JPH08324043A - Method and apparatus for output control - Google Patents

Method and apparatus for output control

Info

Publication number
JPH08324043A
JPH08324043A JP7134227A JP13422795A JPH08324043A JP H08324043 A JPH08324043 A JP H08324043A JP 7134227 A JP7134227 A JP 7134227A JP 13422795 A JP13422795 A JP 13422795A JP H08324043 A JPH08324043 A JP H08324043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font data
font
output control
downloaded
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7134227A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Kuroda
裕二 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7134227A priority Critical patent/JPH08324043A/en
Publication of JPH08324043A publication Critical patent/JPH08324043A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To use fonts at high speed and, moreover, keep existing fonts at the time of using downloaded fonts. CONSTITUTION: Downloaded fonts are accommodated in a flash EEPROM (step 1), and the flash ROM is judged whether to be full or not (step 2). If judged to be full, a font with the lowest using frequency is selected among fonts stored in the flash ROM (step 3). If the font is movable, it is transferred to a hard disc to establish a space in the flash ROM. By this way, the downloaded font is accommodated in a high speed memory, and a foot excluded therefrom is transferred to a HDD. Besides, since the font to be transferred has a low using frequency, the whole of the system can avoid falling its efficiency.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータ等
の外部機器から入力されるデータを処理して出力するプ
リンタ等の出力装置を制御する出力制御装置及び方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an output control device and method for controlling an output device such as a printer which processes and outputs data input from an external device such as a host computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータ等の外部機器
からプリンタ等の出力装置へフォントデータをダウンロ
ードする際、ダウンロードされたフォントデータは出力
装置の備える不揮発性メモリやハードディスク(H
D),光磁気ディスク(MD)等の外部記憶装置へ格納
していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when font data is downloaded from an external device such as a host computer to an output device such as a printer, the downloaded font data is stored in a nonvolatile memory or a hard disk (H) of the output device.
D), a magneto-optical disk (MD), or other external storage device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フォン
トデータを不揮発性メモリに格納する場合、データ・ア
クセスは速いが、記憶容量がさほど大きくないため、メ
モリが一杯になると必然的に格納されているデータを削
除せざるを得なかった。またHD等の外部記憶装置に格
納する場合には、大容量でありキャッシュ方式により一
度使用したデータに対しては高速にアクセスするが、始
めて用いるフォントについては処理が遅く、また、電源
を落とすとキャッシュの内容は消去されてしまうため十
分に速いとは言えなかった。
However, when the font data is stored in the non-volatile memory, the data access is fast, but since the storage capacity is not so large, the data stored inevitably when the memory becomes full. I had no choice but to delete. In addition, when storing in an external storage device such as a HD, it has a large capacity and uses a cache method to access data that has been used once at high speed, but the processing of the font used for the first time is slow, and when the power is turned off. It wasn't fast enough because the cache would be erased.

【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、一度ダウンロードされたフォントを保持するととも
に、フォントデータを用いた処理を高速化できる出力制
御装置及び方法を提供することを目的とするものであ
る。
The present invention has been made in view of the above conventional example, and an object of the present invention is to provide an output control device and method capable of holding a font once downloaded and accelerating the processing using the font data. It is a thing.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】及び[Means for Solving the Problems] and

【作用】上記目的を達成するために本発明の出力制御装
置は次のような構成からなる。すなわち、ダウンロード
されたフォントデータを用いて出力処理を制御する出力
制御装置であって、第1の記憶手段と、大容量で前記第
1の記憶手段に比べて低速な第2の記憶手段と、ダウン
ロードされたフォントデータを前記第1の記憶手段によ
り記憶し、第1の記憶手段が新たに記憶できる容量がな
い場合、前記第1の記憶手段により記憶されたフォント
データの内、所定の条件を満たすフォントデータを前記
第2の記憶手段に移動するよう制御する制御手段とを備
える。
In order to achieve the above object, the output control device of the present invention has the following structure. That is, an output control device for controlling an output process using downloaded font data, the first storage means and a second storage means having a large capacity and being slower than the first storage means, If the downloaded font data is stored in the first storage means and the first storage means has no new storage capacity, a predetermined condition among the font data stored in the first storage means is satisfied. And a control unit that controls to move the filled font data to the second storage unit.

【0006】また、上記目的を達成するために本発明の
出力制御方法は次のような構成からなる。すなわち、ダ
ウンロードされたフォントデータを用いて出力処理を制
御する出力制御方法であって、ダウンロードされたフォ
ントデータを第1の記憶媒体に記憶し、前記第1の記憶
媒体の残余容量の有無を判定し、残余容量がない場合に
は、前記第1の記憶媒体に記憶されているフォントデー
タから、所定の条件をみたすフォントデータを選択し、
選択されたフォントデータを、前記第1の記憶媒体より
もアクセス速度が遅い第2の記憶媒体に移動する。
In order to achieve the above object, the output control method of the present invention has the following configuration. That is, an output control method for controlling an output process using downloaded font data, wherein the downloaded font data is stored in a first storage medium, and it is determined whether there is a remaining capacity in the first storage medium. If there is no remaining capacity, font data satisfying a predetermined condition is selected from the font data stored in the first storage medium,
The selected font data is moved to the second storage medium whose access speed is slower than that of the first storage medium.

【0007】[0007]

【実施例】本実施例の説明をする前に、本発明を適用す
るのに好適なレーザビームプリンタ及びインクジェット
プリンタの構成について図1から図3を参照しながら説
明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Before describing the present embodiment, the structures of a laser beam printer and an inkjet printer suitable for applying the present invention will be described with reference to FIGS.

【0008】なお、本発明を適用するプリンタは、レー
ザビームプリンタ及びインクジェットプリンタに限られ
るものではなく、他のプリント方式のプリンタでもよい
ことは言うまでもない。 <プリンタの構成>図1は本発明を適用可能な出力装置
の構成を示す断面図であり、例えばレーザビームプリン
タ(LBP)の場合を示す。
It is needless to say that the printer to which the present invention is applied is not limited to the laser beam printer and the ink jet printer, and may be a printer of another printing system. <Structure of Printer> FIG. 1 is a sectional view showing the structure of an output device to which the present invention can be applied, for example, a case of a laser beam printer (LBP).

【0009】図において、100はLBP本体であり、
外部に接続されているホストコンピュータから供給され
る印刷情報(文字コード等)やフォーム情報或はマクロ
命令等を入力して記憶すると共に、それらの情報に従っ
て対応する文字パターンやフォームパターン等を作成
し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。
In the figure, 100 is the LBP body,
Print information (character code, etc.) supplied from an externally connected host computer, form information, macro commands, etc. are input and stored, and corresponding character patterns and form patterns are created in accordance with these information. An image is formed on a recording medium such as a recording medium.

【0010】300は操作のためのスイッチ及びLED
表示器等が配されている操作パネル、101はLBP本
体100全体の制御ユニットである。このプリンタ制御
ユニット101は、主に文字情報を対応する文字パター
ンのビデオ信号に変換してレーザドライバ102に出力
する。レーザドライバ102は半導体レーザ103から
発射されるレーザ光104をオン・オフ切り替えする。
レーザ光104は回転多面鏡105で左右方向に振らさ
れて静電ドラム106上には文字パターンの静電潜像が
形成されることになる。この静電潜像は、静電ドラム1
06周囲に配設された現像ユニット107により現像さ
れたあと、記録紙に転写される。この記録紙にはカット
シートを用い、カットシート記録紙はLBP本体100
に装着した用紙カセット108に収納される、給紙ロー
ラ109及び搬送ローラ110と搬送ローラ111とに
より、装置内に取り込まれて、静電ドラム106に供給
される。
Reference numeral 300 denotes a switch and an LED for operation.
An operation panel on which a display device and the like are arranged, and 101 is a control unit for the entire LBP main body 100. The printer control unit 101 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs it to the laser driver 102. The laser driver 102 switches on / off the laser beam 104 emitted from the semiconductor laser 103.
The laser beam 104 is oscillated in the left-right direction by the rotary polygon mirror 105, and an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 106. This electrostatic latent image is the electrostatic drum 1.
After being developed by the developing unit 107 arranged around 06, it is transferred to the recording paper. A cut sheet is used as the recording sheet, and the cut sheet recording sheet is the LBP main body 100.
The sheet is taken into the apparatus by the sheet feeding roller 109, the conveying roller 110, and the conveying roller 111, which are housed in the sheet cassette 108 attached to the sheet cassette 108, and is supplied to the electrostatic drum 106.

