JPH08319580A - 銅または銅合金の表面処理方法 - Google Patents

銅または銅合金の表面処理方法

Info

Publication number
JPH08319580A
JPH08319580A JP12166995A JP12166995A JPH08319580A JP H08319580 A JPH08319580 A JP H08319580A JP 12166995 A JP12166995 A JP 12166995A JP 12166995 A JP12166995 A JP 12166995A JP H08319580 A JPH08319580 A JP H08319580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treating
water
copper
copper alloy
electric conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12166995A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Isobe
剛 磯部
Hideaki Sugibayashi
秀明 杉林
Takeshi Nishizawa
武史 西澤
Kazuhiko Oba
和彦 大場
Kenichiro Ueda
健一郎 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP12166995A priority Critical patent/JPH08319580A/ja
Publication of JPH08319580A publication Critical patent/JPH08319580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々の形状の銅合金製品の親水性向上を安価
でしかも均一に処理することのできる銅合金製品の表面
処理方法を提供する。 【構成】 (1)銅合金製品を、電気伝導率が10μS/
cm以上の水であって、沸点より10℃低い温度以上に加
熱した水(好ましくは沸騰状態の水)に、10分以上
(好ましくは10〜60分)浸漬することを特徴とする
銅合金の表面処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に吸収冷凍機等の吸
収器、蒸発器、再生器等の各種熱交換器に使用される銅
または銅合金(以下、銅合金と記す)製伝熱管、および
冷凍空調機のプレートフィン型熱交換器等に使用される
銅合金製フィン材等の表面処理方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から吸収冷凍機等の各種熱交換器用
伝熱管には銅合金管が広く用いられているが、水の蒸発
反応、臭化リチウム水溶液への水蒸気の吸収反応、臭化
リチウム水溶液からの水分蒸発反応等が、これらの伝熱
管の管外あるいは管内表面に形成される液膜において行
われるため、反応効率の点で、水あるいは臭化リチウム
水溶液に対する親水性がこれらの銅合金製伝熱管に要求
されている。
【0003】また、冷凍空調機等のプレートフィン型熱
交換器のフィン材には、一般にアルミニウムが用いられ
ているが、耐食性が要求される場合には銅合金製のもの
が使用されることも多く、空気との熱交換を行う場合に
は、フィン間に水滴が溜まると通気性が悪くなり、熱交
換効率が低下し、散水による水冷を行う場合には、撥水
性があると熱交換効率が低下する。したがって、管材、
フィン材いずれの場合でも親水性が要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】銅製品の親水性向上の
手段として、従来から管の外周面にフィンを形成した
り、管の内面に溝を形成する等の機械的手段や、また、
さらに親水性を向上させるために、特開平5−1794
19号公報に示されているように、機械的研磨方法、酸
洗等の表面化学処理方法、熱処理方法、プラズマ放電ま
たはコロナ放電処理方法等がある。しかし、機械的研磨
方法では研磨の際に生じる微粉が再付着して親水性を悪
くすることがあり、また管の内面や複雑な形状を均一に
処理することが難しく、表面化学処理方法では設備費や
排水処理等のメンテナンス費が高いという問題があり、
またプラズマ放電またはコロナ放電処理方法では多大な
設備投資が必要となるとともに管材の内面処理には適し
ていないなど、種々の問題が生じていた。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は、これに鑑み種
々検討の結果、種々の形状の銅合金製品の親水性向上を
安価でしかも均一に処理することのできる銅合金製品の
表面処理方法を発明したものである。
【0006】即ち、本発明は、銅合金製品を、電気伝導
率が10μS/cm以上の水であって、沸点より10℃低い
温度以上に加熱した水に、10分以上浸漬することを特
徴とする銅合金の表面処理方法である。
【0007】
【作用】本発明方法により銅合金製品の表面に存在する
有機物の付着物質が除去されるとともに、銅合金製品の
表面に親水性に優れた水酸化銅または酸化銅等からなる
極薄い層が形成されることにより、親水性が向上するも
のと考えられる。また、処理水が沸騰状態である場合、
処理水の攪拌作用により処理効率が一段と向上すので、
処理水は沸騰状態であることが望ましい。
【0008】本発明において水の電気伝導率(水温25
℃で測定)を10μS/cm以上とした理由は、10μS/cm
未満では銅合金製品の親水性の向上が不十分なためであ
る。また、処理水の電気伝導率は高くなるほど処理効果
が向上する傾向にあり、数万μS/cm(海水程度)でも銅
合金製品には問題ないが、電気伝導率が大きくなると腐
食性が高くなるので処理水槽や配管の材質選定に配慮す
る必要がある。好ましい電気伝導率の範囲は10〜10
万μS/cmである。
【0009】処理液を強酸または強アルカリにした場
合、酸化銅を安定に生成しかつ銅合金製品の局部腐食あ
るいは処理後の腐食生成物の発生等の問題の発生しない
pHの範囲は4.5〜12であるが、処理水槽や配管の
重防食対策あるいは排水処理設備の必要性が生じない中
性付近である7±1.5の範囲が特に好ましい。
【0010】水の温度を沸点より10℃低い温度以上と
した理由は、前記温度以下では、銅合金製品の親水性向
上が不十分であるためである。処理水温が高いほど銅合
金製品の親水性は向上し、特に処理水が沸騰状態の時に
処理を行うと、親水性はより一層向上する。
【0011】処理時間を10分以上とした理由は、10
分未満では銅合金製品の親水性が十分に向上しないため
である。また、60分を過ぎて処理を行っても親水性が
それ以上は向上せず処理コストが増大するばかりなの
で、好ましい処理時間は10〜60分の範囲である。
【0012】また、処理水中に油分が存在すると、銅合
金製品に付着して親水性を低下させることがあるので、
油分の混入を防止するとともに、油分濃度を低く管理す
ることが望ましい。具体的には、銅合金製品の前処理と
して脱脂を行うこと、処理水の油分離を定期的に行うこ
と、および処理水を定期的に交換することなどが挙げら
れる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0014】(実施例1)りん脱酸銅板(JISH31
00、C1220、厚さ0.5mm)および白銅(JI
SH3100、C7060、厚さ1.0mm)を幅25
mm、長さ100mmに切断し、アセトンで脱脂処理し
た後に、1気圧下で表1に示す各条件で表面処理を行っ
た。なお実施例おいて各処理水の沸点は100℃であっ
た。
【0015】前記処理の後に親水性の評価を行った。親
水性の評価は、蒸留水の接触角から判断した。接触角の
測定方法は、協和界面化学株式会社製の接触角計(CA
−A型)を用いて、液滴法で行った。親水性は接触角が
小さいほど良好であり、本発明においては接触角70°
以下を良好とした。その結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1から明らかなように、本発明方法によ
る銅合金製品は良好な親水性を示すことがわかる。
【0018】(実施例2)りん脱酸銅管(JISH33
00、C1220−H、外径19.05mm、肉厚0.
8mm、長さ1000mm)をトリクロロエチレンで脱
脂処理した後に、1気圧下で95℃または98℃(沸騰
状態)に加熱した上水道水(電気伝導率210μS/cm)
に40分間浸漬した。
【0019】前記処理の後に管材を半割りし、管内外面
の親水性を調査した。親水性の評価はJIS K676
8に準拠して行い、表面張力の異なる標準液を塗布して
濡れ指数を求めた。濡れ指数が大きいほど親水性が良好
である。その結果を表2に示す。
【0020】
【表2】
【0021】表2から明らかなように、本発明方法によ
る銅合金製品は良好な親水性を示すことがわかる。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、従
来技術では難しかった伝熱管の内面等を含めて、良好で
均一な親水性を示す種々の形状の銅合金製品を安価な設
備で製造することができる。
フロントページの続き (72)発明者 大場 和彦 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 上田 健一郎 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅または銅合金製品を、電気伝導率が10
    μS/cm以上の水であって、沸点より10℃低い温度以上
    に加熱した水に、10分以上浸漬することを特徴とする
    銅または銅合金の表面処理方法。
JP12166995A 1995-05-19 1995-05-19 銅または銅合金の表面処理方法 Pending JPH08319580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12166995A JPH08319580A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 銅または銅合金の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12166995A JPH08319580A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 銅または銅合金の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319580A true JPH08319580A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14816972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12166995A Pending JPH08319580A (ja) 1995-05-19 1995-05-19 銅または銅合金の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08319580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266709A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属表面微細構造の作成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266709A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 金属表面微細構造の作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421789A (en) Process for treating the surfaces of aluminum heat exchangers
EP0200546B1 (en) Method of protecting a metal surface
US4462842A (en) Surface treatment process for imparting hydrophilic properties to aluminum articles
JPS61184395A (ja) アルミニウム製熱交換器の防食処理法
US3846182A (en) Method of forming a hydrophilic coating over an aluminum surface
MX2012014052A (es) Un evaporador con tubos revestidos y corrugados.
US20190330734A1 (en) Method of coating heat transfer components to impart superhydrophobicity
KR20010057556A (ko) 열교환기의 화학성 피막용 산성 세정제, 열교환기의 산세정 방법, 열교환기의 처리 방법 및 열교환기
US4515210A (en) Heat exchanger having a plastics membrane
CN1938444B (zh) 涂覆超亲水性和抗菌性薄膜的金属产品及其生产方法
JPH08319580A (ja) 銅または銅合金の表面処理方法
DE102007035221A1 (de) Verfahren zum Herstellen von Bauteilen in einem Mediumkreislauf, wie insbesondere eines Wärmeübertragers und solche Bauteile
US20060118216A1 (en) Method for producing pieces having a modified surface
JP2004035924A (ja) 熱交換器用アルミニウム及びその合金製フィン材及びその製造方法
JPS6013429B2 (ja) アルミニウム製熱交換器の凝宿面における親水性付与方法
PERKA et al. Waste minimization in batch vessel cleaning
JPH0312152B2 (ja)
JPS6013428B2 (ja) アルミニウム製熱交換器の凝宿面における親水性付与方法
JPH0312150B2 (ja)
JPS6045272B2 (ja) アルミニウム材の化成被膜処理方法
US20230258418A1 (en) Heat exchanger process
JPH10185356A (ja) 吸収式冷凍機の熱交換器用伝熱管およびその製造方法
JPH09229586A (ja) 銅又は銅合金製吸収式冷凍機用伝熱管及びその製造方法
JPH09280784A (ja) 銅又は銅合金製熱交換器用部材及びその製造方法
JPH0312151B2 (ja)