JP2012198741A - Print control device and print control program - Google Patents

Print control device and print control program Download PDF

Info

Publication number
JP2012198741A
JP2012198741A JP2011061986A JP2011061986A JP2012198741A JP 2012198741 A JP2012198741 A JP 2012198741A JP 2011061986 A JP2011061986 A JP 2011061986A JP 2011061986 A JP2011061986 A JP 2011061986A JP 2012198741 A JP2012198741 A JP 2012198741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache memory
image data
stored
reuse
reusable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011061986A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5574242B2 (en
Inventor
Shigeru Yajima
滋 谷島
Hideyuki Yamazaki
秀幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011061986A priority Critical patent/JP5574242B2/en
Publication of JP2012198741A publication Critical patent/JP2012198741A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5574242B2 publication Critical patent/JP5574242B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently store a reusable object in a cache memory and promptly execute variable print processing.SOLUTION: A print control device which generates print output image data from variable print data comprises: a variable print data analysis part for interpreting variable print data, extracting a reusable object and a temporarily usable object and rasterizing them; a cache memory and an external storage device; a storage form determination part for determining, according to a cache memory usage state, that each piece of reusable object image data is to be stored in compressed format or uncompressed format, and in the cache memory or the external storage device, and for storing each piece of reusable object image data according to the determination result; an image composition processing part for acquiring image data of the reusable object and the temporarily usable object to compose an image based on the data, and generating print output image data; and print output image data transfer part for transferring the print output image data to the print device.

Description

本発明は、印刷制御装置及び印刷制御プログラムに関し、特に、バリアブル印刷データから印刷出力用画像データを生成する印刷制御装置及び当該印刷制御装置で動作する印刷制御プログラムに関する。   The present invention relates to a print control apparatus and a print control program, and more particularly to a print control apparatus that generates print output image data from variable print data and a print control program that operates on the print control apparatus.

近年、月次の請求書や利用明細書のドキュメントに取引情報とプロモーション広告を組み合わせて印刷し郵送する手法(Transaction Mail Promotion:いわゆるトランスプロモ)が普及してきており、トランスプロモにはバリアブル印刷が用いられる。このバリアブル印刷では、再利用する文字や図形、写真などのオブジェクトをラスタライズし、ラスタライズしたオブジェクトの画像をキャッシュし、キャッシュした画像を再構成して印刷出力用画像データを生成することでラスタライズ時間の短縮を図っている。   In recent years, a method of printing and mailing transaction information and promotional advertisements combined with monthly invoices and usage statement documents (Transaction Mail Promotion: so-called transpromo) has become widespread, and variable printing is used for transpromo. It is done. In this variable printing, objects such as characters, graphics, and photographs to be reused are rasterized, the image of the rasterized object is cached, and the cached image is reconstructed to generate print output image data. We are trying to shorten it.

このように、バリアブル印刷では、再利用するオブジェクト(以下、再利用オブジェクトと呼ぶ。)はキャッシュメモリに保持されるが、一般的にキャッシュメモリの容量には制限が有るため、バリアブル印刷の構成によっては、全ての再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存できない場合が生じる。   As described above, in variable printing, an object to be reused (hereinafter referred to as a reuse object) is held in the cache memory. However, since the capacity of the cache memory is generally limited, it depends on the variable printing configuration. In some cases, not all reuse objects can be stored in the cache memory.

この問題に対して、例えば、下記特許文献1では、メモリ使用量を低減するために、全ての再利用オブジェクトを圧縮してキャッシュメモリに保存するようにしている。また、下記特許文献2では、再利用される可能性の低いファイルか否かを判断し、再利用される可能性が低いファイルはキャッシュバッファを利用しないようにしている。   To deal with this problem, for example, in Patent Document 1 below, all the reusable objects are compressed and stored in the cache memory in order to reduce the memory usage. In Patent Document 2 below, it is determined whether or not a file is unlikely to be reused, and a file that is unlikely to be reused is prevented from using a cache buffer.

米国特許6134018号US Pat. No. 6,134,018 特開2007−334687号公報JP 2007-334687 A

キャッシュメモリの容量の制限によって、再利用オブジェクトがキャッシュメモリに保存できない場合は、インターフェースを介してCPUに接続される外部記憶装置(例えば、HDD:Hard Disk Drive)に保存することになる。しかしながら、再利用オブジェクトをHDDに退避させると、印刷出力用画像データを生成する際に、再利用オブジェクトをHDDからメモリ上に読み出さなければならないため、再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存する場合よりもバリアブル印刷の処理に時間がかかるという問題が生じる。   If the reuse object cannot be saved in the cache memory due to the limitation of the capacity of the cache memory, it is saved in an external storage device (for example, HDD: Hard Disk Drive) connected to the CPU via the interface. However, if the reusable object is saved in the HDD, when the print output image data is generated, the reusable object must be read from the HDD into the memory, so that the reusable object is saved in the cache memory. There arises a problem that the variable printing process takes time.

この問題に対して、特許文献1では、再利用オブジェクトを圧縮することによってキャッシュメモリに保存できるようにしているが、再利用オブジェクトの数が多いと、全ての再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存することができない場合が生じるため、上記問題を解決することができず、特に、HDDに退避させた再利用オブジェクトの利用頻度が高いと、上記問題が顕著に現れてしまう。また、キャッシュメモリに余裕がある場合でも、全ての再利用オブジェクトは圧縮して保存されるため、圧縮した再利用オブジェクトを展開する処理が必要になり、特に、圧縮して保存した再利用オブジェクトに中に利用頻度の高いものが含まれていると、何度も展開処理を行うことによってバリアブル印刷の処理に時間がかかってしまう。   With respect to this problem, in Patent Document 1, the reuse object can be stored in the cache memory by compressing it. However, if the number of reuse objects is large, all the reuse objects are stored in the cache memory. In some cases, the problem cannot be solved. In particular, the problem appears remarkably when the reuse object saved in the HDD is used frequently. In addition, even if there is room in the cache memory, all the reuse objects are compressed and saved, so it is necessary to expand the compressed reuse objects. If there are frequently used items, the variable printing process will take time by performing the unfolding process many times.

また、特許文献2では、再利用される可能性が低いファイルはキャッシュバッファを利用しないようにしているが、圧縮すればキャッシュメモリに保存できる場合やキャッシュメモリに余裕がある場合でも、再利用される可能性が低いオブジェクトはHDDに保存されるため、バリアブル印刷処理を効率的に実行することができない。   In Patent Document 2, a file that is unlikely to be reused is not used in the cache buffer. However, if the file can be stored in the cache memory if it is compressed or the cache memory has room, it is reused. Since objects with a low possibility of being stored are stored in the HDD, the variable printing process cannot be executed efficiently.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、再利用オブジェクトを効率的にキャッシュメモリに保存することによって、バリアブル印刷処理を迅速に実行することができる印刷制御装置及び印刷制御プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and a main object of the present invention is to perform print control capable of quickly executing variable print processing by efficiently storing a reuse object in a cache memory. An apparatus and a print control program are provided.

上記目的を達成するため、本発明は、再利用オブジェクトと一時利用オブジェクトとを含むバリアブル印刷データに基づいて、印刷装置で処理可能な印刷出力用画像データを生成する印刷制御装置であって、前記バリアブル印刷データを解釈して、前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトを抽出し、抽出した前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトをラスタライズして画像データを生成するバリアブル印刷データ解析部と、一次記憶装置により構成されるキャッシュメモリ及び二次記憶装置としての外部記憶装置と、前記キャッシュメモリの使用状況に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを、圧縮形式で保存するか非圧縮形式で保存するか、及び、前記キャッシュメモリに保存するか前記外部記憶装置に保存するか、を判定し、判定結果に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを再利用するために保存する保存形態判定部と、前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトの画像データを取得し、圧縮形式の画像データを解凍した後、当該画像データに基づく画像を合成して、印刷出力用画像データを生成する画像合成処理部と、前記印刷出力用画像データを前記印刷装置に転送する印刷出力用画像データ転送部と、を少なくとも備えるものである。   To achieve the above object, the present invention provides a print control apparatus that generates print output image data that can be processed by a printing apparatus, based on variable print data including a reuse object and a temporary use object. A variable print data analyzing unit that interprets variable print data, extracts the reuse object and the temporary use object, rasterizes the extracted reuse object and the temporary use object, and generates image data; and primary storage Depending on the cache memory configured by the device and the external storage device as the secondary storage device, and the usage status of the cache memory, the image data of each reusable object is stored in a compressed format or in an uncompressed format Save and save to the cache memory or the external A storage type determination unit that stores image data of each of the reuse objects according to the determination result, and stores the reuse object and the temporary use object. An image composition processing unit that obtains image data, decompresses image data in a compressed format, synthesizes images based on the image data, and generates image data for print output; and print image data for print output And at least a print output image data transfer unit to be transferred to the apparatus.

また、本発明は、一次記憶装置により構成されるキャッシュメモリ及び二次記憶装置としての外部記憶装置を備え、再利用オブジェクトと一時利用オブジェクトとを含むバリアブル印刷データに基づいて、印刷装置で処理可能な印刷出力用画像データを生成する装置で動作する印刷制御プログラムであって、前記装置を、前記バリアブル印刷データを解釈して、前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトを抽出し、抽出した前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトをラスタライズして画像データを生成するバリアブル印刷データ解析部、前記キャッシュメモリの使用状況に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを、圧縮形式で保存するか非圧縮形式で保存するか、及び、前記キャッシュメモリに保存するか前記外部記憶装置に保存するか、を判定し、判定結果に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを再利用するために保存する保存形態判定部、前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトの画像データを取得し、圧縮形式の画像データを解凍した後、当該画像データに基づく画像を合成して、印刷出力用画像データを生成する画像合成処理部、前記印刷出力用画像データを前記印刷装置に転送する印刷出力用画像データ転送部、として機能させるものである。   Further, the present invention includes a cache memory constituted by a primary storage device and an external storage device as a secondary storage device, and can be processed by the printing device based on variable print data including a reuse object and a temporary use object. A print control program that operates on a device that generates image data for print output, the device interprets the variable print data, extracts the reuse object and the temporary use object, and extracts the reuse A variable print data analysis unit that generates image data by rasterizing the use object and the temporary use object, and saves the image data of each reuse object in a compressed format according to the use state of the cache memory. Save it in a compressed format and store it in the cache memory. Whether to store the image data of each of the reusable objects according to the determination result, the reusable object, and the temporary object An image composition processing unit that obtains image data of a use object, decompresses image data in a compressed format, synthesizes images based on the image data, and generates image data for print output. It functions as an image data transfer unit for print output to be transferred to the printing apparatus.

本発明の印刷制御装置及び印刷制御プログラムによれば、キャッシュメモリの使用状況に応じて、再利用オブジェクトを圧縮しないでキャッシュメモリに保存するか、圧縮してキャッシュメモリに保存するか、圧縮してHDDに保存するかを判定するため、キャッシュメモリを有効に利用することができ、バリアブル印刷処理を迅速に実行することができる。   According to the print control apparatus and the print control program of the present invention, depending on the usage state of the cache memory, the reuse object is stored in the cache memory without being compressed, is compressed and stored in the cache memory, or is compressed. Since it is determined whether to store in the HDD, the cache memory can be used effectively, and the variable printing process can be executed quickly.

また、利用頻度が高い順に、再利用オブジェクトの画像データが、可能な限りキャッシュメモリに保存されるため、更に、キャッシュメモリを有効に利用することができ、バリアブル印刷処理を迅速に実行することができる。   In addition, since the image data of the reuse object is stored in the cache memory as much as possible in the order of frequency of use, the cache memory can be used more effectively and the variable printing process can be executed quickly. it can.

本発明の第1の実施例に係る印刷制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing the configuration of a print control system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係る印刷制御装置のプログラム構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a program configuration of the print control apparatus according to the first embodiment of the present invention. オブジェクトを圧縮する場合と圧縮しない場合のキャッシュメモリ上のイメージを示す図である。It is a figure which shows the image on the cache memory when not compressing, when compressing an object. キャッシュメモリ上のオブジェクト形式による処理の違いを示す図である。It is a figure which shows the difference in the process by the object format on a cache memory. 圧縮状態でキャッシュされたオブジェクトを合成する例を示す図である。It is a figure which shows the example which synthesize | combines the object cached in the compression state. 非圧縮状態でキャッシュされたオブジェクトを合成する例を示す図である。It is a figure which shows the example which synthesize | combines the object cached in the uncompressed state. HDDにキャッシュされたオブジェクトを合成する例を示す図である。It is a figure which shows the example which synthesize | combines the object cached in HDD. オブジェクトの保存形態をメモリ内で変更する例(メモリ遷移)を示す図である。It is a figure which shows the example (memory transition) which changes the preservation | save form of an object within memory. オブジェクトの保存形態をメモリとHDD間で変更する例(HDD遷移)を示す図である。It is a figure which shows the example (HDD transition) which changes the preservation | save form of an object between a memory and HDD. 再利用オブジェクトを管理・利用する例を示す図である。It is a figure which shows the example which manages and utilizes a reuse object. 本発明の第1の実施例に係る印刷制御装置の処理(全体処理)を示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart illustrating processing (overall processing) of the printing control apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係る印刷制御装置の処理(メモリの使用状況に応じたキャッシュ処理)を示すフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart illustrating processing (cache processing according to memory usage) of the print control apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係る印刷制御装置の処理(再利用オブジェクトの取り出し処理)を示すフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart illustrating processing (reuse object extraction processing) of the print control apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施例に係る印刷制御装置のプログラム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the program structure of the printing control apparatus which concerns on 2nd Example of this invention. バリアブル印刷データの構成と再利用オブジェクトのキャッシュ保持状態を示す図である。It is a figure which shows the structure of variable print data, and the cache holding state of a reuse object. キャッシュメモリが非効率に使用される例を示す図である。It is a figure which shows the example in which a cache memory is used inefficiently. 再利用オブジェクトの利用率による重み付けの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the weighting by the utilization rate of a reuse object. キャッシュしないで別の方法で再利用する例を示す図である。It is a figure which shows the example reused by another method, without caching. PPMLデータの再利用オブジェクト利用率算出の前処理を示す図である。It is a figure which shows the pre-process of the reuse object utilization rate calculation of PPML data. 再利用オブジェクトの利用率算出の処理概要を示す図である。It is a figure which shows the process outline | summary of the utilization rate calculation of a reuse object. 本発明の第2の実施例に係る印刷制御装置の処理(全体処理)を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing (overall processing) of the printing control apparatus according to the second exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施例に係る印刷制御装置の処理(再利用オブジェクトの重み付け処理)を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing (reuse object weighting processing) of the print control apparatus according to the second exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施例に係る印刷制御装置の処理(利用頻度に応じたキャッシュ処理)を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing (cache processing according to usage frequency) of a print control apparatus according to a second exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施例に係る印刷制御装置の処理(再利用オブジェクトの取り出し処理)を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing (reuse object extraction processing) of the print control apparatus according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施例に係る印刷制御装置の処理(全体処理)を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing (overall processing) of a printing control apparatus according to a third exemplary embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施例に係る印刷制御装置の処理(利用頻度及びメモリの使用状況に応じたキャッシュ処理)を示すフローチャート図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating processing (cache processing according to usage frequency and memory usage status) of a print control apparatus according to a third exemplary embodiment of the present invention.

背景技術で示したように、バリアブル印刷では、再利用オブジェクトを一次記憶装置(主記憶装置)により構成されるキャッシュメモリに保存して処理の効率化を図っているが、キャッシュメモリの容量には制限があるため、キャッシュメモリに保存できない場合は、二次記憶装置としての外部記憶装置(例えば、HDD)に保存しなければならない。しかしながら、再利用オブジェクトをHDDに退避させると、印刷出力用画像データを生成する際に、再利用オブジェクトをHDDからメモリ上に読み出さなければならないため、バリアブル印刷の処理に時間がかかる。   As shown in the background art, in variable printing, a reusable object is stored in a cache memory configured by a primary storage device (main storage device) to improve processing efficiency. If the data cannot be stored in the cache memory due to limitations, the data must be stored in an external storage device (for example, HDD) as a secondary storage device. However, if the reusable object is saved in the HDD, when the print output image data is generated, the reusable object must be read from the HDD into the memory, and therefore, the variable printing process takes time.

ここで、再利用オブジェクトの保存形態を、処理性能が高い順に列挙すると、(1)キャッシュメモリ上に非圧縮で保存、(2)キャッシュメモリ上に圧縮して保存、(3)HDDに圧縮して保存となるが、占有容量が低い順に列挙すると、(1)キャッシュメモリ上に圧縮して保存/HDDに圧縮して保存、(2)キャッシュメモリ上に非圧縮で保存となる。従って、キャッシュメモリを有効に利用し、バリアブル印刷の処理時間を短縮するためには、キャッシュメモリの使用状況に応じて、各々の再利用オブジェクトの保存形態を設定することが好ましい。   Here, the storage formats of reusable objects are listed in descending order of processing performance: (1) non-compressed storage in cache memory, (2) compressed storage in cache memory, (3) compressed in HDD If they are listed in ascending order of occupancy capacity, they are (1) compressed on the cache memory and saved / compressed on the HDD, and (2) uncompressed on the cache memory. Therefore, in order to effectively use the cache memory and reduce the processing time of variable printing, it is preferable to set the storage form of each reusable object according to the usage state of the cache memory.

また、バリアブル印刷では、1度しか使用されない部品であっても、再利用オブジェクトとして指定されると、ジョブが終了するまでその再利用オブジェクトはキャッシュメモリに保存される。従って、キャッシュメモリを有効に利用するためには、何度も使用される再利用オブジェクトを優先的にキャッシュメモリに保存することが好ましい。   In variable printing, even if a component is used only once, if it is designated as a reuse object, the reuse object is stored in the cache memory until the job is completed. Therefore, in order to effectively use the cache memory, it is preferable to preferentially save the reuse object that is used many times in the cache memory.

そこで、本発明の一実施の形態では、現在のキャッシュメモリの使用状況(空き容量)に応じて、再利用オブジェクトを圧縮しないでキャッシュメモリに保存するか、圧縮してキャッシュメモリに保存するか、圧縮してHDDに保存するかを判定する。更に、バリアブル印刷データに基づいて再利用オブジェクトの利用頻度(利用率、利用回数)を算出し、その利用頻度に応じて各再利用オブジェクトを重み付けし、利用頻度が高い順に、再利用オブジェクトを可能な限りキャッシュメモリに保存し、キャッシュメモリに保存できない再利用オブジェクトは、HDDに保存するか、利用する度にRIP(Raster Image Processing)処理を行うようにする。これにより、キャッシュメモリを有効に利用することができ、バリアブル印刷処理を迅速に実行することができる。   Therefore, in one embodiment of the present invention, depending on the current usage state (free space) of the cache memory, the reuse object is stored in the cache memory without being compressed, or is compressed and stored in the cache memory. It is determined whether to compress and save in the HDD. Furthermore, the usage frequency (utilization rate, usage frequency) of reusable objects is calculated based on variable print data, and each reusable object is weighted according to the usage frequency, and the reusable objects can be created in descending order of usage frequency. A reusable object that is stored in the cache memory as much as possible and cannot be stored in the cache memory is stored in the HDD or is subjected to RIP (Raster Image Processing) processing each time it is used. Thereby, the cache memory can be used effectively, and the variable printing process can be executed quickly.

以下、第1の実施例では、キャッシュメモリの使用状況(空き容量)に応じて再利用オブジェクトを保存する方法について記載し、第2の実施例では、利用頻度に応じて再利用オブジェクトを保存する方法について記載し、第3の実施例では、それらを組み合わせた方法について記載する。   Hereinafter, in the first embodiment, a method for storing a reuse object according to the usage state (free space) of the cache memory will be described. In the second embodiment, a reuse object is stored according to the use frequency. The method will be described, and in the third embodiment, a method combining them will be described.

まず、本発明の第1の実施例に係るバリアブル印刷における印刷制御装置及び印刷制御プログラムについて、図1乃至図13を参照して説明する。   First, a print control apparatus and print control program in variable printing according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

バリアブル印刷では、ページ間で共通する部品(再利用オブジェクト)とページ間で変化する部品(以下、一時利用オブジェクトと呼ぶ。)とを用い、再利用オブジェクトを圧縮して保存しておき、合成に際して、再利用オブジェクトを展開(伸張)し、展開(伸張)した再利用オブジェクトと一時利用オブジェクトとを合成することによってページ毎の印刷出力用画像データが生成されるが、バリアブル印刷の処理効率の観点から考えると、再利用オブジェクトの展開(伸張)処理が大きな割合を占めている。その原因は、カラーのバリアブル印刷処理では、再利用オブジェクトの容量が大きくなるため、全ての再利用オブジェクトを圧縮してキャッシュメモリに保存した場合、圧縮した再利用オブジェクトを展開する処理を再利用回数分繰り返す必要があるからである。   In variable printing, parts that are common between pages (reuse objects) and parts that change between pages (hereinafter referred to as temporary use objects) are used, and the reuse objects are compressed and stored. The reusable object is expanded (expanded), and the expanded (expanded) reusable object and the temporary use object are combined to generate print output image data for each page. Therefore, the reuse (expansion) processing of reusable objects occupies a large percentage. The reason for this is that, in color variable printing processing, the size of the reuse object becomes large, so if all the reuse objects are compressed and saved in the cache memory, the number of times the compressed reuse object is expanded is reused. This is because it is necessary to repeat the minute.

ここで、バリアブル印刷データの構成に依存するが、全ての再利用オブジェクトを圧縮して保存する必要は無く、例えば、再利用オブジェクト数が少ない(キャッシュメモリの使用容量が少ない)場合は、再利用オブジェクトを圧縮する必要はない。また、全ての再利用オブジェクトを非圧縮でキャッシュメモリに保存できない場合は、キャッシュメモリから溢れた再利用オブジェクトは、インターフェースを介してCPUに接続される外部記憶装置(本明細書の実施例では、HDDとする。)に退避させることになるが、本願発明者の実験によれば、一部を非圧縮でキャッシュメモリに保存し、残りをHDDに保存するよりも、全部を圧縮してキャッシュメモリに保存した方が処理の効率が良くなる。また、HDDに退避させる場合は、非圧縮でHDDに保存するよりも、圧縮した状態で退避させてHDDにアクセスする時間(I/O時間)を出来るだけ少なくした方が性能に与える影響を最小限に抑えることができる。   Here, depending on the configuration of the variable print data, it is not necessary to compress and save all the reusable objects. For example, when the number of reusable objects is small (the amount of used cache memory is small), the reusable objects are reused. There is no need to compress the object. In addition, when all the reusable objects cannot be stored in the cache memory without compression, the reusable objects overflowing from the cache memory are stored in an external storage device (in the embodiment of the present specification, connected to the CPU via the interface). However, according to the experiment of the present inventor, a part of the cache memory is compressed rather than partly stored in the cache memory and the rest is stored in the HDD. The efficiency of processing is better when saved in Also, when saving to the HDD, the effect on performance is minimized by saving the compressed time and accessing the HDD (I / O time) as much as possible, rather than saving to the HDD without compression. To the limit.

そこで、本実施例では、上記知見に基づいて、キャッシュメモリの使用状況に応じて再利用オブジェクトの保存形態を適宜、動的に変更することで、バリアブル印刷の処理効率を高めるようにする。以下、図面を参照して詳細に説明する。   Therefore, in this embodiment, based on the above knowledge, the storage format of the reuse object is dynamically changed as appropriate according to the usage state of the cache memory, so that the processing efficiency of variable printing is increased. Hereinafter, it will be described in detail with reference to the drawings.

図1に示すように、本実施例の印刷制御システム10は、バリアブル印刷データを生成するバリアブル印刷データ生成装置20と、バリアブル印刷データを解析してページ毎の印刷出力用画像データを生成する印刷制御装置30と、ページ毎の印刷出力用画像データに基づいて印刷を実行し、印刷物50を出力する出力装置40などで構成される。バリアブル印刷データ生成装置20と印刷制御装置30は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などのネットワークで接続されており、印刷制御装置30と出力装置40は、専用のインターフェースで接続されている。   As shown in FIG. 1, the print control system 10 of this embodiment includes a variable print data generation device 20 that generates variable print data, and a print that analyzes the variable print data and generates print output image data for each page. The control device 30 includes an output device 40 that executes printing based on print output image data for each page and outputs a printed matter 50. The variable print data generation device 20 and the print control device 30 are connected by a network such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network), and the print control device 30 and the output device 40 are connected by a dedicated interface. Has been.

バリアブル印刷データ生成装置20は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、NIC(Network Interface Card)24、HDD25等から構成され、ROM22やHDD25に記憶されたプログラムをRAM23に展開し、CPU21で実行する。HDD25には、バリアブル印刷におけるオブジェクトのレイアウトを規定する配置ファイルと再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトの画像データとを備えている。NIC24は、印刷制御装置30との通信処理を行う。   The variable print data generation apparatus 20 includes a central processing unit (CPU) 21, a read only memory (ROM) 22, a random access memory (RAM) 23, a network interface card (NIC) 24, an HDD 25, and the like. The stored program is expanded in the RAM 23 and executed by the CPU 21. The HDD 25 includes an arrangement file that defines the layout of objects in variable printing, and image data of reusable objects and temporarily used objects. The NIC 24 performs communication processing with the print control apparatus 30.

印刷制御装置(コントローラ)30は、CPU31、ROM32、RAM33、NIC34、HDD35等から構成され、ROM32やHDD35に記憶されたプログラム(図2の印刷制御プログラム)をRAM33に展開し、CPU31で実行する。RAM33には、再利用オブジェクトを格納するキャッシュメモリ、圧縮した再利用オブジェクトを展開するワークメモリ、画像合成を行うページ合成メモリがある。RAM33もしくはHDD35には、各ページに配置されるオブジェクトを規定するページ構成リスト、再利用オブジェクトリスト、一時利用オブジェクトリスト、キャッシュされているオブジェクトを管理するためのキャッシュ管理テーブルなどが保存される。   The print control device (controller) 30 includes a CPU 31, a ROM 32, a RAM 33, a NIC 34, an HDD 35, and the like. The program (print control program in FIG. 2) stored in the ROM 32 and the HDD 35 is expanded on the RAM 33 and executed by the CPU 31. The RAM 33 includes a cache memory that stores a reuse object, a work memory that expands a compressed reuse object, and a page composition memory that performs image composition. The RAM 33 or the HDD 35 stores a page configuration list that defines objects to be arranged on each page, a reuse object list, a temporary use object list, a cache management table for managing cached objects, and the like.

