JPH08328B2 - ドリル - Google Patents

ドリル

Info

Publication number
JPH08328B2
JPH08328B2 JP1158438A JP15843889A JPH08328B2 JP H08328 B2 JPH08328 B2 JP H08328B2 JP 1158438 A JP1158438 A JP 1158438A JP 15843889 A JP15843889 A JP 15843889A JP H08328 B2 JPH08328 B2 JP H08328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
tip
recess
tap means
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1158438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02100808A (ja
Inventor
バルデマル ロス アーゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH02100808A publication Critical patent/JPH02100808A/ja
Publication of JPH08328B2 publication Critical patent/JPH08328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/02Connections between shanks and removable cutting heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/16Longitudinal screw clamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • Y10T408/455Conducting channel extending to end of Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は切屑を逃がすチップフルートを有するドリル
本体と切刃要素を有するドリルチップを含んで成り、ド
リル本体前端面とドリルチップの後面の両者は、その中
央に外延するタップ手段とこれに対応する穴、即ち凹所
を有していて、これらの嵌合状態で締付手段によりドリ
ルチップをドリル本体と着脱自在に一体化するようにし
たドリルに関する。
〔従来技術〕
上記形式のドリルは米国特許第4,684,298号に開示さ
れている。そこではドリルチップがこれと一体成形の軸
方向延長体から成る芯出しタップ及びチップとドリル本
体をネジに以って締結するために用いる軸方向貫通孔を
具備し、ドリル本体がチップ延長体のタップを受容する
軸方向穴、即ち凹所及び締結用の軸方向ネジ穴を有して
いる。チップ本体にチップ延長体のタップが一体成形さ
れていることから、チップ延長体タップとチップ貫通孔
がチップとドリル本体をネジで締結するときにドリル本
体に設けた前記の対応する穴と夫々確実に直線的に配
位、整合するように、チップをドリル本体に対して非常
に高度な精度で以って製作することが要求される。
ドリルチップの硬質金属は曲げの力に対して非常に敏
感であり、従って従来品ドリルにおける芯出しタップは
ドリル操作中にしばしば破壊されている。この従来品ド
リルは中央フラッシュ用流路チャネルを有する締付手段
を具備している。従って、この締付手段はこのチャネル
を含めるために比較的大きな断面積を有していなければ
ならない。この結果はドリルチップにおける材料肉厚を
相対的に減少せしめるが故にドリルチップの強度が低下
する。
〔発明の目的〕
本発明の第1の目的は容易に交換可能な切削機素を具
備したドリルを提供することにある。
本発明の第2の目的は正確に配向したドリルチップを
具備したドリルを提供することにある。
本発明の第3の目的は、ドリル本体とタップ手段を介
してこれと連携するドリルチップ間の信頼度のある結合
を確保し得るドリルを提供することにある。
本発明の第4の目的は強度が向上したドリルチップを
提供することにある。
本発明の第5の目的はフラッシュ媒体を移送するため
の外側に配設されたフラッシュチャネルを有するドリル
チップを提供することにある。
〔発明の構成、効果〕
先ず、図面中の参照番号を付して本発明に係るドリル
の基本構成を表現すれば、以下の通りである。
即ち、チップフルート(15)を有するドリル本体(1
1)と、切刃部(23,24)を有するドリルチップ(12)
と、ドリル本体の前端面(16)にドリルチップをその後
面(21)において固定確保するための締結具(38A,38
B)と、ドリルチップ(12)をドリル本体(11)に共軸
的に整合させるためにドリル本体(11)とドリルチップ
(12)の間に介在させるドリル軸方向に延在したタップ
手段(22)とを具備し、ドリル本体(11)はその前端面
(16)に該タップ手段と共軸的に延在した該タップ手段
を部分的に挿入するための凹所(26)を有している、斯
ゝる形式のドリルにおいて、 ドリルチップ(12)はその後面(21)に形成された軸