【0011】また、LBP本体100には、図示しない
カードスロットを少なくとも1個以上備え、内臓フォン
トに加えオプションフォントカード、言語形の異なる制
御カード(エミュレーションカード)を接続できるよう
に構成されている。
Further, the LBP main body 100 is provided with at least one or more card slots (not shown) so that an option font card and a control card (emulation card) having a different language can be connected in addition to the built-in font.

【0012】図2は本発明を適用可能な第2の出力装置
の構成を示す外観図であり、例えばインクジェット記録
装置(IJRA)の場合を示す。
FIG. 2 is an external view showing the configuration of a second output device to which the present invention can be applied, for example, the case of an ink jet recording device (IJRA).

【0013】図において、駆動モータ5013の正逆回
転に連動して、駆動力伝達ギア5011,5009を介
して回転するリードスクリュー5005、螺旋溝500
4に対して係合するキャリッジHCはピン(図示しな
い)を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキ
ャリッジIJCが搭載されている。5002は紙押さえ
板であり、キャリッジ移動方向にわたって紙をプラテン
5000に対して押圧する。5007,5008はフォ
トカプラで、キャリッジのレバー5006のこの域での
存在を確認して、モータ5013の回転方向切り替えを
行うためのホームポジション検知手段として機能する。
5016は記録ヘッドの前面をキャップ部材5022を
支持する部材、5015はこのキャップ内を吸引する吸
引手段でキャップ内開口5023を介して記録ヘッドの
吸引回復を行う。5017はクリーニングブレードで、
部材5019により前後方向に移動可能となる。501
8は本体支持板で、上記5017,5019を支持す
る。5012は、吸引回復の吸引を開始するためのレバ
ーで、キャリッジと係合するカム5020の移動に伴っ
て移動し、駆動モータから駆動力がクラッチ切り替え等
の公知の伝達手段で移動制御される。
In the figure, a lead screw 5005 and a spiral groove 500 that rotate via driving force transmission gears 5011 and 5009 in association with forward and reverse rotations of a drive motor 5013.
The carriage HC engaging with 4 has a pin (not shown) and is reciprocated in the directions of arrows a and b. This carriage IJC is mounted. A paper pressing plate 5002 presses the paper against the platen 5000 in the carriage movement direction. Photocouplers 5007 and 5008 function as home position detecting means for confirming the presence of the lever 5006 of the carriage in this area and switching the rotation direction of the motor 5013.
Reference numeral 5016 is a member for supporting the cap member 5022 on the front surface of the recording head, and reference numeral 5015 is a suction means for sucking the inside of the cap to perform suction recovery of the recording head through the opening 5023 in the cap. 5017 is a cleaning blade,
The member 5019 enables movement in the front-back direction. 501
Reference numeral 8 denotes a main body support plate which supports the above 5017 and 5019. Reference numeral 5012 denotes a lever for starting suction for suction recovery, which moves in accordance with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage, and the driving force of the driving motor is controlled by known transmission means such as clutch switching.

【0014】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側領域にきた
ときにリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望動作を行うように構成すれ
ばよい。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that desired processing can be performed at their corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the home position side area. It may be configured so that the desired operation is performed.

【0015】図3は、図2の出力装置の制御構成を説明
するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the control configuration of the output device of FIG.

【0016】図において、1700は記録信号を入力す
るインターフェース、1701はMPU、1702は前
記MPU1701が実行する制御プログラムやホスト印
刷情報等を格納するROM、1703はDRAMで、各
種データ(上記記録信号やヘッドに供給される記録デー
タ等)を保持しておく。DRAM1703を電池でバッ
クアップすれば、フォントデータなど、揮発させたくな
いデータを記憶することもできる。1704は記録ヘッ
ド1708に対する出力データの供給制御を行うゲート
アレイで、インターフェース1700、MPU170
1、DRAM1703間のデータの転送制御も行う。
In the figure, 1700 is an interface for inputting a recording signal, 1701 is an MPU, 1702 is a ROM for storing a control program executed by the MPU 1701 and host print information, and 1703 is a DRAM for storing various data (the above-mentioned recording signal and The print data supplied to the head) is held. By backing up the DRAM 1703 with a battery, it is possible to store data such as font data that is not desired to be volatilized. A gate array 1704 controls the supply of output data to the recording head 1708, and includes an interface 1700 and an MPU 170.
1. It also controls the transfer of data between the DRAM 1703.

【0017】1710は前記記録ヘッド1708を搬送
するためのキャリアモータ、1709は記録用紙搬送の
ための搬送モータ、1705は前記記録ヘッドを駆動す
るヘッドドライバ、1706は前記搬送モータ1709
を駆動するモータドライバ、1707は前記キャリアモ
ータ1710を駆動するモータドライバである。また、
1711は、インターフェース1700を介して入力さ
れるダウンロードフォント等を格納する磁気ディスクで
ある。
Reference numeral 1710 is a carrier motor for carrying the recording head 1708, 1709 is a carrying motor for carrying the recording paper, 1705 is a head driver for driving the recording head, 1706 is the carrying motor 1709.
The motor driver 1707 drives the carrier motor 1710. Also,
Reference numeral 1711 denotes a magnetic disk that stores download fonts and the like input via the interface 1700.

【0018】この様に構成された上記記録装置におい
て、インターフェース1700を介して後述するホスト
コンピュータ100より入力情報が入力されると、ゲー
トアレイ1704とMPU1701との間で入力情報が
プリント用の出力情報に変換される。そして、モータド
ライバ1706,1707が駆動されると共に、ヘッド
ドライバ1705に送られてきた出力情報に従って記録
ヘッドが駆動され印字が実行される。
When input information is input from the host computer 100, which will be described later, via the interface 1700 in the recording apparatus thus configured, the input information is output between the gate array 1704 and the MPU 1701 for printing. Is converted to. Then, the motor drivers 1706 and 1707 are driven, and at the same time, the recording head is driven according to the output information sent to the head driver 1705 to execute printing.

【0019】なお、MPU1701はインターフェース
1700を介して後述するホストコンピュータ100と
の通信処理が可能となっており、DRAM1703に関
するメモリ情報及び資源データ等やROM1702内の
ホスト印刷情報を後述するホストコンピュータ100に
通信可能に構成され、ネットワーク上のどの機器にも通
信可能に構成されている。 <プリンタ制御装置>図4は本発明の実施例を示すプリ
ンタ制御装置の内部ブロック図である。ここでは、レー
ザビームプリンタ(図1)を例にして説明する。図4の
構成からエンジン121を除いた部分は、図1における
制御部101に対応する。なお、本発明の機能が実行さ
れるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器か
らなるシステムであっても、LAN等のネットワークを
介して処理が行われるシステムであっても本発明を適用
できることは言うまでもない。
The MPU 1701 is capable of performing communication processing with the host computer 100, which will be described later, via the interface 1700. Memory information and resource data regarding the DRAM 1703 and host print information in the ROM 1702 are stored in the host computer 100, which will be described later. It is configured to be communicable and capable of communicating with any device on the network. <Printer Control Device> FIG. 4 is an internal block diagram of a printer control device showing an embodiment of the present invention. Here, a laser beam printer (FIG. 1) will be described as an example. The part of the configuration of FIG. 4 excluding the engine 121 corresponds to the control unit 101 in FIG. 1. As long as the functions of the present invention are executed, the present invention can be applied to a single device, a system including a plurality of devices, or a system in which processing is performed via a network such as a LAN. It goes without saying that the invention can be applied.

【0020】図4の3000はホストコンピュータであ
る。LBP100において、CPU130は、ROM1
31に記憶された制御プログラムによりプリンタ全体の
制御を行っている。RAM132は、CPU130のワ
ークエリアとして使用されると共にエンジン121に出
力するイメージデータを記憶する領域等を備えている。
フォントROM120には、上記出力情報を生成する領
域等を備えている。フラッシュEEPROM133は、
電気的書換可能なROMである。134はHDDであ
る。またインターフェース135はエンジン121とC
PU130とのインターフェース部であり、136はL
BP内のシステムバスである。
Reference numeral 3000 in FIG. 4 is a host computer. In the LBP100, the CPU 130 is the ROM1
The control program stored in 31 controls the entire printer. The RAM 132 is used as a work area for the CPU 130 and includes an area for storing image data to be output to the engine 121.
The font ROM 120 has an area for generating the output information and the like. Flash EEPROM 133 is
It is an electrically rewritable ROM. Reference numeral 134 is an HDD. The interface 135 is the engine 121 and C
An interface unit with the PU 130, and 136 is L
It is the system bus in the BP.

【0021】以上の構成により、ホストコンピュータ3
000よりダウンロードされたフォントはRAM132
に一旦受信され、フラッシュEEPROM33に格納さ
れる。その後、フラッシュROM133のメモリが一杯
になるとCPU130がそれを検知し、データのアクセ
ス回数をフラッシュROM133の内容から参照して使
用頻度の少ないフォントデータをHDD134へロード
する。そのデータを再び使用したい時は、その時最も使
用頻度の少ないフラッシュROM133内のデータと交
換が可能である。
With the above configuration, the host computer 3
Fonts downloaded from 000 are RAM132
Is once received and stored in the flash EEPROM 33. After that, when the memory of the flash ROM 133 becomes full, the CPU 130 detects it and refers to the number of times of data access from the content of the flash ROM 133 to load the font data which is less frequently used into the HDD 134. When it is desired to use the data again, it can be exchanged with the data in the flash ROM 133 which is least frequently used at that time.

【0022】図5に本実施例によるフォントデータのダ
ウンロードの手順のフローチャートを、図6にフラッシ
ュEEPROM133のメモリマップを参照して以下に
説明する。図5のフローチャートの手順は図4のCPU
130あるいは図3のMPU1701により実行され
る。ここでは図4の場合を例にとる。
FIG. 5 is a flow chart of the font data download procedure according to the present embodiment, and FIG. 6 is a flow chart showing the memory map of the flash EEPROM 133. The procedure of the flowchart of FIG. 5 is performed by the CPU of FIG.
130 or the MPU 1701 of FIG. Here, the case of FIG. 4 is taken as an example.

【0023】ホストコンピュータ3000からフォント
データが送り付けられると、ステップ1で、フラッシュ
EEPROM133へダウンロードされたフォントを格
納し、ステップ2でフラッシュROM133が満杯か否
かの検出を行う。この時の検出方法はメモリマップの最
終番地(例えば、図6の4Mビット空間で0007,F
FFF番地)の最上位ビットにメモリ・フル・フラグを
持たせておき、そのフラグに“1”が立った時にメモリ
・フルの状況を表わす。
When the font data is sent from the host computer 3000, the downloaded font is stored in the flash EEPROM 133 in step 1, and it is detected in step 2 whether the flash ROM 133 is full. The detection method at this time is the last address of the memory map (for example, 0007, F in the 4M bit space of FIG.
The most significant bit (FFF address) is provided with a memory full flag, and when the flag is set to "1", the memory full status is indicated.

【0024】CPU130はメモリがいっぱいであるこ
とを認識すると、ステップ3でフラッシュEEPROM
133に記録されたフォントデータ・アクセス回数を参
照し、使用頻度の最も低いフォントデータを選ぶ。ただ
し、例えばオペレータの所望により、指示入力などで選
択されたフォントデータを移動しないとステップ4で判
定された場合、ステップ3ではそのフォントデータを除
いて、最低のアクセス回数のフォントデータを選択す
る。アクセス回数を記憶する領域は、フラッシュEEP
ROM133の最後部に、図6に示したように確保され
ている。図6の例では、A,B,C3種類のデータがあ
った場合、データAがアクセス回数1、データBがアク
セス回数3、データCがアクセス回数10である。この
場合には、最もアクセス回数の少ないデータAが選ばれ
る。また、データAが移動しないものと判定された場合
には、データAを除いてアクセス回数が最小のデータB
を選ばれることになる。
When the CPU 130 recognizes that the memory is full, in step 3, the flash EEPROM
The font data access count recorded in 133 is referred to, and the font data with the lowest frequency of use is selected. However, if it is determined in step 4 that the font data selected by inputting an instruction or the like is not moved due to the operator's desire, for example, in step 3, that font data is excluded and the font data with the lowest access count is selected. The area for storing the access count is the flash EEP.
It is secured in the last part of the ROM 133 as shown in FIG. In the example of FIG. 6, when there are three types of data, A, B, and C, the data A has the access count 1, the data B has the access count 3, and the data C has the access count 10. In this case, the data A with the least number of accesses is selected. When it is determined that the data A does not move, the data B having the minimum access count except the data A is
Will be selected.

【0025】ステップ3及びステップ4により移動する
フォントデータが決定したなら、ステップ5で、選択さ
れたフォントデータをフラッシュEEPROM133か
らHDD134へ移動する。 以上のようにしてダウン
ロード時に使用頻度の高いフォントをフラッシュEEP
ROMに残すことができる。
When the font data to be moved is determined in steps 3 and 4, the selected font data is moved from the flash EEPROM 133 to the HDD 134 in step 5. As described above, flash EEP the frequently used fonts when downloading.
Can be left in ROM.

【0026】以上の手順により、ダウンロードされたフ
ォントデータはアクセス速度の速いEEPROMに格納
される。また、その代わりにアクセス頻度の低いフォン
トデータをHDDに移動する。そのため、フォントを用
いる場合に、処理の早く行うことができるとともに、一
旦ダウンロードされたフォントデータは削除せず残して
おくことができる。
By the above procedure, the downloaded font data is stored in the EEPROM having a high access speed. Instead, the font data having a low access frequency is moved to the HDD. Therefore, when a font is used, the processing can be performed quickly and the font data once downloaded can be left without being deleted.

【0027】(実施例2)図7に実施例2の簡単なフロ
ーチャート、図8にフラッシュEEPROM133のメ
モリマップを示して以下に説明する。
(Second Embodiment) FIG. 7 shows a simple flowchart of the second embodiment, and FIG. 8 shows a memory map of the flash EEPROM 133, which will be described below.

【0028】ステップ81,82は前記実施例のステッ
プ1,2と同じ過程を踏み、ステップ83においてCP
Uがデータの日付を認識し、最も古いデータを選択す
る。ステップ84は図5のステップ4と同じである。ス
テップ85では、選択されたフォントデータをフラッシ
ュEEPROMからHDDに移動する。
Steps 81 and 82 are the same as steps 1 and 2 of the above embodiment, and at step 83 CP
U recognizes the date of the data and selects the oldest data. Step 84 is the same as step 4 in FIG. In step 85, the selected font data is moved from the flash EEPROM to the HDD.

【0029】データの日付、例えばダウンロードされた
日付は、実施例1と同様に図8のように格納されてい
る。本実施例は、実施例1のアクセス回数を、フォント
データの日付に置き換えたものである。
The date of the data, for example, the downloaded date is stored as shown in FIG. 8 as in the first embodiment. In this embodiment, the access count of the first embodiment is replaced with the date of font data.

【0030】尚、本実施例の画像形成装置として、レー
ザビームプリンタを例にして説明したが、これに限定さ
れるものではなく、前記で説明したインクジェットプリ
ンタ等にも適応可能である。尚、本発明は、複数の機器
から構成されるシステムに適用しても、1つの機器から
成る装置に適用しても良い。また、本発明はシステム或
は装置にプログラムを供給することによって達成される
場合にも適用できることはいうまでもない。
Although the laser beam printer has been described as an example of the image forming apparatus of the present embodiment, the image forming apparatus is not limited to this, and the ink jet printer described above can be applied. The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る出力
制御装置及び方法は、一度ダウンロードされたフォント
を保持するとともに、フォントデータを用いた処理を高
速化できる。
As described above, the output control apparatus and method according to the present invention can hold the font once downloaded and can speed up the processing using the font data.

【0032】[0032]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例のプリンタの構成を示す構造断面図で
ある。
FIG. 1 is a structural cross-sectional view showing a configuration of a printer of this embodiment.

【図2】本発明が適用できるインクジェット記録装置I
JRAの概略図である。
FIG. 2 is an inkjet recording apparatus I to which the present invention can be applied.
It is a schematic diagram of JRA.

【図3】図2のインクジェットの記録装置の概略構成を
示すブロック図である。
3 is a block diagram showing a schematic configuration of the inkjet recording apparatus of FIG.

【図4】本実施例のプリンタの主要構成及びその接続を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a main configuration of a printer of the present embodiment and its connection.

【図5】本実施例のプリンタによる処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing by the printer of this embodiment.

【図6】本実施例のフラッシュEEPROMのメモリマ
ップを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a memory map of the flash EEPROM of the present embodiment.

【図7】第2実施例のプリンタによる処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing by the printer of the second embodiment.

【図8】第2実施例のフラッシュEEPROMのメモリ
マップを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a memory map of a flash EEPROM according to a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3000 ホストコンピュータ 100 プリンタ 130 CPU 131 ROM 132 RAM 133 フラッシュEEPROM 134 HDD 120 フォントROM 121 エンジン 136 プリンタバス 3000 host computer 100 printer 130 CPU 131 ROM 132 RAM 133 flash EEPROM 134 HDD 120 font ROM 121 engine 136 printer bus

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ダウンロードされたフォントデータを用
いて出力処理を制御する出力制御装置であって、 第1の記憶手段と、 大容量で前記第1の記憶手段に比べて低速な第2の記憶
手段と、 ダウンロードされたフォントデータを前記第1の記憶手
段により記憶し、第1の記憶手段が新たに記憶できる容
量がない場合、前記第1の記憶手段により記憶されたフ
ォントデータの内、所定の条件を満たすフォントデータ
を前記第2の記憶手段に移動するよう制御する制御手段
とを備えることを特徴とする出力制御装置。
1. An output control device for controlling an output process using downloaded font data, comprising a first storage means and a second storage which has a large capacity and is slower than the first storage means. Means and the downloaded font data are stored in the first storage means, and if the first storage means does not have a new storage capacity, a predetermined one of the font data stored in the first storage means is stored. And a control unit that controls the font data satisfying the condition of (1) to be moved to the second storage unit.
【請求項2】 前記条件はフォントデータの使用頻度で
あり、前記制御手段は最も使用頻度の低いフォントデー
タを移動することを特徴とする請求項1に記載の出力制
御装置。
2. The output control device according to claim 1, wherein the condition is a frequency of use of font data, and the control means moves the font data having the lowest frequency of use.
【請求項3】 前記条件はフォントデータの日付であ
り、前記制御手段は最も使用頻度の低いフォントデータ
を移動することを特徴とする請求項1に記載の出力制御
装置。
3. The output control device according to claim 1, wherein the condition is a date of font data, and the control means moves the least frequently used font data.
【請求項4】 前記条件はフォントデータの移動の可否
を含み、前記制御手段は前記移動の可否を示す条件にも
基づいてフォントデータを移動することを特徴とする請
求項2または3に記載の出力制御装置。
4. The condition according to claim 2, wherein the condition includes whether or not the font data can be moved, and the control means moves the font data also based on the condition indicating whether or not the font data can be moved. Output control device.
【請求項5】 ダウンロードされたフォントデータを用
いて出力処理を制御する出力制御方法であって、 ダウンロードされたフォントデータを第1の記憶媒体に
記憶し、 前記第1の記憶媒体の残余容量の有無を判定し、 残余容量がない場合には、前記第1の記憶媒体に記憶さ
れているフォントデータから、所定の条件をみたすフォ
ントデータを選択し、 選択されたフォントデータを、前記第1の記憶媒体より
もアクセス速度が遅い第2の記憶媒体に移動することを
特徴とする出力制御方法。
5. An output control method for controlling an output process using downloaded font data, wherein the downloaded font data is stored in a first storage medium, and a remaining capacity of the first storage medium is stored. The presence / absence is determined, and when there is no remaining capacity, font data satisfying a predetermined condition is selected from the font data stored in the first storage medium, and the selected font data is replaced with the first font data. An output control method comprising moving to a second storage medium having an access speed slower than that of the storage medium.
【請求項6】 前記条件は、フォントデータのアクセス
頻度が最も低いことであることを特徴とする請求項5に
記載の出力制御方法。
6. The output control method according to claim 5, wherein the condition is that the access frequency of font data is the lowest.
【請求項7】 前記条件は、フォントデータの日付が最
も古いことであることを特徴とする請求項5に記載の出
力制御方法。
7. The output control method according to claim 5, wherein the condition is that the date of font data is the oldest.
JP7134227A 1995-05-31 1995-05-31 Method and apparatus for output control Withdrawn JPH08324043A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134227A JPH08324043A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Method and apparatus for output control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134227A JPH08324043A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Method and apparatus for output control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324043A true JPH08324043A (en) 1996-12-10

Family

ID=15123402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134227A Withdrawn JPH08324043A (en) 1995-05-31 1995-05-31 Method and apparatus for output control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324043A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198741A (en) * 2011-03-22 2012-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Print control device and print control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198741A (en) * 2011-03-22 2012-10-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Print control device and print control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486498B2 (en) Buffer management method and printing apparatus using the same
JP3049158B2 (en) Character processing device and character processing method of character processing device
JPH08324043A (en) Method and apparatus for output control
JPH07101109A (en) Printer and controller method therefor
JP3265097B2 (en) Font data management apparatus and method
JP2871981B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP3492258B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP3202841B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing control method
JP2003076649A (en) Data processor, print control device, interface selecting method, storage medium, and program
JPH0631988A (en) Printer and control method thereof
JP3647197B2 (en) Printer device, host computer, and information processing method
JP2003036149A (en) Output device, control method for output device, medium providing control program, and control program
JP2860210B2 (en) Printing control device
JPH09218843A (en) Output controller, output controlling method and storage medium including process callable by computer
JPH0950431A (en) Management method for font data and system and device for applying the same
JPH09188041A (en) Output device
JPH08300748A (en) Image output device and control method thereof
JPH08252951A (en) Printer controller
JP3313919B2 (en) Output device and output method
JPH0713721A (en) Printer device and printing method using the same
JP2006138916A (en) Output device
JPH07191814A (en) Printer and control method for the same
JPH08101801A (en) Peripheral equipment and its communication mode processing method
JPH08147426A (en) Information processor and method for information processing
JPH09188040A (en) Output device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806