JPH08308104A - 分散型電源システム及びその制御方法 - Google Patents

分散型電源システム及びその制御方法

Info

Publication number
JPH08308104A
JPH08308104A JP7112826A JP11282695A JPH08308104A JP H08308104 A JPH08308104 A JP H08308104A JP 7112826 A JP7112826 A JP 7112826A JP 11282695 A JP11282695 A JP 11282695A JP H08308104 A JPH08308104 A JP H08308104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributed power
power supply
output
amount
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7112826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3264137B2 (ja
Inventor
Minoru Kanai
実 叶井
Shinya Tanifuji
真也 谷藤
Toshifumi Yoshikawa
敏文 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11282695A priority Critical patent/JP3264137B2/ja
Publication of JPH08308104A publication Critical patent/JPH08308104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264137B2 publication Critical patent/JP3264137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電力系統に連系接続された分散型電源システム
においてシステム内の発電量又は大容量負荷量が大きく
変動したりした場合にも電力系統に急激な電圧変動を発
生させない分散型電源システムの提供。 【構成】分散型電源システム内の分散型電源の発電状
態,システム全体の出力電力状態、さらには負荷の消費
電力状態を検出して、二次電池の充放電状態を制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力系統に連系接続さ
れる分散型電源システムおよびその制御方法に係り、特
に分散型電源システムの出力が電力系統の電圧制御性能
を上回る速度で急激に変化したときにも電力系統電圧の
変動を低減するようにした分散型システム及びその制御
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電力系統に連系接続され電力系統
との間で電力を授受して運用される分散型電源システム
が増大している。このような分散型電源システムに対し
ては、電力系統の供給信頼度や電力品質に影響を及ぼさ
ないように運用基準がガイドラインとして定められてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、分散型電
源システムの導入が電力系統の供給信頼度や電力品質に
影響を及ぼさないように様々な努力がなされているが、
今後分散型電源システムが数多く電力系統に連系される
ようになり、全体容量や単体システム容量が増大した場
合に電力系統システムに及ぼす影響については、まだ連
系件数も少ないこともあり十分に検討されていない。特
に、多数の分散型電源システムにおいて同時に急激な発
電量変化が発生したり、分散型電源システム内の大容量
負荷の負荷量が電力系統の制御性能を上回る速度で急激
に変動すると、従来のような機械的なタップ切替による
部分的な電圧改善対策では、前記の電気量の変化に応答
できずにその分散型電源システムに連系接続された電力
系統の電圧に急激な変動を発生させることになる。
【0004】そこで本発明は、電力系統に連系接続され
た分散型電源システムにおいて電力系統に設置されてい
る電圧制御機器の応答が追い付かないような速さで同時
に急激な発電量変化が発生したり分散型電源システム内
の大容量負荷量が大きく変動したりした場合にも電力系
統に急激な電圧変動を発生させない分散型電源システム
及びその制御方法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では分散型電源と、二次電池を備え電力系統
に接続されることを特徴とする分散型電源システムにお
いて、分散型電源システムから電力系統への出力電気変
化量を検出する分散型電源システム出力電気量検出手段
と、分散型電源の出力変化指標を表す分散型電源出力変
化指標を検出する分散型電源出力変化量検出手段と、分
散型電源システム出力電気変化量が予め定められた基準
電気変化量のレベルを越えているかを判定する第1の判
定手段と、分散型電源出力変化指標が予め定められた基
準出力変化指標レベルを越えているかを判定する第2の
判定手段と、分散型電源システム出力電気変化量が第1
判定手段により基準電気変化量レベルを越えており、か
つ分散型電源出力変化指標が第2判定手段により基準出