方向に延在する凹所(40)を有し、該タップ手段(22)
は1部分がチップ凹所(40)に着脱可能に受容されるこ
とになる前部と後部とから成り、該前部が軸方向に実質
的に圧縮されない該タップ手段の剛体部(27,27′,2
7″,27″′,32)として構成され、該後部が軸方向に圧
縮可能なタップ手段(22)の弾性体部(28,28′,28″,2
8″′,33)として構成されていて、ドリルチップ(12)
がドリル本体(11)に固定確保されたときに当該弾性体
後部が本体凹所(26)内で圧縮されるようにしたことを
特徴とするドリルである。
〔実施例〕
以下に本発明ドルリを更に具体的に説明する。
第1図はドリル本体11とドリルチップ12を含んで成
り、Rの方向に回転させる本発明に係わるドリル10を示
している。このドリル10は実質的に円柱形であって、そ
のアンカー部にはシャフト(図示省略)を含み、またこ
のシャフトからドリル本体他端に延長する二本のネジ型
チップ(切屑)フルート14,15を含んでいる。ドリル本
体の前端面16は平坦で、ドリル中心線CLに対し直角な方
向に指向している。中央に設けられたフラッシュチャネ
ル17はアンカー端から前端面16の内側の軸上の位置に延
入している。このチャネル17は直径上で反対向きの二本
チャネル支線17A,17Bに通じており、これら支線は前端
面16の周縁を終端としている。中央本体凹所26ドリル本
体の前端面16に配設され、これに対応する着座用の凹所
40がドリルチップ12の後面21に設けられ、これが軸方向
に弾性変形可能なタップ手段22を受容するようになって
いる。凹所26とタップ手段22の周縁部分はすべりばめに
近い嵌合になるように精密な公差で加工されている。こ
れら周縁部分は好ましくは円形に設計するが、楕円でも
多角形でも採り得る。二本とチップフルート15は真直で
あってもよい。ドリル本体111はドリルチップ12とは別
に加工され且つ硬化処理されるように企図されている。
ドリルチップ12は円柱基本形のものであり、その直径
はドリル本体11の直径に対応している。このチップは長
くともせいぜいドリル本体長の1/5の軸長を有してい
る。ドリルチップ12は好ましくは硬質材料で全体的に製
造され、それ故に半田材料が溶融する危険もなしに高温
における表面被覆を施こすことが出来る。ドリルチップ
は、それによる工作対象が高速度スチールより硬質材の
工作物であるならば、この高速スチールで製作し得る。
このドリルチップ12はチップフルートと切削要素23,24
を含んで成る。このチップフルートはドリル本体11のチ
ップフルート15の延長部分として夫々配設され、切削要
素(或いは切刃部)23,24はその半径方向外側部分がド
リル本体のマントル面12Aを越えたところまで延長して
いる。
第2図、第3図及び第4図は第1図に示すドリルの軸
方向最先部分を夫々示している。各短いフラッシュチャ
ネル支線17A,17Bは中心線CLから鋭角度αで配位してお
り、この角度αは15゜と20゜の間の値であり、好しくは
約18゜である。この角度αを小さな値に選べば、それだ
けフラッシ流体の方向がより好ましいものとなる。各チ
ャネル支線はドリル本体の前端面16とドリル本体のマン
トル面11Aの両者のところで終端になっている。この終
端部分は、好ましくは拡大円筒部分25の形態になってい
る。この拡大円筒部分25はチャネル支線を工作すること
に関連してそのドリル作業を容易にするように配設され
ている。前端面16に穿設された凹所26はタップ手段22の
弾性体部分(後部)と剛体部分(前部)の後端局部を受
容するように配設されている。このタップ手段は第3
図、第4図に詳しく示されているが、これは弾性体後部
28と剛体と円柱前部27から成る。弾性体後部28は前部27
の軸方向内端面の方へ加硫されているゴム等の弾性材か
ら成る。弾性体後部28と剛体前部27は個別に提供され
る。弾性体後部28は凹所26より大なる径に少くとも部分
的に設計されていて、タップ手段22が凹所に26に入ると
くさび状に凹所と係合し、それによって剛体前部27が所
望軸位置に保持される。本体凹所26と剛体前部27間のす
べりばめは前部27の半径方向位置を規定する。前部27の
軸方向先端は第5図の実施例によれば、剛体前部の円筒
マントル面31まで滑らかに丸い環状端縁面部30を介して
至る平坦な端面29を有している。
第6図に示す実施例に示すようにタップ自由端面29は
端縁部の円錐状のベベル面部30Aを介してマントル面31
に接続している形状も採り得る。第9図に示すように、
タップ手段22は球状ボール32とスプリング33を組合せた
形式のものも採り得る。この場合、スプリング33が本体
凹所26とボール32の両者に有利に留められる。ボール32
の水平中心線CL1はある距離だけドリル本体11の前端面1
6から偏位している。このバイアスはボールの案内能力
を利用するためのボール半径の約1/5に相当する距離で
ある。第7図に示す剛体前部27の軸方向自由端面は半球
体30B、即ち第9図の中心線CL1の前方にあるボール32の
面部の相当したものである。
第8図はタップ手段22を構成する要素である剛体前部
27″′と弾性体後部28″′が剛性材の一体部品として作
られている斯ゝるタップ手段22の例を示している。この
