JPH08325703A - 合金層の形成方法 - Google Patents

合金層の形成方法

Info

Publication number
JPH08325703A
JPH08325703A JP12824095A JP12824095A JPH08325703A JP H08325703 A JPH08325703 A JP H08325703A JP 12824095 A JP12824095 A JP 12824095A JP 12824095 A JP12824095 A JP 12824095A JP H08325703 A JPH08325703 A JP H08325703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
zinc powder
solution
bar
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12824095A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisada Aoyama
敏貞 青山
Ichiro Kono
一郎 河野
Toyohiko Osugi
豊彦 大杉
Hajime Sasaki
元 佐々木
Takeshi Shimada
健 嶋田
Shinichi Nishiyama
進一 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12824095A priority Critical patent/JPH08325703A/ja
Publication of JPH08325703A publication Critical patent/JPH08325703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡便な方法で鉄鋼材料からなる条材の表面に亜
鉛の被覆層または合金層を形成すること。 【構成】熱分解によって消失するような有機高分子化合
物の溶液もしくはコロイド状分散液に粒径の小さな亜鉛
粉を所定量混合したものを、鉄鋼材料の条材の表面に塗
布した後、その条材を亜鉛の融点以上に加熱して条材の
表面に亜鉛の少なくとも一部を拡散浸透させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は亜鉛めっき鋼板の代替製
造技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金属材料の表面に事なる組成の被
覆層又は合金層を形成し表面を改質する方法としては、
めっき法、溶射法、蒸着等により表面に金属又は合金を
被覆し、又は更にこれを熱処理する方法がある。
【0003】例えば、亜鉛を鋼材表面に被覆すると、鋼
の耐食性が大幅に向上することは良く知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、亜鉛の
被覆を上記の方法で行おうとすると、夫々専用の設備を
必要とし、処理コストが非常に高くなるという欠点を有
している。更にめっきにより行おうとする場合には深刻
な公害問題を生ずることもある。
【0005】本発明の目的は、より安価で簡便な方法で
鉄鋼材料からなる条材の表面に亜鉛の被覆層又は合金層
を形成させ、亜鉛めっき鋼板の代替製造技術を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、被覆すべき
金属に亜鉛の粉末を用い、これを被覆しやすいように有
機高分子化合物及び溶剤で溶いて塗料状とし、更に有機
高分子化合物としては、被覆層又は合金層形成のための
加熱の際熱分解して消失してしまうものを選定し、しか
も分解ガスが被処理物及び被覆金属を酸化から保護する
役目を持たせている。
【0007】本発明の方法の実施に必要な有機高分子化
合物(樹脂)の有すべき特性は次である。
【0008】(1) その溶液若しくは分散液が金属表面上
に固着する被膜を形成し得ること。
【0009】(2) 各樹脂に適した温度における加熱によ
る熱分解によってその被膜中から実質的に揮散消失する
こと。
【0010】上記 (1)の特性を持つものとしては、一般
有機性実用塗料被膜を作る有機高分子化合物で十分であ
った。しかし、上記 (2)の特性を有するためには特殊な
科学構造をもつことが必要であった。
【0011】本発明者らは有機高分子化合物の中で、空
気中、更に望ましくは窒素中において測定された熱重量
分析曲線(TGA曲線)が200〜700℃において9
5%又はそれ以上の分解率を示すものに着目し、多数の
有機高分子化合物について試験研究の結果、予想通り、
それらの化合物が本発明の目的に合致することを確認し
た。但し、TGA曲線は測定試料の形態、加熱速度等に
よって変化し、同一化合物でもその重合度分布によって
差異を示すので、TGA曲線だけからの判定は困難な場
合もあるが、本発明の方法の実施に適するものとしては
次のようなものがある。
【0012】a) ポリアセタール樹脂( 260℃[95%熱
分解点、以下同様]) b) アクリル酸、アクリル酸のメチルー、エチルー、イ
ソプロピルー、n−ブチルー、2−エチルヘキシルー、
2−ヒドロキシエチル−、ヒドロキシプロピルーエステ
ル、メタアクリル酸、メタアクリル酸のメチルー、エチ
ルー、イソプロピルー、n−ブチルー、n−ヘキシル
ー、ラウリルー、2−ヒドロキシエチルー、ヒドロキシ
プロピルーエステルのようなアクリル酸及びメタクリル
酸のエステル類、ヒドロキシエステル類、フマル酸、マ
レイン酸、イタコン酸の中から選ばれた1種の化合物の
重合体( 350〜 450℃) c) ポリオキシプロピレンとスクロースの付加物のよう
なポリエーテル類( 350〜 400℃) d) ポリエステル類若しくはポリエーテル類と2,4−
若しくは2,6−トリレンイソシアネート及びその他の
ポリイソシアネート類との付加重合物のようなウレタン
結合を有する重合物( 380〜 500℃) e) 尿素樹脂( 350℃) f) メラミン樹脂( 350℃) g) ベンゾグアナミン樹脂( 370℃) h) アルキル化変性尿素樹脂( 400℃) i) アルキル化変性メラミン樹脂( 400℃) j) アルキル化変性ベンゾグアナミン樹脂( 420℃) k) ポリカボーネート樹脂( 530℃) l) 芳香族ポリエステル類( 580℃) m) ブチラール樹脂( 600℃) n) 米国ジェネラル・エレクトリック(general Erectric
)社製品のような芳香族ポリエステルイミド類( 630
℃) p) 米国デュポン(Dupont)社製品「カプトンH」(Kap
ton H)のような芳香族ポリイミド類( 670℃)の単品
若しくはそれらの混合物若しくは共重合物。
【0013】上記の有機高分子化合物は夫々水、アルコ
ール類、ケトン類、エステル類、セロソルブ類、カルビ
トール類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、ジメチルスルホキシド等の溶剤の種若しくはそれら
の混合物に可溶で、その溶液は溶剤の揮散後、金属の表
面で造膜し、夫々上記( )内の温度域で熱分解して被
膜系から実質的に消失する。これに反し同じく有機溶剤
に可溶で造膜性のあるポリ塩化ビニル、ウレタン結合を
含まないエポキシ系樹脂、繊維素系樹脂は窒素気流桐生
中での加熱では 700℃に達しても20〜65%の残留分があ
り、空気中で加熱すれば酸化燃焼を伴うので残留分は減
少するが、特に耐熱性材料が共存する被膜中では完全に
燃焼せず、相当量の炭素分その他が残留するので、本発
明の実施材料としては不適当である。
【0014】本発明の実施に適当な上記有機高分子化合
物は、既述の水若しくは有機溶剤溶液以外に、水若しく
は有機溶剤中でのコロイド状分散液としても使用でき
る。特に上記a)に属する化合物から、いわゆるエマルジ
ョン重合法によって製造された樹脂の水性原液はそのま
ま本発明の実施の好適な原料として使用し得るものであ
る。
【0015】粉末金属としては亜鉛を用いるが、これを
主成分として錫、ニッケル、アルミニウム等が混合され
ていてもかまわない。この金属粉末の大きさは次の理由
から平均粒径10μm以下が望ましい。すなわち、粒子
が大き過ぎると、樹脂溶液と混合した場合、比重が大き
いために沈降し易くなり、又被覆後加熱処理を行った場
合、合金層の厚みが不均一になるからである。
【0016】又、塗布材中の亜鉛粉を60〜80重量%
としたのは、80重量%以上では樹脂の成分が少量にな
り過ぎ、金属表面上に被膜を固着する能力が減少して来
るためであり、60重量%以下では悪戯に樹脂成分が多
くなり、コスト的に不利となってくるからである。
【0017】塗布後の加熱条件は、亜鉛粉の融点以上で
あれば良いが、温度及び時間の条件を変えることにより
亜鉛の全部を拡散浸透させるか、又は一部を金属亜鉛と
して表面に残存させることができる。
【0018】
【実施例】以下、実施例について説明する。
【0019】平均粒径4μmの蒸留亜鉛粉と50%トル
エン・キシレン混合液で溶いたメタクリル樹脂液を混合
し、亜鉛粉、樹脂及び溶剤の混合比が夫々重量で70:
7:23のものと、88:3:9のものを作製した。こ
れらの塗布材を夫々軟鋼板の表面に亜鉛の付着量が20
0g /m 2 となるように塗布し、その塗膜を夫々乾燥さ
せた。
【0020】まず、塗膜の密着性をみるため、試料を9
0度の角度で折り曲げたところ、亜鉛粉の比率が70%
のものは問題なく曲げることができたが、88%のもの
は曲げ部にひび割れを生じ、一部剥離が見られ、密着性
が悪いことを示した。
【0021】次に、亜鉛粉70%の試料に着き、窒素ガ
ス中で500℃で30分間の加熱処理を行った。冷却
後、表面は金属亜鉛色を呈し、断面を検鏡したところ、
一部金属亜鉛が残存し、更に鉄と亜鉛の公金層が形成さ
れていることが判った。
【0022】
【発明の効果】本発明による亜鉛粉入りの塗布材を用い
ることにより、この塗布材を容易に鉄鋼材表面に固着さ
せることが可能であり、めっき法、蒸着、溶射等専用の
設備によらず、塗布した状態で加熱することにより極め
て簡便に亜鉛の被覆層及び合金層の形成が可能となる。
また、樹脂成分を慎重に選定し、熱分解時の分解ガスに
還元性をもたらせることにより、いわゆるフラックス効
果を発揮させることにより均一な処理が可能となり、ま
た大気中で加熱処理しても被覆処理材を酸化から保護
し、不活性雰囲気で処理したのと同等の効果をもたらす
ことができる。
【0023】このように本発明による方法は、樹脂、溶
剤、亜鉛粉を混合して塗布するという今までにはない全
く新しい亜鉛めっき鋼板の代替製造技術ということがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 健 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 西山 進一 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱分解によってそれ自体が実質的に消失す
    るような有機高分子化合物の溶液若しくはコロイド状分
    散液に、平均粒径10μm以下の亜鉛粉を60〜80重
    量%混合し、これを鉄及び鉄合金からなる条材の表面に
    塗布した後、その条材を亜鉛粉の融点以上に加熱するこ
    とにより、前記条材の表面に亜鉛の一部又は全部を拡散
    浸透させることを特徴とする合金層の形成方法。
JP12824095A 1995-05-26 1995-05-26 合金層の形成方法 Pending JPH08325703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12824095A JPH08325703A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 合金層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12824095A JPH08325703A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 合金層の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325703A true JPH08325703A (ja) 1996-12-10

