JPH0831173B2 - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH0831173B2
JPH0831173B2 JP27021189A JP27021189A JPH0831173B2 JP H0831173 B2 JPH0831173 B2 JP H0831173B2 JP 27021189 A JP27021189 A JP 27021189A JP 27021189 A JP27021189 A JP 27021189A JP H0831173 B2 JPH0831173 B2 JP H0831173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
passbook
customer
turn
entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27021189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03132893A (ja
Inventor
雅彦 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP27021189A priority Critical patent/JPH0831173B2/ja
Publication of JPH03132893A publication Critical patent/JPH03132893A/ja
Publication of JPH0831173B2 publication Critical patent/JPH0831173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融機関等において、少なくとも通帳を使
用した取引を行なうことのできる自動取引装置に関す
る。
(従来の技術) 近年、銀行,証券会社等の金融機関において、業務拡
大や省力化等に伴い自動取引装置が導入されている。こ
の自動取引装置は、顧客自身の操作により各種取引を行
なうもので、顧客にとっては金融機関の窓口業務時間等
にとらわれる必要が無いといったような利点がある。
第2図に、一般的な自動取引装置の外観斜視図を示
す。
図に示した自動取引装置1の前面上部には、暗証番号
や支払金額等の各種情報の入力を行なうテンキー等から
構成されたキーボード2と、各種情報の表示を行なうデ
ィスプレイ等からなる表示手段3と、紙幣の計数や受渡
し等を行なう紙幣入出金手段4が設けられている。な
お、表示手段3には、取引種別の選択や仮名文字等の入
力に利用するタッチキーボード5が設けられている。こ
こでは、キーボード2とタッチキーボード5とを総して
単に顧客操作部6と呼ぶことにする。
紙幣入出金手段4の上方には、通帳記帳手段7、カー
ドリーダプリンタ8、硬貨入出金手段9が設けられてい
る。通帳記帳手段7は、通帳10に設けられた磁気ストラ
イプ(MS)に記録された通帳データの読取りや記帳等を
行なうものである。カードリーダプリンタ8は、図示し
ない磁気カードに設けられた磁気ストライプに記録され
たカードデータの読取り及び書込み、更にはエンボスの
印字等を行なうものである。硬貨入出金手段9は、硬貨
の計数や受渡し等を行なうものである。なお、通帳10の
各ページには、各々のページ番号を示すバーコード10b
が設けらえている。
第3図に、従来の自動取引装置1のブロック図を示
す。
図において、制御手段11には、通帳記帳手段7、紙幣
入出金手段4、カードリーダプリンタ8、硬貨入出金手
段9、顧客操作部6、内部操作部12、音声ガイダンス手
段13、表示手段3、顧客センサ14、フロッピーディスク
ドライブ15、インタフェース部16、電源部17、そして記
憶手段18が接続されている。
通帳記帳手段7、紙幣入出金手段4、カードリーダプ
リンタ8、硬貨入出金手段9、顧客操作部6、表示手段
3は、先に第2図において説明したものである。
制御手段11は、自動取引装置1を構成する各部の制御
管理を行なうプロセッサ等からなるものである。内部操
作部12は、顧客操作部6とは別に、例えば自動取引装置
1の保守等を行なうような場合に、所定の係員により操
作されるキーボード等からなるものである。音声ガイダ
ンス手段13は、既知の音声合成装置により、顧客に対し
て自動取引装置1の操作案内等を行なうものである。顧
客センサ14は、自動取引装置1を使用とする顧客を検出
する、例えば赤外線センサ等からなるものである。な
お、この顧客センサ14は、例えば自動取引装置1の消費
電力を押えるために、取引実行中以外の時には表示手段
3の表示等を切り、顧客が操作しようとした場合にその
表示を行なうような場合に利用される。フロッピーディ
スクドライブ15は、制御手段11の動作に必要なプログラ
ムやデータ等を格納するものである。インタフェース部
16は、通信回線を介して図示しない上位装置(例えばホ
ストコンピュータ)との交信制御を行なうモデム等から
なるものである。電源部17は、自動取引装置1を構成す
る各部に電力の供給を行なうものである。記憶手段18
は、制御手段11の動作に必要なデータや顧客操作部6か
ら入力された取引情報の一時記憶等を行なうRAM等から
なるものである。この記憶手段18には、処理ページ記憶
手段21とターンページ記憶手段22とが設けられている。
処理ページ記憶手段21は、通帳記帳手段7に挿入された
通帳の記帳実行中のページ番号を記憶するものである。
ターンページ記憶手段22は、通帳記帳手段7に挿入され
た通帳の記帳実行中に別のページへの記帳が必要になっ
たとき、この別のページを特定するページ番号の記憶を
行なうものである。
以上の構成の自動取引装置1により行なわれる取引の
内、通帳10を使用する取引、例えば記帳取引を行なう場
合についてその動作説明を行なう。
先ず、顧客は顧客操作部6を用いて、記帳取引の選択
を行なう。制御手段11では、この記帳取引を認識する
と、表示手段3及び音声ガイダンス手段13を用いて、通
帳挿入を促す案内を行なう。顧客はこの案内に従い、通
帳記帳手段7に通帳10を挿入することになる。この際、
顧客は通帳10の所定のページ(記帳すべきと判断したペ
ージ)を開いて挿入する。通帳記帳手段7は、挿入され
た通帳の搬送を行なうと同時に、磁気ストライプ10aか
らストライプ情報を、さらにバーコード10bの読取りを
行なう。制御手段11は、ストライプ情報に含まれるペー
ジ番号と、バーコード10bが示すページ番号が一致した
場合には、そのページ番号を処理ページ記憶手段に格納
する。その後、制御手段11は、通帳記帳手段7を駆動し
て通帳10への記帳を行なう。なお、磁気ストライプのス
トライプ情報にページ番号が含まれない場合、制御手段
11は、インタフェース部16を介して図示しないホストコ
ンピュータ等と交信を行ない挿入された通帳10のページ
が記帳すべきページか否かの判断を行なった後、処理ペ
ージ記憶手段21へのページ番号格納を行なう。
通帳10への記帳が終了すると、制御手段11は、通帳記
帳手段7を駆動して通帳10を放出すると同時に、表示手
段3及び音声ガイダンス手段13を駆動して通帳を受取る
旨の案内を行ない記帳取引を終了する。
(発明が解決しようとする課題) さて、記帳の処理に伴い、記帳中のページの欄が一杯
になり、ページ繰越しを行なう必要が生じる場合があ
る。このような場合、通帳10のページめくり(ターンペ
ージ)の必要が生じる。このページめくりは、自動的に
通帳記帳手段7が行なう場合と、一旦顧客に通帳10を返
却し、顧客の手によりなされる場合の2つがある。自動
的に行なう場合は、通帳記帳手段7にオートターンペー
ジ機能が備えられた場合である。
いずれの場合にも、先ず制御手段11は繰越される新た
なページ番号の算出を行ない、この新たなページ番号を
ターンページ記憶手段22に格納する。この新たなページ
番号の算出は、処理ページ記憶手段21に格納されたペー
ジ番号に“1"を加算することによりなされる。制御手段
11は、新たなページ番号の算出が完了すると、このペー
ジ番号をターンページ記憶手段22に記憶する。例えば、
記帳を行なっていたページ番号が“1"(第1ページ)で
あった場合、新たなページ番号は“2"(第2ページ)と
なる。
通帳記帳手段7がオートターンページ機能を備えてい
る場合、自動的に第1ページから第2ページへとページ
めくりがなされる。
通帳記帳手段7がオートターンページ機能を備えてい
ない場合、制御手段11は、通帳記帳手段7を駆動して通
帳10を顧客に返却すると同時に、表示手段3及び音声ガ
イダンス手段13を駆動して、ページめくりを行ない通帳
10を再挿入する旨の案内を行なう。顧客は、通帳10のペ
ージめくりを行なった後、通帳記帳手段7へと通帳10を
再挿入することになる。その後通帳記帳手段7は、新た
なページに対して記帳を行なうことになる。
なお、オートターンページ機能を備えた通帳記帳手段
7において、オートターンページ(ページめくり)の失
敗(一度に2,3ページめくってしまう場合等)が発生す
る場合がある。このような場合、オートターンページ機
能が無い通帳記帳手段7の場合と同様に、一旦顧客に通
帳10を返却し、正しいページを開いて通帳10を再挿入し
てもらうことになる。
ところで、顧客に対してページめくりを行なった後通
帳10を再挿入するように案内を行なうと、顧客は通帳が
返却された際に開いていたページを基準に、ページめく
りを1ページ行ない再挿入するといった動作を無条件に
行なう傾向がある。このため、オートターンページを失
敗したような場合、ただ単にページめくりを1ページ行
なっただけでは、正しいページを開いて再挿入したこと
にならず、その後の記帳を行なうことができない。この
ような場合には取引が中止されてしまい、顧客は再び取
引の選択等の操作を行なわなければならないといった煩
わしさがあった。
またオートターンページ機能の無い通帳記帳手段7の
場合、再挿入の際開くべきページに関する案内が何もな
いため、顧客が何れのページを開くべきか戸惑ってしま
うといった問題も生じていた。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、顧客に
通帳を返却し再挿入を要求する場合、顧客が再挿入の際
に開くべき通帳のページを容易に把握することのできる
自動取引装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の自動取引装置は、少なくとも、顧客が挿入す
る通帳を受け入れ所定のページへの記帳を実行するオー
トターンページ機能を持った通帳記帳手段と、顧客に対
して操作の案内を行う案内手段と、前記通帳記帳手段と
前記案内手段の制御を行う制御手段とを備え、前記制御
手段は前記帳通の記帳実行中に別のページへの記帳が必
要なときに記帳すべきページを算出し、前記オートター
ンページ機能により前記算出したページをめくり、めく
られた前記通帳のページマークより読み取ったページと
前記算出ページを比較し、不一致の時は前記通帳記帳手
段により前記通帳を顧客に返却し、前記案内手段は前記
通帳の再挿入の指示と共に前記別のページを特定するペ
ージ番号の案内を行うものである。
(作用) 以上の装置は、通帳への記帳を実行する通帳記帳手段
と、顧客に対して操作の案内を行なう案内手段と、この
案内手段の制御を行なう制御手段とを用意する。記帳実
行中に別のページへの記帳が必要となったとき、通帳記
帳手段は、制御手段の制御により通帳を顧客に返却す
る。また、案内手段は、制御手段の制御により、再挿入
の指示と共に、この再挿入の際に開くべき通帳のページ
を特定するページ番号の案内を行なう。顧客は、この案
内に従ったページを開いて通帳を通帳記帳手段へと再挿
入することになる。
(実施例) 第1図は、本発明の自動取引装置のブロック図であ
る。
図に示した本発明の自動取引装置20の構成は、基本的
には先に第3図において説明した従来の自動取引装置1
と同一である。従って、同一部分には同一符号を付し、
重複する説明は適宜省略する。また、自動取引装置20の
外観も先に第3図において説明した自動取引装置1と同
一である。
さて、自動取引装置20の制御手段11には、オートター
ンページ機能を持った通帳記帳手段7、紙幣入出金手段
4、カードリーダプリンタ8、硬貨入出金手段9、顧客
操作部6、内部操作部12、音声ガイダンス手段13、表示
手段3、顧客センサ14、フロッピーディスクドライブ1
5、インタフェース部16、電源部17、そして記憶手段18
が接続されている。ここでは、音声ガイダンス手段13と
表示手段3とを合わせて、単に案内手段30と呼ぶことに
する。
記憶手段18には、処理ページ記憶手段21とターンペー
ジ記憶手段22が設けられている。また制御手段11には、
ターンページ制御手段31とターンページ案内制御手段32
が設けられている。
ターンページ制御手段31は、通帳10のページ繰り越し
が生じたばあいに通帳記帳手段7を駆動してターンペー
ジの実行制御を行うものである。
ターンページ案内制御手段32は、通帳10のターンペー
ジの必要が生じた際に案内手段30を駆動して顧客に対し
てターンページの案内を出す制御を行うものである。な
お、この案内には、通帳の再挿入の際に開くべきページ
を示すページ番号が含まれる。ここで第4図を参照しな
がら本発明の自動取引装置20の動作を説明する。なお、
ここでは自動取引装置20の通帳記帳手段7にはオートタ
ーンページ機能が備えられているものとする。
第4図は、本発明に係るフローチャートである。
先ず、オートターページ機能を備えた通帳記帳手段7
が記帳中であった通帳10のページが一杯になったために
ページ繰り越しが生じ、さらに、オートターページによ
るめくり失敗が発生し、一旦通帳10を顧客に返却しても
らう事象が発生したものとする(ステップS1)。この
際、記憶手段18の処理ページ記憶手段21には、既に記帳
済みのページ番号が格納されている。ターンページ制御
手段31は、処理ページ記憶手段21に格納されたページ番
号に“1"を加算し、この加算結果を、通帳10の磁気スト
ライプ10aにページ番号を記録する領域がある場合には
磁気ストライプ10aに記録すると同時にターンページ記
憶手段22に格納する(ステップS2)。なお、磁気ストラ
イプ10aにページ番号を記録する領域が無い場合には、
ターンページ記憶手段22への格納のみを行う。ステップ
S2の結果、ターンページ案内制御手段32は、案内手段30
を駆動し、返却される通帳を受け取るよう顧客に案内を
行う(ステップS3)。この案内と共にターンページ制御
手段31は、通帳記帳手段7を駆動して通帳10の返却を行
い、顧客が通帳10を受け取ったことを確認する(ステッ
プS4)。さて、通帳が受け取られたことを確認すると、
ターンページ制御手段31はその旨をターンページ案内制
御手段32に通知する。ターンページ案内制御手段32に通
知する。ターンページ案内制御手段32は、ターンページ
記憶手段22の内容を読み取り、さらに、案内手段30の表
示手段3を駆動し、顧客に対して通帳10を再挿入するよ
うに案内を行う(ステップS5)。この際、ターンページ
記憶手段22に格納されたページ番号に基づいて、再挿入
の際に開くべき通帳10のページの案内も行う。さらに、
ターンページ案内手段32は、案内手段30の音声ガイダン
ス手段13を駆動して通帳再挿入および再挿入の際に開く
べき通帳10のページの案内を行う(ステップS6)。
以後ターンページ制御手段31は、通帳記帳手段7に通
帳10が再挿入されるのを待つことになる(ステップS
7)。その後、通帳10が再挿入されると、ターンページ
制御手段31は磁気ストライプ10aやバーコード10bの内容
(ページ番号)の読み取りを行う(ステップS8)。読み
取った内容は、ターンページ制御手段31によりチェック
される(ステップS9)。このチェックは、読み取ったペ
ージ番号がターンページ記憶手段22の内容と一致するか
否かによりなされる。チェックの結果がOKならば、次の
処理(中断していた記帳の再会等)へ移る。また、チェ
ックの結果がNGの場合にはステップS2に戻る。
以上の説明のように、本発明の自動取引装置20は、オ
ートターンページ機能の失敗により顧客に通帳10を一旦
返却して、ターンページの後に再挿入をしてもらう際、
正しく開くべきページの案内を行う。
また、実施例では通帳の記帳を行う場合に付いて説明
したが、取引の内容は特に限定されるものではなく、通
帳の記帳に係る取引ならば如何なるものでも構わない。
又、案内手段30が表示手段3と音声ガイダンス手段13で
構成された場合を例に説明したが、例えば表示手段3の
みの構成でも構わない。
(発明の効果) 以上説明した本願発明の自動取引装置は、オートター
ンページ機能が失敗したときに、顧客が返却された通帳
のターンページを行った後に、再挿入を行う場合、開く
べきページの案内を正しく行うために、誤ったページが
開かれた状態で再挿入される事態を極力回避する事が出
来る。このため、取引処理が中止されてしまうといった
事態が減少する。さらに顧客は再挿入の際に、通帳の何
れのページを開いてよいか戸惑うことが無くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動取引装置のブロック図、第2図は
一般的な自動取引装置の外観斜視図、第3図は従来の自
動取引装置のブロック図、第4図は本発明に係るフロー
チャートである。 3……表示手段、7……通帳記帳手段、11……制御手
段、13……音声ガイダンス手段、18……記憶手段、21…
…処理ページ記憶手段、22……ターンページ記憶手段、
30……案内手段、31……ターンページ制御手段、32……
ターンページ案内制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、顧客が挿入する通帳を受け入
    れ所定のページへの記帳を実行するオートターンページ
    機能を持った通帳記帳手段と、 顧客に対して操作の案内を行う案内手段と、 前記通帳記帳手段と前記案内手段の制御を行う制御手段
    とを備え、 前記制御手段は前記帳通の記帳実行中に別のページへの
    記帳が必要なときに記帳すべきページを算出し、 前記オートターンページ機能により前記算出したページ
    をめくり、 めくられた前記通帳のページマークより読み取ったペー
    ジと前記算出ページを比較し、 不一致の時は前記通帳記帳手段により前記通帳を顧客に
    返却し、 前記案内手段は前記通帳の再挿入の指示と共に前記別の
    ページを特定するページ番号の案内を行うことを特徴と
    する自動取引装置。
JP27021189A 1989-10-19 1989-10-19 自動取引装置 Expired - Fee Related JPH0831173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27021189A JPH0831173B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27021189A JPH0831173B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132893A JPH03132893A (ja) 1991-06-06
JPH0831173B2 true JPH0831173B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17483085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27021189A Expired - Fee Related JPH0831173B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831173B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4791791B2 (ja) * 2005-10-03 2011-10-12 富士通株式会社 暗証番号判定方法及び暗証番号判定装置
JP5605268B2 (ja) * 2011-02-25 2014-10-15 沖電気工業株式会社 通帳記帳機およびそれを備えた自動取引装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839353B2 (ja) * 1975-10-09 1983-08-29 株式会社東芝 通帳取扱装置
JPS603088A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 株式会社東芝 媒体処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03132893A (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030093379A1 (en) Automated transaction machine
KR101032336B1 (ko) 자동거래장치
JP5564767B2 (ja) 自動取引装置
JPH0831173B2 (ja) 自動取引装置
JP2000099803A (ja) 自動取引装置
JP3949422B2 (ja) Icチップ搭載カード対応の自動取引装置
JP5417224B2 (ja) 取引処理装置および取引処理方法
JP5488288B2 (ja) 自動取引装置
JPS5914787B2 (ja) 通貨取引方式
JP2507353B2 (ja) 自動取引装置
JP2726349B2 (ja) 視覚障害者の使用可能な自動取引装置
JPS61278994A (ja) 自動取引装置
JP5745975B2 (ja) 取引装置及び取引プログラム
JPH04365168A (ja) 未記帳データ出力装置および未記帳データ記録方法および未記帳データ表示方法
JP2021174205A (ja) 通帳取扱装置、通帳取扱方法、通帳取扱プログラムおよび通帳取扱システム
JPH02219172A (ja) 自動取引装置
JP2005266893A (ja) 媒体返却順序選択システム
JP2000268230A (ja) 自動取引装置及びその制御方法
JP2002183802A (ja) 現金自動取引装置
JPH04223562A (ja) 自動金融取引装置
JPH02136965A (ja) 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード
JPH09231445A (ja) 自動取引装置
JPH0644441A (ja) 金融自動化機器
JPS62168266A (ja) 自動取引装置の入力操作手順制御方式
JPH09147186A (ja) 自動取引装置による振込取引方法及び振込・キャッシュカード

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees