの記録部に出力する。ただし、このシステ
ムにおいては、画像の加工により写真画像が原画像と微
妙に異なってしまう。
【0004】特開平4−115788号公報に記載され
たシステムは、撮影により得られた画像データを記録媒
体に記録するデジタル電子スチルカメラと、当該記録媒
体から画像データを読み出して画像を再生する再生装置
から構成される。デジタル電子スチルカメラは、画像デ
ータを記録する際に、撮影環境(日時等)を表す撮影条
件データを合わせて記録し、画像再生装置は、ユーザの
指定に応じて出力される、画像を特定するための検索設
問データと、記録媒体に記録されている撮影条件データ
とを入力および比較し、当該設問データに該当する可能
性の高い画像データを決定し、可能性の高い画像から順
次表示する。すなわち、このシステムは、撮影条件デー
タから写真画像の検索を行うことができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、個人が手にする
写真は年間数十枚〜数百枚あり、旅行などで、数十枚の
写真を一度に手にすることもある。ところが、電子スチ
ルカメラで撮影を行った場合、画像は記録媒体にディジ
タルデータとして記録されるため、その画像の内容を外
見から知ることはできない。記録装置に記録された画像
データの内容を調べるには、画像データを一つずつ再生
し表示させていく必要があるが、この作業はユーザにと
って非常に面倒である。
【0006】この問題を解決するためには、上述した2
つの具体例のように、撮影時または再生時に何らかの処
理を行う必要がある。例えば、再生した画像を表示する
表示領域を複数設け、複数の写真画像を同時に表示させ
る技術が考えられるが、この場合、表示領域の大きさが
制限されるため、例えば風景画像の場合、上部に写って
いる空しか表示されない等の問題が生じる。この対策と
して、写真画像を縮小する処理を行うと、縮小により何
の写真画像なのかがわからなくなったりする。また、写
真画像のうちの特徴的な部分のみを表示させるようにす
る場合には、その画像部分をユーザが予め指定しなけれ
ばならない。さらに、室内や曇りの日に撮影された画像
の表示では、画像全体が薄暗くなり、特に、その表示が
白黒でなされる場合には表示された画像が非常に不明瞭
となってしまうため、ユーザは、画面の明度を補正する
ための操作を自ら行わなければならない。このように、
画像データに画像処理を行う場合には、画像データ毎に
ユーザが何らかの操作を行う必要が生じるため、ユーザ
にかかる負担が大きい。
【0007】そこで、本発明は、撮影環境に応じて自動
的に画像データを処理することにより、記録装置にどの
ような画像が記録されているかを高速かつ明瞭に表示で
きるシステムを提供することを目的とする。
【0008】また、表示環境に応じて自動的に画像デー
タを処理することにより、表示環境に合わせて画像を明
瞭に表示できるシステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、撮影により得られた画像に応じた画像
データを生成する信号処理手段と、生成された画像デー
タを記録する記録装置と、利用者の指示に応じた画像を
表示する画像表示手段とからなる撮影機能付き電子アル
バムシステムに、撮影を行う際の条件を受け付けると共
に、当該条件を表す撮影条件データを生成する撮影条件
設定手段と、生成された撮影条件データを前記画像デー
タに対応付けて前記記録装置に記録する撮影条件データ
記録制御手段と、前記記録装置から読み出された撮影条
件データに基づいて、前記撮影条件データに対応して読
み出された画像データに所定の画像処理を施す画像処理
手段とを設け、画像処理の施された画像データが表す画
像を前記画像表示手段が表示するようにした。
【0010】また、撮影により得られた画像に応じた画
像データを生成する信号処理手段と、生成された画像デ
ータを記録する記録装置と、利用者の指示に応じた画像
を表示する画像表示手段とからなる撮影機能付き電子ア
ルバムシステムに、画像を表示する際の条件を利用者か
ら受け付けると共に、当該条件を表す表示パラメータを
生成する表示パラメータ設定手段と、前記表示パラメー
タに基づいて、前記記録手段から読み出された画像デー
タに所定の画像処理を施す画像処理手段とを設け、画像
処理の施された画像データが表す画像を前記画像表示手
段が表示するようにした。
【0011】なお、撮影機能付き電子アルバムシステム
に、前記撮影条件設定手段と表示パラメータ設定手段を
共に備え、撮影条件データと表示パラメータに応じて画
像データを処理する画像処理手段を備えるようにしても
よい。
【0012】さらに、撮影機能付き電子アルバムシステ
ムに、画像の特徴を特定する条件を利用者から受け付け
ると共に、当該条件を表す画像分類パラメータを生成す
る画像分類パラメータ設定手段と、前記撮影条件データ
と前記表示パラメータと前記画像分類パラメータと前記
画像データとに基づいて、当該画像データを分類する画
像分類処理手段とを設けてもよい。
【0013】
【作用】写真画像には必ず、撮影者が撮影を行う際に注
目した撮影対象物が存在し、その対象物は写真画像の特
徴を明確に表す。また、ほとんどの場合、撮影者は撮影
対象物にフォーカス位置またはピント位置をあわせて撮
影を行う。そこで、本発明は、写真画像を表す画像デー
タと共に、例えばフォーカス位置またはピント位置を撮
影条件データとして記録するようにし、画像データが表
す画像から、フォーカス位置またはピント位置を含む象
徴的な画像領域を自動的に抽出し、表示するようにし
た。このようにして抽出された画像領域の画像は、デー
タ量が少ないため、1回の表示で多数の画像を高速に表
示することができるようになる。そして、ユーザは、面
倒な操作を行うことなく短時間に、記録装置の記録内容
を確かめたり、見たい写真画像を視覚的に検索すること
ができるようになる。
【0014】また、写真画像が表示される表示領域の大
きさや、表示モード(カラー表示または白黒表示)等、
表示環境を示す表示パラメータを生成する表示パラメー
タ設定手段を設け、画像処理手段が表示パラメータに応
じて画像データに処理を施すようにすることにより、表
示環境が変化した場合においても、写真画像またはその
特徴を示す部分的な画像を明瞭に表示できる。例えば、
利用者の設定した表示領域の大きさに応じて、表示する
画像を拡大または縮小したり、ユーザの設定した表示領
域が小さい場合に、画像の特徴を示した部分的な画像が
確実に表示されるように、表示領域における画像の表示
位置を修正したりする。
【0015】さらに、画像分類パラメータ設定手段と、
そこに設定されたパラメータに従って写真画像を分類す
る画像分類処理手段とを設けることにより、写真画像を
ユーザの操作なしに自動的に分類できるようになる。例
えば、人間の肌の色である肌色を画像分類パラメータと
して設定し、画像処理手段は、フォーカス位置またはピ
ント位置を含む画像領域に、肌色領域つまり顔があるか
どうかを自動的に判定し、その結果肌色領域があるなら
人物画像、肌色領域がないなら風景画像として分類する
ように構成することにより、写真画像の表示や視覚的な
検索の際に、写真を分類項目ごとに表示することがで
き、ユーザは、記録装置の記録内容の確認や見たい画像
の検索を、より短時間で行うことができるようになる。
【0016】以上のように、本発明によれば、撮影条件
データや表示パラメータに応じて画像データを処理する
ことにより、利用者にとって都合のよい、表示環境や撮
影環境に合った画像を再生することができる。
【0017】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施例に係る電子アル
バムシステムの構成を示すブロック図である。この図に
示すように、本システムは、写真画像を撮影し、撮影に
より得られた画像データを記録する画像撮影部1と、そ
の画像データを蓄積および管理し、ユーザからの要求に
応じて画像データの表す写真画像を表示する画像再生部
2とから構成される。
【0019】図1の撮影部1において、撮影条件設定手
段3は、撮影時に、フォーカス位置またはピント位置を
表す撮影条件データを生成する。ここで、フォーカス位
置は撮影した画像の中央位置を示し、ピント位置はピン
トを合わせた対象点の位置を示す。以下では、フォーカ
ス位置を利用するものとする。撮影条件データ記録制御
部8は、撮影条件設定手段3より入力された撮影条件デ
ータを第一の記録装置9に記録する。この記録装置は、
磁気ディスク装置や光ディスク装置等、データを記録で
きるものであれば何でもよい。CCD(Charge-Coupled
Divice:電荷結合素子)4は、撮影条件データに従っ
て被写体の静止画像を撮像し、撮像結果に応じた撮像信
号を生成する。撮影信号処理手段5は、CCD4から入
力された撮像信号に標本化等の信号処理を施し、撮像信
号をデジタル信号に変換する。デジタル信号処理手段6
は、撮影信号処理手段5より入力したデジタル信号をR
GBの画像データに変換する。画像データ記録制御部7
は、上記の撮影条件データ記録制御部8の記録動作と同
期して、デジタル信号処理手段6から入力した画像デー
タを第一の記録装置9に記録する。すなわち、上記の画
像データと撮影条件データは、対応付けられた状態で記
録される。
【0020】画像再生部2において、表示パラメータ設
定手段10は、ユーザが設定した、表示に関する諸設定
(以下、表示パラメータ)をデータの形式で出力する。
画像処理手段11は、上記の第一の記録装置9に記録さ
れた撮影条件データと、表示パラメータ設定手段10よ
り入力される表示パラメータとに基づいて、第一の記録
装置9に記録された画像データを自動的に画像処理する
一方、表示パラメータに基づいて、第二の記録装置13
に記録された画像データを自動的に画像処理する。この
画像処理については、後で詳しく説明する。画像データ
保存管理部12は、第一の記録装置9に記録された画像
データおよび撮影条件データと、画像処理手段11より
入力された画像処理後の画像データとを第二の記録装置
13に記録し、その管理を行う。画像検索手段14は、
画像データ保存管理部12が第二の記録装置13から読
み出す画像データの種類をユーザの指示に従って指定
し、その結果読み出された画像データを画像表示手段1
5へ出力する。例えば、全ての写真画像を順に表示させ
たり、特定の写真画像を選択して表示させたりする。画
像表示手段15は、画像処理手段11および画像検索手
段14より入力される画像データをビデオ信号に変換す
ると共に、表示パラメータ設定手段10より与えられた
表示パラメータ(例えば、明度)に従ってビデオ信号が
表す画像を表示する。
【0021】次に、本実施例の特徴とそれを実現する画
像処理手段11の動作を機能毎に説明する。
【0022】図2は、本実施例で行われる画像抽出の概
念を説明するための図であり、この図には、撮影により
得られた原画像16と、原画像16から抽出された、フ
ォーカス位置17を含む画像領域18が示されている。
この画像領域18は、撮影者が撮影する際に注目した対
象物の画像を含み、小さい表示領域で写真画像の特徴を
よく表す。本実施例においては、この画像領域18の抽
出は、画像処理手段11によって自動的に行われる。
【0023】以下で、この画像抽出に関する画像処理手
段11の動作を図3に示すフローチャートを用いて説明
する。まず、画像処理手段11は、RGBの形式の画像
データを取り込み(ステップ20)、そのRGBデータ
をHSV表色系に基づいたHSVデータに変換する(ス
テップ21)。この変換に用いるHSV表色系は、知覚
的表色系の一つであり、Hは色相、Sは彩度、Vは明度
を示す。次に、隣接する画素間の(H,S,V)のユー
クリッド距離を求め、求めた距離値が予め設定されたし
きい値内であった場合、当該画素が同一の領域に含まれ
るものであると判定する。この処理を、上下左右方向に
隣接するすべての画素に対して行い、画像をいくつかの
まとまった領域に分割する(ステップ22)。そして、
領域分割された各領域のうち、小さい領域を隣接する上
下左右いずれかの領域に併合していく小領域併合処理を
行う(ステップ23)。この処理では、ある小領域に含
まれるHSV画素の平均値と、隣接する領域に含まれる
HSV画素の平均値とのユークリッド距離を求め、一番
ユークリッド距離の短い領域に小領域を併合させて行
く。そして、併合される領域がなくなるまでその処理を
繰り返す(ステップ24)。次に、入力される撮影条件
データより写真画像のフォーカス位置を得て(ステップ
25)、このフォーカス位置にある画像領域に、関連す
る他の画像領域を併合する(ステップ26)。この処理
は色を利用して併合を行うもので、例えば人物画像の場
合、肌色の画像領域(顔、手、足等)がつながるように
併合を行う。なお、ピントが合っている画像部分は輪郭
が明確に表示されるという特徴を利用して、例えば写真
画像にエッジを強調する処理を行い、フォーカス位置を
含む画像領域に、高いエッジレベルを有する画像領域を
併合するようにしてもよい。次に、併合されたフォーカ
ス位置を含む画像領域を内包する長方形の枠で画像を抽
出する(ステップ27)。なお、この処理では、単純
に、フォーカス位置を中心とした所定の大きさの画像領
域を抜き出すようにしてもよい。最後に、抽出した画像
領域に対応する画像データを画像データ保存管理部12
に出力し、第二の記録装置13に記録させる。
【0024】以上で説明した処理により、フォーカス位
置を含む画像領域、すなわち原画像の特徴を示す部分的
な画像領域を、原画像から自動的に抽出することが可能
となる。
【0025】図4は、本実施例において行われる明度の
補正処理の概念を説明するための図であり、この図に
は、比較的に暗い状況で撮影された明度の低い原画像3
0と、その原画像30に明度の補正処理を行うことによ
り得られた、明度補正後の画像31が示されている。室
内や曇りの日に撮影した写真画像は、その再生時に画像
全体が薄暗くなるり、見にくくなるいことが多いが、こ
の補正処理により、ユーザに、明瞭な画像を自動的に提
供することができる。
【0026】明度の補正処理に関する画像処理手段11
の動作例を、図5のフローチャートを用いて説明する。
【0027】初めに、画像処理手段11は、RGBの形
式の画像データを取り込み(ステップ33)、その画像
データをHSVデータに変更する(ステップ34)。次
に、HSVデータを用いて原画像を構成する画素の明度
の分布を調べる(ステップ35)。本実施例では、この
とき、明度と共に彩度を利用して対象とする画素の色を
調べ、その色が黒あるいはグレーである場合、すなわち
元々明度の低いものである場合には、その画素を明度の
分布から外す。そして、明度の低い画素の分布が予め設
定された範囲よりも広い場合には、明度の補正が必要で
あると判定する。この結果、補正が必要ならば次の処理
へ進み、補正が必要ないならば処理を終了する(ステッ
プ36)。次に、表示パラメータを取り込み、その値か
ら表示がカラーで行われるか、モノクロで行われるかを
調べる(ステップ37)。そして、画像の明度を全体的
に上げるように画像データに処理を施す(ステップ3
8)。この際、前のステップでモノクロ表示であると確
認された場合には、カラー表示時の補正よりも高いレベ
ルに明度を補正する。これは、モノクロ表示の場合、明
度が低いと全体的に画面が黒くなり、何が写っているか
分かりにくくなるためである。最後に、補正したHSV
データをRGBデータに再変換した後、保存管理部12
に渡し、第二の記録装置13に記録させる(ステップ3
9)。
【0028】以上の処理により、写真画像の明度の補正
を、画像データと、表示パラメータ(表示環境)とに応
じて自動的に行なうことができる。
【0029】さて、本実施例においては、ユーザが写真
画像の視覚的な検索を容易かつ短時間で行えるようにす
るため、複数の写真画像を同時に表示する機能を、画像
処理手段11に持たせている。また、同時に表示する複
数の写真画像として、上述したフォーカス位置を含む画
像領域を利用することにより、大きさの制限された領域
に多くの写真画像を表示できるようにしている。図6は
このときの表示例を示す図であり、図中、表示画像41
は表示画面が大きい場合、表示画像42は表示画面が小
さい場合の表示例をそれぞれ示している。ここで、表示
画像41にはフォーカス位置を含む画像領域18の画像
がそれぞれ拡大されて表示され、逆に、表示画面42に
は画像領域18が全体的に縮小されて表示されている。
この表示処理は、以下の手順で行われる。画像処理手段
11は、まず、入力した表示パラメータが示す表示画面
のサイズと、同時に表示する写真画像の数とに基づいて
写真画像1つ1つのサイズを決定する。そして、画像デ
ータ保存管理部12を用いて第二の記録装置13に記録
されている、上記のフォーカス位置を含む画像領域18
を読み出し、それにより得られた画像を、決定された写
真画像サイズに応じて拡大または縮小してディスプレイ
に表示する。
【0030】以上のようにして表示された各写真画像
は、原画像の特徴をよく示した部分画像であるため、縮
小した場合においても、ユーザは何の写真画像であるか
を容易に識別することができる。また、複数枚の写真画
像が同時に表示されるため、検索に要する時間が短縮さ
れる。
【0031】本実施例においては、写真画像を鑑賞のた
めに1つずつ表示することもでき、また、表示パラメー
タ設定手段10を用いて、写真画像の表示が行われる領
域のサイズを変化させることもできる。表示パラメータ
設定手段10には、写真の鑑賞に利用することのできる
最大の表示領域サイズと最小の表示領域サイズが予め設
定されており、ユーザが指定した表示領域のサイズが、
設定されたサイズの範囲外である場合には、表示領域サ
イズが最大の領域サイズあるいは最小の領域サイズに修
正される。そして、画像処理手段11は、設定された表
示領域のサイズに応じて写真画像を拡大または縮小し、
表示する。図7は、このときの、写真画像の表示例を示
す図である。図中、表示画像44は、表示領域のサイズ
を変化させる前の原画像の表示例を示しており、表示画
像45〜47は、表示画像44の表示領域を小さくした
時の表示例をそれぞれ示している。このうち、表示画像
45は、画像領域のサイズに合わせて写真画像を縮小
し、表示したものである。表示画面46および47は、
写真画像の縮小を行わずに、設定された表示領域に表示
させたものである。この表示画像25および26からわ
かるように、本実施例では、撮影者が写真を撮影する際
に注目した対象物を中心に表示が行われるため、ユーザ
は写真画像の部分的な表示で何の写真画像であるかを知
ることができる。具体的には、表示画像25は、フォー
カス位置を含む画像領域の中心を、表示領域の中心に合
わせて、写真画像を表示することにより得られる。ま
た、表示画像26は、フォーカス位置を含む画像領域の
上部を、表示領域の上部中央に合わせて表示することに
より得られる。
【0032】なお、ユーザが指定した表示領域サイズ
が、予め設定された最小領域サイズより小さい場合に、
最小表示領域サイズにあわせて写真画像を縮小し、その
画像をユーザの指定した表示領域のサイズで表示するよ
うにしてもよい。この際、フォーカス位置を含む画像領
域は部分的にしか表示されないことがあるので、表示画
像25および26に示すようにスクロール用画像46
a、46b等を表示して、上下左右方向に写真画像をス
クロールできるようにすれば便利である。
【0033】また、画像処理手段11は、以上で説明し
た表示画像24〜26のいずれかを生成できるように構
成してもよいし、表示画像24〜26の各々を組み合わ
せて生成できるようにしてもよい。
【0034】ところで、例えば、サッカー等の試合で写
真を撮影する場合、撮影対象である選手から離れた場所
で撮影を行なうために、その対象の選手を大きく写すこ
とができず、その画像の再生時に誰が写っているか判断
できなくなることがある。このため、本実施例では、撮
影者が撮影時に注目した撮影対象物が小さく写っていて
見にくい場合に、その対象物の画像のみを拡大し表示で
きるようにしている。この動作を図8を用いて具体的に
説明する。ユーザが図8に示す写真画像49の内の撮影
対象の画像をマウスを用いて選択すると、画像処理手段
11は、その写真画像49のフォーカス位置を含む画像
領域の画像データを、画像データ保存管理部12を用い
て第2の記録装置13から読み出し、その画像領域を拡
大した表示画像50を表示手段15に表示する。
【0035】この処理により、例えば、撮影者が注目し
た選手の画像のみを拡大し表示することができるように
なり、したがって、ユーザは撮影対象の選手を明瞭に見
ることができる。
【0036】図9は、本発明の他の実施例の構成を示す
ブロック図である。この図に示される実施例は画像を自
動的に分類できるようにしたものであり、図1に示す実
施例の画像再生部2に画像分類パラメータ設定手段53
を備え、画像処理手段11に画像自動分類処理手段52
を備えたものである。
【0037】画像自動分類処理手段52は、第一の記録
装置9に記録された撮影条件データと、表示パラメータ
設定手段10より入力された表示パラメータと、画像分
類パラメータ設定手段53より入力された画像分類パラ
メータとに基づいて、第一の記録装置9あるいは第二の
記録装置13に記録された画像データを自動的に画像処
理することにより、写真画像を分類する。
【0038】ところで、写真は人物写真と風景写真に大
別される。また、人物画像の場合、フォーカス位置を含
む画像領域は人間である可能性が高い。そこで、本実施
例では、人間の肌の色である肌色を画像分類パラメータ
として設定し、フォーカス位置を含む画像領域に、肌色
の領域つまり顔があるかどうかを自動的に判定し、その
結果肌色の領域があるなら人物画像、肌色領域がないな
ら風景画像として分類し検索に利用するようにしてい
る。
【0039】この分類処理に関する画像処理手段11の
動作を、図10に示すフローチャートを用いて詳しく説
明する。まず、画像処理手段11は、画像データ保存管
理部12を介して、フォーカス位置を含む画像領域の画
像データを第二の記録装置13より入力する(ステップ
60)。次に、上記の画像データをRGBデータからH
SVデータに変更する(ステップ61)。HSVデータ
を利用するのは、HSV表色系は、RGBデータに比
べ、画像の濃度ヒストグラムが肌色に関して明確なピー
クを持ち、明度の変化による変動が少ないことを特徴と
しているからである。次に、画像分類パラメータ設定手
段38で色表における肌色の範囲41を設定し、画像分
類パラメータとして入力し(ステップ62)、画像デー
タより肌色領域の抽出を行う(ステップ63)。この処
理は、画像データの各画素のHSVデータについて、そ
れぞれ肌色の範囲41内にあるかどうかの判定を行なっ
ていくものである。この処理の結果、画像データに所定
の面積以上の肌色領域があるか否かを調べ(ステップ6
4)、所定の面積以上の肌色領域がある場合には、画像
データに人間の顔があると判断し、人物画像に分類する
(ステップ65)。また、一定面積以上の肌色領域がな
い場合には、風景画像に分類する(ステップ66)。そ
して、分類された画像データとその分類結果を示す情報
を画像データ保存管理部12に出力し、第2の記録装置
に記録させる(ステップ67)。
【0040】画像検索手段14は、上記の分類結果を示
す情報を検索することにより、分類項目毎に写真画像の
表示を行うことができる。すなわち、例えば、ユーザが
人物から写真画像を検索したい場合には、人物画像のみ
を表示させていくことができるため、より短時間で写真
画像の検索を行えるようになる。なお、以上の処理は、
人物画像と風景画像の分類以外にも利用することがで
き、例えば、多数の自動車を撮影した場合には、その撮
影結果を色別に分類することができる。
【0041】図11〜図13は、上述した実施例の外観
を例示した図である。以下で、これらの図を用いて本発
明の実施例の利用形態を説明する。
【0042】図11は、上述した画像撮影部1と画像再
生部2を一体に搭載した、電子カメラ70の外観図であ
る。この図において、写真撮影の際、電子カメラ70の
本体に実装されたディスプレイ74にはレンズ71を介
して取り込んだ画像が逐次表示され、撮影者は、その表
示を確認しつつ、レンズ71の方向を対象物にあわせ
る。そして、ボタン72を操作することによりズームの
調節を行い、シャッター73を押して撮影を行う。写真
画像の再生も、ディスプレイ74上で行われ、ユーザ
は、選択ボタン群75と、その操作に応じて表示される
カーソル76を用いて、写真画像の検索、拡大等の処理
の選択や、写真画像の選択等を行う。なお、図11に示
す装置においては、1つの記録装置で、第1および第2
の記録装置(図1)を兼ねることができる。
【0043】上記の電子カメラ70を外部のディスプレ
イに接続し、より鮮明な写真画像を再生させることもで
きる。図12はこの時の接続および表示の様子を示す図
である。電子カメラ70の画像再生部2の画像表示手段
15から出力されるビデオ信号は、ケーブルを介してデ
ィスプレイ78へ送られ、ディスプレイ78からは同ケ
ーブルを介して輝度等を示す表示パラメータが送られ
る。なお、画像の処理は電子カメラ70の内部ですべて
行われるため、一般的なテレビをディスプレイ53とし
て用いることができる。
【0044】図13は、写真撮影部1と画像再生部2を
それぞれ別の機器で構成した場合の外観を示す図であ
る。図において、電子カメラ80は写真撮影部1に対応
し、ディスプレイ83、コンピュータ84、キーボード
85およびマウス86は画像再生部2に対応している。
コンピュータ84はプログラム処理により、画像再生部
2が有する画像処理手段11等の機能を実現する。電子
カメラ80は、単独で写真画像の撮影に用いることがで
き、撮影時に、撮影条件を示すデータと画像データとを
関連付けて内部の記録装置に記録する。写真画像の再生
時には、電子カメラ80の記録装置に記録された画像デ
ータおよび撮影条件データをコンピュータ84に伝送さ
せ、コンピュータ84の処理により得られた写真画像が
ディスプレイ83に表示される。写真画像の検索、拡大
等の処理の選択や、画像の選択等は、キーボード56
と、マウス86と、マウス86の操作に応じて表示され
るカーソル87を用いて行う。
【0045】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明によれ
ば、撮影環境に応じて自動的に画像データを処理するこ
とにより、記録装置にどのような画像が記録されている
かを高速かつ明瞭に表示できるようにしたため、利用者
は、記録装置の記録内容の確認や、見たい画像の検索
を、容易かつ短時間で行うことができる。
【0046】また、表示環境に応じて自動的に画像デー
タを処理することにより、表示環境に合わせて画像を明
瞭に表示できるようにしたため、表示領域の大きさの変
更や、各画像の明度の分布に適用して、利用者にとって
見やすい状態で画像を表示できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 図1の画像処理手段11が行う画像抽出を説
明するための図である。
【図3】 図2の画像抽出を実現するためのフローチャ
ートである。
【図4】 画像処理手段11が行う明度補正を説明する
ための図である。
【図5】 図4の明度補正を実現するためのフローチャ
ートである。
【図6】 写真画像の効率的な検索を可能にする、画像
処理手段11の処理を説明するための図である。
【図7】 画像処理手段11の処理により様々な状態で
表示される写真画像を示す図である。
【図8】 撮影者が撮影時に注目した対象物のみを拡大
表示させる、画像処理手段11の処理を説明するための
図である。
【図9】 画像の自動分類を行なう、本発明の他の実施
例の構成図ある。
【図10】 図9の画像自動分類処理手段52の処理を
示すフローチャートである。
【図11】 写真撮影部1と画像再生部2を一体に搭載
した電子カメラの外観図である。
【図12】 図11の電子カメラと、外部のディスプレ
イを組み合わせ利用する場合を説明するための図であ
る。
【図13】 写真撮影部1と画像再生部2をそれぞれ別
の装置として構成する場合を説明するための図である。
【符号の説明】
1…画像撮影部、2…画像再生部、3…撮影条件設定手
段、4…CCD、5…撮影信号処理手段、6…デジタル
信号処理手段、7…画像データ記録制御部、8…撮影条
件データ記録制御部、9…第一の記録装置、10…表示
パラメータ設定手段、11…画像処理手段、12…画像
データ保存管理部、13…第二の記録装置、14…画像
検索手段、15…画像表示手段、70…撮影・再生機能
一体型電子カメラ、71…レンズ、72…ズーム調節用
ボタン、73…シヤッター、74…ディスプレイ、75
…操作ボタン群、76…カーソル、78…ディスプレ
イ、80…電子カメラ、84…コンピュータ、85…キ
ーボード、86…マウス。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影により得られた画像に応じた画像デ
    ータを生成する信号処理手段と、生成された画像データ
    を記録する記録装置と、利用者の指示に応じた画像を表
    示する画像表示手段とからなる撮影機能付き電子アルバ
    ムシステムであって、 撮影を行う際の条件を受け付けると共に、当該条件を表
    す撮影条件データを生成する撮影条件設定手段と、生成
    された撮影条件データを前記画像データに対応付けて前
    記記録装置に記録する撮影条件データ記録制御手段と、
    前記記録装置から読み出された撮影条件データに基づい
    て、前記撮影条件データに対応して読み出された画像デ
    ータに所定の画像処理を施す画像処理手段とを設け、画
    像処理の施された画像データが表す画像を前記画像表示
    手段が表示することを特徴とする画像撮影機能付き電子
    アルバムシステム。
  2. 【請求項2】 撮影により得られた画像に応じた画像デ
    ータを生成する信号処理手段と、生成された画像データ
    を記録する記録装置と、利用者の指示に応じた画像を表
    示する画像表示手段とからなる撮影機能付き電子アルバ
    ムシステムであって、 画像を表示する際の条件を利用者から受け付けると共
    に、当該条件を表す表示パラメータを生成する表示パラ
    メータ設定手段と、前記表示パラメータに基づいて、前
    記記録装置から読み出された画像データに所定の画像処
    理を施す画像処理手段とを設け、画像処理の施された画
    像データが表す画像を前記画像表示手段が表示すること
    を特徴とする画像撮影機能付き電子アルバムシステム。
  3. 【請求項3】 撮影により得られた画像に応じた画像デ
    ータを生成する信号処理手段と、生成された画像データ
    を記録する第1の記録装置とからなる画像撮影部と、画
    像データを記録する第2の記録手段と、利用者の指示に
    応じた画像を表示する画像表示手段とからなる画像再生
    部とを備え、前記画像撮影部と画像再生部を脱着可能に
    構成した撮影機能付き電子アルバムシステムであって、 前記画像撮影部に、撮影を行う際の条件を受け付けると
    共に、当該条件を表す撮影条件データを生成する撮影条
    件設定手段と、生成された撮影条件データを前記画像デ
    ータと対応付けて前記第1の記録装置に記録する撮影条
    件データ記録制御手段とを設け、 前記画像再生部に、前記第1の記録手段から読み出され
    た撮影条件データに基づいて、当該撮影条件データに対
    応して読み出された画像データに所定の画像処理を施す
    画像処理手段を設け、画像処理の施された画像データが
    表す画像を前記画像表示手段が表示することを特徴とす
    る画像撮影機能付き電子アルバムシステム。
  4. 【請求項4】 撮影により得られた画像に応じた画像デ
    ータを生成する信号処理手段と、生成された画像データ
    を記録する第1の記録装置とからなる画像撮影部と、画
    像データを記録する第2の記録手段と、利用者の指示に
    応じた画像を表示する画像表示手段とからなる画像再生
    部とを備え、前記画像撮影部と画像再生部を脱着可能に
    構成した撮影機能付き電子アルバムシステムであって、 前記画像再生部に、画像を表示する際の条件を利用者よ
    り受け付けると共に、当該条件を表す表示パラメータを
    生成する表示パラメータ設定手段と、前記表示パラメー
    タに基づいて、前記第1または第2の記録手段から読み
    出された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手
    段を設け、画像処理の施された画像データが表す画像を
    前記画像表示手段が表示することを特徴とする画像撮影
    機能付き電子アルバムシステム。
  5. 【請求項5】 撮影により得られた画像に応じた画像デ
    ータを生成する信号処理手段と、生成された画像データ
    を記録する第1の記録装置とからなる画像撮影部と、画
    像データを記録する第2の記録手段と、利用者の指示に
    応じた画像を表示する画像表示手段とからなる画像再生
    部とを備え、前記画像撮影部と画像再生部を脱着可能に
    構成した撮影機能付き電子アルバムシステムであって、 前記画像撮影部に、画像を表示する際の条件を受け付け
    ると共に、当該条件を表す撮影条件データを生成する撮
    影条件設定手段と、生成された撮影条件データを前記画
    像データと対応付けて前記第1の記録装置に記録する撮
    影条件データ記録制御手段とを設け、 前記画像再生部に、画像を表示する際の条件を利用者よ
    り受け付けると共に、当該条件を表す表示パラメータを
    生成する表示パラメータ設定手段と、前記表示パラメー
    タと前記第1の記録手段から読み出された撮影条件デー
    タとに基づいて、当該撮影条件データに対応して読み出
    された画像データに所定の画像処理を施す画像処理手段
    とを設け、画像処理の施された画像データが表す画像を
    前記画像表示手段が表示することを特徴とする画像撮影
    機能付き電子アルバムシステム。
  6. 【請求項6】 前記撮影条件データはフォーカス位置ま
    たはピント位置を表す情報を含み、前記画像処理手段
    は、前記画像データが表す画像を互いに関連する画素で
    構成される画像領域に分割すると共に、分割した画像領
    域から前記フォーカス位置またはピント位置を含む画像
    領域を抽出することを特徴とする請求項5記載の画像撮
    影機能付き電子アルバムシステム。
  7. 【請求項7】 前記表示パラメータは画像の表示領域の
    大きさを表す情報を含み、前記画像処理手段は、前記表
    示領域に表示される、前記画像データが表す画像、ある
    いは、前記フォーカス位置またはピント位置を含む画像
    領域の画像の大きさを、当該表示領域の大きさに応じて
    変化させることを特徴とする請求項6記載の画像撮影機
    能付き電子アルバムシステム。
  8. 【請求項8】 前記画像処理手段は、前記フォーカス位
    置またはピント位置を含む画像領域の中心、あるいは、
    当該フォーカス位置ピント位置を、前記表示領域の中心
    に合わせて画像が表示されるように、前記画像データに
    処理を施すことを特徴とする請求項7記載の画像撮影機
    能付き電子アルバムシステム。
  9. 【請求項9】 前記画像処理手段は、前記フォーカス位
    置またはピント位置を含む画像領域の上部を前記表示領
    域の上部中央に合わせて画像が表示されるように、前記
    画像データに処理を施すことを特徴とする請求項7記載
    の画像撮影機能付き電子アルバムシステム。
  10. 【請求項10】 前記表示パラメータは、画像が白黒と
    カラーのいずれで表示されるのかを示す情報を含み、前
    記画像処理手段は、前記画像データの表す画像の明度の
    分布を求めると共に、所定のレベルより低い明度の画像
    領域が所定の割合よりも大きい場合に、前記表示パラメ
    ータの情報に応じて、表示時の明度を高くするための処
    理を前記画像データに施すことを特徴とする請求項5記
    載の画像撮影機能付き電子アルバムシステム。
  11. 【請求項11】 前記画像再生部に、画像の特徴を特定
    する条件を利用者から受け付けると共に、当該条件を表
    す画像分類パラメータを生成する画像分類パラメータ設
    定手段と、前記撮影条件データと前記表示パラメータと
    前記画像分類パラメータと前記画像データとに基づい
    て、当該画像データを分類する画像分類処理手段とを設
    けたことを特徴とする請求項5記載の画像撮影機能付き
    電子アルバムシステム。
  12. 【請求項12】 前記画像分類パラメータは、画像の分
    類に用いる色を示す情報を含み、前記画像処理手段は、
    前記フォーカス位置またはピント位置を含む画像領域か
    ら前記色を有する領域を判別し、判別された領域の有無
    により画像データの分類を行うことを特徴とする請求項
    11記載の画像撮影機能付き電子アルバムシステム。
JP13403795A 1995-05-31 1995-05-31 撮影機能付き電子アルバムシステム Expired - Lifetime JP3649468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13403795A JP3649468B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 撮影機能付き電子アルバムシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13403795A JP3649468B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 撮影機能付き電子アルバムシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331495A true JPH08331495A (ja) 1996-12-13
JP3649468B2 JP3649468B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=15118900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13403795A Expired - Lifetime JP3649468B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 撮影機能付き電子アルバムシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649468B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000003454A (ja) * 1998-04-14 2000-01-07 General Electric Co <Ge> 構造画像成分を識別する方法及び装置
JP2004120404A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像配信装置および画像処理装置並びにプログラム
JP2005251166A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Canon Inc 画像処理方法及び装置、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US7098944B1 (en) * 1995-08-01 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP2008013814A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nippon Steel Corp 高炉内装入物の挙動検出装置
US7379099B2 (en) 1996-12-19 2008-05-27 Nikon Corporation Image playback device and method and electronic camera with image playback function
JP2009037625A (ja) * 2001-09-11 2009-02-19 Seiko Epson Corp 被写体情報を用いた画像処理
US7734098B2 (en) 2004-01-27 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Face detecting apparatus and method
US7821545B2 (en) 2005-09-26 2010-10-26 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Portable information terminal and image management program
US8081804B2 (en) 2007-08-08 2011-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera and object scene image reproducing apparatus
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223644B2 (ja) 2008-12-15 2013-06-26 パナソニック株式会社 撮像装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098944B1 (en) * 1995-08-01 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US8711243B2 (en) 1996-12-19 2014-04-29 Nikon Corporation Image playback device and method and electronic camera with image playback function
US8154614B2 (en) 1996-12-19 2012-04-10 Nikon Corporation Image playback device and method and electronic camera with image playback function
US9099149B2 (en) 1996-12-19 2015-08-04 Nikon Corporation Image playback device and method and electronic camera with image playback function
US7379099B2 (en) 1996-12-19 2008-05-27 Nikon Corporation Image playback device and method and electronic camera with image playback function
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
JP2000003454A (ja) * 1998-04-14 2000-01-07 General Electric Co <Ge> 構造画像成分を識別する方法及び装置
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP2009141975A (ja) * 2001-09-11 2009-06-25 Seiko Epson Corp 被写体情報を用いた画像処理
JP2009037625A (ja) * 2001-09-11 2009-02-19 Seiko Epson Corp 被写体情報を用いた画像処理
JP2004120404A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像配信装置および画像処理装置並びにプログラム
US7734098B2 (en) 2004-01-27 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Face detecting apparatus and method
JP2005251166A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Canon Inc 画像処理方法及び装置、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US8269875B2 (en) 2005-09-26 2012-09-18 Sony Mobile Communications Japan, Inc. Portable information terminal and image management program
US7821545B2 (en) 2005-09-26 2010-10-26 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Portable information terminal and image management program
JP2008013814A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Nippon Steel Corp 高炉内装入物の挙動検出装置
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US8081804B2 (en) 2007-08-08 2011-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic camera and object scene image reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3649468B2 (ja) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453506B2 (en) Digital camera having a specified portion preview section
EP1667418B1 (en) Digital camera having video file creating function
US20100302595A1 (en) Image Reproducing Apparatus And Imaging Apparatus
JP3108585B2 (ja) ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム
US7734098B2 (en) Face detecting apparatus and method
US7352394B1 (en) Image modification based on red-eye filter analysis
US7450756B2 (en) Method and apparatus for incorporating iris color in red-eye correction
JP4605458B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
US20050140801A1 (en) Optimized performance and performance for red-eye filter method and apparatus
US20070247474A1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
KR100942634B1 (ko) 화상보정장치 및 화상보정방법과 컴퓨터 판독 가능한 매체
JPH11136568A (ja) タッチパネル操作式カメラ
JP2005303991A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム
JP2002027298A (ja) 撮像装置およびその動作制御方法
JP2005102175A (ja) デジタルカメラ
JP3649468B2 (ja) 撮影機能付き電子アルバムシステム
JP2006293783A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007088814A (ja) 撮像装置、画像記録装置および撮像制御プログラム
JP2002142148A (ja) 電子カメラ及びその撮影条件設定方法
JP4364466B2 (ja) 撮像装置
JP4725854B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2010177731A (ja) 画像再生装置及び撮像装置
JP2008022216A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、プログラム、情報記録機付き撮影装置、及び、動画像記録装置
JPH0832847A (ja) 電子スチル・カメラおよびその制御方法
US20210400192A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term