JPH08322313A - 整畦機 - Google Patents

整畦機

Info

Publication number
JPH08322313A
JPH08322313A JP15836195A JP15836195A JPH08322313A JP H08322313 A JPH08322313 A JP H08322313A JP 15836195 A JP15836195 A JP 15836195A JP 15836195 A JP15836195 A JP 15836195A JP H08322313 A JPH08322313 A JP H08322313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
striking
machine frame
base
trimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15836195A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Minagawa
功 皆川
Takeshi Iioka
毅 飯岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Trailer Co Ltd
Original Assignee
Fuji Trailer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Trailer Co Ltd filed Critical Fuji Trailer Co Ltd
Priority to JP15836195A priority Critical patent/JPH08322313A/ja
Publication of JPH08322313A publication Critical patent/JPH08322313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 整畦体12は畦上面及び畦一方斜面に適合す
る連続した線分を母線Kとする縦回りの回転体状に形成
され、整畦体の進行方向後方位置に畦叩体21を設け、
畦叩体を畦叩き動作させる畦叩機構22を設けてなる。 【効果】 旧畦上に盛り上げられた土は整畦体により圧
締整畦され、次いでその畦上面及び畦一方斜面は畦叩機
構により畦叩き動作する畦叩体によって叩き締められて
整畦作業が行われることになり、それだけ整畦体の円滑
な整畦進行ができると共に畦表面の仕上がり状態も良化
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば畦の造成作業や修
復作業等に用いられる整畦機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の整畦機としては、特開昭5
1−141212号公報、実公昭51−47785号公
報、実開昭53−102411号公報、実開昭53−2
0316号公報、特開昭51−100409号公報、実
開昭60−119209号公報、実開昭61−1759
05号公報、特開昭61−47103号公報、特開昭6
1−212202号公報、実開昭62−1507号公
報、実開昭61−158105号公報、実開平3−79
605号公報、実開平5−60207号公報に示す構造
のものが知られている。
【0003】これらの従来構造にあっては、トラクタに
連結機構により機枠を上下動可能に連結し、機枠に盛土
機構としての旧畦上に土を跳ね上げる回転ロータをその
回転軸線を畦造成方向と平行又は交差する方向に設け、
機枠に回転ロータの上方及び畦の上方にカバー部材を設
け、回転ロータの進行方向後方位置に畦の上面及び畦の
一方側面に合わせた形状の整畦体を設け、かつ該トラク
タの動力取出軸を駆動源として整畦体を往復畦叩動作さ
せるクランク式又は油圧式の畦叩機構を設け、トラクタ
を旧畦に沿って走行させ、回転ロータで圃場中の泥土を
旧畦上に盛り上げ、この盛土を整畦体の畦叩き動作によ
り叩き付けるようにして構成したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構造の場合、整畦体は畦上面を叩締め可能な平坦面をも
つ上面叩き板部分と上面叩き板部分の機枠側側面に一体
に形成されて畦一方斜面を叩締め可能な平坦面をもつ側
叩き板部分とからなり、これら上面叩き板部分及び側叩
き板部分の平坦面は畦上面及び畦一方斜面に適合する略
ヘ形状に一体に形成されて、整畦体の畦叩き動作により
各平坦面の全面をもって畦を叩き締める構造となってお
り、叩き動作の際に土質条件等によっては、整畦体が畦
土を叩いて畦内に沈下することがあり、この場合には、
整畦進行に伴って、整畦体の進行方向前側が畦土に衝突
して整畦体の進行が阻害され、ひいては整畦進行が不円
滑となると共に畦表面の仕上がり状態が悪くなり、従っ
て、良好な整畦作業を行い得ないことがあるという不都
合を有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不都
合を解決することを目的とし、その要旨は、トラクタに
連結機構により機枠を連結し、該機枠に畦上に土を盛り
上げる盛土機構を設け、該盛土機構の上方にカバー部材
を設け、該盛土機構の進行方向後方位置に整畦体を設け
てなり、上記整畦体は畦上面及び畦一方斜面に適合する
連続した線分を母線とする縦回りの回転体状に形成さ
れ、かつ上記整畦体の進行方向後方位置に畦叩体を設
け、該畦叩体を畦叩き動作させる畦叩機構を設けて構成
したことを特徴とする整畦機にある。
【0006】この際上記整畦体を強制回転させる回転機
構を設けたり、畦の基部を整畦可能な基部整畦回転体を
設けることが望ましく、又、上記整畦体を畦上面を整畦
可能な周側面をもつ上回転体部分と該上回転体部分の下
側に一体に形成されて畦一方斜面を整畦可能な周側面を
もつ下回転体部分とからなる縦回りの回転体状に形成す
ることができ、また基部整畦回転体に圃場面内に穿入可
能な穿入凸部を形成することが望ましい。
【0007】
【作用】トラクタを畦に沿って走行すると、一方では盛
土機構により旧畦上に土が盛り上げられ、カバー部材に
より土の外方飛散が防止され、他方ではその旧畦上に盛
り上げられた土に畦上面及び畦一方斜面に適合する連続
した線分を母線とする縦回りの回転体状の整畦体が圧締
し、次いでその畦上面及び畦一方斜面は畦叩機構により
畦叩き動作する畦叩体によって叩き締められることにな
る。
【0008】またこの際、上記整畦体は回転機構により
強制回転され、また基部整畦回転体は畦の一方斜面基部
を整畦することになり、又、縦回りする整畦体によっ
て、畦上面はその上回転体部分の周側面により圧締整畦
され、畦一方斜面はその下回転体部分の周側面により圧
締整畦され、基部整畦回転体に形成された穿入凸部は圃
場面内に穿入することになる。
【0009】
【実施例】図1乃至図10は本発明の実施例を示し、図
1乃至図8は第一実施例、図9は第二実施例、図10は
第三実施例である。
【0010】図1乃至図8の第一実施例において、1は
トラクタであって、後部に三点リンク式の連結機構2に
より機枠3を上下動可能に連結している。
【0011】4は盛土機構であって、この場合回転ロー
タ5からなり、この回転ロータ5はロータ軸5cに二個
の取付円盤5aを並設し、各取付円盤5aに複数個の掻
上刃5bを突設してなり、上記機枠3に回転ロータ5を
その回転軸線を畦造成方向と平行にして回転自在に取付
け、機枠3にトラクタ1に設けられた動力取出軸6によ
り回転する主軸7を軸受し、回転ロータ5を主軸7より
変向用ギヤ列8及びチェーン機構9を介して回転させ、
回転ロータ5により畦際の圃場面Mの土を削出して旧畦
Wに向けて跳ね上げて盛り上げるように構成している。
【0012】10はカバー部材であって、この場合上記
機枠3に取り付けられ、上記回転ロータ5の上方及び畦
Wの上方を覆う形状に形成され、カバー部材10の畦側
に畦上面W1に倣って上下動作する側部カバー部材11
を設けている。
【0013】12は整畦体であって、この整畦体12は
畦上面W1及び畦一方斜面W2に適合する連続した線分を
母線Kとする縦回りの回転体状に形成され、この場合畦
上面W1を整畦可能な略円錐状の周側面13aをもつ上
回転体部分13とこの上回転体部分13の下側に一体に
形成されて畦一方斜面W2を整畦可能な略円錐状の周側
面14aをもつ下回転体部分14とからなり、回転軸線
Rを中心として縦回りの回転体状に形成されている。
【0014】15は回転機構であって、この場合機枠3
の後部に取付部材16を突設し、取付部材16に上記整
畦体12の回転中心上に突出されたロータ軸12aを縦
回り状態で軸受し、取付部材16に油圧モータ17を取
付け、上記機枠3に主軸7により駆動される油圧ポンプ
18を取付け、油圧ポンプ18と油圧モータ17とを図
示省略の油圧ホースにより接続し、油圧モータ17の出
力軸とロータ軸12aとを直結し、油圧モータ17によ
り整畦体12を回転軸線Rを中心として図中矢印方向に
縦回り強制回転させるように構成している。
【0015】19は基部整畦回転体であって、この場合
畦Wの一方斜面W2基部に合う略円錐状の外周面19a
を有して皿状や中実状又は空洞筒状の円錐ロール状に形
成されると共にロール軸19bが回転自在に突設され、
上記カバー部材10の後面に支持体20をボルト20a
により畦斜面方向に上下調節自在に取付け、支持体20
にロール軸19bを取り付け、基部整畦回転体19の頂
部分を圃場面M内に穿入する穿入凸部19cに形成し、
これにより基部整畦回転体19は自由回転しつつ畦Wの
基部W3を外周面19aにより締圧するように構成して
いる。尚、基部整畦回転体20を動力源を得て強制回転
させることもある。
【0016】21は畦叩体、22は畦叩機構であって、
この場合機枠3にブラケット23を後方に向けて突設
し、ブラケット23に支持筒24を取付け、支持筒24
の上方に前記主軸7より動力伝達される駆動軸25を横
設し、駆動軸25にクランク板25aを取付け、かつ支
持筒24内に摺動ロッド26を上下摺動自在に内装し、
摺動ロッド26とクランク板25aの偏心位置との間に
連結ロッド27を架設し、摺動ロッド26の下端部に畦
1上面及び畦一方斜面W2に合う形状の畦叩体21を取
付け、よって、主軸7の回転により駆動軸25を回転さ
せ、駆動軸25により回転するクランク板25a及び連
結ロッド27によりクランク作用を得ることにより整畦
体12を斜め方向に直線的に往復畦叩き動作させるよう
に構成している。
【0017】28は安定部材であって、機枠3の進行方
向後面に上下調節自在に取り付けられ、圃場面に接触し
て、機枠3の安定走行を可能にする。
【0018】この第一実施例は上記構成であるから、ト
ラクタ1を旧畦に沿って走行しつつ動力取出軸6を回転
すると一方では盛土機構4としての回転ロータ5が畦際
の圃場泥土を旧畦上に連続的に跳ね上げて盛り上げ、カ
バー部材10及び側部カバー部材11は回転ロータ5の
上方及び畦側方への泥土飛散を防止し、跳ね上げられた
泥土は外方飛散を防がれて自重落下し、他方ではその旧
畦上に盛り上げられた土は整畦体12により圧締整畦さ
れ、次いでその畦上面W1及び畦一方斜面W2は畦叩機構
22により畦叩き動作する畦叩体21によって叩き締め
られて整畦作業が行われることになり、それだけ整畦体
12の円滑な整畦進行ができると共に畦表面の仕上がり
状態も良化し、畦叩機構22により畦叩動作する畦叩体
21によって叩き締められて強固な畦を得ることができ
る。
【0019】この際整畦体12は回転機構により強制回
転することになるから、整畦体12は回転軸線Rを中心
として強制回転しつつ畦面を転動進行し、それだけ整畦
体12の円滑な整畦進行ができると共に畦表面の仕上が
り状態も良化し、その畦上面W1及び畦一方斜面W2を畦
叩機構22により畦叩き動作する畦叩体21によって叩
き締めるから、一層良好な畦を得ることができる。
【0020】またこの場合、畦Wの基部W3を整畦可能
な基部整畦回転体19を設けているから、基部整畦回転
体19の外周面19aは畦の一方斜面W2の基部W3を締
圧整畦することになり、このため畦基部W3を強固に締
めることができ、良好な整畦作業を行い得ることにな
り、またこの場合上記整畦体12は、畦上面W1を整畦
可能な略円柱状の外周面13aをもつ上回転体部分13
と、この上回転体部分13の機枠3側側面に一体に形成
されて畦一方斜面W2を整畦可能な略円錐状の外周面1
4aをもつ側回転体部分14とからなり、畦Wの造成方
向に対して直交する方向の回転軸線Rを中心に転動自在
な縦回りの回転ロール状に形成されているから、円滑な
整畦進行が可能となり、又、基部整畦回転体19に形成
された穿入凸部19cは圃場面M内に穿入することにな
り、整畦反力を良好に受けることができて、機枠の横振
れを防止して確実に圧締することができ、良好な整畦作
業を行い得ることができる。
【0021】またこの場合上記整畦体12の縦回りの回
転軸線Rは畦の一方斜面W2に対して略平行に設けられ
ているから、整畦体12を回転軸線R方向に上下調節す
ることで種々の畦高さに容易に適合させることができ、
また上記整畦体12の上回転体部分13の円錐状の周側
面13aの母線方向が畦上面W1に対して略平行に設け
られているから、畦上面W1の締圧を良化することがで
きる。
【0022】図9の第二実施例は整畦体12の別例構造
を示し、この場合、整畦体12は畦上面W1を整畦可能
な略円筒状の周側面13aをもつ上回転体部分13とこ
の上回転体部分13の下側に一体に形成されて畦一方斜
面W2を整畦可能な略円筒状の周側面14aをもつ下回
転体部分14とからなり、整畦体12の回転軸線Rを畦
一方斜面W2と平行に配し、油圧モータ17により整畦
体12を回転軸線Rを中心として縦回り強制回転させる
ように構成している。
【0023】図10の第三実施例は整畦体12の別例構
造を示し、この場合、整畦体12は畦上面W1を整畦可
能な略円錐状の周側面13aをもつ上回転体部分13と
この上回転体部分13の下側に一体に形成されて畦一方
斜面W2を整畦可能な略円錐状の周側面14aをもつ下
回転体部分14とからなり、整畦体12の回転軸線Rを
鉛直方向に配し、油圧モータ17により整畦体12を回
転軸線Rを中心として縦回り強制回転させるように構成
している。
【0024】これら第二、第三実施例にあっても、上記
第一実施例と同様な作用効果を得ることができる。
【0025】尚、本発明は上記実施例に限られるもので
はなく、例えば盛土機構4として、畦造成方向に対して
交差する方向の回転軸線をもつ回転ロータを採用するこ
ともでき、又、さらに上記実施例では一個の整畦体12
となっているが、この整畦体12の進行方向後方位置
に、整畦体12と同様な構造の整畦体を配置することも
でき、また上記実施例の畦叩機構22はクランク機構を
採用しているが、ピストンを有する油圧機構を採用した
構造を採用することができる。
【0026】また上記実施例では、整畦体12を油圧モ
ータ17により回転させるようにしているが、トラクタ
1の主軸7から機械的な伝導機構を介して回転させるこ
ともでき、またこれとは逆に回転ロータ5を油圧モータ
により回転させる構造を採用することもある。
【0027】
【発明の効果】本発明は上述の如く、トラクタを旧畦に
沿って走行すると一方では盛土機構が畦際の圃場泥土を
旧畦上に連続的に跳ね上げて盛り上げ、カバー部材は畦
上方及び畦側方への泥土飛散を防止し、跳ね上げられた
泥土は外方飛散を防がれて自重落下し、他方ではその旧
畦上に盛り上げられた土は整畦体により圧締整畦され、
次いでその畦上面及び畦一方斜面は畦叩機構により畦叩
き動作する畦叩体によって叩き締められて整畦作業が行
われることになり、それだけ整畦体の円滑な整畦進行が
できると共に畦表面の仕上がり状態も良化し、畦叩機構
により畦叩動作する畦叩体によって叩き締められて強固
な畦を得ることができる。
【0028】この際整畦体を回転機構により強制回転す
ることにより、整畦体は強制回転しつつ畦面を転動進行
し、それだけ整畦体の円滑な整畦進行ができると共に畦
表面の仕上がり状態も良化し、一層良好な畦を得ること
ができ、またこの際畦の基部を整畦可能な基部整畦回転
体を設けることにより、基部整畦回転体の外周面は畦の
一方斜面の基部を締圧整畦することになり、このため畦
基部を強固に締めることができ、良好な整畦作業を行い
得ることになり、また整畦体を、畦上面を整畦可能な略
円柱状の外周面をもつ上回転体部分と、この上回転体部
分の機枠側側面に一体に形成されて畦一方斜面を整畦可
能な略円錐状の外周面をもつ側回転体部分とからなり、
縦回りの回転ロール状に形成することにより、円滑な整
畦進行が可能となり、又、基部整畦回転体に穿入凸部を
形成することにより穿入凸部は圃場面内に穿入し、整畦
反力を良好に受けることができて、機枠の横振れを防止
して確実に圧締することができる。
【0029】以上の如く、所期の目的を充分達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の全体側面図である。
【図2】図1で示す本発明の第一実施例の全体平断面図
である。
【図3】図1で示す本発明の第一実施例の後面図であ
る。
【図4】図1で示す本発明の第一実施例の前面図であ
る。
【図5】図1で示す本発明の第一実施例の部分後面図で
ある。
【図6】図1で示す本発明の第一実施例の部分平面図で
ある。
【図7】図1で示す本発明の第一実施例の部分後面図で
ある。
【図8】図1で示す本発明の第一実施例の後面図であ
る。
【図9】本発明の第二実施例の部分後面図である。
【図10】本発明の第三実施例の部分後面図である。
【符号の説明】
W 畦 W1 畦上面 W2 畦一方斜面 W3 畦基部 R 回転軸線 K 母線 1 トラクタ 2 連結機構 3 機枠 4 盛土機構 12 整畦体 13 上回転体部分 13a 周側面 14 下回転体部分 14a 周側面 15 回転機構 19 基部整畦回転体 19c 穿入凸部 21 畦叩体 22 畦叩機構

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクタに連結機構により機枠を連結
    し、該機枠に畦上に土を盛り上げる盛土機構を設け、該
    盛土機構の上方にカバー部材を設け、該盛土機構の進行
    方向後方位置に整畦体を設けてなり、上記整畦体は畦上
    面及び畦一方斜面に適合する連続した線分を母線とする
    縦回りの回転体状に形成され、かつ上記整畦体の進行方
    向後方位置に畦叩体を設け、該畦叩体を畦叩き動作させ
    る畦叩機構を設けて構成したことを特徴とする整畦機。
  2. 【請求項2】 上記整畦体を強制回転させる回転機構を
    設けて構成したことを特徴とする請求項1記載の整畦
    機。
  3. 【請求項3】 上記畦の基部を整畦可能な基部整畦回転
    体を設けてなる請求項1又は2記載の整畦機。
  4. 【請求項4】 上記整畦体は畦上面を整畦可能な周側面
    をもつ上回転体部分と該上回転体部分の下側に一体に形
    成されて畦一方斜面を整畦可能な周側面をもつ下回転体
    部分とからなる縦回りの回転体状に形成されていること
    を特徴とする請求項1乃至3記載の整畦機。
  5. 【請求項5】 上記基部整畦回転体に圃場面内に穿入可
    能な穿入凸部を形成したことを特徴とする請求項3又4
    記載の整畦機。
JP15836195A 1995-05-31 1995-05-31 整畦機 Pending JPH08322313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836195A JPH08322313A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836195A JPH08322313A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 整畦機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322313A true JPH08322313A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15670005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15836195A Pending JPH08322313A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08322313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300824A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Hideaki Watanabe 畦成形機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300824A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Hideaki Watanabe 畦成形機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3796592B2 (ja) 整畦機
JPH08322313A (ja) 整畦機
JP3750086B2 (ja) 整畦機
JPH08322311A (ja) 整畦機
JPH0951704A (ja) 整畦機
JP3564621B2 (ja) 整畦機
JPH11243706A (ja) 整畦機
JPH08322310A (ja) 整畦機
JPH10127108A (ja) 整畦機
JPH08322308A (ja) 整畦機
JPH08308308A (ja) 整畦機
JP4337106B2 (ja) 整畦機
JPH09308304A (ja) 整畦機
JPH08322307A (ja) 整畦機
JPH08191603A (ja) 整畦機
JPH10127107A (ja) 整畦機
JPH09205808A (ja) 整畦機
JP3716396B2 (ja) 整畦機
JPH1098907A (ja) 整畦機
JPH1042612A (ja) 整畦機
JPH1118503A (ja) 整畦機
JP2002084808A (ja) 整畦機
JPH0951703A (ja) 整畦機
JPH08308306A (ja) 整畦機
JPH09103108A (ja) 整畦機