力変化指標レベルを超えていると判定されたとき、電力
系統に対して分散型電源と並列に接続された二次電池の
充放電量を制御する充放電量制御手段とを備えたように
したものである。
【0006】また、本発明の分散型電源システムにおい
ては、二次電池の充放電量を検出する充放電量検出手段
と、二次電池充放電量から二次電池の充放電可能性を判
定する第3の判定手段を備え、充放電量制御手段は第3
判定手段により二次電池が充放電可能であると判定され
たとき、二次電池の充放電量を制御するようにしたもの
である。
【0007】また、本発明の分散型電源システムにおい
ては、分散型電源と並列に接続された負荷を備え、分散
型電源システム出力電気量検出手段は分散型電源および
それら負荷を含めた電力系統への出力電気変化量を検出
するようにしたものである。
【0008】さらに上記課題を解決するために、本発明
では分散型電源と、二次電池を備え電力系統に接続され
ることを特徴とする分散型電源システムにおいて、分散
型電源システムから電力系統への出力電気変化量を検出
する分散型電源システム出力電気量検出手段と、電力系
統に対して分散型電源と並列に接続された負荷への負荷
電流量を検出する負荷電流検出手段と、分散型電源シス
テム出力電気変化量が予め定められた基準電気変化量の
レベルを越えているかを判定する第1の判定手段と、負
荷電流量が予め定められた基準負荷電流変化指標レベル
を越えているかを判定する第2の判定手段と、分散型電
源システム出力電気変化量が第1判定手段により基準電
気変化量レベルを越えており、かつ負荷電流量が第2判
定手段により基準負荷電流変化指標レベルを超えている
と判定されたとき、電力系統に対して分散型電源と並列
に接続された二次電池の充放電量を制御する充放電量制
御手段とを備えたようにしたものである。
【0009】また、本発明の分散型電源システムにおい
ては、分散型電源の出力変化指標を表す分散型電源出力
変化指標を検出する分散型電源出力変化量検出手段を備
え、充放電量制御手段は前記分散型電源出力変化指標を
用いて前記二次電池の充放電量を制御するようにしたも
のである。
【0010】また、本発明の分散型電源システムにおい
ては、二次電池の充放電量を検出する充放電量検出手段
と、二次電池充放電量から二次電池の充放電可能性を判
定する第3の判定手段を備え、充放電量制御手段は前記
第3判定手段により二次電池が充放電可能であると判定
されたとき、二次電池の充放電量を制御するようにした
ものである。
【0011】
【作用】本発明に係る分散型電源システムによれば、分
散型電源システムから電力系統への出力電気変化量を求
める分散型電源システム出力電気量検出手段により求め
られた分散型電源システム出力電気変化量が予め定めた
基準電気変化量レベルを超えたとき、その急激な電気量
変化が分散型電源システムの内部挙動によるものかどう
かを、分散型電源システムの電源(以下、分散型電源と
呼ぶ)の出力変化指標を表わす分散型電源出力変化指標
と基準出力変化指標レベルを比較し、分散型電源出力変
化指標が基準出力変化指標レベルより大きいと判定され
たとき、電力系統に対して充放電スイッチを介して分散
型電源と並列に接続された二次電池への充放電量を調整
することによってその分散型電源システムが連系接続さ
れた電力系統への影響を低減しようとするものである。
【0012】また、本発明に係る分散型電源システムに
おいては、二次電池の充放電量を検出する手段と、この
検出した充放電量から二次電池の充放電可能性を判定す
るようにしているので、二次電池を破損することなく使
用することが可能になり、また、複数の二次電池をシス
テム中に持つ場合は、充放電に余裕のある二次電池のみ
を可動させることができるようになり、さらに安全性を
高めることが可能になる。
【0013】また、本発明に係る分散型電源システムに
おいては、分散型電源と並列に接続された負荷が消費す
る電力量も考慮して電力系統への出力電気変化量を検出
しているので、負荷状態の変化による出力電気量も考慮
して二次電池の充放電量を制御することが可能になる。
【0014】さらに、本発明に係る分散型電源システム
においては、分散型電源に並列に接続された負荷への負
荷電流量を検出しているので、特定の大容量の負荷に変
動が生じた場合でも、その変動量を考慮して、連系接続
された電力系統への影響を低減することが可能になる。
【0015】そして、本発明の分散型電源システムにお
いては、システム全体の出力変化,分散型電源の出力変
化、さらには負荷の消費する消費変化を連系された電力
系統の電圧制御機構よりも早い制御動作で検出、そして
調整を行っているため電力系統に大きな電圧変化を及ぼ
すことがない。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1を参照
しながら説明する。図1において対象とする電力系統1
は、上位電力系統2からの供給電圧を下位系統電圧に変
換する主要変圧器3と、該主要変圧器3に遮断器4を介
して接続される高圧配電線5により構成される。高圧配
電線5は、一般には三相で構成されるが図面では簡単の
ため単線で表示する。高圧配電線5には、さらに下位系
統電圧に変換する柱上変圧器6が接続される。柱上変圧
器6の低圧側には、低圧配電線7が接続される。低圧配
電線7には、分散型電源システム8が接続される。この
場合の分散型電源システム8としては各家庭などに取り
付けられる太陽光発電を分散型電源として備えたものを
想定している。分散型電源システム8は、低圧配電線7
に接続される負荷9a,9b及び連系保護装置10、そ
れに接続される交流/直流変換装置11,太陽電池12
及び直流/直流変換装置13,直流/直流変換装置13
に接続される二次電池14などにより構成される。直流
/直流変換装置13を制御して二次電池14の充放電を
調節する充放電制御装置15には、分散型電源システム
8から低圧配電線7に出力される電流を測定する分散型
電源システム出力電流センサ20,二次電池の出力電流
を計測する二次電池出力電流センサ21,分散型電源の
出力変化指標を検出するために太陽電池設置点の照度を
計測する照度計22,二次電池の充放電状態を計測する
充放電率計測センサ23の出力が接続される。充放電制
御装置15の構成について、図2に基づいて説明する。
充放電制御装置15は、マイクロコンピュータなどを主
体とした中央処理部31を中心として構成されており、
中央処理部31には分散型電源システム出力電流信号I
s ,二次電池出力電流信号Ib ,分散型電源の出力変化
量を示す太陽電池設置点の照度信号C,充放電率信号Z
がデータ変換部30を介して入力される。中央処理部3
1において作成された制御信号は、制御信号変換部32
を介して直流/直流変換装置13に充放電制御指令信号
として出力される。
【0017】以上説明した本発明の充放電制御装置15
の動作について、図3に示すフローチャートを参照して
説明する。
【0018】充放電制御装置15では、まず分散型電源
システム出力電流信号Is が読み取られ(ステップ3
1)、Is の時間変化率が算出される(ステップ3
2)。ここで、Is を読み取る時間間隔Δtは分散型電
源システム8が連系される電力系統に設置された電圧制
御機器の応答時間より短く設定され、時間変化率もΔt
を基準として求められる。このように設定することによ
り、後で述べるように電力系統の制御性能を上まわる電
気量の変化が発生しても電力系統の電圧などに対する影
響を低減できる制御が可能になり、電力系統へ余分な制
御負荷を生じさせなくなる。
【0019】次いで、時間変化率Isdが基準変化率を超
えている原因が天候による照度変化など同一地域に設置
されている太陽光利用の分散型電源システムで一斉に発
生する性質のものかどうか判定するため、まず太陽電池
設置点の照度信号Cを読み取り(ステップ33)、Cの
時間変化率Cd を算出する(ステップ34)。ここで、
Isdが電流変化率基準値−Isd* 以下でかつCd が基準
出力変化指標を示す照度変化率基準値−Cd*以下なら
ば、分散型電源システム出力電流Is の急激な減少が天
候が晴れから曇りに変化したことに伴う急激な照度減少
により生じたものと判断され(ステップ35)、充放電
率信号Zが読み取られ(ステップ36)、さらに放電率
が100%に達していないかどうか判定される(ステッ
プ37)。放電率が、100%に達していない場合に
は、太陽電池12の急激な出力減少を二次電池14によ
り速やかに補完するように、充放電制御装置15から直
流/直流変換装置13が放電制御指令信号を出力された
(ステップ38)後、ステップ31に戻って新たな分散
型電源システム出力電流信号Is が読み取られる。これ
により、照度変化により太陽電池の出力電流が急激に減
少した場合にも、二次電池からの短時間放電により分散
型電源システム出力電流信号Is の急激な減少を防止で
きるため、同一地域における太陽光利用分散型電源シス
テムの発電量変化による電力系統の急激な電圧変動を発
生させないようにすることが可能になる。ステップ37
で放電率が100%に達している場合には、制御不能と
してステップ31に戻る。
【0020】もし、ステップ35の条件が成立していな
い場合には、Isdが電流変化率基準値Isd* 以上でかつ
Cd が照度変化率基準値Cd*以上かどうか判定され(ス
テップ39)、成立するならば分散型電源システム出力
電流Is の急激な増加が天候が曇りから晴れに変化した
ことに伴う急激な照度増加により生じたものと判断さ
れ、充放電率信号Zが読み取られ(ステップ40)、さ
らに充電率が100%に達していないかどうか判定され
る(ステップ41)。充電率が、100%に達していない
場合には、太陽電池12の急激な出力増加を二次電池1
4で速やかに吸収するように、充放電制御装置15から
直流/直流変換装置13に充電制御指令信号を出力され
た(ステップ42)後、ステップ31に戻って新たな分
散型電源システム出力電流信号Is が読み取られる。こ
れにより、照度変化により太陽光利用分散型電源システ
ムの発電量が急激に増加した場合にも、減少した場合と
同様に電力系統の急激な電圧変動を発生させないように
することが可能になる。ステップ39において条件が成
立していなければ、分散型電源システム出力電流Isの
急激な変化が天候の照度変化以外の条件で発生してお
り、天候変化のように多数の分散型電源システムで出力
変動が同時に発生する可能性が少ないと判断され特に制
御せずにステップ31に戻る。
【0021】以上説明した本実施例によれば、照度変化
により電力系統に設置されている電圧制御機器の応答が
追い付かないような速さで多数の太陽光利用分散型電源
システムの発電量が一斉に変動した場合にも、それによ
る分散型電源システム出力電流信号Is の急激な変化を
防止できるため電力系統の電圧変動を発生させないよう
にすることが可能になる。
【0022】上述の図1の実施例では太陽電池のような
分散型電源の発電量が変化する場合を示した。これに対
して以下に説明する図4に示す別な実施例では、一般の
分散型電源システムを想定し、その発電量は一定でも分
散型電源システムの大容量内部負荷が急激に変動する場
合に適用した例を示す。
【0023】図4において、図1と同一部分は同一符号
をつけて説明を省略する。図4において分散型電源シス
テム40は、高圧配電線5に接続される構内変圧器4
1,構内変圧器41の低圧側に接続される構内低圧配電
線42,構内低圧配電線42にそれぞれ並列に接続され
る発電機43,大容量負荷44,交流/直流変換装置4
5,二次電池46などにより構成される。交流/直流変
換装置45を制御して二次電池46の充放電を調節する
充放電制御装置47には、分散型電源システム40から
高圧配電線5に出力される電流を測定する分散型電源シ
ステム出力電流センサ48,大容量負荷の負荷電流を計
測する負荷電流センサ49,二次電池の出力電流を計測
する二次電池出力電流センサ50,二次電池の充放電状
態を計測する充放電率計測センサ51が接続される。充
放電制御装置47の構成については図5に示すように、
入力信号が異なる他は図2とほぼ同一構成であるため説
明を省略する。
【0024】以上説明した本実施例の充放電制御装置4
7の動作について、図6に示すフローチャートを参照し
て説明する。充放電制御装置47では、まず分散型電源
システム出力電流信号Is が読み取られ(ステップ3
1)、Is の時間変化率が算出される(ステップ3
2)。ここで、Is を読み取る時間間隔Δtは図1の実
施例と同様に分散型電源システム8が連系される電力系
統に設置された電圧制御機器の応答時間より短く設定さ
れ、時間変化率もΔtを基準として求められる。
【0025】次いで、時間変化率Isdが基準変化率を超
えている原因が構内負荷によるものかどうか判定するた
め、まず負荷電流信号IL が読み取られ(ステップ3
3)、IL の時間変化率ILdが算出される(ステップ3
4)。ここで、Isdが電流変化率基準値−Isd*以下で
かつILdが負荷電流変化率基準値ILd*以上ならば分散
型電源システム出力電流Is の急激な減少が構内負荷の
急激な増加により生じたものと判断され(ステップ3
5)、充放電率信号Zが読み取られ(ステップ36)、さ
らに放電率が100%に達していないかどうか判定され
る(ステップ37)。放電率が、100%に達していな
い場合には、負荷電流の急激な増加を二次電池14で短
時間で吸収するように、充放電制御装置15から直流/
直流変換装置13に充電制御指令信号が出力された(ス
テップ38)後、ステップ31に戻って新たな分散型電
源システム出力電流信号Is が読み取られる。これによ
り、負荷電流が急激に減少した場合にも、二次電池から
の速やかな放電により分散型電源システム出力電流信号
Is の急激な減少を防止できるため電力系統の急激な電
圧変動を発生させないようにすることが可能になる。ス
テップ37で放電率が100%に達している場合には、
制御不能としてステップ31に戻る。
【0026】もし、ステップ35の条件が成立していな
い場合には、Isdが電流変化率基準値Isd*以上でかつ
ILdが負荷電流変化率基準値−ILd*以下かどうか判定
され(ステップ39)、成立するならば分散型電源シス
テム出力電流Is の急激な増加が構内負荷の急激な増加
により生じたものと判断されて、充放電率信号Zが読み
取られ(ステップ40)、さらに充電率が100%に達
していないかどうか判定される(ステップ41)。充電
率が、100%に達していない場合には、負荷電流の急
激な減少を二次電池14で速やかに吸収するように、充
放電制御装置15から直流/直流変換装置13に充電制
御指令信号が出力された(ステップ42)後、ステップ
31に戻って新たな分散型電源システム出力電流信号I
s が読み取られる。これにより、負荷変化により分散型
電源システム出力電流が急激に増加した場合にも、減少
した場合と同様に電力系統の急激な電圧変動を発生させ
ないようにすることが可能になる。ステップ39の条件
が成立していなければ、分散型電源システム出力電流I
s の急激な変化が天候の照度変化以外の条件で発生して
おり、天候変化のように多数の分散型電源システムで出
力変動が同時に発生する可能性が少なく、したがって電
力系統に対する影響が少ないと判断され特に制御せずに
ステップ31に戻る。
【0027】また、この実施例において発電機43の電
力出力状態をセンサにより検出して、この出力状態も考
慮して充放電制御装置を操作することもできる。
【0028】以上説明した本実施例によれば、構内大容
量負荷が電力系統に設置されている電圧制御機器の応答
が追い付かないような速さで急激に変化した場合にも、
それによる分散型電源システム出力電流信号Is の急激
な変化を防止できるため電力系統の電圧変動を発生させ
ないようにすることが可能になる。
【0029】また、上述した実施例において、二次電池
を複数の電池で構成し、それぞれの電池の充放電を充放
電制御装置で制御するように構成することも可能であ
り、この場合、例えば二次電池として使用するリチウム
イオン電池等の安全性を高めることが可能になると共
に、最も効率良く二次電池を作動させることができる。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の分散型
電源システムは分散型電源システムから電力系統への出
力電気変化量を求める分散型電源システム出力電気量検
出手段と、分散型電源システムの電源の出力変化指標を
表わす分散型電源出力変化指標を求める分散型電源シス
テム出力電気変化量検出手段と、前記求められた分散型
電源システム出力電気変化量が予め定めた基準電気変化
量レベルを超えているか否かを判定する第1判定手段
と、前記求められた分散型電源出力変化指標が予め定め
た基準出力変化指標レベルを超えているか否かを判定す
る第2判定手段と、前記求められた分散型電源システム
出力電気変化量が前記第1判定手段により基準電気変化
量レベルを超えており、かつ前記求めた分散型電源出力
変化指標が前記第2判定手段により基準出力変化指標レ
ベルを超えていると判定されたとき、電力系統に対して
充放電スイッチを介して分散型電源と並列に接続された
二次電池の充放電量を求める充放電量検出手段と、前記
求められた二次電池の充放電量から充放電可能性を判定
する第3判定手段と、前記第3判定手段により前記二次
電池が充放電可能であると判定されたとき、前記充放電
スイッチを制御して二次電池への充放電量を調整する手
段を具備し、また、本発明の分散型電源システム制御方
法は、分散型電源システムから電力系統への出力電気変
化量を求めること、分散型電源システムの電源の出力変
化指標を表わす分散型電源出力変化指標を求めること、
前記求められた分散型電源システム出力電気変化量が予
め定めた基準電気変化量レベルを超えているか否かを判
定すること、前記求められた分散型電源出力変化指標が
予め定めた基準出力変化指標レベルを超えているか否か
を判定すること、前記求めた分散型電源システム出力電
気変化量が前記判定により基準電気変化量レベルを超え
ており、かつ前記求めた分散型電源出力変化指標が前記
判定により基準出力変化指標レベルを超えていると判定
されたとき、電力系統に対して充放電スイッチを介して
分散型電源と並列に接続された二次電池の充放電量を求
めること、前記求められた二次電池の充放電量から充放
電可能性を判定すること、前記判定により前記二次電池
が充放電可能であると判定されたとき、前記充放電スイ
ッチを制御して二次電池への充放電量を調整することを
特徴としたので、電力系統に連系接続された分散型電源
システムにおいて電力系統に設置されている電圧制御機
器の応答が追い付かないような速さで同時に急激な発電
量変化が発生したり分散型電源システム内の大容量負荷
量が大きく変動したりした場合にも電力系統に急激な電
圧変動を発生させない分散型電源システム及び分散型電
源システム制御方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の分散型電源システムの
基本的構成を示す図である。
【図2】図1の実施例における充放電制御装置15の内
部構成を示す図である。
【図3】図1に示すシステムにおける充放電制御装置1
5の動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明に係る別な実施例の分散型電源システム
の基本的構成を示す図である。
【図5】図4の実施例における充放電制御装置47内部
構成を示す図である。
【図6】図4に示すシステムにおける充放電制御装置4
7の動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1…電力系統、2…上位電力系統、8,40…分散型電
源システム、13…直流/直流変換装置(充放電スイッ
チ)、14,46…二次電池、15,47…充放電制御
装置、20,48…分散型電源システム出力電流センサ
(分散型電源システム出力電気変化量検出手段)、2
1,50…二次電池出力電流センサ、22…照度計(分
散型電源出力変化指標)、23,51…充放電率計測セ
ンサ(充放電量検出手段)、45…交流/直流変換装置
(充放電スイッチ)、49…負荷電流センサ。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散型電源と、二次電池を備え電力系統に
    接続されることを特徴とする分散型電源システムにおい
    て、 該分散型電源システムから前記電力系統への出力電気変
    化量を検出する分散型電源システム出力電気量検出手段
    と、 分散型電源の出力変化指標を表す分散型電源出力変化指
    標を検出する分散型電源出力変化量検出手段と、 前記分散型電源システム出力電気変化量が予め定められ
    た基準電気変化量のレベルを越えているかを判定する第
    1の判定手段と、 前記分散型電源出力変化指標が予め定められた基準出力
    変化指標レベルを越えているかを判定する第2の判定手
    段と、 前記分散型電源システム出力電気変化量が前記第1判定
    手段により基準電気変化量レベルを越えており、かつ前
    記分散型電源出力変化指標が前記第2判定手段により基
    準出力変化指標レベルを超えていると判定されたとき、 前記電力系統に対して前記分散型電源と並列に接続され
    た二次電池の充放電量を制御する充放電量制御手段とを
    備えたことを特徴とする分散型電源システム。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項の分散型電源システ
    ムにおいて、 前記二次電池の充放電量を検出する充放電量検出手段
    と、 前記二次電池充放電量から前記二次電池の充放電可能性
    を判定する第3の判定手段を備え、 前記充放電量制御手段は前記第3判定手段により前記二
    次電池が充放電可能であると判定されたとき、前記二次
    電池の充放電量を制御することを特徴とする分散型電源
    システム。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項、または第2項の分
    散型電源システムにおいて、 該分散型電源システムは前記分散型電源と並列に接続さ
    れた負荷を備え、 前記分散型電源システム出力電気量検出手段は前記分散
    型電源および前記負荷を含めた電力系統への出力電気変
    化量を検出することを特徴とする分散型電源システム。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項の分散型電源システ
    ムにおいて、 前記分散型電源として太陽電池を用いたことを特徴とす
    る分散型電源システム。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第1項の分散型電源システ
    ムにおいて、 前記二次電池としてリチウムイオン電池を用いたことを
    特徴とする分散型電源システム。
  6. 【請求項6】分散型電源と、二次電池を備え電力系統に
    接続されることを特徴とする分散型電源システムにおい
    て、 該分散型電源システムから前記電力系統への出力電気変
    化量を検出する分散型電源システム出力電気量検出手段
    と、 前記電力系統に対して前記分散型電源と並列に接続され
    た負荷への負荷電流量を検出する負荷電流検出手段と、 前記分散型電源システム出力電気変化量が予め定められ
    た基準電気変化量のレベルを越えているかを判定する第
    1の判定手段と、 前記負荷電流量が予め定められた基準負荷電流変化指標
    レベルを越えているかを判定する第2の判定手段と、 前記分散型電源システム出力電気変化量が前記第1判定
    手段により基準電気変化量レベルを越えており、かつ前
    記負荷電流量が前記第2判定手段により基準負荷電流変
    化指標レベルを超えていると判定されたとき、 前記電力系統に対して前記分散型電源と並列に接続され
    た二次電池の充放電量を制御する充放電量制御手段とを
    備えたことを特徴とする分散型電源システム。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第6項の分散型電源システ
    ムにおいて、 前記分散型電源の出力変化指標を表す分散型電源出力変
    化指標を検出する分散型電源出力変化量検出手段を備
    え、 前記充放電量制御手段は前記分散型電源出力変化指標を
    用いて前記二次電池の充放電量を制御することを特徴と
    する分散型電源システム。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第6項、または第7項の分
    散型電源システムにおいて、 前記二次電池の充放電量を検出する充放電量検出手段
    と、 前記二次電池充放電量から前記二次電池の充放電可能性
    を判定する第3の判定手段を備え、 前記充放電量制御手段は前記第3判定手段により前記二
    次電池が充放電可能であると判定されたとき、前記二次
    電池の充放電量を制御することを特徴とする分散型電源
    システム。
  9. 【請求項9】分散型電源と、二次電池を備え電力系統に
    接続されることを特徴とする分散型電源システムの制御
    方法において、 該分散型電源システムから前記電力系統への出力電気変
    化量を検出すること、 分散型電源の出力変化指標を表す分散型電源出力変化指
    標を検出すること、 前記分散型電源システム出力電気変化量が予め定められ
    た基準電気変化量のレベルを越えているかを判定するこ
    と、 前記分散型電源出力変化指標が予め定められた基準出力
    変化指標レベルを越えているかを判定すること、 前記分散型電源システム出力電気変化量が基準電気変化
    量レベルを越えており、 かつ前記分散型電源出力変化指標が基準出力変化指標レ
    ベルを超えていると判定されたとき、 前記電力系統に対して前記分散型電源と並列に接続され
    た二次電池の充放電量を制御することを特徴とする分散
    型電源システムの制御方法。
  10. 【請求項10】分散型電源と、二次電池を備え電力系統
    に接続されることを特徴とする分散型電源システムの制
    御方法において、 該分散型電源システムから前記電力系統への出力電気変
    化量を検出すること、 前記電力系統に対して前記分散型電源と並列に接続され
    た負荷への負荷電流量を検出すること、 前記分散型電源システム出力電気変化量が予め定められ
    た基準電気変化量のレベルを越えているかを判定するこ
    と、 前記負荷電流量が予め定められた基準負荷電流変化指標
    レベルを越えているかを判定すること、 前記分散型電源システム出力電気変化量が基準電気変化
    量レベルを越えており、 かつ前記負荷電流量が準負荷電流変化指標レベルを超え
    ていると判定されたとき、 前記電力系統に対して前記分散型電源と並列に接続され
    た二次電池の充放電量を制御することを特徴とする分散
    型電源システムの制御方法。
JP11282695A 1995-05-11 1995-05-11 分散型電源システム及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3264137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11282695A JP3264137B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 分散型電源システム及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11282695A JP3264137B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 分散型電源システム及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08308104A true JPH08308104A (ja) 1996-11-22
JP3264137B2 JP3264137B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=14596513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11282695A Expired - Fee Related JP3264137B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 分散型電源システム及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3264137B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320278B1 (en) 1997-06-30 2001-11-20 Nec Corporation Power supply circuit
JP2002345155A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽光発電インバータ
WO2010058459A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 出力電力制御装置
EP2403093A2 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for control battery and specification determining method of battery
EP2432095A2 (en) 2010-09-16 2012-03-21 Sony Corporation Power supply device with cryptographic key
JP2012100504A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Creative Techno Solution Co Ltd 電力供給システム
WO2015033461A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 富士通株式会社 運転計画生成装置、運転計画生成方法、運転計画生成プログラムおよび蓄電池システム
KR20180098406A (ko) * 2016-03-04 2018-09-03 가부시끼가이샤 도시바 전압 무효 전력 제어 장치 및 기록 매체

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320278B1 (en) 1997-06-30 2001-11-20 Nec Corporation Power supply circuit
JP2002345155A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽光発電インバータ
US8401707B2 (en) 2008-11-19 2013-03-19 Japan Wind Development Corporation Ltd. Output-power control apparatus
WO2010058459A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 出力電力制御装置
EP2352214A1 (en) * 2008-11-19 2011-08-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Output power control apparatus
EP2352214A4 (en) * 2008-11-19 2014-12-31 Toshiba Mitsubishi Elec Inc OUTPUT POWER CONTROL APPARATUS
JP5501247B2 (ja) * 2008-11-19 2014-05-21 東芝三菱電機産業システム株式会社 出力電力制御装置
US8831790B2 (en) 2010-06-30 2014-09-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for control battery and specification determining method of battery
EP2403093A2 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for control battery and specification determining method of battery
EP2432095A2 (en) 2010-09-16 2012-03-21 Sony Corporation Power supply device with cryptographic key
US9014866B2 (en) 2010-09-16 2015-04-21 Sony Corporation Power supply device
JP2012100504A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Creative Techno Solution Co Ltd 電力供給システム
WO2015033461A1 (ja) 2013-09-09 2015-03-12 富士通株式会社 運転計画生成装置、運転計画生成方法、運転計画生成プログラムおよび蓄電池システム
KR20180098406A (ko) * 2016-03-04 2018-09-03 가부시끼가이샤 도시바 전압 무효 전력 제어 장치 및 기록 매체
US10714937B2 (en) 2016-03-04 2020-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage reactive power control device and voltage reactive power control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3264137B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101260619B1 (ko) 전지 기반 발전기
US9153963B2 (en) Electric power control apparatus and grid connection system having same
JP4170565B2 (ja) 電力変動平滑化装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法
JP3352662B2 (ja) 二次電池システムを用いた電力系統安定化装置および電力系統安定化方法
US20120256487A1 (en) Charge/Discharge System
WO2012049915A1 (ja) 電力管理システム
KR101489629B1 (ko) 전력 제어 장치 및 전력 제어 방법
US20120086399A1 (en) Battery pack, method of controlling the same, and energy storage system including the battery pack
US20140301000A1 (en) Battery System and Ground Fault Detecting Device
GB2271229A (en) Monitoring the internal impedance of an accumulator battery in an uninterruptible power supply.
JPWO2011065375A1 (ja) 電力変換装置、発電システム、及び充放電制御方法
JP2001327080A (ja) 電力貯蔵装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法
KR20190085094A (ko) 무정전 전원 장치(ups) 시스템들을 위한 변환 회로 디바이스
KR20220102453A (ko) 배터리 뱅크 전력 제어 장치 및 방법
JP3264137B2 (ja) 分散型電源システム及びその制御方法
JP2001157364A (ja) 電力系統安定化装置及びその制御方法
CN106685012B (zh) 锂电池充电控制系统及其工作方法
WO2012049955A1 (ja) 電力管理システム
JP2000197277A (ja) 電気二重層コンデンサ内蔵電源装置
CN114221377B (zh) 一种并离网多储能响应控制方法及系统
JP2002315231A (ja) 無停電電源装置
JP3530519B2 (ja) 蓄電装置の電圧均等化装置及び該装置を備えた電力貯蔵システム
TW202226701A (zh) 電力調控方法與電力調控系統
JP6795082B2 (ja) 直流給電システム
KR101476337B1 (ko) 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees