JPH08316566A - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JPH08316566A
JPH08316566A JP11871195A JP11871195A JPH08316566A JP H08316566 A JPH08316566 A JP H08316566A JP 11871195 A JP11871195 A JP 11871195A JP 11871195 A JP11871195 A JP 11871195A JP H08316566 A JPH08316566 A JP H08316566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical waveguide
semiconductor laser
laser device
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11871195A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Okada
岡田  知
Takeshi Fujimoto
毅 藤本
Atsushi Okubo
敦 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP11871195A priority Critical patent/JPH08316566A/ja
Publication of JPH08316566A publication Critical patent/JPH08316566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一縦モード、低いビーム放射角、良好な導
波モードを実現する半導体レーザ素子を提供する。 【構成】 n−GaAsから成る基板1の上に順次、n
−AlGaAsから成るクラッド層2、n−GaAsか
ら成る光導波層3、n−AlGaAsから成るキャリア
ブロック層4、InGaAs/GaAsから成る量子井
戸活性層5、p−AlGaAsから成るキャリアブロッ
ク層6、p−GaAsから成る光導波層7、p−AlG
aAsから成るクラッド層8、p−GaAsから成るコ
ンタクト層9がそれぞれ形成されている。光導波層7の
上面には、周期が約0.28μm、深さが約0.1μm
の回折格子12が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単一縦モードで発振
し、かつ低放射角で良好な放射パターンが得られる分布
帰還型(DFB)の半導体レーザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】分布帰還型(Distributed Feedback)の
半導体レーザ素子は、安定に単一縦モードで発振するた
め、1)モードホッピング雑音が発生しない、2)発振
波長の温度変化が小さい、3)回折格子の周期により発
振波長が選択可能である、等の多くの特徴を持ってい
る。このため、許容範囲内への波長安定化が要求される
固体レーザの励起光源や、高安定低雑音レベルが要求さ
れる光通信用や光記録用の光源として好適に用いられ
る。
【0003】図5は、従来のDFB半導体レーザの一例
を示す断面図である。図5は、レーザ共振器の共振方向
に沿った断面図を示しており、ヘテロ接合に垂直な方向
(以下、垂直方向と称す)に沿って光およびキャリアを
閉じ込める方式として、分離閉じ込め構造(Separated
Confinement Heterostructure:以下、SCHと称す)
を採用している。
【0004】図5において、n−GaAsから成る基板
21の上に順次、n−AlGaAsから成る第1クラッ
ド層22、n−AlGaAsから成る第2クラッド層2
3、GaAsからなる光導波層24、InGaAsから
成る量子井戸活性層25、GaAsから成る光導波層2
6、p−AlGaAsから成る第3クラッド層27、p
−AlGaAsから成る第4クラッド層28、p−Ga
Asから成る回折格子層29、p−AlGaAsから成
る第5クラッド層30、p−GaAsから成るコンタク
ト層31がそれぞれ形成されている。
【0005】回折格子層29の上面にはエッチングによ
って周期的な凹凸で構成された回折格子34が形成され
ている。また、p型コンタクト層31の上面および基板
21の下面には、オーミック電極層32、33がそれぞ
れ形成される。左右の両端面はへき開などによって光共
振器の反射面が形成される。
【0006】次に、このDFB半導体レーザの動作につ
いて説明する。電極層32を駆動回路(不図示)の正極
に、電極層33を負極にそれぞれ接続し、バイアス電圧
を印加すると当該半導体レーザ素子に電流が流れ、量子
井戸活性層25に注入された電子および正孔(ホール)
は再結合して光を放出する。キャリアの注入レベルを増
やしていくと誘導放出が始まって、やがてレーザ発振に
至る。レーザ光は、2つの光導波層24、26によって
導波され、その一部は各クラッド層22、23、27、
28、30内にしみ出す。
【0007】回折格子層29と第5クラッド層30との
界面に形成された回折格子34の周期Λは、次式の関係
を満たすことによって、波長λの光だけが選択的に発振
して、単一縦モード発振が実現する。ここで、mは1以
上の自然数、λは発振波長、neffは光導波路の実効
屈折率である。
【0008】
【数1】
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す従来のDFB半導体レーザから放射されるレーザビ
ームの放射角は、水平方向が約10度であるに対して、
垂直方向では実用レベルで約30度から50度(半値全
幅)という大きな値になっている。こうした放射角の大
きな半導体レーザを固体レーザ素子の励起光源として用
いたり、光ファイバと直接結合しようとすると、放射ビ
ームを全て捕捉することができず、大きな損失を招くこ
とになる。また、レンズ系を用いてビームを集光する場
合でも、ビーム異方性が大きいため、単一のレンズでコ
リメートすることができず、複数のレンズを用いなけれ
ばならない。このことは装置の大型化やコスト上昇につ
ながる。
【0010】こうした問題を解決する一手法として、レ
ーザビームの垂直方向の放射角を低減化して、ビーム異
方性を改善することが考えられる。
【0011】図3(b)は、従来のDFB半導体レーザ
における屈折率分布および光強度分布を示すグラフであ
る。ここではDFB半導体レーザの垂直方向の放射角が
20度(半値全幅)という小さな値になるように設計し
ている。従来の構造では、回折格子34を形成するため
に、屈折率がクラッド層28、30と異なる回折格子層
29を導入する必要がある。このため、図3(b)から
明らかなように、光導波路の屈折率分布(一点鎖線)に
大きな非対称性が生じてしまい、その結果、光強度分布
(実線)として示す導波モードに第2のピークが発生し
て大きな歪みが生じている。
【0012】図4は、レーザビームの垂直方向の放射パ
ターンを示すグラフである。図3(b)に対応する従来
のDFB半導体レーザ素子から得られるビーム放射角は
20度(半値全幅)であるが、導波モードに第2のピー
クが発生して大きな歪みが生じているため、この歪みに
起因する大きなサイドピークが高放射角領域(図4で−
20度以下および20度以上の領域)に現われている。
半値全幅で規定されたビーム放射角に対応する光学系を
使用した場合には、放射パターンの中央部分のみを集光
することになるため、残りのサイドピークの部分は全て
光学損失となる。したがって、サイドピークが多く残存
する場合には、ビーム自体の放射角を低減化したとして
も集光効率の向上があまり期待できない。
【0013】また、サイドピークまで捕捉する光学系を
使用したとしても、放射パターンの単峰性が失われるこ
とになり、レーザビームの集光特性は大幅に劣化する。
特に、小さいスポットサイズが得られなくなることによ
り、たとえば光記録装置への応用において高密度記録が
極めて困難になる。
【0014】こうした対策として、光導波路の非対称性
の原因となる回折格子層29を省いて、回折格子34を
光導波層26または第3クラッド層27の上面に直接形
成することが考えられる。しかしながら、このような構
造ではレーザ発振時に電子および正孔が共存する領域
に、結晶再成長界面を導入することになる。再成長界面
にはキャリアの非発光再結合センターとなる格子欠陥が
多く発生するため、非発光再結合センターでの光吸収に
よる微分効率の低下や、そこでの局所的な温度上昇によ
る素子信頼性の悪化等が起こる可能性が高い。したがっ
て、回折格子層29を省く方法はあまり現実的でない。
【0015】また、従来の構造において、クラッド層は
キャリア閉じ込めと導波モード制御という2つの機能を
兼ねている。そこで光導波層を厚くするとキャリア閉じ
込めの機能が弱まって微分効率の低下等を招くため、一
般に光導波層は薄く形成されていることが望ましいとさ
れている。一方、図5に示す従来の構造では光導波層2
4、26は薄く形成されているため、図3(b)の左側
の裾野でもその導波モードは指数関数的な減衰曲線を示
す成分が大きく拡がって、たとえば光を閉じ込めるべき
第1クラッド層22内での導波モードはガウス型から大
きくずれてしまう。これによって図4に示した従来の光
強度分布の裾野でのサイドピークをさらに大きくしてい
る。こうしたことも低い捕捉効率や大きな光学損失を生
ずる要因の一つとなっている。
【0016】以上詳述したように、多くの応用分野にお
いて垂直方向のビーム放射角が小さく、かつビーム異方
性の小さいDFB半導体レーザ素子が強く望まれている
にもかかわらず、従来の構造では実現が困難である。
【0017】本発明の目的は、上記問題点を一挙に解消
し、単一縦モードで発振するとともに、低いビーム放射
角と良好な導波モードを両立させ、もってビーム異方性
の大幅な改善が可能な分布帰還型の半導体レーザ素子を
提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に形成
された第1クラッド層と、第1クラッド層の上に形成さ
れた第1光導波層と、第1光導波層の上に形成された活
性層と、活性層の上に形成された第2光導波層と、第2
光導波層の上に形成された第2クラッド層と、前記活性
層の両側に近接して、活性層ならびに第1および第2光
導波層の禁制帯幅より大きい禁制帯幅を有するキャリア
ブロック層とを具備し、第1光導波層と第1クラッド層
との境界面または第2光導波層と第2クラッド層との境
界面に、縦モードを制御するための周期構造が形成され
ていることを特徴とする半導体レーザ素子である。 本発明において、前記周期構造は、第2光導波層と第2
クラッド層との境界面に形成されていることが望まし
い。 また本発明において、前記周期構造は、Alを含まない
III−V族化合物半導体から成る層の上に形成されて
いることが望ましい。
【0019】
【作用】本発明に従えば、活性層の両側に近接して、活
性層へのキャリア閉じ込め機能を有するキャリアブロッ
ク層が設けられる。キャリアブロック層は光導波層中を
伝搬する導波モードに大きな影響を与えない程度の薄さ
で形成することができる。活性層に注入された電子およ
び正孔はそれぞれ活性層を越えた位置にあるキャリアブ
ロック層で塞き止められる。これによって活性層を中心
としてキャリアブロック層の外側にある光導波層および
クラッド層の境界面には、電子および正孔のいずれか一
方のみがそれぞれ存在することになる。したがって、光