Family

ID=14979968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12824095A Pending JPH08325703A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 合金層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08325703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045592A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Nippon Steel Corp 疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
US7601389B2 (en) 2002-08-01 2009-10-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Metal material and method for production thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7601389B2 (en) 2002-08-01 2009-10-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Metal material and method for production thereof
JP2006045592A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Nippon Steel Corp 疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333829B2 (ja) 接着剤組成物
Singh et al. Maleic acid grafted low density polyethylene for thermally sprayable anticorrosive coatings
US5776550A (en) Oxidation inhibitor coating
JPH08325703A (ja) 合金層の形成方法
DE102015101312A1 (de) Verfahren zum Aufbringen eines metallischen Schutzüberzugs auf eine Oberfläche eines Stahlprodukts
CN1233980A (zh) 具有低接触电阻的表面处理钢板以及由此钢板制成的接线端子部件
US2980638A (en) Aluminum-containing non-leafing alkyd resin protective coating
US20100136315A1 (en) Method for Producing PTC Ink Composition, and PTC Ink Composition
US20040058147A1 (en) Antistatic film and process for its manufacture
JPS61213381A (ja) 合金層の形成方法
JPS62205263A (ja) 樹脂材料との接着性が改善された配線基板用銅材の製造方法
JPS6254086A (ja) 合金層の形成方法
JPS6230886A (ja) 合金層の形成方法
US3980601A (en) Thermostable coating, impregnating and bonding agents
US4156672A (en) Method for preparing dispersions of propylene polymers
JPH0822996B2 (ja) 耐熱性塗料組成物
JPS62205291A (ja) 自動車用ラジエ−タフイン材の製造方法
JPS62205264A (ja) 金属板材への合金層形成方法
US4818302A (en) Method of heat treatment
CN115851076B (zh) 一种石墨烯含锌防锈漆及其制备方法
JPS63111049A (ja) 金属−ポリプロピレンフイルム積層体
Kojima et al. Development of high performance, waterborne coatings. Part III: Characterization of coatings and cured film
JPS63151448A (ja) プレコ−ト鋼板
KR100276336B1 (ko) 광택도와 내식성이 우수한 알루미늄-이산화실리콘 복합도금강판 및 그 제조방법
JPS6311403B2 (ja)