JPH08314460A - 電子楽器の演奏パラメータ制御装置 - Google Patents

電子楽器の演奏パラメータ制御装置

Info

Publication number
JPH08314460A
JPH08314460A JP8110675A JP11067596A JPH08314460A JP H08314460 A JPH08314460 A JP H08314460A JP 8110675 A JP8110675 A JP 8110675A JP 11067596 A JP11067596 A JP 11067596A JP H08314460 A JPH08314460 A JP H08314460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
swing
operator
rotation
musical instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8110675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921483B2 (ja
Inventor
Shigehiko Mizuno
成彦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP8110675A priority Critical patent/JP2921483B2/ja
Publication of JPH08314460A publication Critical patent/JPH08314460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921483B2 publication Critical patent/JP2921483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 楽音制御用ホイールの任意の回転位置で自然
で円滑なビブラートやトレモロの効果を容易な操作で得
られる電子楽器の演奏パラメータ制御装置を提供する。 【解決手段】 回転操作により楽音を制御するホイール
2を備え、該ホイール2の回転操作部7を回転方向と略
直角方向に揺動可能に構成し、この揺動量を検出する揺
動検出手段8を設け、該揺動検出手段8の検出結果に基
づいて楽音を制御する楽音制御手段を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電子楽器の演奏パ
ラメータ制御装置に関し、特にホイールにより楽音(演
奏パラメータ)を制御する電子楽器の演奏パラメータ制
御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子楽器において、ビブラート
(音の高さをわずかに規則的に変化させる奏法)の効果
やトレモロ(音量を揺らせる奏法)の効果を得るために
は、(a)低周波発振器により周期的にピッチや音量を
変化させる方法、あるいは(b)楽音制御用ホイールの
制御対象をピッチや音量として割当て、このホイールを
細かく回転方向に前後に揺らせて操作する方法が行われ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、(a)
の低周波発振器を用いる方法では、ビブラートやトレモ
ロが画一的で単調となり表現力の豊かな演奏ができなか
った。また、(b)のホイールを用いる方法では、ホイ
ールは本来楽音を広い範囲で変化させて制御することを
目的とし細かい制御は意図していないため、ホイールを
小さく繰返し前後に回転操作することは操作性が悪く円
滑なビブラートやトレモロ操作ができなかった。特に、
ホイールのある回転位置でクリックが設けられている場
合には、このクリック位置で前後に細かく回転操作する
ことは困難であった。また、ギター奏法の1つであるチ
ョーキングビブラートのように、ピッチベンドを行った
後にビブラートをかけるようにするとその中心のピッチ
を一定に保つことができず自然な感覚での演奏ができな
かった。
【0004】この発明は上記従来技術の欠点に鑑みなさ
れたものであって、楽音制御用ホイールの任意の回転位
置で自然で円滑なビブラートやトレモロの効果を容易な
操作で得られる電子楽器の演奏パラメータ制御装置の提
供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明に係る電子楽器の演奏パラメータ制御装置
は、回転操作により楽音を制御するホイールを備え、該
ホイールの回転操作部を回転方向と略直角方向に揺動可
能に構成し、この揺動量を検出する揺動検出手段を設
け、該揺動検出手段の検出結果に基づいて楽音を制御す
る楽音制御手段を具備している。
【0006】本発明ではさらに、フレームに対しその軸
が回転し、回転操作により楽音を制御するホイールと、
該ホイールの軸に対し軸回転方向にホイールを回転さ
せ、その回転を検出する回転検出手段と、この回転検出
手段で検出した回転情報に基づいて楽音を制御する楽音
制御手段を備えた電子楽器の演奏パラメータ制御装置に
おいて、該ホイールの外周中央部に設けた操作子をホイ
ール回転方向と略直角に揺動可能に該ホイールに支持さ
せ、該操作子操作の該ホイールに対する回転方向と略直
角方向の揺動量を検出する揺動検出手段を設け、該揺動
検出手段の検出結果に基づいて前記楽音をさらに制御す
る楽音制御手段を具備したことを特徴とする電子楽器の
演奏パラメータ制御装置。
【0007】上記構成において、ホイールの操作部を手
(指)で回転させ任意の回転位置でこの操作部を回転方
向とほぼ直角方向に同じ手(指)で揺動させる。この揺
動量を検出して検出結果に基づき音高または音量等の楽
音を制御する。
【0008】
【発明の実施の形態】好ましい実施の形態においては、
前記揺動検出手段は圧力センサもしくは歪みゲージある
いは光学的センサまたは磁気センサから成ることを特徴
としている。さらに好ましい実施の形態においては、前
記揺動検出手段は歪みゲージからなり、この歪みゲージ
は、前記操作子をホイール回転方向と略直角に揺動可能
に該ホイールに支持させる揺動片の両側面に設けたこと
を特徴としている。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の実施例に係る楽音制御用ホ
イールを示し、(A)は縦断面図、(B)は正面図であ
る。楽器本体側に取付けるフレーム1に対しホイール本
体2が装着される。ホイール本体2は軸3に固定され、
軸3とともにフレーム1に対し矢印Dのように回転可能
である。フレーム1には軸3の回転量を検出するための
ロータリーボリューム4が取付けられる。軸3には中央
復帰用ネジリコイルバネ5が固定される。このバネ5の
両端部はそれぞれフレーム1と一体の係合片17を挟ん
でその両側に弾発的に係合する。バネ5の作用により、
ホイール本体2は常に(B)図に示す中央位置に復帰す
るように弾発力を受ける。バネ5が当接する係合片17
はゴムまたは合成樹脂からなる防音用カバー6で覆われ
る。
【0010】ホイール本体2の外周中央部には操作子7
が設けられる。操作子7の下部には揺動片10が一体形
成される。この揺動片10はその根元部がホイール本体
2に固定され、この根元部を中心に操作子7を、矢印C
のように回転方向と直角な方向(ホイールの軸方向)に
揺動可能とする。揺動片10の両側面には歪みゲージ8
が貼付される。9はそのリード線である。
【0011】次に、上記構成の楽音制御用ホイールの操
作および作用について、図2の制御ブロック図を参照し
て説明する。演奏者は指で操作子7を介してホイール本
体2を軸3廻りに矢印Dのように回転させる。この回転
はロータリーボリューム4の抵抗変化として抵抗検出回
路11により検出される。この抵抗検出信号はA/Dコ
ンバータを介してCPU13に送られる。CPU13は
この抵抗値に応じて設定された楽音パラメータ、例えば
音高を制御する。
【0012】ホイール本体2を回転して所望の音高に達
した所でビブラートをかける場合、演奏者は指でそのホ
イールの回転位置を保持したまま、操作子7を、矢印C
のように、回転方向と直角な方向に細かく揺動させる。
この揺動動作の速さや大きさは、揺動片10の両側に設
けた歪みゲージ8の抵抗変化として歪み検出回路12に
より検出される。この抵抗変化は両歪みゲージ出力の差
から検出する。または、両歪みゲージを適当なブリッジ
回路に組込んで歪み量を検出してもよい。歪み検出回路
12の出力信号はA/Dコンバータを介してCPU13
に送られる。
【0013】CPU13にはさらに鍵盤14の押鍵動作
を検出する押鍵検出回路15の出力信号が送られ、キー
オン、キーオフデータが作成される。CPU13は、鍵
盤の押鍵により指定された音高を、ホイールの回転量お
よび操作子の歪み量に基づいて補正し、操作子7の動き
に応じた音高データを作成する。この音高データ信号は
音源回路16に送られ、これに応じた電子音が作成され
てサウンドシステムSSから発音される。
【0014】上記実施例のように、ホイールに対し操作
子7をホイール回転方向と略直角に揺動可能なように該
ホイールに支持させているので、特開平3−16179
9に見られるようなジユイステック構造の操作手段より
構成簡単にしてコンパクトに形成できる。なおかつ、操
作子7のホイール回転方向と略直角方向の揺動が、その
方向に揺動しないホイールの外周を基準にしたものであ
るので、その方向に揺動した場合の程度が、レバー全体
を2次元に揺動させる従来技術に比べてよりよく認識で
きる効果がある。
【0015】また、上記操作例のように、鍵盤で音高を
指定した後、ホイールを任意の位置まで回転させその後
操作子7を細かく回転と直角方向に揺らすことにより、
ギターのチョーキングビブラートと同様の効果が得られ
る。押鍵により音高を指定した後ピッチを大きく変えた
いときはホイールの回転操作のみ行ない直角方向の揺動
操作を行なわなくてもよい。また、押鍵により音高を指
定した後ホイールを回転させずその音高位置のままで操
作子7をホイール軸方向に揺動させてもよい。上記実施
例では、ホイールを音高制御用ピッチベンドホイールと
して用いたが、音量制御として用いてトレモロ効果を得
るようにしてもよい。また、音高、音量以外にも、音色
やリバーブ、エコー等の効果など各種演奏用楽音パラメ
ータに対し適用することができる。また、ピッチベンド
ホイールに代えて、中央復帰バネのないホイール、例え
ば変調用モジュレーションホイールに対して適用しても
よい。
【0016】なお、操作子7の形状や構造は図示した実
施例に限定されず、ホイール軸方向に揺動可能ないかな
る形状、構造とすることができる。また、ホイール自体
を回転方向と直角方向に揺動可能なように厚みが薄い部
材で構成し、ホイール本体自体に直接歪みゲージを貼付
してもよい。
【0017】また、操作子7の揺動検出手段は歪みゲー
ジに限定されず、ホイール回転方向と直角方向の揺動回
転をアナログ量として検出できる手段、例えばロータリ
ーボリュームによる回転検出手段、あるいは操作子7の
揺動片10の両側面に圧力センサーを設ける構成や光学
的センサー、磁気センサー等適当な検出手段を用いるこ
とができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る電
子楽器の演奏パラメータ制御装置においては、楽音制御
用ホイールを回転方向と直角方向に揺動可能に構成し、
その揺動量を検出してその検出結果に基づいて楽音を制
御しているため、ビブラートやトレモロ等の演奏効果を
得る場合、変動の中心位置を安定に保った状態で自然な
感覚で任意に演奏することができ、演奏操作性が向上し
幅広い音楽表現を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)(B)はそれぞれこの発明に係る電子
楽器の楽音制御用ホイールの縦断面図および正面図であ
る。
【図2】 この発明に係る電子楽器の楽音制御ブロック
図である。
【符号の説明】
1 フレーム、2 ホイール本体、3 軸、7 操作
子、8 歪ゲージ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転操作により楽音を制御するホイール
    を備え、該ホイールの回転操作部を回転方向と略直角方
    向に揺動可能に構成し、この揺動量を検出する揺動検出
    手段を設け、該揺動検出手段の検出結果に基づいて楽音
    を制御する楽音制御手段を具備したことを特徴とする電
    子楽器の演奏パラメータ制御装置。
  2. 【請求項2】 フレームに対しその軸が回転し、回転操
    作により楽音を制御するホイールと、該ホイールの軸に
    対し軸回転方向にホイールを回転させ、その回転を検出
    する回転検出手段と、この回転検出手段で検出した回転
    情報に基づいて楽音を制御する楽音制御手段を備えた電
    子楽器の演奏パラメータ制御装置において、 該ホイールの外周中央部に設けた操作子をホイール回転
    方向と略直角に揺動可能に該ホイールに支持させ、該操
    作子操作の該ホイールに対する回転方向と略直角方向の
    揺動量を検出する揺動検出手段を設け、該揺動検出手段
    の検出結果に基づいて前記楽音をさらに制御する楽音制
    御手段を具備したことを特徴とする電子楽器の演奏パラ
    メータ制御装置。
  3. 【請求項3】 前記揺動検出手段は圧力センサもしくは
    歪みゲージあるいは光学的センサまたは磁気センサから
    成ることを特徴とする請求項1または請求項2記載の電
    子楽器の演奏パラメータ制御装置。
  4. 【請求項4】 前記揺動検出手段は歪みゲージからな
    り、この歪みゲージは、前記操作子をホイール回転方向
    と略直角に揺動可能に該ホイールに支持させる揺動片の
    両側面に設けたことを特徴とする請求項2記載の電子楽
    器の演奏パラメータ制御装置。
JP8110675A 1996-05-01 1996-05-01 電子楽器の演奏パラメータ制御装置 Expired - Fee Related JP2921483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8110675A JP2921483B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 電子楽器の演奏パラメータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8110675A JP2921483B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 電子楽器の演奏パラメータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08314460A true JPH08314460A (ja) 1996-11-29
JP2921483B2 JP2921483B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=14541615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8110675A Expired - Fee Related JP2921483B2 (ja) 1996-05-01 1996-05-01 電子楽器の演奏パラメータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2921483B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5786536B2 (ja) * 2011-08-08 2015-09-30 ヤマハ株式会社 操作子装置及び電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2921483B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7528318B2 (en) Musical tone control apparatus and method
US11011145B2 (en) Input device with a variable tensioned joystick with travel distance for operating a musical instrument, and a method of use thereof
US20070084328A1 (en) Timpani with quick, accurate and programmable tuning system
WO2002003373A9 (en) Keys for musical instruments and musical methods
US6005181A (en) Electronic musical instrument
US5286911A (en) Electronic rubbed-string instrument
JPH08314460A (ja) 電子楽器の演奏パラメータ制御装置
JPH0590589U (ja) 電子楽器の演奏パラメータ制御装置
JPH0746957Y2 (ja) 電子楽器
JP2993068B2 (ja) 電子楽器用入力装置及び電子楽器
JPH05323961A (ja) 電子楽器
JP3348584B2 (ja) 演奏操作用操作子装置
JP2638287B2 (ja) 擦弦型電子楽器用演奏入力装置
JP3646708B2 (ja) 立奏用電子楽器の演奏操作用操作子装置
Wierenga A New Keyboard-Based, Sensor-Augmented Instrument For Live Performance.
JPH07319457A (ja) ドラムの自動演奏システム
JPH05341777A (ja) 電子楽器のパラメータ制御装置
JP3642117B2 (ja) 演奏操作用操作子装置
JP2666607B2 (ja) 電子楽器の効果音制御装置
JPH10240255A (ja) 電子楽器用入力装置および電子楽器
JP2787691B2 (ja) 電子擦弦楽器
JP2000276151A (ja) 楽音制御装置
JP4040193B2 (ja) 電子楽器
JPH0590587U (ja) 電子鍵盤楽器の楽音制御装置
JPH085518Y2 (ja) 電子鍵盤楽器

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees