JPH08322810A - 患者介護施設の総合管理システム - Google Patents

患者介護施設の総合管理システム

Info

Publication number
JPH08322810A
JPH08322810A JP14105295A JP14105295A JPH08322810A JP H08322810 A JPH08322810 A JP H08322810A JP 14105295 A JP14105295 A JP 14105295A JP 14105295 A JP14105295 A JP 14105295A JP H08322810 A JPH08322810 A JP H08322810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic computer
displayed
terminal device
data
display part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14105295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hasegawa
雄一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NDK Inc
Original Assignee
Nihon Denshi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Denshi Kogyo KK filed Critical Nihon Denshi Kogyo KK
Priority to JP14105295A priority Critical patent/JPH08322810A/ja
Publication of JPH08322810A publication Critical patent/JPH08322810A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 老人病院、老人ホーム等の病院、各病棟、各
病室毎の管理状態及び患者個人の生活状況を集中管理で
きる総合管理システムを提供することを目的とする。 【構成】 集中管理室に表示部を備えた電子計算機を設
置し、この電子計算機にナースコール装置、電気錠装
置、人体異常検出装置等の複数の端末装置を接続して、
各端末装置の出力信号により電子計算機の表示部に、当
該端末装置の変化及びその状態を表示すると共に、電子
計算機に当該端末装置のデータを集計蓄積させ、該蓄積
データを上記表示部に選択的に集計表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、老人病院,老人ホー
ム等の患者介護施設の総合管理システムに関し、詳しく
は病院,各病棟,各病室毎の管理状態及び患者個人の生
活状況を集中管理できる総合管理システムに関するもの
である。
【0002】高齢化社会を迎え老人病院や老人ホーム等
の老齢者の患者介護施設が増え、このような施設内で如
何に安全な生活を守っていくかが課題となっている。従
来このような患者介護施設では、病院または病棟のナー
ス詰所に表示画面を装備したナースコール機を設置し、
各病室もしくは患者個人の発信器とナースコール機とを
有線もしくは無線で接続して病室もしくは患者個人の生
活状態を管理できる管理システムが知られているが、こ
のものは単に患者個人もしくは病室に異常があることを
ナースコール詰所の表示画面に表示通報して、ナースに
適切な処理をして貰うだけであって、その異常データを
記憶蓄積して爾後の治療及び管理に活用するという機能
はない。また医者の手書き患者カルテを電子計算機に入
力させておき、そのデータを治療に役立てるという患者
カルテの管理システムも知られているが、これとても単
に手書きの患者カルテを電子計算機に記憶蓄積させるだ
けであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる点に鑑み本発明
は、病院,病棟,病室及び患者の異常状態を、集中管理
室の電子計算機の表示画面に表示すると共にそのデータ
を電子計算機に集計蓄積させ、病院,各病棟,各病室の
安全管理と患者の生活状態とを一括集中管理できる管理
システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、集中管理室に表示部を備えた電子計算機を設置し、
この電子計算機にナースコール装置,電気錠装置,人体
異常検出装置等の複数の端末装置を接続して、各端末装
置の出力信号により電子計算機の表示部に、当該端末装
置の変化及びその状態を表示すると共に、電子計算機に
当該端末装置のデータを集計蓄積させ、該蓄積データを
上記表示部に選択的に集計表示できる構成となってい
る。
【0005】
【作用】本発明は、複数の端末装置を表示部を備えた電
子計算機に接続することにより、各端末装置からの出力
信号により電子計算機の表示部に各端宋装置の変化及び
その状態を表示すると共に、電子計算機に各端末装置の
データを集計蓄積させ、各端末装置の蓄積データを選択
的に上記表示部に集計表示できる。
【0006】
【実施例】ここに示すものは好ましい実施形態の一例で
あって、特許請求の範囲はここに示す実施例に限定され
るものではない。以下本発明の実施例について図面を参
照して説明する。図1は本発明に係る患者介護施設の総
合管理システムのハード構成を示すブロック図である。
図に於て、Aは表示部CRTを装備した電子計算機CP
Uを設置した看護婦詰所や管理人室等の集中管理室で、
電子計算機CPUには複数の端末装置(t1〜tn)が
有線もしくは無線にて接続され、上記表示部CRTに各
端末装置からの出力信号により端末装置の変化及びその
状態が画面表示され、且つ電子計算機CPUに各端末装
置のデータを集計蓄積させ、該蓄積データを上記表示部
CRTに選択的に集計表示できるようになっている。
【0007】ナースコール端末装置t1は、コードレス
親機1とコードレス子機2とで構成され、又ナースコー
ル端末装置t2は、ポケットベル送信器1’と表示画面
付き受信器2’とで構成され、集中管理室A内に設置し
たナースコール制御器3を介して電子計算機CPUに有
線もしくは無線にて接続されていて、コードレス親機1
もしくはポケットベル送信器1’からナースコールの呼
出があれば、第2図に示すように表示部CRTに背番号
と氏名を併記した個人情報画面が表示され、発信人であ
る例えば病室もしくは背番号202の山本剛一さんの欄
をタッチすると表示の色が変わり、電子計算機CPUに
集計蓄積されている生活支援システム等の個人情報集計
画面に変わって、202山本剛一個人の集計情報が表示
されるようになっている。
【0008】又電気錠端末装置t3は、病院や介護施設
の玄関ドアの電気錠4及びエレベータの電気錠5並びに
各病棟の玄関ドアの電気錠6や各病室の開閉扉の電気錠
7が、集中管理室Aに設置した電気錠制御器8を介して
電子計算機CPUに接続され、各電気錠(4〜7)の作
動信号により電子計算機CPUの表示部CRTに、当該
電気錠の変化及びその状態が画面表示されると共に、電
子計算機CPUに該電気錠の動作データを集計蓄積さ
せ、その集積データを選択的に上記表示部CRTに集計
表示できるようになっている。
【0009】人体異常検出端末装置t4は、病室のベッ
ド脇に設けたナースコール押ボタン9と表示画面付き室
内子機10とで構成され、又人体異常検出端末装置t5
は、トイレ内に設けたトイレセンサ11と表示画面付室
内子機12とで構成され、室内子機10もしくは12が
集中管理室Aに設置したナースコール制御器3を介して
電子計算機CPUに有線もしくは無線にて接続されてい
て、室内のナースコール押ボタン9もしくはトイレセン
サ11の作動信号によって、室内子機10もしくは12
の表示画面にナースコールがあったことを表示すると共
に、集中管理室A内の電子計算機CPUの表示部CRT
に、上記ナースコール端末装置t1及びt2で既述した
ものと同様に発信人の個人情報が画面表示されると共
に、電子計算機CPUにそのデータが集計蓄積され、そ
の集積データを必要に応じて上記表示部CRTに選択的
に集計表示できるようになっている。
【0010】なお端末装置として、ペンダント型発信器
を携帯させた徘徊センサシステム端末装置,オムツセン
サシステム端末装置,在宅介護支援システム端末装置等
を追加接続することにより、本発明の意図する総合管理
システムの機能を拡張することができる。又表示部CR
Tを装備した電子計算機CPUを集中管理室Aに1台設
置した実施例を示したが集中管理室Aは1病院又は1病
棟に1個所だけ設ける必要はなく、病院又は施設の規模
に応じて各病棟又は各階毎に集中管理室を設け、各集中
管理室毎に表示部CRTを装備した電子計算機CPUを
各々設置して管理エリアを極め細かくすることにより、
小型で安価なパソコン等の使用が可能となって、設備コ
ストを低減することができる。図面中符号Pは電子計算
機CPUの近傍に設けたプリンターで、表示部CRTに
表示された画面や電子計算機CPUに記憶させたデータ
をプリントアウトするものである。
【0011】
【効果】本発明によれば、病院や介護施設内で生活して
いる患者個人の異常発生状態や生活状況を集中管理室に
てリアルタイムに把握管理して的確な処理を施すること
ができ、又病院や介護施設の安全管理も人手を介するこ
となく効果的に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る総合管理システムのハード構成を
示すブロック図。
【図2】ナースコール端末装置からの呼出信号による電
子計算機の表示画面の表示状態を示す説明図。
【符号の説明】
A 集中管理室 CPU 電子計算機 CRT 表示部 t1,t2 ナースコール端末装置 t3 電気錠端末装置 t4,t5 人体異常検出端末装置 1 コードレス親機 2 コードレス子機 1’ ポケットベル送信器 2’ 表示画面付受信機 3 ナースコール制御器 4〜7 電気錠 8 電気錠制御器 9 ナースコール押ボタン 10 表示画面付室内子機 11 トイレセンサ 12 表示画面付室内子機
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】ナースコール端末装置t1は、コードレス
親機1とコードレス子機2とで構成され、又ナースコー
ル端末装置t2は、ポケットベル送信器1’と表示画面
付き受信器2’とで構成され、集中管理室A内に設置し
たナースコール制御器3を介して電子計算機CPUに有
綿もしくは無線にて接続されていて、コードレス親機1
もしくはポケットベル送信器1’からナースコールの呼
出があれば、第2図に示すように表示部CRTに背番号
と氏名を併記した個人情報画面が表示され、発信人であ
る例えば病室もしくは背番号202の山本剛一さんの欄
の表示の色が変わり、そこでハンドセットをとると電子
計算機CPUに集計蓄積されている生活支援システム等
の個人情報集計画面に変わって、202山本剛一個人の
集計情報が表示されるようになっている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集中管理室に表示部を備えた電子計算機を
    設置し、この電子計算機にナースコール装置,電気錠装
    置,人体異常検出装置等の複数の端末装置を接続して、
    各端末装置の出力信号により電子計算機の表示部に、当
    該端末装置の変化及びその状態を表示すると共に、電子
    計算機に当該端末装置のデータを集計蓄積させ、該蓄積
    データを上記表示部に選択的に集計表示できるようにし
    たことを特徴とする患者介護施設の総合管理システム。
JP14105295A 1995-04-27 1995-04-27 患者介護施設の総合管理システム Withdrawn JPH08322810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14105295A JPH08322810A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 患者介護施設の総合管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14105295A JPH08322810A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 患者介護施設の総合管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322810A true JPH08322810A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15283141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14105295A Withdrawn JPH08322810A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 患者介護施設の総合管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08322810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044180A1 (en) * 1998-02-26 1999-09-02 Bed-Check Corporation Microprocessor based bed patient monitor
JPH11290400A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナースコールシステム
WO2003088174A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de surveillance

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044180A1 (en) * 1998-02-26 1999-09-02 Bed-Check Corporation Microprocessor based bed patient monitor
US6111509A (en) * 1998-02-26 2000-08-29 Bed-Check Corporation Microprocessor based bed patient monitor
US6441742B1 (en) 1998-02-26 2002-08-27 Bed-Check Corporation Microprocessor based bed patient monitor
JPH11290400A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナースコールシステム
WO2003088174A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de surveillance
US7385496B2 (en) 2002-04-15 2008-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210202054A1 (en) Hospital bed having wireless network connectivity
US8799011B2 (en) Patient room and bed management apparatus and system
US10098593B2 (en) Bed alert communication method
US8334777B2 (en) Patient room and bed management apparatus and system
US6014346A (en) Medical timer/monitor and method of monitoring patient status
US6057758A (en) Handheld clinical terminal
US7336187B2 (en) Patient activity monitor
US20120169467A1 (en) Patient alert management system
US20110050411A1 (en) Integrated healthcare communication and locating system
JP2004049309A (ja) 被看護・被介護者の監視システム
JP2001057996A (ja) 介護支援装置
JP5385177B2 (ja) ナースコールシステム
JPWO2004114184A1 (ja) ヘルスケア装置、生体情報端末
WO2018003518A1 (ja) 被監視者監視システムの中央処理装置および中央処理方法ならびに被監視者監視システム
JP5424395B2 (ja) ナースコールシステム
JPH08322810A (ja) 患者介護施設の総合管理システム
JP7044073B2 (ja) 支援制御方法及び支援システム
JP6460151B2 (ja) 端末装置およびプログラム
JP2006095037A (ja) ナースコールシステム
JP2004304552A (ja) ナースコールシステム
JP2005218604A (ja) 被験者健康状態見守り装置
JP2008073078A (ja) 呼出表示制御装置および呼出表示方法
JP2013005910A (ja) ナースコールシステム
JPH0630886U (ja) 無線機呼出機能付ナースコール装置
JP2023000593A (ja) 監視システム、管理装置、制御方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702