JPH08318149A - 界面活性剤組成物 - Google Patents

界面活性剤組成物

Info

Publication number
JPH08318149A
JPH08318149A JP7148290A JP14829095A JPH08318149A JP H08318149 A JPH08318149 A JP H08318149A JP 7148290 A JP7148290 A JP 7148290A JP 14829095 A JP14829095 A JP 14829095A JP H08318149 A JPH08318149 A JP H08318149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester salt
acid ester
weight
salt
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7148290A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomichi Okano
知道 岡野
Hideo Amano
英男 天野
Hotaka Aizawa
ほたか 相澤
Masami Fujiwara
正美 藤原
Satoshi Nagata
聡 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP7148290A priority Critical patent/JPH08318149A/ja
Publication of JPH08318149A publication Critical patent/JPH08318149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 α−スルホミリスチン酸エステル塩(A)、
α−スルホパルミチン酸エステル塩(B)およびα−ス
ルホステアリン酸エステル塩(C)を含み、これら
(A),(B)および(C)の合計量を100重量%と
したとき、(A)を5〜60重量%、(B)を20〜8
0重量%、(C)を5〜50重量%含むα−スルホ混合
脂肪酸エステル塩を含有する界面活性剤組成物。この組
成の重量分率は図1の点A,B,C,D,E,Fに囲ま
れた領域によって示される。α−スルホラウリン酸エス
テル塩(D)を、5〜50重量%の範囲で含むこともで
きる。 【効果】 結晶性が著しく低下したアモルファス状の固
体となり、ひび割れや微粉の発生を抑制でき、かつ、希
薄水溶液系における溶解温度が低いため水に溶解しやす
いα−スルホ脂肪酸エステル塩系界面活性剤組成物を実
現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ひび割れや微粉が発生
せず成形および保形性に優れ、しかも水溶性も良好なα
−スルホ混合脂肪酸アルキルエステル塩を含有する界面
活性剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】α−スルホ脂肪酸エステル塩は、環境安
全性、洗浄力、耐硬水性など、多くの優れた特性を有す
る界面活性剤であることから、ヘビー洗剤の主洗浄成分
などとして広く利用されている。特に、高嵩密度粒状洗
剤には非常に適しており、特開平2−103293号公
報にもあるように、洗浄力および溶解性の優れた粒状洗
剤が得られることが知られている。しかしその反面、α
−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩は固体状態における
結晶性が極めて良いため、かえって結晶が固くて脆く、
粉体以外のタブレット状や棒状といった大きな単位に成
形するとひび割れや端欠けを起こしやすく、保形性の面
では重大な問題があった。
【0003】実際に、硬化牛脂油のスルホン化により得
られるα−スルホ混合脂肪酸メチルエステル塩(脂肪酸
の組成はC16/C18=40/60)や、精留したパルミ
チン酸メチルから得られる単一成分のα−スルホパルミ
チン酸メチルエステル塩をタブレット状に成形した場
合、結晶性が良好なため固体が極めて固くて脆く、経日
保存や衝撃によって、容易に割れてしまい、製品形態を
保つことができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、α−スルホ
脂肪酸エステル塩が有する前記の問題を解決し、本来有
する環境安全性、高洗浄力、高耐硬水性といった利点
を、多岐の分野にわたって有効に活用できる界面活性剤
組成物を提供することをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の界面活性剤組成
物は、化2の一般式(I)
【0006】
【化2】 (R1 :炭素数12,14,16の飽和アルキル基 R2 :炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖状のアルキル基 M1 :水素原子または一価に相当する塩形成性陽イオ
ン)で表わされるα−スルホミリスチン酸エステル塩
(A)、α−スルホパルミチン酸エステル塩(B)およ
びα−スルホステアリン酸エステル塩(C)を含み、こ
れら(A)、(B)および(C)の合計量を100重量
%としたとき、(A)を5〜60重量%、(B)を20
〜80重量%、(C)を5〜50重量%含むα−スルホ
混合脂肪酸エステル塩を含有することを特徴とする。ま
た、α−スルホラウリン酸エステル塩(D)を更に上記
界面活性剤組成物に加えることも好ましく、この場合、
上記(A),(B),(C)および(D)の合計量を1
00重量%としたとき、界面活性剤組成物は(D)を5
〜50重量%含有する。
【0007】
【発明の実施態様】本発明の界面活性剤組成物におい
て、α−スルホミリスチン酸エステル塩、α−スルホパ
ルミチン酸エステル塩、α−スルホステアリン酸エステ
ル塩を必須成分として含む必要があり、この必須成分を
1種類でも欠くと、固体の結晶性が著しく良くなるた
め、ひび割れが発生しやすくなる。すなわち、α−スル
ホ脂肪酸エステル塩の結晶性を低下させるには、α−ス
ルホミリスチン酸エステル塩、α−スルホパルミチン酸
エステル塩、α−スルホステアリン酸エステル塩の3つ
の成分が最低限必要な必須成分であり、これらに加えて
α−スルホラウリン酸エステル塩を加えることも好まし
い。
【0008】また、本発明の界面活性剤組成物において
は、各成分の組成が重要である。示差走査熱量計(DS
C)で、上記3つの必須成分からなる種々の組成につい
て結晶化温度および結晶化エネルギーを測定したところ
α−スルホミリスチン酸エステル塩の重量分率が5〜6
0重量%、α−スルホパルミチン酸エステル塩の重量分
率が20〜80重量%、α−スルホステアリン酸エステ
ル塩の重量分率が5〜50重量%である場合、すなわち
図1の三角座標の点A,B,C,D,E,Fで囲まれた
領域に属する組成である場合に、特に結晶性が著しく低
下し、アモルファス状の粘弾性のある固体となることが
判った。逆に、この範囲に属さない組成物、特にα−ス
ルホミリスチン酸エステル塩の含有量が多い場合には、
結晶性が顕著に良くなるため、DSCにおいて明確な相
転移挙動が観察される上、実際に得られた固体も固くて
脆いものであり、ひび割れが発生しやすかった。具体的
な好ましい組成例としては、α−スルホミリスチン酸メ
チルエステルナトリウム塩:α−スルホパルミチン酸メ
チルエステルナトリウム塩:α−スルホステアリン酸メ
チルエステルナトリウム塩の比が、5:75:20、
5:65:30、5:55:40、10:45:45、
10:60:30、10:75:15、15:80:
5、15:70:15、15:55:30、20:6
0:20、20:55:25、20:40:40、3
0:50:20、30:30:40、40:50:1
0、40:30:30、50:30:20、60:3
0:10等を挙げることができる。
【0009】また、α−スルホステアリン酸エステル塩
は、メチルエステルナトリウム塩の例で見ても単一成分
の1wt%水溶液の溶解温度は41℃と高く、本来は水
に溶けにくい界面活性剤であるが、本発明の組成範囲に
属する界面活性剤組成物にした場合は、共融混合物系の
相律に従う異鎖長成分の混合効果により(G.M.Ba
rron,物理化学(上),401,東京化学同人(1
990))、希薄水溶液系における溶解温度が低下する
ため、室温付近以下の温度で容易に水に溶解しうる。し
かし、α−スルホパルミチン酸エステル塩およびα−ス
ルホステアリン酸エステル塩の含有量が上記組成範囲を
超える場合には、希薄水溶液系における溶解温度が高い
ため、室温で水に溶解しにくいことが明らかになった。
【0010】以上のように、上記組成範囲に属する本発
明の界面活性剤組成物は、固体状態における結晶性が低
いため、ひび割れが発生しにくく、保形性に優れるだけ
でなく、水にも容易に溶解する非常に使いやすいもので
あることが見い出された。
【0011】さらに、本発明の界面活性剤組成物にα−
スルホラウリン酸エステル塩を加えることは好ましく、
その場合には前記組成物に加えて5〜50重量%、好ま
しくは5〜30重量%の割合で界面活性剤組成物中に含
有せしめることが好ましかった。具体的には、α−スル
ホラウリン酸メチルエステルナトリウム塩:α−スルホ
ミリスチリン酸メチルエステルナトリウム塩:α−スル
ホパルミチン酸メチルエステルナトリウム塩:α−スル
ホステアリン酸メチルエステルナトリウム塩の比が、
5:5:65:25、5:10:55:30、10:1
0:60:20、20:10:50:20である界面活
性剤組成物等を挙げることができる。もちろんこの場合
にも、α−スルホミリスチン酸エステル塩、α−スルホ
パルミチン酸エステル塩およびα−スルホステアリン酸
エステル塩の3成分系においては、図1の三角座標の点
A,B,C,D,E,Fに囲まれた領域の組成比である
ことが必要である。
【0012】本発明のα−スルホ脂肪酸エステル塩のエ
ステル基(前述の一般式(I)のR2 )は、メチル基、
エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基など
の炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖状のアルキル基であ
るが、なかでもメチル基であることが特に好ましい。ま
た、一般式(I)のM1 は水素または1価に相当する塩
形成性陽イオンであり、ナトリウムが最も好ましいが、
カリウムイオンやカルシウムイオン、マグネシウムイオ
ン、種々のアンモニウムイオン等をナトリウムイオンと
組み合わせることも好ましい。
【0013】さらに、本発明の界面活性剤組成物は、種
々の用途に応用可能なものであり、特徴を損なわない範
囲で、他の成分を目的に応じて任意に配合することがで
きる。例えば、アルキルサルフェート、アルキルエトキ
シサルフェート、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、石鹸、アルコールエトキシレ
ート等に代表される界面活性剤を配合することも可能で
あるし、固体洗浄剤に応用する場合には、必要に応じて
ビルダーや酵素などの各種配合剤を配合することができ
る。具体的には、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、硫酸
ナトリウム、硫酸カリウム、ゼオライト等のビルダー成
分や、リパーゼ、アルカラーゼ、セルラーゼ等の酵素、
蛍光剤、香料、漂白剤、色素、柔軟付与剤等が挙げられ
る。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、α−スルホミリスチン
酸エステル塩、α−スルホパルミチン酸エステル塩およ
びα−スルホステアリン酸エステル塩を特定の重量分率
で含むα−スルホ混合脂肪酸エステル塩を含有せしめて
界面活性剤組成物とすることにより、結晶性が著しく低
下したアモルファス状の固体となり、ひび割れや微粉の
発生を抑制でき、かつ、希薄水溶液系における溶解温度
が低いため水に溶解しやすい。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明する。後記表1に示した組成のα−スルホ混合脂肪
酸メチルエステルナトリウムを調製し、これをそのま
ま、あるいは他の成分と混合して界面活性剤組成物とし
て、以下に示す(1)〜(3)の3種の試験を実施し
た。その結果を表1に比較例と併せて示した。
【0016】また、図2には、さらに多くの組成につい
て(1)〜(3)の試験を実施し、総合的に、いずれも
○だった組成はAランク、○が2つと×が1つ、○が1
つと△が2つであった組成はBランク、それ以外はCラ
ンクと3段階に評価を行い、三角組成図上に記した結果
である。この結果からも本発明の界面活性剤組成物は保
形性及び水に対する溶解性に優れていることがわかる。
【0017】(1)界面活性剤組成物の水に対する溶解
性 所定の組成の界面活性剤組成物の1wt%水溶液を調製
し、−20℃で一昼夜冷却、凍結させた後、室温に戻
し、その状態を目視で観察した。判定は次の基準に従っ
た。 ○:完全に溶解した透明溶液 △:僅かに不溶物がある青白い半透明溶液 ×:明らかに不溶物がある白濁不透明溶液
【0018】(2)固体状態における結晶性 所定の組成の界面活性剤組成物15重量部に、5重量部
の炭酸カリウムと6重量部の水を加えて良く混練した固
体を調製し、このサンプル15mgをDSC用のアルミ
ニウム製セルに封入して、DSCにより毎分2℃の昇温
速度で相転移に伴う熱量変化の測定を行った。得られた
DSCカーブから、結晶の相転移温度と融解エンタルピ
ーを計算した。結晶性の良い固体の場合は、相転移温度
が高く、融解エンタルピーも大きく、ピークもシャープ
であるのに対し、アモルファスの場合はその逆で、ピー
クはほとんど観察されず、観察されても非常にブロード
なピークで、相転移温度も低く、融解エンタルピーも小
さいことから、以下の基準で固体の結晶性を評価した。 ○:ピークはほとんど認められず、アモルファス状態に
なっている。 △:部分的に結晶があるが、融解エンタルピーは小さ
く、相転移温度も低い。 ×:結晶性が良いシャープなピークが認められ、融解エ
ンタルピーも大きかった。
【0019】(3)タブレットの保形性(ひび割れの発
生しやすさ) 所定の組成の界面活性剤組成物15重量部に、5重量部
の炭酸カリウムと6重量部の水を加えて混練した固体を
調製し、このサンプルを加圧プレス機によりタブレット
状の固体に成形した。このタブレットを20℃、相対湿
度30%の部屋に3カ月間放置した後の状態を観察し、
以下の3段階で評価した。 ○:ひび割れは全く発生しない。 △:明確なひび割れはないが、端部が僅かに欠けてい
る。 ×:明確にひび割れが認められる。
【0020】
【表1】 表1:α−スルホ混合脂肪酸エステル塩の組成と界面活性剤組成物性状 α−スルホ混合脂肪酸 エステル塩組成(wt%) 界面活性剤組成物の性状 α-SF α-SF α-SF α-SF 水に対す 固体状態 ひび割れの Lau Myr Pam Ste る溶解性 の結晶性 発生しやすさ 実施例1 − 50 30 20 ○ ○ ○ 実施例2 − 30 30 40 ○ ○ ○ 実施例3 − 20 75 5 ○ ○ ○ 実施例4 − 20 55 25 ○ ○ ○ 実施例5 − 10 80 10 ○ ○ ○ 実施例6 25 20 50 5 ○ ○ ○ 実施例7 15 5 40 40 ○ ○ ○実施例8 5 15 50 30 ○ ○ ○ 比較例1 − 100 − − ○ × × 比較例2 − − 100 − △ × × 比較例3 − 10 90 − △ × × 比較例4 − − 70 30 × × △ 比較例5 − 80 10 10 ○ △ △ 比較例6 − 5 90 5 △ △ △ 比較例7 − 10 10 80 × △ △ 比較例8 10 10 10 70 △ △ ○ α−SFLau:α−スルホラウリン酸メチルナトリウム α−SFMyr:α−スルホミリスチン酸メチルナトリウム α−SFPam:α−スルホパルミチン酸メチルナトリウム α−SFSte:α−スルホステアリン酸メチルナトリウム
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の3成分の重量分率を示す三角座標であ
る。
【図2】三角座標の各座標点組成での評価結果を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 正美 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 (72)発明者 永田 聡 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1の一般式(I) 【化1】 (R1 :炭素数12,14,16の飽和アルキル基 R2 :炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖状のアルキル基 M1 :水素原子または1価に相当する塩形成性陽イオ
    ン)で表わされるα−スルホミリスチン酸エステル塩
    (A)、α−スルホパルミチン酸エステル塩(B)およ
    びα−スルホステアリン酸エステル塩(C)を含み、こ
    れら(A),(B)および(C)の合計量を100重量
    %としたとき、(A)を5〜60重量%、(B)を20
    〜80重量%、(C)を5〜50重量%含むα−スルホ
    混合脂肪酸エステル塩を含有することを特徴とする界面
    活性剤組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の(A),(B),
    (C)に加えてα−スルホラウリン酸エステル塩(D)
    をさらに含み、これら(A),(B),(C)および
    (D)の合計量を100重量%としたとき、(D)を5
    〜50重量%含むα−スルホ混合脂肪酸エステル塩を含
    有することを特徴とする界面活性剤組成物。
JP7148290A 1995-05-23 1995-05-23 界面活性剤組成物 Pending JPH08318149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148290A JPH08318149A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 界面活性剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148290A JPH08318149A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 界面活性剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08318149A true JPH08318149A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15449473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148290A Pending JPH08318149A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 界面活性剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08318149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123060A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 ライオン株式会社 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末混合物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010123060A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 ライオン株式会社 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末混合物及びその製造方法
CN102414304A (zh) * 2009-04-22 2012-04-11 狮王株式会社 脂肪酸烷基酯磺酸盐金属盐粉末混合物及其制造方法
JP5688772B2 (ja) * 2009-04-22 2015-03-25 ライオン株式会社 脂肪酸アルキルエステルスルホナート金属塩粉末混合物及びその製造方法
US9708252B2 (en) 2009-04-22 2017-07-18 Lion Corporation Fatty acid alkyl ester sulfonate metal salt powder mixture and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0151678B1 (en) Stable liquid detergent compositions
EP0723576B1 (en) Liquid detergent compositions comprising salts of alpha sulfonated fatty acid methyl or ethyl esters, and anionic surfactants
US9862913B2 (en) Dilutable concentrated cleaning composition
EP0829530B1 (en) Improvements to hard surface cleaners
US4201686A (en) Aqueous liquid detergent compositions containing mixtures of nonionic surfactants
US20050153853A1 (en) Soap bar compositions comprising alpha sulfonated alkyl ester or sulfonated fatty acid and synthetic surfactant and processes for producing same
JPH0763605B2 (ja) 界面活性剤組成物及びそれを含有する液体洗剤組成物
KR940010121B1 (ko) 세제조성물
EP3039111B1 (en) Aqueous liquid compositions
JPS62143998A (ja) 液体洗剤組成物
CA1110517A (en) Liquid detergent composition
US5565421A (en) Gelled light duty liquid detergent containing anionic surfactants and hydroxypropyl methyl cellulose polymer
AU667481B2 (en) Self-thickened cleaning compositions
CA1334919C (en) Liquid detergent compositions
JPS59135292A (ja) 液体洗剤組成物
JPH0463120B2 (ja)
SE463565B (sv) Foertjockat vattenhaltigt tvaettmedel innehaallande en tvaettaktiv kombination av olika ytaktiva medel
JPH0699711B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2009537650A (ja) メチルエステルスルホネートを含む液体洗剤の製造方法
JPH08318149A (ja) 界面活性剤組成物
US6462004B2 (en) Synthetic bar compositions providing source of divalent cations available at critical point to enhance bar processing
EP0459077A1 (en) Zeolite containing liquid detergent composition
US3883447A (en) Transparent liquid detergent composition
CN110997886B (zh) 表面活性剂体系
JP2012092163A (ja) 陰イオン界面活性剤組成物