JPH08304695A - シェーディング補正方式 - Google Patents

シェーディング補正方式

Info

Publication number
JPH08304695A
JPH08304695A JP11208095A JP11208095A JPH08304695A JP H08304695 A JPH08304695 A JP H08304695A JP 11208095 A JP11208095 A JP 11208095A JP 11208095 A JP11208095 A JP 11208095A JP H08304695 A JPH08304695 A JP H08304695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
signal output
correction value
respective pixels
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11208095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3261004B2 (ja
Inventor
Hiroki Ito
裕樹 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11208095A priority Critical patent/JP3261004B2/ja
Publication of JPH08304695A publication Critical patent/JPH08304695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261004B2 publication Critical patent/JP3261004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シェーディング補正に寄与しない直流成分を除
去することによって、出力信号の増幅が可能となり精度
の良いシェーディング補正方式を提供する。 【構成】制御・演算処理部2は、焦点検出用IC1を制
御するためのIC制御部4、センサ出力信号をデジタル
データに変換するためのA/D変換器5、シェーディン
グ補正及び焦点ずれ量演算等の各種演算処理を行う演算
処理部6、メモリ3に対して指定したアドレスからのデ
ータ読み出し及び格納を行うアドレスコントローラ7よ
り構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学機器等の焦点検出
装置に関し、特に精度の良いシェーディング補正方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】カメラの自動焦点検出方式として、CC
D素子等のイメージセンサの受光面に設けた基準領域と
参照領域に被写体像を結像させ、基準領域の像に対して
参照領域の像を一致させることにより合焦点を検出す
る、いわゆる位相差検出法が知られている。かかる位相
差検出法に基づき、複数のセンサ列上での光量分布の不
均一性や非対象性、シェーディング現象を考慮して、各
センサの光電変換出力信号に補正をかける合焦検出装置
が特開昭61−73916号公報に開示されいる。ここ
で、同公報に記載された合焦検出装置における補正の考
え方を簡単に説明する。画素番号k、一様輝度面を検出
した際の各画素の信号出力をa(k) 、一様輝度面を検出
した際の各画素の出力のうち最大値もしくは最小値を
C、各画素の信号出力をA(k) として、補正後の各画素
の信号出力をA'(k)は数式3によって求められた。
【0003】
【数3】
【0004】また、図3(A) に示すような一様輝度面を
検出した際の光量の不均一を補正するために、一様輝度
面を検出した際の各画素の出力のうち最大値Cmax を所
望の信号出力として数式3に適用すれば、図3(B) のご
とく光量の不均一を除去することができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のシェーディング補正においては、センサG
ND基準で補正を行うため、光量不均一の特徴を示すパ
ターンよりも補正に寄与しない信号のDC(直流)分の
方が圧倒的に多くなり、A/D変換時の量子化誤差やノ
イズの影響を受けて補正の信頼性を低下させるという問
題があった。
【0006】このため、かかるセンサ信号出力を増幅
し、S/N比を大きくすることが考えられるが、A/D
変換で取り扱う電圧範囲に制限があるという問題があっ
た。
【0007】本発明は、シェーディング補正に寄与しな
い直流成分を除去することによって、出力信号の増幅が
可能となり、精度の良いシェーディング補正を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの課題
を解決するために、各画素の信号出力が均一となるよう
に予め各画素毎の補正値または補正値に対応したデータ
を記憶しておき、各画素から信号出力を取り出す時に、
前記補正値または前記補正値に対応したデータによって
各画素の信号出力を適正化する焦点検出装置のシェーデ
ィング補正において、各画素の蓄積電荷量と増幅度より
各画素の補正値を求めて補正することを特徴としたシェ
ーディング補正方式を提案する。
【0009】また、各画素の信号出力が均一となるよう
に予め各画素毎の補正値または補正値に対応したデータ