導波層とクラッド層との境界面に縦モードを制御するた
めの周期構造を形成し、その後結晶再成長を行っても、
再成長界面ではどちらか一方のキャリアしか存在しない
ため、レーザ特性の劣化や素子信頼性の悪化をもたらす
キャリア再結合の確率が極めて小さくなる。このため、
屈折率差を形成するための回折格子層をクラッド層中に
導入する必要がなくなって、光導波路の屈折率分布の大
きな非対称性が解消され、導波モードの対称性を改善す
ることができる。
【0020】さらに、活性層へのキャリアの閉じ込め機
能はキャリアブロック層が担うため、クラッド層と活性
層の距離を大きくしてもよい。したがって、光導波層を
厚く形成でき、そのことによって、ガウス型に近い良好
な導波モードを安定して実現できる。
【0021】こうしてビーム放射角を低減化したDFB
半導体レーザ素子において良好な導波モードを実現し、
しかもビーム異方性を大幅に改善することができる。
【0022】また、周期構造を活性層より上方にある第
2光導波層と第2クラッド層との境界面に形成すること
によって、活性層の成長工程後に周期構造の形成工程が
続くことになる。したがって、周期構造が活性層より下
方の基板側に配置される場合と比べて、周期構造の上に
埋め込み結晶再成長を行うときに発生する結晶欠陥は活
性層に影響を及ぼすことがなく、活性層の発光効率の低
下を防止できる。
【0023】また、周期構造を、Alを含まないIII
−V族化合物半導体から成る層の上に形成することによ
って、エッチング等による周期構造の形成工程において
大気中の酸素で酸化された表面を容易に清浄化すること
ができる。このため埋め込み結晶再成長で形成されるヘ
テロ界面近傍の結晶性が大幅に向上して、素子の信頼性
を向上できる。
【0024】
【実施例】図1および図2は本発明の一実施例の構成を
示す断面図であり、図1はレーザ共振器の共振方向に沿
った断面図を示し、図2は共振方向に垂直な断面図を示
している。本実施例において、ヘテロ接合に垂直な方向
(垂直方向)に沿って光およびキャリアを閉じ込める方
式として、完全分離閉じ込め構造(PerfectSeparated C
onfinement Heterostructure:PSCH)を採用し、一
方、ヘテロ接合に平行な方向(以下、水平方向と称す)
に沿って光およびキャリアを閉じ込める方式として、リ
ッジ型導波路構造を採用している。
【0025】図1において、n−GaAsから成る基板
1の上に順次、n−Al0.08Ga0.92Asから成るクラ
ッド層2(厚さ2μm)、n−GaAsから成る光導波
層3(厚さ1μm)、n−Al0.30Ga0.70Asから成
るキャリアブロック層4(厚さ0.015μm)、In
0.20Ga0.80As/GaAsから成る量子井戸活性層5
(井戸層厚さ0.008μm、バリア層厚さ0.05μ
m)、p−Al0.30Ga0.70Asから成るキャリアブロ
ック層6(厚さ0.015μm)、p−GaAsから成
る光導波層7(厚さ1μm)、p−Al0.08Ga0.92
sから成るクラッド層8(厚さ2μm)、p−GaAs
から成るコンタクト層9がそれぞれ形成されている。
【0026】光導波層7の上面には、二光束干渉露光法
とウェットエッチングによって、周期が約0.28μ
m、深さが約0.1μmの凹凸から成る断面三角波形状
の回折格子12が形成されている。この周期は、発振波
長0.98μmに対して2次の回折格子(m=2)に相
当する。こうして回折格子12を形成した後、クラッド
層8が結晶再成長によって形成される。また、p型コン
タクト層9の上面および基板1の下面には、オーミック
電極層10、11がそれぞれ形成される。左右の両端面
は、へき開などによって光共振器の反射面が形成され、
さらに反射防止膜がコーティングされる。
【0027】さらに図2に示すように、光導波層7の上
面に回折格子12を形成して、その上にクラッド層8が
結晶再成長により形成された後、水平方向の幅が約6μ
mのストライプが共振方向にのびるように段差が形成さ
れる。このストライプの両側には、n−Al0.30Ga
0.70Asから成る低屈折率の電流狭窄層13が埋め込ま
れており、全体としてリッジ型実屈折率導波路を構成
し、光およびキャリアの閉じ込めを効率よく実現してい
る。
【0028】次に、本発明のDFB半導体レーザの動作
について説明する。電極層10を駆動回路(不図示)の
正極に、電極層11を負極にそれぞれ接続し、バイアス
電圧を印加すると当該半導体レーザ素子に電流が流れ、
量子井戸活性層5に注入された電子および正孔(ホー
ル)は再結合して光を放出する。キャリアの注入レベル
を増やしていくと誘導放出が始まって、やがてレーザ発
振に至る。レーザ光は、2つの光導波層3、7によって
導波される。光導波層7の上面には、上述の式(1)で
定義された周期Λを持つ回折格子12が形成されている
ため、約0.98μmの単一波長が選択され、単一縦モ
ード発振が実現する。また、リッジ型実屈折率導波路を
採用しているため、基本横モードの発振が安定に実現す
る。
【0029】図3はDFB半導体レーザにおける屈折率
分布および光強度分布を示すグラフであり、図3(a)
は本実施例を示し、図3(b)は従来例を示す。比較の
ため、両者ともDFB半導体レーザの垂直方向の放射角
が20度(半値全幅)になるように設計している。
【0030】本実施例の構造では、回折格子12を光導
波層7とクラッド層8の境界面に形成しているため、ク
ラッド層8の屈折率と大きく異なる回折格子層を導入す
る必要がない。このため、従来の構造で問題となってい
た光導波層の屈折率分布の大きな非対称性が解消され、
図3(a)に示すように、導波モードの形状はほぼ対称
に保たれている。
【0031】また、レーザ発振時に注入される電子はp
型キャリアブロック層6でせき止められ、p型光導波層
7とp型クラッド層8との境界面に到達しなくなる。そ
のため、結晶再成長界面となる該境界面には正孔のみが
存在することになり、ここでのキャリア再結合が起こら
ないと考えられ、レーザ特性の悪化は観測されなかっ
た。
【0032】さらに、図3(a)に示すように、本実施
例の構造では、光導波層3、7が厚く形成されているた
め、導波モードの多くの部分はn型光導波層3からp型
光導波層7の範囲に分布するようになり、従来の光強度
分布と比べて、指数関数的な減衰を示す裾野部分が非常
に小さくなっている。このため、本実施例の光強度分布
はガウス型に近い良好な導波モード形状が実現してい
る。
【0033】図4は、本実施例および従来例のレーザビ
ームの垂直方向の放射パターンを示すグラフである。本
実施例では、レーザビームの垂直放射角は20度(半値
全幅)を示し、さらにサイドピークの無い単峰性の放射
パターンを示していることが確認された。したがって、
集光レンズの捕捉効率が格段に向上することが期待され
る。
【0034】下記の表1は、放射角(半値全幅)が20
度であるレーザビームを種々の開口数(NA)を持つレ
ンズで捕捉する場合、捕捉効率の違いを従来例と本実施
例とで比較したものである。
【0035】
【表1】
【0036】この結果を見ると、開口数が0.25から
0.35の範囲において、本実施例の捕捉効率は90%
を越える数値を示すとともに、従来のものと比べて16
%も増加していることが判る。
【0037】なお本発明は上述の実施例に限定されるも
のでなく、たとえば構成材料として、活性層をInGa
As、その他の層をAlGaAsで構成するInGaA
s/AlGaAs系に限らず、各層をInGaAsPの
組合せで構成するInGaAsP系や、その他のIII
−V族化合物半導体にも適用可能である。
【0038】また、上述の実施例では水平方向の光およ
びキャリア閉じ込め方式として、リッジ型導波路構造を
例示したが、本発明はSAS(self-aligned structur
e)型導波路構造や埋め込みヘテロ(BH)構造等にも
適用可能である。
【0039】
【発明の効果】以上詳説したように本発明によれば、光
導波層とクラッド層との境界面において縦モード制御用
の周期構造を形成した後に結晶再成長を行っても、キャ
リアブロック層の存在によって境界面でのキャリア再結
合が起こらなくなるため、レーザ特性と素子信頼性を大
幅に向上させることができる。また屈折率差の大きい回
折格子層をクラッド層中に導入する必要がなくなり、導
波モードの分布形状を大きく改善できる。また、結晶再
成長の工程が改善されるため、製造歩留まりが向上する
とともに、素子の信頼性も向上する。
【0040】こうして単一縦モードでビーム形状の良好
な半導体レーザ素子を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す共振方向に沿った断面
図である。
【図2】本発明の一実施例を示す共振方向に垂直な断面
図である。
【図3】DFB半導体レーザにおける屈折率分布および
光強度分布を示すグラフであり、図3(a)は本実施例
を示し、図3(b)は従来例を示す。
【図4】本実施例および従来例のレーザビームの垂直方
向の放射パターンを示すグラフである。
【図5】従来のDFB半導体レーザの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 基板 2、8 クラッド層 3、7 光導波層 4、6 キャリアブロック層 5 量子井戸活性層 9 コンタクト層 10、11 電極層 12 回折格子 13 電流狭窄層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された第1クラッド層と、 第1クラッド層の上に形成された第1光導波層と、 第1光導波層の上に形成された活性層と、 活性層の上に形成された第2光導波層と、 第2光導波層の上に形成された第2クラッド層と、 前記活性層の両側に近接して、活性層ならびに第1およ
    び第2光導波層の禁制帯幅より大きい禁制帯幅を有する
    キャリアブロック層とを具備し、 第1光導波層と第1クラッド層との境界面または第2光
    導波層と第2クラッド層との境界面に、縦モードを制御
    するための周期構造が形成されていることを特徴とする
    半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 前記周期構造は、第2光導波層と第2ク
    ラッド層との境界面に形成されていることを特徴とする
    請求項1記載の半導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 前記周期構造は、Alを含まないIII
    −V族化合物半導体から成る層の上に形成されているこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の半導体レーザ素
    子。
JP11871195A 1995-05-17 1995-05-17 半導体レーザ素子 Pending JPH08316566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871195A JPH08316566A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871195A JPH08316566A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 半導体レーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316566A true JPH08316566A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14743227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11871195A Pending JPH08316566A (ja) 1995-05-17 1995-05-17 半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316566A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057405A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
US6477191B1 (en) 1999-04-09 2002-11-05 Mitsui Chemicals, Inc. Semiconductor laser device, semiconductor laser module, rare-earth-element-doped optical fiber amplifier and fiber laser
WO2012046639A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 株式会社Qdレーザ 半導体レーザ及びその半導体レーザを備える光モジュール、光通信装置、光通信システム
JP2012195433A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Fujitsu Ltd 光半導体素子、半導体レーザ、および光半導体素子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477191B1 (en) 1999-04-09 2002-11-05 Mitsui Chemicals, Inc. Semiconductor laser device, semiconductor laser module, rare-earth-element-doped optical fiber amplifier and fiber laser
JP2002057405A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
WO2012046639A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 株式会社Qdレーザ 半導体レーザ及びその半導体レーザを備える光モジュール、光通信装置、光通信システム
JP2012195433A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Fujitsu Ltd 光半導体素子、半導体レーザ、および光半導体素子の製造方法
US8891159B2 (en) 2011-03-16 2014-11-18 Fujitsu Limited Optical semiconductor element, semiconductor laser, and method of manufacturing optical semiconductor element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1075011A (ja) 半導体レーザ
JPH05275798A (ja) レーザダイオード
US6018539A (en) Semiconductor laser and method of fabricating semiconductor laser
US4982408A (en) Variable oscillation wavelength semiconduction laser device
KR19990072352A (ko) 자기발진형반도체레이저
EP0788203B1 (en) Semiconductor laser device
US7092422B2 (en) Self-pulsation type semiconductor laser
US6285699B1 (en) Semiconductor laser device
JPH08316566A (ja) 半導体レーザ素子
US5394424A (en) Semiconductor laser device
JPS59119783A (ja) 半導体発光装置
JPH1197793A (ja) 半導体レーザ
US5095489A (en) Semiconductor laser device
JP4309636B2 (ja) 半導体レーザおよび光通信用素子
JP3875799B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH10154843A (ja) 半導体レーザ素子及びそれを用いた光ディスク装置
JPH09246664A (ja) 半導体レーザ
JPH0614575B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2712970B2 (ja) 半導体レーザとその製造方法
JPH0671122B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP3761130B2 (ja) 面発光レーザ装置
KR100568314B1 (ko) 자려발진형 반도체 레이저 및 그 제조방법
JPS63263789A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ド
US20070076773A1 (en) Buried ridge waveguide laser diode
JP2743540B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427