出力装置40は、ネットワークプリンタや複合機(MFP:Multi-Function Peripheral)などの画像形成装置である。   The output device 40 is an image forming apparatus such as a network printer or a multi-function peripheral (MFP).

なお、図1では、印刷制御装置30と出力装置40とを別々の装置としているが、これらは1つの装置としてもよい。また、図1では、印刷制御システム10にバリアブル印刷データ生成装置20を含めているが、印刷制御装置30のHDD35などに予め記憶されたバリアブル印刷データを利用してバリアブル印刷を実行する場合は、バリアブル印刷データ生成装置20を省略することもできる。   In FIG. 1, the print control device 30 and the output device 40 are separate devices, but they may be a single device. In FIG. 1, the print control system 10 includes the variable print data generation device 20. However, when variable print is executed using variable print data stored in advance in the HDD 35 or the like of the print control device 30, The variable print data generation device 20 can be omitted.

次に、印刷制御装置30で動作する印刷制御プログラムについて説明する。   Next, a print control program that operates on the print control apparatus 30 will be described.

図2は、印刷制御装置30のプログラム構成図であり、印刷制御プログラムは、印刷制御装置30を、バリアブル印刷データ解析部30a、保存形態判定部30b、再利用オブジェクト管理部30c、画像合成処理部30d、印刷出力用画像データ転送部30eなどとして機能させる。   FIG. 2 is a program configuration diagram of the print control apparatus 30. The print control program includes the print control apparatus 30, a variable print data analysis unit 30a, a storage form determination unit 30b, a reuse object management unit 30c, and an image composition processing unit. 30d and function as a print output image data transfer unit 30e.

バリアブル印刷データ解析部30aは、クライアントのコンピュータ装置から送られてきたバリアブル印刷データを解析し、再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトを抽出し、抽出した再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトをラスタライズして画像データを生成すると共にイメージ合成指示を解釈する。   The variable print data analyzing unit 30a analyzes the variable print data sent from the client computer device, extracts the reuse object and the temporary use object, rasterizes the extracted reuse object and the temporary use object, and outputs the image data. Is generated and the image composition instruction is interpreted.

保存形態判定部30bは、キャッシュメモリの使用状況(空き容量)を取得すると共に、再利用オブジェクトの非圧縮時のサイズ及び圧縮時のサイズを取得し、それらを比較することによって、再利用オブジェクトを、圧縮しないでキャッシュメモリに保存するか、圧縮してキャッシュメモリに保存するか、圧縮してHDDに保存するかを判定し、判定結果に従って、ラスタライズ後の再利用オブジェクト(再利用オブジェクトの画像データ)を保存(必要に応じて圧縮して保存)する。また、再利用オブジェクトをキャッシュするために、既にキャッシュメモリに保存されているどの再利用オブジェクトの保存形態を変更するか(例えば、HDDに待避させるか)を判定し、判定結果に従って、再利用オブジェクトの保存形態を変更する。   The storage form determination unit 30b acquires the usage state (free capacity) of the cache memory, acquires the size of the reuse object when it is not compressed and the size when it is compressed, and compares them to determine the reuse object. , Whether to store in the cache memory without compression, to be compressed and stored in the cache memory, or to be compressed and stored in the HDD, and determines the reusable object after rasterization (image data of the reusable object) according to the determination result ) (Compressed and saved if necessary). Further, in order to cache the reuse object, it is determined which of the reuse objects already stored in the cache memory is to be changed (for example, saved in the HDD), and the reuse object is determined according to the determination result. Change the storage format.

再利用オブジェクト管理部30cは、再利用オブジェクトの画像データの保存場所や利用時の画像データの取り出し方法を管理し、キャッシュメモリやHDDから再利用オブジェクトの画像データを取り出し、画像合成処理部30dに渡す。   The reuse object management unit 30c manages the storage location of the image data of the reuse object and the method of extracting the image data at the time of use, extracts the image data of the reuse object from the cache memory or HDD, and sends it to the image composition processing unit 30d. hand over.

画像合成処理部30dは、バリアブル印刷データ解析部30aで解釈されたイメージ合成指示に従い、適宜、再利用オブジェクト管理部30cから再利用オブジェクトの画像データを受け取り、再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトの画像データに基づく画像を合成(圧縮されている場合は展開後に合成)して印刷出力用画像データを生成する。   In accordance with the image composition instruction interpreted by the variable print data analysis unit 30a, the image composition processing unit 30d appropriately receives the image data of the reuse object from the reuse object management unit 30c, and the image data of the reuse object and the temporary use object The image based on the above is synthesized (or synthesized after decompression if compressed) to generate print output image data.

印刷出力用画像データ転送部30eは、画像合成処理部30dで生成した印刷出力用画像データをエンジン(出力装置40)に転送する。   The print output image data transfer unit 30e transfers the print output image data generated by the image composition processing unit 30d to the engine (output device 40).

以下、従来のバリアブル印刷の問題点について説明した後、本実施例の印刷制御装置30の動作を説明する。なお、キャッシュメモリやHDDに保存されるのはラスタライズ後の再利用オブジェクト(再利用オブジェクトの画像データ)であるが、本実施例においては、単に、再利用オブジェクトと呼ぶ。   Hereinafter, after describing the problems of the conventional variable printing, the operation of the print control apparatus 30 of the present embodiment will be described. Note that what is saved in the cache memory or HDD is the reuse object after rasterization (image data of the reuse object), but in this embodiment, it is simply referred to as a reuse object.

図3は、再利用オブジェクトを圧縮する場合と圧縮しない場合のキャッシュメモリ上のイメージを示した図である。同一のオブジェクトでも、圧縮した状態でキャッシュメモリに保存されるとメモリの使用容量が少なくなり、同一のメモリ容量ならば、より多くの再利用オブジェクトをキャッシュメモリ上に保存できることを示している。従って、キャッシュメモリの容量の観点からは、圧縮形式で再利用オブジェクトを保存した方が良いことになる。   FIG. 3 is a diagram showing images on the cache memory when the reuse object is compressed and not compressed. Even if the same object is stored in the cache memory in a compressed state, the memory usage capacity is reduced, and if the memory capacity is the same, more reuse objects can be stored in the cache memory. Therefore, from the viewpoint of the capacity of the cache memory, it is better to store the reuse object in a compressed format.

図4は、キャッシュメモリ上の再利用オブジェクトの保存形式による画像合成処理のステップ数の違いを示した図である。再利用オブジェクトがキャッシュメモリ上に圧縮形式で保存された場合、ステップ1で展開(非圧縮状態にDECODE)し、ステップ2で展開した再利用オブジェクトを合成することになる。一方、再利用オブジェクトがキャッシュメモリ上に非圧縮形式で保存された場合、展開ステップなしで合成ステップが行えるため、処理時間が短くなる。従って、処理時間の観点からは、非圧縮形式で再利用オブジェクトを保存した方がよいことになる。   FIG. 4 is a diagram illustrating the difference in the number of steps of the image composition process depending on the storage format of the reuse object on the cache memory. When the reusable object is stored in the cache memory in a compressed format, the reusable object expanded in step 1 is synthesized by decompressing in step 1 (decoded to an uncompressed state). On the other hand, when the reusable object is stored in the cache memory in an uncompressed format, the compositing step can be performed without the expansion step, and the processing time is shortened. Therefore, from the viewpoint of processing time, it is better to save the reuse object in an uncompressed format.

図5は、圧縮形式でキャッシュされた再利用オブジェクトを合成する例を示した図である。キャッシュメモリに圧縮形式で保存された再利用オブジェクトは、一旦ワークメモリで非圧縮状態に展開され、その展開された画像をページ合成メモリ上で合成する。この例では、圧縮Obj1はキャッシュメモリに圧縮状態で保存されており、このObj1をページ合成するために、ワークメモリで圧縮状態から非圧縮状態に展開し、展開したObj1をページ合成メモリに配置する。ページの印刷出力用画像データを完成させるために、ページを構成している他のオブジェクトObj2、Obj3に対しても同様の処理を行う。このように、オブジェクトを圧縮形式で保存することによってキャッシュメモリの使用容量を少なくすることができるが、圧縮形式で保存された再利用オブジェクトを展開するステップをオブジェクトの数だけ行う必要があるため、処理時間が長くなる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of compositing a reuse object cached in a compressed format. The reusable object stored in the cache memory in a compressed format is once expanded in a non-compressed state in the work memory, and the expanded image is combined on the page combining memory. In this example, the compressed Obj1 is stored in the cache memory in a compressed state, and in order to synthesize this Obj1 in a page, it is expanded from the compressed state to the uncompressed state in the work memory, and the expanded Obj1 is arranged in the page synthesis memory. . In order to complete the print output image data of the page, the same processing is performed on the other objects Obj2 and Obj3 constituting the page. In this way, it is possible to reduce the use capacity of the cache memory by storing the object in the compressed format, but it is necessary to perform the step of expanding the reusable object stored in the compressed format by the number of objects. Processing time becomes longer.

図6は、非圧縮形式でキャッシュされた再利用オブジェクトを合成する例を示した図である。図5と異なり、再利用オブジェクトは圧縮されていないため、キャッシュメモリ上にある再利用オブジェクトをそのままページ合成メモリ上に貼り付けることができる。この例では、非圧縮Obj1はキャッシュメモリに非圧縮状態で保存されており、そのままページ合成メモリに配置する。ページの印刷出力用画像データを完成させるため、ページを構成している他のオブジェクトObj2,Obj3に対しても同様の処理を行う。このように、オブジェクトを非圧縮形式で保存することによって処理を簡略化することができるが、圧縮形式で保存するよりもキャッシュメモリの使用容量が多くなる。   FIG. 6 is a diagram showing an example of composing reusable objects cached in an uncompressed format. Unlike FIG. 5, since the reuse object is not compressed, the reuse object on the cache memory can be directly pasted on the page composition memory. In this example, the uncompressed Obj1 is stored in the cache memory in an uncompressed state and is placed in the page synthesis memory as it is. In order to complete the print output image data of the page, the same processing is performed for the other objects Obj2 and Obj3 constituting the page. As described above, the processing can be simplified by storing the object in the uncompressed format, but the capacity of the cache memory is increased as compared with storing in the compressed format.

図7は、HDDに圧縮形式でキャッシュされた再利用オブジェクトを合成する例を示した図である。HDDに圧縮形式で保存されたオブジェクトをワークメモリにロードし、ワークメモリ上でロードしたオブジェクトを非圧縮に展開する。展開後にページ合成メモリ上にオブジェクトを貼り付ける。この例では、圧縮されたObj1はキャッシュメモリに保存できなくなったのでHDDにキャッシュされている。このHDDに保存されている圧縮Obj1をページ合成する場合は、圧縮Obj1をHDDからワークメモリに読み込み、圧縮Obj1を非圧縮状態に展開した後、ページ合成メモリに配置する。キャッシュメモリに保存されている圧縮Obj2、Obj3は、ワークメモリで圧縮状態から非圧縮状態に展開した後、ページ合成メモリに配置する。このように、一部の再利用オブジェクトがHDDにキャッシュされた場合は、HDDとメモリ間のデータ通信が必要になり、その分、処理時間が長くなる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example in which a reuse object cached in a compressed format in the HDD is combined. An object stored in a compressed format in the HDD is loaded into the work memory, and the object loaded on the work memory is decompressed uncompressed. After development, paste the object on the page composition memory. In this example, the compressed Obj1 cannot be stored in the cache memory and is cached in the HDD. When combining the compressed Obj1 stored in the HDD, the compressed Obj1 is read from the HDD into the work memory, and the compressed Obj1 is expanded into an uncompressed state and then placed in the page combining memory. The compressed Obj2 and Obj3 stored in the cache memory are expanded from the compressed state to the uncompressed state in the work memory, and then placed in the page synthesis memory. As described above, when some reusable objects are cached in the HDD, data communication between the HDD and the memory is required, and the processing time is increased accordingly.

このように、キャッシュメモリの容量の観点からは、再利用オブジェクトを圧縮形式でキャッシュメモリに保存することが好ましく、処理時間を短くする観点からは、再利用オブジェクトを非圧縮形式でキャッシュメモリに保存することが好ましく、全ての再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存できない場合は、溢れた再利用オブジェクトを圧縮形式でHDDに保存することが好ましい。従って、キャッシュメモリを有効に利用するためには、キャッシュメモリの使用状況(空き容量)に応じて、圧縮形式でキャッシュメモリに保存するか、非圧縮形式でキャッシュメモリに保存するか、圧縮形式でHDDに保存するかを判定する制御を行う必要がある。   Thus, from the viewpoint of the capacity of the cache memory, it is preferable to store the reuse object in the cache memory in a compressed format. From the viewpoint of shortening the processing time, the reuse object is stored in the cache memory in an uncompressed format. Preferably, when all the reuse objects cannot be stored in the cache memory, it is preferable to store the overflow reuse objects in the compressed format in the HDD. Therefore, in order to use the cache memory effectively, depending on the use state (free space) of the cache memory, the cache memory can be stored in a compressed format, stored in a non-compressed format in the cache memory, or in a compressed format. It is necessary to perform control for determining whether to save in the HDD.

図8は、上記制御に基づいて、オブジェクトの保存形態をメモリ内で変更する例を示している。この例では、非圧縮Obj4をキャッシュメモリに保存しようとしているが、キャッシュメモリ上には既にObj1とObj2とObj3が有り、Obj4を保存する容量が残っていない。そこで、本実施例では、Obj1(好ましくは、利用頻度が低いオブジェクト)を圧縮して、キャッシュメモリの空き容量を増やし、Obj4をキャッシュメモリに保存できるようする。このように、一部のオブジェクトを圧縮形式に変更することにより、全ての再利用オブジェクトをキャッシュメモリ上に保存することができるため、キャッシュメモリから溢れたオブジェクトをHDDに保存する場合や、全ての再利用オブジェクトを圧縮してキャッシュメモリに保存する場合に比べて、キャッシュメモリを有効に利用し、バリアブル印刷の処理時間を短縮することができる。   FIG. 8 shows an example in which the object storage mode is changed in the memory based on the above control. In this example, the uncompressed Obj4 is to be stored in the cache memory, but there are already Obj1, Obj2 and Obj3 on the cache memory, and there is no capacity for storing Obj4. Therefore, in this embodiment, Obj1 (preferably an object with low usage frequency) is compressed to increase the free capacity of the cache memory, and Obj4 can be stored in the cache memory. In this way, by changing some objects to the compression format, all the reusable objects can be saved in the cache memory. Therefore, when the objects overflowing from the cache memory are saved in the HDD, Compared to the case where the reusable object is compressed and stored in the cache memory, the cache memory can be used effectively and the processing time for variable printing can be shortened.

図9は、上記制御に基づいて、オブジェクトの保存形態をメモリとHDD間で変更する例を示している。この例では、圧縮Obj4をキャッシュメモリに保存しようとしているが、キャッシュメモリ上には既にObj1とObj2とObj3が有り、Obj4を保存する容量が残っていない。また、全てのオブジェクトは圧縮形式であり、既存のオブジェクトを圧縮してキャッシュメモリを空き容量を増やすこともできない。そこで、本実施例では、Obj1(好ましくは、利用頻度が低いオブジェクトやサイズが小さいオブジェクト)をHDDにキャッシュし、キャッシュメモリの容量を空けることで、圧縮Obj4をキャッシュメモリ上に保存できるようする。このように、相対的に利用頻度が低いオブジェクトや相対的にサイズが小さいオブジェクトを圧縮形式でHDDにキャッシュすることにより、キャッシュメモリ上には相対的に利用頻度が高いオブジェクトを保存することができるため、HDDとメモリ間のデータ通信の負荷を減らして、バリアブル印刷の処理時間を短縮することができる。   FIG. 9 shows an example in which the object storage mode is changed between the memory and the HDD based on the above control. In this example, the compressed Obj4 is to be stored in the cache memory, but there are already Obj1, Obj2 and Obj3 on the cache memory, and there is no capacity for storing Obj4. Also, all objects are in a compression format, and it is not possible to increase the free space in the cache memory by compressing existing objects. Therefore, in this embodiment, Obj1 (preferably an object with low usage frequency or an object with a small size) is cached in the HDD, and the capacity of the cache memory is made free so that the compressed Obj4 can be stored on the cache memory. Thus, by caching an object with a relatively low use frequency or an object with a relatively small size in the HDD in a compressed format, an object with a relatively high use frequency can be stored in the cache memory. Therefore, it is possible to reduce the load of data communication between the HDD and the memory and shorten the processing time for variable printing.

図10は、再利用オブジェクトを管理・利用する例を示した図である。キャッシュされる再利用オブジェクトはキャッシュ管理テーブルによって管理される。このキャッシュ管理テーブルには、キャッシュされているオブジェクト数とオブジェクトIDが記述されており、そのオブジェクトIDには、オブジェクトのサイズ、圧縮/非圧縮の区別、圧縮時のオブジェクトサイズ、保存場所などの属性情報が関連付けられている。キャッシュされた再利用オブジェクトを利用する場合は、キャッシュ管理テーブルを参照して、対象となる再利用オブジェクトの属性情報を取得し、その属性情報に基づいて動作を変更する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of managing and using a reuse object. The reuse object to be cached is managed by the cache management table. This cache management table describes the number of cached objects and the object ID. The object ID includes attributes such as the size of the object, the distinction between compression / non-compression, the object size at the time of compression, and the storage location. Information is associated. When using a cached reuse object, the attribute information of the target reuse object is acquired with reference to the cache management table, and the operation is changed based on the attribute information.

例えば、再利用オブジェクトが圧縮形式で、保存場所がメモリの場合は、圧縮形式から非圧縮形式に変換して、イメージ合成メモリに配置するようにする。また、オブジェクトが圧縮形式で、保存場所がHDDの場合は、オブジェクトをHDDからワークメモリに読み込み、読み込んだオブジェクトを圧縮形式から非圧縮形式に変換した後にイメージ合成メモリに配置する。また、オブジェクトが非圧縮形式の場合は、オブジェクトをそのままイメージ合成メモリに配置する。   For example, when the reusable object is in the compressed format and the storage location is the memory, the reusable object is converted from the compressed format to the non-compressed format and placed in the image synthesis memory. If the object is in the compressed format and the storage location is the HDD, the object is read from the HDD to the work memory, and the read object is converted from the compressed format to the uncompressed format and then placed in the image composition memory. If the object is in an uncompressed format, the object is placed as it is in the image composition memory.

以下、本実施例の印刷制御装置30の処理について説明する。図11は、印刷制御装置30の全体処理を示すフローチャート図である。   Hereinafter, processing of the print control apparatus 30 of the present embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the overall processing of the print control apparatus 30.

バリアブル印刷データが入力されると処理がスタートし、バリアブル印刷データ解析部30aは、そのバリアブル印刷データを先頭から逐次解釈し、各オブジェクトをラスタライズする(S110)。   When the variable print data is input, the process starts, and the variable print data analysis unit 30a sequentially interprets the variable print data from the top and rasterizes each object (S110).

次に、バリアブル印刷データ解析部30aは、ラスタライズしたオブジェクトが再利用オブジェクトかどうか判定し(S120)、再利用オブジェクトの場合は、メモリの使用状況に応じたキャッシュ処理をコールする(S130)。このキャッシュ処理の詳細は後述する。次に、バリアブル印刷データ解析部30aは、ページの最後か判定し(S140)、ページの最後でないならば、次のバリアブル印刷データの解析とラスタライズを行う。   Next, the variable print data analysis unit 30a determines whether the rasterized object is a reuse object (S120), and if it is a reuse object, calls a cache process according to the memory usage status (S130). Details of this cache processing will be described later. Next, the variable print data analysis unit 30a determines whether it is the end of the page (S140). If it is not the end of the page, it analyzes and rasterizes the next variable print data.

ページの最後ならば、再利用オブジェクト管理部30cは、ページの合成処理を行うために再利用オブジェクトの取り出し処理を行う(S150)。この取り出し処理の詳細は後述する。そして、画像合成処理部30dが1ページ分の画像合成を行ったら、印刷出力用画像データをエンジンに転送する(S160)。バリアブル印刷データがまだ有る場合(S170のNo)は、S110に戻ってバリアブル印刷データの解析とラスタライズの処理を行い、この処理をジョブの終了まで繰り返す。   If it is the end of the page, the reusable object management unit 30c performs reusable object extraction processing to perform page composition processing (S150). Details of this extraction process will be described later. When the image composition processing unit 30d performs image composition for one page, the print output image data is transferred to the engine (S160). If there is still variable print data (No in S170), the process returns to S110, where the variable print data is analyzed and rasterized, and this process is repeated until the end of the job.

[メモリの使用状況に応じたキャッシュ処理]
図12は、保存形態判定部30bが実行する、メモリの使用状況に応じたキャッシュ処理を示すフローチャート図であり、図11のS130の詳細を示している。
[Cache processing according to memory usage]
FIG. 12 is a flowchart showing the cache processing according to the memory usage executed by the storage form determination unit 30b, and shows details of S130 of FIG.

まず、キャッシュメモリの使用状況を確認する(S131)。そして、キャッシュメモリに非圧縮形式の再利用オブジェクトのサイズ分以上の空き領域がある場合(S132のYes)は、非圧縮でキャッシュメモリに保存すべきと判定し、再利用オブジェクトを非圧縮でキャッシュメモリに保存する(S135)。   First, the usage status of the cache memory is confirmed (S131). If there is a free space equal to or larger than the size of the non-compressed reusable object in the cache memory (Yes in S132), it is determined that it should be stored in the cache memory without compression, and the reusable object is cached without compression. Save in the memory (S135).

再利用オブジェクトのサイズ分以上の空き領域がない場合は、圧縮後の再利用オブジェクトのサイズを計算する(S133)。キャッシュメモリに圧縮後の再利用オブジェクトのサイズの空きがある場合(S134のYes)は、圧縮してキャッシュメモリに保存すべきと判定し、再利用オブジェクトを圧縮してキャッシュメモリに保存する(S136)。一方、キャッシュメモリに圧縮後の再利用オブジェクトのサイズの空きがない場合(S134のNo)は、圧縮してHDDに保存すべきと判定し、オブジェクトを圧縮してHDDに保存する(S137)。   If there is no free area equal to or larger than the size of the reuse object, the size of the reuse object after compression is calculated (S133). When there is a free space of the size of the reuse object after compression in the cache memory (Yes in S134), it is determined that it should be compressed and saved in the cache memory, and the reuse object is compressed and saved in the cache memory (S136). ). On the other hand, if the size of the reuse object after compression is not available in the cache memory (No in S134), it is determined that the object should be compressed and stored in the HDD, and the object is compressed and stored in the HDD (S137).

[再利用オブジェクトの取り出し処理]
図13は、再利用オブジェクト管理部30cが実行する、再利用オブジェクトの取り出し処理を示すフローチャート図であり、図11のS150の詳細を示している。
[Reuse object retrieval processing]
FIG. 13 is a flowchart showing a reuse object extraction process executed by the reuse object management unit 30c, and shows details of S150 in FIG.

取り出し要求がされている再利用オブジェクト(要求オブジェクトと呼ぶ。)がキャッシュされているかを判定し(S151)、要求オブジェクトがキャッシュされていない場合は、オブジェクトが無いとしてNULLを画像合成処理部30dに通知する(S152)。   It is determined whether or not the reuse object requested to be fetched (referred to as a request object) is cached (S151). If the request object is not cached, NULL is determined to be absent from the image composition processing unit 30d. Notification is made (S152).

要求オブジェクトがキャッシュされている場合は、オブジェクトが非圧縮形式か圧縮形式かを判定する(S153)。非圧縮形式の場合は、キャッシュメモリから取り出した要求オブジェクトをそのまま画像合成処理部30dに渡す(S154)。一方、圧縮形式の場合は、要求オブジェクトの保存場所がHDDかを判定し(S155)、保存場所がHDDの場合は、要求オブジェクトをワークメモリに読み込み(S156)、圧縮された要求オブジェクトを展開するなど、要求オブジェクトを再利用できる形式に変換した後(S157)、変換した要求オブジェクトを画像合成処理部30dに渡す(S158)。   If the request object is cached, it is determined whether the object is an uncompressed format or a compressed format (S153). In the case of the uncompressed format, the request object fetched from the cache memory is directly passed to the image composition processing unit 30d (S154). On the other hand, in the case of the compression format, it is determined whether the storage location of the request object is the HDD (S155). If the storage location is the HDD, the request object is read into the work memory (S156), and the compressed request object is expanded. After the request object is converted into a reusable format (S157), the converted request object is passed to the image composition processing unit 30d (S158).

以上説明したように、キャッシュメモリの使用状況(空き容量)に応じて、圧縮形式でキャッシュメモリに保存するか、非圧縮形式でキャッシュメモリに保存するか、圧縮形式でHDDに保存するかを判定するため、再利用オブジェクトを効率的にキャッシュメモリに保存することができ、バリアブル印刷処理を迅速に実行することができる。   As described above, it is determined whether to save the compressed memory in the cache memory, the uncompressed cache memory, or the compressed HDD to the HDD depending on the usage status (free space) of the cache memory. Therefore, the reuse object can be efficiently saved in the cache memory, and the variable printing process can be executed quickly.

次に、本発明の第2の実施例に係るバリアブル印刷における印刷制御装置及び印刷制御プログラムについて、図14乃至図24を参照して説明する。   Next, a print control apparatus and print control program in variable printing according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

前述したように、バリアブル印刷では、ページ間で共通する部品(再利用オブジェクト)とページ間で変化する部品(以下、一時利用オブジェクトと呼ぶ。)とを用いるが、再利用オブジェクトには、利用頻度の高いものもあれば、利用頻度の低いものもある。   As described above, in variable printing, parts common between pages (reuse objects) and parts that change between pages (hereinafter referred to as temporary use objects) are used. Some are high, while others are less frequently used.

ここで、利用頻度の低い再利用オブジェクトが最初にキャッシュメモリに登録され、ジョブの後半に利用頻度の高い再利用オブジェクトが登録される場合、キャッシュメモリに双方の再利用オブジェクトを保存できる空き容量がないと、利用頻度の高い再利用オブジェクトがキャッシュメモリから溢れてHDDに保存されることになる。そして、利用頻度の高い再利用オブジェクトがHDDに保存されると、HDDからメモリへのデータ転送が再利用回数分繰り返されることになり、これによってバリアブル印刷の処理に時間がかかるという問題が生じる。   Here, when a reusable object with low usage frequency is first registered in the cache memory, and a reusable object with high frequency of use is registered in the second half of the job, there is enough free space in the cache memory to store both reusable objects. Otherwise, a frequently used reuse object overflows from the cache memory and is stored in the HDD. When a reusable object with a high usage frequency is stored in the HDD, data transfer from the HDD to the memory is repeated for the number of times of reuse, thereby causing a problem that it takes time for variable printing processing.