場合、中心線から直角に延在した溝(スロット)35がこ
のタップ手段22に設けられている。これらの溝35はこれ
によりタップ手段22をその軸方向に圧縮出来るように設
けた弾性付与手段である。
タップ手段22の軸方向全長は10mmのオーダであり、ド
リル本体11の前端面16から前方に突出する軸方向部分長
は概略1mmである。
ここでいう用語「弾性」とは約0.1〜0.3mm程度の軸方
向に圧縮をする弾性変形の可能性を意味し、この値は相
当寸法と加圧力に係わる「剛体」のスチール体の弾性よ
り実質的に大きいものである。「剛体の」又は「剛性」
には剛体前部27,27′,27″,27″′及び33として降伏点
より低い弾性を有するものを包含する。
弾性体後部28,33は相互に置換可能であるし、これは
第9,10,11図に示すような単品のスプリング手段に限ら
ず、複合品のスプリング手段であるスプリング組立完成
品、即ちベルビルスプリング(Belleville−spring)等
を組合せたスプリングパッケージに置換可能である。第
10図は円錐台形の弾性体後部28′を示している。この基
部は本体凹所26の底に面しており、この凹所より大なる
直径を有している。第11図は変位点周縁34を有する二重
コーンの形状の弾性体後部28″を示している。この変位
点周縁34は凹所26の内壁に当接し、二重コーンは弾性体
後部の半径方向弾性を向上させる。これら弾性体後部2
8′,28″は種々の方法で提供し得る。
次に、ドリルチップ12は概して円柱基本形で、概して
平坦な後面21と幾分円錐形の前面を有している。ドリル
チップ12はドリル本体11に形成されているチップフルー
ト15の延長部分としてチップフルートを有している。ド
リルチップのマントル面12Aはチップフルートによるだ
けでなくチャネル36A,36Bの形成により周縁方向で不連
続である。これらのチャネルは半球断面を有し、ドリル
本体の中心線CLに平行な方向に延長している。これらの
チャネルは直径方向で対立した位置に設けられており、
ドリルチップの前面から後面21まで延長している。ネジ
38A,38Bを受容するための孔37A,37Bも、ドリルチップの
前面から後面21まで延長している。軟質材のスリーブ
が、ネジと孔の間に配設される。孔37A,37Bとネジ38A,3
8Bを設けること自体はスウェーデン特許出願SE−C85024
50−2に詳しく記述されている。フラッシュチャネル36
A,36Bはドリル回転方向Rに適合するように孔37A,37Bと
共に配置されている。
ドリルチップの刃部23,24はS形の外形状に形成され
てチップと中心で会合する切刃39A,39Bと正のチップ面
を有し、切刃39A,39Bの曲率がドリルの中心線の近くに
おいてそれより離れた位置における曲率より大きいよう
に設計されている。この切刃とチップ面の形成に関して
は、スウェーデン特許出願SE−A7812393−2と8105094
−0に記述されている。
第12図に示すドリルチップの凹所40はチップ中央でチ
ップ後面21に直角に指向して開口している。この凹所40
は傾角(ベベル)開口面部、即ち周縁面部41を含み、こ
の面部は後面21から凸状湾曲面になるように直径が奥深
くに進むに従い減小する断面を呈している。傾角開口面
部41は円錐台形面部42に接続し、その仮想の円錐頂点が
ドリル先方に指向している。この場合、円錐角βが約10
゜〜30゜、好ましくは14〜20℃となっている。凹所が球
形前部の前端部分を受容する場合、円錐角βは少くとも
25゜であることが必要である。円錐台形面部42は内方終
端の隅角面部43に接続している。この隅角面部は内方に
進むに従って凹曲面を規定するように直径が減少した断
面を呈する凹面部である。この隅角面部43は円錐底面部
44に接続している。
ドリルチップ12のドリル本体11への装着は次のように
行われる。
タップ手段22は剛体前部27,27′,27″とゴム体後部2
8,28′,28″;ボール前部32とスプリング後部33;或いは
溝付きタップ品(27″′,28″′)によって適当に提供
される。上記のタップ手段22は軸方向最内端がドリル凹
所26の底に当接するまでドリル凹所に押込まれる。ドリ
ルチップの凹所40はタップ手段に対して一線上に位置合
せすると共に孔37A,37Bをドリル本体の対応するネジ穴
に対面させる。チップ凹所40はタップ手段22の上方にあ
って、タップ手段の軸方向最内端縁部、即ち端延面部3
0,30A,30B,30C又はボール32がチップ凹所の円錐台形面
部42の1部に当接するようにする。次にネジ38A,38Bを
ドリルチップ孔37A,37Bに通してドリル本体のネジ穴に
ネジ止めする。チップ凹所40は剛体前部の先端部分と円
錐台形面部42の協働により中央位置に指向させられ、タ
ップ手段と凹所が概して環状に当接し合ったときにはタ
ップ手段がチップ凹所の中へ更に侵入することが出来な
い。剛体前部は、次にタップ手段22の弾性後部により軸
方向後方へ及び/或いは半径方向外方へ移動が可能とな
り、本体凹所26の中へ最大約0.3mmだけ移動する。チッ
プの後面21は次にドリル本体の前端面16に当接するに至
り、結果として安定した正確に中心位置決められた連結
が達成される。ドリルチップのフラッシュチャネル36A,
