JPH08309567A - アルミニウム合金の溶接方法 - Google Patents

アルミニウム合金の溶接方法

Info

Publication number
JPH08309567A
JPH08309567A JP7123359A JP12335995A JPH08309567A JP H08309567 A JPH08309567 A JP H08309567A JP 7123359 A JP7123359 A JP 7123359A JP 12335995 A JP12335995 A JP 12335995A JP H08309567 A JPH08309567 A JP H08309567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tig
welding
arc
laser beam
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7123359A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Yoshikawa
光昭 吉川
Takashi Kurosawa
隆 黒沢
Koichi Nakada
幸一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP7123359A priority Critical patent/JPH08309567A/ja
Publication of JPH08309567A publication Critical patent/JPH08309567A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】十分な溶込み深さを得ることができ、溶接幅を
狭くすることができるようにする。 【構成】TIG装置によってTIGアーク13を発生さ
せ、該TIGアーク13によって被溶接材10の被加工
部PA 、PB を溶融させて溶融層14を形成し、前記T
IGアーク13のアーク力によって前記溶融層14を変
形させて凹部16を形成し、レーザ装置によってレーザ
ビーム18を発生させ、該レーザビーム18を前記凹部
16に当てて反射させる。この場合、前記TIGアーク
13のアーク力によって溶融層14が変形させられ、被
加工部PA 、PB に凹部16が形成された後、レーザ装
置がレーザビーム18を発生させ、レーザビーム18は
被加工部PA 、PB を照射する。したがって、被加工部
A 、PB が高温にされて溶融させられるので、レーザ
ビーム18の吸収率が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム合金の溶
接方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、輸送機器、貯蔵タンク、真空容器
等の材料としてアルミニウム合金が多く使用されている
が、該アルミニウム合金の場合、鉄鋼材料と比べて溶接
を行うことが困難である。例えば、TIG、MIG等の
溶接方法を用いて溶接を行うと、被溶接材における不要
な部分に熱が伝達され、溶接幅(ビード幅)が広くなる
だけでなく、歪(ひず)みの発生量が多くなってしま
う。
【0003】また、レーザ(YAGレーザ)溶接方法を
用いて溶接を行うと、アルミニウム合金の表面における
レーザビームの反射率が高いので、被溶接材に投入され
るエネルギーが減少し、レーザ装置の出力をその分だけ
大きくすることが必要になるだけでなく、溶接部分にお
いて十分な溶込み深さを得ることができない。そこで、
TIG、MIG等の溶接装置とレーザ装置とを併用し、
該レーザ装置によって補助的な熱を発生させ、被加工部
への投入エネルギーを多くしたものが提供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のアルミニウム合金の溶接方法においては、被溶接材
として鉄鋼材料を想定した溶接方法をそのままアルミニ
ウム合金の溶接方法に適用している。その結果、例え
ば、TIG、MIG等の溶接方法を用いて溶接が行われ
るので、溶接幅が広くなるだけでなく、歪みの発生量が
多くなってしまう。
【0005】本発明は、前記従来のアルミニウム合金の
溶接方法の問題点を解決して、レーザビームの吸収率を
高くし、十分な溶込み深さを得ることができるととも
に、溶接幅を狭くすることができ、歪みの発生量が少な
いアルミニウム合金の溶接方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明のア
ルミニウム合金の溶接方法においては、TIG装置によ
ってTIGアークを発生させ、該TIGアークによって
被溶接材の被加工部を溶融させて溶融層を形成し、前記
TIGアークのアーク力によって前記溶融層を変形させ
て凹部を形成し、レーザ装置によってレーザビームを発
生させ、該レーザビームを前記凹部に当てて反射させ
る。
【0007】本発明の他のアルミニウム合金の溶接方法
においては、さらに、前記TIG装置は汎(はん)用交
流TIGである。本発明の更に他のアルミニウム合金の
溶接方法においては、さらに、前記TIG装置は直流正
極性TIGである。
【0008】
【作用】本発明によれば、前記のようにアルミニウム合
金の溶接方法においては、TIG装置によってTIGア
ークを発生させ、該TIGアークによって被溶接材の被
加工部を溶融させて溶融層を形成し、前記TIGアーク
のアーク力によって前記溶融層を変形させて凹部を形成
し、レーザ装置によってレーザビームを発生させ、該レ
ーザビームを前記凹部に当てて反射させる。
【0009】この場合、前記TIG装置を先行させて移
動させ、TIGアークを発生させると、該TIGアーク
によって被加工部の表面が溶融させられて溶融層が形成
される。このとき、前記TIGアークのアーク力によっ
て溶融層が変形させられ、被加工部に凹部が形成され
る。続いて、レーザ装置がレーザビームを発生させ、該
レーザビームが被加工部を照射する。
【0010】本発明の他のアルミニウム合金の溶接方法
においては、さらに、前記TIG装置は汎用交流TIG
である。この場合、前記TIGアークによってイオン高
速流が発生させられるので、アルミニウム合金の表面に
形成されている酸化皮膜が剥(は)ぎ取られる。本発明
の更に他のアルミニウム合金の溶接方法においては、さ
らに、前記TIG装置は直流正極性TIGである。
【0011】この場合、イオン高速流によって酸化皮膜
が剥ぎ取られるのを防止することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施例に
おける溶接装置の要部拡大図、図2は本発明の第1の実
施例における温度と吸収率との関係図である。なお、図
2において、横軸に温度を、縦軸に吸収率を採ってあ
る。
【0013】図において、10はアルミニウム合金の被
溶接材である。この場合、該被溶接材10と図示しない
被溶接材とは図1の紙面において対向させられ、矢印A
方向に溶接が行われる。また、11はTIGトーチ、1
2はレーザトーチであり、本実施例においては、TIG
装置として汎用交流TIGを使用し、また、前記レーザ
装置の最大平均出力を400〔W〕とした。この場合、
前記TIGトーチ11はレーザトーチ12より先行させ
て、矢印A方向に移動させられる。
【0014】前記被溶接材10の表面上におけるTIG
装置による被加工部PA とレーザ装置による被加工部P
B との距離d1は、例えば、2〔mm〕にされ、前記T
IGトーチ11の先端と被溶接材10の表面との距離d
2は、例えば、1.5〔mm〕にされる。そして、先行
させて移動する前記TIGトーチ11の先端にTIGア
ーク13を発生させると、該TIGアーク13によって
被加工部PA の表面が溶融させられて溶融層14が形成
される。このとき、前記TIGアーク13のアーク力に
よって溶融層14が変形させられ、被加工部PA に凹部
16が形成される。
【0015】続いて、レーザ装置が前記レーザトーチ1
2の先端にレーザビーム18を発生させ、該レーザビー
ム18が被加工部PB を照射するようになっている。ま
た、前記TIGトーチ11は、溶接装置の移動方向にお
ける下流側に向けて角度θ1だけ傾けられ、レーザトー
チ12は、溶接装置の移動方向における上流側に向けて
角度θ2だけ傾けられる。本実施例において、角度θ1
は30〔°〕に、角度θ2は10〔°〕に設定される。
この場合、角度θ2は前記レーザビーム18の反射を考
慮して設定される。
【0016】なお、前記溶融層14の表面は、TIGト
ーチ11から流出させられた不活性ガス(Ar、He
等)によってシールドされる。ところで、アルミニウム
合金から成る被溶接材10の表面においては、レーザ媒
体の波長によって多少の差はあるが、レーザビーム18
の吸収率はきわめて低く、10〜20〔%〕程度であ
る。したがって、レーザビーム18は被溶接材10の表
面で反射されてしまい、被溶接材10を十分に溶融させ
ることができない。その結果、十分な溶込み深さを得る
ことができないので、溶接が困難になってしまう。
【0017】ところが、本実施例においては、被加工部
A 、PB が高温にされて溶融させられるので、レーザ
ビーム18の吸収率が高くなる。図2において、L1は
アルミニウム合金にレーザビーム18を照射したときの
吸収率、L2はステンレス鋼にレーザビーム18を照射
したときの吸収率である。図に示すように、温度が高く
なるほど吸収率が高くなり、固相から液相への相変態が
起こると吸収率は急激に高くなる。しかも、TIG装置
とレーザ装置とによってそれぞれ被加工部PA 、PB
エネルギーが投入されるので、溶接入熱量が多くなる。
【0018】したがって、前記被溶接材10を十分に溶
融させることができるので、十分な溶込み深さを得るこ
とができる。その結果、厚い板材の溶接が可能になるだ
けでなく、溶込み深さに対して溶接幅を狭くすることが
できるので、溶接変形が発生するのを防止することがで
きる。また、通常、前記TIGアーク13によって溶融
層14が形成されると、該溶融層14の表面は鏡面仕上
げのように平滑になり、レーザビーム18を反射してし
まう。ところが、TIGアーク13の直下においては、
該TIGアーク13のアーク力によって溶融層14が変
形させられ、凹部16が形成される。そして、該凹部1
6にレーザビーム18を照射すると、ウォールフォーカ
シング効果(Wall Focusing)によって溶
融層14の壁面でレーザビーム18が反射され、溶融層
14の内側に到達する。したがって、該レーザビーム1
8のエネルギーを被溶接材10に有効に投入することが
できる。
【0019】さらに、通常、アルミニウム合金から成る
被溶接材10の表面には強固な酸化皮膜(アルミナ)が
形成されているので、アルミニウム合金を溶接すると、
ブローホール、溶融金属への巻込み等の欠陥が生じるこ
とがある。ところが、本実施例においては、TIG装置
として汎用交流TIGが使用されるので、TIGアーク
13が発生させたイオン高速流によって前記酸化皮膜が
剥ぎ取られる(クリーニングアクション)。したがっ
て、ブローホール、溶融金属への巻込み等の欠陥が生じ
るのを防止することができる。
【0020】また、レーザ装置のレーザビーム18は、
通常、パルス波形を有し、被加工部PB を照射すると、
エネルギーは間欠的に被溶接材10に投入される。した
がって、レーザ装置を単独で使用すると、被加工部PB
は、レーザビーム18がビームオンの場合に溶融され、
ビームオフの場合に凝固し、溶融と凝固とを繰り返す。
そして、通常は、溶融箇所の凝固速度が速いので被加工
部PB に割れが生じてしまうことがある。
【0021】ところが、本実施例においては、ビームオ
フの場合でも、TIG装置が作動させられているので、
被加工部PB の冷却速度を遅くすることができる。した
がって、被加工部PB に割れが生じるのを防止すること
ができる。続いて、本実施例における溶接装置の例につ
いて説明する。TIG装置においては、厚さが3〔m
m〕のアルミニウム合金の板材を使用し、該板材の表面
に安定した溶融層14を形成するための条件を求めた。
その際、溶接渣の発生量を低減し、溶接幅を狭くするた
めに、TIG装置の溶接入熱量をできる限り少なくし
た。
【0022】その結果、溶接速度を200〜300〔m
m/min〕にしたとき、溶接電流値を30〜60
〔A〕(TIG電極径2.4〔mm〕)の範囲に収める
と、安定した溶融層14を形成することができる。ま
た、TIG装置を単独で使用すると、溶接箇所の表面に
は、深さが0.15〔mm〕で、幅が1.5〔mm〕程
度の溶融層14が形成された。
【0023】一方、レーザ装置を使用し、ビーム径を
0.75〔mm〕とし、平均出力を400〔W〕とし、
溶接速度を100〜300〔mm/min〕として溶接
を行った。また、レーザ装置を単独で使用すると、溶融
幅を狭くすることができるが、十分な溶込み深さを得る
ことができない。そして、TIG装置及びレーザ装置を
併用すると、例えば、平均出力が2〔kW〕のレーザ装
置を単独で使用したときと同じ程度の溶融幅及び溶込み
深さで溶接を行うことができる。
【0024】ところで、本実施例においては、TIG装
置として汎用交流TIGが使用されるので、TIGアー
ク13が発生させたイオン高速流によって前記酸化皮膜
が剥ぎ取られる。この場合、ブローホール、溶融金属へ
の巻込み等の欠陥が生じるのを防止することができる
が、その反面、被溶接材10の表面が荒れてしまう。そ
の結果、溶接後において、アルマイト処理等の表面加工
を施すと、外観が悪くなってしまう。
【0025】そこで、本発明の第2の実施例について説
明する。この場合、TIG装置として直流正極性(Di
rect Current Electrod−Neg
ative)TIGを使用する。したがって、前記TI
Gアーク13が発生させたイオン高速流によって酸化被
膜が剥ぎ取られることはなく、被溶接材10の表面は荒
れることがない。したがって、溶接後において、アルマ
イト処理等の表面加工を施したときに、外観を良くする
ことができる。
【0026】また、直流正極性TIGを使用すると、汎
用交流TIGを使用したときに比べて、きわめて部分的
にかつ深く被溶接材10を溶融させることができる。し
たがって、十分な溶込み深さを得ることができるので、
厚い板材の溶接が可能になる。続いて、本実施例におけ
る溶接装置の例について説明する。
【0027】TIG装置においては、厚さが3〔mm〕
のアルミニウム合金の板材を使用し、該板材の表面に安
定した溶融層14を形成するための条件を求めた。その
際、TIG装置の溶接入熱量をできる限り少なくした。
その結果、溶接速度を200〜700〔mm/min〕
にしたとき、溶接電流値を30〜60〔A〕(TIG電
極径2.4〔mm〕)の範囲に収めると、安定した溶融
層14を形成することができる。また、TIG装置を単
独で使用すると、溶接箇所の表面には、深さが1.1
〔mm〕で、幅が2.8〔mm〕程度の溶融層14が形
成された。
【0028】一方、レーザ装置を使用し、ビーム径を
0.75〔mm〕とし、平均出力を400〔W〕とし、
溶接速度を300〜500〔mm/min〕として溶接
を行った。また、レーザ装置を単独で使用すると、溶融
幅を狭くすることができるが、十分な溶込み深さを得る
ことができない。そして、TIG装置及びレーザ装置を
併用すると、例えば、平均出力が2〔kW〕のレーザ装
置を単独で使用したときと同じ程度の溶融幅及び溶込み
深さで溶接を行うことができる。
【0029】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させるこ
とが可能であり、これらを本発明の範囲から排除するも
のではない。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、アルミニウム合金のレーザ溶接方法においては、
TIG装置によってTIGアークを発生させ、該TIG
アークによって被溶接材の被加工部を溶融させて溶融層
を形成し、前記TIGアークのアーク力によって前記溶
融層を変形させて凹部を形成し、レーザ装置によってレ
ーザビームを発生させ、該レーザビームを前記凹部に当
てて反射させる。
【0031】この場合、前記TIGアークのアーク力に
よって溶融層が変形させられ、被加工部に凹部が形成さ
れた後、レーザ装置がレーザビームを発生させ、該レー
ザビームは被加工部を照射する。そして、被加工部が高
温にされて溶融させられるので、レーザビームの吸収率
が高くなる。しかも、TIG装置とレーザ装置とによっ
て被加工部にエネルギーが投入されるので、溶接入熱量
が多くなる。
【0032】したがって、被溶接材を十分に溶融させる
ことができるので、十分な溶込み深さを得ることができ
る。その結果、厚い板材の溶接が可能になるだけでな
く、溶込み深さに対して溶接幅を狭くすることができる
ので、溶接変形が発生するのを防止することができる。
また、前記凹部にレーザビームを照射すると、ウォール
フォーカシング効果によって凹部の壁面でビーム光が反
射され、凹部の内側にレーザビームが到達する。したが
って、レーザビームのエネルギーを被溶接材に有効に投
入することができる。
【0033】さらに、レーザビームがビームオフの場合
でも、TIG装置が作動させられているので、溶接箇所
の冷却速度を遅くすることができる。したがって、溶接
箇所に割れが生じるのを防止することができる。本発明
の他のアルミニウム合金の溶接方法においては、さら
に、前記TIG装置は汎用交流TIGである。
【0034】この場合、前記TIGアークによってイオ
ン高速流が発生させられるので、アルミニウム合金の表
面に形成されている酸化皮膜が剥ぎ取られる。したがっ
て、ブローホール、溶融金属への巻込み等の欠陥が生じ
るのを防止することができる。本発明の更に他のアルミ
ニウム合金の溶接方法においては、さらに、前記TIG
装置は直流正極性TIGである。
【0035】この場合、イオン高速流によって酸化皮膜
が剥ぎ取られるのを防止することができる。したがっ
て、被溶接材の表面が荒れることがなく、溶接後におい
て、アルマイト処理等の表面加工を施したときに、外観
を良くすることができる。また、直流正極性TIGを使
用すると、汎用交流TIGを使用したときに比べて、き
わめて部分的に被溶接材を溶融させることができる。し
たがって、十分な溶込み深さを得ることができ、厚い板
材の溶接が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における溶接装置の要部
拡大図である。
【図2】本発明の第1の実施例における温度と吸収率と
の関係図である。
【符号の説明】 10 被溶接材 13 TIGアーク 14 溶融層 16 凹部 18 レーザビーム PA 、PB 被加工部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)TIG装置によってTIGアーク
    を発生させ、該TIGアークによって被溶接材の被加工
    部を溶融させて溶融層を形成し、(b)前記TIGアー
    クのアーク力によって前記溶融層を変形させて凹部を形
    成し、(c)レーザ装置によってレーザビームを発生さ
    せ、該レーザビームを前記凹部に当てて反射させること
    を特徴とするアルミニウム合金の溶接方法。
  2. 【請求項2】 前記TIG装置は汎用交流TIGである
    請求項1に記載のアルミニウム合金の溶接方法。
  3. 【請求項3】 前記TIG装置は直流正極性TIGであ
    る請求項1に記載のアルミニウム合金の溶接方法。
JP7123359A 1995-05-23 1995-05-23 アルミニウム合金の溶接方法 Withdrawn JPH08309567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123359A JPH08309567A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 アルミニウム合金の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7123359A JPH08309567A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 アルミニウム合金の溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08309567A true JPH08309567A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14858636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7123359A Withdrawn JPH08309567A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 アルミニウム合金の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08309567A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001453A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合熱源溶接法
JP2004337974A (ja) * 2003-03-05 2004-12-02 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg 金属性のワークの熱加工のための方法
FR2864917A1 (fr) * 2004-01-14 2005-07-15 Air Liquide Procede de soudage hybride laser-arc d'aluminium
CN102161134A (zh) * 2009-12-01 2011-08-24 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 变极性方波钨极氩弧和激光复合焊接方法
CN103862178A (zh) * 2014-04-01 2014-06-18 哈尔滨工业大学 一种消除铝合金激光焊接气孔的方法
CN104084700A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 北京工业大学 小电流摆动电弧阴极雾化氧化膜清理方法
CN109570766A (zh) * 2018-11-29 2019-04-05 安徽澳雅合金有限公司 一种铝合金板材焊接方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001453A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合熱源溶接法
JP2004337974A (ja) * 2003-03-05 2004-12-02 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg 金属性のワークの熱加工のための方法
FR2864917A1 (fr) * 2004-01-14 2005-07-15 Air Liquide Procede de soudage hybride laser-arc d'aluminium
CN102161134A (zh) * 2009-12-01 2011-08-24 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 变极性方波钨极氩弧和激光复合焊接方法
CN103862178A (zh) * 2014-04-01 2014-06-18 哈尔滨工业大学 一种消除铝合金激光焊接气孔的方法
CN104084700A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 北京工业大学 小电流摆动电弧阴极雾化氧化膜清理方法
CN109570766A (zh) * 2018-11-29 2019-04-05 安徽澳雅合金有限公司 一种铝合金板材焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159593B2 (ja) レーザ加工方法及びその装置
Cao et al. Research and progress in laser welding of wrought aluminum alloys. I. Laser welding processes
EP2246144B1 (en) A method of high-powered laser beam welding of articles using a metallic shim produding from the surfaces of the articles ; Assembly therefore
JP3762676B2 (ja) ワークの溶接方法
JP3162255B2 (ja) レーザ加工方法及びその装置
JP2008126315A (ja) 改良された溶込みを伴うレーザ溶接方法
JP2005334974A (ja) レーザ溶接方法
JPH08309567A (ja) アルミニウム合金の溶接方法
JPH05131284A (ja) レーザによる貫通溶接方法
JPH07251284A (ja) Al合金のレーザー溶接方法
JP2009166080A (ja) レーザ溶接方法
JP2008221314A (ja) レーザ溶接方法
CN106001952A (zh) 一种等离子弧-tig复合焊接铝合金的方法
JPH06198472A (ja) 高速レーザ溶接法
JP2002273588A (ja) レーザ切断加工方法
JP2000210781A (ja) レ―ザ溶接方法および装置
JP4325434B2 (ja) 複合溶接装置とその溶接方法と複合溶接システム
JP2001205465A (ja) レーザ−アーク複合溶接方法および溶接装置
JPH0263693A (ja) レーザ加工方法
JPH09122958A (ja) アルミニウム合金のパルスレーザ溶接方法
JP2595832B2 (ja) レーザ加工方法
JPH07266068A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金部材のレーザ溶接方法
JP7160090B2 (ja) 金属材料の複合溶接方法および金属材料の突合せ溶接部材
JPS63268585A (ja) レーザビームによる切断方法
JPS6330193A (ja) レ−ザ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806