そこで、本実施例では、バリアブル印刷データに基づいて、再利用オブジェクトの利用頻度(利用率、利用回数)を算出し、利用頻度に応じて再利用オブジェクトを重み付けする。そして、利用頻度が高い順に、再利用オブジェクトを可能な限り(キャッシュメモリに保存できなくなるまで)キャッシュメモリに保存し、キャッシュメモリに保存できない再利用オブジェクトはHDDに保存したり、キャッシュせずに利用する度にRIP処理を行ったりするようにする。   Therefore, in this embodiment, the usage frequency (utilization rate, usage frequency) of the reuse object is calculated based on the variable print data, and the reuse object is weighted according to the usage frequency. Then, in order of frequency of use, reusable objects are stored in the cache memory as much as possible (until they cannot be stored in the cache memory), and reusable objects that cannot be stored in the cache memory are stored in the HDD or used without being cached. RIP processing is performed every time.

この場合、印刷制御システム10の基本構成は前記した第1の実施例の図1と同様であるが、印刷制御装置30で動作する印刷制御プログラムは、図14に示すようになり、印刷制御装置30を、再利用オブジェクト利用頻度計算部30f、バリアブル印刷データ解析部30a、保存形態判定部30b、再利用オブジェクト管理部30c、画像合成処理部30d、印刷出力用画像データ転送部30eなどとして機能させる。   In this case, the basic configuration of the print control system 10 is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 1, but the print control program operating in the print control apparatus 30 is as shown in FIG. 30 is made to function as a reuse object usage frequency calculation unit 30f, a variable print data analysis unit 30a, a storage form determination unit 30b, a reuse object management unit 30c, an image composition processing unit 30d, an image data transfer unit 30e for print output, and the like. .

再利用オブジェクト利用頻度計算部30fは、バリアブル印刷データの配置ファイルを利用し、各々の再利用オブジェクトの出現回数に基づいて利用頻度を算出し、配置ファイルに算出した利用頻度(利用率)を付加する。   The reuse object usage frequency calculation unit 30f uses a variable print data arrangement file, calculates a usage frequency based on the number of times each reuse object appears, and adds the calculated usage frequency (usage rate) to the arrangement file. To do.

バリアブル印刷データ解析部30aは、クライアントのコンピュータ装置から送られてきたバリアブル印刷データを解析し、再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトを抽出し、抽出した再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトをラスタライズして画像データを生成すると共にイメージ合成指示を解釈する。また、配置ファイルに付加された利用頻度と再利用オブジェクトの属性情報(名称やID、サイズ、圧縮/非圧縮の区別、保存場所など)とを取り出し、それらの情報を保存形態判定部30bに渡す。   The variable print data analyzing unit 30a analyzes the variable print data sent from the client computer device, extracts the reuse object and the temporary use object, rasterizes the extracted reuse object and the temporary use object, and outputs the image data. Is generated and the image composition instruction is interpreted. Further, the usage frequency added to the arrangement file and the attribute information (name, ID, size, compression / non-compression distinction, storage location, etc.) of the reuse object are extracted, and the information is passed to the storage form determination unit 30b. .

保存形態判定部30bは、バリアブル印刷データ解析部30aで取り出した再利用オブジェクトの利用頻度及び属性情報に基づいて、再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存するか否かを判定し、その判定結果に従って、ラスタライズ後の再利用オブジェクト(再利用オブジェクトの画像データ)を保存(必要に応じて圧縮して保存)する。また、再利用オブジェクトをキャッシュするために、既にキャッシュメモリに保存されているどの再利用オブジェクトの保存形態を変更するか(例えば、HDDに待避させるか)を判定し、判定結果に従って、再利用オブジェクトの保存形態を変更する。   The storage form determination unit 30b determines whether to store the reuse object in the cache memory based on the reuse frequency and attribute information of the reuse object extracted by the variable print data analysis unit 30a, and according to the determination result, The rasterized reuse object (image data of the reuse object) is saved (compressed and saved if necessary). Further, in order to cache the reuse object, it is determined which of the reuse objects already stored in the cache memory is to be changed (for example, saved in the HDD), and the reuse object is determined according to the determination result. Change the storage format.

再利用オブジェクト管理部30cは、再利用オブジェクトの画像データの保存場所や利用時の画像データの取り出し方法を管理し、キャッシュメモリやHDDから再利用オブジェクトの画像データを取り出し、画像合成処理部30dに渡す。   The reuse object management unit 30c manages the storage location of the image data of the reuse object and the method of extracting the image data at the time of use, extracts the image data of the reuse object from the cache memory or HDD, and sends it to the image composition processing unit 30d. hand over.

画像合成処理部30dは、バリアブル印刷データ解析部30aで解釈されたイメージ合成指示に従い、適宜、再利用オブジェクト管理部30cから再利用オブジェクトの画像データを受け取り、再利用オブジェクト及び一時利用オブジェクトの画像データに基づく画像を合成(圧縮されている場合は展開後に合成)して印刷出力用画像データを生成する。   In accordance with the image composition instruction interpreted by the variable print data analysis unit 30a, the image composition processing unit 30d appropriately receives the image data of the reuse object from the reuse object management unit 30c, and the image data of the reuse object and the temporary use object The image based on the above is synthesized (or synthesized after decompression if compressed) to generate print output image data.

印刷出力用画像データ転送部30eは、画像合成処理部30dで生成した印刷出力用画像データをエンジン(出力装置40)に転送する。   The print output image data transfer unit 30e transfers the print output image data generated by the image composition processing unit 30d to the engine (output device 40).

以下、従来のバリアブル印刷の問題点について説明した後、本実施例の印刷制御装置30の動作を説明する。なお、キャッシュメモリやHDDに保存されるのはラスタライズ後の再利用オブジェクト(再利用オブジェクトの画像データ)であるが、以下の説明においても、単に、再利用オブジェクトと呼ぶ。   Hereinafter, after describing the problems of the conventional variable printing, the operation of the print control apparatus 30 of the present embodiment will be described. Note that what is stored in the cache memory or HDD is the reuse object after rasterization (image data of the reuse object), but in the following description, it is simply referred to as a reuse object.

図15は、バリアブル印刷データの構成と再利用オブジェクトのキャッシュ保持状態を示した図である。ここでは、100ページで構成されるバリアブル印刷データを仮定する。このバリアブル印刷データには、再利用される部品があり、その部品を再利用オブジェクトA(図の網掛け部)とする。再利用オブジェクトAは1ページ目と2ページ目に利用されており、3ページ目以降には再利用されていない。   FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of variable print data and a cache holding state of a reuse object. Here, variable print data composed of 100 pages is assumed. The variable print data includes a component that is reused, and the component is a reuse object A (shaded portion in the figure). The reuse object A is used for the first and second pages, and is not reused for the third and subsequent pages.

1ページ目の印刷出力用画像データが生成されるとき、再利用オブジェクトAはキャッシュメモリに保存されており、キャッシュされたデータを使用して印刷出力用画像データが生成される。2ページ目も1ページ目と同様に、キャッシュメモリに保存された再利用オブジェクトAを使用して印刷出力用画像データが生成される。3ページ目以降、再利用オブジェクトAは使用されないが、ジョブの最後までキャッシュメモリ上に保存される。このように、再利用オブジェクトAは、ページの最初に再利用されているため、最も先にキャッシュメモリに保存され、その後の再利用の有無に関係無く、ジョブの最後までキャッシュメモリを占有してしまうことになる。   When print output image data for the first page is generated, the reuse object A is stored in the cache memory, and the print output image data is generated using the cached data. Similarly to the first page, the second page generates print output image data using the reuse object A stored in the cache memory. From the third page onward, the reuse object A is not used, but is stored in the cache memory until the end of the job. As described above, since the reuse object A is reused at the beginning of the page, it is stored first in the cache memory, and occupies the cache memory until the end of the job regardless of whether or not it is reused thereafter. Will end up.

図16は、キャッシュメモリが非効率に使用される例を示した図である。印刷出力用画像データを生成するとき、ページを構成する再利用オブジェクトがキャッシュメモリに無ければならないため、ジョブをシーケンシャルに処理している過程で、キャッシュメモリが非効率になる場合が発生する。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example in which the cache memory is used inefficiently. When generating image data for print output, the reusable objects that make up the page must be in the cache memory, and the cache memory may become inefficient during the sequential processing of jobs.

具体的に説明すると、100ページで構成されるバリアブル印刷データがあり、そのバリアブル印刷データには再利用オブジェクトが複数あるとする。再利用オブジェクトAは1ページ目と2ページ目に利用されており、3ページ目以降には再利用されていない。再利用オブジェクトBは4ページ目に使用されており、それ以降は使用されていない。再利用オブジェクトBがキャッシュメモリに保存された時にキャッシュメモリの容量がフルになるとすると、それ以降の再利用オブジェクトは、HDDに保存される。   More specifically, it is assumed that there is variable print data composed of 100 pages, and the variable print data includes a plurality of reuse objects. The reuse object A is used for the first and second pages, and is not reused for the third and subsequent pages. The reuse object B is used on the fourth page and is not used after that. If the capacity of the cache memory becomes full when the reuse object B is saved in the cache memory, the subsequent reuse objects are saved in the HDD.

ここで、51ページ目以降から再利用オブジェクトCが使用され、51ページ目以降全てのページで再利用オブジェクトCが使用されるとする。この場合、再利用オブジェクトCは51ページ目から100ページまで50回再利用されるが、HDDに保存されているため、50回分のHDDアクセス(HDDとメモリ間のデータ通信)が必要になり、性能が著しく劣化する。一方、再利用オブジェクトAは2回しか再利用されず、再利用オブジェクトBは1回しか再利用されないにも関わらず、キャッシュメモリに保存されている。本来であれば、最も利用頻度が高い再利用オブジェクトCがキャッシュメモリに保存され、最も利用頻度が低い再利用オブジェクトBがHDDに保存される方が効率的である。   Here, it is assumed that the reuse object C is used from the 51st page onward, and the reuse object C is used on all pages after the 51st page. In this case, the reuse object C is reused 50 times from the 51st page to the 100th page, but since it is stored in the HDD, 50 times of HDD access (data communication between the HDD and the memory) is required. Performance is significantly degraded. On the other hand, the reuse object A is reused only twice and the reuse object B is saved in the cache memory even though it is reused only once. Originally, it is more efficient that the reuse object C having the highest usage frequency is stored in the cache memory and the reuse object B having the lowest usage frequency is stored in the HDD.

図17は、再利用オブジェクトの利用頻度(利用率)による重み付けの例を示した図である。図16のようにキャッシュメモリが非効率に使用される場合に、キャッシュメモリに保存するべきか、HDDに保存するべきか、他の方法で再利用するべきかを決定するために、再利用オブジェクトを利用率に従って重み付けする。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of weighting based on the usage frequency (utilization rate) of the reuse object. When the cache memory is used inefficiently as shown in FIG. 16, a reusable object is used to determine whether it should be saved in the cache memory, saved in the HDD, or reused in another way. Are weighted according to utilization.

具体的には、図16の構成を前提として、まず、バリアブル印刷データから再利用オブジェクトA、B、Cを取り出し、使用されている回数から利用率を算出する。再利用オブジェクトAは100ページ中2ページで使用されているため、利用率は2%になる。再利用オブジェクトBは100ページ中1ページしか使用されていないため、利用率は1%になる。再利用オブジェクトCは100ページ中50ページに使用されているため、利用率は50%になる。   Specifically, on the premise of the configuration of FIG. 16, first, reuse objects A, B, and C are extracted from the variable print data, and the utilization rate is calculated from the number of times of use. Since the reuse object A is used on two of the 100 pages, the utilization rate is 2%. Since the reuse object B is used only in one page out of 100 pages, the utilization rate is 1%. Since the reuse object C is used for 50 pages out of 100 pages, the utilization rate is 50%.

そして、利用率が高い順に、再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存し、利用率が最も低い再利用オブジェクトBをHDDに保存することで、キャッシュメモリが非効率に使用される状態を回避することができる。また、再利用オブジェクトAは2%の利用率であり、再利用オブジェクトとしては低い利用率である。そこで、ジョブの中で利用率が高い再利用オブジェクトがキャッシュされる場合は、再利用オブジェクトAをHDDに保存し、再利用オブジェクトAより利用率が高い再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存するようにする。つまり、利用頻度(利用率)に応じて、再利用オブジェクトのキャッシュ形態を変えたり、キャッシュせずに他の方法で再利用したりする方が、全体効率を上げることができる。   In addition, the reuse object is stored in the cache memory in the descending order of the utilization rate, and the reuse object B having the lowest utilization rate is saved in the HDD, thereby avoiding a state where the cache memory is used inefficiently. it can. The reuse object A has a utilization rate of 2% and is a low utilization rate as a reuse object. Therefore, when a reuse object having a high utilization rate in a job is cached, the reuse object A is stored in the HDD, and a reuse object having a higher utilization rate than the reuse object A is stored in the cache memory. To do. That is, the overall efficiency can be improved by changing the cache form of the reuse object according to the use frequency (use rate) or by reusing it by another method without caching.

図17では、利用率の最も低い再利用オブジェクトをHDDに保存したが、HDDに保存する以外の方法を用いることもできる。図18は、キャッシュしないで別の方法で再利用する例を示した図である。   In FIG. 17, the reusable object with the lowest utilization rate is stored in the HDD, but a method other than storing in the HDD can also be used. FIG. 18 is a diagram showing an example of reusing by another method without caching.

100ページで構成されるバリアブル印刷データがあり、そのバリアブル印刷データには再利用オブジェクトが複数あるとする。その中の再利用オブジェクトDは1ページ目と100ページ目に利用されており、それ以外では再利用されていない。再利用オブジェクトDは面積(占有容量)が大きく、利用頻度も低い。このような場合は、キャッシュ機構を使用しないで、一時利用オブジェクトと同様に、利用する度に再利用オブジェクトDをラスタライズすることもできる。   Assume that there is variable print data composed of 100 pages, and the variable print data includes a plurality of reusable objects. Among them, the reuse object D is used on the first page and the 100th page, and is not reused elsewhere. The reuse object D has a large area (occupied capacity) and a low use frequency. In such a case, the reuse object D can be rasterized each time it is used, as in the case of the temporary use object, without using the cache mechanism.

図19は、再利用オブジェクトの利用率を算出するための前処理を示した図である。バリアブル印刷データがPPML(Personalized Print Markup Language)で記述されているとする。PPMLデータは外部の画像データと配置ファイル(PPMLファイル)を別にしたものと、画像データと配置ファイルを同一ファイル内に持ったものとがある。それらのファイルはZIP形式でアーカイブされていても良い。さらに、画像データと配置ファイルを別に持つ形式では、1つ1つの画像データをファイルとして保持する形式(EXTERNAL_DATA)と、PDF(Portable Document Format)などの外部ファイルで複数の画像データを保持する形式(EXTERNAL_DATA_ARRAY)とが有る。画像データと配置ファイルを同一ファイル内に持った形式(INTERNAL_DATA)は、画像データをUUENCODEした文字として配置ファイル内に保存したものである。   FIG. 19 is a diagram illustrating preprocessing for calculating the utilization rate of a reuse object. Assume that variable print data is described in PPML (Personalized Print Markup Language). There are two types of PPML data: external image data and arrangement file (PPML file) separately, and those with image data and arrangement file in the same file. These files may be archived in ZIP format. Furthermore, in a format having separate image data and arrangement files, a format (EXTERNAL_DATA) that holds each image data as a file and a format that holds multiple image data in an external file such as PDF (Portable Document Format) ( EXTERNAL_DATA_ARRAY). The format (INTERNAL_DATA) having the image data and the arrangement file in the same file is the image data saved in the arrangement file as UUENCODE characters.

再利用オブジェクトの利用率を算出するために前処理として、それぞれの形式を統一する。まず、ZIPアーカイブされている場合は解凍する。解凍した状態で、EXTERNAL_DATA形式とEXTERNAL_DATA_ARRAY形式は、再利用オブジェクトの利用率を算出できる状態である。INTRNAL_DATA形式も利用率を算出できるが、画像データがファイルに含まれているため、膨大なデータを処理しなければいけない。そのため、INTRNAL__DATA形式の場合は、画像データを取り出し、取り出した画像データを外部ファイル形式に変換し、EXTERNAL_DATA形式に書き換える。そして、入力されたバリアブル印刷データをEXTERNAL_DATA形式とEXTERNAL_DATA_ARRAY形式に統一した後、再利用オブジェクトの利用率の計算処理を行う。   In order to calculate the utilization rate of the reuse object, the respective formats are unified as preprocessing. First, if it is a ZIP archive, unzip it. In the decompressed state, the EXTERNAL_DATA format and the EXTERNAL_DATA_ARRAY format are states in which the reuse object utilization rate can be calculated. The INTRNAL_DATA format can also calculate the usage rate, but since the image data is included in the file, a huge amount of data must be processed. Therefore, in the case of the INTRNAL__DATA format, the image data is extracted, the extracted image data is converted into an external file format, and rewritten to the EXTERNAL_DATA format. After the input variable print data is unified into the EXTERNAL_DATA format and the EXTERNAL_DATA_ARRAY format, the reuse object usage rate is calculated.

図20は、再利用オブジェクトの利用率を算出する処理の概要を示した図である。EXTERNAL_DATA形式とEXTERNAL_DATA_ARRAY形式に統一されたデータに対して、XML(Extensible Markup Language)のスキーマーチェック(データ構造のチェック)を行う。スキーマーチェックが終わったら、再利用オブジェクト定義から再利用オブジェクト名を取り出し、再利用オブジェクトリストを作成する。配置ファイルで規定される再利用オブジェクトが出現したら、その再利用オブジェクトのカウンターに1を加算する。この処理をバリアブル印刷データの最後まで繰り返す。なお、スキーマーチェックと同時に再利用オブジェクトをカウントしても良い。   FIG. 20 is a diagram showing an outline of processing for calculating the utilization rate of a reuse object. XML (Extensible Markup Language) schema check (data structure check) is performed on data unified into EXTERNAL_DATA format and EXTERNAL_DATA_ARRAY format. When the schema check is completed, the reuse object name is extracted from the reuse object definition and a reuse object list is created. When a reusable object specified by the arrangement file appears, 1 is added to the counter of the reusable object. This process is repeated until the end of the variable print data. Note that the reuse object may be counted simultaneously with the schema check.

以下、本実施例の印刷制御装置30の処理について説明する。図21は、印刷制御装置30の全体処理を示すフローチャート図である。   Hereinafter, processing of the print control apparatus 30 of the present embodiment will be described. FIG. 21 is a flowchart showing the overall processing of the print control apparatus 30.

バリアブル印刷データが入力されると処理がスタートし、再利用オブジェクト利用頻度計算部30fは、再利用オブジェクトの重み付け処理を行う(S210)。この重み付け処理の詳細は後述する。再利用オブジェクトの重み付け処理が終わると、配置ファイルに利用頻度が付加されたバリアブル印刷データが生成されるので、バリアブル印刷データ解析部30aは、そのバリアブル印刷データを先頭から逐次解釈し、各オブジェクトをラスタライズする(S220)。   When the variable print data is input, the process starts, and the reuse object usage frequency calculation unit 30f performs the reuse object weighting process (S210). Details of this weighting process will be described later. When the reusable object weighting process is completed, variable print data in which the usage frequency is added to the arrangement file is generated. Therefore, the variable print data analysis unit 30a sequentially interprets the variable print data from the top, Rasterize (S220).

そして、バリアブル印刷データ解析部30aは、ラスタライズしたオブジェクトが再利用オブジェクトかどうか判定し(S230)、再利用オブジェクトの場合は、利用頻度に応じたキャッシュ処理をコールする(S240)。このキャッシュ処理の詳細は後述する。次に、バリアブル印刷データ解析部30aは、ページの最後かを判定し(S250)、ページの最後でないならば、次のバリアブル印刷データの解析とラスタライズを行う。   Then, the variable print data analysis unit 30a determines whether the rasterized object is a reuse object (S230), and if it is a reuse object, calls a cache process according to the usage frequency (S240). Details of this cache processing will be described later. Next, the variable print data analysis unit 30a determines whether it is the end of the page (S250). If it is not the end of the page, it analyzes and rasterizes the next variable print data.

ページの最後ならば、再利用オブジェクト管理部30cは、ページの合成処理を行うために再利用オブジェクトの取り出し処理を行う(S260)。この取り出し処理の詳細は後述する。そして、画像合成処理部30dが1ページ分の画像合成を行ったら、印刷出力用画像データをエンジンに転送する(S270)。バリアブル印刷データがまだ有る場合(S280のNo)は、S220に戻ってバリアブル印刷データの解析とラスタライズの処理を行い、この処理をジョブの終了まで繰り返す。   If it is the end of the page, the reusable object management unit 30c performs a reusable object extraction process in order to perform a page composition process (S260). Details of this extraction process will be described later. When the image composition processing unit 30d performs image composition for one page, the print output image data is transferred to the engine (S270). If there is still variable print data (No in S280), the process returns to S220, where the variable print data is analyzed and rasterized, and this process is repeated until the end of the job.

[再利用オブジェクトの重み付け処理]
図22は、再利用オブジェクト利用頻度計算部30fが実行する、再利用オブジェクトの重み付け処理を示すフローチャート図であり、図21のS210の詳細を示している。
[Reuse object weighting]
FIG. 22 is a flowchart showing the reuse object weighting process executed by the reuse object usage frequency calculation unit 30f, and shows details of S210 in FIG.

まず、バリアブル印刷データがZIPアーカイブされているかを確認する(S211)。バリアブル印刷データがZIPアーカイブされている場合は、UNZIPしてアーカイブされたバリアブル印刷データを解凍する(S212)。次に、解凍したバリアブル印刷データの配置ファイル(PPMLファイル)の中にINTERNAL_DATAエレメントが含まれているか判定する(S213)。INTERNAL_DATAエレメントが含まれている場合は、INTERNAL_DATAエレメントに指定されている画像データをUUDECODEし、画像データを外部ファイル形式に変換する。そして、PPMLファイルのINTERNAL_DATAエレメントを取り除き、EXTERNAL_DATAエレメントに置き換えて、外部ファイルとして作成した画像ファイルを指定する(S214)。   First, it is confirmed whether the variable print data is ZIP archived (S211). If the variable print data is ZIP archived, the variable print data archived by UNZIP is decompressed (S212). Next, it is determined whether or not the INTERNAL_DATA element is included in the decompressed variable print data arrangement file (PPML file) (S213). If the INTERNAL_DATA element is included, UUDECODE the image data specified in the INTERNAL_DATA element and convert the image data to an external file format. Then, the INTERNAL_DATA element of the PPML file is removed and replaced with the EXTERNAL_DATA element, and an image file created as an external file is designated (S214).

次に、EXTERNAL_DATAエレメント及びEXTERNAL_DATA_ARRAYエレメントに変換されたPPMLファイルに対して、スキーマーチェックを行い、再利用オブジェクト名を取り出し、再利用オブジェクトリストを作成する(S215)。次に、バリアブル印刷データを先頭からサーチし、再利用オブジェクトが参照されているかを判定する(S216)。再利用オブジェクトが参照されている場合は、該当する再利用オブジェクトの再利用数をカウントアップし(S217)、この処理をジョブの最後まで繰り返す(S218)。そして、ジョブの最後に来たら、再利用オブジェクトリストによって重み付けした配置ファイルを出力する(S219)。   Next, a schema check is performed on the PPML file converted into the EXTERNAL_DATA element and the EXTERNAL_DATA_ARRAY element, a reuse object name is extracted, and a reuse object list is created (S215). Next, the variable print data is searched from the top, and it is determined whether or not the reuse object is referenced (S216). If the reuse object is referenced, the number of reuses of the corresponding reuse object is counted up (S217), and this process is repeated until the end of the job (S218). When the end of the job is reached, the placement file weighted by the reuse object list is output (S219).

[利用頻度に応じたキャッシュ処理]
図23は、保存形態判定部30bが実行する、利用頻度に応じたキャッシュ処理を示すフローチャート図であり、図21のS240の詳細を示している。なお、再利用オブジェクトは、キャッシュメモリには非圧縮で保存し、HDDには圧縮して保存する構成とするが、圧縮/非圧縮は変更可能である。
[Cache processing according to usage frequency]
FIG. 23 is a flowchart showing the cache processing according to the usage frequency, which is executed by the storage form determination unit 30b, and shows details of S240 in FIG. The reusable object is stored in the cache memory without being compressed and stored in the HDD after being compressed, but the compression / non-compression can be changed.

まず、キャッシュメモリに再利用オブジェクトの容量分の空き容量があるかを確認する(S241)。キャッシュメモリに空き容量がある場合は、今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存する(S246)。   First, it is confirmed whether or not there is a free capacity corresponding to the capacity of the reuse object in the cache memory (S241). If there is free space in the cache memory, the reusable object to be cached is stored in the cache memory (S246).

キャッシュメモリに空き容量が無い場合は、キャッシュメモリに比較対象(保存されている再利用オブジェクト)があるかを確認する(S242)。保存されている再利用オブジェクトがある場合は、その再利用オブジェクトの利用頻度を取り出し、キャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトと今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトの利用頻度を比較する(S243)。今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトの利用頻度がキャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトの利用頻度よりも高い場合(S244のYes)は、キャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトをHDDに移動する(S245)。その際、キャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトが圧縮されている場合は、そのままHDDに移動し、圧縮されていない場合は、圧縮してHDDに保存する。その後、S241に戻って、再度、キャッシュメモリに空き容量があるかを判定する。   If there is no free space in the cache memory, it is checked whether there is a comparison target (stored reuse object) in the cache memory (S242). If there is a reuse object stored, the use frequency of the reuse object is extracted, and the reuse object stored in the cache memory is compared with the use frequency of the reuse object that is currently being cached (S243). ). If the reuse frequency of the reuse object that is about to be cached is higher than the reuse frequency of the reuse object stored in the cache memory (Yes in S244), the reuse object stored in the cache memory is transferred to the HDD. (S245). At that time, if the reusable object stored in the cache memory is compressed, it is moved to the HDD as it is, and if it is not compressed, it is compressed and stored in the HDD. Thereafter, the process returns to S241 to determine again whether the cache memory has a free space.

一方、キャッシュメモリ上に比較対象(保存されている再利用オブジェクト)が無い場合(S242のNo)や、今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトの利用頻度がキャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトの利用頻度以下の場合(S244のNo)は、今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトを圧縮してHDDに保存するか、若しくは、キャッシュしないで利用する度にRIP処理を行うようにする(S247)。   On the other hand, when there is no comparison target (saved reuse object) in the cache memory (No in S242), or the reuse frequency of the reuse object to be cached is saved in the cache memory. If the usage frequency is less than (No in S244), the reusable object to be cached is compressed and stored in the HDD, or RIP processing is performed each time it is used without being cached (S247). .

[再利用オブジェクトの取り出しの処理]
図24は、再利用オブジェクト管理部30cが実行する、再利用オブジェクトの取り出し処理を示すフローチャート図であり、図21のS260の詳細を示している。
[Reuse object retrieval processing]
FIG. 24 is a flowchart showing a reusable object extraction process executed by the reusable object management unit 30c, and shows details of S260 in FIG.

取り出し要求がされている再利用オブジェクト(ここでは要求オブジェクトと呼ぶ。)がキャッシュされているかを判定し(S261)、要求オブジェクトがキャッシュされていない場合は、要求オブジェクトをラスタライズして画像データを生成する(S262)。そして、生成した画像データを画像合成処理部30dに渡す(S268)。   It is determined whether or not a reuse object requested to be fetched (referred to as a request object here) is cached (S261). If the request object is not cached, the request object is rasterized to generate image data. (S262). Then, the generated image data is transferred to the image composition processing unit 30d (S268).

要求オブジェクトがキャッシュされている場合は、その要求オブジェクトがキャッシュメモリにあるかを判定し(S263)、キャッシュメモリにある場合は、要求オブジェクトをキャッシュメモリから取り出す(S264)。ここでは、要求オブジェクトはキャッシュメモリには圧縮しないで保存されているため、キャッシュメモリから取り出した要求オブジェクトをそのまま画像合成処理部30dに渡す(S268)。   If the request object is cached, it is determined whether the request object is in the cache memory (S263). If the request object is in the cache memory, the request object is retrieved from the cache memory (S264). Here, since the request object is stored in the cache memory without being compressed, the request object taken out from the cache memory is directly passed to the image composition processing unit 30d (S268).

一方、キャッシュメモリにない場合は、要求オブジェクトがHDDに保存されているかを判定し(S265)、HDDに保存されている場合は、要求オブジェクトをHDDからワークメモリに読み込み(S266)、圧縮された要求オブジェクトを展開するなど、要求オブジェクトを再利用できる形式に変換した後(S267)、変換した要求オブジェクトを画像合成処理部30dに渡す(S268)。   On the other hand, if the request object is not stored in the cache memory, it is determined whether the request object is stored in the HDD (S265). If the request object is stored in the HDD, the request object is read from the HDD into the work memory (S266) and compressed. After converting the request object into a reusable format such as expanding the request object (S267), the converted request object is passed to the image composition processing unit 30d (S268).

以上説明したように、再利用オブジェクトの利用頻度(利用率)を算出し、利用頻度が高い順に、再利用オブジェクトを可能な限りキャッシュメモリに保存することにより、キャッシュメモリを有効に利用することができ、HDDへのアクセス回数を減らして、バリアブル印刷処理を迅速に実行することができる。   As described above, it is possible to effectively use the cache memory by calculating the usage frequency (utilization rate) of the reuse object and storing the reuse object in the cache memory as much as possible in the descending order of usage frequency. In addition, the number of accesses to the HDD can be reduced and the variable printing process can be executed quickly.

次に、本発明の第3の実施例に係るバリアブル印刷における印刷制御装置及び印刷制御プログラムについて、図25及び図26を参照して説明する。   Next, a print control apparatus and print control program in variable printing according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 25 and 26. FIG.

前記した第1の実施例では、キャッシュメモリの使用状況に応じて再利用オブジェクトの画像データを非圧縮でキャッシュメモリに保存するか、圧縮してキャッシュメモリに保存するか、圧縮してHDDに保存するかを判定し、第2の実施例では、利用頻度に応じて再利用オブジェクトの画像データをキャッシュメモリに保存したが、本実施例では、これらを組み合わせて、キャッシュメモリの使用状況及び利用頻度に応じて再利用オブジェクトの画像データをどのように保存するかを制御する。   In the first embodiment described above, the image data of the reuse object is stored in the cache memory without compression, compressed and stored in the cache memory, or compressed and stored in the HDD according to the usage state of the cache memory. In the second embodiment, the image data of the reuse object is stored in the cache memory according to the usage frequency. However, in this embodiment, the usage status and the usage frequency of the cache memory are combined with each other. In accordance with the control, how to store the image data of the reuse object is controlled.

以下、本実施例の印刷制御装置30の処理について説明する。図25は、印刷制御装置30の全体処理を示すフローチャート図である。なお、キャッシュメモリやHDDに保存されるのはラスタライズ後の再利用オブジェクト(再利用オブジェクトの画像データ)であるが、本実施例においても、単に、再利用オブジェクトと呼ぶ。   Hereinafter, processing of the print control apparatus 30 of the present embodiment will be described. FIG. 25 is a flowchart showing the overall processing of the print control apparatus 30. Note that what is saved in the cache memory or HDD is the reuse object after rasterization (image data of the reuse object), but in this embodiment, it is also simply referred to as a reuse object.

バリアブル印刷データが入力されると処理がスタートし、再利用オブジェクト利用頻度計算部30fは、再利用オブジェクトの重み付け処理を行う(S310)。この重み付け処理は前記した第1の実施例と同様である。再利用オブジェクトの重み付け処理が終わると、配置ファイルに利用頻度が付加されたバリアブル印刷データが生成されるので、バリアブル印刷データ解析部30aは、そのバリアブル印刷データを先頭から逐次解釈し、各オブジェクトをラスタライズする(S320)。   When the variable print data is input, the process starts, and the reuse object usage frequency calculation unit 30f performs the reuse object weighting process (S310). This weighting process is the same as in the first embodiment. When the reusable object weighting process is completed, variable print data in which the usage frequency is added to the arrangement file is generated. Therefore, the variable print data analysis unit 30a sequentially interprets the variable print data from the top, Rasterize (S320).

そして、バリアブル印刷データ解析部30aは、ラスタライズしたオブジェクトが再利用オブジェクトかどうか判定し(S330)、再利用オブジェクトの場合は、利用頻度及びキャッシュメモリの使用状況に応じたキャッシュ処理をコールする(S340)。このキャッシュ処理の詳細は後述する。次に、バリアブル印刷データ解析部30aは、ページの最後かを判定し(S360)、ページの最後でないならば、次のバリアブル印刷データの解析とラスタライズを行う。   Then, the variable print data analysis unit 30a determines whether the rasterized object is a reuse object (S330), and if it is a reuse object, calls a cache process according to the usage frequency and the cache memory usage status (S340). ). Details of this cache processing will be described later. Next, the variable print data analysis unit 30a determines whether it is the end of the page (S360). If it is not the end of the page, it analyzes and rasterizes the next variable print data.

ページの最後ならば、再利用オブジェクト管理部30cは、ページの合成処理を行うために再利用オブジェクトの取り出し処理を行う(S370)。この取り出し処理は前記した第1の実施例及び第2の実施例と同様である。そして、画像合成処理部30dが1ページ分の画像合成を行ったら、印刷出力用画像データをエンジンに転送する(S380)。バリアブル印刷データがまだ有る場合(S390のNo)は、S320に戻ってバリアブル印刷データの解析とラスタライズの処理を行い、この処理をジョブの終了まで繰り返す。   If it is the end of the page, the reusable object management unit 30c performs a reusable object extraction process to perform the page composition process (S370). This extraction process is the same as in the first and second embodiments described above. When the image composition processing unit 30d performs image composition for one page, the print output image data is transferred to the engine (S380). If there is still variable print data (No in S390), the process returns to S320, where the variable print data is analyzed and rasterized, and this process is repeated until the end of the job.

[利用頻度及びキャッシュメモリの使用状況に応じたキャッシュ処理]
図26は、保存形態判定部30bが実行する、利用頻度及びキャッシュメモリの使用状況に応じたキャッシュ処理を示すフローチャート図であり、図25のS340の詳細を示している。
[Cache processing according to usage frequency and cache memory usage]
FIG. 26 is a flowchart showing the cache processing according to the usage frequency and the cache memory usage state, which is executed by the storage form determination unit 30b, and shows details of S340 in FIG.

まず、キャッシュメモリに非圧縮形式の再利用オブジェクトの容量分の空き容量があるかを確認する(S341)。キャッシュメモリに非圧縮形式の再利用オブジェクトの容量分の空き容量がある場合は、今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトを非圧縮形式でキャッシュメモリに保存する(S349)。   First, it is confirmed whether or not the cache memory has a free capacity corresponding to the capacity of the non-compressed reusable object (S341). If there is a free space equivalent to the capacity of the non-compressed reusable object in the cache memory, the reusable object to be cached is stored in the cache memory in the uncompressed form (S349).

キャッシュメモリに非圧縮形式の再利用オブジェクトの容量分の空き容量が無い場合は、キャッシュメモリに比較対象(保存されている再利用オブジェクト)があるかを確認する(S342)。保存されている再利用オブジェクトがある場合は、その再利用オブジェクトの利用頻度を取り出し、キャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトと今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトの利用頻度を比較する(S343)。今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトの利用頻度がキャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトの利用頻度よりも高い場合(S344のYes)は、キャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトを圧縮してHDDに移動するか、若しくは、圧縮してキャッシュメモリに戻す(S345)。その後、S341に戻って、再度、キャッシュメモリに非圧縮形式の再利用オブジェクトの容量分の空き容量があるかを判定する。   If there is not enough free space in the cache memory for the uncompressed reusable object, it is checked whether there is a comparison target (a stored reusable object) in the cache memory (S342). If there is a reuse object stored, the use frequency of the reuse object is extracted, and the reuse object stored in the cache memory is compared with the use frequency of the reuse object that is currently being cached (S343). ). When the usage frequency of the reuse object that is about to be cached is higher than the usage frequency of the reuse object stored in the cache memory (Yes in S344), the reuse object stored in the cache memory is compressed. Then, it is moved to the HDD or compressed and returned to the cache memory (S345). Thereafter, the process returns to S341, and it is determined again whether the cache memory has a free space equivalent to the capacity of the non-compressed reusable object.

一方、キャッシュメモリ上に比較対象(保存されている再利用オブジェクト)が無い場合(S342のNo)や、今キャッシュしようとしている再利用オブジェクトの利用頻度がキャッシュメモリ上に保存されている再利用オブジェクトの利用頻度よりも低い場合(S344のNo)は、キャッシュメモリの使用状況を確認し(S346)、圧縮後の再利用オブジェクトのサイズを計算する(S347)。キャッシュメモリに圧縮後の再利用オブジェクトのサイズの空きがある場合(S348のYes)は、圧縮してキャッシュメモリに保存すべきと判定し、再利用オブジェクトを圧縮してキャッシュメモリに保存する(S350)。一方、キャッシュメモリに圧縮後の再利用オブジェクトのサイズの空きがない場合(S348のNo)は、圧縮してHDDに保存すべきと判定し、オブジェクトを圧縮してHDDに保存する(S351)。   On the other hand, when there is no comparison target (saved reuse object) in the cache memory (No in S342), or the reuse frequency of the reuse object to be cached is saved in the cache memory. When the usage frequency is lower (No in S344), the usage status of the cache memory is confirmed (S346), and the size of the reuse object after compression is calculated (S347). If there is an empty size of the reuse object after compression in the cache memory (Yes in S348), it is determined that the reuse object should be compressed and saved in the cache memory, and the reuse object is compressed and saved in the cache memory (S350). ). On the other hand, if the size of the reuse object after compression is not available in the cache memory (No in S348), it is determined that the object should be compressed and stored in the HDD, and the object is compressed and stored in the HDD (S351).

このように、本実施例によれば、再利用オブジェクトの利用頻度(利用率)を算出し、利用頻度の高い再利用オブジェクトを、非圧縮形式でキャッシュメモリに保存し、非圧縮形式でキャッシュメモリに保存できない場合は、圧縮形式でキャッシュメモリに保存し、圧縮形式でキャッシュメモリに保存できない場合は、圧縮形式でHDDに保存することにより、キャッシュメモリを有効に利用することができ、バリアブル印刷処理を迅速に実行することができる。   As described above, according to the present embodiment, the usage frequency (utilization rate) of the reuse object is calculated, the reuse object with the high usage frequency is stored in the cache memory in an uncompressed format, and the cache memory in the uncompressed format is stored. If the data cannot be saved in the cache memory, it can be saved in the cache memory in the compressed format. If the data cannot be saved in the cache memory in the compressed format, the cache memory can be used effectively by saving it in the HDD in the compressed format. Can be executed quickly.

なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御は適宜変更可能である。例えば、上記各実施例では、再利用オブジェクトをキャッシュメモリに保存できない場合にHDDに保存する構成としたが、保存先はHDDに限らず、インターフェースを介してCPUに接続される任意の外部記憶装置に適用することができる。   In addition, this invention is not limited to the said Example, The structure and control can be changed suitably, unless it deviates from the meaning of this invention. For example, in each of the above embodiments, the reusable object is stored in the HDD when it cannot be stored in the cache memory. However, the storage destination is not limited to the HDD, and any external storage device connected to the CPU via the interface Can be applied to.

本発明は、バリアブル印刷データを解析してページ毎の印刷出力用画像データを生成する印刷制御装置を含むシステム及び当該印刷制御装置で動作する印刷制御プログラムに利用可能である。   The present invention is applicable to a system including a print control apparatus that analyzes variable print data and generates print output image data for each page, and a print control program that operates on the print control apparatus.

10 印刷制御システム
20 バリアブル印刷データ生成装置
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 NIC
25 HDD
30 印刷制御装置
30a 再利用オブジェクト利用頻度計算部
30b バリアブル印刷データ解析部
30c 保存形態用判定部
30d 再利用オブジェクト管理部
30e 画像合成処理部
30f 印刷出力用画像データ転送部
31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 NIC
35 HDD
40 出力装置
50 印刷物
10 Print Control System 20 Variable Print Data Generation Device 21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 NIC
25 HDD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 Print control apparatus 30a Reuse object utilization frequency calculation part 30b Variable print data analysis part 30c Storage form determination part 30d Reuse object management part 30e Image composition process part 30f Image data transfer part for print output 31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 NIC
35 HDD
40 Output device 50 Printed matter

Claims (8)

再利用オブジェクトと一時利用オブジェクトとを含むバリアブル印刷データに基づいて、印刷装置で処理可能な印刷出力用画像データを生成する印刷制御装置であって、
前記バリアブル印刷データを解釈して、前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトを抽出し、抽出した前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトをラスタライズして画像データを生成するバリアブル印刷データ解析部と、
一次記憶装置により構成されるキャッシュメモリ及び二次記憶装置としての外部記憶装置と、
前記キャッシュメモリの使用状況に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを、圧縮形式で保存するか非圧縮形式で保存するか、及び、前記キャッシュメモリに保存するか前記外部記憶装置に保存するか、を判定し、判定結果に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを再利用するために保存する保存形態判定部と、
前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトの画像データを取得し、圧縮形式の画像データを解凍した後、当該画像データに基づく画像を合成して、印刷出力用画像データを生成する画像合成処理部と、
前記印刷出力用画像データを前記印刷装置に転送する印刷出力用画像データ転送部と、
を少なくとも備える、ことを特徴とする印刷制御装置。
A print control apparatus that generates print output image data that can be processed by a printing apparatus based on variable print data including a reuse object and a temporary use object,
A variable print data analyzing unit that interprets the variable print data, extracts the reuse object and the temporary use object, rasterizes the extracted reuse object and the temporary use object, and generates image data;
A cache memory constituted by a primary storage device and an external storage device as a secondary storage device;
Depending on the usage state of the cache memory, the image data of each reusable object is stored in a compressed format or an uncompressed format, and is stored in the cache memory or stored in the external storage device A storage form determination unit that stores the image data of each of the reusable objects for reuse according to the determination result;
An image composition processing unit that obtains image data of the reusable object and the temporary use object, decompresses the compressed image data, composes an image based on the image data, and generates image data for print output; ,
A print output image data transfer unit for transferring the print output image data to the printing device;
A printing control apparatus comprising:
前記保存形態判定部は、全ての前記再利用オブジェクトの画像データを非圧縮形式で前記キャッシュメモリに保存可能な場合は、非圧縮形式で前記キャッシュメモリに保存し、全ての前記再利用オブジェクトの画像データを非圧縮形式で前記キャッシュメモリに保存できない場合は、少なくとも一部の前記再利用オブジェクトの画像データを圧縮して前記キャッシュメモリに保存し、少なくとも一部の前記再利用オブジェクトの画像データを圧縮しても前記キャッシュメモリに保存できない場合は、少なくとも一部の前記再利用オブジェクトの画像データを圧縮して前記外部記憶装置に保存する、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。   The storage form determination unit stores the image data of all the reusable objects in the cache memory in an uncompressed format when the image data of all the reusable objects can be stored in the cache memory, and stores the images of all the reusable objects. When data cannot be stored in the cache memory in an uncompressed format, at least a part of the image data of the reuse object is compressed and stored in the cache memory, and at least a part of the image data of the reuse object is compressed. 2. The print control apparatus according to claim 1, wherein if the image data cannot be stored in the cache memory, the image data of at least a part of the reusable object is compressed and stored in the external storage device. 前記バリアブル印刷データに基づいて、各々の前記再利用オブジェクトの利用頻度を計算する再利用オブジェクト利用頻度計算部を備え、
前記保存形態判定部は、各々の前記再利用オブジェクトを前記利用頻度に基づいて重み付けし、前記キャッシュメモリに保存できなくなるまで、前記利用頻度が高い順に、前記再利用オブジェクトの画像データを前記キャッシュメモリに保存し、前記キャッシュメモリに保存できない前記再利用オブジェクトの画像データは、前記外部記憶装置に保存するか若しくは再利用するための保存はしない、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷制御装置。
A reusable object usage frequency calculation unit that calculates the usage frequency of each of the reusable objects based on the variable print data,
The storage form determination unit weights each reuse object based on the use frequency, and stores the image data of the reuse object in the cache memory in descending order of use frequency until it cannot be stored in the cache memory. The image data of the reusable object that is stored in the cache memory and cannot be stored in the cache memory is stored in the external storage device or is not stored for reuse. Print control device.
前記保存形態判定部は、前記キャッシュメモリに既に保存されている再利用オブジェクトよりも利用頻度が高い再利用オブジェクトがある場合に、前記既に保存されている再利用オブジェクトの画像データを前記外部記憶装置に待避させる、ことを特徴とする請求項3に記載の印刷制御装置。   When there is a reuse object having a higher usage frequency than a reuse object already stored in the cache memory, the storage form determination unit stores the image data of the reuse object already stored in the external storage device The printing control apparatus according to claim 3, wherein the printing control apparatus is saved. 一次記憶装置により構成されるキャッシュメモリ及び二次記憶装置としての外部記憶装置を備え、再利用オブジェクトと一時利用オブジェクトとを含むバリアブル印刷データに基づいて、印刷装置で処理可能な印刷出力用画像データを生成する装置で動作する印刷制御プログラムであって、
前記装置を、
前記バリアブル印刷データを解釈して、前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトを抽出し、抽出した前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトをラスタライズして画像データを生成するバリアブル印刷データ解析部、
前記キャッシュメモリの使用状況に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを、圧縮形式で保存するか非圧縮形式で保存するか、及び、前記キャッシュメモリに保存するか前記外部記憶装置に保存するか、を判定し、判定結果に応じて、各々の前記再利用オブジェクトの画像データを再利用するために保存する保存形態判定部、
前記再利用オブジェクト及び前記一時利用オブジェクトの画像データを取得し、圧縮形式の画像データを解凍した後、当該画像データに基づく画像を合成して、印刷出力用画像データを生成する画像合成処理部、
前記印刷出力用画像データを前記印刷装置に転送する印刷出力用画像データ転送部、
として機能させる、ことを特徴とする印刷制御プログラム。
Print output image data that can be processed by a printing apparatus based on variable print data including a reusable object and a temporary use object, which includes a cache memory constituted by a primary storage device and an external storage device as a secondary storage device A print control program that operates on a device that generates
Said device,
A variable print data analyzing unit that interprets the variable print data, extracts the reuse object and the temporary use object, and rasterizes the extracted reuse object and the temporary use object to generate image data;
Depending on the usage state of the cache memory, the image data of each reusable object is stored in a compressed format or an uncompressed format, and is stored in the cache memory or stored in the external storage device A storage form determination unit that stores the image data of each of the reusable objects for reuse according to the determination result;
An image composition processing unit that obtains image data of the reusable object and the temporary use object, decompresses image data in a compressed format, and then composes an image based on the image data to generate print output image data.
A print output image data transfer unit for transferring the print output image data to the printing apparatus;
A print control program characterized by being made to function as
前記保存形態判定部は、全ての前記再利用オブジェクトの画像データを非圧縮形式で前記キャッシュメモリに保存可能な場合は、非圧縮形式で前記キャッシュメモリに保存し、全ての前記再利用オブジェクトの画像データを非圧縮形式で前記キャッシュメモリに保存できない場合は、少なくとも一部の前記再利用オブジェクトの画像データを圧縮して前記キャッシュメモリに保存し、少なくとも一部の前記再利用オブジェクトの画像データを圧縮しても前記キャッシュメモリに保存できない場合は、少なくとも一部の前記再利用オブジェクトの画像データを圧縮して前記外部記憶装置に保存する、ことを特徴とする請求項5に記載の印刷制御プログラム。   The storage form determination unit stores the image data of all the reusable objects in the cache memory in an uncompressed format when the image data of all the reusable objects can be stored in the cache memory, and stores the images of all the reusable objects. When data cannot be stored in the cache memory in an uncompressed format, at least a part of the image data of the reuse object is compressed and stored in the cache memory, and at least a part of the image data of the reuse object is compressed. 6. The print control program according to claim 5, wherein if the image cannot be stored in the cache memory, at least a part of the image data of the reusable object is compressed and stored in the external storage device. 前記装置を、更に、
前記バリアブル印刷データに基づいて、各々の前記再利用オブジェクトの利用頻度を計算する再利用オブジェクト利用頻度計算部、として機能させ、
前記保存形態判定部は、各々の前記再利用オブジェクトを前記利用頻度に基づいて重み付けし、前記キャッシュメモリに保存できなくなるまで、前記利用頻度が高い順に、前記再利用オブジェクトの画像データを前記キャッシュメモリに保存し、前記キャッシュメモリに保存できない前記再利用オブジェクトの画像データは、前記外部記憶装置に保存するか若しくは再利用のための保存はしない、ことを特徴とする請求項5又は6に記載の印刷制御プログラム。
Said device further
Based on the variable print data, function as a reuse object usage frequency calculation unit that calculates the usage frequency of each of the reuse objects,
The storage form determination unit weights each reuse object based on the use frequency, and stores the image data of the reuse object in the cache memory in descending order of use frequency until it cannot be stored in the cache memory. 7. The image data of the reusable object that is stored in the cache memory and cannot be stored in the cache memory is stored in the external storage device or is not stored for reuse. Print control program.
前記保存形態判定部は、前記キャッシュメモリに既に保存されている再利用オブジェクトよりも利用頻度が高い再利用オブジェクトがある場合に、前記既に保存されている再利用オブジェクトの画像データを前記外部記憶装置に待避させる、ことを特徴とする請求項7に記載の印刷制御プログラム。   When there is a reuse object having a higher usage frequency than a reuse object already stored in the cache memory, the storage form determination unit stores the image data of the reuse object already stored in the external storage device The printing control program according to claim 7, wherein the printing control program is saved.
JP2011061986A 2011-03-22 2011-03-22 Print control apparatus, print control program, and print control method Expired - Fee Related JP5574242B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011061986A JP5574242B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Print control apparatus, print control program, and print control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011061986A JP5574242B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Print control apparatus, print control program, and print control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012198741A true JP2012198741A (en) 2012-10-18
JP5574242B2 JP5574242B2 (en) 2014-08-20

Family

ID=47180894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011061986A Expired - Fee Related JP5574242B2 (en) 2011-03-22 2011-03-22 Print control apparatus, print control program, and print control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5574242B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080936A (en) * 2013-10-24 2015-04-27 理想科学工業株式会社 Image processing device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106810A (en) * 1992-09-24 1994-04-19 Canon Inc Method for forming image and its device
JPH08324043A (en) * 1995-05-31 1996-12-10 Canon Inc Method and apparatus for output control
JP2003348313A (en) * 2002-05-22 2003-12-05 Canon Inc Image processing apparatus
JP2008269262A (en) * 2007-04-19 2008-11-06 Canon Inc Print data processor, print data processing method and program
JP2011022878A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Konica Minolta Business Technologies Inc Variable printing system
JP2012192531A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Print control device and print control program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106810A (en) * 1992-09-24 1994-04-19 Canon Inc Method for forming image and its device
JPH08324043A (en) * 1995-05-31 1996-12-10 Canon Inc Method and apparatus for output control
JP2003348313A (en) * 2002-05-22 2003-12-05 Canon Inc Image processing apparatus
JP2008269262A (en) * 2007-04-19 2008-11-06 Canon Inc Print data processor, print data processing method and program
JP2011022878A (en) * 2009-07-17 2011-02-03 Konica Minolta Business Technologies Inc Variable printing system
JP2012192531A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Print control device and print control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080936A (en) * 2013-10-24 2015-04-27 理想科学工業株式会社 Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5574242B2 (en) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8446636B2 (en) Variable printing system
JP5051327B1 (en) Image processing apparatus and program
JP5238526B2 (en) System and method for print resource management
JP5691688B2 (en) Print control apparatus, print control program, and print control method
JP5655392B2 (en) Print image processing apparatus and program
US20070229900A1 (en) Systems and methods for display list management
JP4895408B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and computer program
US8520243B2 (en) Image forming apparatus, computer-readable recording medium on which print data processing program code is recorded, and print data processing method
JP4222401B2 (en) Rasterizing apparatus, program and method
JP5574242B2 (en) Print control apparatus, print control program, and print control method
JP2000043348A (en) Printing apparatus
US10325189B2 (en) Image processing apparatus and image processing method that perform, in units of band areas, rasterization based on second intermediate data stored in a first memory area and compressed raster data stored in a second memory area
JP2015005131A (en) Print data processor, program, and system
US7170628B2 (en) Efficient processing of images in printers
JP5879912B2 (en) Print data generation program, printing system, and printing method
JP6471660B2 (en) Information processing apparatus and program
JP4105418B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, recording medium, and program
JP2013119242A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2007030353A (en) Image forming device
JP2016206934A (en) Image processing device, image processing method and program
EP2293180B1 (en) PDL data processing device and PDL data creating device
JP4145714B2 (en) Print processing device
JPH09218762A (en) Printing processing system
JP4370346B2 (en) Image forming apparatus
JP2001282482A (en) Data processor and method for processing data

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees