JPH08301355A - 梱包ケース - Google Patents

梱包ケース

Info

Publication number
JPH08301355A
JPH08301355A JP7103795A JP10379595A JPH08301355A JP H08301355 A JPH08301355 A JP H08301355A JP 7103795 A JP7103795 A JP 7103795A JP 10379595 A JP10379595 A JP 10379595A JP H08301355 A JPH08301355 A JP H08301355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushioning
corrugated cardboard
cardboard sheet
packed
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7103795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Takeuchi
雅和 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP7103795A priority Critical patent/JPH08301355A/ja
Publication of JPH08301355A publication Critical patent/JPH08301355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緩衝材の使用量を増加させることなく緩衝支
持効果を向上させた梱包ケースの構造を提供する。 【構成】 段ボールシート7を各折り曲げ線から折り曲
げて中枠3を形成すると,所定位置の緩衝材4aの内側
には,段ボールシート7の一辺6が形成される。この中
枠3内に被梱包物5を収容すると,被梱包物5の突出部
5aは段ボールシートの一辺6を介して上記緩衝材4に
当接する。落下等による衝撃は,この段ボールシートの
一辺6と緩衝材4とで受け止められる。段ボール自体の
緩衝性と段ボールシートの一辺6が他のシート部位に繋
がっていることから衝撃を緩衝的に受け止める作用がな
され,緩衝材4に加わる衝撃は分散される。従って,緩
衝材と被梱包物とが小さな面積で対向しているような場
合でも,衝撃による緩衝材の破壊は防止され,緩衝材に
よる緩衝支持の作用が充分に発揮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,電気機器等の製品梱包
ケースに係り,特に梱包した製品を保護する緩衝材を有
効に配設する構造を備えた梱包ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】従来,図4に示すような被梱包物30を
緩衝材を介して梱包するために,中枠35の所要位置に
発泡スチロールからなる緩衝材32,32…を貼設し,
被梱包物30を収容して梱包ケース33内に収める。こ
の製品梱包では,図5の平面図に示すように緩衝材32
により被梱包物30を周囲から支持できるので,緩衝材
32を設けた中枠35により製品の緩衝支持がなされ
る。このような梱包形式は,緩衝材の使用量を大幅に削
減することができ,大量に使用される発泡スチロールが
廃棄されたときのゴミ処理等の公害軽減に寄与するもの
として有効である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記被
梱包物30に突出部A,Aが形成されているような場合
に,被梱包物30を梱包した梱包ケース33が上記突出
部A,Aの側を下にして落下したとき,突出部A,Aに
より,これを支持する緩衝材32a,32bが破壊さ
れ,製品全体に衝撃が加わることになる。梱包された製
品の落下試験によっても,上記のごとき緩衝材の破壊に
よる製品の損傷がみられる。これを解決するには,緩衝
材32a,32bを大きな面積で貼着することが有効で
あるが,緩衝材の使用量を削減できる特徴が発揮されな
い。本発明は上記従来の問題点に鑑みて創案されたもの
で,緩衝材の使用量を増加させることなく緩衝支持効果
を向上させた梱包ケースの構造を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明が採用する手段は,所定の折り曲げ線及び切り
込み線の形成により被梱包物を包み込む形状に形成され
た段ボールシート内面の所定位置に緩衝材が貼設され,
該段ボールシート上に被梱包物を載置し,上記折り曲げ
線から所定部位を折り曲げることにより,上記緩衝材に
より被梱包物が緩衝支持されるように形成されてなる梱
包ケースにおいて,展開状態において,四角形に形成さ
れた段ボールシートに被梱包物を載置する水平面を形成
すべく,該水平面を囲んで段ボールシートの縦横外形線
に平行な第1の折り曲げ線と第2の折り曲げ線とを形成
し,該第1及び第2の折り曲げ線によりその外側に被梱
包物の垂直面を覆う複数の垂直面部を形成し,該垂直面
部に緩衝材を貼設すると共に,所定の垂直面部を形成す
る第1の折り曲げ線と直交する第2の折り曲げ線及びそ
の延長線上に段ボールシートの外縁から,上記緩衝材の
厚さと段ボールシートの厚さとを加えた長さ位置に至る
切り込み線を形成し,該切り込み線の内端から段ボール
シートの外縁に至り上記第1の折り曲げ線と平行な第3
の折り曲げ線が形成されてなることを特徴とする梱包ケ
ースとして構成されている。
【0005】
【作用】本発明によれば,段ボールシートの展開状態に
おいて,第1,第2,第3の折り曲げ線と切り込み線が
形成され,折り曲げ線により形成される垂直面部に緩衝
材が貼設されている。この段ボールシートの各垂直面部
を各折り曲げ線から折り曲げると,所定の垂直面部に貼
設された緩衝材の内側には,第3の折り曲げ線及び切り
込み線によって形成された段ボールシートの一辺が上記
所定の垂直面部と平行に形成される。このように構成さ
れた梱包ケース内に被梱包物を収容すると,被梱包物は
段ボールシートの一辺を介して上記緩衝材に当接する。
落下等による衝撃は,この段ボールシートの一辺と緩衝
材とで受け止められる。段ボール自体が中空構造による
緩衝性を備えているのと同時に,段ボールシートの一辺
が他のシート部位に繋がっていることから衝撃を緩衝的
に受け止める作用がなされ,緩衝材に加わる衝撃は分散
される。従って,緩衝材と被梱包物とが小さな面積で対
向しているような場合でも,衝撃による緩衝材の破壊は
防止され,緩衝材による緩衝支持の作用が充分に発揮さ
れる。
【0006】
【実施例】以下,添付図面を参照して,本発明を具体化
した実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,
以下の実施例は本発明を具体化した一例であって,本発
明の技術的範囲を限定するものではない。ここに,図1
は実施例に係る梱包ケースの中枠の構成を示す平面図,
図2は実施例に係る梱包ケースの構成を示す斜視図,図
3は実施例に係る中枠の展開図である。図2において,
実施例に係る梱包ケース1は,外ケース2の内部に緩衝
材4が貼着された中枠3を配設し,この中枠3内に被梱
包物5が載置され,図示しない上板により被梱包物5の
上面を緩衝支持した後,外ケース2のフラップを閉じて
梱包が完了するように構成されている。上記中枠3内に
被梱包物5を収容した状態は,図1に示すようになる。
図1において,中枠3は緩衝材4の使用量を最低限に抑
えつつも,被梱包物5を緩衝支持する機能を最大限に発
揮させるべく構成されたもので,緩衝材4を構成する発
泡スチロールが廃棄された後のゴミ処理上の問題を低減
するために,中枠3に部分的に緩衝材4を貼着した緩衝
支持構造が採用されている。
【0007】上記構成において,被梱包物5の底面,前
面,背面,左側面は平坦な広い面積で緩衝材4に当接し
ているので,上記各面の方向に加わる衝撃荷重に対する
緩衝材4の緩衝支持の効果は充分に発揮される。しか
し,被梱包物5の右側面には凸状部5a,5aが形成さ
れており,この部分を緩衝支持する緩衝材4a,4aに
上記凸状部5a,5aからの衝撃荷重が加わったとき
に,小さな面積での当接から緩衝材4a,4aが破壊さ
れる恐れがある。緩衝材4a,4aが破壊されると,被
梱包物5の全体に衝撃が加わり損傷を招く恐れがあるた
め,この部分での緩衝効果を向上させるため,図示する
ように中枠3を構成する段ボールシートの折り曲げ辺
6,6が,被梱包物5と緩衝材4a,4aとの間に介在
するように構成されている。上記折り曲げ辺6,6の形
成は,次のようになされる。図3は上記中枠3の展開状
態を示し,段ボールシート7の中央部分に被梱包物5の
載置位置となる水平面部14を設けるべく,その周囲に
段ボールシート7の縦横外形線に平行な図示縦方向の第
1の折り曲げ線8,8と,横方向の第2の折り曲げ線
9,9を形成して,各折り曲げ線8,9から段ボールシ
ート7を折り曲げることにより,中枠3の縦垂直面部1
0a,10bと,横垂直面部11a,11bとが形成さ
れる。各垂直面部10a,10b,11a,11b及び
水平面部14の所定位置に,それぞれ緩衝材4,4…が
貼着される。
【0008】上記横垂直面部11a,11bの縦垂直面
部10b側の角部分は切り落とすことなく,上記折り曲
げ辺6,6として形成される。該折り曲げ辺6,6の形
成には,上記第2の折り曲げ線9,9及びその延長線上
に段ボールシート7の外縁から,縦垂直面部10bに貼
着された緩衝材4a,4aの厚さと段ボールシート7の
厚さとを加えた長さ位置まで切り込み線12,12を形
成すると共に,該切り込み線12,12の内端6aから
上記第1の折り曲げ線8と平行に段ボールシート7の外
縁に至る第3の折り曲げ線13,13を形成する。この
折り曲げ辺6,6を第3の折り曲げ線13,13から折
り曲げ,各垂直面部10a,10b,11a,11bを
各折り曲げ線8,8,9,9から折り曲げると,図1に
示すような中枠3の使用状態が得られる。上記構成にお
いて,梱包ケース1を被梱包物5の凸状部5a,5aを
下にして落下させたような場合に,凸状部5a,5aか
らの衝撃は折り曲げ辺6,6で受け止められ,更に緩衝
材4a,4aで緩衝支持される。上記折り曲げ辺6,6
は,中空構造の段ボールによる緩衝効果と,折り曲げ辺
6,6が段ボールシート7の他の面に連結していること
によるシート全体の歪みによる緩衝効果によって衝撃荷
重を緩和させる。又,緩衝材4a,4aには折り曲げ辺
6,6の広い面を介して荷重が加わると同時に,荷重が
折り曲げ辺6,6で緩和されるので,従来構成で発生す
るような緩衝材4a,4aの破損は生じず,緩衝効果を
維持して被梱包物5の損傷を防止することができる。
【0009】
【発明の効果】以上の説明の通り本発明によれば,段ボ
ールシートの展開状態において,第1,第2,第3の折
り曲げ線と切り込み線が形成され,所定の垂直面部に緩
衝材が貼設されている。この段ボールシートの各垂直面
部を各折り曲げ線から折り曲げると,所定の垂直面部に
貼設された緩衝材の内側には,第3の折り曲げ線及び切
り込み線によって形成された段ボールシートの一辺が上
記所定の垂直面部と平行に形成される。このように構成
された梱包ケース内に被梱包物を収容すると,被梱包物
は段ボールシートの一辺を介して上記緩衝材に当接す
る。落下等による衝撃は,この段ボールシートの一辺と
緩衝材とで受け止められる。段ボール自体が中空構造に
よる緩衝性を備えているのと同時に,段ボールシートの
一辺が他のシート部位に繋がっていることから衝撃を緩
衝的に受け止める作用がなされ,緩衝材に加わる衝撃は
分散される。従って,緩衝材と被梱包物とが小さな面積
で対向しているような場合でも,衝撃による緩衝材の破
壊は防止され,緩衝材による緩衝支持の作用が充分に発
揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例に係る梱包ケースの中枠の構成を示す
平面図。
【図2】 実施例に係る梱包ケースの構成を示す斜視
図。
【図3】 実施例に係る中枠の構成を示す展開図。
【図4】 従来例に係る梱包ケースの構成を示す斜視
図。
【図5】 従来例に係る中枠の構成を示す平面図。
【符号の説明】
1…梱包ケース 3…中枠 4…緩衝材 5…被梱包物 6…折り曲げ辺 7…段ボールシート 8…第1の折り曲げ線 9…第2の折り曲げ線 10,11…垂直面部 12…切り込み線 13…第3の折り曲げ線 14…水平面部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の折り曲げ線及び切り込み線の形成
    により被梱包物を包み込む形状に形成された段ボールシ
    ート内面の所定位置に緩衝材が貼設され,該段ボールシ
    ート上に被梱包物を載置し,上記折り曲げ線から所定部
    位を折り曲げることにより,上記緩衝材により被梱包物
    が緩衝支持されるように形成されてなる梱包ケースにお
    いて,展開状態において,四角形に形成された段ボール
    シートに被梱包物を載置する水平面を形成すべく,該水
    平面を囲んで段ボールシートの縦横外形線に平行な第1
    の折り曲げ線と第2の折り曲げ線とを形成し,該第1及
    び第2の折り曲げ線によりその外側に被梱包物の垂直面
    を覆う複数の垂直面部を形成し,該垂直面部に緩衝材を
    貼設すると共に,所定の垂直面部を形成する第1の折り
    曲げ線と直交する第2の折り曲げ線及びその延長線上に
    段ボールシートの外縁から,上記緩衝材の厚さと段ボー
    ルシートの厚さとを加えた長さ位置に至る切り込み線を
    形成し,該切り込み線の内端から段ボールシートの外縁
    に至り上記第1の折り曲げ線と平行な第3の折り曲げ線
    が形成されてなることを特徴とする梱包ケース。
JP7103795A 1995-04-27 1995-04-27 梱包ケース Pending JPH08301355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103795A JPH08301355A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 梱包ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103795A JPH08301355A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 梱包ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08301355A true JPH08301355A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14363339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7103795A Pending JPH08301355A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 梱包ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08301355A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08301355A (ja) 梱包ケース
JPH07309374A (ja) 緩衝材および緩衝材を備えた包装箱
JPH09328172A (ja) 包装箱及びその包装箱の組立方法
JPH0142488Y2 (ja)
JPH0672430A (ja) 梱包箱
JP3591898B2 (ja) 包装装置
JP2573772Y2 (ja) 包装箱
JP2000185792A (ja) 梱包装置
JP4346719B2 (ja) 梱包材
JPH0977176A (ja) 空気調和機の梱包装置
JP3048177U (ja) 包装箱
JP2001341783A (ja) 包装装置
JP2899737B2 (ja) P板ブロック包装箱
JPH0311180Y2 (ja)
JPS5827972Y2 (ja) 換気扇用包装装置
JPS63575Y2 (ja)
JP3334686B2 (ja) 緩衝部材
JP2559174Y2 (ja) 被梱包物の梱包構造
JP2573771Y2 (ja) 包装用緩衝固定材
JPH1017067A (ja) ふとん乾燥機の梱包装置
JPH08324547A (ja) 包装装置
JPS621115Y2 (ja)
JPH08119336A (ja) 包装装置
JPH0643018Y2 (ja) 包装用緩衝材
JP5206808B2 (ja) 梱包装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Effective date: 20040506

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615