JPH08298639A - 投写装置及びこれを用いた投写型画像表示装置 - Google Patents

投写装置及びこれを用いた投写型画像表示装置

Info

Publication number
JPH08298639A
JPH08298639A JP7102301A JP10230195A JPH08298639A JP H08298639 A JPH08298639 A JP H08298639A JP 7102301 A JP7102301 A JP 7102301A JP 10230195 A JP10230195 A JP 10230195A JP H08298639 A JPH08298639 A JP H08298639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
coupler
display device
lens
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7102301A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mori
繁 森
Atsuo Osawa
敦夫 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7102301A priority Critical patent/JPH08298639A/ja
Publication of JPH08298639A publication Critical patent/JPH08298639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色むら、カラーシフト、及びコントラスト性
能が良好で、部品点数が少なく高精度組立てができる高
画質で低価格な投写装置、及びこれを用いた投写型画像
表示装置を実現する。 【構成】 少なくとも赤色、緑色、青色用の投写管、画
像表示装置3B,3G,3Rと、これらに対応した投写
レンズとで構成される投写装置であって、投射管と投射
レンズを連結するカプラー2を単一の1個で形成し、該
カプラー2の側壁に傾斜をつけるとともに、階段状の段
差を形成して、不要な光の反射を抑制する塗装を施す。
前記単一のカプラーを、投写型画像表示装置を構成する
強度メンバーのスピーカボックス部に直接固定するとと
もに、投写レンズを構成するレンズ素子を外鏡筒に接着
等で一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は陰極線管や液晶表示装置
等の比較的小形の表示画像をレンズで拡大投写する投写
型表示装置であって、特に、組立て・分解を容易とする
ことで部品等の廃棄処理が簡単に出来、しかも、組立精
度向上、コントラスト性能等に優れた高画質である投写
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】比較的小形な赤色、緑色、青色単色の表
示装置の映像をそれぞれレンズで拡大投写する、いわゆ
る投写型表示装置は光学技術、回路技術、生産技術等の
進歩により年々性能が向上している。中でも、映像表示
装置と投写レンズのレンズ素子、及びカプラーで囲まれ
た空間に液体を充填する方法により、コントラスト、明
るさの性能が格段に向上している。
【0003】また、背面投写型のような画像表示装置に
あっては、装置の奥行き、高さを短縮した、いわゆるコ
ンパクト化と軽量化が進んでいる。コンパクト化は例え
ば、特公平5−76834号に示される投写装置にあっ
ては、主に投写距離(投写レンズ先端からスクリーンに
至る光学距離を言う)の短縮で実現できる。かかる投写
型表示装置では、前記カプラーを基準部材として該カプ
ラーに投写管等の画像表示装置、レンズ素子、レンズ鏡
筒等々を数多くのネジで固定していた。さらに、熱伝導
性を高めて冷却効率を高めるため、前記カプラーはアル
ミニウム等の金属で形成していた。以上の従来技術は例
えば実公平6−17383号に開示されている。
【0004】図10は従来技術による、背面投写型画像
表示装置を構成する要素部品の組立斜視図である。30
は投写ブロックであり、赤色、緑色、青色の3原色のう
ちの緑色に対応した投写ブロックを示している。従っ
て、図示していない赤色、青色対応の投写ブロックとで
1組の投写装置を構成している。前記した赤色、緑色、
青色対応の投写ブロックそれぞれを、背面投写型画像表
示装置を構成するキャビネット31に取り付け位置決め
補助板32にネジ等でそれぞれ固定する。
【0005】投写ブロック30は、カプラー2’の一端
に投写管3を、他端に投写レンズを固定して構成されて
いる。33は投写レンズを構成するレンズ素子をカプラ
ーに固定するための第1の固定板、20は投写管3をカ
プラー2’に固定するための第2の固定板であり、前記
投写管3、カプラー2’、レンズ素子で囲まれた空間に
透明液体を充填する。8’は投写レンズを構成する第1
の鏡筒(外鏡筒)であり、前記第1の固定板33の上か
らカプラー2’に固定する。投写レンズを構成する複数
枚のレンズ素子を、図示していない第2の鏡筒(内鏡
筒)に組み込み、前記第1の鏡筒に図示していない第2
の鏡筒を嵌合組み立てる。このように構成した投写装置
からの映像光を図示していないミラーで光路を折り曲げ
る等して、図示していない透過型スクリーンに合成画像
を映出して背面投写型表示装置を提供している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
投写装置および投写型表示装置には以下の課題があっ
た。第1点は、冷却効率と装置の重さに関する課題であ
る。従来、前記した3原色対応の投写ブロック個々の投
写管に投入される電力は10W〜15Wであり、合計で
は40W〜50Wに達する。これらの電力の1部分は蛍
光体の発光に消費されるが、大部分は不必要な熱として
放出される。蛍光面の温度が上昇すると、蛍光体の発光
効率が低下して、明るさが低下する。従って、冷却効率
を高めるために冷却液の増量、高熱伝導部材の使用が行
われている。
【0007】図11は赤色、緑色、青色対応の投写ブロ
ックを光学的な水平方向の配置図である。2’R、2’
G、2’Bはそれぞれ赤色、緑色、青色用のカプラー、
3R、3G、3Bはそれぞれ赤色、緑色、青色用の投写
管、7’は赤色、緑色、青色用の投写レンズを構成する
レンズ素子、また、6は冷却液である。図中の一点鎖線
1、l2は、それぞれ螢光面上の最大ラスタ位置P1
2と、レンズ素子の最大有効径Q1、Qとを結んだ線で
ある。従って、図中の斜線部Aには投写管からの有効な
映像光(スクリーン上での合成画像に寄与する)は達し
得ない。しかし、螢光面16を冷却するための一定量
(300cc〜500cc)の液量を確保する上で必要
な空間である。このため、カプラー2’R、2’B、
2’Bが大型になり装置の軽量化を阻害する要因になっ
ていた。
【0008】一方、図10に示す取り付け位置決め補助
板32には、赤色、緑色、青色用のカプラーを光学的に
位置決め・固定する他、前記冷却液、カプラーを介して
螢光面で発生した熱を放熱する効果が有るが、反面、部
品点数の増大に伴う組立精度の劣化及びコストアップや
装置の重量増大を伴うと言った課題がある。また、前記
カプラー2’R、2’G、2’Bを取り付け位置決め補
助板32にネジ等で固定するため、前記カプラー2’
R、2’G、2’Bと取り付け位置決め補助板32の間
の熱抵抗が必ずしも小さく成りえず、従って、熱伝導に
よる前記取り付け位置決め補助板32からの放熱効果も
良好ではなかった。
【0009】第2点は集中角低減が困難なことによる性
能劣化に関する課題である。図11、図12を用いてこ
の課題を以下説明する。図12に於いて、投写管3R、
3G、3Bの幅をw、赤色投写管3R(又は、青色投写
管3B)と緑色投写管3Gの間隔をδ、また、投写管3
R、3G、3Bからスクリーン5’までの距離をLとす
ると、集中角θ’(緑色投写レンズの光軸Mgと、赤色
投写レンズ、青色投写レンズの光軸Mr、Mbの成す
角)は式(1)で求められる。 θ’=2arctan[(w+δ)/2L]・・・・(1)
【0010】従って、投写管の幅wが決まれば、距離L
が短い(コンパクトな装置実現のためには必須)程、ま
た、投写管の間隔δが大きい程、集中角θ’が大きくな
る。集中角θ’の増大に伴う問題点を図12を用いて、
説明する。スクリーン25に対して、光軸が集中角θ’
を成して配置される赤色投写レンズ1R(又は、青色投
写レンズ1B)では、スクリーン5’の両端R1、R2
至る距離が異なるたる。従って、矩形のスクリーン5’
上に矩形の画像を映出するには、螢光面上では図13に
示す水平方向に台形(短辺;n1、長辺;n2)のラスタ
を映出する必要がある。前記した集中角θ’が大きくな
るほど、台形の短辺;n1と長辺;n2の比が大きくな
り、図示していない偏向回路、リニアリティ補正回路等
の回路の負担が増大して消費電力アップ、コストアップ
が余儀なくされる。また、台形の短辺;n1と長辺;n2
の比が大きくなると、短辺側では電子ビームの単位面積
当たりの電流密度が増大して、螢光体の焼き付けや輝度
飽和が起こり、画面スクリーン上で色むら(均一な色相
いが得られず、むらになること)が発生して画質低下の
原因になる。
【0011】更に、赤色、緑色、青色それぞれで最も明
るい方向が互いに集中角θ’ずれた方向;Er,Eg,
Ebであるため、水平斜め方向の見る位置により色相が
変わるカラーシフトが発生するが、集中角θ’が大きく
なるほど顕著になる。従来技術では冷却効率を良くする
上で、カプラーの小型化に限界が有り、図11に示した
ように、カプラーの先端:Qが先にぶつかるので、必然
的に間隔:δが一定量発生して、結果として色むら、カ
ラーシフトが増大して画質の低下をきたしていた。
【0012】第3点は、カプラーの形状・構造に起因し
たコントラストに関する課題である。冷却液として、レ
ンズ素子7’と投写管前面パネルガラスの屈折率に近い
材料を用いることにより、界面反射を低減してコントラ
ストを向上している。しかし、前述したように、図11
の斜線部Aには有効な映像光が達しえないが、結像に寄
与しない不要な光がカプラーの側壁面で反射して、螢光
面に戻るためコントラストが低下する。これを改善する
ため、側壁面を黒化仕上げしたり、紙面に垂直な断面で
見たときに凹凸状になるような溝を形成しているが、か
かる形状・構造では不十分であった。本発明はかかる点
に鑑み、色むら、カラーシフト、及びコントラスト性能
が良好で、部品点数が少なく高精度組立てができる高画
質で低価格な投写装置、及びこれを用いた投写型画像表
示装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】赤、緑、青の単色画像を
映出する映像表示装置と、これら赤、緑、青それぞれの
映像表示装置の映像を拡大投写する投写レンズと、前記
映像表示装置、前記投写レンズを互いに固定する1個の
カプラーとを具備し、該カプラーには前記映像表示装置
を取り付ける少なくとも3個の第1の開口部と、前記投
写レンズを取り付ける少なくとも3個の第2の開口部が
それぞれ設けてあり、かつ、前記第1の開口部から前記
第2の開口部に至る前記カプラーの側壁を傾斜させて形
成すると共に、該傾斜した側壁に、前記映像表示装置か
ら前記投写レンズに至る方向に階段状の段差を設けた。
【0014】また、赤、緑、青の単色画像を映出する映
像表示装置と、これら赤、緑、青それぞれの映像表示装
置の映像を拡大投写する投写レンズと、前記映像表示装
置、前記投写レンズを互いに固定する1個のカプラーと
を具備し、該カプラーには前記映像表示装置を取り付け
る少なくとも3個の第1の開口部と、前記投写レンズを
取り付ける少なくとも3個の第2の開口部がそれぞれ設
けてあり、前記投写レンズを構成するプラスチック製の
レンズ素子の内、前記映像表示装置に最も近く配置され
るレンズ素子をレンズ鏡筒部に溶着、接着もしくは熱カ
シメにより固定した。
【0015】さらに、前記カプラーの両端を投写型画像
表示装置を構成する筐体の一部で形成したスピーカボッ
クス部に直接固定し、前記カプラーの第1の開口部から
第2の開口部に至る前記カプラーの側壁に、冷却液が流
動する流路を形成した。更には、前記カプラーの側壁に
赤、緑、青色に相応する波長の光の反射を抑制する塗装
を施した。
【0016】
【作用】赤、緑、青の単色画像を映出する映像表示装置
と、これら赤、緑、青それぞれの映像表示装置の映像を
拡大投写する投写レンズとを1個のカプラーに取付け固
定するので、該カプラーは互いの映像表示装置、投写レ
ンズの取付け位置決め精度を向上するように作用する。
【0017】また、前記カプラーの第1の開口部と第2
の開口部に至る側壁を傾斜させて形成し、該傾斜した側
壁に階段状の段差を設けるので、該カプラーは螢光面か
らの不要な光線を遮断するよう作用するとともに、前記
した映像表示装置の間隔を小さくせしめて集中角を小さ
くするよう作用する。前記カプラーを、投写型画像表示
装置を該装置の強度メンバーを構成するスピーカボック
ス部に直接固定するので、また、前記投写レンズを構成
するプラスチック製のレンズ素子の内、前記映像表示装
置に最も近くに配置されるレンズ素子をレンズ鏡筒部に
溶着、接着もしくは熱カシメにより固定するので、部品
点数の削減による組立精度向上、装置のコスト低減とし
て作用する。
【0018】前記カプラーの第1の開口部と第2の開口
部に至る前記カプラーの側壁に、冷却液が流動する流路
を形成するとともに、前記カプラーを、投写型画像表示
装置の強度メンバーを構成するスピーカボックス部に直
接固定するので、伝導熱抵抗が小さくなるよう作用す
る。更に、前記カプラーの第1の開口部と第2の開口部
に至る側壁を傾斜させて形成し、該傾斜した側壁に階段
状の段差を設けて、赤、緑、青に対応する少なくとも前
記側壁のそれぞれに赤、緑、青に相応する波長の光の反
射を抑制する塗装を施すので、前記カプラーは装置のコ
ントラスト性能を向上するよう作用する。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。図1から図3において、本発明の投写装
置5は1個の独立したカプラー2と、少なくとも赤、
緑、青の単色画像を映出する映像表示装置3R、3G、
3Bと、これら映像表示装置3R、3G、3Bのそれぞ
れに対応する投写レンズ1R、1G、1Bとで構成され
ている。前記カプラー2には前記投写レンズ1R、1
G、1Bを取り付ける第1の開口部4−1と、前記映像
表示装置3R、3G、3Bを取り付ける第2の開口部4
−2が形成されている。そして、前記カプラー2と前記
投写レンズ1R、1G、1B、及び前記映像表示装置3
R、3G、3Bとで囲まれて形成される空間に冷却液6
が充填されている。
【0020】これら前記映像表示装置3R、3G、3B
はこの順序で、中央に緑色単色画像用映像表示装置3
G、この両側に赤色単色画像用映像表示装置3R、青色
単色画像用映像表示装置3Bをインライン状に配置され
ており、これら映像表示装置3R、3G、3Bに対応し
てその前面に取り付けた投写レンズ1R、1G、1B
は、これらの光軸が互いに1点Sで交わるよう集中角θ
1、θ2をもって取り付けられている。7は投写レンズ1
R、1G、1Bを構成し、映像表示装置3R、3G、3
Bに最も近くに配置されるレンズ素子であり、プラスチ
ック材料で形成されている。8は投写レンズ1R、1
G、1Bを構成する外鏡筒であり、該外鏡筒に前記レン
ズ素子7を溶着、接着もしくは熱カシメにより一体的に
固定している。
【0021】一方、カプラー2の側壁2−1には冷却液
6が紙面の左右方向に流動しうる流路9が形成してあ
り、カプラー2の一端には冷却液6が温度上昇で熱膨張
したりする等、体積変化を吸収・調節できる調圧機構1
0が形成してある。この調圧機構10は冷却液6を封入
する際、巻き込んだ気泡が画質に影響を及ぼさないよう
に気泡溜めの作用も有する。従って、投写レンズ、映像
表示装置が集中角をもってインライン状に配置される装
置にあっては、図3に示すように前記した投写レンズ、
映像表示装置の取付け位置に高低差が生じるので、取付
け位置の高い赤色、青色用の投写レンズ及び映像表示装
置が取り付く側に、前記調圧機構10を設けるのが望ま
しい。
【0022】次に、本発明装置に用いているカプラー2
の構造、形状について詳しく説明する。図4、図5は図
2に示すカプラー2を、図中の平面Bで切断した時の断
面を示す。また、図6はカプラー2に投写レンズ1R、
1G、1Bと、映像表示装置3R、3G、3Bを取り付
けた投写装置5の要部断面図である。図1ないし図3と
同一の部品、同様の作用を示す部分には同一の符号、番
号を付してある。カプラー2の側壁12、12’には、
階段状の段差Δ、Δ’を形成してあるとともに、全体と
して角度βの傾斜を成している。
【0023】即ち、レンズ素子7の有効径端の点Q’2
と螢光面16の最大ラスタの点P’2を結んだ線に沿っ
て傾斜させ形成する。言い替えれば、レンズ素子7の有
効径をm1、最大ラスター幅をm2、点Q’2と点P’2
距離をdとすれば、角度βは(2)式で決められる。 角度β=arctan[(m2−m1)/2d]・・・・(2) 階段状の段差Δ、Δ’はともに、螢光面16からレンズ
素子7に入射する不要な光線を遮断したり、カプラー2
の内表面で反射した光が螢光面16に跳ね返えるのを防
止、軽減してコントラスト等画質を向上する。
【0024】図4の角度α、図5の角度γはともに階段
形状を代表する指標であり、角度αは略90度、角度γ
<90度であり、高画質の点では望むらしくは角度α、
γともに90度以下(鋭角)が良い。更に、カプラー2
の内表面で反射した光が螢光面16に跳ね返えるのを防
止、軽減する効果を高めるため、階段状の段差を形成し
た側壁12、12’の表面に、光の反射を抑制する塗装
13を施してある。投写管に用いられる螢光体は通常、
赤色は620nm近辺に、緑色は540nm〜550n
mに、また、青色は480nm近辺にそれぞれ発光強度
のピークを示す分光特性を有する。
【0025】従って、前記塗装13の材料として、赤
色、緑色、青色それぞれの発光強度のピークを示す波長
の光を吸収する材料を選定して使用する。一方、カプラ
ー2に形成した溝部11−1、11−2に断面略円形の
ゴムシール部材15−1、15−2を挾持せしめて、レ
ンズ素子7及び映像表示装置3R、3G、3Bを取り付
けた時、投写装置5の液密性を確保している。投写レン
ズ1R、1G、1Bを構成するレンズ素子は共にレンズ
素子7の他、3枚のレンズ素子群17であり、レンズ素
子群17は内鏡筒14に光学的間隔を保って保持され
る。外鏡筒8に前記内鏡筒14を嵌合して、互いに回転
する等によりレンズ素子7とレンズ素子群17の光軸間
距離を調節して、焦点調整をする。
【0026】次に、以上説明した本発明による投写装置
を用いた投写型画像表示装置の1実施例について説明す
る。図7は本発明の投写装置5を投写型画像表示装置2
1の筐体18に取付け、固定する斜視図、図8は本発明
の投写型画像表示装置21の要部縦断面図である。図1
ないし図6と同一部品及び同様の機能・作用を有する個
所には同一の番号、符号を付してある。外鏡筒8にはレ
ンズ素子7を溶着、接着もしくは熱カシメしている。第
2の固定板20により緑色対応の画像表示装置3Gをそ
の背面よりカプラー2に固定し、図示していない他の赤
色、青色対応の画像表示装置3R、3Bも同様に固定す
る。
【0027】筐体18は投写型画像表示装置21の強度
メンバーであり、木製板、金属フレーム等で形成されて
おり、その左右の下端部にはスピーカボックス部19が
形成してある。カプラー2を、その一端に設けた取付け
位置決め穴rを介して、前記スピ−カボックス部19に
設けた位置決め固定部uにネジ、カシメ等で固定する。
また、23は高電圧発生装置、偏向回路、信号回路等の
回路部品、22は偏向ヨ−ク等の電気部品である。24
は投写レンズ1R、1G、1Bからの光路を折り返す反
射鏡であり、投写型画像表示装置21の奥行き寸法D小
さくするのに有用である。25はプラスチック製の板、
シ−トで構成されて成る透過型スクリ−ンであって、投
写レンズ1R、1G、1Bの拡大画像をこの透過型スク
リ−ン25に結像させている。
【0028】前記筐体18、反射鏡24、透過型スクリ
ーン25とを互いに光学的に最適配置になるようを固定
して、外光や埃を遮断するバックカバー29を設けてあ
る。空間26には反射鏡24、透過型スクリーン25等
の非発熱部品が配置され、筐体18の内部空間には投写
管等画像表示装置3R、3G、3B、回路部品23及び
電気部品22等の発熱部品が配置されている。従って、
投写型画像表示装置21の冷却効率を高めて、信頼性を
高めるため、筐体18の背面に排気ファン28を設ける
ことにより、矢印fの方向に排気する。
【0029】以上の実施例は3個の投写レンズ及び3個
の画像表示装置を水平方向にインライン状に配置した例
であったが、他の配置について以下説明する。図9は本
発明によるカプラー2’の第2の実施例を示す平面図で
あり、映像表示装置を取り付ける方向から眺めた図であ
る。図1ないし図8と同一部品及び同様の作用・機能を
有する部品には同一の番号・符号を付して、以下説明を
省略する。j1、j2、、j3は第2の開口部の中心を示
し、画像表示装置を取り付けたときの該画像表示装置前
面の中心と一致する。投写管等画像表示装置3R、3
G、3Bおよび投写レンズ1R、1G、1Bは共に、そ
れぞれがデルタ状に配置されるようカプラー2’には第
1の開口部4−1と第2の開口部4−2を形成してあ
る。中心点j1、j2、j3の互いの間隔を共にW’と
し、図3に示したインライン状に配置したときの相隣り
合う間隔をWとすると、後者の配置では赤色対応の画像
表示装置3Rと青色対応の画像表示装置3Bの前面の中
心間隔がほぼ2Wであるのに対して、前者の配置ではほ
ぼ半分のWにまで短縮できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の画像表示装置及び投写レンズを共に1個のカプラー
に取り付けるので、複数の画像表示装置を互いに密着し
て配置出きるので、集中角が低減できてその結果色むら
やカラーシフトが良好に軽減された高画質な投写装置、
及びこれを用いた投写型画像表示装置が実現できる。こ
こで、集中角θ1、θ2の低減効果を式(1)を用いて定
量的に説明する。図11の従来例では画像表示装置3
R、3G、3Bは取付け作業等により、互いの間隔δ=
10mmが必要であった。また、外形サイズが7インチ
程度の投写管である場合投写管の幅w=150mmであ
り、今、距離L=700mmとすると式(1)により、
θ’=13度となる。これに対して、本発明では間隔δ
≒0mmにできるので、幅w=150mm、距離L=7
00mmであってもθ’=12.2度にできる。また、
画像表示装置や投写レンズをデルタ状に配置するので、
水平方向にインライン状に配置している従来技術に比べ
て、水平方向の赤色と青色とで発生するカラーシフトが
半減する効果がある。
【0031】また、カプラーの側壁を全体として傾斜さ
せて形成するとと共に、該傾斜面に階段状の段差を設け
て、且つ、赤、緑、青固有の波長の光の反射を抑制する
塗装を施すので、コントラスト性能に優れた装置を提供
できる効果がある。更に、本発明のによればカップラー
は一個でよく、該カプラーを直接投写型画像表示装置の
筐体に直接取り付けるので、冷却効率が優れた信頼性の
高い装置を提供できる効果がある。また、外鏡筒にレン
ズ素子を溶着等により一体的に固定するので、固定ネジ
や固定板を必要とせず、従って、前述のカプラーと合わ
せ部品点数が少なくて済み、組立精度の向上が図れ高画
質な装置が実現できるばかりでなく、安価な装置を提供
できる効果がある。以上のように、本発明によれば色む
ら、カラーシフト、及びコントラスト性能が良好で、部
品点数が少なくて分解廃棄性に優れ、高精度組立てがで
きる高画質で安価な投写装置、及びこれを用いた投写型
画像表示装置を提供でき、産業上効果大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例としての投写装置の要部
組立斜視図。
【図2】図1のカプラーを示す斜視図。
【図3】本発明の第一の実施例としての投写装置の平面
展開した要部断面図。
【図4】本発明の第一の実施例としてのカプラーの要部
断面図。
【図5】本発明の第二の実施例としてのカプラーの要部
断面図。
【図6】本発明の投写装置の要部断面図。
【図7】本発明の投写装置を投写型画像表示装置に用い
たときの要部組立斜視図。
【図8】本発明の投写型画像表示装置の要部縦断面図。
【図9】本発明による第三の実施例としてのカプラーの
平面図。
【図10】従来技術による投写型画像表示装置の要部組
立斜視図。
【図11】従来技術による投写装置の平面展開した要部
断面図。
【図12】従来技術による投写装置の平面展開図。
【図13】赤色又は青色用画像表示装置のラスター形状
を示す図。
【符号の説明】
1、1R、1G、1B 投写レンズ 2、2’、2’’、2’R、2G’、2B’ カプラー 3、3R、3G、3B 投写管、画像表示装置 4−1、4−2 開口部 5 投写装置 6 冷却液 7、7’ レンズ素子 8、8’ 外鏡筒 9 流路 10 調圧機構 11−1、11−2 溝部 12、12’ カプラーの側壁 13 塗装 14 内鏡筒 15−1、15−2 シール材 16 螢光面 17 レンズ素子群 18 筐体 19 スピーカボックス部 20 第2の固定板 21 投写型画像表示装置 22 電気部品 23 回路部品 24 反射ミラー 25 透過型スクリーン w 投写管、画像表示装置の幅 j1、j2、j3 第2の開口部の中心 W、W’ 中心点j1、j2、j3の互いの間隔 θ’、θ1、θ2 集中角、 Mr、Mg、Mb 光軸 δ 投写管、画像表示装置の間隔 L 投写管からスクリーンまでの距離

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤、緑、青の単色画像を映出する映像表
    示装置と、これら赤、緑、青それぞれの映像表示装置の
    映像を拡大投写する投写レンズと、前記映像表示装置、
    前記投写レンズを互いに固定する1個のカプラーと、前
    記映像表示装置、前記投写レンズ、及び前記カプラーと
    で囲まれた空間に封止される透明液体を備え、 該カプラーは、前記映像表示装置を取り付ける少なくと
    も3個の第1の開口部と、前記投写レンズを取り付ける
    少なくとも3個の第2の開口部を有し、かつ、前記第1
    の開口部から前記第2の開口部に至る前記カプラーの側
    壁を傾斜させて形成すると共に、該傾斜した側壁に、前
    記映像表示装置から前記投写レンズに至る方向に階段状
    の段差を設けたことを特徴とする投写装置。
  2. 【請求項2】 赤、緑、青の単色画像を映出する映像表
    示装置と、これら赤、緑、青それぞれの映像表示装置の
    映像を拡大投写する投写レンズと、前記映像表示装置、
    前記投写レンズを互いに固定する1個のカプラーとを具
    備し、前記映像表示装置、前記投写レンズ、及び前記カ
    プラーとで囲まれた空間に封止される透明液体を備え、 該カプラーは、前記映像表示装置を取り付ける少なくと
    も3個の第1の開口部と、前記投写レンズを取り付ける
    少なくとも3個の第2の開口部を有し、前記投写レンズ
    を構成するプラスチック製のレンズ素子の内、前記映像
    表示装置に最も近く配置されるレンズ素子をレンズ鏡筒
    部に溶着、接着もしくは熱カシメにより固定したことを
    特徴とする投写装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の開口部と前記第2の開口部を
    共にインライン状に配置して形成したことを特徴とする
    請求項1または2に記載の投写装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の開口部と前記第2の開口部を
    互いにデルタ状に配置して形成したことを特徴とする請
    求項1または2に記載の投写装置。
  5. 【請求項5】 前記カプラーに前記投写レンズを取り付
    けた時、前記緑色対応の投写レンズの光軸に対して、前
    記赤色、青色対応の投写レンズの光軸が互いに一点で交
    わるよう前記カプラーを形成したことを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれかに記載の投写装置。
  6. 【請求項6】 前記側壁の傾きが、映像表示装置に映出
    される画像の最外周と、前記投写レンズを構成するレン
    ズ素子の内、前記映像表示装置に隣接して配置したレン
    ズ素子の有効径部とを結んで形成された傾斜角度に略等
    しいことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記
    載の投写装置。
  7. 【請求項7】 前記カプラーの赤、緑、青色に対応する
    少なくとも側壁のそれぞれに赤、緑、青に相応する波長
    の光の反射を抑制する塗装を施したことを特徴とする請
    求項1ないし6のいずれかに記載の投写装置。
  8. 【請求項8】 前記カプラーに、冷却液の調圧機構を形
    成したことを特徴とする請求項1に記載の投写装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれかに記載の投
    写装置と、少なくとも1枚の光路折り曲げ用のミラー
    と、透過型スクリーンとを具備し、前記カプラーの両端
    を筐体の一部で形成したスピーカボックス部に固定した
    ことを特徴とする投写型画像表示装置。
JP7102301A 1995-04-26 1995-04-26 投写装置及びこれを用いた投写型画像表示装置 Pending JPH08298639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102301A JPH08298639A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 投写装置及びこれを用いた投写型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7102301A JPH08298639A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 投写装置及びこれを用いた投写型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08298639A true JPH08298639A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14323796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7102301A Pending JPH08298639A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 投写装置及びこれを用いた投写型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08298639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661473B1 (en) * 1999-08-06 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection type television receiver, and manufacturing method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661473B1 (en) * 1999-08-06 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection type television receiver, and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6854848B2 (en) Optical device and projector
JP3223906B2 (ja) プロジェクタ
US6935745B1 (en) Optical device, method for manufacturing optical device, and projector
JPS6346640B2 (ja)
EP1431802A2 (en) Electro-optical device encased in mounting case, projection display apparatus, and mounting case
JPS6146689A (ja) カラ−画像投写装置
JP3788092B2 (ja) 光学装置及びそれを利用した投写型表示装置
JP3575234B2 (ja) ダイクロイックプリズムおよび投写型表示装置
JP2000112035A (ja) 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
US20040160548A1 (en) Electro-optical device encased in mounting case and projection display apparatus
JPH08298639A (ja) 投写装置及びこれを用いた投写型画像表示装置
JP3654034B2 (ja) 光学装置及びそれを利用した投写型表示装置
JP2005189800A (ja) 投射表示装置
JP2004198936A (ja) 実装ケース入り電気光学装置及び投射型表示装置並びに実装ケース
JPS58162185A (ja) 単陰極線管型カラ−画像投写装置
JP4042766B2 (ja) 光学装置、およびプロジェクタ
JPH05227503A (ja) 液冷式プロジェクタ
JP4124130B2 (ja) 光学装置、およびプロジェクタ
JPH04362623A (ja) 背面投射形画像表示装置
JPH0829766A (ja) 投射型カラー画像表示装置
JP4561289B2 (ja) 光学装置及びプロジェクタ
US20230251557A1 (en) Projector
JP4042765B2 (ja) 光学装置、およびプロジェクタ
JP3527826B2 (ja) 投写装置及びこれを用いた投写型画像ディスプレイ装置
JP4039438B2 (ja) 光学装置、光学装置の製造方法、およびプロジェクタ