を記憶しておき、各画素から信号出力を取り出す時に、
前記補正値または前記補正値に対応したデータによって
各画素の信号出力を適正化する焦点検出装置のシェーデ
ィング補正において、画素番号i、各画素の蓄積電荷量
Vsig(i)、増幅度Aの各画素の信号出力Vnml(i)、増幅
度Aの所望の信号出力VFLTAとした場合、各画素の補正
値C(i) を数式1より求めることを特徴としたシェーデ
ィング補正方式を提案する。
【0010】
【数1】
【0011】また、各画素の信号出力が均一となるよう
に予め各画素毎の正値または補正値に対応したデータを
記憶しておき、各画素から信号出力を取り出す時に、前
記補正値または前記補正値に対応したデータによって各
画素の信号出力を適正化する焦点検出装置のシェーディ
ング補正において、画素番号i、各画素の蓄積電荷量V
sig'(i) 、各画素の補正値C(i) 、増幅度aの各画素の
信号出力Vnml'(i) とした場合、適正化した各画素の信
号出力X(i) を数式2より求めることを特徴としたシェ
ーディング補正方式を提案する。
【0012】
【数2】
【0013】更に、上記のシェーディング補正方式にお
いて、前記所望の信号出力は予め指定した画素間の画像
データの平均値とすることを特徴としたシェーディング
補正方式を提案する。
【0014】すなわち、画素番号i、各画素の蓄積電荷
量Vsig(i)、増幅度Aの各画素の信号出力Vnml(i)、増
幅度Aの所望の信号出力VFLTAとした場合、各画素の補
正値C(i) を数式1で求め記憶しておき、補正をかける
場合には、各画素の蓄積電荷量Vsig'(i) 、記憶された
各画素の補正値C(i) 、増幅度aの各画素の信号出力V
nml'(i) とした場合、適正化した各画素の信号出力X
(i) を数式2より求めるようにするものである。
【0015】
【作用】本発明の補正方法によれば、光量不均一パター
ンの特徴部分のみを補正値として加味することができ、
信頼性のある精度の良いシェーディング補正が実現でき
る。
【0016】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例を説明する
図1は本発明の一実施例の主要構成を示すブロック図で
あり、図2は図1に示す焦点検出用ICにおけるイメー
ジセンサとその出力回路のブロック図である。図1にお
ける制御・演算処理部(2)は焦点検出用IC(1)を
制御するためのIC制御部(4)、センサ出力信号をデ
ジタルデータに変換するためのA/D変換器(5)、シ
ェーディング補正及び焦点ずれ量演算等の各種演算処理
を行う演算処理部(6)、メモリに対して指定したアド
レスからのデータ読み出し及び格納を行うアドレスコン
トローラ(7)より構成される。一般にCPUが用いら
れており、これらの制御・演算処理はソフトウェアによ
って実現される。
【0017】図1における焦点検出用IC(1)は図2
のブロック図で示すように、大別してイメージセンサ
(8)、アナログ処理回路(9)、駆動制御回路(2
5)で構成され、これらがワンチップ化されている。
【0018】イメージセンサ(8)は公知のCCD形撮
像素子であり、基準領域と参照領域とを有するラインセ
ンサ(21)、リセットゲート(22)、シフトゲート
(23)、CCDシフトレジスタ(24)によって構成
される。このイメージセンサ(8)は、蓄積開始信号S
sを駆動制御回路(25)に入力することによって、駆
動制御回路(25)からリセットパルスφr(Lo w)
がイメージセンサ(8)に入力されラインセンサ(8)
は電荷蓄積を開始する。また、蓄積停止信号Stが駆動
制御回路(25)に送られることによって、リセットパ
ルスφrが変化して(High )、電荷蓄積を中止すると
共に、シフトパルスφsを入力し、蓄積した電荷がCC
Dシフトレジスタ(24)に移される。
【0019】CCDシフトレジスタ(24)の電荷は駆
動制御回路(25)より入力する転送パルスφ1 、φ2
にしたがって順次送り出され、画像データ信号VOSとし
てアンプ(36)を介して出力される。一方、上記イメ
ージセンサ(8)にはラインセンサ(21)に入射する
光のコントラストからモニタ電圧Vmを定めるために、
最大光検出回路(26)と最小光検出回路(27)とが
備えられている。最大光検出回路(26)が出力するV
max 信号はアンプ(30)とサンプルホールド回路(3
1)を介してセレクタ(32)に、また、最小光検出回
路(27)が出力するVmin 信号はアンプ(34)とサ
ンプルホールド回路(35)を介して差動増幅回路(3
3)に送られる。尚、蓄積量モニター方式として、MA
X・MIN検出方式を用いており、詳細については本出
願人による特開平1−245770号で開示されている
のでここでは省略する。
【0020】上記の動作条件下、蓄積電荷が画像データ
信号VOSとして順次送り出され、差動増幅回路(33)
に入力する。既にサンプルホールドされたVmin 信号が
差動増幅回路(33)に入力されており、その結果、制
御・演算処理部(2)で指定する増幅度A、制御・演算
処理部(2)への出力アンプ基準電圧VREF 、画素番号
iとして、この増幅回路は、
【0021】
【数4】
【0022】を出力する。この出力信号Vs(i)が制御・
演算処理部(2)に送られ、A/D変換後に測距演算さ
れる。
【0023】尚、駆動制御回路(25)からA/Dタイ
ミング信号Sadが制御・演算処理部(2)に送られる。
このタイミング信号Sadは差動増幅回路(33)の出力
