JPH08319334A - 側鎖分枝の多い脂肪族エポキシ−アミン付加物、その製造方法およびその用途 - Google Patents

側鎖分枝の多い脂肪族エポキシ−アミン付加物、その製造方法およびその用途

Info

Publication number
JPH08319334A
JPH08319334A JP8111010A JP11101096A JPH08319334A JP H08319334 A JPH08319334 A JP H08319334A JP 8111010 A JP8111010 A JP 8111010A JP 11101096 A JP11101096 A JP 11101096A JP H08319334 A JPH08319334 A JP H08319334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
amine adduct
amine
carbon atoms
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8111010A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Epple
ウルリッヒ・エップレ
Manfred Marten
マンフレート・マルテン
Uwe Kubillus
ウーウエ・クビルス
Harald Oswald
ハラルト・オスウアルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH08319334A publication Critical patent/JPH08319334A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6415Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63 having nitrogen
    • C08G18/643Reaction products of epoxy resins with at least equivalent amounts of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/64Amino alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 迅速に乾燥し、可使時間が長く、下塗塗料の
溶解がないかまたは溶解が部分的にしかなくそして表皮
形成、濁りまたは脱気欠陥がなく、そして顔料不含系お
よび顔料含有系において広く使用できる、環境を汚染し
ない溶剤低含有量のバインダー系の提供。 【解決手段】 少なくとも一つの第三−または第四炭素
原子を持つ脂肪族のエポキシド−および/またはアミン
単位を少なくとも20重量% の割合で有するエポキシ−
アミン付加物がバインダー系として使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、側鎖分枝の多い脂肪族
エポキシ−アミン付加物、その製造方法およびその用途
に関する。
【0002】
【従来技術】環境保護のために、有機化合物の放出を減
らすこと、特に溶剤量を減らすことが課題となってい
る。接着剤、封止剤および塗料の溶剤含有量は、法規制
〔例えば米国および英国ではVOC(揮発性有機化合
物)規制およびドイツ国では“TA Luft(ドイツ
国空気汚染規制法)”〕によって今日一般的である値に
比較して将来には更に減少させなければならない。
【0003】国特有のこれらの法規制は国毎に規制の程
度が相違している。この関係の規制機関によって許容さ
れる基準数値は異なっており(個別規制、集合規制)、
その数値はかゝる塗料、接着剤および/または封止剤の
業者に新しい種々の水準の技術的性能を求めている。こ
れは、この種の製品の有する通例の高い性能水準を環境
保護を理由として最低限の水準にまで下げなければなら
ないところまで達している。
【0004】透明塗料は顔料不含の系として自動車修理
塗装において例えば上塗り塗料として使用されている。
この塗料の機能は顔料含有の下側塗膜(下塗り塗膜)を
機械的応力に対して、気候の影響に対しておよび汚れ
(dirt)に対して保護することおよび必要とされる
光沢を塗膜全体に与えることである。この透明塗料は専
ら、多くの場合に顔料含有上塗り塗料において同時に使
用されるポリマーバインダーを使用して調製される。し
かしながら厳しいVOC規制は、この透明塗料を別に生
成し、幾つかの場合には低分子量ポリオールと混合して
“ブレンド系”として製造することを製造者に要求して
いる(ヨーロッパ特許出願公開第0,588,314号
明細書、同第0,129,124号明細書、米国特許第
5,098,956号明細書)。
【0005】溶剤を減らすために色々な方法を使用する
ことができる。例えば極めて低い分子量のポリマーバイ
ンダーは単独でまたは比較的高分子量のバインダーと混
合して使用される。非常に複雑なバインダー系も公知で
あり、例えばオリゴマーのカプロラクトン−ポリオール
の混合物、即ちポリエステルポリオールとアクリレート
ポリオールおよび/またはアクリレート−スターポリマ
ーとの混合物を含有している系も公知である(WO 9
2/22618)。
【0006】特定された有機化合物、例えばアスパラギ
ン酸誘導体、アルヂミン類、ケチミン類またはオキサゾ
リジン類〔ヨーロッパ特許出願公開第0,470,46
1号明細書、同第0,403,921号明細書、米国特
許第5,214,086号明細書、“High performance
polyurethane coatings systems utilizing oxazolidi
ne based reactive dilutents(反応性希釈剤を基本成分
とするオキサゾリジンを使用する高性能ポリウレタン塗
料)は反応性希釈剤系としてまたは単独のバインダーと
して記載されている。
【0007】自動車の修理塗装用の透明塗料のために、
例えばカリホフォルニアでは最高3.5 lb/gal
(0.42kg/dm3 )の揮発性有機成分、即ち塗料
の固形分含有量約59重量% (DIN 4カップ、23
℃で流れ時間21秒)が許容されている。この規制は、
慣用の下塗り塗料が適用される場合には更に厳しく成っ
ており、その表面上の透明塗料は2.1 lb/gal
(0.25kg/dm 3 、即ち約75重量% の固形分含
有量)のVOC限界を超えてはならない。重要な加工特
性、例えば迅速な乾燥は、極めて低分子量のポリオール
を使用する場合には失われてしまう。上述の規定した有
機化合物を使用する場合には、長い可使時間(加工可能
時間)が保証されない。さらに下塗塗料の部分的溶解お
よび/または表皮形成、一部の場合には濁り、および脱
気欠陥が迅速な反応性の希釈剤系の場合にしばしば認め
られる。この場合にもこのバインダーを顔料不含系の他
に顔料含有系で使用することも可能とするという本来の
目的が満足されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】それ故に本発明の課題
は、迅速に乾燥し、可使時間が長く、下塗塗膜の溶解が
ないかまたはそれが部分的にしかなくそして表皮形成、
濁りまたは脱気欠陥がなく、そして顔料不含系および顔
料含有系において広く使用できる、環境を汚染しない溶
剤低含有量のバインダー系を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに本発明者
は、単位中に特別な構造を有する脂肪族エポキシ−アミ
ン付加物を付加することによって、上記の性質を有する
この種類のバインダー系が提供できることを見出した。
それ故に本発明は、少なくとも一つの第三−または第四
炭素原子を持つ脂肪族のエポキシド−および/またはア
ミン単位を少なくとも20重量% の割合で有するエポキ
シ−アミン付加物に関する。
【0010】かゝる単位の重量割合は好ましくは少なく
とも25% 、特に好ましくは少なくとも30% である。
以下で使用する“鎖分岐した単位”とは少なくとも1つ
の脂肪族の第三−または第四炭素原子を持つかゝる単位
を意味する。本発明は、また、側鎖分岐の多いエポキシ
−アミン付加物の製法、この付加物を含有するバインダ
ー系およびこれから調製される環境に優しい塗料および
環境に優しい塗料、接着剤および封止剤においてこれを
用いることにも関する。
【0011】固形分含有量の多い(いわゆるハイソリッ
ドの)ポリマー主成分バインダー系において、約67%
の透明塗料固形分含有量を達成するととが可能である。
これより多い固形分含有量は規定された官能性の低分子
量(“モノマーの”)有機化合物でしか得られない。通
例のハイソリッド系で使用される低分子量のポリアクリ
レート樹脂の構造に類似する構造単位を持つ化合物をこ
の樹脂(反応性希釈系)と均一混合が可能であるべきで
あり、かつ適用時に乾燥特性を改善するべきである。こ
の様に約75重量% までの固形分含有量を達成するとい
う目的が達成されるべきである。
【0012】本発明に適する分岐したエポキシ−アミン
付加物は、(a)炭素原子数7〜33の脂肪族−および
/または脂環式モノエポキシドおよび(b)少なくとも
2つの第一−または第二アミノ基を持つ炭素原子数2〜
30のアミン、ただしこれらの第一−または第二アミノ
基は芳香族構造に直接的に結合していない を反応させることによって製造でき、ただし上記モノエ
ポキシドの少なくとも20重量% の割合が少なくとも1
つの第三−または第四炭素原子を持つ脂肪族−および脂
環式モノエポキシドから選択されている。製造の際にモ
ノエポキシドとしてエステル中の炭素原子数がそれぞれ
8〜21であるα−アルキルアルカンモノカルボン酸の
グリシジルエステルおよびα,α−ジアルキルアルカン
モノカルボン酸のグリシジルエステルから選択されたエ
ポキシ−アミン付加物が特に好ましい。
【0013】別の適するエポキシ−アミン付加物は、
(a)炭素原子数8〜50の脂肪族−および/または脂
環式ジエポキシドおよび(b)アミノ基が芳香族構造に
直接的に結合していない炭素原子数4〜30の第一−ま
たは第二モノアミンを反応させることによって製造で
き、ただし上記モノアミンの少なくとも20重量% の割
合が少なくとも1つの第三−または第四炭素原子を持つ
モノアミン類から選択されている。製造の際にジエポキ
シドが、エーテル中の炭素原子数がそれぞれ8〜21で
そしてエステル中の炭素原子数がそれぞれ12〜42で
ある二価の脂肪族アルコールのジグリシジルエーテルお
よび二価の脂肪族カルボン酸のジグリシジルエステルか
ら選択されたエポキシ−アミン付加物が特に好ましい。
【0014】他の適するエポキシ−アミン付加物は、
(a)炭素原子数7〜33の脂肪族−および/または脂
環式モノエポキシドおよび(b)アミノ基が芳香族構造
に直接的に結合していない炭素原子数4〜30の第一−
または第二モノアミンから選択されるモノアミンを反応
させることによて製造でき、ただしモノアミンの少なく
ともa重量% の割合が少なくとも1つの第三−または第
四炭素原子を有するモノアミン類から選択されそしてモ
ノエポキシドの少なくともb重量% の割合が少なくとも
1つの第三−または第四炭素原子を有する脂肪族−およ
び脂環式モノエポキシドから選択され、aおよびbのそ
れぞれが0より大きく、そしてaとbとの合計が少なく
とも20、好ましくは少なくとも25、特に好ましくは
少なくとも30である。
【0015】製造の際にモノエポキシドがエステル中の
炭素原子数がそれぞれ8〜21であるα−アルキルアル
カンモノカルボン酸のグリシジルエステルおよびα,α
−ジアルキルアルカンモノカルボン酸のグリシジルエス
テルから選択されているエポキシ−アミン付加物が特に
有利である。本発明のエポキシ−アミン付加物は、分子
当たり少なくとも1つのOH基および少なくとも1つの
第二アミノ基(前駆体が第一アミンの場合)または第三
アミノ基(前駆体が第二アミンの場合)を有している。
【0016】α,α−ジアルキルアルカンモノカルボン
酸のグリシジルエステルとイソホロンジアミンとを基本
構成成分とするエポキシ−アミン付加物をイソシアネー
ト末端のウレタンプレポリマーの鎖長を延ばすために使
用すること(特開平2−251556号公報(2A))
が公知であり、この場合にはアミノ基だけが反応し、第
二OH基は残留している。しかしながらこれらの化合物
がアミノ基と水酸基との両方と反応する反応性希釈剤と
して使用できることは知られていない。
【0017】規定したこれらの官能性化合物はポリイソ
シアネートとの混合成分として同時にポリウレタン−お
よびポリ尿素構造をもたらし、後者は硬化を早めそして
振かん硬度を高める。高い耐候性および高反応性とする
ために、この付加物は脂肪族アミン、立体障害アミンま
たは脂環式アミンを用いて製造するのが有利である。こ
こで立体障害とは、分岐した脂肪族構造または脂環式構
造または芳香族構造が存在していることを意味する。適
するジアミンの例には、ネオペンタンジアミン、(2,
2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン)、1,2−
ジアミノ−2−メチルプロパン、ジアミノシクロヘキサ
ン類、例えば1,2−ジアミノシクロヘキサンおよび
1,4−ジアミノシクロヘキサン、キシリレンジアミン
類、例えばm−キシリレンジアミン、1,3−ビス(ア
ミノメチル)シクロヘキサン、1−アミノ−2−アミノ
メチル−3,3,5(3,5,5)−トリメチルシクロ
ペンタン、トリアセトンジアミン(4−アミノ−2,
2,6,6−テトラメチルシクロペンタン)、1,8−
ジアミノ−p−メタン、イソホロンジアミン(3−アミ
ノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミ
ン)、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、
3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノジシクロヘキ
シルメタン、3(4),8(9)−ビス(アミノメチ
ル)トリシクロ〔5.2.1.02.6〕デカンがある。
適するモノアミンの例にはエチルアミン、ブチルアミ
ン、イソブチルアミン、第三ブチルアミン、ヘキシルア
ミン、シクロヘキシルアミン、2−エチルヘキシルアミ
ン、Primene 81R(R) (製造元:Rohm
&Haas、第三アルキル置換された第一アミン類の混
合物)がある。これらのアミン類の混合物も使用するこ
とができる。
【0018】適するエポキシ−アミン付加物は、水性エ
ポキシ−アミン化学で電着塗料で知られておりそして架
橋反応の原理としていばしば使用されている如き脂肪族
ジエポキシドおよび脂肪族の分岐モノアミンから製造す
ることもできる。脂肪族ジエポキシドはグリシジルアル
コールと脂肪族ジカルボン酸またはそれぞれの脂肪族ジ
オールとより成るエステルおよびエーテルから選択され
る。例にはエチレングリコール−ジグリシジルエーテル
およびブタンジオール−ジグリシジルエーテルがある。
適するエステルには(環状)脂肪族の分岐したまたは直
鎖状の炭素原子数2〜40のジカルボン酸のジグリシジ
ルエステル、例えばコハク酸、アジピン酸、ヘキサヒド
ロテトラフタル酸または二量体脂肪酸のジグリシジルエ
ーテルがある。透明塗料に使用する場合で、屋外で用い
る場合には、ジグリシジルエーテルは一般に耐候性が悪
いのであまり有利ではない。適するモノアミン類は少な
くとも1つの第三−または第四炭素原子および4〜30
の総炭素原子数を有している。挙げることのできる例に
はイソブチルアミン、第三ブチルアミン、2−エチルヘ
キシルアミンおよびPrimene 81R(R) (製造
元:Rohm & Haas、第三アルキル置換された
第一アミン類の混合物)がある。
【0019】本発明のエポキシ−アミン付加物は一般的
な方法で製造される。即ち、水性媒体中でなく、最初に
4つまでの官能基(第二水酸基、第二−または第三アミ
ノ基)を持つ完成エポキシ−アミン付加物として製造
し、次に場合によっては有機溶剤または有機溶剤混合物
中で希釈しそして架橋反応に付す。モノエポキシドとジ
アミンまたはモノアミンとの反応生成物またはジエポキ
シドとモノアミンとの反応生成物は触媒の使用または不
使用下に容易に得ることができる。これらの生成物は3
000g /モルより下、好ましくは2000g /モルよ
り下、特に好ましくは1500g /モルより下の重量平
均分子量を有している。これらの化合物を塗料系、例え
ば2種類以上のポリオールの混合物、即ち公知の反応性
希釈剤の添加されたまたは添加されていないポリアクリ
レートポリオール類またはポリエステルポリオール類、
純粋のポリオール類(“単独バインダー”)並びにこれ
らの組合せに添加することが約75重量% までの固形分
含有量をもたらす。この目標は、エポキシ−アミン付加
物だけを適当な硬化成分と一緒に使用するあらゆる場合
に達成される。
【0020】本発明のエポキシアミン付加物は高温でエ
ポキシドにアミンを付加することによって製造できる。
アミンは最初の導入物として導入しそして一般に触媒を
用いずに不活性ガス雰囲気で50〜150℃の温度で、
もはやエポキシドが存在しなくなるまでエポキシドと反
応させる。製造される付加物は自由に選択できる溶剤ま
たは溶剤混合物にて選択できる濃度に希釈することがで
きる。
【0021】冒頭に記載した極めて低い分子量のバイン
ダーまたはバインダー混合物は、これらエポキシド−ア
ミン付加物の添加によって、塗料の固形分含有量を約6
7重量% から約71重量% に増加させ(DIN 4カッ
プ、21秒、23℃)そして反応性を向上させる。単独
バインダーとしてこれエポキシド−アミン付加物は極め
て反応性が高くそして二成分系の接着剤または封止剤に
おいて適当な硬化剤と一緒に使用することができる。
【0022】塗料工業における単独バインダーとしてか
ゝる添加物を使用することは硬化反応の速度を低下させ
ることを前提としている。遅延用添加物には例えば有機
金属化合物、電子不足化合物、ある種の酸または塩があ
る。適する有機金属化合物には錫化合物、例えばジブチ
ル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテートおよびジブ
チルオキソ錫、およびオクタン酸亜鉛、またはジルコニ
ウム化合物がある。電子不足化合物には三弗化硼素、ア
ルミニウム化合物およびカルボカチオン類がある。酸に
は例えば蟻酸、酢酸、過塩素酸または三塩化酢酸があ
る。塩、例えばトリフェニルメチル−パークロレート、
トロピリウム−ヘキサクロロアンチモネートまたはアセ
チル−パークロレートも使用することができる。
【0023】かゝる化合物を例えばエポキシ−アミン付
加物と予備混合し、次いでアミノ基の窒素原子とおよび
アルコール基の酸素原子と、錯塩の強さ次第で硬化反応
と競合して“キレート様”錯塩を形成する。バインダー
付加物および硬化剤を含有するかゝる塗料系の固形分含
有量は約75重量% までである(DIN 4カップ、2
1秒、23℃)。
【0024】硬化反応の速度を低下させるために、かゝ
るエポキシ−アミン付加物の官能性を、後から変性する
ことによって全体的にまたは部分的に低下させることも
可能である。かゝる変性は(一時的)保護基であつても
よいしまたは永久的であってもよい。例えば、第二アミ
ノ基は、各分子に平均して0.8〜1.5の遊離NCO
基および少なくとも1つの第三アミノ基を有しているイ
ソシアネート化合物との反応によって不活性化すること
ができる。
【0025】一時的保護基の例として第二アルコールお
よびアミン基はアルデヒド類またはケトン類と反応し得
る。生じるオキサゾリジンは大気中の湿気/水を用いて
再び容易に分離して、後で硬化反応に使用できる本来の
官能性を生じることができる。保護されたかゝるエポキ
シ−アミン付加物は同様に本発明の一部であり、本発明
のエポキシ−アミン付加物の概念に包含される。
【0026】本発明のエポキシ−アミン付加物はポリア
クリレート−ポリオールとの組合せで、特に一成分系ま
たは二成分系の塗料、特にハイソリッド系(即ち、高固
形分含有量の溶剤含有混合物)の塗料に特に適してい
る。これらの組合せにおいて、 a)0.1〜99.9% の水酸基含有コポリマーおよび b)99.9〜0.1% の本発明のエポキシ−アミン付
加物 をこの重量割合で含有する混合物を用いるのが有利であ
る。
【0027】水酸基含有コポリマーはポリアクリレート
またはポリエステルである。ポリエステル変性アクリレ
ート樹脂もこれに包含される。特に適する水酸基含有コ
ポリマーは、(aa)少なくとも1種類が少なくとも一
つの水酸基を有している少なくとも2種類のビニルモノ
マーを共重合することによって得ることのできるコポリ
マー、および(ab)少なくとも1種類が少なくとも一
つの酸基を有している少なくとも2種類のビニルモノマ
ーの共重合によって得ることのできそして重合の前、間
または後で、酸基と反応して少なくとも1つの水酸基を
生成しながらエステルをもたらす少なくとも1種類の化
合物と反応するコポリマー、および(ac)少なくとも
1種類が少なくとも一つの酸基を有している少なくとも
2種類のビニルモノマーの共重合によって得ることので
きそして重合の前、間または後で、水酸基と部分的にま
たは完全に反応して少なくとも1つの水酸基を形成しな
がらエステルをもたらす少なくとも1種類の化合物と反
応するコポリマーから選択される。
【0028】aa)のコポリマーは遊離基溶液重合で一
般に製造される。マレイン酸エステルを基本成分とする
生成物だけが、塊状重合で、溶剤を用いずに製造するこ
とができる。ab)またはac)タイプのコポリマーで
は、重合法──溶液重合または塊状重合──の選択のこ
の自由は比較的に高い沸点の特別な化合物を添加するこ
とによって与えられる。ab)タイプの場合のこれら化
合物の例にはグリシジルエステルまたはグリシジルエー
テルがありそしてac)タイプの場合にはラクトン類が
ある。
【0029】本発明のエポキシ−アミン付加物が10〜
250mg/gの水酸基価を有する水酸基含有コポリマ
ーの混合物に添加されている混合物であって、該コポリ
マーの少なくとも1種類が3500g/モルより大きい
重量平均分子量を有しそして該コポリマーの少なくとも
1種類が3500g/モルより小さい重量平均分子量を
有している、上記混合物が特に有利である。
【0030】本発明で得られ生成物に適する溶剤の例に
は、脂肪族−、脂環式−および芳香族炭化水素、例えば
アルキルベンゼン類、例えばキシレン、トルエン;エス
テル類、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、長鎖アルコー
ル残基を持つ酢酸エステル、プロピオン酸ブチル、プロ
ピオン酸ペンチル、エチレングリコール−モノエチルエ
ーテルアセテート、相応するメチルエーテルアセテー
ト、またはプロピレングリコール−メチルエーテルアセ
テート;エーテル類、例えばエチレングリコール−モノ
エチル酢酸、−モノメチル−または−モノブチルエーテ
ル;グリコール類;アルコール類;ケトン類、例えばメ
チルイソアミルケトンまたはメチルイソブチルケトン;
ラクトン類、およびかゝる溶剤の混合物がある。使用可
能な他の溶剤にはラクトン類とグリコール類またはアル
コール類との反応生成物がある。
【0031】更に本発明はバインダー成分としてエポキ
シ−アミン付加物を含有する塗料に関する。この場合、
希釈剤としての少なくとも1種類の本発明のエポキシ−
アミン付加物および少なくとも1種類の別の水酸基含有
バインダーおよび少なくとも1種類の硬化剤を含有する
塗料が特に有利である。
【0032】この反応性希釈剤は適当な架橋剤の存在下
に加熱せずにまたは高温のもとで硬化し得る。この塗料
において硬化成分として適する化合物はアミノ樹脂、ポ
リイソシアネート、または酸および/または酸無水物基
を持つ化合物のそれぞれ単独またはそれらの組合せであ
る。架橋剤はいずれの場合にも、バインダーまたはバイ
ンダー系中に存在するOH−またはNH基の数と架橋剤
中に存在する反応性基との比が0.3:1〜3:1の範
囲にあるような量で添加する。
【0033】硬化成分として適するアミノ樹脂は尿素樹
脂、メラミン樹脂および/またはベンゾグアナミン樹脂
が有利である。これらは尿素、メラミンまたはベンゾグ
アナミンのそれぞれとホルムアルデヒドとのエーテル化
縮合生成物である。適する混合比は固体樹脂の重量を基
準として、水酸基またはアミノ基を含有するバインダー
系:アミノ樹脂架橋剤=50:50〜90:10であ
る。適するフェノール樹脂およびその誘導体は硬化剤と
しても使用することができる。これらの架橋剤は酸、例
えばp−トルエンスルホン酸の存在下に塗料を硬化させ
る。加熱硬化は慣用の方法で90〜200℃の温度で例
えば10〜30分で行うことができる。
【0034】架橋下に本発明の生成物を硬化させるのに
適する化合物は、特に穏やかな温度または室温ではポリ
イソシアネートである。適するポリイソシアネート成分
は原則としてポリウレタン化学で知られているあらゆる
脂肪族−、脂環式−または芳香族ポリイソシアネートの
それぞれまたは混合物がある。非常に適する例には低分
子量のポリイソシアネート、例えばヘキサメチレンジイ
ソシアネート、2,2,4−および/または2,4,4
−トリメチル−1,6−ヘキサメチレン−ジイソシアネ
ート、ドデカメチレン−ジイソシアネート、テトラメチ
ル−p−キシリレン−ジイソシアネート、1,4−ジイ
ソシアネート−シクロヘキサン、1−イソシアネート−
3,3,5−トリメチル−5−イソシアネートメチルシ
クロヘキサン(IPDI)、2,4’−および/または
4,4’−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタン、
2,4’−および/または4,4’−ジイソシアネート
ジフェニルメタンまたはこれらの異性体と、アニリン/
ホルムアルデヒド縮合生成物のホスゲン化によって公知
の方法で得ることができる如き更に高級の同属体との混
合物、2,4−および/または2,6−ジイソシアネー
トトルエン、またはこれらの化合物の任意の混合物があ
る。
【0035】しかしながら、塗料工業分野で慣用されて
いる如き、これらの簡単なポリイソシアネートの誘導体
も有利に使用できる。これらには例えばヨーロッパ特許
出願公開第0,470,461号明細書に記載されてい
る様な、ビュレット−、ウレトジオン−、イソシアヌレ
ート−、ウレタン−、カルボジイミド−またはアロファ
ネート基を持つポリイソシアネートが含まれる。
【0036】特に有利な変性ポリイソシアネートには
N,N’,N”−トリス(6−イソシアネートヘキシ
ル)ビュレットおよびそれらと更に高級な同属体との混
合物、およびN,N’,N”−トリス(6−イソシアネ
ートヘキシル)イソシアヌレートおよび/またはそれ
と、1つより多いイソシアヌレート環を持つ更に高級な
同属体との混合物がある。
【0037】高温で硬化させるためには、マスクド−ポ
リイソシアネート、ポリカルボン酸および/またはそれ
の酸無水物も適している。本発明のエポキシ−アミン付
加物はハイソリッドの溶剤含有透明塗料および上塗り塗
料の製造におよびフィラーに特に適している。本発明の
エポキシ−アミン付加物を用いて製造できる塗料は、未
だ挙げていない、塗料工業分野で慣用される他の助剤お
よび添加物を含有していてもよい。これらには特に触
媒、均展剤、シリコーン油、可塑剤、例えば燐酸塩類お
よびフタレート類、顔料、例えば鉄酸化物、鉛酸化物、
鉛珪酸塩、二酸化チタン、硫酸バリウム、硫化亜鉛、フ
タロシアニン錯塩等およびフィラー、例えばタルク、マ
イカ、カオリン、チョーク、粉砕石英、粉砕アスベス
ト、粉砕スレート、種々の珪酸、珪酸塩等、粘度調整用
添加物、艶消し剤、紫外線吸収剤および光安定剤、酸化
防止剤および/または過酸化物掃去剤、消泡剤および/
または湿潤剤、活性希釈剤/反応性希釈剤およびこれら
の類似物がある。
【0038】塗料は公知の方法によって個々の基体に、
例えば刷毛塗り、浸漬塗装、流し塗りによってまたはロ
ーラーまたはドクターブレードを用いて塗布することが
できるが、特に噴霧塗装が有利である。この塗料は加熱
条件下に塗布しそして場合によっては超臨界溶剤(例え
ばCO2 )の直ぐ塗装できる状態のスプレー塗料中に入
れてもよい。本発明のエポキシ−アミン付加物を用いて
製造したバインダーまたはバインダー混合物は優れた性
質を持つ自動車用修理用塗料、工業用塗料、木材の仕上
げ剤、合成樹脂の仕上げ剤、建材用塗料および繊維用塗
料を得るために使用することができる。これらのバイン
ダーは中間塗膜および顔料含有または含有不含の上塗り
塗膜の両方を造るのに使用することができる。
【0039】この目的のためには、塗料を一般に−20
〜+100℃、好ましくは−10〜+80℃の温度範囲
内で硬化させる。本発明を以下に実施例によってさらに
詳細に説明する。実施例において全ての百分率は重量に
関する。
【0040】
【実施例】Ia)保護基を持たないエポキシ−アミン付加物の製造 ジアミンを、攪拌機、不活性ガス導入管、加熱−および
冷却手段および計量供給装置を備えた反応器中に導入し
そして不活性ガス雰囲気で反応温度に加熱する。次いで
α,α−ジアルキルアルカンモノカルボン酸のグリシジ
ルエステル〔例えば、バーサテック(Versati
c)10アシド(商標名:Cardura (R) E10、
Shell Chemicals)のグリシジルエステ
ル〕を3時間にわたって(実施例a)または4時間にわ
たって(実施例b)に計量供給する。後反応時間はエポ
キシド含有量を0とするように選択する(表1)。
【0041】これらのエポキシ−アミン付加物は適当な
溶剤または溶剤混合物で希釈する。 (1)商標名:Laromin(R) C260(BAS
F、ルービッヒシャヘン) (2)イソホンジアミン(Huels、マール) (3)バーサテック(Versatic)10アシド
(商標名:Cardura(R) E10、Shell C
hemicals)のグリシジルエステル 性質の測定:エポキシ価(アミン価を含む)、アミン価
および粘度(基準“Analytical determination method
s" 、ヘキスト・AGの合成樹脂のパンフレット、19
82年 版参照) a)エポキシ含有量は、アミン価を含むエポキシ価(テ
トラブチルアンモニウム−ブロマイドを用いる)とアミ
ン価(テトラブチルアンモニウム−ブロマイドを用いな
い;第一−および第二アミン)との間の相違によって測
定することができる。 b)GPC:MW 、Mn の測定用:Millipore
(R) ウオータース・クロマトグラフィーシステム(Wa
ters Chromatographysyste
m)860 ポンプ:ウオータースモデル(Waters Mode
l)590、 RI検出器:ウオータースモデル(Waters Mo
del)410 カラム充填物:ウオータースウルトラスチラゲル(Wate
rs Ultra styragel)1×1000オングストローム+1×50
0 オングストローム+1×100 オングストローム 溶剤: テトラヒドロフラン(40℃) 流速: 1ml/分、濃度:固形分含有量1% 較正:ポリスチレン(PSS社、Mainz) 製造したエポキシ−アミン付加物は完全に反応している
(エポキシド含有量によって測定)。GPCはポリスチ
レン較正との関係での相対的分子量しか示さない。この
生成物は非常に均一である(U<1.1)。
【0042】製造したエポキシ−アミン付加物は非常に
低い溶液粘度を示す(50% の酢酸ブチル溶液)。Ib)一時的保護基を持つエポキシ−アミン付加物のオ
キサジンの製造 300g の90% 濃度エポキシ−アミン付加物(Ib)
(0.403モル)を、攪拌機、不活性ガス導入管、加
熱−および冷却手段および計量供給ロートを備えた50
0mlの3口−フラスコ中に最初に導入しそして61.
0g (0.845モル)のイソブチルアルデヒドを攪拌
下に55℃で4時間にわたって計量供給する。約50m
lのトルエンを添加しそして水/溶剤−混合物(共沸混
合物を含む)を2時間に渡って留去する。生じる無色か
ら淡い黄色のオキサゾリジンがFT−IRによって同定
できる:OH吸収バンド3400cm-1(弱い)、O−
C−N系:トリップレット 1080〜1200c
-1
【0043】II 塗料の製造 本発明の硬化性塗料を製造するために、本発明の少なく
とも1種類のエポキシド−アミン付加物または1種類以
上のコポリマーと本発明のエポキシ−アミン付加物との
混合物を含めた各成分を、助剤および添加物、溶剤およ
び架橋剤と表2に記載の混合比で混合し、この混合物を
別の希釈剤を用いて粘度カップで21〜22秒の噴霧粘
度(DIN 52211、4mm、23℃)に調整す
る。低い粘度のコポリマー成分の場合には、これを溶剤
なしで実施し、場合によっては高温に加熱しながら実施
する。
【0044】予備段階で、エポキシ−アミン付加物に遅
延性添加物を添加しそして混合物を適当に予備希釈した
状態にする必要がある。イソシアネートも予備希釈した
状態で使用するのが有利である。比較的に高い粘度の生
成物は──硬化性混合物を粉末塗料として使用しない場
合には──混合前に上述の希釈剤に溶解または分散させ
る。顔料含有系の場合には、分散段階で何よりも先ず適
当な構造の分散装置を、適当な顔料と本発明のエポキシ
−アミン付加物と一緒にまたはそれと水酸基含有コポリ
マーとの混合物と一緒に、適当な特殊の練摩型樹脂の添
加または不添加下に顔料ペーストを製造するために使用
する。顔料ペーストをそのままで、または塗料系の各成
分と別の成分と相容性のある他のバインダーと混合しそ
してこの混合物に別の希釈剤または典型的な塗料用添加
物を添加して調製する。この場合、得られる塗膜の可使
時間および性質は方法条件、即ち原料の性質および量、
触媒の量、温度範囲等に左右される。硬化は例えば自動
塗装装置によって不連続的にまたは連続的に実施するこ
とができる。
【0045】 反応性希釈剤:エポキシ−アミン Ib このエポキシ−アミン付加物を0.8重量部の10% 濃度ジブ チル錫ジラウレート溶液と予備混合する(10% 濃度)。
【0046】Tinuvin(R) 292 :“HAL
S”(Ciba Geigy 、バーゼル) Tinuvin(R) 1130:紫外線吸収剤(Ciba Geig
y 、バーゼル) Si oil LO 50%:均展剤(Wacker GmbH, B
urgauhausen のシリコーン油 Desmodur(R) N3390:イソシアヌレート基
含有ポリイソシアネート(Bayer AG、Leverkusen) 上記の通り予備希釈した後に、透明塗料を同じ溶剤混合
物(Solvesso(R) 100/キシレン/ 酢酸ブチル)を用いて
正確に21秒に調整する。
【0047】III 性能試験 透明塗料 IIにおけるのと同様に製造した塗料を浄化したガラス板
に100μm のドクターブレードを用いて塗布し、塗布
した塗膜を風乾の条件のもとで試験する。 振かん硬度(秒):ケーニッヒ(Koenig)に従う 固形分含有量 :DIN53216に従い測定考察: ハイソリッドのポリアクリレートポリオール/極
めて低分子量のポリアクリレートポリオール/エポキシ
−アミン付加物系は、水準(約68% )が単独バインダ
ーとして極めて低分子量のポリアクリレートの水準と同
じである固形分含有量を有している(ドイツ特許出願1
9515919.5号の塗料3)が、良好な乾燥性およ
び耐プレミアム品質ガソリン性を示す。
【0048】極めて低分子量のポリアクリレートポリオ
ール/エポキシ−アミン付加物系は高い固形分含有量を
有しているが、同時に出願されたドイツ特許出願195
15919.5号に記載の塗料3に比較して改善された
乾燥性、高い振かん硬度および耐久性を示す。III b 塗料の顔料化性 塗料の顔料化のために用いる手段は湿潤点(wetti
ng point)までの“オイルの要求量”であった
〔Glasurit Handbook“Lacke
und Farben”、第10版(1969)、第1
44頁以降〕。
【0049】規定量(5〜10g )のKronos 2
310 白色顔料(KronosTitan Gmb
H、レバクーゼン)を最初に導入し、約70% 濃度のバ
インダー溶液(コポリマーA2、コポリマーIa)また
は混合物(反応性希釈剤系)を滴加しそして各々の滴加
の後でスパチュウラにて十分に混合する。湿潤点は物質
が塊を形成し始める時に達し、暗い外観を示す(表
4)。
【0050】 考察:比較用ポリマーA2は湿潤点に達するまでに最も
多量のバインダーを消費する。極めて低分子量のコポリ
マーIa(比較例)がこれに続く。しかしこのものは透
明塗料での乾燥性が不十分であるという問題がある。最
も少ないバインダー消費量はエポキシ−アミン付加物を
用いたブレンド系が示し、透明塗料の試験でも迅速に乾
燥する。
【0051】IV 二成分の用途での適性試験 a)塗料 b)接着剤または封止剤 エポキシ−アミン付加物Ibおよびそれのオキサゾリジ
ンIc(保護されたエポキシ−アミン付加物Ib)を個
々に最初に導入し、標準気候条件のもとでポリイソシア
ネート(Desmodur(R) N3390、Bayer
AG、レバクーゼン)をゆっくり添加することによっ
てその適性を試験する。
【0052】 考察:エポキシ−アミン付加物Ib単独で、接着剤また
は封止剤工業で有利に使用でき、一方、保護されたエポ
キシ−アミン付加物Ic(オキサゾリジン)は原則とし
て塗料工業でのみ使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウーウエ・クビルス ドイツ連邦共和国、65195 ウイースバー デン、シャッペルストラーセ、11 (72)発明者 ハラルト・オスウアルト ドイツ連邦共和国、65719 ホーフハイム、 シユペサルトストラーセ、1

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの第三−または第四炭素
    原子を持つ脂肪族のエポキシド−および/またはアミン
    単位を少なくとも20重量% の割合で有するエポキシ−
    アミン付加物。
  2. 【請求項2】(a)炭素原子数7〜33の脂肪族−およ
    び/または脂環式モノエポキシドおよび(b)少なくと
    も2つの第一−または第二アミノ基を持つ炭素原子数2
    〜30のアミン、ただしこれらの第一−または第二アミ
    ノ基は芳香族構造に直接的に結合していない を反応させることによって製造できる請求項1に記載の
    エポキシ−アミン付加物において、モノエポキシドの少
    なくとも20重量% の割合が少なくとも1つの第三−ま
    たは第四炭素原子を持つ脂肪族−および脂環式モノエポ
    キシドから選択されていることを特徴とする、上記エポ
    キシ−アミン付加物。
  3. 【請求項3】(a)炭素原子数8〜50の脂肪族−およ
    び/または脂環式ジエポキシドおよび(b)アミノ基が
    芳香族構造に直接的に結合していない炭素原子数4〜3
    0の第一−または第二モノアミンを反応させることによ
    って製造できる請求項1に記載のエポキシ−アミン付加
    物において、モノアミンの少なくとも20重量% の割合
    が少なくとも1つの第三−または第四炭素原子を持つモ
    ノアミン類から選択されていることを特徴とする、上記
    エポキシ−アミン付加物。
  4. 【請求項4】(a)炭素原子数7〜33の脂肪族−およ
    び/または脂環式モノエポキシドおよび(b)アミノ基
    が芳香族構造に直接的に結合していない炭素原子数4〜
    30の第一−または第二モノアミンから選択されている
    モノアミンを反応させることによて得ることのできる請
    求項1に記載のエポキシ−アミン付加物において、モノ
    アミンの少なくともa重量% の割合が少なくとも1つの
    第三−または第四炭素原子を有するモノアミン類から選
    択されそしてモノエポキシドの少なくともb重量% の割
    合が少なくとも1つの第三−または第四炭素原子を有す
    る脂肪族−および脂環式モノエポキシドから選択され、
    aとbとの合計が少なくとも20でありそしてaおよび
    bのそれぞれが0より大きいことを特徴とする、上記エ
    ポキシ−アミン付加物。
  5. 【請求項5】 モノエポキシドが、それぞれエステル中
    の炭素原子数が8〜21である、α−アルキルアルカン
    モノカルボン酸のグリシジルエステルおよびα,α−ジ
    アルキルアルカンモノカルボン酸のグリシジルエステル
    から選択される請求項2に記載のエポキシ−アミン付加
    物。
  6. 【請求項6】 ジエポキシドがエーテル中炭素原子数8
    〜18の二価の脂肪族アルコールのジグリシジルエーテ
    ルおよびエステル中炭素原子数12〜42の二塩基性脂
    肪族カルボン酸のジグリシジルエステルから選択される
    請求項3に記載のエポキシ−アミン付加物。
  7. 【請求項7】 モノエポキシドが、それぞれのエステル
    中の炭素原子数が8〜21である、α−アルキルアルカ
    ンモノカルボン酸のグリシジルエステルおよびα,α−
    ジアルキルアルカンモノカルボン酸のグリシジルエステ
    ルから選択される請求項4に記載のエポキシ−アミン付
    加物。
  8. 【請求項8】 官能性を官能性水酸基とアミノ基の部分
    的なまたは完全な反応によって低下させている請求項
    2、3および4の何れかに一つに記載のエポキシ−アミ
    ン付加物。
  9. 【請求項9】 官能性基が反応によってブロックされて
    一時的な保護基を形成している請求項8に記載のエポキ
    シ−アミン付加物。
  10. 【請求項10】 一時的保護基がオキサゾリジン化合物
    である請求項9に記載のエポキシ−アミン付加物。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載のエポキシ−アミン付
    加物の少なくとも1種類を含有する塗料用バインダー。
  12. 【請求項12】a)0.1〜99.9% の水酸基含有コ
    ポリマーおよび b)99.9〜0.1% の請求項1に記載のエポキシ−
    アミン付加物をこの重量割合で含有する混合物。
  13. 【請求項13】 水酸基含有コポリマーがアクリレート
    −コポリマー、ポリエステルおよびポリエステル変性ア
    クリレート−コポリマーから選択されている請求項12
    に記載の混合物。
  14. 【請求項14】 水酸基含有コポリマーが(aa)少な
    くとも1種類が少なくとも一つの水酸基を有している少
    なくとも2種類のビニルモノマーを共重合することによ
    って得ることのできるコポリマー、および(ab)少な
    くとも1種類が少なくとも一つの酸基を有している少な
    くとも2種類のビニルモノマーの共重合によって得るこ
    とのできそして重合の前、間または後で、酸基と反応し
    て少なくとも1つの水酸基を生成しながらエステルをも
    たらす少なくとも1種類の化合物と反応するコポリマ
    ー、および(ac)少なくとも1種類が少なくとも一つ
    の水酸基を有している少なくとも2種類のビニルモノマ
    ーの共重合によって得ることのできそして重合の前、間
    または後で、水酸基と部分的にまたは完全に反応して少
    なくとも1つの水酸基を生成しながらエステルをもたら
    す少なくとも1種類の化合物と反応するコポリマーから
    選択される請求項9に記載のエポキシ−アミン付加物。
  15. 【請求項15】 水酸基含有コポリマーの混合物を使用
    し、該コポリマーのそれぞれが10〜250mg/gの
    水酸基価を有し、該コポリマーの少なくとも1種類が3
    500g/モルより大きい重量平均分子量を有しそして
    該コポリマーの少なくとも1種類が3500g/モルよ
    り小さい重量平均分子量を有している請求項12に記載
    の混合物。
  16. 【請求項16】 請求項12に記載の混合物を含有する
    塗料用バインダー。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載の混合物を含有する
    塗料用バインダー。
  18. 【請求項18】 請求項11、16または17に記載の
    少なくとも1種類のバインダー、およびアミノ樹脂、マ
    スクされたまたはマスクされていない多官能性イソシア
    ネートおよび酸基および/または酸無水物基を持つ有機
    化合物よりなる群から選択される少なくとも1種類の硬
    化剤を含む塗料。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載のエポキシ−アミン付
    加物を含む二成分系接着剤または封止剤。
JP8111010A 1995-05-02 1996-05-01 側鎖分枝の多い脂肪族エポキシ−アミン付加物、その製造方法およびその用途 Withdrawn JPH08319334A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19515916 1995-05-02
DE19520855A DE19520855A1 (de) 1995-05-02 1995-06-08 Aliphatische Epoxid-Amin-Addukte mit hoher Seitenkettenverzweigung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE19520855:2 1995-06-08
DE19515916:0 1995-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08319334A true JPH08319334A (ja) 1996-12-03

Family

ID=26014771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8111010A Withdrawn JPH08319334A (ja) 1995-05-02 1996-05-01 側鎖分枝の多い脂肪族エポキシ−アミン付加物、その製造方法およびその用途

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5929272A (ja)
EP (1) EP0741158B1 (ja)
JP (1) JPH08319334A (ja)
KR (1) KR960041224A (ja)
CN (1) CN1137041A (ja)
AT (1) ATE293136T1 (ja)
AU (1) AU5199996A (ja)
BR (1) BR9602123A (ja)
CA (1) CA2175532A1 (ja)
CZ (1) CZ128596A3 (ja)
DE (2) DE19520855A1 (ja)
ES (1) ES2239763T3 (ja)
TR (1) TR199600352A2 (ja)
TW (1) TW330206B (ja)
ZA (1) ZA963464B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369189B1 (en) * 1999-12-07 2002-04-09 Reichhold, Inc. Hindered amine adducts for polyurea systems
US7598325B2 (en) 2006-01-27 2009-10-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Diglycidyl/isophoronediamine adduct, diglycidyl/1,3-bis(aminomethyl)cyclohexane adduct, isophoronediamine and 1,3-bis(aminomethyl)cyclohexane
MY155463A (en) 2008-09-30 2015-10-15 Hitachi Chemical Co Ltd Coating agent, substrate for mounting optical semiconductor element using same, and optical semiconductor device
EP2470581B1 (en) * 2009-08-27 2014-08-13 Polinvent KFT. Amine-epoxy adducts and their use for preparing polyurea and polyurea-polyurethane coatings
CN104540867B (zh) 2012-08-10 2017-03-22 涂料外国Ip有限公司 水基双组分涂料组合物
CN104151528B (zh) * 2014-08-19 2016-08-24 湖南神力胶业集团有限公司 一种环氧非活性稀释剂及其合成方法
KR102188323B1 (ko) * 2016-09-16 2020-12-08 비와이케이-케미 게엠베하 폴리에스테르-개질된 아미노 부가생성물
CN109529541B (zh) * 2017-09-21 2022-07-22 株式会社东芝 二氧化碳吸收剂及二氧化碳分离回收装置
CN109206574A (zh) * 2018-06-25 2019-01-15 青岛海尔股份有限公司 多元醇组合物及其制备的聚氨酯硬质泡沫塑料
CN109111563B (zh) * 2018-07-19 2021-06-15 浩力森化学科技(江苏)有限公司 用于底面合一阴极电泳涂料的颜料分散树脂及其制备方法
EP3666842B1 (en) * 2018-12-12 2021-09-15 3M Innovative Properties Company High chemical resistant coating as protection against aggressive environment

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2906723A (en) * 1954-12-11 1959-09-29 Albert Ag Chem Werke Epoxy resin compositions of improved heat hardening characteristics and the process of their production
US3984299A (en) * 1970-06-19 1976-10-05 Ppg Industries, Inc. Process for electrodepositing cationic compositions
US3947339A (en) * 1971-12-01 1976-03-30 Ppg Industries, Inc. Method of electrodepositing primary amine group-containing cationic resins
US4159233A (en) * 1978-02-03 1979-06-26 Scm Corporation Cathodic electrocoating process for forming resinous coating using an aqueous dispersion of polyamino polyhydroxy polyether resinous adduct and acid-functional aminoplast
US4339369A (en) * 1981-04-23 1982-07-13 Celanese Corporation Cationic epoxide-amine reaction products
DE3322037A1 (de) * 1983-06-18 1984-12-20 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Ueberzugsmasse, insbesondere zur herstellung einer transparenten deckschicht
US5098956A (en) * 1988-01-22 1992-03-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Polyol blends of low TG and high TG acrylic copolymers
DE3908875A1 (de) * 1989-03-17 1990-09-20 Herberts Gmbh Verfahren zur herstellung einer waessrigen bindemittelzusammensetzung , die erhaltene bindemittelzusammensetzung und deren verwendung zur herstellung von elektrotauchlack-ueberzugsmitteln
JPH02251516A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Dainippon Ink & Chem Inc ポリウレタン尿素樹脂の製造方法
DE59007601D1 (de) * 1989-06-23 1994-12-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Überzügen.
JPH03275714A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Nippon Steel Chem Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤組成物およびこれを含有するエポキシ樹脂組成物
US5159047A (en) * 1991-06-14 1992-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coatings containing caprolactone oligomer polyols
US5214086A (en) * 1991-09-04 1993-05-25 Basf Corporation Coating compositions which may be ambient cured
AU651498B2 (en) * 1991-12-09 1994-07-21 Phillips Petroleum Company Process for preparing a pillared phyllosilicate clay
US5614590A (en) * 1992-09-17 1997-03-25 Herberts Gesellschaft Mit Beschrankterhaftung Coating agents, process for their preparation and their use for the preparation of transparent top layers on multilayer coatings
DE4324801A1 (de) * 1993-07-23 1995-01-26 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von OH-Gruppen enthaltenden Copolymerisaten und deren Verwendung in festkörperreichen Beschichtungsmitteln
DE4413059A1 (de) * 1994-04-15 1996-01-25 Hoechst Ag Wäßrige Beschichtungsmittel enthaltend lösungsmittelfrei dispergierbare Härter
DE19515919A1 (de) * 1995-05-02 1996-11-07 Hoechst Ag Neue niedermolekulare OH-funktionelle Copolymerisate mit hoher Seitenkettenverzweigung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2175532A1 (en) 1996-11-03
CZ128596A3 (en) 1996-12-11
EP0741158A3 (de) 1999-03-03
TW330206B (en) 1998-04-21
DE19520855A1 (de) 1996-11-07
ZA963464B (en) 1997-11-03
BR9602123A (pt) 1997-12-30
KR960041224A (ko) 1996-12-19
US6048944A (en) 2000-04-11
TR199600352A2 (tr) 1997-03-21
US5929272A (en) 1999-07-27
MX9601620A (es) 1997-07-31
ES2239763T3 (es) 2005-10-01
CN1137041A (zh) 1996-12-04
EP0741158A2 (de) 1996-11-06
EP0741158B1 (de) 2005-04-13
AU5199996A (en) 1996-11-14
DE59611214D1 (de) 2005-05-19
ATE293136T1 (de) 2005-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2174600C (en) Curable coating composition
US9051413B2 (en) Modified glycidyl carbamate resins
EP0738739B1 (en) Multiple layer coating method
US5578675A (en) Non-isocyanate basecoat/clearcoat coating compositions which may be ambient cured
US20040071972A1 (en) Curable film-forming composition exhibiting improved yellowing resistance
JP2004346321A (ja) バインダー組成物
JP2009516764A (ja) グリシジルエステルおよび/またはエーテルとポリオールとの反応から生成されるコーポリマー、ならびにそのコーポリマーのコーティング組成物への使用
US6596817B2 (en) Low molar mass aliphatic polyester polyols, their preparation and use in high performance coating compositions
JP4335433B2 (ja) ハイソリッドコーティング用ヒドロキシ官能性オリゴマー
US6602552B1 (en) Low temperature cure coating composition and method therefore
JPH08319334A (ja) 側鎖分枝の多い脂肪族エポキシ−アミン付加物、その製造方法およびその用途
AU643327B2 (en) Liquid coating agent
JPS6129987B2 (ja)
KR960014552B1 (ko) 알파,베타-에틸렌형 불포화 산과 에폭시 화합물을 중합하여 히드록실기 함유 중합체를 제조하는 방법
US7842756B2 (en) Copolymer with hydrolyzable groups by reacting glycidyl ester and/or ether, polyol and hydrolyzable group-containing compound
JPS6384674A (ja) 熱硬化性被覆組成物
JPS6384673A (ja) 熱硬化性被覆組成物
CA2445210C (en) Carboxy resin crosslinkers
AU741972B2 (en) Oligomeric epoxy/isocyanate systems
US6426148B1 (en) Oligomeric epoxy/isocyanate systems
EP0661359A1 (en) Paint compositions containing reactive urea/urethanes
MXPA96001620A (en) Additives of aliphatic-amine epoxide with substantial branch of side chain, procedure for its preparation and its
MXPA00000757A (es) Sistemas de epoxi/iosocianato oligomericos
MXPA00000549A (en) Hydroxy-functional oligomers for high solids coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701