JPH08316583A - 半導体光素子 - Google Patents

半導体光素子

Info

Publication number
JPH08316583A
JPH08316583A JP12367495A JP12367495A JPH08316583A JP H08316583 A JPH08316583 A JP H08316583A JP 12367495 A JP12367495 A JP 12367495A JP 12367495 A JP12367495 A JP 12367495A JP H08316583 A JPH08316583 A JP H08316583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
quantum well
strained quantum
layer
conduction band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12367495A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Suzuki
良治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12367495A priority Critical patent/JPH08316583A/ja
Publication of JPH08316583A publication Critical patent/JPH08316583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来素子に比べてTE/TMの偏光度を大幅に
向上させ、偏光子を用いずにTEモードに偏光した光を
発光するシステムを構成できるようにする。 【構成】半導体光素子は、活性なる光導波路を有し、光
導波路の少なくとも一部が圧縮型の歪量子井戸層を含む
歪量子井戸構造で構成される。光導波路の一方の端部に
窓構造が形成される。窓構造を構成する材料の伝導帯9
と重い正孔帯10間のバンドギャップE(w)hhと、
伝導帯9と軽い正孔帯11間のバンドギャップE(w)
lhとが、圧縮型歪量子井戸層の量子化された伝導帯2
と重い正孔帯4間のバンドギャップE(a)hhと、伝
導帯2と軽い正孔帯6間のバンドギャップE(a)lh
とに対し、E(a)hh<E(w)hh、E(a)hh
<E(w)lh≦E(a)lhの関係を有するように材
料設計する。これにより窓構造領域は両モード光のうち
TMモード光のみに対する吸収領域となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体光素子、特に圧縮
型の歪量子井戸構造を活性層とする発光素子、受光素
子、進行波型の半導体光増幅器等の光素子に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】歪量子井戸構造とは、量子井戸層の格子
定数を、結晶がこわれない範囲内で基板をはじめとする
他の層の格子定数からずらし、弾性限界内で歪を内在さ
せることによってそのバンド構造を変えたものである。
歪量子井戸構造には基板の格子定数よりも大きい格子定
数を有する材料で量子井戸を形成する圧縮型の歪量子井
戸構造と、基板の格子定数よりも小さい格子定数を有す
る材料で量子井戸を形成する引張型の歪量子井戸構造の
二つの種類がある。
【0003】圧縮型の歪量子井戸構造の場合、無歪みの
場合に比べてバンドギャップが大きくなり、かつ価電子
帯と軽い正孔帯間のバンドギャップエネルギーが価電子
帯と重い正孔帯間のそれに比べて大きくなる。一方、光
学的な選択則により伝導帯と重い正孔帯間の発光はTE
モード(量子井戸層に平行)に偏光し、TMモード(量
子井戸層に垂直)は禁止される。また、伝導帯と軽い正
孔帯間の発光は両モードが許されるものの主にTMモー
ドに偏光するから、圧縮型の歪量子井戸構造における光
学的な遷移の場合にはTEモードがやや優位になる。
【0004】従来、圧縮型の歪量子井戸構造の上記性質
を利用して光をTEモードに偏光させること、あるいは
TEモードに偏光した光を発光させることを目的とした
素子、例えばスーパールミネセントダイオード等の素子
が知られている。このスーパールミネセントダイオード
は、図4に示すように、基板41上に下部クラッド層4
2を設け、その上に光導波路構造として光ガイド層4
3、圧縮型の歪量子井戸構造の活性層44、光ガイド層
45を設け、さらに上部クラッド層46を設けたもので
あり、端部より光を取り出すようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】圧縮型の歪量子井戸構
造の上記性質のみを単純に利用した従来の素子において
は、TMモードに比してTEモードがやや優位というだ
けであり、TEモードに偏光した光の他にTMモードに
偏光した光も出るため、TE/TMの偏光度は決して十
分な値とはいえない。したがって、従来の素子を用いて
TEモードに偏光した光を発光させるシステムを構成し
ようとする場合には、TMモードに偏光した光を遮光
し、TEモードに偏光した光のみを有効に取り出すため
に、どうしても補助的な偏光子を必要とする場合が多
く、結局素子自体の持つ偏光度はあまり生かされないこ
とが多かった。
【0006】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、従来の素子に比べてTE/TMの偏光度を大
幅に向上させ、偏光子を用いなくてもシステムを構成で
きる半導体光素子を提供することにある。また、本発明
の目的は、構造を簡素化でき、製造が容易な半導体光素
子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体光素子
は、活性なる光導波路を有し、この光導波路の少なくと
も一部が圧縮型の歪量子井戸層を含む歪量子井戸構造で
構成されている半導体光素子において、光導波路の少な
くとも一方の端部に窓構造が形成されており、この窓構
造を構成する材料の伝導帯と重い正孔帯間のバンドギャ
ップE(w)hhと、伝導帯と軽い正孔帯間のバンドギ
ャップE(w)lhとが、上記圧縮型歪量子井戸層の伝
導帯と重い正孔帯間のバンドギャップE(a)hhと、
圧縮型歪量子井戸層の伝導帯と軽い正孔帯間のバンドギ
ャップE(a)lhとに対し、 E(a)hh < E(w)hh (1) E(a)hh < E(w)lh ≦ E(a)lh (2) という関係を有するものである。ここに、活性なる光導
波路とは、電流を注入することにより、光を発生または
増幅するような能動的な機能を有する光導波路という意
味である。
【0008】また、本発明の半導体光素子は、上記窓構
造に代えて、光導波路の少なくとも一方の端部に連続し
た延長光導波路が形成されており、この延長光導波路の
導波層を構成する材料が上記関係式(1)、(2)を満
たすものである。
【0009】ここで、上記歪量子井戸構造は、GaAs
障壁層とInGaAs量子井戸層、あるいはAlGaA
s障壁層とAlGaInAs量子井戸層、またはInG
aAs障壁層とInGaAsP量子井戸層等を交互に形
成した多重量子井戸構造で構成することができる。
【0010】
【作用】本発明の作用を、窓構造を設けた半導体光素子
を例にとり、図1を用いて説明する。図1(a)は圧縮
型の歪量子井戸層のバンド構造を示した模式図であり、
伝導帯1と重い正孔帯3、及び軽い正孔帯5がある。圧
縮型の歪のために軽い正孔帯5は重い正孔帯3より低い
位置にある。そしてこれらのバンドは量子井戸層中では
量子化されており、実際には伝導帯2、重い正孔帯4、
軽い正孔帯6のようになっている。伝導帯2から重い正
孔帯4へのエネルギー遷移7はTEモードの発光であ
り、伝導帯2から軽い正孔帯6へのエネルギー遷移8は
TMモードの発光である。
【0011】図1(b)は、光導波路の一方の端部に形
成された窓構造を構成する材料のバンド構造を示した模
式図であり、例えばバルク材料を考えると、伝導帯9に
対して縮退した重い正孔帯10、及び軽い正孔帯11が
ある。
【0012】同図に示したように、窓構造を構成する材
料のバンド構造を上述した式(1)、(2)の関係を満
足するように材料設計した場合、エネルギー遷移7によ
るTEモードの発光は、伝導帯9と重い正孔帯10との
バンドギャップ波長より長波長ゆえ窓構造に対して透明
であり窓領域をほぼ透過する。
【0013】しかしエネルギー遷移8によるTMモード
の発光は、伝導帯9と軽い正孔帯11とのバンドギャッ
プ波長より短波長ゆえ軽い正孔帯11から伝導帯9への
エネルギー遷移28によって窓領域で吸収される。すな
わち、このような窓領域は歪量子井戸層で発光した両モ
ード光のうちTMモード光のみに対する吸収領域とな
る。したがって、歪量子井戸層で発光したときのTE/
TM偏光度は上述した関係を満足するように材料設計し
た窓構造の存在のために大きく増加される。
【0014】なお、上述した作用は光導波路の一方の端
部に延長光導波路を形成した半導体光素子についても同
様にいえる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の半導体光素子の実施例とし
て、スーパールミネセントダイオードを作製した例を図
を用いて説明する。
【0016】図2(a)に示すように、n型GaAs基
板12上に、分子線エピタキシー法を用いてまず、n型
Al0.4 Ga0.6 As下部クラッド層13を1.5μm
成長した。なお、基板12とクラッド層13との間にn
型AlGaAsバッファ層を設けてもよい。次に光導波
路構造として、n型Al0.25Ga0.75As光ガイド層1
4を0.2μm、3つのアンドープAl0.13Ga0.87
s障壁層16と2つのアンドープAl0.09Ga0.69In
0.22As歪量子井戸層15とからなる二重量子井戸構造
の活性層、そしてp型Al0.25Ga0.75As光ガイド層
17を0.2μm成長した。本二重量子井戸構造の歪量
子井戸層15は約1.6%の圧縮型の歪が印加されてお
り、障壁層16の膜厚は5nm、歪量子井戸層15は7
nmとした。さらにp型Al0.4 Ga0.6 As上部クラ
ッド層18を1.5μm成長し、最後にp型GaAs電
極コンタクト層19を成長した。
【0017】次に素子の一方の端部を、フォトリソグラ
フィー法を用いて下部クラッド層13の上面まで選択的
にエッチングした後、エッチング部に有機金属気相成長
法を用いて埋め込み成長を行い、アンドープGaAs層
20でエッチング部を平坦化して窓構造を形成した。こ
のように光素子内に窓構造を埋め込んで形成するため、
構造が簡素化し、コンパクト化が図れる。
【0018】本実施例では、圧縮型歪量子井戸層15の
混晶比(AlAs、GaAs、InAs)を上述した値
に設定すると共に、窓構造を構成する材料としてアンド
ープGaAsを選択することによって、上記バンドギャ
ップの関係式(1)、(2)を満足させている。この場
合の発光波長は約0.85μmである。なお、約0.8
4〜0.86μmの間の波長で発光するような組成であ
れば、関係式(1)、(2)の条件を満たせると考えら
れるので、GaAsの窓構造を選択しても、AlGaI
nAsの混晶比は上記のものに限定されない。また窓構
造の材料を変えれば、それに応じて量子井戸層の材料、
混晶比も変わる。
【0019】さらに、図2(b)に示すようにリッジ型
の導波路構造とし、p型GaAs電極コンタクト層19
の表面にp側電極21を、n型GaAs基板12の裏面
にn側電極22をそれぞれ設け、へき開により形成した
両端面に低反射コーティング膜23をそれぞれ施してス
ーパールミネセントダイオードを作製した。なお、図2
(b)の符号24は絶縁膜である。
【0020】本実施例の素子はスーパールミネセントダ
イオードとして良好な発光特性を示し、素子長800μ
mでこのうち窓構造領域を100μmとした素子のTE
/TMの偏光度は約23dBが得られた。
【0021】比較のため、窓構造のみを設けなかった素
子を上記実施例と全く同様に作製したが、長さ800μ
mのその素子のTE/TMの偏光度は最大で約16dB
しか得られなかった。
【0022】本発明の他の実施例としては、上記実施例
の窓構造の代りに、図3に示すように、光素子の一端部
に、これと連続した延長光導波路30を形成するように
してもよい。この延長光導波路30は、n型GaAs基
板31上に設けたGaAs層33を導波層とし、これを
n型Al0.4 Ga0.6 As下部クラッド層32とp型A
0.4 Ga0.6 As上部クラッド層34で挟んでリッジ
型の導波路構造としたものであり、これによっても窓構
造を設けたものと同様の効果が得られた。GaAs層3
3は基本的にはアンドープが良いが、アンドープに限る
必要はない。なお、延長光導波路30を光素子の一端部
に連続して形成する方法としては、窓構造の場合のよう
に光素子と一体に形成するようにしても、あるいは別体
で形成した後に接着剤などで光学的結合を図るようにし
てもよい。特に、後者の方法で形成する場合は、製造が
頗る容易になる。
【0023】また、上記実施例では半導体光素子を、G
aAs基板上にAlGaAs障壁層とAlGaInAs
量子井戸層を交互に形成した多重量子井戸構造で構成し
たが、本発明はこれに限定されない。他の例としては、
GaAs基板上にGaAs障壁層とInGaAs量子井
戸層を交互に形成した多重量子井戸構造、またはInP
基板上にInGaAs障壁層とInGaAsP量子井戸
層を交互に形成した多重量子井戸構造で構成することも
できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、圧縮型歪量子井戸層を
含む歪量子井戸構造で構成されている半導体光素子の端
部に、圧縮型歪量子井戸層のバンド構造との間で所定の
関係を有するバンド構造をもつ窓構造を形成したので、
圧縮型の歪量子井戸構造のみによる従来の素子に比べ
て、TE/TMの偏光度を大幅に向上させることがで
き、その結果偏光子を用いなくてもシステムを構成でき
る。また、窓構造は導波路の端部に埋め込んで形成する
ことができるので構造を簡素化できる。
【0025】また、延長光導波路を光導波路の端部に連
続して形成すると、窓構造を設ける場合に比して、製造
が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作用を窓構造を設けた発光素子を例に
とって説明した図であり、このうち(a)は圧縮型の歪
量子井戸層のバンド構造、(b)は窓構造を構成する材
料のバンド構造を示した模式図である。
【図2】本発明の実施例のスーパールミネセントダイオ
ードの断面図であり、(a)は縦断面図、(b)は横断
面図である。
【図3】他の実施例のスーパールミネセントダイオード
の縦断面図である。
【図4】従来例のスーパールミネセントダイオードの概
略断面図である。
【符号の説明】
2 量子化された伝導帯 4 量子化された重い正孔帯 6 量子化された軽い正孔帯 7 伝導帯2から重い正孔帯4へのエネルギー遷移 8 伝導帯2から軽い正孔帯6へのエネルギー遷移 9 伝導帯 10 重い正孔帯 11 軽い正孔帯 12 n型GaAs基板 13 n型Al0.4 Ga0.6 As下部クラッド層 14 n型Al0.25Ga0.75As光ガイド層 15 アンドープAl0.09Ga0.69In0.22As歪量子
井戸層 16 アンドープAl0.13Ga0.87As障壁層 17 p型Al0.25Ga0.75As光ガイド層 18 p型Al0.4 Ga0.6 As上部クラッド層 19 p型GaAs電極コンタクト層 20 アンドープGaAs層(窓構造) 21 p側電極 22 n側電極 23 低反射コーティング膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性なる光導波路を有し、該光導波路の少
    なくとも一部が圧縮型の歪量子井戸層を含む歪量子井戸
    構造で構成されている半導体光素子において、上記光導
    波路の少なくとも一方の端部に窓構造が形成されてお
    り、該窓構造を構成する材料の伝導帯と重い正孔帯間の
    バンドギャップE(w)hhと、上記伝導帯と軽い正孔
    帯間のバンドギャップE(w)lhとが、上記圧縮型歪
    量子井戸層の伝導帯と重い正孔帯間のバンドギャップE
    (a)hhと、上記圧縮型歪量子井戸層の伝導帯と軽い
    正孔帯間のバンドギャップE(a)lhとに対し、次の
    関係を有することを特徴とする半導体光素子。 E(a)hh < E(w)hh E(a)hh < E(w)lh ≦ E(a)lh
  2. 【請求項2】活性なる光導波路を有し、該光導波路の少
    なくとも一部が圧縮型の歪量子井戸層を含む歪量子井戸
    構造で構成されている半導体光素子において、上記光導
    波路の少なくとも一方の端部に連続した延長光導波路が
    形成されており、該延長光導波路の導波層を構成する材
    料の伝導帯と重い正孔帯間のバンドギャップE(w)h
    hと、上記伝導帯と軽い正孔帯間のバンドギャップE
    (w)lhとが、上記圧縮型歪量子井戸層の伝導帯と重
    い正孔帯間のバンドギャップE(a)hhと、上記圧縮
    型歪量子井戸層の伝導帯と軽い正孔帯間のバンドギャッ
    プE(a)lhとに対し、次の関係を有することを特徴
    とする半導体光素子。 E(a)hh < E(w)hh E(a)hh < E(w)lh ≦ E(a)lh
  3. 【請求項3】上記歪量子井戸構造が、GaAs障壁層と
    InGaAs量子井戸層、あるいはAlGaAs障壁層
    とAlGaInAs量子井戸層、またはInGaAs障
    壁層とInGaAsP量子井戸層を交互に形成した多重
    量子井戸構造である請求項1または2に記載の半導体光
    素子。
JP12367495A 1995-05-23 1995-05-23 半導体光素子 Pending JPH08316583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12367495A JPH08316583A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 半導体光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12367495A JPH08316583A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 半導体光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316583A true JPH08316583A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14866499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12367495A Pending JPH08316583A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 半導体光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316583A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060298A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子の製造方法と半導体発光素子
JP2006134975A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Hitachi Displays Ltd 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
JP2010027924A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物発光ダイオード
GB2556278A (en) * 2018-02-07 2018-05-23 Quantum Base Ltd Method of making an optically readable element

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060298A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子の製造方法と半導体発光素子
JP2006134975A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Hitachi Displays Ltd 照明装置及びこの照明装置を用いた表示装置
US7828473B2 (en) 2004-11-04 2010-11-09 Hitachi Displays, Ltd. Illuminating apparatus and display apparatus using the same
JP2010027924A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物発光ダイオード
GB2556278A (en) * 2018-02-07 2018-05-23 Quantum Base Ltd Method of making an optically readable element
GB2556278B (en) * 2018-02-07 2018-12-12 Quantum Base Ltd Method of making an optically readable element
US11347987B2 (en) 2018-02-07 2022-05-31 Quantum Base Limited Method of making an optically readable element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814525B2 (ja) 光半導体装置
US5793787A (en) Type II quantum well laser with enhanced optical matrix
US4845724A (en) Semiconductor laser device having optical guilding layers of unequal resistance
Joma et al. Polarization insensitive semiconductor laser amplifiers with tensile strained InGaAsP/InGaAsP multiple quantum well structure
JP3362356B2 (ja) 光半導体装置
JPH07202260A (ja) 歪超格子発光素子
JP2724827B2 (ja) 赤外発光素子
US5339325A (en) Strained multiple quantum well semiconductor laser and a method for producing the same
US8817835B2 (en) Quantum cascade laser
JPH08172241A (ja) AlGaInAs系多重量子井戸を有する半導体発光素子
US4941025A (en) Quantum well semiconductor structures for infrared and submillimeter light sources
US7362787B2 (en) Self-mode-locked semiconductor laser
US8687269B2 (en) Opto-electronic device
JPH057051A (ja) 量子バリア半導体光素子
US7095542B2 (en) Electroabsorption modulator having a barrier inside a quantum well
US5644587A (en) Semiconductor laser device
JPH05243551A (ja) 半導体光集積素子
US6014394A (en) Semiconductor laser
JPH08316583A (ja) 半導体光素子
JPH01257386A (ja) 光増幅器
JP3145718B2 (ja) 半導体レーザ
JPH06268327A (ja) 半導体発光素子
JPH1197790A (ja) 半導体レーザ
JPH06204600A (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JPH08248363A (ja) 導波形多重量子井戸光制御素子