JPH08322806A - 診断装置 - Google Patents

診断装置

Info

Publication number
JPH08322806A
JPH08322806A JP7139187A JP13918795A JPH08322806A JP H08322806 A JPH08322806 A JP H08322806A JP 7139187 A JP7139187 A JP 7139187A JP 13918795 A JP13918795 A JP 13918795A JP H08322806 A JPH08322806 A JP H08322806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
display
screen
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7139187A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Suzuki
智子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7139187A priority Critical patent/JPH08322806A/ja
Publication of JPH08322806A publication Critical patent/JPH08322806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】計測点の指定入力が容易に正確に行って、操作
性を向上させる。 【構成】計測モードに入ったときに、オートデータを消
去し、計測点の登録終了後、計測計算が終了したとき
に、オートデータ及びウインドウを表示し、消去フラグ
が1のときには、次の計測点の入力が開始されると、オ
ートデータ及びウインドウを消去し、計測計算が終了し
たときに、再びオートデータ及びウインドウを表示す
る。また、消去フラグが0のときには、次の計測点の入
力が開始されると、ウインドウを画像エリアと重なりが
少ない右上隅に移動し、計測計算が終了したときに、再
びウインドウを所定位置に戻すもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば被診断対象か
らの反射超音波等の物理情報を採取し、その物理情報か
ら構成される画像を表示器の画面に表示する診断装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】診断装置、例えば超音波診断装置におい
ては、超音波を発生すると共に被診断対象( 患部 )から
反射された超音波を検出する超音波プローブを備え、こ
の超音波プローブから放射される超音波を被診断対象に
当て、この被診断対象から反射した超音波を受信し、こ
の受信した超音波データに基づいて、被診断対象の内部
構造画像として表示器の画面に表示する。医師は、この
表示器の画面に表示された画像を観察して被診断対象の
診断を行う。
【0003】この超音波診断装置では計測モードを備え
ており、計測モードでは、表示器の画面に表示された画
像上で複数の点( アドレス )を指定入力することによ
り、画像における2点間の距離、指定された点の内部の
面積等の各種物理量を計測することができる。
【0004】従来の診断装置では、まず図6に示すよう
に、被診断対象の画像が表示される。表示器の画面は、
画像エリアAと非画像エリアBとに分割され、画像は画
像エリアAに表示される。この画像の表示においては、
視野深度や超音波のパワー等のオートデータ( 画像情報
データ )が表示器の画面の両脇部、画像エリアAの縁部
に表示される。
【0005】そして、計測モードに入ると、図7に示す
ように、計測結果を表示するためのウインドウCが開
き、画面上の画像の所定の計測点( 図中の※印 )を入力
ペン等( カーソル等でもよい )により指定入力して、そ
の指定入力した計測点について各種計測が行われる。
【0006】このとき、計測点を指定入力するときに、
前述したオートデータの表示文字及び計測結果を表示す
るウインドウCが、画面上の画像に重なって邪魔になる
場合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の超音波診断装置では、計測モードに入ったときに、オ
ートデータ及び計測結果を表示するためのウインドウ
が、表示画面上に表示される。このため、このオートデ
ータの表示文字及びウインドウが画像と重なって見ずら
くなり、計測点を指定入力するときの邪魔になるという
問題があった。
【0008】例えば、ウインドウキー等により手動で、
オートデータやウインドウを画面上から消去するするこ
ともできるが手動で行うため、操作性が悪いという問題
があった。そこでこの発明は、計測点の指定入力が容易
に正確に行うことができ、しかも操作性を向上させるこ
とができる診断装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
表示器と、被診断対象からデータを採取するデータ採取
手段と、このデータ採取手段により採取されたデータを
画像として表示器の画面に表示する画像表示制御手段
と、表示器の画面上のアドレスを指定入力する指定入力
手段と、この指定入力手段により指定入力された画面上
のアドレスに基づいて予め設定された物理量を計測する
計測手段と、この計測手段による計測結果の物理量を表
示器の画面上に表示させる計測データ表示制御手段と、
この計測データ表示制御手段による表示を、指定入力手
段による指定入力時から計測手段による計測中まで禁止
し、この計測手段による計測後に許可する表示調整手段
とを設けたものである。
【0010】請求項2対応の発明は、表示器と、被診断
対象からデータを採取するデータ採取手段と、このデー
タ採取手段により採取されたデータを画像として表示器
の画面に表示する表示制御手段と、この画像に関する各
種情報を表示器の画面に表示する画像情報表示制御手段
と、表示器の画面上のアドレスを指定入力する指定入力
手段と、この指定入力手段により指定入力された画面上
のアドレスに基づいて予め設定された物理量を計測する
計測手段と、この計測手段による計測結果の物理量を表
示器の画面上に表示させる計測データ表示制御手段と、
画像情報表示制御手段及び計測データ表示制御手段によ
る表示を、指定入力手段による指定入力時から計測手段
による計測中まで禁止し、この計測手段による計測後に
許可する表示調整手段とを設けたものである。
【0011】請求項3対応の発明は、表示器と、被診断
対象からデータを採取するデータ採取手段と、このデー
タ採取手段により採取されたデータを画像として表示器
の画面に表示する画像表示制御手段と、表示器の画面上
のアドレスを指定入力する指定入力手段と、この指定入
力手段により指定入力された画面上のアドレスに基づい
て予め設定された物理量を計測する計測手段と、この計
測手段による計測結果の物理量を表示器の画面上に表示
させる計測データ表示制御手段と、この計測データ表示
制御手段による表示を、指定入力手段による指定入力時
から計測手段による計測中までは、その表示領域が表示
器の画面上の非画像エリアにより重なるように移動さ
せ、この計測手段による計測後に予め設定された位置へ
戻す表示位置調整手段とを設けたものである。
【0012】
【作用】請求項1対応の発明においては、指定入力手段
による指定入力時から計測手段による計測中まで、計測
データ表示制御手段による表示が、表示調整手段により
禁止される。
【0013】計測手段による計測が終了すると、表示調
整手段により計測データ表示制御手段による表示が許可
される。すなわち、指定入力手段により指定入力された
画面上のアドレスに基づいて、計測手段により計測され
た結果としての物理量が、計測データ表示制御手段によ
り表示される。
【0014】請求項2対応の発明においては、指定入力
手段による指定入力時から計測手段による計測中まで、
画像情報表示制御手段及び計測データ表示制御手段によ
る表示が、表示調整手段により禁止される。
【0015】計測手段による計測が終了すると、表示調
整手段により画像情報表示制御手段及び計測データ表示
制御手段による表示が許可される。すなわち、画像に関
する各種情報が画像情報表示制御手段により表示され、
指定入力手段により指定入力された画面上のアドレスに
基づいて、計測手段により計測された結果としての物理
量が、計測データ表示制御手段により表示される。
【0016】請求項3対応の発明においては、指定入力
手段による指定入力時から計測手段による計測中まで、
計測データ表示制御手段による表示が、表示位置調整手
段によりその表示領域が表示器の画面上の非画像エリア
により重なるように移動させられる。
【0017】計測手段による計測が終了すると、表示位
置調整手段により計測データ表示制御手段による表示
を、予め設定された位置に戻される。すなわち、指定入
力手段により指定入力された画面上のアドレスに基づい
て、計測手段により計測された結果としての物理量が、
計測データ表示制御手段により予め設定された位置に表
示される。
【0018】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1は、この発明を適用した超音波診断装置
の要部回路構成を示すブロック図である。1は、制御部
本体を構成するCPU(central processing unit )であ
る。このCPU1が行う処理のプログラムデータが記憶
されたROM( read onlymemory )2、前記CPU1が
処理を行う時に使用する各種メモリのエリアが形成され
たRAM(random access memory)3、各種データ等が記
憶される記憶装置4とのデータの伝送制御を行う記憶装
置インターフェイス5、超音波を発生すると共に反射さ
れた超音波を検出する超音波プローブ等から構成された
超音波装置6とのデータの伝送制御を行う超音波装置イ
ンターフェイス7は、それぞれシステムバス8を介して
前記CPU1と接続されている。
【0019】前記CPU1は前記システムバス8を介し
て、キーボード9とのデータの伝送制御を行うキーボー
ドインターフェイス10、表示器11を制御する表示コ
ントローラ12、プリンタ13とのデータの伝送制御を
行うプリンタインターフェイス14と接続されている。
【0020】このような構成の本実施例においては、各
種モードがあり、そのモード毎に各種処理が行われる。
計測モードを選択すると、CPU1は、図2に示す計測
モード処理を行うようになっている。
【0021】まず、ステップ1( ST1 )の処理とし
て、表示器11の画面上に表示しているオートデータを
消去して、計測点入力用のキャリパ( カーソル )を表示
する。次に、ステップ2( ST2 )の処理として、キー
ボード9により、キャリパを移動させて確定する計測点
の入力が行われるまでの待機状態となる。なお、この実
施例ではこのキャリパをキーボード9により移動制御す
るようになっているが、タッチパネル等の指又はペン等
の入力装置を使用して、直接画面上での接触により、計
測点を入力しても良い。
【0022】計測点の入力が行われると、ステップ3(
ST3 )の処理として、入力された計測点の表示器11
の画面上のアドレスを登録し、ステップ4( ST4 )の
処理として、キーボード9により、計測点の入力を終了
する入力が行われたか否かを判断する。ここで、計測点
の入力を終了する入力は行われないと判断すると、再び
前述したステップ3の処理へ戻るようになっている。
【0023】また、計測点の入力を終了する入力が行わ
れたと判断すると、ステップ5( ST5 )の処理とし
て、登録されているアドレスに基づいて予め設定されて
いる物理量( 距離、面積等 )を算出する計測計算を行
う。
【0024】この計測計算を終了すると、ステップ6(
ST6 )の処理として、オートデータを表示し、ステッ
プ7( ST7 )の処理として、計測値を表示するための
エリアとなるウインドウを開き( オープン )、ステップ
8( ST8 )の処理として、このウインドウに前述した
ステップ5の処理で算出した計測値( 物理量 )を表示す
る。
【0025】次に、ステップ9( ST9 )の処理とし
て、キーボード9により、キャリパを移動させる計測点
の入力が開始されるまでの待機状態となる。計測点の入
力が開始されると、ステップ10( ST10 )の処理と
して、RAM3に形成された消去フラグに1が設定され
ているか否かを判断する。なおこの消去フラグは、任意
な時にキーボード9による入力操作により、1か又は0
を選択して設定することができる。
【0026】ここで、消去フラグに1が設定されている
と判断すると、ステップ11( ST11 )の処理とし
て、ウインドウを消去し、ステップ12( ST12 )の
処理として、オートデータを消去して、再び前述したス
テップ3の処理に戻るようになっている。
【0027】また、消去フラグに1ではなく0が設定さ
れていると判断すると、ステップ13( ST13 )の処
理として、ウインドウを画像エリアと最も重ならない、
表示器11の画面上の右上隅に移動( 退避 )させ、ステ
ップ14( ST14 )の処理として、入力された計測点
の表示器11の画面上のアドレスを登録し、ステップ1
5( ST15 )の処理として、キーボード9により、計
測点の入力を終了する入力が行われたか否かを判断す
る。ここで、計測点の入力を終了する入力は行われない
と判断すると、再び前述したステップ14の処理へ戻る
ようになっている。
【0028】また、計測点の入力を終了する入力が行わ
れたと判断すると、ステップ16(ST16 )の処理と
して、登録されているアドレスに基づいて予め設定され
ている物理量を算出する計測計算を行う。
【0029】この計測計算を終了すると、ステップ17
( ST17 )の処理として、ウインドウを元の設定位置
( 中央下部 )に移動( 復帰 )させ、ステップ18( ST
18)の処理として、このウインドウにステップ16の
処理で算出した計測値( 物理量 )を表示して、再び前述
したステップ9の処理へ戻るようになっている。
【0030】すなわち、所定のモードでは、図6に示す
ように、画像エリアAに超音波装置6により検出した超
音波画像が表示され、この画像エリアAの縁( 非画像エ
リアBとの境界 )にはオートデータが表示される。
【0031】計測モードに入ると、図3に示すように、
このオートデータが消去され、※印で示すキャリパが表
示される。このキャリパを所望の位置に移動させて、キ
ーボード9により確定の入力を行うことにより、画面上
のアドレスの第1の登録が行われ、再びキャリパ※印を
移動させて確定の入力を行うことにより、画面上のアド
レスの第2の登録が行われる。
【0032】例えば2個の計測点を登録したときには、
この2点間の距離が算出される。そして、距離が算出さ
れると、図4に示すように、オートデータが表示される
と共に、ウインドウCが開き、そのウインドウCのなか
に、算出された2個の計測点間の距離が表示される。
【0033】消去フラグに1が設定されている場合、次
の計測を行うためにキャリパを移動させる操作を行うこ
とにより、オートデータ及びウインドウCが消去され、
図3に示すような状態に戻り、所望の複数の計測点を登
録終了して、計測値が算出されると、再び図4に示すよ
うな状態となる。
【0034】また、消去フラグに0が設定されている場
合、次の計測を行うためにキャリパを移動させる操作を
行うことにより、図5に示すように、ウインドウCが画
面の右上隅に移動して、ウインドウCと画像エリアAと
の重なりを小さくして、画像へのウインドウの影響を最
小にする。そして、この状態で所望の複数の計測点を登
録終了して、計測値が算出されると、再び図4に示すよ
うな状態となる。
【0035】このように本実施例によれば、計測モード
に入ったときに、オートデータを消去し、計測点の登録
終了後、計測計算が終了したときに、オートデータ及び
ウインドウを表示し、消去フラグが1のときには、次の
計測点の入力が開始されると、オートデータ及びウイン
ドウを消去し、計測計算が終了したときに、再びオート
データ及びウインドウを表示する。また、消去フラグが
0のときには、次の計測点の入力が開始されると、ウイ
ンドウを画像エリアと重なりが少ない右上隅に移動し、
計測計算が終了したときに、再びウインドウを所定位置
に戻すことにより、計測点の入力時には自動的に画像と
ウインドウが重ならなくすることができるため、計測点
の入力を容易に正確に行うことができる。従って、操作
性を向上させることができる。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
計測点の指定入力が容易に正確に行うことができ、操作
性を向上させることができる診断装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の超音波診断装置の要部回
路構成を示すブロック図。
【図2】同実施例の超音波診断装置の計測モード処理の
流れを示す図。
【図3】同実施例の超音波診断装置の計測モードに入っ
た直後の表示器の画面を示す図。
【図4】同実施例の超音波診断装置の計測モードにおけ
る計測計算終了後の表示器の画面を示す図。
【図5】同実施例の超音波診断装置の計測モードにおけ
る消去フラグに0が設定されているときの2回目の計測
開始時の表示器の画面を示す図。
【図6】超音波診断装置の所定のモードにおける表示器
の画面を示す図。
【図7】従来例の超音波診断装置の計測モードにおける
表示器の画面を示す図。
【符号の説明】
1…CPU、 6…超音波装置、 9…キーボード、 11…表示器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示器と、被診断対象からデータを採取
    するデータ採取手段と、このデータ採取手段により採取
    されたデータを画像として前記表示器の画面に表示する
    画像表示制御手段と、前記表示器の画面上のアドレスを
    指定入力する指定入力手段と、この指定入力手段により
    指定入力された画面上のアドレスに基づいて予め設定さ
    れた物理量を計測する計測手段と、この計測手段による
    計測結果の物理量を前記表示器の画面上に表示させる計
    測データ表示制御手段と、この計測データ表示制御手段
    による表示を、前記指定入力手段による指定入力時から
    前記計測手段による計測中まで禁止し、この計測手段に
    よる計測後に許可する表示調整手段とを設けたことを特
    徴とする診断装置。
  2. 【請求項2】 表示器と、被診断対象からデータを採取
    するデータ採取手段と、このデータ採取手段により採取
    されたデータを画像として前記表示器の画面に表示する
    表示制御手段と、この画像に関する各種情報を前記表示
    器の画面に表示する画像情報表示制御手段と、前記表示
    器の画面上のアドレスを指定入力する指定入力手段と、
    この指定入力手段により指定入力された画面上のアドレ
    スに基づいて予め設定された物理量を計測する計測手段
    と、この計測手段による計測結果の物理量を前記表示器
    の画面上に表示させる計測データ表示制御手段と、前記
    画像情報表示制御手段及び前記計測データ表示制御手段
    による表示を、前記指定入力手段による指定入力時から
    前記計測手段による計測中まで禁止し、この計測手段に
    よる計測後に許可する表示調整手段とを設けたことを特
    徴とする診断装置。
  3. 【請求項3】 表示器と、被診断対象からデータを採取
    するデータ採取手段と、このデータ採取手段により採取
    されたデータを画像として前記表示器の画面に表示する
    画像表示制御手段と、前記表示器の画面上のアドレスを
    指定入力する指定入力手段と、この指定入力手段により
    指定入力された画面上のアドレスに基づいて予め設定さ
    れた物理量を計測する計測手段と、この計測手段による
    計測結果の物理量を前記表示器の画面上に表示させる計
    測データ表示制御手段と、この計測データ表示制御手段
    による表示を、前記指定入力手段による指定入力時から
    前記計測手段による計測中までは、その表示領域が前記
    表示器の画面上の非画像エリアにより重なるように移動
    させ、この計測手段による計測後に予め設定された位置
    へ戻す表示位置調整手段とを設けたことを特徴とする診
    断装置。
JP7139187A 1995-06-06 1995-06-06 診断装置 Pending JPH08322806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139187A JPH08322806A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139187A JPH08322806A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322806A true JPH08322806A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15239588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139187A Pending JPH08322806A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08322806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188359A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Medical Corp 医療用画像診断装置、及び医療用画像診断プログラム
JP2014094246A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Honda Electronic Co Ltd 医療画像測定装置及び医療画像測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188359A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Hitachi Medical Corp 医療用画像診断装置、及び医療用画像診断プログラム
JP2014094246A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Honda Electronic Co Ltd 医療画像測定装置及び医療画像測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10216093A (ja) 外傷管理方法及び外傷管理システム
EP0795811A1 (en) Display system and method of moving a cursor of the display screen
US6019723A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, cursor display method and measuring apparatus
US4768155A (en) Supersonic flaw detecting system
JP5231726B2 (ja) 眼科用超音波診断装置
JP5248146B2 (ja) 超音波診断装置
CN106923862A (zh) 一种超声扫描导引装置及超声扫描导引方法
JPH08322806A (ja) 診断装置
JP2010148811A (ja) 超音波診断装置
JP4690511B2 (ja) 超音波診断装置
US20030199766A1 (en) Ultrasonic image display apparatus and ultrasonic image display method
JPH0454629A (ja) 画像表示装置
CN106371663A (zh) 基于触摸屏调节时间增益补偿的方法和装置
KR0171605B1 (ko) 초음파 영상검사장치
JPS6246179B2 (ja)
JP4841055B2 (ja) タッチ・ポインティング装置、超音波診断装置および携帯電子装置
KR100233073B1 (ko) 초음파 진단 기기의 영상 줌 처리 제어장치
CN113053498B (zh) 超声设备的人机交互方法、超声设备和存储介质
JPH0677583B2 (ja) 超音波診断装置
JP2534730Y2 (ja) 超音波診断装置
JPH045954A (ja) 超音波診断装置
KR19980043432A (ko) 초음파 진단장치의 에코레벨 측정자 크기 조절방법
JPH04108436A (ja) 関心領域設定装置
JPH06183A (ja) 超音波診断装置
JP3360875B2 (ja) 超音波診断装置