信号Vs(i)が安定しA/D変換が可能であることを伝達
する信号である。
【0024】また、制御・演算処理部(2)から焦点検
出用IC(1)へ増幅度を指定する代わりに、画像デー
タ信号VOSのみを出力することができる。この場合の、
制御・演算処理部(2)への出力信号は、画素番号i、
制御・演算処理部(2)への出力アンプ基準電圧VREF
として、
【0025】
【数5】
【0026】を出力する。
【0027】次に上記の構成によるシェーディング補正
方法を説明する。予め、以下のようにシェーディング補
正値を決める。画素番号をiとし、一様輝度面に対する
各画素の蓄積電荷量Vsig(i)を式5にしたがって制御・
演算処理部(2)に入力する。
【0028】
【数6】
【0029】画素番号iとし、一様輝度面に対する増幅
度Aの各画素のセンサ出力電圧Vnml(i)を式4にしたが
って制御・演算処理部(2)に入力する。
【0030】
【数7】
【0031】制御・演算処理部(2)において、増幅度
Aの各画素のセンサ出力電圧Vnml(i)のうち、所望の電
圧レベルが得られるとして予め指定した画素区間(画素
数:n)の平均値VFLTAを求めた後、その値と増幅度A
の各画素のセンサ出力電圧Vnml(i)との差分をとり、更
に増幅度A及び各画素の蓄積電荷量Vsig(i)で割る。こ
の値は、単位増幅度及び単位蓄積電荷量当たりの所望の
センサ出力電圧レベルに対する各画素の電圧レベルの差
を表していることになる。このようにして得られた値を
各画素毎のシェーディング補正値C(i) としてアドレス
コントローラ(7)を介してメモリ(3)に格納する。
【0032】
【数8】
【0033】補正をかける場合には、画素番号をiと
し、各画素の蓄積電荷量Vsig'(i) を式5にしたがって
制御・演算処理部(2)に入力する。
【0034】
【数9】
【0035】画素番号iとし、増幅度aの各画素のセン
サ出力電圧Vnml'(i) を式4にしたがって制御・演算処
理部(2)に入力する。
【0036】
【数10】
【0037】制御・演算処理部(2)において、増幅度
aの各画素のセンサ出力電圧Vnml'(i) に対し、アドレ
スコントローラ(7)によって対応するシェーディング
補正値C(i) をメモリ(3)から読み出し、各画素の蓄
積電荷量Vsig'(i) 及び増幅度aを乗じたものを加算す
る。この値を補正後の各画素のセンサ出力電圧X(i)と
し、測距演算の入力データとして用いる。
【0038】
【発明の効果】図4(A) に示すような一様輝度面を検出
した際に顕著に捉えることにできない光量の不均一に対
して、直流成分を除去し、光量不均一の特徴部分のみを
増幅したものに対し、所望のフラットレベルに補正をか
けることによって、図4(B) に示すような信頼性の高い
シェーディング補正を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における主要構成を示すブロ
ック図
【図2】焦点検出用ICにおけるイメージセンサとその
出力回路のブロック図
【図3】一様輝度面を検出した際の光電変換信号と補正
信号
【図4】本焦点検出用ICにおける一様輝度面を検出し
た際の蓄積電荷量の一例とセンサ出力信号及び補正信号
の一例
【符号の説明】
1 焦点検出用IC 2 制御・演算処理部 3 メモリ 4 焦点検出用IC制御部 5 A/D変換器 6 演算処理部 7 アドレスコントローラ 8 イメージセンサ 9 アナログ処理回路 21 ラインセンサ 22 リセットゲート 23 シフトゲート 24 CCDシフトレジスタ 25 駆動制御回路 26 最大光検出回路 27 最小光検出回路 30 Vmax 信号出力アンプ 31 Vmax 信号サンプルホールド回路 32 セレクタ回路 33 差動増幅回路 34 Vmin 信号出力アンプ 35 Vmin 信号サンプルホールド回路 36 Vos信号出力アンプ 37 比較回路 38 シフトパルス制御回路 39 シフトモニタ回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各画素の信号出力が均一となるように予め
    各画素毎の補正値または補正値に対応したデータを記憶
    しておき、各画素から信号出力を取り出す時に、前記補
    正値または前記補正値に対応したデータによって各画素
    の信号出力を適正化する焦点検出装置のシェーディング
    補正において、 各画素の蓄積電荷量と増幅度より各画素の補正値を求め
    て補正することを特徴としたシェーディング補正方式。
  2. 【請求項2】各画素の信号出力が均一となるように予め
    各画素毎の補正値または補正値に対応したデータを記憶
    しておき、各画素から信号出力を取り出す時に、前記補
    正値または前記補正値に対応したデータによって各画素
    の信号出力を適正化する焦点検出装置のシェーディング
    補正において、 画素番号i、各画素の蓄積電荷量Vsig(i)、増幅度Aの
    各画素の信号出力Vnml(i)、増幅度Aの所望の信号出力
    VFLTAとした場合、各画素の補正値C(i) を数式1より
    求めることを特徴としたシェーディング補正方式。 【数1】
  3. 【請求項3】各画素の信号出力が均一となるように予め
    各画素毎の正値または補正値に対応したデータを記憶し
    ておき、各画素から信号出力を取り出す時に、前記補正
    値または前記補正値に対応したデータによって各画素の
    信号出力を適正化する焦点検出装置のシェーディング補
    正において、 画素番号i、各画素の蓄積電荷量Vsig'(i) 、各画素の
    補正値C(i) 、増幅度aの各画素の信号出力Vnml'(i)
    とした場合、適正化した各画素の信号出力X(i) を数式
    2より求めることを特徴としたシェーディング補正方
    式。 【数2】
  4. 【請求項4】請求項1又は2に記載のシェーディング補
    正方式において、前記所望の信号出力は予め指定した画
    素間の画像データの平均値とすることを特徴としたシェ
    ーディング補正方式。
JP11208095A 1995-05-10 1995-05-10 シェーディング補正方式 Expired - Fee Related JP3261004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208095A JP3261004B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 シェーディング補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208095A JP3261004B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 シェーディング補正方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08304695A true JPH08304695A (ja) 1996-11-22
JP3261004B2 JP3261004B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=14577587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208095A Expired - Fee Related JP3261004B2 (ja) 1995-05-10 1995-05-10 シェーディング補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261004B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101887161A (zh) * 2009-05-15 2010-11-17 佳能株式会社 焦点检测设备及其控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101887161A (zh) * 2009-05-15 2010-11-17 佳能株式会社 焦点检测设备及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3261004B2 (ja) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748267B2 (ja) 撮像装置
US7532240B2 (en) Imaging apparatus and imaging methods
JP4723401B2 (ja) 固体撮像装置
US7522202B2 (en) Image sensor and digital gain compensation method thereof
JPH0879520A (ja) 画像スキャナ信号処理回路の較正方法
US9918033B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method, and image capturing apparatus
JP4664118B2 (ja) 固体撮像装置
US7102675B1 (en) Photoelectric conversion device, focus detection device, method of controlling these devices, and storage medium
US7212239B2 (en) Device and method for image pickup which corrects data for the picked-up image
US5331420A (en) Pixel signal non-uniformity correcting device
JPH02113215A (ja) 焦点検出装置
JP3261004B2 (ja) シェーディング補正方式
KR100645856B1 (ko) 신호처리 방법 및 화상취득 장치
JP3642666B2 (ja) 測光システム
JPH0677099B2 (ja) 光電変換装置
JP3109095B2 (ja) 電荷蓄積型光電変換手段を用いた測光装置
JP2008028634A (ja) 撮像装置
JP2680880B2 (ja) 固体撮像装置
JPS62186671A (ja) 撮像装置
KR19980079159A (ko) 디지탈 캠코더의 플레어(flare)보정 장치 및 방법
JP2002084546A (ja) 色信号補正方法
JPH065882B2 (ja) イメ−ジセンサ出力補正回路
JP2001177697A (ja) 光電変換装置
JP2904420B2 (ja) 撮像装置
JPH06224762A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees