JPH0830739A - Icカード・リーダ・ライタ - Google Patents

Icカード・リーダ・ライタ

Info

Publication number
JPH0830739A
JPH0830739A JP6166987A JP16698794A JPH0830739A JP H0830739 A JPH0830739 A JP H0830739A JP 6166987 A JP6166987 A JP 6166987A JP 16698794 A JP16698794 A JP 16698794A JP H0830739 A JPH0830739 A JP H0830739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
writer
reader
detection switch
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6166987A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsushi Yamashita
睦志 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP6166987A priority Critical patent/JPH0830739A/ja
Publication of JPH0830739A publication Critical patent/JPH0830739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型電源で駆動されるタイプのICカード・
リーダ・ライタに好適であり、しかも、データ破壊防止
のための構造が簡単なICカード・リーダ・ライタを提
供すること。 【構成】 蓋体4は、手動操作され、ICカード2のリ
ーダ・ライタ本体3に対する装填及び離脱を規制する。
検知スイッチ5は、ICカード2が装填状態にあるとき
に、蓋体4が開かれる方向に手動操作されたことを検知
し、演算処理回路(図示せず。)は、この検知スイッチ
5の検知信号を受け、ICカード2に対し、データ保護
のためのエンド処理を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ICカード・リーダ・
ライタ、詳しくは、ICカードのデータ破壊を防止する
対策を講じたICカード・リーダ・ライタに関する。
【0002】
【従来の技術】ICカード・リーダ・ライタがICカー
ドに対しデータの書込み、読み出しを行なっている時
に、ICカードが抜き取られるなどすると、ICカード
のデータが破壊されることがある。
【0003】従来、ICカードのデータ破壊を防止する
対策を講じたICカード・リーダ・ライタとして、実公
平6−3474号公報に記載されるものが知られてい
る。この従来例は、ICカードに対しデータの書込み、
読み出しを行なっている時は、ICカードの抜き取りが
できないよう、ソレノイド及びシャッタによりICカー
ドをロックする構成をとっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
よると、ソレノイドの消費電力が大きいため、乾電池等
の小型電源で駆動されるタイプのICカード・リーダ・
ライタに適用することが困難であり、また、構造が複雑
であるという問題がある。
【0005】本発明は、上記問題点にかんがみ、小型電
源で駆動されるタイプのICカード・リーダ・ライタに
好適であり、しかも、データ破壊防止のための構造が簡
単なICカード・リーダ・ライタを提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1では、リーダ・
ライタ本体を備え、該リーダ・ライタ本体に装填された
ICカードに対してデータの書込み及び読取りを行なう
ICカード・リーダ・ライタにおいて、前記ICカード
の前記リーダ・ライタ本体に対する装填及び離脱を規制
する、手動操作される着脱規制部材と、前記ICカード
が装填状態にあるときに、前記着脱規制部材が離脱規制
を解除する方向に手動操作されたことを前記着脱規制部
材の動きにより検知する検知スイッチと、を備え、前記
検知スイッチが前記着脱規制部材に対する前記離脱規制
解除操作が行なわれたことを検知したとき、前記ICカ
ードに対し、データ保護のためのエンド処理が行なわれ
ることを特徴とするICカード・リーダ・ライタを採用
する。
【0007】請求項2では、前記着脱規制部材が前記リ
ーダ・ライタ本体のカード挿入口を開閉する蓋体である
とともに、該蓋体に前記検知スイッチが設けられてお
り、前記ICカードが装填状態にあるときに、前記蓋体
が閉状態から開かれる方向に手動操作されたとき、前記
検知スイッチがスイッチング動作をすることを特徴とす
る請求項1に記載のICカード・リーダ・ライタを採用
する。
【0008】請求項3では、前記着脱規制部材が前記リ
ーダ・ライタ本体のカード挿入口を開閉する蓋体である
とともに、前記リーダ・ライタ本体に前記検知スイッチ
が設けられており、前記検知スイッチをスイッチング動
作させる操作部材が前記蓋体に設けられており、該操作
部材は、前記ICカードが装填状態にあるときに、前記
蓋体が閉状態から開かれる方向に手動操作されたとき、
前記検知スイッチをスイッチング動作させることを特徴
とする請求項1に記載のICカード・リーダ・ライタを
採用する。
【0009】
【発明の作用効果】請求項1に係るICカード・リーダ
・ライタによると、着脱規制部材は、手動操作されてI
Cカードの装着、離脱を規制するものであるため、電力
を消費しなくて済み、このため、乾電池等の小型電源で
駆動されるICカード・リーダ・ライタに適用すること
が可能になる。また、着脱規制部材が離脱規制を解除す
る方向に手動操作されたことが検知スイッチにより検知
されると、ICカードに対し、データ保護のためのエン
ド処理が行なわれるため、着脱規制部材に対する離脱規
制解除操作後、ICカードが抜き取られる時には、既に
ICカードに対するエンド処理が終了してICカードの
データが保護されており、ICカードへのデータの書込
み、読取り中にICカードが抜き取られることによるデ
ータ破壊を防止することができる。また、手動操作され
る着脱規制部材と検知スイッチとの組合わせによるた
め、データ破壊防止のための機構として、簡単な構造と
することが可能となる。
【0010】請求項2に係るICカード・リーダ・ライ
タによると、データ破壊防止のための機構が、蓋体と検
知スイッチとの組合わせに係るものであるため、構造の
簡単化が図れる。
【0011】請求項3に係るICカード・リーダ・ライ
タによると、データ破壊防止のための機構が、蓋体と操
作部材と検知スイッチとの組合わせに係るものであるた
め、構造の簡単化が図れる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0013】図1(A),(B) は、第1実施例に係るICカ
ード・リーダ・ライタの斜視図、図2(A) は、図1(A)
図示IIA-IIA 線による要部断面図、図2(B) は、図1
(B) 図示IIB-IIB 線による要部断面図、図3は、図1
(B) 図示III-III 線による要部断面図、図4は、ICカ
ードが装填されていない時における図2(A) に対応する
要部断面図である。
【0014】図1(A),(B) において、1は、ICカード
・リーダ・ライタ、2は、ICカードをそれぞれ表わし
ている。
【0015】ICカード・リーダ・ライタ1は、リーダ
・ライタ本体3と蓋体(着脱規制部材)4と検知スイッ
チ5とを有する。
【0016】リーダ・ライタ本体3は、カード挿入口3
1aを有するケース31と、このケース31の内部に配
設されたICカード用コネクタ32と、ICカード2の
過挿入を防止するストッパー33とを備えている。
【0017】蓋体4は、図2(A),(B) に示すように、回
動軸41を介してケース31に取り付けられ、カード挿
入口31aを部分的に開閉可能とし、図1(A) に示すよ
うな閉状態にあるときには、ICカード2を抜き取るこ
とができないようにし、換言すると、ICカード2の離
脱を規制し、一方、図1(B) に示すような開状態にある
ときには、挿入状態(装填状態)にあるICカード2に
対する離脱規制を解除してICカード2を抜き取ること
ができるようにし、また、ICカード2を挿入すること
ができるように構成されている。
【0018】検知スイッチ5は、蓋体4に配設されてお
り、本体部51と端子部52とから構成される。端子部
52は、図2(A) に示すように、ICカード2が装填状
態にあり、かつ、蓋体4が閉状態にあるときには、IC
カード2の側面2aと当接して本体部51内部に侵入し
た状態にある。また、端子部52は、図2(B) に示すよ
うに、蓋体4が開状態にあるとき、又は、図4に示すよ
うに、ICカード2が装填されておらず、かつ、蓋体4
が閉状態にあるときには、本体部51から突出した状態
にある。端子部52が本体部51に侵入した状態にある
時は、検知スイッチ5は、例えばオン状態とされ、一
方、端子部52が本体部51から突出した状態にある時
は、検知スイッチ5は、例えばオフ状態とされる。
【0019】検知スイッチ5の本体部51は、図3に示
すように、リード線6を介してコネクタ35に接続され
ている。コネクタ35は、プリント板34に配設されて
いる。
【0020】次に、上記のように構成されたICカード
・リーダ・ライタ1の動作例を図2(A),(B) を参照して
説明する。
【0021】まず、図2(A) に示すように、ICカード
2が装填状態にあり、かつ、蓋体4が閉状態にあるとき
には、検知スイッチ5の端子部52は、ICカード2の
側面2aと当接して本体部51内部に侵入した状態にあ
り、検知スイッチ5は、例えばオン状態にある。プリン
ト板34に実装された演算処理回路(図示せず。)は、
この検知スイッチ5のオン信号によりICカード2が装
填状態にあると判断し、ICカード2に対しデータの書
込み及び読取りを行なう。
【0022】その後、ICカード2に対するデータの書
込み、読取り中に、図2(B) に示すように、蓋体4が開
かれる方向に手動操作されると、検知スイッチ5の端子
部52は、本体部51から突出するようになり、検知ス
イッチ5は、オン状態からオフにスイッチング動作をす
る。演算処理回路は、この検知スイッチ5のオフ信号に
より、データ保護のためのエンド処理を行なう。
【0023】なお、図4に示すように、ICカード2が
非装填状態にあり、かつ、蓋体4が閉状態にある時は、
検知スイッチ5の端子部52の先端が、ケース31の穴
31bに侵入して、検知スイッチ5は、オフ状態とされ
る。
【0024】以上説明したように、第1実施例に係るI
Cカード・リーダ・ライタ1によると、蓋体4は、手動
操作されてICカード2の装着、離脱を規制するもので
あるため、電力を消費しなくて済み、このため、乾電池
等の小型電源で駆動されるICカード・リーダ・ライタ
に適用することが可能になる。また、蓋体4が離脱規制
を解除する方向に手動操作されたことが検知スイッチ5
により検知されると、ICカード2に対し、データ保護
のためのエンド処理が行なわれるため、蓋体4に対する
離脱規制解除操作後、ICカード2が抜き取られる時に
は、既にICカード2に対するエンド処理が終了してI
Cカード2のデータが保護されており、ICカード2へ
のデータの書込み、読取り中にICカード2が抜き取ら
れることによるデータ破壊を防止することができる。ま
た、手動操作による簡単な構成の蓋体4と検知スイッチ
5との組合わせでデータ破壊防止機構が構成されるた
め、データ破壊防止機構が簡単な構造となる。
【0025】図5は、第2実施例に係るICカード・リ
ーダ・ライタの要部断面図である。
【0026】第2実施例に係るICカード・リーダ・ラ
イタ1は、検知スイッチ5をプリント板34に直接実装
するとともに、蓋体4に、検知スイッチ5をスイッチン
グ動作させるための操作部材7を配設したことを特徴と
し、その他の構成は、第1実施例と同様である。
【0027】ここで、操作部材7は、蓋体4に形成され
たシャフト71に、ばね72とレバー73とを取り付け
て構成される。レバー73は、ICカード2が装填状態
にあり、かつ、蓋体4が閉状態にある時には、図5にお
いて二点鎖線で示すように、一端部73aがICカード
2の側面2aと当接し、これにより、他端部73bが、
ばね72の弾性力に抗して検知スイッチ5の端子部52
を本体部51に侵入させて検知スイッチ5を例えばオン
状態とし、一方、ICカード2が非装填状態にあり、か
つ、蓋体4が閉状態にある時には、図5において実線で
示すように、他端部73bがばね72の弾性力により検
知スイッチ5の端子部52を押圧しないで検知スイッチ
5を例えばオフ状態とする。
【0028】このように構成された第2実施例によって
も、第1実施例と同様な作用効果を奏することができ、
さらに、検知スイッチ5をプリント板34に直接実装し
たため、第1実施例におけるコネクタ35を必要としな
くなる。
【0029】なお、本発明は、第1、第2実施例におい
て、ICカード用コネクタ32を必要としないICカー
ド、いわゆるコンタクトレスICカードに対しても適用
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るICカード・リーダ・ライタ
の斜視図
【図2】(A) は、図1(A) 図示IIA-IIA 線による要部断
面図、(B) は、図1(B) 図示IIB-IIB 線による要部断面
【図3】図1(B) 図示III-III 線による要部断面図
【図4】ICカードが装填されていない時における図2
(A) に対応する要部断面図
【図5】第2実施例に係るICカード・リーダ・ライタ
の要部断面図
【符号の説明】
1 ICカード・リーダ・ライタ 2 ICカード 3 リーダ・ライタ本体 31a カード挿入口 4 蓋体(着脱規制部材) 5 検知スイッチ 7 操作部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リーダ・ライタ本体を備え、該リーダ・
    ライタ本体に装填されたICカードに対してデータの書
    込み及び読取りを行なうICカード・リーダ・ライタに
    おいて、 前記ICカードの前記リーダ・ライタ本体に対する装填
    及び離脱を規制する、手動操作される着脱規制部材と、 前記ICカードが装填状態にあるときに、前記着脱規制
    部材が離脱規制を解除する方向に手動操作されたことを
    前記着脱規制部材の動きにより検知する検知スイッチ
    と、 を備え、 前記検知スイッチが前記着脱規制部材に対する前記離脱
    規制解除操作が行なわれたことを検知したとき、前記I
    Cカードに対し、データ保護のためのエンド処理が行な
    われることを特徴とするICカード・リーダ・ライタ。
  2. 【請求項2】 前記着脱規制部材が前記リーダ・ライタ
    本体のカード挿入口を開閉する蓋体であるとともに、該
    蓋体に前記検知スイッチが設けられており、前記ICカ
    ードが装填状態にあるときに、前記蓋体が閉状態から開
    かれる方向に手動操作されたとき、前記検知スイッチが
    スイッチング動作をすることを特徴とする請求項1に記
    載のICカード・リーダ・ライタ。
  3. 【請求項3】 前記着脱規制部材が前記リーダ・ライタ
    本体のカード挿入口を開閉する蓋体であるとともに、前
    記リーダ・ライタ本体に前記検知スイッチが設けられて
    おり、前記検知スイッチをスイッチング動作させる操作
    部材が前記蓋体に設けられており、該操作部材は、前記
    ICカードが装填状態にあるときに、前記蓋体が閉状態
    から開かれる方向に手動操作されたとき、前記検知スイ
    ッチをスイッチング動作させることを特徴とする請求項
    1に記載のICカード・リーダ・ライタ。
JP6166987A 1994-07-19 1994-07-19 Icカード・リーダ・ライタ Pending JPH0830739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166987A JPH0830739A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 Icカード・リーダ・ライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166987A JPH0830739A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 Icカード・リーダ・ライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0830739A true JPH0830739A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15841304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166987A Pending JPH0830739A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 Icカード・リーダ・ライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336588B1 (en) * 1997-02-28 2002-01-08 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Chip card reader with a card presence switch mounted in the cover

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336588B1 (en) * 1997-02-28 2002-01-08 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Chip card reader with a card presence switch mounted in the cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6390092A (ja) Icカ−ドの着脱防止機構
KR0160682B1 (ko) 칩인 카드에 의한 사용방지 기능을 가진 퍼스널 컴퓨터
KR100231120B1 (ko) 소형 회로 카드용 커넥터
JP3529394B2 (ja) Icカード情報処理装置
JP3853116B2 (ja) カード用コネクタ
JPH0830739A (ja) Icカード・リーダ・ライタ
US7151676B2 (en) Recording media protecting mechanism
JP3842505B2 (ja) 電子機器の不正開蓋防止装置および電子機器
EP1505827A1 (en) Card installation device
JPH04205585A (ja) Icカードの着脱機構
JP2933753B2 (ja) メモリカードリーダライタ
JPH09319664A (ja) メモリカード取り出し装置
JPH0252800A (ja) Icカード
JPH09293551A (ja) メモリカード装着装置
JPH0619055U (ja) カード状外部メモリの保護機構
JPH04205584A (ja) Icカードの着脱機構
JP2003150911A (ja) 情報処理装置
JPS6151688A (ja) カセツト形磁気バブルメモリ装置
JP3686905B2 (ja) 電子機器及びこれを利用した情報処理システム
JPH0619054U (ja) カード状外部メモリのロック機構
JP2005352760A (ja) カードリーダ一体型指紋照合装置
JP2001057132A (ja) 蓋開閉検出装置
KR200154251Y1 (ko) 카드리더의 정전시 카드 강제배출장치
JPH048560Y2 (ja)
JPH0137586Y2 (ja)