JPH08299013A - 調節可能な引掛け部材を有する靴の閉鎖装置 - Google Patents

調節可能な引掛け部材を有する靴の閉鎖装置

Info

Publication number
JPH08299013A
JPH08299013A JP8102445A JP10244596A JPH08299013A JP H08299013 A JPH08299013 A JP H08299013A JP 8102445 A JP8102445 A JP 8102445A JP 10244596 A JP10244596 A JP 10244596A JP H08299013 A JPH08299013 A JP H08299013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
hooking
shoe
hook member
small block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8102445A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis Benoit
ベノア ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salomon SAS
Original Assignee
Salomon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salomon SAS filed Critical Salomon SAS
Publication of JPH08299013A publication Critical patent/JPH08299013A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • A43C11/146Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2102Cam lever and loop
    • Y10T24/2104Step adjusted
    • Y10T24/2106Ski boot and garment fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2143Strap-attached folding lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2143Strap-attached folding lever
    • Y10T24/216Ski boot and garment fasteners

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 靴を締めるときも弛めるときも、名目的な調
節に付け加えたり、あるいは差し引いたりして、プラス
方向またはマイナス方向に調節用ストロークを増加可能
にし、全体の調節幅を拡大させる装置を提案すること、
また、このことが装置の出っ張り状態による破損の危険
を増大させないように、靴の外被表面からできるだけ近
くにとどめる装置を提案すること。 【解決手段】 この閉鎖装置は、引掛け部材9が2の引
掛け端部を有するとともに、連結用小ブロック11を介
してタイロッド7に連結され、小ブロックの回転軸12
を中心として、引掛け部材9が靴表面の面にほぼ平行な
面内で非対称的に回転する。また、引掛け用両端部は溝
はめ込み部材9a、9bを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、靴(特にスキー靴)の閉鎖装置
に関する。よく知られているように、このように装置
は、スキーヤーの足が納まる内靴(インナーブーツ)を
囲むシェルの2のパネル(あるいは、2のフラップ)を
締め付けるために用いられる。
【0002】本発明は、一方ではナックル継手式操作レ
バーを用い、また他方では装置の長さを少なくとも大ま
かに調節できるラックを用いる閉鎖装置に関する。
【0003】イタリア特許第61 930 B88号明細
書には上記の型式の装置が記載されているが、この装置
では、ラックがいくつかの歯部を有し、その歯部の少な
くとも1と、伸張不能なタイロッドを介して操作レバー
と連結する引掛け部材が共働する。
【0004】この特許文献によると、引掛け部材は、両
端が基準平面から折れ曲がってU字形となる部材からな
り、この両端はラックの歯部のいずれか1と、あるいは
個々に、あるいは該ラックの一群の歯部の端部にある2
の歯部と同時に、共働することができるノッチを形成す
る。後者の場合、U字形引掛け部材のノッチ間の間隔
は、該引掛け部材が覆いかぶさるラックの歯数に等しい
ピッチとなろう。
【0005】このような配置は、ラックの歯数に相当す
るストロークと等しい値に応じて調節を行うことができ
るようにするためのものであり、この値に対しては、ラ
ックの端のノッチの1を介してラックの第一の歯部にお
いて弛緩した位置にあるときも、もう一方の端のノッチ
を介してラックの最後の歯部において最も緊締した位置
にあるときも、引掛け部材のピッチの値が加えられる。
【0006】このような装置が調節のためのストローク
を実際に増大するにしても、それには限界がある。なぜ
ならロック部品(鎖錠部材)の長さは寸法の問題から、
また美的観点から妥当なものでなければならないからで
ある。
【0007】この型式の別の装置がフランス特許第23
73981号明細書に記述されている。この装置では、
引掛け部材は、靴の長さ方向の面に平行な横断方向軸を
中心とした回転により逆転可能な部材で構成される。こ
の部材は、上述の横断方向軸に対して非対称であり、ま
た、靴の片方のフラップの固定部分にその両端のいずれ
か一方を支承される。この場合、もう一方のフラップに
より担持されるラックは、その歯数に等しい調節幅に逆
転可能な部材の非対称値を加えた幅の調節が可能であ
る。
【0008】この場合、調節用ストロークの増加は得ら
れるけれども、実際に2段階の調節を必要とする点で重
大な支障がある。つまり、1つ目はフラップの一方によ
って担持されるラックの箇所で、2つ目はもう一方のフ
ラップによって担持される引掛け部材に対して行わざる
を得ないので、操作が面倒で時間がかかる。
【0009】さらに、この装置は、靴の外被表面に対し
て制御手段の最大限一本化を探求する技術の傾向に逆行
する。
【0010】引掛け部材の反転がその回転に対応する空
間内で行われる。先に引用した装置はこの場合に当ては
まらない。
【0011】したがって、本発明は、靴を締めるときも
弛めるときも、名目的な調節に付け加えたり、あるいは
差し引いたりして、プラス方向またはマイナス方向に調
節用ストロークを増加可能にし、全体の調節幅を拡大さ
せる装置を提案すること、また、このことが装置の出っ
張り状態による破損の危険を増大させないように、靴の
外被表面からできるだけ近くにとどめる装置を提案する
ことを目的とする。
【0012】この目的のために、本発明は靴の2つのパ
ネルを接近させた状態に保つための靴(特にスキー靴)
の閉鎖装置に関し、接近させるパネルの一方へ一体連結
される台板により担持される操作レバーと、もう一方の
パネル上に設けられるラックとを含み、このラックの歯
部の1つに引掛け部材が係合し、この引掛け部材が伸張
不能なタイロッドにより操作レバーに連結される構造に
なっている。この閉鎖装置の特徴とするところは、引掛
け部材が連結用小ブロックを介してタイロッドに連結さ
れ、その小ブロックの軸を中心として該引掛け部材が靴
表面の平面にほぼ平行な平面内で非対称に回転するとい
うものである。
【0013】本発明はまた、以下の記載を読むことによ
り明らかになるとともに、個別的またはあらゆる可能な
技術的組合わせを考慮に入れる必要がある、諸特徴に関
する。
【0014】非限定的な例として示すこの記述は、添付
図面を参照することにより、本発明が如何にして実施で
きるかをよりよく理解させてくれるだろう。
【0015】諸図に示す実施態様によれば、全体を1で
示す閉鎖装置は、スキー靴の両パネル2、3の接近を確
実にするためにある。
【0016】この閉鎖装置1はナックル継手式操作レバ
ー4を含む。この種のレバー4は公知のもので、かつ台
板6を介して靴のパネル3に連結される腕(アーム)部
5を含む。伸張不能なタイロッド7がレバー4の腕部5
にヒンジ連結状に固定され、かつラック8の歯8a、8
b、8c……のうち少なくとも1と共働できる引掛け部
材9を介してこのラック8に連結されるようになってい
る。このラック8は、リベット10により、公知の要領
で靴のもう一方のパネル2に固定される。
【0017】本発明によると、靴(特にスキー靴)の閉
鎖装置は靴の2つのパネル2、3を接近させた状態に維
持することを目的とし、接近させるべきパネルの一方3
に一体連結される台板6によって担持される操作レバー
4と、もう一方のパネル2上に設けられるラック8、8
Aを含み、このラックの歯部8a、8b、8c……のい
ずれか1に引掛け部材9が係合するようになっており、
この引掛け部材は伸張不能なタイロッド7により操作レ
バー4に連結される。この引掛け部材9は連結用小ブロ
ック11を介してこのタイロッド7に連結され、この小
ブロックの軸12上で該引掛け部材が非対称的に、靴表
面の平面にほぼ平行な平面内で回転する。
【0018】図示のように、小ブロック11に設けられ
る引掛け部材9の回転軸12は、両者の平面と垂直に両
者間に介装され、両者のヒンジ連結を保証する。
【0019】この場合、引掛け部材9の回転軸12は小
ブロック11上に固定的にではあるが、言うまでもなく
逆に取り付けられる。この回転軸は引掛け部材9上に、
かつ小ブロック11内で回転自在に固定することができ
よう。
【0020】実際、この小ブロック11は引掛け部材9
に対して平行に延在する比較的平らな部材であり、その
端部の一方は引掛け部材の回転軸12を担持し、これに
対して小ブロック11のもう一方の端部は、タイロッド
7の横断方向ロッド7aにより、靴表面の平面にやはり
平行な方向に貫かれている。
【0021】該引掛け部材9は、タイロッド7の引張軸
内に位置するその両端部に、ラック8、8Aへ向けて先
端が曲がった2つのはめ込み部(cran)9a、9bを含
む。これらの溝はめ込み部はラックと共働するためのも
ので、かつ前述の引掛け部材9の回転軸12に対し非対
称に形成される。この例において、溝はめ込み部9aは
軸12から値Xの距離にあり、この値Xは溝はめ込み部
9bから軸12までの距離Yより大きい。このように、
ラック8、8Aの所定の歯部8a、8b、8c……のい
ずれか1と、軸12を中心として該引掛け部材を180
゜反転させてから、溝はめ込み部9a、9bのいずれか
一方を共働させれば、それぞれ2つの締め付け調節を行
うことができ、その差は軸12に対する該溝はめ込み部
9a、9bのX−Y偏心の差に等しく、最大から最小ま
での全体的な調節幅は操作レバーに対する動作によって
得られる幅にX−Y偏心差を加えたものに等しくなる。
【0022】幅12から端部9aまでの距離に相当する
長い長さXと同じ軸12から端部9bまでの短い長さY
との比にあらゆる値を与え得ることがよく分かる。
【0023】ここで注目すべき重要なことは、このよう
な配置でX−Yの調節利得が可能なら、この同じ利得
は、実際、靴のパネル2、3に対する引張によって靴の
最小締め付けのときも、最大締め付けのときも利用でき
ることである。
【0024】この実施態様によると、引掛け部材9は比
較的平らな鋼板材料からなり、その溝はめ込み部(cra
n)9a、9bはラック8の歯部8a、8b、8c……
と共働するのに適した2の横断方向端部フラップから成
る。
【0025】この溝はめ込み部の引掛かり具合が良好で
あるためには、その角度を引掛け部材9の上面に対して
90度未満とする。
【0026】図4に示す変形実施態様によると、引掛け
部材9は比較的平らな鋼板材料から成り、その溝はめ込
み部9a、9bは、ラックを形成する平らな部材8Aに
あけた孔13と共働することができ、該孔13は溝8
a、8b、8c……に相当するものである。
【0027】この他の変形実施態様も可能である。つま
り一例を挙げれば、引掛け部材9はラック8と共働する
ために、2の横断方向開口部(スロット)を備える鋼板
とか、バックルの形状であってもよいだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】非限定的な一実施態様による最小緊締位置にあ
る靴の締付け装置を示す全体側面図である。
【図2】中間緊締位置にある締付け装置を示す図1と同
じ全体側面図である。
【図3】最大緊締位置にある締付け装置を示す図1と同
じ全体側面図である。
【図4】第二の実施態様による締付け装置の側面図であ
る。
【図5】図4の締付け装置の上面図である。
【符号の説明】
2、3 靴のパネル 4 操作レバー 6 台板 7 タイロッド 7a 横断方向のロッド 8、8A ラック 8a、8b、8c 歯部 9 引掛け部材 9a、9b 溝はめ込み部 11 連結用小ブロック 12 回転軸 13 孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴の2のパネル(2,3)を接近させた
    状態で維持するための靴閉鎖装置であって、片や、近接
    させるべきパネル(2,3)の一方(3)へ一体的に連
    結される台板(6)により担持される操作レバー(4)
    と、また片や、もう一方のパネル(2)上に設けられる
    ラック(8,8A)とを含み、前記ラックの歯部(8
    a,8b,8c,13)の1には引掛け部材(9)が係
    合し、前記引掛け部材(9)は伸張不能なタイロッド
    (7)により前記操作レバー(4)に連結される閉鎖装
    置において、 前記引掛け部材(9)が2の引掛け用端部を有するとと
    もに、連結用小ブロック(11)を介して前記タイロッ
    ド(7)に連結され、前記小ブロックの軸(12)を中
    心として、該引掛け部材が靴表面の面にほぼ平行な面内
    で非対称的に回転し、前記引掛け部材(9)の両端の一
    方は、前記軸(12)から距離値Xだけ離れており、こ
    の値Xは他方端からの距離値Yより大きいことを特徴と
    する靴の閉鎖装置。
  2. 【請求項2】 前記小ブロック(11)に設けられる前
    記引掛け部材(9)の回転軸(12)が、両者の面に対
    して垂直に両者間に介装され、かつ両者のヒンジ連結を
    保証することを特徴とする請求項1による靴の閉鎖装
    置。
  3. 【請求項3】 前記小ブロック(11)が前記引掛け部
    材(9)に対して平行に延在する比較的平らな部材であ
    り、前記小ブロックは前記回転軸(12)を担持し、か
    つ靴の表面に対して同じく平行な方向に、前記タイロッ
    ド(7)の引掛け用横断方向ロッド(7a)が貫通する
    ことを特徴とする請求項1または2による靴の閉鎖装
    置。
  4. 【請求項4】 前記引掛け部材(9)が、前記タイロッ
    ド(7)の引張軸内に位置する引掛け用両端部に、前記
    ラック(8,8A)へ向けて先端が曲がった2の溝はめ
    込み部(9a,9b)を含み、前記溝はめ込み部は前記
    ラックと共働するためのもので、かつ前記引掛け部材
    (9)の回転軸(12)に対して非対称に設けられ、前
    記回転軸(12)を中心として前記引掛け部材が180
    ゜反転した後、前記溝はめ込み部(9a,9b)のいず
    れか一方と前記ラック(8,8A)の所定の歯部(8
    a,8b,8c,13)の1とを共働させることによ
    り、2の緊締調節を生じて、その差は前記回転軸(1
    2)に対する前記引掛け用両端部の前記溝はめ込み部
    (9a,9b)の偏心(X−Y)の差に等しく、最大値
    と最小値間の全体的な調節幅は、前記操作レバー(4)
    に対する動作によって得られる幅に前記偏心(X−Y)
    の差を加えたものに等しいことを特徴とする請求項1、
    2または3による靴の閉鎖装置。
  5. 【請求項5】 前記引掛け部材(9)が比較的平らな鋼
    板材料からなり、その溝はめ込み部(9a,9b)が前
    記ラック(8)の歯部(8a,8b,8c)と共働でき
    る2の横断方向端部フラップからなることを特徴とする
    請求項4による靴の閉鎖装置。
  6. 【請求項6】 前記引掛け部材(9)が比較的平らな鋼
    板材料からなり、その溝はめ込み部(9a,9b)が前
    記ラックを形成する平らな要素(8)に形成される孔
    (13)と共働できることを特徴とする請求項4による
    靴の閉鎖装置。
JP8102445A 1995-04-27 1996-04-24 調節可能な引掛け部材を有する靴の閉鎖装置 Withdrawn JPH08299013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9505248A FR2733396B1 (fr) 1995-04-27 1995-04-27 Levier de serrage avec crochet reglable
FR9505248 1995-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08299013A true JPH08299013A (ja) 1996-11-19

Family

ID=9478631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8102445A Withdrawn JPH08299013A (ja) 1995-04-27 1996-04-24 調節可能な引掛け部材を有する靴の閉鎖装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5669122A (ja)
EP (1) EP0739595B1 (ja)
JP (1) JPH08299013A (ja)
AT (1) ATE184757T1 (ja)
DE (1) DE69604325T2 (ja)
FR (1) FR2733396B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1298824B1 (it) * 1998-03-27 2000-02-02 Htm Sport Spa Struttura di leva,particolarmente per calzature sportive
US5845371A (en) * 1998-05-08 1998-12-08 Chen; Chin Chu Securing device for footwear
US6289609B1 (en) * 1998-07-30 2001-09-18 Richard Bowen Lace substitute shoe fastening mechanism
US6018890A (en) * 1998-07-30 2000-02-01 Bowen; Richard Lace substitute shoe fastening mechanism
US6685742B1 (en) * 2002-11-12 2004-02-03 Roger P. Jackson Articulated anterior expandable spinal fusion cage system
US20070237572A1 (en) * 2005-02-18 2007-10-11 British Columbia Institute Of Technology Portable articulationg tool support
FR2912295B1 (fr) * 2007-02-13 2010-01-01 Salomon Sa Crochet pour la fermeture d'une chaussure de sport
EP1969956B1 (fr) * 2007-03-13 2014-12-31 Rossignol Lange S.R.L. Dispositif de fermeture et serrage d'une chaussure de sport
TWM324627U (en) * 2007-06-29 2008-01-01 Litakk Prec Industry Co Ltd Ring clamp structure for bicycle light
CA2697600C (en) * 2007-08-30 2017-03-14 Garrett W. Brown Articulated human arm support
US8827216B2 (en) * 2007-09-17 2014-09-09 Garrett W. Brown Concentric ring gimbal support system
EP2188565B1 (en) * 2007-09-17 2018-09-05 BROWN, Garrett W. Gimbal assembly for tool support
US8202017B2 (en) * 2008-12-01 2012-06-19 Nadia Shalaby Universal hitch with integral articulation, clamping and locking
WO2010065509A2 (en) 2008-12-01 2010-06-10 Nadia Shalaby Versatile, collapsible cart-trailer with modular components
CH702061A1 (fr) * 2009-10-26 2011-04-29 Thi Technologies Horlogeres Ind S A Fermoir extensible pour bracelet.
ITVE20120029A1 (it) * 2012-07-31 2014-02-01 Premec Spa Dispositivo di chiusura a leva per calzature sportive
AT513839B1 (de) * 2013-08-30 2014-08-15 Atomic Austria Gmbh Skischuhschnalle zum Schließen der Schale eines Skischuhs sowie damit ausgestatteter Skischuh
CA2922193A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-02 Grigooris Manssourian Retainer mechanism
ITUB20154702A1 (it) * 2015-10-15 2017-04-15 Tecnica Group Spa Piastra di ancoraggio per dispositivo di chiusura per una calzatura sportiva
US11986062B2 (en) * 2020-04-21 2024-05-21 General Leathercraft Manufacturing, Inc. Lever weightlifting belt
WO2022193273A1 (zh) * 2021-03-19 2022-09-22 孙寅贵 捆绑装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US513727A (en) * 1894-01-30 potts
FR1395510A (fr) * 1962-03-26 1965-04-16 Fermeture à boucle
FR1330272A (fr) * 1962-05-10 1963-06-21 Fermeture à boucle
AT308591B (de) * 1972-01-25 1973-07-10 Dynafit Gmbh Strammerverschluß für Skischuhe
FR2373981A1 (fr) * 1976-12-20 1978-07-13 Trappeur Dispositif perfectionne de fermeture pour chaussures de ski et similaires
CH638085A5 (fr) * 1980-09-01 1983-09-15 Lange Int Sa Dispositif de fermeture pour chaussure de sport.
US4470175A (en) * 1981-06-16 1984-09-11 Warrington Inc. Fastening device for ski-boots
EP0140874A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-08 Koflach Sportgeräte Gesellschaft m.b.H Schnalle für Schuhe, insbesondere Skischuhe
IT8422395V0 (it) * 1984-06-25 1984-06-25 Olivieri Icaro & C Gruppo di tensionamento perl'allacciatura di una calzatura sportiva, particolarmente di uno scarpone da sci.
IT225907Y1 (it) * 1991-07-24 1997-03-06 Faganello Giovanni Pietro Dispositivo di chiusura a leva particolarmente per scarponi da sci
IT226867Z2 (it) * 1992-08-13 1997-07-22 Canstar Italia Allacciatura di scarponi da sci con dispositivo di regolazione della tensione di allacciatura
US5526555A (en) * 1993-12-21 1996-06-18 Nordica S.P.A Fastening device, particularly for sports shoes

Also Published As

Publication number Publication date
FR2733396A1 (fr) 1996-10-31
EP0739595B1 (fr) 1999-09-22
ATE184757T1 (de) 1999-10-15
FR2733396B1 (fr) 1997-07-04
DE69604325D1 (de) 1999-10-28
US5669122A (en) 1997-09-23
EP0739595A1 (fr) 1996-10-30
DE69604325T2 (de) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08299013A (ja) 調節可能な引掛け部材を有する靴の閉鎖装置
US3163900A (en) Lacing system for footwear, particularly ski-boot fastener
US6955362B2 (en) Binding for coupling a shoe to a snowboard and the like
US4104811A (en) Applied to ski boots
EP0857436A2 (en) Fastening device particularly for sports shoes
EP0691873A1 (en) Convertible in-line roller skates
ITMI961770A1 (it) Attacco per tavola da neve
AU9445298A (en) Device for retaining and/or blocking shoelaces in particular for sport shoes
EP1575804B1 (en) Load carrier foot
EP0224288B1 (en) Ratchet fastener for the toothed strap of a closure lever, particularly for ski boots
JP2579065B2 (ja) ヒンジブラケットを固定する取付けプレート
KR100538348B1 (ko) 드럼브레이크장치
US6018890A (en) Lace substitute shoe fastening mechanism
US5630253A (en) Boot and adjustable closure therefor
EP1310276B1 (en) A device for the interconnection of a ski binding to a ski
US5816603A (en) Binding device for binding a shoe to a sports implement, particularly to a snowboard
US6289609B1 (en) Lace substitute shoe fastening mechanism
ITTV960046A1 (it) Struttura di calzatura, particolarmente per il pattinaggio
US4138828A (en) Ski boot
JPH02131701A (ja) スキ―靴の調整装置
DE3241284A1 (de) Moebelscharnier
ITTO970002A1 (it) Perfezionamento per un dispositivo di fissaggio di una calzatura su una tavola da neve
EP0838247A2 (en) Binding with quick boot locking action, particularly for snowboards
US5588229A (en) Ski boot
EP0752218B1 (en) Fastening arrangement for sports shoes or boots

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701