36Bの最下部はドリル本体のフラッシュチャネル支線17
A,17Bの最前部に直接的に指向して合致している。タッ
プ手段22が弾性を有していないならば、この種の連結は
軸方向の公差に対し極めて敏感なものとなるであろう。
即ち大半のケースで、タップ手段22とチップ凹所40の相
互当接と同時にドリルチップ後面21とドリル本体前端面
16の相互当接を達成することは出来なかったであろう。
ドリルチップとドリル本体を分解するときは、ネジを
全面的にゆるめ、それによってタップ手段22の弾性体後
部が圧縮から復元してドリルチップを軸方向外方へ押出
すことが出来る。これでドリルチップはドリル本体から
容易に取外すことが出来る。
本発明は以上の通り、ドリルとこれに取外し可能に装
着したドリルチップにおいて、両者の正確に中心位置で
安定した結合が達成され得るように両者を組み合すこと
が可能になった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係わるドリルの斜視分解図、第2図は
本発明に係わるドリルの頂面から見た正面図、第3図と
第4図は夫々第2図におけるIII−III線とIV−IV線にお
けるドリルの切断面図、第5図〜第9図は種々の態様の
芯出し手段を夫々示すドリルの部分断面説明図、第10図
と第11図は異なる弾性インサートを示す正面説明図及び
第12図は本発明に係わるドリルチップの部分断面説明図
である。図において: 10……ドリル、11……ドリル本体、 11A……マントル面、12……ドリルチップ、 13……スリーブ、15……チップフルート、 16……ドリル本体前端面、17……中央フラッシュチャネ
ル、 17A,17B……チャネル支線、21……ドリルチップ後面、 22……タップ手段、23,24……切刃部、 26……ドリル本体の凹所、 27,27′,27″,27″′……剛性前部、 28,28′,28″,28″′……弾性体後部(弾性要素)、 29……タップ自由端面、32……ボール、 33……スプリング、40……ドリルチップの凹所、 30,30A,30B,30C……端縁部(端縁面部)。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チップフルート(15)が形成されたドリル
    本体(11)と、切刃部(23,24)を有するドリルチップ
    (12)と、ドリル本体の前端面(16)にドリルチップ
    (12)をその後面(21)において固定確保するための締
    結具(38A,38B)と、ドリルチップ(12)をドリル本体
    (11)に共軸的に整合させるためにドリル本体(11)と
    ドリルチップ(12)の間に介在してドリルチップ後面
    (21)からドリル軸方向に延在するタップ手段(22)と
    を有し、ドリル本体(11)にはその前端面(16)に該タ
    ップ手段と共軸的に延在した該タップ手段を部分的に挿
    入するための凹所(26)が形成されている、斯ゝる形式
    のドリルにおいて、 ドリルチップ(12)はその後面(21)に形成された軸方
    向に延在する凹所(40)を有し、該タップ手段(22)は
    1部分がチップ凹所(40)に着脱可能に受容されること
    になる前部と後部とから成り、該前部が軸方向に実質的
    に圧縮されない該タップ手段の剛体部(27,27′,27″,2
    7″′,32)として構成され、該後部が軸方向に圧縮可能
    なタップ手段(22)の弾性体部(28,28′,28″,28″′,
    33)として構成されていて、ドリルチップ(12)のドリ
    ル本体(11)に固定確保されたときに当該弾性体後部が
    本体凹所(26)内で圧縮されるようにしたことを特徴と
    するドリル。
  2. 【請求項2】チップ凹所(40)が軸内方向に進むに従っ
    て減小する断面を有する斯ゝる形状であることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項に記載のドリル。
  3. 【請求項3】チップ凹所(40)はチップ後面(21)に対
    しその中央に配位し且つ直角な内方向に延在したもので
    あって、当該凹所(40)が:チップ後面(21)から該内
    方向に進むに従って断面直径が減小しながら半径内方向
    へ隆起した湾曲面をなす凸状周縁面部(41);該凸状周
    縁面部(41)から該内方向に進むに従って断面直径が減
    小している円錐台形面部(42);該円錐台形面部(42)
    から該内方向に進むに従って断面直径が減小しながら半
    径外方へ窪んだ湾曲面をなす凹状隅角面部(43);及び
    該凹状隅角面部(43)の内端に接続した円錐形底面部
    (44)から成ることを特徴とする、特許請求の範囲第2
    項に記載のドリル。
  4. 【請求項4】タップ手段(22)の剛体前部(27,27′,2
    7″,27″′)が円柱基本形を有し、その軸方向端縁部
    (30A,30B,30C)がチップ凹所(40)と係合するために
    部分的に球形或いは円錐形になっていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のドリル。
  5. 【請求項5】タップ手段(22)の剛体前部(32)が球形
    の基本形であり、その水平中心線(CL1)がドリル本体
    (11)の前端面(16)から軸方向背後に配位しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のドリル。
  6. 【請求項6】タップ手段(22)の弾性体後部(28,28′,
    28″,33)が剛体前部(27,27′,27″,32)の軸方向背後
    に配位したゴム、ヘリカルスプリング或いはスプリング
    パッケージから成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第4項及び第5項のいづれか1項に記載のドリ
    ル。
  7. 【請求項7】タップ手段(22)の剛体前部(27″′)と
    弾性体後部(28″′)が剛性材の1部品として一体成形
    されていて、弾性体後部(28″′)がその軸方向に対し
    て直角に延在した溝(35)を弾性付与手段として具備し
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項と第4項
    のいづれか1項に記載のドリル。
  8. 【請求項8】タップ手段(22)の弾性体後部(28,28′,
    28″)がゴム製であって、円柱基本形(28);ドリル軸
    後方向に拡大している単一円錐台形(28′);或いは突
    出した変位点周縁リブ(34)を有する二重円錐台形であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載のドリ
    ル。
  9. 【請求項9】ドリル本体(11)が中央フラッシュチャネ
    ル(17)を有し、その軸方向前端が二本のチャネル支線
    (17A,17B)に通じていて、各チャネル支線はドリルの
    中心線(CL)に対し鋭角(α)の傾斜で中央フラッシュ
    チャネル(17)から延在してドリル本体(12)のマント
    ル面(11A)と前端面(16)の両者に開口しており、ド
    リルチップ(12)はそのマントル面(12A)に凹所とし
    て形成されたドリル中心線(CL)に平行に延在した二本
    のフラッシュチャネル(36A,36B)を有しており、両チ
    ャネル(36A,36B)がドリル本体(11)のチャネル支線
    (17A,17B)から連続するその延長体として提供されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のド
    リル。
JP1158438A 1988-06-23 1989-06-22 ドリル Expired - Fee Related JPH08328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8802382A SE461024B (sv) 1988-06-23 1988-06-23 Borr
SE8802382-5 1988-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100808A JPH02100808A (ja) 1990-04-12
JPH08328B2 true JPH08328B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=20372730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158438A Expired - Fee Related JPH08328B2 (ja) 1988-06-23 1989-06-22 ドリル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4950108A (ja)
EP (1) EP0348371B1 (ja)
JP (1) JPH08328B2 (ja)
DE (1) DE68910739T2 (ja)
SE (1) SE461024B (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092718A (en) * 1990-12-10 1992-03-03 Metal Cutting Tools Corp. Drill with replaceable cutting inserts
SE502255C2 (sv) * 1991-12-16 1995-09-25 Sandvik Ab Borr med spånkanaler, innefattande en första och en andra spånmatande zon, med olika tvärsnitt
DE4339245A1 (de) * 1993-11-18 1995-05-24 Hilti Ag Spiralbohrer
US5452971A (en) * 1994-03-08 1995-09-26 Nevills; Alva D. Rotary end cutting tool
US5435722A (en) * 1994-03-21 1995-07-25 Mandell; Charles S. Dental bur with liquid-cooled tip
EP0813459B1 (de) * 1995-03-03 2003-07-02 KOMET Präzisionswerkzeuge Robert Breuning GmbH Bohrwerkzeug
SE509207C2 (sv) 1995-05-04 1998-12-14 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
SE511429C2 (sv) * 1996-09-13 1999-09-27 Seco Tools Ab Verktyg, skärdel, verktygskropp för skärande bearbetning samt metod för montering av skärdel till verktygskropp
SE510533C2 (sv) * 1996-11-04 1999-05-31 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
US5915485A (en) * 1997-01-13 1999-06-29 Mcatavey; Dennis B. Ski post hole auger bit
US5957635A (en) * 1998-08-21 1999-09-28 Allied Machine & Engineering Corp. Drill tool assembly
CA2372660C (en) * 1999-05-07 2009-09-01 Thermon Manufacturing Company Isolated tracer having controlled conductance rate and method of making same
AU2748801A (en) * 1999-11-04 2001-05-30 Ingersoll Cutting Tool Company Insert drill with replaceable end cap
SE518154C2 (sv) * 1999-12-21 2002-09-03 Sandvik Ab Borr bestående av borrspetsparti som är löstagbart förenat med ett borrskaft
US7097396B1 (en) * 2000-02-16 2006-08-29 Kabushiki Kaisha Miyanaga Drill bit
SE519575C2 (sv) * 2000-04-11 2003-03-18 Sandvik Ab Borrdkär för metallborrning
DE10030297A1 (de) * 2000-06-27 2002-01-10 Komet Stahlhalter Werkzeuge Bohrwerkzeug
IL148648A0 (en) * 2000-07-14 2002-09-12 Sumitomo Electric Industries Throwaway cutting tool
US6485235B1 (en) 2001-05-08 2002-11-26 Allied Machine & Engineering Corp. Cutting tool assembly with replaceable cutting head
US20030039523A1 (en) * 2001-07-13 2003-02-27 Kemmer Hartmetallwerkzeuge Gmbh Drilling or boring tool
SE523616C2 (sv) * 2001-10-25 2004-05-04 Sandvik Ab Roterbart verktyg för spånavskiljande bearbetning med kopplingsanordning med elastiska skänklar
KR100434943B1 (ko) * 2001-11-09 2004-06-09 이정수 인서트 드릴
US20040074674A1 (en) * 2002-03-08 2004-04-22 Thomas Glen St. Coolant drill head
JP3818196B2 (ja) * 2002-03-29 2006-09-06 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイ式ドリル
DE20205861U1 (de) * 2002-04-03 2002-09-19 Tiefbohrtechnik Gmbh Tbt Bohreinrichtung mit einem mehrschneidigen Bohrwerkzeug, insbesondere Tiefbohrwerkzeug
AU2003232030A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-17 Iqbal Singh Spade-type drill bit having helical configuration
DE10314889A1 (de) * 2003-04-01 2004-10-14 Komet Group Holding Gmbh Werkzeug für Werkzeugmaschinen
DE10333340A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-17 Kennametal Inc. Bohrer
DE10353514A1 (de) 2003-11-14 2005-06-23 Heule, Ulf Bohrplatte mit klemmender Befestigung in einem Grundkörper
US7131799B2 (en) 2003-12-19 2006-11-07 Allied Machine & Engineering Corp. Cutting insert with helical geometry and holder therefor
KR100612908B1 (ko) * 2004-04-23 2006-08-16 (주)예스툴 인서트 드릴
DE102005047510A1 (de) 2005-10-04 2007-04-05 Gühring Ohg Spanabtragendes Werkzeug
DE102006012382A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-20 Kennametal Inc. Drehwerkzeug, insbesondere Bohrwerkzeug sowie Werkzeugkopf für ein Drehwerkzeug
US7717654B2 (en) * 2006-05-26 2010-05-18 Cirino Thomas J Drill tip with serrated and dowel pinned shank interface
US20070274794A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Cirino Thomas J Oblique angle serration location and drive interface
KR100767730B1 (ko) * 2006-06-30 2007-10-18 한국야금 주식회사 인덱서블 인서트 드릴
JP5363466B2 (ja) * 2007-06-06 2013-12-11 ノー スクリュー リミテッド 切削工具ホルダ及び切削工具用の切削インサート
JP5470366B2 (ja) * 2008-04-03 2014-04-16 ケンナメタル インコーポレイテッド 回転工具
DE102009013580A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Modularer Bohrer
SE533853C2 (sv) * 2009-06-23 2011-02-08 Sandvik Intellectual Property Borrverktyg för spånavskiljande bearbetning samt löstopp härför
SE534645C2 (sv) 2009-11-10 2011-11-01 Sandvik Intellectual Property Roterbart verktyg för spånavskiljande bearbetning samt löstopp och grundkropp härför
DE202011050277U1 (de) 2011-05-30 2012-07-04 Gerhard Bockholt Bohrwerkzeug
DE102011051374B4 (de) 2011-06-27 2021-08-26 Gühring KG Wechselplatten-Bohrwerkzeug
ITFI20110153A1 (it) 2011-07-25 2013-01-26 Nuovo Pignone Spa "cutting tool"
JP5519723B2 (ja) * 2012-04-11 2014-06-11 住友電工ハードメタル株式会社 刃先交換式ドリル
JP6652496B2 (ja) * 2014-10-24 2020-02-26 京セラ株式会社 ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN112705759A (zh) * 2020-12-21 2021-04-27 绵阳市绵工工具有限公司 分体式钻具
US11919094B2 (en) * 2021-07-20 2024-03-05 Kennametal Inc. Modular drill apparatus with cutting tip in situ insert assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502385C (de) * 1930-07-12 Anselm Kruk Bohrer mit eingesetztem Spitzenteil
DE384720C (de) * 1921-11-11 1923-11-08 Georg Samuel Dipl Ing Befestigung von Schnellstahlkoepfen in Bohrern
US3040605A (en) * 1960-08-01 1962-06-26 Rudolf W Andreasson Drill
US4222690A (en) * 1977-12-03 1980-09-16 Ryosuke Hosoi Drill having cutting edges with the greatest curvature at the central portion thereof
DE3131794C2 (de) * 1980-08-29 1986-08-07 Toshiaki Osaka Hosoi Bohrer
DE3306209C2 (de) * 1983-02-23 1985-02-28 Iscar Hartmetall GmbH, 7505 Ettlingen Bohrwerkzeug mit auswechselbarem Schneideinsatz
SE447880B (sv) * 1985-05-17 1986-12-22 Santrade Ltd Borr med lostagbar borrspets
DE3709878A1 (de) * 1987-03-26 1988-10-06 Guehring Gottlieb Fa Kupplung zwischen einem werkzeugkopf und einem werkzeugtraeger

Also Published As

Publication number Publication date
EP0348371B1 (en) 1993-11-18
EP0348371A3 (en) 1990-12-27
EP0348371A2 (en) 1989-12-27
JPH02100808A (ja) 1990-04-12
DE68910739T2 (de) 1994-03-10
SE8802382D0 (sv) 1988-06-23
US4950108A (en) 1990-08-21
DE68910739D1 (de) 1993-12-23
SE461024B (sv) 1989-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08328B2 (ja) ドリル
US6241433B1 (en) Tool and cutting head for cutting machining
US7070367B2 (en) Twist drill for drilling having a replaceable drill tip, and a replaceable drill tip for use in a twist drill
US5947660A (en) Tool for cutting machining
US5988953A (en) Two-piece rotary metal-cutting tool and method for interconnecting the pieces
EP0935508B1 (en) Tool for chip removing machining
EP1328366B1 (en) Rotatable tool having a replaceable cutting part at the chip removing free end of the tool
US5915893A (en) Multistage bit and stopper
US5964555A (en) Milling tool and cutter head therefor
US4160616A (en) Drill containing minimum cutting material
US20110236145A1 (en) Rotatable tool for chip removing machining as well as a loose top and a basic body therefor
US20030210963A1 (en) Rotary tool and cutting part comprised in the tool
US6312201B1 (en) Interference fit type cutting tool
US4951761A (en) Rock drill
US7568866B2 (en) Cutting tool
CA2412515C (en) Drilling tool
JPH04226827A (ja) ボールエンドミルとこれに使用するスローアウェイチップ
US9500038B2 (en) Auger bit with replaceable cutting bit
CN101439421A (zh) 带切削刃的环
JPH0223725B2 (ja)
EP1184577A1 (en) Screw fastener with externally threaded anchoring ring
JP2922448B2 (ja) 多段ビット
EP0366047B1 (en) Grooving or threading tool
JPH0616710U (ja) 下孔用ドリルを有するねじ
JPH0882182A (ja) 地盤穿孔用ビット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees