JPH08318136A - 海水の淡水化及び製塩法 - Google Patents

海水の淡水化及び製塩法

Info

Publication number
JPH08318136A
JPH08318136A JP7149706A JP14970695A JPH08318136A JP H08318136 A JPH08318136 A JP H08318136A JP 7149706 A JP7149706 A JP 7149706A JP 14970695 A JP14970695 A JP 14970695A JP H08318136 A JPH08318136 A JP H08318136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
seawater
brine
water
concentrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7149706A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Mashiba
恵一 真柴
Kazuo Sekizawa
一夫 関沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP7149706A priority Critical patent/JPH08318136A/ja
Publication of JPH08318136A publication Critical patent/JPH08318136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 海水の製塩プラントにおける一次濃縮工程で
生成される薄い塩水及び海水の淡水化プラントにおける
脱塩工程で生成される濃縮塩水を利用することによって
造水コスト、製塩コストを低減できる海水の淡水化及び
製塩法を提供すること。 【構成】 海水をイオン交換膜法等の一次濃縮工程によ
って濃縮塩水と薄い塩水に分離し、濃縮塩水は蒸発ない
しは晶析法等の二次濃縮工程によって塩を析出させる製
塩プロセスにおいて、一次濃縮工程からの薄い塩水を脱
塩装置にかけて脱塩し真水を得るとともに、脱塩装置に
より生成された濃縮塩水を前記一次濃縮工程へ戻すよう
にしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、海水から製塩すると
ともに、同時に飲用水、工業用水等の真水を得るための
淡水化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】海水から製塩することは従来から広く行
なわれているところである。図2の製塩工程は現在一般
に行なわれているプロセスであって、海水取水設備1か
らの海水を前処理設備2へ導入して海水中のゴミ等の浮
遊物を除去し、一旦貯水槽3へ貯水する。そして、イオ
ン交換膜法濃縮装置あるいは電気透析膜装置等の一次濃
縮装置4で海水を一次濃縮して塩分濃度の高い塩水を採
集し、これを晶析装置等の二次濃縮装置5にかけて塩を
析出収集し、乾燥機6で乾燥させて製品とする製塩プロ
セスである。なお、一次濃縮工程で出てきた薄い塩水は
捨てているのが現状である。また、海水の淡水化も広く
行なわれているところである。図3の海水淡水化プロセ
スも一般に行なわれているところであって、海水取水設
備1から海水を前処理設備2で海水中のゴミ等の浮遊物
を除去し、貯水槽3へ貯水し、次に逆浸透モジュール等
の脱塩装置7へ導入し、濃縮塩水と真水に分離し、真水
を得る海水の淡水化プロセスである。そして、ここでも
真水と分離された濃縮塩水は捨てられているのが現状で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は上記のように、
海水の淡水化プラント、製塩プラントとそれぞれ個別の
プラントとして操業されているために、製塩プラントで
は一次濃縮工程で生成されてくる薄い塩水は不要物とし
て捨てられており、また、淡水化プラントでは逆浸透膜
モジュール工程で生成される濃縮塩水も不要物として捨
てられているのであるから、これらの両プラントを結合
することによって、それぞれ不要物であったものが有用
物として利用されることに着目し、造水コスト及び製塩
コストさらには、設備コストを低減できる海水の淡水化
及び製塩法を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】海水をイオン交換膜法等
の一次濃縮工程によって濃縮塩水と薄い塩水に分離し、
濃縮塩水は蒸発ないしは晶析法等の二次濃縮工程によっ
て塩を析出させる製塩プロセスにおいて、前記一次濃縮
工程からの薄い塩水を脱塩装置にかけて真水を得るとと
もに、脱塩装置により生成された濃縮塩水を一次濃縮工
程へ戻して製塩することを特徴とする。
【0005】
【作用】この発明では、海水をイオン交換膜法濃縮装置
等で一次濃縮して、薄い塩水と濃縮塩水に分離し、濃縮
塩水を蒸発装置等で二次濃縮して塩を生成する。一方、
一次濃縮工程からの薄い塩水は逆浸透膜モジュール、電
気透析膜装置等の脱塩装置にかけられて脱塩され真水と
して生成される。
【0006】
【実施例】つぎに、この発明の実施例について説明す
る。図1はこの発明方法を説明するためのフローチャー
トである。海水取水設備1からの海水は前処理設備2で
海水中のゴミ等の塵埃を濾過等により除去し、貯水槽3
に貯える。貯水槽3から海水は公知のイオン交換膜法濃
縮装置あるいは、電気透析膜装置等の一次濃縮装置4で
一次濃縮され、薄い塩水と濃縮塩水に分離される。そし
て、濃縮塩水は蒸発装置ないしは晶析装置等の二次濃縮
装置5で二次濃縮され、析出した塩を乾燥機6にかけて
乾燥し、製品としての塩が生成される。なお、二次濃縮
装置5からの凝縮水は真水として採集される。一方、一
次濃縮工程で生成された薄い塩水は逆浸透膜モジュー
ル、電気透析膜装置等の脱塩装置7へ導入されここで真
水と濃縮塩水に分離されて、真水が生成される。なお、
濃縮塩水は貯水槽3へ戻される。
【0007】
【発明の効果】この発明によれば、海水からの製塩プロ
セスと淡水化プロセスを連結したことにより、製塩プロ
セスでは不要物として捨てていた一次濃縮工程からの薄
い塩水は、淡水化プロセスで海水よりも塩分濃度の低い
有用な原料水に利用され、また、淡水化プロセスでは不
要物として捨てていた濃縮塩水は製塩プロセスでの有用
な原料水として利用され塩分回収率を向上させるため、
従来のプロセスに較べて電力コストが下がり、製塩なら
びに造水コストを低減することができる。因みに、製塩
コストでは電力原単位で5〜10%向上し、造水コスト
では、50%以下に低減できる。さらに、淡水化プロセ
スで、海水取水設備及び前処理設備が不要となるため、
プラント全体の設備コストを著しく低減できる効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明方法のフローチャートである。
【図2】公知の海水からの製塩プロセスのフローチャー
トである。
【図3】公知の海水淡水化プロセスのフローチャートで
ある。
【符号の説明】 1 海水取水設備、 2 前処理設備、 3 貯水
槽、4 一次濃縮装置、 5 二次濃縮装置、 6
乾燥機、7 脱塩装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海水をイオン交換膜法等の一次濃縮工程
    によって濃縮塩水と薄い塩水に分離し、濃縮塩水は蒸発
    ないしは晶析法等の二次濃縮工程によって塩を析出させ
    る製塩プロセスにおいて、前記一次濃縮工程からの薄い
    塩水を脱塩装置にかけて脱塩し真水を得ることを特徴と
    する海水の淡水化方法。
  2. 【請求項2】 海水をイオン交換膜法等の一次濃縮工程
    によって濃縮塩水と薄い塩水に分離し、濃縮塩水は蒸発
    ないしは晶析法等の二次濃縮工程によって塩を析出させ
    る製塩プロセスにおいて、前記一次濃縮工程からの薄い
    塩水を脱塩装置にかけて真水を得るとともに、該脱塩装
    置により生成された濃縮塩水を一次濃縮工程へ戻すこと
    を特徴とする海水の淡水化及び製塩法。
JP7149706A 1995-05-25 1995-05-25 海水の淡水化及び製塩法 Pending JPH08318136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149706A JPH08318136A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 海水の淡水化及び製塩法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149706A JPH08318136A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 海水の淡水化及び製塩法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08318136A true JPH08318136A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15481041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149706A Pending JPH08318136A (ja) 1995-05-25 1995-05-25 海水の淡水化及び製塩法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08318136A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137185A1 (ja) 2009-05-28 2010-12-02 三菱重工業株式会社 塩及び淡水の併産装置及び方法
KR20120020506A (ko) * 2010-08-30 2012-03-08 대우조선해양 주식회사 선박용 오염수 회수시스템
JP2012061402A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Toshiba Corp 淡水化システム
KR101337110B1 (ko) * 2012-05-31 2013-12-06 김진호 해수담수화 장치에서 얻어지는 농축해수로부터 미네랄 소금을 제조하는 장치 및 방법
KR101415627B1 (ko) * 2006-06-08 2014-07-11 예일 유니버시티 삼투성 용질 회수를 위한 다단 컬럼 증류(mscd) 방법
KR20160076715A (ko) * 2014-12-23 2016-07-01 대우조선해양 주식회사 조수기를 사용한 저염도 해수 환경의 해양 생물 부착 방지 장치 및 이를 이용한 해양 생물의 부착 방지 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101415627B1 (ko) * 2006-06-08 2014-07-11 예일 유니버시티 삼투성 용질 회수를 위한 다단 컬럼 증류(mscd) 방법
WO2010137185A1 (ja) 2009-05-28 2010-12-02 三菱重工業株式会社 塩及び淡水の併産装置及び方法
JP2010274202A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塩及び淡水の併産装置及び方法
US8795531B2 (en) 2009-05-28 2014-08-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Co-producing apparatus for salt and fresh water and co-producing method of the same
KR20120020506A (ko) * 2010-08-30 2012-03-08 대우조선해양 주식회사 선박용 오염수 회수시스템
JP2012061402A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Toshiba Corp 淡水化システム
KR101337110B1 (ko) * 2012-05-31 2013-12-06 김진호 해수담수화 장치에서 얻어지는 농축해수로부터 미네랄 소금을 제조하는 장치 및 방법
KR20160076715A (ko) * 2014-12-23 2016-07-01 대우조선해양 주식회사 조수기를 사용한 저염도 해수 환경의 해양 생물 부착 방지 장치 및 이를 이용한 해양 생물의 부착 방지 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mavukkandy et al. Brine management in desalination industry: From waste to resources generation
CN111484178B (zh) 一种海水或浓盐水的综合处理方法
Pramanik et al. A critical review of membrane crystallization for the purification of water and recovery of minerals
JP6649273B2 (ja) 嫌気性消化残渣からアンモニア及び1価の塩を回収する電気透析スタック、装置及び方法
CN107381729B (zh) 一种电渗析反应器及脱硫废水的处理方法
CN106430794A (zh) 一种脱硫废水资源化处理方法及处理系统
EP1809408A2 (en) Water desalination process and apparatus
CN206142985U (zh) 一种高含盐工业废水零排放的处理系统
CN103539281A (zh) 白炭黑生产废水处理工艺
CN110818192A (zh) 一种工业园混合废水脱盐工艺
CN108658345A (zh) 一种高盐废水精制盐的方法及系统
CN106966535A (zh) 浓盐水零排放膜浓缩与分质结晶工艺及设备
CN105585195A (zh) 煤化工高盐废水的处理回收系统
CN110526439A (zh) 一种ro浓盐水的再利用方法及装置
CN208008625U (zh) 一种反渗透浓水的分盐浓缩系统
KR20140145309A (ko) Nf/ro/ed 분리막 연계시스템을 이용한 해수(해양심층수) 처리수 제조공정 개발
CN115784503A (zh) 一种从盐湖卤水中提锂并制备电池级碳酸锂的系统及方法
JP3587102B2 (ja) 海洋深層水による水の製造方法、海洋深層水の処理方法、その装置
CN107555542B (zh) 一种多级纳滤-反渗透-膜蒸馏联用脱盐分盐方法
JPH08318136A (ja) 海水の淡水化及び製塩法
US4400315A (en) Method of removing phosphate materials from deproteinized cheese whey
CN203461910U (zh) 一种用集成膜技术处理硝酸铵废水的装置
CN111196661B (zh) 一种含有机碘高盐废水资源化零排放装置
CN112607942A (zh) 一种海水资源化处理系统及工艺
CN106348510A (zh) 一种火电厂脱硫废水电渗析再浓缩装置