JPH08330351A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH08330351A
JPH08330351A JP7130410A JP13041095A JPH08330351A JP H08330351 A JPH08330351 A JP H08330351A JP 7130410 A JP7130410 A JP 7130410A JP 13041095 A JP13041095 A JP 13041095A JP H08330351 A JPH08330351 A JP H08330351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding pads
semiconductor chip
bonding
bonding pad
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7130410A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Makino
聡 牧野
Nobuo Yoshida
伸生 吉田
Masayuki Shirai
優之 白井
Takayuki Okinaga
隆幸 沖永
Yoshifumi Kikuchi
良文 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP7130410A priority Critical patent/JPH08330351A/ja
Publication of JPH08330351A publication Critical patent/JPH08330351A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0615Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry
    • H01L2224/06153Mirror array, i.e. array having only a reflection symmetry, i.e. bilateral symmetry with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多ピンのLSIパッケージにおいて、半導体
チップのボンディングパッドとリードフレームのインナ
ーリードを接続するワイヤの接触を確実に防止する。 【構成】 半導体チップの主面上にボンディングパッド
7を2列に配置し、内周側のボンディングパッド7とリ
ード5を接続するワイヤ6が、この内周側のボンディン
グパッド7に隣接する外周側の2個のボンディングパッ
ド7のほぼ中間を通り、かつ外周側のボンディングパッ
ド7とリード5を接続するワイヤ6の延長線が、この外
周側のボンディングパッド7に隣接する内周側の2個の
ボンディングパッド7のほぼ中間を通るようにボンディ
ングパッド7を配列することで、隣り合ったワイヤ6同
士が交差しないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置に
関し、特に、半導体チップとリードとの接続をワイヤボ
ンディング方式によって行う半導体集積回路装置に適用
して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体チップのボンディングパッ
ドとリードフレームのインナーリードとの接続をワイヤ
ボンディング方式によって行うQFP(Quad Flat Packa
ge) などの樹脂封止形LSIパッケージは、LSIの多
機能化、高速化に伴う端子(ピン)数の増大により、半
導体チップ上のボンディングパッド領域を確保すること
が次第に困難になってきた。
【0003】その対策として、特開平4−269856
号公報では、ボンディングパッドを半導体チップの周辺
に沿って2列に配置し、外側の列のボンディングパッド
と内側の列のボンディングパッドを千鳥状に配列するこ
とによって、ボンディングパッド領域の確保を図ってい
る。
【0004】しかし、ボンディングパッドを千鳥状に配
列すると、半導体チップのコーナー部付近では、隣り合
ったワイヤ同士が交差してしまう。そこで上記公報で
は、隣り合ったリードのインナーリード長を交互に変え
ると共に、半導体チップの外側の列のボンディングパッ
ドに接続されるワイヤと内側の列のボンディングパッド
に接続されるワイヤとの間でワイヤの高さやループ形状
を変えることによって、ワイヤ同士の接触を防いでい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、半導体チッ
プのボンディングパッド数がさらに増え、半導体チップ
のコーナー部付近のワイヤ密度がさらに高くなると、た
とえ前記従来技術のようにリードのインナーリード長を
交互に変えたり、ワイヤの高さやループ形状を変えたり
しても、ワイヤ同士の接触を確実に防止することが困難
になる。
【0006】また、ワイヤの高さやループ形状を変える
ためには、ワイヤのループ高さを精度良く制御できる高
性能ワイヤボンディング装置が必要となるため、LSI
パッケージの製造コストが高くなるという問題もある。
【0007】本発明の目的は、多ピンのLSIパッケー
ジにおいて、半導体チップのボンディングパッドとリー
ドフレームのインナーリードを接続するワイヤの接触を
確実に防止することのできる技術を提供することにあ
る。
【0008】本発明の他の目的は、多ピンのLSIパッ
ケージの製造コストを低減することのできる技術を提供
することにある。
【0009】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0011】(1)本発明の半導体集積回路装置は、半
導体チップの主面の周辺に沿ってボンディングパッドを
2列に配置し、内周側のボンディングパッドとリードを
接続するワイヤが前記内周側のボンディングパッドに隣
接する外周側の2個のボンディングパッドのほぼ中間を
通り、かつ外周側のボンディングパッドとリードを接続
するワイヤの延長線が前記外周側のボンディングパッド
に隣接する内周側の2個のボンディングパッドのほぼ中
間を通るように、前記内周側のボンディングパッドと前
記外周側のボンディングパッドを千鳥状に配列したもの
である。
【0012】(2)本発明の半導体集積回路装置は、前
記半導体チップのコーナー部付近の前記ボンディングパ
ッドを1列に配列したものである。
【0013】
【作用】上記した手段(1)によれば、ボンディングパ
ッドとリードを接続するワイヤ同士が交差することがな
いので、ワイヤ同士の接触を確実に防止することができ
る。
【0014】上記した手段(2)によれば、半導体チッ
プのコーナー部付近のボンディングパッドと内部回路と
を接続する配線の引き回し距離を短縮することができ
る。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0016】(実施例1)図1は、本実施例のQFP
(クワッド・フラット・パッケージ)の一部を破断して
示す平面図である。
【0017】エポキシ系の合成樹脂からなるパッケージ
本体1には、例えばゲートアレイなどの論理LSIを形
成したシリコン単結晶からなる半導体チップ2が封止さ
れている。半導体チップ2は、吊りリード3によって支
持されたダイパッド部4の上に接着剤などによって接合
されている。
【0018】上記ダイパッド部4の外側には、多数のリ
ード5が半導体チップ2を囲むように設けられている。
リード5は、パッケージ本体1に封止された部分をイン
ナーリード部、パッケージ本体1の外側に露出した部分
をアウターリード部と称しており、インナーリード部と
半導体チップ2とは、Auのワイヤ6によって電気的に
接続されている。前記吊りリード3、ダイパッド部4お
よびリード5は、42アロイやCuなどの導電材からな
り、リード5のインナーリード部にはAgメッキが、ま
たアウターリード部には半田メッキがそれぞれ施されて
いる。
【0019】図2は、上記QFPのパッケージ本体1に
封止された半導体チップ2の平面図である。
【0020】半導体チップ2の主面の周辺部には多数の
ボンディングパッド7が形成されている。本実施例の半
導体チップ2は、これらのボンディングパッド7をその
主面の周辺に沿って2列に配置し、かつ外周側のボンデ
ィングパッド7と内周側のボンディングパッド7を千鳥
状に配列することによって、ボンディングパッド7の必
要数を確保している。同図には示さないが、これらのボ
ンディングパッド7には、前述したAuのワイヤ6の一
端が接続されている。
【0021】上記ボンディングパッド7よりも内側で、
かつそれに近接した領域には、ボンディングパッド7の
配列に対応してバッファ回路8が形成されている。これ
らのバッファ回路8には、入力バッファ回路セルおよび
出力バッファ回路セルが配置されている。
【0022】入力バッファ回路セルには、例えば入力初
段回路を構成する相補型MISFET、静電気破壊防止
回路を構成する抵抗素子、クランプ用MISFETなど
が配置されている。入力バッファ回路セルは、その内部
の各素子間を結線することによって、入力バッファ回路
を構成している。また、出力バッファ回路セルには、例
えば最終出力段回路を構成する相補型MISFET、バ
イポーラトランジスタなどが配置されている。出力バッ
ファ回路セルは、その内部の各素子間を結線することに
よって、出力バッファ回路を構成している。
【0023】上記バッファ回路8によって周囲を囲まれ
た領域の内側には回路領域が配置されている。この回路
領域には、行方向および列方向に沿ってそれぞれ複数個
の基本セル9が配置されている。基本セル9は、特に限
定はされないが、1組または複数組の相補型MISFE
Tと抵抗素子とで構成されている。基本セル9は、1個
または複数個の半導体素子を使用し、各半導体素子間の
結線を組み替えることによって、OR回路、AND回
路、NAND回路、EOR回路などの論理回路や、フリ
ップフロップ回路、半加算器などの機能回路を構成して
いる。
【0024】上記のようなゲートアレイ方式を採用する
本実施例のLSIは、あらかじめ設けられた配線チャネ
ル領域を除いた回路領域のほぼ全域に上記基本セル9を
配置する、いわゆる敷き詰め方式で構成されている。
【0025】図3は、上記半導体チップ2の周辺部を拡
大して示す平面図である。
【0026】千鳥状に配列されたボンディングパッド7
のそれぞれは、前述したAuのワイヤ6を介してリード
5と接続されている。また、ボンディングパッド7のそ
れぞれは、配線10を介して前述したバッファ回路8に
接続されている。
【0027】上記千鳥状に配列されたボンディングパッ
ド7のそれぞれは、内周側のボンディングパッド7とリ
ード5を接続するワイヤ6が、この内周側のボンディン
グパッド7に隣接する外周側の2個のボンディングパッ
ド7のほぼ中間を通り、かつ外周側のボンディングパッ
ド7とリード5を接続するワイヤ6の延長線が、この外
周側のボンディングパッド7に隣接する内周側の2個の
ボンディングパッド7のほぼ中間を通るような位置に配
置されている。
【0028】ボンディングパッド7を上記のように配置
した場合は、半導体チップ2の主面を上方から見たとき
に、隣り合ったワイヤ6同士が交差することがない。従
って、ボンディングパッド7を密に配置した場合でも、
ワイヤ6同士の接触を確実に防止することができる。ま
たこの場合は、図4に示すように、内周側のボンディン
グパッド7に接続されたワイヤ6の高さおよびループ形
状と、外周側のボンディングパッド7に接続されたワイ
ヤ6の高さおよびループ形状とを同じにしても、隣り合
ったワイヤ6同士が接触することはない。
【0029】(実施例2)図5は、本実施例の半導体チ
ップ2の周辺部を拡大して示す平面図である。
【0030】前記実施例1のように、半導体チップ2の
主面のすべてのボンディングパッド7を千鳥状に配列す
ると、特に半導体チップ2のコーナー部においてボンデ
ィングパッド7とバッファ回路8とを接続する配線10
の引き回し距離が長くなる。その結果、半導体チップ2
の主面における配線10の占有面積が大きくなり、その
分、バッファ回路8や基本セル9の集積度が低下する。
【0031】そこで本実施例では、図5に示すように、
半導体チップ2のコーナー部付近のみ、ボンディングパ
ッド7を1列に配列し、他の領域は、前記実施例1と同
じように、千鳥状に配列する。
【0032】このようにすると、半導体チップ2のコー
ナー部付近の配線10の引き回し距離を短縮することが
できるので、その分、バッファ回路8や基本セル9の占
有面積を増やして集積度を向上させることができる。ま
た、同じ集積度のLSIであれば、半導体チップをより
小型化することができる。
【0033】なお、図5には、半導体チップ2のコーナ
ー部付近のボンディングパッド7を外側のボンディング
パッド列に沿って1列に配列した例を示したが、内側の
ボンディングパッド列に沿って1列に配列した場合でも
同様の効果が得られる。
【0034】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0035】前記実施例では、本発明をQFPに適用し
た場合について説明したが、これに限定されるものでは
なく、例えば基板に搭載した半導体チップのボンディン
グパッドと基板のリード配線とをワイヤボンディング方
式によって接続するCOB(Chip On Board) 方式の半導
体集積回路装置や、PGA(Pin Grid Array)方式の半導
体集積回路装置など、少なくともワイヤボンディング方
式によって半導体チップとリードの接続を行う半導体集
積回路装置には適用することができる。
【0036】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0037】(1)本発明によれば、半導体チップのボ
ンディングパッドとリードフレームのインナーリードを
接続するワイヤの接触を確実に防止することができるの
で、LSIの多ピン化を促進することができる。
【0038】(2)本発明によれば、ワイヤの高さやル
ープ形状を変えたりしなくとも、ワイヤ同士の接触を確
実に防止することができるので、ワイヤのループ高さを
精度良く制御できる高価なワイヤボンディング装置が不
要となる。また、2段ループに対応したリードフレーム
を新規に設計、製造する必要もなくなる。従って、多ピ
ンのLSIパッケージを低コストで製造することができ
る。
【0039】(3)本発明によれば、半導体チップのコ
ーナー部付近のみ、ボンディングパッドを1列に配列す
ることにより、コーナー部付近の配線の引き回し距離を
短縮することができるので、その分、LSIを高集積化
することができる。また、同じ集積度のLSIであれ
ば、半導体チップをより小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1であるQFPの一部破断平面
図である。
【図2】QFPのパッケージ本体に封止された半導体チ
ップの平面図である。
【図3】図2に示す半導体チップの要部拡大平面図であ
る。
【図4】図2に示す半導体チップの要部拡大側面図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例であるQFPのパッケージ
本体に封止された半導体チップの要部拡大平面図であ
る。
【符号の説明】
1 パッケージ本体 2 半導体チップ 3 吊りリード 4 ダイパッド部 5 リード 6 ワイヤ 7 ボンディングパッド 8 バッファ回路 9 基本セル 10 配線
フロントページの続き (72)発明者 吉田 伸生 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 白井 優之 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 沖永 隆幸 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 菊地 良文 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップの主面に設けたボンディン
    グパッドと前記半導体チップの外側に配置したリードを
    ワイヤを介して電気的に接続した半導体集積回路装置で
    あって、半導体チップの主面の周辺に沿ってボンディン
    グパッドを2列に配置し、内周側のボンディングパッド
    とリードを接続するワイヤが前記内周側のボンディング
    パッドに隣接する外周側の2個のボンディングパッドの
    ほぼ中間を通り、かつ外周側のボンディングパッドとリ
    ードを接続するワイヤの延長線が前記外周側のボンディ
    ングパッドに隣接する内周側の2個のボンディングパッ
    ドのほぼ中間を通るように、前記内周側のボンディング
    パッドと前記外周側のボンディングパッドを千鳥状に配
    列したことを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記半導体チップのコーナー部付近の前記ボンデ
    ィングパッドを1列に配列したことを特徴とする半導体
    集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体集積回路
    装置であって、前記内周側のボンディングパッドに接続
    された前記ワイヤの高さおよびループ形状と、前記外周
    側のボンディングパッドに接続された前記ワイヤの高さ
    およびループ形状とを同じにしたことを特徴とする半導
    体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3記載の半導体集積
    回路装置であって、前記半導体チップがLSIパッケー
    ジに封止されていることを特徴とする半導体集積回路装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記LSIパッケージがQFPであることを特徴
    とする半導体集積回路装置。
JP7130410A 1995-05-29 1995-05-29 半導体集積回路装置 Withdrawn JPH08330351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130410A JPH08330351A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130410A JPH08330351A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330351A true JPH08330351A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15033609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130410A Withdrawn JPH08330351A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949837B2 (en) * 2002-06-26 2005-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bonding pad arrangement method for semiconductor devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949837B2 (en) * 2002-06-26 2005-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Bonding pad arrangement method for semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534467A (en) Semiconductor packages for high I/O semiconductor dies
US6812580B1 (en) Semiconductor package having optimized wire bond positioning
US6316727B1 (en) Multi-chip semiconductor package
JP4456889B2 (ja) 積層型半導体パッケージ及びその製造方法
KR20040011348A (ko) 반도체장치
JPH06216297A (ja) 介挿体リードフレームを有する回路組立体
JP3221486B2 (ja) 半導体パッケージ
US20030122239A1 (en) Stack semiconductor chip package and lead frame
JP2007053121A (ja) 半導体装置、積層型半導体装置、及び配線基板
JP2004363458A (ja) 半導体装置
US6121690A (en) Semiconductor device having two pluralities of electrode pads, pads of different pluralities having different widths and respective pads of different pluralities having an aligned transverse edge
JP3732987B2 (ja) 半導体装置
JPH04269856A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0927512A (ja) 半導体装置
JPH07153904A (ja) 積層形半導体装置の製造方法及びそれによる半導体パッケージ
JPH08510092A (ja) プラスチック封止の集積回路パッケージ及びその製造方法
JP2000058578A (ja) 半導体装置
JPH04364051A (ja) 半導体装置
JPH08330351A (ja) 半導体集積回路装置
US20030080418A1 (en) Semiconductor device having power supply pads arranged between signal pads and substrate edge
JPH05235245A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0194636A (ja) 半導体装置
KR100475740B1 (ko) 신호 완결성 개선 및 칩 사이즈 감소를 위한 패드배치구조를 갖는 반도체 집적 회로장치
US20060065983A1 (en) Semiconductor package with wire bond arrangement to reduce cross talk for high speed circuits
JPH0661289A (ja) 半導体パッケージ及びこれを用いた半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806